JP4574964B2 - 活性化出発混合物およびその関連方法 - Google Patents

活性化出発混合物およびその関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4574964B2
JP4574964B2 JP2003276622A JP2003276622A JP4574964B2 JP 4574964 B2 JP4574964 B2 JP 4574964B2 JP 2003276622 A JP2003276622 A JP 2003276622A JP 2003276622 A JP2003276622 A JP 2003276622A JP 4574964 B2 JP4574964 B2 JP 4574964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting compound
hydroxy
glycol
activated
equivalent weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003276622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004051996A5 (ja
JP2004051996A (ja
Inventor
ジョン・イー・ヘイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Antwerpen NV
Original Assignee
Bayer Antwerpen NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Antwerpen NV filed Critical Bayer Antwerpen NV
Publication of JP2004051996A publication Critical patent/JP2004051996A/ja
Publication of JP2004051996A5 publication Critical patent/JP2004051996A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574964B2 publication Critical patent/JP4574964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2696Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ポリオキシアルキレンポリオールを製造するために使用することができる活性化出発混合物に関する。本発明は、活性化出発混合物の製造方法、特に低分子量出発化合物から構成される活性化出発混合物の製造方法にも関する。本発明は、アルキレンオキシドと、活性化出発混合物、特に低分子量出発化合物から構成される活性化出発混合物との回分式または半回分式重付加方法にも関する。
塩基触媒オキシアルキル化法は、ポリオキシアルキレンポリオールを製造するために長年使用されている。塩基触媒オキシアルキル化法では、適当な低分子量出発化合物、例えばプロピレングリコールまたはグリセリンを、アルキレンオキシド、例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドを用いてオキシアルキル化し、ポリオキシアルキレンポリオールを形成する。塩基触媒オキシアルキル化法において、構成比(ポリオール分子量/出発物分子量)が、低分子量出発化合物を使用する結果として比較的高いことにより、反応器容量は、該方法で有効に用いられる。
しかしながら様々な程度で、塩基触媒は、プロピレンオキシドの異性化を触媒してアリルアルコールを形成する。アリルアルコールは、プロピレンオキシドの重合中に単官能性開始剤として作用する。したがって塩基触媒、例えば水酸化カリウムを、プロピレンオキシド重合を触媒するために使用する場合、生成物は、アリルアルコールで開始された単官能性不純物を含有する。重合される生成物の分子量が増大するにつれ、異性化反応は、より優勢になる。その結果、KOHを触媒として使用して製造された、当量800またはそれ以上のポリ(プロピレンオキシド)生成物は、かなりの量の単官能性不純物を有する傾向がある。これは、平均官能価を減少させ、生成物の分子量分布を広げる傾向がある。一般に高い平均官能価を有するポリオールは、典型的に良好な物性を有するポリウレタン生成物を生ずる。
KOH触媒作用を使用して製造したポリオールと比べて低い不飽和レベルおよび狭い分子量分布を有するポリオールを製造するために、複金属シアン化物(DMC)触媒を使用し得る。ポリウレタン塗料、エラストマー、シーラント、フォームおよび接着剤において有用なポリエーテル、ポリエステルおよびポリエーテルエステルポリオールを製造するために、DMC触媒を使用し得る。
DMC触媒は、典型的に、金属塩(例えば塩化亜鉛)水溶液と、金属シアン化物塩(例えばヘキサシアノコバルト酸カリウム)水溶液とを、有機錯体配位子の存在下で反応させることにより得られる。典型的なDMC触媒の製造は、例えば米国特許第3,427,256号、同第3,289,505号および同5,158,922号に記載されている。
有機錯体配位子は、DMC触媒の製造において望ましい触媒活性を得るために必要である。水溶性エーテル(例えばジメトキシエタン(「グライム」)またはジグライム)およびアルコール(例えばイソプロピルアルコールまたはt-ブチルアルコール)を、通常有機錯体配位子として使用するが、他の一般的な化合物群が記載されており、これらは、有機錯体配位子として有用である。例えば米国特許第4,477,589号、同3,829,505号および同3,278,459号は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステル、アミド、ニトリルおよびスルフィドから選ばれる有機錯体配位子を含有するDMC触媒を開示している。
エポキシド重合に対して向上した活性を有する、DMC触媒が知られている。例えば米国特許第5,482,908号および同5,545,601号は、官能化ポリマー、例えばポリエーテルから構成される向上した活性を有するDMC触媒を開示している。
しかしながら、DMC触媒の存在下において通常の低分子量出発化合物(例えば水、プロピレングリコール、グリセリンおよびトリメチロールプロパン)は、オキシアルキル化を、特に典型的なポリオールの回分式製造方法において、(たとえあるとしも)ゆっくりと開始する。長い触媒開始時間は、反応サイクル時間を増大させ、DMC触媒の失活につながり得る。その結果、典型的な回分法または半回分法において、高分子量を有する出発化合物が典型的に使用される。
DMC触媒アルコキシル化法において使用される高分子量出発化合物は、低分子量出発化合物、例えばグリセリンを、塩基触媒、例えばKOHの存在下でアルコキシル化することにより典型的に製造され、数百の分子量のアルコキシル化ポリオール出発物を生ずる。そのような出発化合物は、KOH残留物を除去するために精製され、その後にDMC触媒の存在下でアルコキシル化されて、数千の分子量のポリエーテルポリオールを生ずる。出発化合物を、開始剤としてDMC触媒オキシアルキル化法において使用し得るようにするために、塩基触媒は、出発化合物から除去されなければならない。なぜなら塩基性物質の痕跡さえ、しばしばDMC触媒を失活させるからである。
高分子量出発化合物をKOH触媒作用により別の専用反応器内において高コストで合成する必要を排除する、DMC触媒作用を使用するポリエーテルポリオールの製造方法は、例えば米国特許第6,359,101号に記載されている。しかしながらこの特許に記載の方法は、特殊な低分子量出発化合物を、DMC触媒の存在下において特殊な反応条件で活性化することに限定される。
高分子量出発化合物をKOH触媒作用により高コストで合成する必要を排除する、DMC触媒作用を使用する別のポリエーテルポリオールの製造方法は、例えば米国特許第5,767,323号に記載されている。この特許は、予備活性化開始剤/アルキレンオキシド/触媒マスターバッチを使用することを記載し、このマスターバッチは、誘導時間を減少させる。この特許は、当量100〜500Daを有する1種またはそれ以上の開始剤および触媒を反応器に添加し、N2フラッシュ後、アルキレンオキシドの初期量を圧力降下が生じるまで添加することを開示する。好ましくはアルキレンオキシドは、活性化出発混合物に添加されるが、任意に活性化出発混合物を、さらに追加出発化合物、特に同じまたはそれ以上の分子量の出発化合物と混合し得る。次いでオキシアルキル化を、はっきりと感知できる誘導時間無しに開始することができる。
DMC触媒ポリオール製造のための典型的な回分法または半回分法において、高分子量出発化合物およびDMC触媒は、反応器に一度に全て装填される。出発化合物を反応器に一度に全て装填することの欠点の1つは、反応器容量の非効率な使用である。例えば分子量3000Daのポリオキシプロピル化グリセリントリオールの製造は、分子量1500Daのオリゴマーオキシプロピル化グリセリン出発物を、分子量3000Daに達するまでオキシプロピル化することにより達成され得る。その構成比は、3000Da/1500Daまたは2.0である。この低い構成比は、全反応器容量の40%が出発化合物のためだけに使用されるので、反応器容量を有効に利用できない。
米国特許第5,689,012号は、反応器容量を有効に使用し、同時に低分子量出発化合物を有効に使用する、DMC触媒によるポリオールの製造方法を記載している。しかしながらこの特許に記載の方法は、高分子量出発化合物を反応器に一度に全て装填する(例えば回分法または半回分法)よりはむしろ、低分子量出発化合物を反応器に連続添加することに関する。
米国特許第5,777,177号も、反応器容量を有効に使用し、同時に低分子量出発化合物を有効に使用する、DMC触媒によるポリオールの製造方法を記載している。この特許に開示されている方法は、プロピレンオキシドおよび低分子量出発化合物(例えば水、プロピレングリコール、グリセリンまたはトリメチロールプロパン)を反応器に連続供給し、それと一緒に、プロピレンオキシドおよび触媒を、重合が高分子量出発化合物で開始された後に追加供給することによる、DMC触媒ポリオール製造を示す。しかしながら米国特許第5,777,177号に記載の方法は、低分子量化合物が、反応器に添加されるのと同じ速度で消費されるように、低分子量出発化合物の低濃度を、反応器において常に維持することが必要である。
米国特許第6,359,101号明細書 米国特許第5,767,323号明細書 米国特許第5,689,012号明細書 米国特許第5,777,177号明細書
従って、アルキレンオキシドと、出発化合物、特に低分子量出発化合物とを重付加させるための改善した回分法または半回分法に対する必要性が存在する。
上記課題を解決するために、本発明は
a)
i)少なくとも70である当量を有する、少なくとも1種の第1ヒドロキシ官能性出発化合物(以下、単に「第1出発化合物」と称する)に
ii)少なくとも1種のエポキシド
iii)少なくとも1種の複金属シアン化物触媒の存在下に
反応させて製造した、少なくとも1種の予備活性化出発化合物
並びに
b)第1ヒドロキシ官能性出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2ヒドロキシ官能性出発化合物(以下、単に「第2出発化合物」と称する)少なくとも2モル%(予備活性化出発物a)の全モル量に基づく)
の反応生成物からなる活性化出発化合物組成物に関する。
発明を実施するための形態
本発明は、ポリオキシアルキレンポリオールを製造するために使用することができる活性化出発混合物に関する。本発明は、活性化出発混合物の製造方法、特に低分子量出発化合物から構成される活性化出発混合物の製造方法にも関する。本発明は、アルキレンオキシドと、活性化出発混合物、特に低分子量出発化合物から構成される活性化出発混合物との回分式または半回分式重付加方法にも関する。
本発明は、a)i)少なくとも70である当量を有する、少なくとも1種の第1出発化合物、ii)少なくとも1種のエポキシド、および iii)少なくとも1種のDMC触媒から構成される、少なくとも1種の予備活性化出発化合物(以下、「マスターバッチ」称する)、並びにb)第1出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2出発化合物少なくとも2モル%から構成される、活性化出発混合物に関する。
本発明は、a)少なくとも1種のマスターバッチと、b)第1出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2出発化合物少なくとも2モル%とを反応させることを含む、活性化出発混合物の製造方法にも関する。
本発明は、1)少なくとも1種のマスターバッチ、および第1出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2出発化合物少なくとも2モル%の混合物から構成される、少なくとも1種の活性化出発混合物と、2)少なくとも1種のエポキシドとを反応させることを含む、アルキレンオキシドと活性化出発混合物との回分式または半回分式重付加方法にも関する。
該技術分野で知られており、少なくとも70の当量を有する、あらゆるヒドロキシ官能性出発物を、第1出発化合物として使用することができる。本発明の第1出発化合物は、少なくとも70、好ましくは少なくとも150、より好ましくは少なくとも250の当量、および約1〜約8の範囲内の平均ヒドロキシル官能価を有する。
本発明の第1出発化合物を、該技術分野で既知のあらゆる方法、例えば塩基触媒作用またはDMC触媒作用により製造することができる。本発明において有用な、DMC触媒による第1出発化合物は、例えば複素環式モノマー(通常エポキシド)と活性水素含有開始剤(典型的に低分子量ポリオール)とをDMC触媒の存在下で反応させることにより製造される化合物である(例えば米国特許第5,689,012号参照)。本発明において有用な塩基触媒による第1出発化合物は、例えば複素環式モノマー(通常エポキシド)と活性水素含有開始剤(典型的に低分子量ポリオール)とをKOHの存在下で反応させることにより製造される化合物である
本発明において使用し得る第1出発化合物の例は、例えばポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、プロポキシル化グリセロール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリル型アルコールおよびこれらの混合物を含む。
該技術分野で既知であって、第1出発化合物の当量未満である当量を有するあらゆるヒドロキシ官能性出発物を、第2出発化合物として使用し得る。マスターバッチと混合し得る第2出発化合物の量は、多くの因子、例えば出発物の当量、触媒量、触媒活性、マスターバッチを製造するために使用する第1出発化合物の当量、および他の反応条件、例えば温度、オキシドの種類、オキシド供給速度、並びに生成物の望ましいヒドロキシル価に依存する。一般に、第2出発化合物の当量より高いほど、触媒量および触媒活性より高いほど、マスターバッチと混合し得る第2種発化合物の量はより多くなる
本発明において使用し得る第2出発化合物の例は、例えば水、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、メタノール、エタノール、ブタノール、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、アルコキシル化アリル型アルコールおよびこれらの混合物を含む。本発明の好ましい第2出発化合物は、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールおよびトリプロピレングリコールを含む。
該技術分野で既知のあらゆるエポキシドを、本発明において使用し得る。本発明において使用し得るエポキシドの例は、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシドおよびこれらの混合物を含む。
本発明において使用し得るDMC触媒は、該技術分野において既知であり、例えば米国特許第3,278,457号、同3,829,505号、同3,941,849号、同4,472,560号、同5,158,922号、同5,470,813号および同5,482,908号に記載されている。本発明において有用で、好ましいDMC触媒は、米国特許第5,482,908号に開示されているように、ヘキサシアノコバルト酸(III)亜鉛、t-ブタノールおよび官能化ポリオールから構成される。
本発明の方法は、DMC触媒の様々な形態、例えば粉末、ペースト(例えば米国特許第5,639,705号参照)および懸濁液(例えば米国特許第4,472,560号参照)と共に使用するのに適している。
本発明のマスターバッチを、少なくとも1種の第1出発化合物と少なくとも1種のエポキシドとを少なくとも1種のDMC触媒の存在下で組み合わせることにより製造し得る。好ましくは本発明のマスターバッチを、第1出発化合物とエポキシドとをDMC触媒の存在下において温度範囲約60℃〜約250℃、好ましくは約80℃〜約180℃、より好ましくは約90℃〜約140℃で反応させることにより製造する。
DMC触媒を活性化させるために充分なエポキシドを添加する。DMC触媒活性化は、通常、反応器内における圧力降下、典型的には反応器内の初期圧力から約30%〜約50%の範囲内の圧力降下により示される。反応器内の初期圧力は、所望量のエポキシドを反応器に添加することにより得られる。典型的に、DMC触媒活性化の完了は、反応器内圧力の減少が停止した場合に示され、それにより全てのエポキシドが消費されたことが示される。マスターバッチ中に存在するDMC触媒の量は、マスターバッチの全量を基準に、約50〜10,000ppm、好ましくは約50〜5,000ppmの範囲である。
好ましくは第1出発化合物を、それがエポキシドと反応する前にストリッピングする。ストリッピング工程を、典型的に第1出発化合物およびDMC触媒の両方が存在したまま行う。ストリッピングを、好ましくは、例えば米国特許第5,844,070号に開示されているように減圧下で行う。
好ましいストリッピング法は、減圧ストリッピング、ぬぐいフィルム(wiped-film)蒸発、有機溶媒存在下での減圧ストリッピングなどと組み合わせた不活性ガス散布を含む。ストリッピングが行われる温度は、重要ではない。好ましくはストリッピングを、約60℃〜約200℃、より好ましくは約80℃〜約150℃の温度範囲内で行う。ストリッピングを、減圧下(760mmHg未満)で行う。好ましくはストリッピングを、約300mmHg未満、より好ましくは約200mmHg未満の反応器圧力で行う。
第1出発化合物の水分をストリッピングで減少させることは、より速い触媒活性化をもたらす。好ましくは第1出発化合物の水分を、約100ppm未満、より好ましくは約50ppm未満に減少させる。第1出発化合物の水分を、当業者に既知の他の方法によっても減少させることができる。
マスターバッチを、適正な貯蔵条件下においてある期間貯蔵し、その後に第2出発化合物と混合することができ、またはそれを製造し、次いで比較的短い時間内で第2出発化合物と混合することができる。マスターバッチは、先のポリオキシアルキル化法のマスターバッチからの残物であり得る。
好ましくはマスターバッチを、比較的短い時間内で、マスターバッチの全モル量を基準に少なくとも2モル%、好ましくは少なくとも約50モル%、より好ましくは少なくとも約75モル%の第2出発化合物と混合する。典型的に、マスターバッチおよび第2出発化合物を、約60℃〜約250℃、好ましくは約80℃〜約180℃、より好ましくは約90℃〜約140℃の温度範囲で混合する。
本発明のマスターバッチを、第2出発化合物と混合し、活性化出発混合物を製造する。本発明により製造した活性化出発混合物は、ポリオキシアルキレンポリオールの製造のための回分法または半回分法において特に有用である。好ましくは本発明の活性化出発混合物を、上記のようにストリッピングし、次いで少なくとも1種のエポキシドと反応させ、ポリオキシアルキレンポリオールを製造する。活性化出発混合物を、エポキシドと典型的に約20℃〜約200℃、好ましくは約40℃〜約180℃、より好ましくは約50℃〜約150℃の温度範囲で反応させる。反応を、全圧0.0001〜20barで行うことができる。重付加を、バルクまたは不活性溶媒、例えばトルエンおよび/またはテトラヒドロフラン(THF)中で行うことができる。溶媒量は、製造されるポリオキシアルキレンポリオールの全質量を基準に通常0〜30質量%である。
本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、典型的に200〜100,000g/mol、好ましくは約1,000〜50,000g/mol、より好ましくは約2,000〜20,000g/molの範囲内の数平均分子量を有する。
本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、ポリウレタンフォーム、エラストマー、シーラント、塗料および接着剤を製造するために有用である。さらに本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、塩基触媒を使用して製造したポリオキシアルキレンポリオールより低い不飽和度を有する。
本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、典型的に0.015meq(ミリ当量)/g未満、好ましくは0.008meq/g未満の不飽和値を有する。好ましくは本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、約0.0015meq/gの不飽和値を有する。本発明の方法により製造したポリオキシアルキレンポリオールは、典型的に約50〜約500mg KOH/g、好ましくは約200〜約400mg KOH/g、より好ましくは約200〜約250mg KOH/gの範囲内のヒドロキシル価を有する。
本発明は、いくつかの利点を提供する。第1に本発明は、活性化出発混合物、特に低分子量出発混合物から構成され、急速に重合を開始する活性化出発混合物を提供する(実施例1参照)。対照的に、典型的な低分子量出発化合物は、高活性DMC触媒の存在下でさえ開始するのが遅い(実施例2(比較例)参照)。
第2に本発明は、高分子量出発化合物をKOH触媒作用により別の専用反応器内で高コストに合成する必要をなくすことができる。なぜなら低分子量出発化合物は、本発明のマスターバッチにより活性化され得るからである。第3に、本発明では低分子量出発化合物を用いることができるので、本発明の重合構成比は比較的高い。その結果、本発明の方法は、反応器容量を効率的に使用する。
以下の実施例はまた、本発明の方法が、向上した物性を有するポリオールを生ずることを示す。実施例2(比較例)に示すような典型的な低分子量出発化合物のプロポキシル化は、暗紫色を有するポリエーテルポリオールを生ずる。対照的に、本発明により製造した活性化出発混合物のプロポキシル化は、ピンク色のかすかな色合いのみを有するポリエーテルポリオールを生ずる。消費者は、淡色または無色のポリオールを購入することを好む。さらに、本発明により製造した活性化出発混合物のプロポキシル化は、低粘度、狭い分子量分布および低不飽和値を有するポリエーテルポリオールを生ずる。
実施例1
本発明により製造した活性化出発混合物をプロポキシル化することによるポリエーテルポリオールの製造
1リットルの攪拌オートクレーブに、ポリオキシプロピレンジオール(400MW)出発物(70g)、および米国特許第5,482,908号(該教示を参照することにより本明細書に組み込む。)に示されているように製造したDMC触媒(0.1673g)を装填した。混合物を、減圧下窒素ストリッピングしながら130℃に加熱し、15分間保持した。反応器を減圧下で封鎖し、充分なプロピレンオキシドを、初期圧力が20(絶対psi)に上昇するように添加した(約12g)。約2分以内にDMC触媒活性化が、初期圧力50%未満への急速な圧力降下により示された。約10分後、圧力減少は止まり、全てのプロピレンオキシドが消費され、それによりマスターバッチが形成されたことが示された。反応器の内容物を70℃に冷却した。次いでマスターバッチを、ジプロピレングリコール(200g)と反応させ、活性化出発混合物を製造した。次いで活性化出発混合物を、減圧下で窒素ストリッピングしながら100℃に加熱し、15分間保持した。反応器を減圧下で封鎖し、130℃に加熱し、充分なプロピレンオキシドを、初期圧力が約40(絶対psi)に上昇するように添加した(約39g)。圧力を監視し、約20分後に、初期圧力50%未満への急速な圧力降下が生じた。プロピレンオキシド(537g)を、一定の速度で約2時間連続的に添加した。次いで反応を、定圧が観察されるまで130℃で保持した。残留未反応モノマーを、生成物から減圧下60℃でストリッピングした。生成物は、かすかなピンク色を有した。得られたポリオールは、ヒドロキシル価264meq/g、不飽和値0.0015meq/g、多分散性1.03および粘度87cpsを有した。
実施例2(比較例)
ジプロピレングリコールの直接プロポキシル化
1リットルの攪拌オートクレーブに、ジプロピレングリコール(200g)、および実施例1で使用したDMC触媒(0.149g)(米国特許第5,482,908号に示されているように製造)を装填した。内容物を、減圧下で窒素ストリッピングしながら100℃に加熱し、15分間保持した。反応器を減圧下で封鎖し、130℃に加熱し、充分なプロピレンオキシドを、初期圧力が約25(絶対psi)に上昇するように添加した(約19g)。圧力を監視すると、約35分後に反応器圧力は、初期値の約70%に低下した。プロピレンオキシド10gをさらに添加した。30分後に圧力は、再び初期値の約70%に低下した。プロピレンオキシド19gをさらに添加し、30分間反応させた。この時点で、プロピレンオキシド(386g)を、約35(絶対psi)の圧力を維持するために充分な速度で反応器に添加した。オキシド添加を完了するために4.5時間かかった。次いで反応を、定圧が観察されるまで130℃で保持した。残留未反応モノマーを、生成物から減圧下60℃でストリッピングした。生成物は、暗紫色を有した。得られたポリオールは、ヒドロキシル価258meq/g、不飽和値0.0010meq/g、多分散性1.04および粘度75cpsを有した。
本発明を、説明の目的のために上記で詳細に記載したが、そのような詳細は、単に説明の目的のためだけであり、特許請求の範囲により制限され得るようなことを除いては、本発明の意図および範囲から外れることなく、当業者は本発明の範囲内でその変法をなし得ることは理解されるべきである。

Claims (22)

  1. a)
    i)少なくとも70である当量を有する、少なくとも1種の第1ヒドロキシ官能性出発化合物
    ii)少なくとも1種のエポキシド
    iii)少なくとも1種の複金属シアン化物触媒の存在下に
    反応させて製造した、少なくとも1種の予備活性化出発化合物
    並びに
    b)第1ヒドロキシ官能性出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2ヒドロキシ官能性出発化合物少なくとも2モル%(予備活性化出発物a)の全モル量に基づく)
    の反応生成物からなる、活性化出発化合物組成物
  2. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、200またはそれ以上の当量を有する請求項1に記載の組成物
  3. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、80またはそれ以下の当量を有する請求項1に記載の組成物
  4. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、プロポキシル化グリセロール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物
  5. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、水、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、メタノール、エタノール、ブタノール、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物
  6. 予備活性化出発化合物を、予備活性化出発物a)の全モル量に基づき少なくとも80モル%の第2ヒドロキシ官能性出発化合物と組み合わせる請求項1に記載の組成物
  7. 複金属シアン化物触媒が、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求項1に記載の組成物
  8. a)
    i)少なくとも70である当量を有する、少なくとも1種の第1ヒドロキシ官能性出発化合物
    ii)少なくとも1種のエポキシド
    iii)少なくとも1種の複金属シアン化物触媒の存在下に
    反応させて製造した、少なくとも1種の予備活性化出発化合物と、
    b)第1ヒドロキシ官能性出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2ヒドロキシ官能性出発化合物少なくとも2モル%(予備活性化出発物a)の全モル量に基づく)と
    反応させることを含んでなる、活性化出発化合物組成物の製造方法。
  9. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、200またはそれ以上の当量を有する請求項8に記載の方法。
  10. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、80またはそれ以下の当量を有する請求項8に記載の方法。
  11. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、プロポキシル化グリセロール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項8に記載の方法。
  12. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、水、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、メタノール、エタノール、ブタノール、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項8に記載の方法。
  13. 予備活性化出発化合物を、予備活性化出発物a)の全モル量に基づき少なくとも80モル%の第2ヒドロキシ官能性出発化合物と組み合わせる請求項8に記載の方法。
  14. 複金属シアン化物触媒が、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求項8に記載の方法。
  15. 1)a)
    i)少なくとも70である当量を有する、少なくとも1種の第1ヒドロキシ官能性出発化合物
    ii)少なくとも1種のエポキシド
    iii)少なくとも1種の複金属シアン化物触媒の存在下に
    反応させて製造した、少なくとも1種の予備活性化出発化合物
    並びに
    b)第1ヒドロキシ官能性出発化合物の当量未満である当量を有する、少なくとも1種の第2ヒドロキシ官能性出発化合物少なくとも2モル%(予備活性化出発物a)の全モル量に基づく)
    の反応生成物からなる、少なくとも1種の活性化出発化合物組成物と、
    2)少なくとも1種のエポキシドと
    を反応させることを含んでなる、活性化出発化合物組成物に対するアルキレンオキシドの回分式または半回分式重付加方法。
  16. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、200またはそれ以上の当量を有する請求項15に記載の方法。
  17. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、80またはそれ以下の当量を有する請求項15に記載の方法。
  18. 第1ヒドロキシ官能性出発化合物が、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、プロポキシル化グリセロール、トリプロピレングリコール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項15に記載の方法。
  19. 第2ヒドロキシ官能性出発化合物が、水、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ソルビトール、メタノール、エタノール、ブタノール、ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキシエチレンポリオール、アルコキシル化アリル型アルコールまたはこれらの混合物である、請求項15に記載の方法。
  20. 予備活性化出発化合物を、予備活性化出発物a)の全モル量に基づき少なくとも80モル%の第2ヒドロキシ官能性出発化合物と組み合わせる請求項15に記載の方法。
  21. 複金属シアン化物触媒が、ヘキサシアノコバルト酸亜鉛である請求項15に記載の方法。
  22. 請求項15に記載の方法により製造されたポリエーテルポリオール。
JP2003276622A 2002-07-19 2003-07-18 活性化出発混合物およびその関連方法 Expired - Fee Related JP4574964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/199,916 US6835801B2 (en) 2002-07-19 2002-07-19 Activated starter mixtures and the processes related thereto

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004051996A JP2004051996A (ja) 2004-02-19
JP2004051996A5 JP2004051996A5 (ja) 2006-08-17
JP4574964B2 true JP4574964B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=29780237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276622A Expired - Fee Related JP4574964B2 (ja) 2002-07-19 2003-07-18 活性化出発混合物およびその関連方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6835801B2 (ja)
EP (1) EP1382629B1 (ja)
JP (1) JP4574964B2 (ja)
KR (1) KR100961362B1 (ja)
CN (1) CN100418993C (ja)
AT (1) ATE415437T1 (ja)
BR (1) BR0302450A (ja)
CA (1) CA2434864C (ja)
DE (1) DE60324864D1 (ja)
ES (1) ES2316672T3 (ja)
HK (1) HK1064395A1 (ja)
MX (1) MXPA03006392A (ja)
PL (1) PL214395B1 (ja)
PT (1) PT1382629E (ja)
RU (1) RU2346959C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080108719A1 (en) * 1999-10-25 2008-05-08 Geiger Eric J Phthalic Anhydride Based Polyester-Ether Polyols and Double Metal Cyanide Catalyst System for Preparing Same
US6696383B1 (en) * 2002-09-20 2004-02-24 Bayer Polymers Llc Double-metal cyanide catalysts which can be used to prepare polyols and the processes related thereto
US20060223979A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Thomas Ostrowski Process for preparing polyether polyols
DE102007057147A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Alkoxylierung mit DMC-Katalysatoren im Schlaufenreaktor mit Strahlsauger
EP2241584B1 (en) 2008-01-25 2012-03-21 Kaneka Corporation Process for producing polyalkylene oxide
US20100324340A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Bayer Materialscience Llc Short chain polyether polyols prepared from ultra-low water-content starters via dmc catalysis
GB2482176A (en) * 2010-07-23 2012-01-25 Christopher Wickham Noakes Production of polyols for use in low ball rebound polyurethane foams
KR20180023906A (ko) * 2015-07-02 2018-03-07 코베스트로 엘엘씨 Dmc 촉매 및 출발물의 연속적 첨가를 사용한 폴리에테르 폴리올의 제조 방법
US9879114B2 (en) * 2015-12-22 2018-01-30 Covestro Llc Process for the production of low molecular weight polyoxyalkylene polyols
CN107200837B (zh) 2016-03-18 2019-10-18 淮安巴德聚氨酯科技有限公司 一种利用dmc催化剂循环制备聚醚多元醇的方法
US10873316B2 (en) * 2017-03-02 2020-12-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Acoustic resonator and method of manufacturing the same
CN109679085B (zh) * 2019-01-18 2022-02-08 上海东大化学有限公司 一种窄分布无规聚醚及其制备方法
CN113348191B (zh) 2019-01-31 2023-06-30 陶氏环球技术有限责任公司 无雾聚氨酯制剂
EP4279534A1 (en) 2022-05-20 2023-11-22 PCC ROKITA Spolka Akcyjna A method for producing low unsaturation level oxyalkylates, an oxyalkylate, a use thereof and a polyurethane foam

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216823A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Asahi Glass Co Ltd ポリエーテル類の製造法
JP2000504753A (ja) * 1996-02-07 2000-04-18 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー 開始剤の連続添加による二重金属シアン化物触媒を用いたポリオールの製法
US6359101B1 (en) * 1999-12-15 2002-03-19 Synuthane International, Inc. Preparing polyether polyols with DMC catalysts
JP4241372B2 (ja) * 2001-06-21 2009-03-18 バイエル・アントウエルペン・コマンディテーレ・フェンノートシャップ ポリオールブレンドの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278459A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3278457A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3427256A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
AU551979B2 (en) 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
AU552988B2 (en) 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
JP2910778B2 (ja) 1990-06-29 1999-06-23 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
JPH0517569A (ja) 1991-07-08 1993-01-26 Asahi Glass Co Ltd ポリエーテル類の製造方法
JP3085740B2 (ja) 1991-07-17 2000-09-11 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
JP3114481B2 (ja) * 1993-05-25 2000-12-04 トヨタ自動車株式会社 作業負担評価指数の算出方法とそのための装置とそれを利用した作業工程計画方法
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5563221A (en) 1995-06-21 1996-10-08 Arco Chemical Technology, L.P. Process for making ethylene oxide-capped polyols from double metal cyanide-catalyzed polyols
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5767323A (en) * 1995-12-22 1998-06-16 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing polyoxyalkylene polyether polyols having low levels of transition metals through double metal cyanide complex polyoxyalkylation
US5639705A (en) 1996-01-19 1997-06-17 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts and methods for making them
US5689012A (en) 1996-07-18 1997-11-18 Arco Chemical Technology, L.P. Continuous preparation of low unsaturation polyoxyalkylene polyether polyols with continuous additon of starter
US5844070A (en) 1997-05-16 1998-12-01 Arco Chemical Technology, L.P. Process for rapid activation of double metal cyanide catalysts
US6077978A (en) * 1997-09-17 2000-06-20 Arco Chemical Technology L.P. Direct polyoxyalkylation of glycerine with double metal cyanide catalysis
BR0013193A (pt) 1999-07-09 2002-07-02 Dow Chemical Co Polimerização de óxido de etileno usando catalisadores de cianeto metálico

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04216823A (ja) * 1990-12-18 1992-08-06 Asahi Glass Co Ltd ポリエーテル類の製造法
JP2000504753A (ja) * 1996-02-07 2000-04-18 アルコ ケミカル テクノロジー,エル.ピー 開始剤の連続添加による二重金属シアン化物触媒を用いたポリオールの製法
US6359101B1 (en) * 1999-12-15 2002-03-19 Synuthane International, Inc. Preparing polyether polyols with DMC catalysts
JP4241372B2 (ja) * 2001-06-21 2009-03-18 バイエル・アントウエルペン・コマンディテーレ・フェンノートシャップ ポリオールブレンドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1064395A1 (ja) 2005-01-28
CA2434864C (en) 2010-09-14
KR100961362B1 (ko) 2010-06-04
CA2434864A1 (en) 2004-01-19
US20040014908A1 (en) 2004-01-22
ATE415437T1 (de) 2008-12-15
ES2316672T3 (es) 2009-04-16
PL361330A1 (en) 2004-01-26
DE60324864D1 (de) 2009-01-08
CN1487000A (zh) 2004-04-07
BR0302450A (pt) 2004-08-24
KR20040010239A (ko) 2004-01-31
PT1382629E (pt) 2009-02-03
MXPA03006392A (es) 2005-08-16
CN100418993C (zh) 2008-09-17
EP1382629B1 (en) 2008-11-26
EP1382629A1 (en) 2004-01-21
JP2004051996A (ja) 2004-02-19
US6835801B2 (en) 2004-12-28
RU2003122077A (ru) 2005-02-10
RU2346959C2 (ru) 2009-02-20
PL214395B1 (pl) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1200506B1 (en) Polymerization of ethylene oxide using metal cyanide catalsyts
US6617419B1 (en) Long-chain polyether polyols with a high proportion of primary oh groups
US5693584A (en) Highly active double metal cyanide catalysts
JP4574964B2 (ja) 活性化出発混合物およびその関連方法
CA2322823C (en) Improved double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
US6486361B1 (en) Method for preparing polyether polyols
JP4664970B2 (ja) エチレンオキサイド末端ブロックを有する反応性ポリエーテルポリオールの製造方法
US6642423B2 (en) Polymerization of ethylene oxide using metal cyanide catalysts
US6482993B1 (en) Method for producing long chain polyether polyols without reprocessing
JP2004051996A5 (ja)
EP2223953B1 (en) Continuous processes for the production of ethoxylates
KR20010101746A (ko) 폴리에테르 폴리올의 제조 방법
JP2003190808A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒およびその製造方法
MXPA00008727A (en) Improved double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
JP2003093888A (ja) 複合金属シアン化物錯体触媒およびその製造方法
ZA200109789B (en) Polymerization of alkylene oxides using metal cyanide catalysts and unsaturated initiator compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees