JP4569819B2 - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4569819B2
JP4569819B2 JP2005179368A JP2005179368A JP4569819B2 JP 4569819 B2 JP4569819 B2 JP 4569819B2 JP 2005179368 A JP2005179368 A JP 2005179368A JP 2005179368 A JP2005179368 A JP 2005179368A JP 4569819 B2 JP4569819 B2 JP 4569819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
camshaft
flange portion
rolling bearing
radial thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005179368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006349140A5 (ja
JP2006349140A (ja
Inventor
朗 高橋
真 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2005179368A priority Critical patent/JP4569819B2/ja
Publication of JP2006349140A publication Critical patent/JP2006349140A/ja
Publication of JP2006349140A5 publication Critical patent/JP2006349140A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569819B2 publication Critical patent/JP4569819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/18Camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、例えばカムシャフトなどを支持するのに好適な転がり軸受に関する。
自動車などの内燃機関におけるカムシャフトを回転自在に支持する場合、簡素な構成のスベリ軸受を用いることが行われている。しかるに、近年においては、内燃機関の低フリクション化を図ることで燃費を向上させたいという要求が高まっており、例えばカムシャフトを支持するスベリ軸受を、回転抵抗がより少ない転がり軸受に変えようとする試みがある。しかしながら、従来の転がり軸受を、そのままカムシャフトに組み込むことはできない。カムシャフトにはジャーナル表面より径方向に突出したカムロブが設けられているので、カムロブに挟まれたジャーナルの位置まで、転がり軸受の保持器や外輪を軸線方向に挿通させることができないからである。
ここで、外輪については、例えば二分割構造とすることができる。一方、保持器に関しては、例えば特許文献1に開示されたように、周方向の1カ所にスリットを設けた樹脂製保持器を用いて、かかるスリットを広げることで、カムシャフトのカムジャーナルに嵌合させることが可能となる。
特開平4−266616号公報
しかるに、スリットを設けた樹脂製保持器をカムジャーナルに取り付けるために、かかるスリットを広げようとすると、スリットに対しておよそ180度位相の位置に応力が集中し、いわゆる白化が生じる恐れがある。白化は、保持器の素材が降伏していることを示すものであり、外観品質が劣ると共に、塑性変形が生じることで、転動体や外輪の組付けを阻害する恐れがある。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、組み付け時に保持器に白化が生じることを抑制できる転がり軸受を提供することを目的とする。
本発明の転がり軸受は、複数の転動体と、前記転動体を保持する保持器とからなり、カムシャフトを回転自在に支持する転がり軸受において、
前記保持器は、周方向において切断された部位を1カ所設けた一対のフランジ部と、前記フランジ部を連結する複数の柱部とを有し、前記柱部の外側面と前記フランジ部の外周とが一致し、前記柱部の中央内周に接する円の内径より前記フランジ部の内径が大きくなっており、前記フランジ部の径方向の厚さは、前記柱部中央の径方向の厚さよりも薄く、
前記保持器は、ガラス繊維を25重量%以上添加したナイロン系の樹脂から形成され、前記カムシャフトの内輪の径をφd、前記保持器のフランジ部における径方向の厚さをtとしたときに、t/φdが0.078以下であることを特徴とする。
本発明によれば、前記フランジ部の径方向の厚さは、前記柱部中央の径方向の厚さよりも薄いので、それにより前記フランジ部がたわみやすくなるため、かかる保持器をカムシャフトの内輪(カムジャーナル)に組み付ける際に前記切断された部位を広げた場合でも、最も応力が高まる位置における白化の発生を抑制することができる。又、前記フランジ部と前記内輪とのスキマが増大することで、潤滑油が転動体や軌道面に供給されやすくなるという副次的効果もある。
前記保持器は、ガラス繊維を25重量%以上添加したナイロン系の樹脂(例えば46ナイロン(商品名)等から形成され、前記カムシャフトの内輪の径をφd、前記保持器のフランジ部における径方向の厚さをtとしたときに、t/φdが0.078以下であると好ましい。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して以下に詳細に説明する。図1は、カムシャフトの一例を示す側面図である。図1に示すように、カムシャフト1は、複数のカムロブ10とカムジャーナル20を備える。カムシャフト1は、カムジャーナル20を、後述する本実施の形態の転がり軸受により図示しないシリンダヘッドに対して回転自在に支持されている。
エンジン実働時において、カムシャフト1は図示しないクランクシャフトより図示しないチェーンを介して駆動トルクを受け回転運動を行い、カムロブ10で図示しないバルブリフタを押し下げ、図示しないバルブの開閉運動を行う。
図2は、本実施の形態の転がり軸受の断面図である。転がり軸受30は、転動体であるころ31と、周方向において切断されたスリット32cを1カ所(図3参照)設けた一対の環状のフランジ部32a、及びフランジ部32aを連結する複数の柱部32bを有する保持器32とからなる。周方向に隣接する柱部31bの間に、ころ31が配置されるようになっている。
図2に示す保持器32の断面において、フランジ部32aの内径は、柱部32bの中央内周に接する円の径より大きくなっている。即ち、フランジ部32aの径方向の厚さtは、柱部32bの中央の径方向の厚さTよりも薄くなっている。なお、図2に示すように、フランジ部32aの内径に合わせて、柱部32bの両端の内周側を削除すると、潤滑性が向上するので好ましい。本実施の形態では、保持器32の素材は、ガラス繊維を25重量%以上添加した46ナイロン(商品名)である。
図3は、保持器32を、カムシャフト1のカムジャーナル20に組み付ける際の状態を示す図である。図1に示すように、カムジャーナル20は、カムロ ブ10により軸線方向両側から挟まれているので、保持器32aを軸線方向に挿通しながら組み付けることはできない。そこで、図3の矢印で示すように、保持器32aのスリット32cを広げ、広げたスリット32cの間をカムジャーナル20が通過するようにして組み付けを行っている。ここで、カムシャフト1のカムジャーナル20の径をφd、保持器32のフランジ部32aにおける径方向の厚さをtとしたときに、t/φdが0.078以下である。
本実施の形態によれば、保持器32の断面において、フランジ部32aの径方向の厚さtは、柱部32bの中央の径方向の厚さTよりも薄いので、フランジ部32がたわみやすくなるため、かかる保持器32をカムシャフト1のカムジャーナル20に組み付ける際にスリット32cを広げた場合でも、最も応力が高まる位置における白化の発生を抑制することができる。又、フランジ部32aとカムジャーナル20とのスキマが増大することで、潤滑油が転動体や軌道面に供給されやすくなる(図2の矢印)という副次的効果もある。
本発明者らは、46ナイロンを素材とする保持器について、t/φdを変更しながら白化が生じるか否かの試験を行った。その試験結果を表1に示す。
Figure 0004569819
表1の試験結果によれば、t/φdが0.078以下の場合には白化が生じないことが確認された。
以上、本発明を実施例を参照して説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。本発明は、カムシャフトに限らず、保持器のスリットを広げて内輪に組み込むもの全てに適用できる。
カムシャフトの一例を示す側面図である。 本実施の形態の転がり軸受の断面図である。 保持器32を、カムシャフト1のカムジャーナル20に組み付ける際の状態を示す図である。
符号の説明
1 カムシャフト
10 カムロブ
20 カムジャーナル
30 転がり軸受

Claims (2)

  1. 複数の転動体と、前記転動体を保持する保持器とからなり、カムシャフトを回転自在に支持する転がり軸受において、
    前記保持器は、周方向において切断された部位を1カ所設けた一対のフランジ部と、前記フランジ部を連結する複数の柱部とを有し、前記柱部の外側面と前記フランジ部の外周とが一致し、前記柱部の中央内周に接する円の内径より前記フランジ部の内径が大きくなっており、前記フランジ部の径方向の厚さは、前記柱部中央の径方向の厚さよりも薄く、
    前記保持器は、ガラス繊維を25重量%以上添加したナイロン系の樹脂から形成され、前記カムシャフトの内輪の径をφd、前記保持器のフランジ部における径方向の厚さをtとしたときに、t/φdが0.078以下であることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記保持器の柱部は、その両端の内周側を削除してなることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
JP2005179368A 2005-06-20 2005-06-20 転がり軸受 Active JP4569819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179368A JP4569819B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179368A JP4569819B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 転がり軸受

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006349140A JP2006349140A (ja) 2006-12-28
JP2006349140A5 JP2006349140A5 (ja) 2008-07-31
JP4569819B2 true JP4569819B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=37645206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179368A Active JP4569819B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569819B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286413U (ja) * 1985-11-18 1987-06-02
JPS62128226U (ja) * 1986-02-06 1987-08-14
JPH07317773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Koyo Seiko Co Ltd 合成樹脂製保持器の製造方法
JP2005090696A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Nsk Ltd ころ軸受及び内燃機関

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286413U (ja) * 1985-11-18 1987-06-02
JPS62128226U (ja) * 1986-02-06 1987-08-14
JPH07317773A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Koyo Seiko Co Ltd 合成樹脂製保持器の製造方法
JP2005090696A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Nsk Ltd ころ軸受及び内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006349140A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10151347B2 (en) Axially self-positioning radial support bearing
JP4790341B2 (ja) 針状ころ軸受および軸受構造
US20100129023A1 (en) Positioning means for camshaft roller bearing
US7311447B2 (en) Roller bearing
US20060064872A1 (en) Camshaft and assembling method thereof
WO2011055630A1 (ja) カムシャフト装置
JP2005180459A (ja) ころ軸受、レース板の製造方法及び保持体の製造方法
WO2006075658A1 (ja) カムフォロア装置
JP5532872B2 (ja) カムシャフト装置
JP5106810B2 (ja) カムシャフト支持構造および内燃機関
JP2007139154A (ja) 針状ころ軸受およびクランクシャフト支持構造
JP4569819B2 (ja) 転がり軸受
JP3815504B2 (ja) ローラ支持用軸受装置
JP2008232279A (ja) ころ軸受
JP5361120B2 (ja) ころ軸受
JP4480636B2 (ja) 針状ころ軸受
JP4627751B2 (ja) 外輪部材の製造装置および外輪部材の製造方法
JP4893997B2 (ja) 一方向クラッチ
JP5012265B2 (ja) クランクシャフトの支持構造及びクランクシャフト用軸受
US20180179919A1 (en) Internal combustion engine
US8418666B2 (en) Multipiece camshaft assembly
JP2009293603A (ja) ロッカーアーム用カムフォロアおよびカムフォロア装置
JP4947959B2 (ja) クランクシャフト支持構造
JP2011133021A (ja) 分割型の転がり軸受
JP2008039055A (ja) ローラ支持用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4569819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150