JP4569138B2 - パルスミグ溶接方法 - Google Patents

パルスミグ溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4569138B2
JP4569138B2 JP2004076261A JP2004076261A JP4569138B2 JP 4569138 B2 JP4569138 B2 JP 4569138B2 JP 2004076261 A JP2004076261 A JP 2004076261A JP 2004076261 A JP2004076261 A JP 2004076261A JP 4569138 B2 JP4569138 B2 JP 4569138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
welding
mig welding
welding method
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004076261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005262250A (ja
JP2005262250A5 (ja
Inventor
仁志 西村
康司 濱本
篤寛 川本
茂樹 米森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004076261A priority Critical patent/JP4569138B2/ja
Publication of JP2005262250A publication Critical patent/JP2005262250A/ja
Publication of JP2005262250A5 publication Critical patent/JP2005262250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569138B2 publication Critical patent/JP4569138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

この発明は、例えばTi又はTi合金などを溶接するパルスミグ溶接方法に関するものである。
従来、例えばTi又はTi合金の溶接は、一般的にティグ溶接によって行われており、軟鋼やステンレスに用いられる非パルスのマグ溶接やミグ溶接、またはパルスマグ溶接やパルスミグ溶接ではビ−ド形状又はスパッタ発生の制御が困難であるため、限られた溶接物、すなわち、ビ−ド形状、スパッタの母材への付着が問題にならない溶接物にのみ使用されていた。
このような従来の消耗電極式パルスアーク溶接方法では、短絡発生時に短絡発生直前の溶接電流にかかわらず所定の第一の電流傾度で溶接電流を上昇して所定の電流値に達すると第一の電流傾度と異なる所定の第二の電流傾度で溶接電流を上昇させ、短絡開放時の溶接電流を低下させることでスパッタの抑制を行っていた(例えば特許文献1参照)。
ところが、Ti又はTi合金の溶接では短絡が発生しない場合でもスパッタが発生していたが、Ti又はTi合金を溶接する場合にはスパッタが溶接物に付着しやすく、また、Ti又はTi合金の使用目的から外観を綺麗に保つ必要があるなどの理由により、スパッタを極力減らす溶接が必要とされていた。
ここで、一般的なパルス溶接での溶滴の溶接物への移行について図2を用いて説明する。図2は1パルス1溶滴離脱の溶接時のパルス波形と溶滴の離脱状況を示す図で、図に示すようにピーク電流期間でワイヤ1の先端の溶融部2にくびれを作り、ピーク期間終了後に溶滴がワイヤ1の先端から離脱し、溶接物3に溶滴が移行する。これを繰り返して溶接を行っていた。
但し、実際には1パルスに複数の溶滴が離脱することもあり、また2パルスに1個の溶滴が離脱することもあった。その例を図3に示す。図3(a)は通常の大きさに近い溶滴の後に小さな溶滴が1パルスの間に続いて移行する場合を示し、図3(b)は通常の溶滴よりも小さな溶滴が1パルスの間に複数個の溶滴が移行する場合を示し、図3(c)は1つのパルスで溶滴が離脱せず2つ目のパルスで通常の溶滴の約2倍の大きさの溶滴が移行する場合を示すものである。
特開平8−132233号公報
しかし、近年、Ti又はTi合金の溶接の要求が増えてきており、より能率が良いミグ溶接の要望が高まってきている。
そこで、本発明は、スパッタ発生が少ないパルスミグ溶接方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、溶接電流にピーク電流期間とベース電流期間を交互に配するパルスミグ溶接方法において、ピーク電流期間からベース電流期間に移行する間にピーク電流とベース電流の中間電流値を所定時間一定に保持する中間電流期間を複数設けたものである。
本発明のパルスミグ溶接方法によればTi又はTi合金のミグ溶接でスパッタ発生の少ない溶接をすることができる。
(実施の形態)
前記課題解決にあたっての本発明の取組み経過について以下に説明する。
本発明の発明者が検討を重ねたところ、Ti又はTi合金は、一般的に軟鋼やステンレスで行われている非パルスのマグ溶接、ミグ溶接や、パルスマグ溶接、パルスミグ溶接の電流波形では、スパッタ発生を抑制することができないことがわかった。
そこで、溶滴のワイヤ先端からの離脱現象を1秒間に2000コマを撮影できる高速ビデオを用い、溶接電流の波形について詳細な検討を行った結果、図1(a)、(b)に示す中間電流期間を設けることで安定した溶滴離脱を行えることがわかった。
例えば、図1(a)のように溶接電流のパルス波形として、ピーク電流値を溶接電流として出力するピーク電流期間と、ベース電流値を溶接電流として出力するベース電流期間と、これらピーク電流期間とベース電流期間の間にピーク電流値とベース電流値の間の中間値の電流値を溶接電流として出力する中間電流期間を設け、これら各電流期間を交互に繰り返す制御を行う。
また、 図1(b)のようにピーク電流期間とベース電流期間の間に設ける中間電流期間を複数設けてもよく、その場合はそれぞれの中間電流値の組み合わせとして中間電流値を次第に低下させる制御を行う。
このような、ピーク電流期間、中間電流期間、ベース電流期間については、それぞれの電流期間が設定電流値の±20%の電流値である期間が少なくとも0.1msec.以上あり、ピーク電流値とベース電流値と少なくとも1つの中間電流値が、Id=ピーク電流値−ベース電流値、Im=中間電流値としたときに0.3Id以上0.5Id以下の条件を満たすものの範囲で、その溶接物やワイヤ径、溶接形状に応じた最適な条件を決める。
前提条件として表1に示す条件で、その他の溶接条件を変えて実験した結果を表2から表5に示す。
なお、スパッタ発生は溶接物にスパッタが付着する個数が溶接長100mm当たり2個以下を○、2個を越えるものを×とした。
実施例1〜6は、本発明の範囲に入っているので、スパッタ発生結果が良好であった。
比較例7は、中間電流期間が無いためスパッタ発生結果が悪かった。
比較例8は、中間電流期間はあるものの中間電流値が高いためスパッタ発生結果が悪かった。
比較例9は、中間電流期間はあるものの中間電流値が低いためスパッタ発生結果が悪かった。
比較例10は、中間電流期間はあるものの中間電流値が高いためスパッタ発生結果が悪かった。
比較例11は、中間電流期間はあるものの中間電流値が高いためスパッタ発生結果が悪かった。
比較例12は、中間電流期間はあるものの中間電流値が低いためスパッタ発生結果が悪かった。
本発明のパルスミグ溶接方法によれば、Ti又はTi合金のミグ溶接でスパッタ発生の少ない溶接をすることができ、産業上有用である。
本発明のパルス溶接電流波形を示す図 一般的なパルス溶接波形と溶滴の離脱状況を示す図 規則的でない溶滴の離脱状況を示す図
符号の説明
1 ワイヤ
2 ワイヤ先端部の溶融部
3 溶接物

Claims (4)

  1. 溶接電流にピーク電流期間とベース電流期間を交互に配するパルスミグ溶接方法において、ピーク電流期間からベース電流期間に移行する間にピーク電流とベース電流の中間電流値を所定時間一定に保持する中間電流期間を複数設けて溶接を行うパルスミグ溶接方法。
  2. 複数の中間電流値の少なくとも1つは、Id=ピーク電流値−ベース電流値としたときに0.3Id以上0.5Id以下の条件を満たす請求項1記載のパルスミグ溶接方法。
  3. Ti又はTi合金を溶接する請求項1または2に記載のパルスミグ溶接方法。
  4. 中間電流期間は0.1msec以上である請求項1から3のいずれか1項に記載のパルスミグ溶接方法。
JP2004076261A 2004-03-17 2004-03-17 パルスミグ溶接方法 Expired - Fee Related JP4569138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076261A JP4569138B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 パルスミグ溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076261A JP4569138B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 パルスミグ溶接方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005262250A JP2005262250A (ja) 2005-09-29
JP2005262250A5 JP2005262250A5 (ja) 2007-04-12
JP4569138B2 true JP4569138B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=35087329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076261A Expired - Fee Related JP4569138B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 パルスミグ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569138B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009297738A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Taiyo Nippon Sanso Corp アークブレージング用シールドガスおよびこれを用いたアークブレージング方法
JP5398280B2 (ja) * 2009-01-21 2014-01-29 株式会社ダイヘン パルスアーク溶接方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107447A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Hitachi Ltd High pulse mig welding controller
JPS6056486A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Hitachi Seiko Ltd 消耗性電極を用いたア−ク溶接方法
JPS6117369A (ja) * 1984-06-30 1986-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd パルスア−ク溶接方法
JPH08267239A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Kobe Steel Ltd 消耗電極式ガスシールドパルスアーク溶接用電源の出力制御方法
JP2000280076A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Daihen Corp チタン及びチタン合金のアーク溶接方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415285A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pulse arc welding machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107447A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Hitachi Ltd High pulse mig welding controller
JPS6056486A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Hitachi Seiko Ltd 消耗性電極を用いたア−ク溶接方法
JPS6117369A (ja) * 1984-06-30 1986-01-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd パルスア−ク溶接方法
JPH08267239A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Kobe Steel Ltd 消耗電極式ガスシールドパルスアーク溶接用電源の出力制御方法
JP2000280076A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Daihen Corp チタン及びチタン合金のアーク溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005262250A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061007B2 (ja) 溶接制御装置、溶接制御方法およびそのプログラム
JP4498263B2 (ja) パルスアーク溶接方法
US20080264923A1 (en) Welding system and method with improved waveform
US8937267B2 (en) Method and system to increase heat input to a weld during a short-circuit arc welding process
JP6778857B2 (ja) アーク溶接制御方法
CN110576241B (zh) 一种脉冲焊接的控制方法及装置
WO2019188124A1 (ja) ガスシールドアーク溶接の制御方法及び制御装置
JP6754952B2 (ja) アーク溶接方法およびアーク溶接装置
JP2007301623A (ja) 薄鋼板の横向重ね継手の高速ガスシールドアーク溶接方法
JP4569138B2 (ja) パルスミグ溶接方法
EP0949035B1 (en) Control method of welding arc length
JP2016159316A (ja) アーク溶接方法、アーク溶接装置およびアーク溶接用制御装置
CN105364275B (zh) 脉冲电弧焊接方法
JPWO2020075791A1 (ja) アーク溶接制御方法
JP2010155251A (ja) プラズマgma溶接方法
JP3300157B2 (ja) 炭酸ガスパルスアーク溶接方法
JP6754935B2 (ja) アーク溶接制御方法
JP2003181679A (ja) 溶接方法、被覆物の除去方法、被覆物除去装置
JP3528715B2 (ja) C02ガスシールドパルスアーク溶接機
JP2018051624A (ja) アーク溶接制御方法
WO2021140970A1 (ja) アーク溶接制御方法及びアーク溶接装置
Hongjun et al. Solutions to problems of tiny spatter and arc interruption in AC Pulsed MIG arc welding
WO2019203163A1 (ja) アーク溶接の制御方法
US20190262927A1 (en) Pulsed arc welding method
JP2006192471A (ja) 2電極パルスアーク溶接制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4569138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees