JP4567237B2 - はんだ付着物ではんだ付け可能な電気接続要素 - Google Patents

はんだ付着物ではんだ付け可能な電気接続要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4567237B2
JP4567237B2 JP2001164426A JP2001164426A JP4567237B2 JP 4567237 B2 JP4567237 B2 JP 4567237B2 JP 2001164426 A JP2001164426 A JP 2001164426A JP 2001164426 A JP2001164426 A JP 2001164426A JP 4567237 B2 JP4567237 B2 JP 4567237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
connecting element
support sheet
contact
solder deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001164426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002015802A (ja
Inventor
ロイル・ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10046489A external-priority patent/DE10046489C1/de
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2002015802A publication Critical patent/JP2002015802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567237B2 publication Critical patent/JP4567237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0235Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for applying solder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/187Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping combined with soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/021Soldered or welded connections between two or more cables or wires
    • H01R4/022Soldered or welded connections between two or more cables or wires comprising preapplied solder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2495Insulation penetration combined with permanent deformation of the contact member, e.g. crimping
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10916Terminals having auxiliary metallic piece, e.g. for soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前段の特徴を有するはんだ付け可能な電気接続要素に関する。
【0002】
【従来の技術】
文献DE−C1−195 36 131は、アンテナ窓ガラスのためのはんだ付け可能な接続要素について開示しており、その文献において、互いに絶縁されたいくつかの自由接触面および関連する導電トラックは、耐熱不導電支持シートと、接触面とはんだ付けポイント全体に延在する上部シート層とにそれぞれに結合されている。それぞれにはんだ付けされる導体の端部および自由接触面は、それらの下部側あるいは接続側にはんだ付けされるはんだ付着物が設けられている。これらのはんだ付着物は、実際に溶着されるジョイントが作られる場所に熱を供給することによって再溶融され、そして、それらは、はんだ付着物を関連する接続面にそれらを押圧することによって関連する接続面に永続的に結合される。ここでは、はんだ層の再生可能な厚さを確実にするように想定される分離ピースが設けられていない。現在、かなりの費用をかけて、精巧に計器で測定された量のはんだを送り出すことに基づく、また精密に作られたはんだツールおよび方法に基づくシステムが使用され、そのため、溶融後押圧する間に、はんだジョイントは、十分に均一の厚さと表面分布とを有して形成される。
【0003】
工業用大量生産においてこのような接続要素のはんだ付けの間、わずか数秒が、各はんだ付け作業のために使用可能であるだけであり、その間に、必要な熱が、支持シートを通って予めすずめっきされた接触面に伝達される必要がある。強い温度減衰の存在において熱伝達を最も効果的にするために、熱が特定のツールによってできる限り広範囲に供給されることを確実にする必要がある。同様に、ツールの温度は、はんだの溶融点よりかなり高い必要がある。支持シートが、耐熱材料(通常、ポリイミドあるいはKapton)で作られる必要があるのは再度この理由のためであり、その耐熱材料は、その耐熱性がその総表面エリアの小さな断片全体に実際に必要であるが、他のプラスチックと比べるときわめて費用がかかる材料である。
【0004】
別の問題は、かなりの費用をかけて、たとえば、X線検査によって、はんだジョイントを作成した後チェックされることが可能である接触の確実性である。
【0005】
従来技術において、接触ゾーンには、窓ガラスの対応する接続エリアに面するその側に、比較的小さな幅を有する導電トラックまで直線状態に延在する少なくとも1つの狭い接着テープが設けられている。したがって、接続要素は、位置付けされて、一時的に、窓ガラスに固定される。そのうえ、接着テープは、実際の接触ゾーンにおける引張力を軽減するように働き、必要な場合、そのテープは、さらに、リング状態に接触ゾーン周りに完全に延びて、その結果、きわめて広範囲に、環境の影響(湿気、汚損)からそれを保護する。
【0006】
文献DE−C2−43 04 788は、薄い金属ストリップと、そのストリップを取り巻くプラスチックシートの薄い層で構成される絶縁シースとから成る組み立て式積層コンポーネントについて開示している。フラット導体とも呼ばれるこの接続要素には、局部的に、絶縁シースと金属層との2つの層に同軸穴が設けられ、その穴は、接触窓を形成している。接触窓に溶融したはんだが導入され、それによって、金属ストリップは、たとえば、窓ガラスに設置される電気導体に堅固に接続される。接触窓のこの構造は、さらに、観察窓として働くことによって、はんだ付けポイントの簡単な視覚による検査を可能とする。この接続要素は、さらに、窓ガラスの表面に接着で結合されることができる。
【0007】
最後に、たとえば、一方では、端部プラグ、あるいは電気スイッチング要素を導電トラックに堅固に固定するために、他方では、それを(それらを)十分な断面を有するこれら導電トラックに電気的に接続するために、クリンプ式コネクタをこのようなフラット導体に設けることは知られている。実質的に、U字形断面を有し、そして、歯のある自由端部に分岐路を有する金属挿入ピースがシートに配置されている。歯は、シートを通る適切な手動ツール、あるいは機械的なツールによって、また導電トラックを通るナイフ接触のように、押圧されたり、あるいは押し付けられたりし、そして、次に、横方向に曲げられ、その結果、機械的連動によって形成され、またそのうえ、電気的に導通するジョイントを形成する。一般に、接触タブもしくはバー、あるいは他のはんだ付け面は、上述の塑性的に変形可能なU字形領域に組み込まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、序文において述べられるタイプのはんだ付け可能な電気接続要素にはんだ付着物を形成するための別の解決法を提供することである。
【0009】
【課題が解決するための手段】
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴によって達成される。第2の請求事項の特徴は、この目的の有利な改善を提供している。請求項11は、本発明による少なくとも1つの接続要素の好ましい使用として、第2の請求項12および請求項13に記述される改善を有する窓ガラスのための使用について述べている。
【0010】
はんだ付着物が備え付けられる接触ポイントの領域に、支持シートに堅固に結合され、かつそれを貫通する金属挿入ピースが設けられる場合、このピースは、したがって、いくつかの点において、はんだ付着物の形成のためにより良好なベースを形成する。たとえば、はんだ付着物が、第1の変形例に従って、挿入ピースに若干のはんだをはんだ付けすることによって形成されようが、あるいはそれが、第2の変形例に従って、単に機械的な互錠(インターロック)によって、挿入ピースと同時に支持シートに固定されようが、接続要素自体を、あるいは別の方法として、その支持シートを加熱する必要がない。
【0011】
特に、好ましくは、複合(マルチプル)境界抵抗の発生を防止するように、接続要素の接触面とのはんだ付着物の直接的な接触を、あるいは別の方法として、直接的な接続を設ける必要がある。挿入ピースの金属を導電トラックに、あるいはケーブルの剥がされた端部に直接接触させることは必ずしも重要なことではない。接触面は、電気的に接触されるコンポーネントの対応する接続面に、たとえば、アンテナ窓ガラスあるいは加熱窓ガラスに直接はんだ付けされる。
【0012】
とはいえ、任意に、さらに、挿入ピースをそれぞれの導体に電気的に接触させることから成る変形例があるのに対して、はんだ付着物は、単に挿入ピースに直接、そして、後で、いうまでもなく、それぞれ対応する接続面に接続されている。このような場合、はんだ付着物が設けられる挿入ピースのその部分は、直接、それぞれの導体の接触面を形成している。
【0013】
電気導体は、支持シートに平らに結合されるか、あるいは支持シートに埋め込まれる導電トラックの形状、および/または支持シートに少なくとも機械的に結合されるケーブルの形状を有してよい。ケーブルの形状の場合、接触面は、ケーブルの端部で絶縁物を取り除くことによって適時に形成される。このように、個々にもたらされるいくつかのケーブルは、さらに、特に、接続要素の支持シートに、きわめて簡単な手段によって、予め定められた空間配置状態に保持されることが好ましい。
【0014】
電気導体およびそれらの接触面の様々な形状は、さらに、組み合わされてもよく、あるいは単一の支持シートに結合されてもよいことは言うまでもない。したがって、たとえば、付加的な導体(ケーブル)は、必要とされる所に、さらに、予め定められた数の導電トラックに通常備え付けられる接続要素に配置されてもよい。個々の導体は、原則として、互いに絶縁されている。とはいえ、さらに、追加として、接続されるケーブルを既存の導電トラックに、また、対応する必要が生ずる場合、関連する対応する接続面に同時に電気的に接触させることが可能である。
【0015】
好ましい実施形態において、挿入ピースは、それらが接続要素に結合される前に、歯が接続要素を通って押圧されたり、あるいは押し付けられ、次に、塑性的変形によって、横方向に曲げられる歯のある分岐部の自由端部を有するほぼU字形断面を有するように構成されている。いうまでもなく、さらに、挿入ピースの他の形状を推考することが可能である。とはいえ、この好ましい形状が、ここでは、可能な機械的な処理およびその有効な費用効果の点から見て最善の結果を生ずる見込みがある。
【0016】
付加的な利点として、挿入ピースは、対応する接続面への接触面の次のはんだ付けの間、はんだ付着物への著しい最善の熱供給を可能とする。挿入ピースは、接続要素を貫通するので、その両側の1つが、接触面、あるいははんだ付着物の配置後、ベース上で自由となり、そして実際のはんだ付けポイントに熱を供給するのに使用されることが可能である。金属がプラスチックよりもずっと良好に熱を伝達する場合、これは、はんだツールからはんだ付着物への著しく改善された熱伝達を結果として生ずる。必要な所では、はんだごてに平坦に熱を供給することからレーザなどにスイッチすることが可能である。はんだ付け作業に必要とされる時間は、かなり減少される。ツールの温度は、低下されることが可能である。さらに、より少ない耐熱の、また結果として、より費用のかからないプラスチックが、可能な場合、支持シートとして使用されてもよい。最後に、はんだ付けポイント周りの熱負荷が減少する。
【0017】
金属挿入ピースのさらに別の利点は、そのスペーサとしての役割である。周知のフラットケーブル接続要素における接触ゾーンに対する厚さがより大きいという重要でない欠点は、挿入ピース、あるいはその曲げられる歯が、接触面上に予め定められた高さに不変に維持されるという事実によって補償されるよりもずっと優れている。ここで作られるスペースが、十分な確実性を有してはんだ付着物で充填されることが可能であり、そして、同時に堅固に結合され、そのため、溶融の間の、通常の塗布が、はんだ材料の横方向への流出を生ずることがない。したがって、はんだジョイントの品質における改善がさらに期待される。はんだの横方向への流出を防止する増大された確信ある別の結果は、流出されたはんだによる短絡の危険がかなり減少されるので、隣接した接触面間の間隔が、従来技術においてよりも小さく作られることが可能である。
【0018】
導電トラックに直接はんだ付着物を形成することに関してのさらなる別の利点は、挿入ピースの固有の機械的剛性である。力が接続要素に用いられる場合、挿入ピースで作られるはんだジョイントは、挿入ピースを持たないものよりもずっと破断しにくく、そのため、接着テープなどによって設けられる付加的な保護を不要にすることが可能である。
【0019】
同様に、改善により、そして、従来技術におけるように、接着で結合されたジョイントが、さらに、たとえば、湿気あるいは汚損の影響からはんだ付けポイントを保護するために、本発明による接続要素と他のコンポーネントとの間の接触ゾーンに設けられることができる。
【0020】
接触ゾーンにおけるわずかに大きい厚さにもかかわらず、本発明による接続要素は、一枚の窓ガラスの自由表面にだけでなく、合わせ窓ガラス内に位置する窓の表面にも使用されることが可能である。はり合わせ(ラミネーション)に通常使用される接着フィルムは、再度、接触ゾーンよりもずっと厚く、そして、何らの困難もなくそれらを包むことが可能である。
【0021】
いうまでもなく、ここに記述される接続要素の適用は、とはいえ、窓ガラスの電気接続に限定されるものではない。
【0022】
全体的にみて、そして想定された使用が何であれ、はんだ付着物の組成物に接続される挿入ピース内の接続要素の取り付け部品は、挿入ピースのスペーサ機能を使用して、実際のはんだジョイントの製造のように、大いに機械化されることが可能である。
【0023】
本発明の主題のさらなる詳細および利点は、好ましい実施形態の図面と、下記に示される詳細な説明とから明らかになるであろう。
【0024】
【発明の実施の形態】
図1によれば、接続要素1は、上部層2.1と下部層2.2とを備える積層支持シート2で構成されて、上部層と下方部層との間に、互いに電気的に絶縁された導電トラック3を構成する2つの平行な金属ストリップが収容されている。接触ゾーン4において、導電トラック3は、支持シートの下部層2.2が局部的に除去されて剥がされ、そのため、この場所に接触面5を配置することが可能である。挿入ピース6が、同一接触ゾーンに設けられ、これらのピースは、最初、歯付き端部を有する分岐部を備えたU字形断面を有するクリンプ(両縁を曲げる)の形状に構成されている。
【0025】
挿入ピース6の2つの平行な歯7の列は、最初に、支持シート2が各導電トラック3のどちらの側にも完全に貫通されるように接続要素1を横切って(左側)、次に、適切なツールによって互いに向って横方向に曲げられている(右側)。それらは、さらに、導電トラック自体を貫通したり、あるいは接触したりすることが可能である。とはいえ、これは、従来のクリンプ式結合とは違って、挿入ピースと導電トラックとの間での直接的な電気接触を必要としないので、機能的見地からすれば必要ではない。その押圧方向は、歯7が接触ゾーン側に現れ、そして、それぞれの接触面5に向って曲げられるように方向付けられる。その結果として、接触面5は、挿入ピース6によって、挿入ピースの曲げられた歯7と最初のU字形断面の分岐部及びコア部8との間で各堅固に包囲される。そのコア部8は、接触面5の反対側に置かれている支持シート2の上部層2.1の表面上に自由外側面を有して位置されている。これは、さらに、通常、標準的なクリンプ式結合とは異なり、歯が、それら自体、導電トラックを貫通しない場合、できる限り電流の流れをよくするために、コア部は、そこで、それぞれの導電トラックの剥がされた部分に対して多少平らに押圧されている。
【0026】
挿入ピース6の歯7の長さは、その必要条件に合わせて作られる必要がある。標準的なクリンプ式留め具に関しては、それらは、この例示のものよりも長い。歯の先端は、それらが曲げられた後、導電トラックの長手方向視において重なり合ってもよい。このような場合、2つの歯の列が、長手方向において、1つがもう1つに対してオフセットされることが有利である。
【0027】
次のステップにおいて、はんだ付着物(solder deposit)9は、歯7が曲げられた後、そのはんだが歯7だけでなく接触面5も濡らすように、挿入ピース6の歯のある側に直ちに形成される。使用されるはんだの量は、歯7の上にわずかに隆起するのに十分な多さである。これは、溶融されたはんだが接触面5と、接触面と関連する接続面との間で直接的な電気接触をもたらすことを確実にする(図3)。
【0028】
これらコンポーネントの実際の寸法に関して、導電トラックは、示された実施形態において、幅が約1.5mm、厚さが約0.1mmであるのに対して、厚さが約0.2mmの金属シートの一部によって形成される挿入ピース6の長さは、約3mmから5mmであることが示されるべきである。いうまでもなく、歯は、支持シートを貫通して、さらに、曲げられることができるのに十分な長さである必要がある。
【0029】
図2は、はんだ付着物9の別の変形例を示し、そこでは、軟質はんだワイヤ10の全長が、挿入ピース6の曲げられた歯7の間で、一方で、接触面5に接触し、他方で、歯7の上にわずかに隆起するように、適切なツールによって、冷間で閉じ込められている(jam)。この変形例は、接触ゾーン4が付着物の形成の間、もはや加熱される必要がないという利点を有している。周知の方法で、はんだワイヤは、この例示のものとは違って、筒状の断面を有して、その内側に位置されるフラックスのストランドと組み合わされてもよく、それは、これに続くはんだ付けを容易にする。
【0030】
図3は、好ましい適用として、ここに記述される接続要素の場合、簡素化された方法で概略が述べられて、個々の接触面5とそれに結合される接続面11との間の終端のはんだジョイントを示している。この接続面は、ガラスあるいはプラスチックで製作される窓ガラス12に設けられて、たとえば、ここに単に示されているアンテナ要素あるいは加熱要素13に接続されている。この接続面11は、周知の方法で、それに続く電気要素のように、スクリーン印刷によって付着されて、焼成される導電シルバーペーストから製造されることは有利である。必要な場合、それは、予めすずめっきされてもよい。
【0031】
図3は、挿入ピース6の内側におけるはんだ付着物9の完全な溶融の瞬間を示し、挿入ピースのコア部に対して、単に、一点鎖線で示されるはんだツール14の先端が接触されている。明らかに、その熱は、金属挿入ピース6の材料を通ってはんだツール14から実際のはんだ付けポイントに伝達され、それは、とはいえ、シートの上部層2.1を介する通例のはんだ付けよりも実質的にずっと迅速である。同時に、その曲げられた歯7は、接触ゾーンにおける接続要素の下部側と、それらが接触する窓ガラス12の上部側あるいは接続面11との間にスペーサを形成する。これは、したがって、狭い限界の範囲内におけるはんだの画定された厚さを確実にする。とはいえ、はんだは、溶融の際、歯7の間のスロットを通って横方向に依然として流れ、したがって、歯の先端間の間隔に対してはんだジョイントのベースを大きくすることが可能である。
【0032】
ツール14を使用する代わりに、熱は、何の接触もなく、放射(たとえば、レーザ放射)によって印加され、その場合、はんだ付けポイントへの印加圧力が、次に、別の適切な方法で長期にわたって持続的に行使される必要がある。
【0033】
いうまでもなく、このような接触ゾーンは、この簡素化された例示とは違って、実際に、かなり多数の対の接触面と接続面を有してもよい。
【0034】
図4は、一層大きな縮尺で、電気導体として端部で剥がされているケーブル15を備えている接続要素の変形例を示している。図3とは違って、その断面は、ここでは、導体の長手方向に作られている。支持シート2は、示されるように、ケーブル15のための接触ゾーンにおいて、単一の層のみを有するか、あるいはそれは、他の図による実施形態と一致してもよい。この変形例において、その絶縁物16から剥がされるケーブル15の端部は、導体の接触面5と見なされる必要がある。ケーブルの剥がされた端部は、図1乃至図3により作られる挿入ピース6によって、支持シート2とその関連するはんだ付着物9とに機械的に結合されている。図3に対して90°まで回転される視図は、挿入ピース6の歯7が、再度、はんだワイヤの部分の一部を構成するはんだ付着物を塑性的に変形する方法を示している。はんだ付着物9が溶融されるとき、その材料は、図3におけるように、接触面5に対して接続面11を堅固に接続する。
【0035】
最後に、確かな電気接続が、同時に、電気導体と挿入ピースとの間に補償されるのであれば、はんだ付着物が、個々に示される例示のものとは違って、さらに、必要な場合、挿入ピース6の背面に、すなわち、コア部8に形成されることができることがさらに明快に指摘されるべきである。いうまでもなく、挿入ピースは、さらに、コア部と支持シートとの間で端が曲げられることが可能である。再度、この変形例において、はんだ付着物が、支持シート2とコア部8との間に単に機械的に固定される場合、いうまでもなく、溶融されたはんだが接続面に向って流れることが可能なキャビティをコア部8に設けることが必要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】挿入ピースを固定するための2つの連続ステップを有する挿入ピースが備え付けられる双極接触ゾーンの斜視図である。
【図2】はんだ付着物が、挿入ピースによって、単極接触ゾーンの接触面に冷間押圧される第2の実施形態を示している。
【図3】接続要素と、対応する接続面が設けられる窓ガラスとの間のはんだ付終端の単極接触ゾーンの断面図である。
【図4】導体が、端部でストリップされたケーブルの形態であり、そして、挿入ピースによって、支持シートとはんだ付着物とに結合される図3に類似する変形例の断面図である。
【符号の説明】
1 接続要素
2 積層支持シート
2.1 上部層
2.2 下部層
3 導電トラック
4 接触ゾーン
5 接触面
6 挿入ピース
7 歯
8 コア部
9 はんだ付着物
10 軟質はんだワイヤ
11 接続面
12 窓ガラス
13 アンテナ要素あるいは加熱要素
14 はんだツール
15 ケーブル
16 絶縁物

Claims (14)

  1. 薄い支持シート(2)と、
    はんだ付着物(9)を具備し、かつこのはんだ付着物をこれが関連する別のコンポーネント(12、13)の接続面(11)にはんだ付けすることによって結合することが可能な少なくとも1つの自由接触面(5)を有する少なくとも1つの金属導体(3;15)とを備えている、はんだ付け可能な接続要素(1)であって、
    前記はんだ付着物(9)が設けられ、かつ前記接続要素(1)を貫通する挿入ピース(6)が、前記接触面(5)の領域において前記支持シート(2)に堅固に結合されることを特徴とする、はんだ付け可能な接続要素。
  2. 前記導体が、前記支持シート(2)に平らに結合される導電トラック(3)の形状を有することを特徴とする請求項1に記載の接続要素。
  3. 前記導体が、前記支持シート(2)に少なくとも機械的に結合されるケーブル(15)の形状を有することを特徴とする請求項1に記載の接続要素。
  4. 前記はんだ付着物(9)が、前記挿入ピース(6)にはんだ付けされた所定量のはんだによって作られることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の接続要素。
  5. 前記はんだ付着物(9、10)が、前記挿入ピース(6)によって前記支持シート(2)に機械的に固定されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の接続要素。
  6. 前記はんだ付着物(9)が、前記導体(3;15)の前記接触面(5)に直接はんだ付けされることが可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の接続要素。
  7. 前記挿入ピース(6)は、それが前記接続要素(1)に結合される前に、コア部(8)を有するほぼU字形断面と、歯のある自由端部を有する分岐部とを備え、その歯(7)は、前記接続要素(1)を通って押圧され、次に、横方向に曲げられることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の接続要素。
  8. 前記はんだ付着物(9)が、一方で、前記挿入ピース(6)の歯(7)と、他方で、前記支持シート(2)あるいは前記接触面(5)との間に、軟質はんだワイヤ(10)を閉じ込めることによって形成されることを特徴とする請求項7に記載の接続要素。
  9. 前記はんだ付着物が、一方で、前記挿入ピースのコア部と、他方で、前記支持シートあるいは前記接触面との間に、軟質はんだワイヤを閉じ込めることによって形成されることを特徴とする請求項7に記載の接続要素。
  10. 前記コア部には、前記溶融されたはんだが前記接続面に向って流れることが可能なキャビティが設けられていることを特徴とする請求項9に記載の接続要素。
  11. 前記接触面(5)を含む接触ゾーン(4)には、接着部分が設けられていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の接続要素。
  12. 請求項1から11のいずれか一項による少なくとも1つのはんだ付け可能な接続要素(1)を有する窓ガラス(12)、特に、ガラス製の窓ガラスであって、窓ガラスには、その表面の少なくとも1つに、前記はんだ付着物(9)の助けをかりて、前記接続要素(1)の接触面(5)にはんだ付けされる電気要素のための接続面(11)が設けられている窓ガラス。
  13. 前記接触面(5)を含む接触ゾーン(4)に、前記接続要素(1)と前記窓ガラス(12)の表面との間に接着で結合されるジョイントが作られることを特徴とする請求項12に記載の窓ガラス。
  14. 前記窓ガラスの表面が合わせ窓ガラスの内側面を形成することを特徴とする請求項12または13に記載の窓ガラス。
JP2001164426A 2000-06-02 2001-05-31 はんだ付着物ではんだ付け可能な電気接続要素 Expired - Fee Related JP4567237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10027582.6 2000-06-02
DE10027582 2000-06-02
DE10046489A DE10046489C1 (de) 2000-06-02 2000-09-20 Lötbares elektrisches Anschlußelement mit Lotdepot und dessen Verwendung
DE10046489.0 2000-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002015802A JP2002015802A (ja) 2002-01-18
JP4567237B2 true JP4567237B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=26005949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164426A Expired - Fee Related JP4567237B2 (ja) 2000-06-02 2001-05-31 はんだ付着物ではんだ付け可能な電気接続要素

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6461188B2 (ja)
EP (1) EP1160937B1 (ja)
JP (1) JP4567237B2 (ja)
AT (1) ATE347742T1 (ja)
BR (1) BR0102227B1 (ja)
DE (1) DE60124977T2 (ja)
ES (1) ES2276754T3 (ja)
MX (1) MXPA01005324A (ja)
PL (1) PL202730B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184548A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 平型ケーブルと電気接続子との導通接続方法
DE10392500B4 (de) * 2002-04-01 2010-02-25 Nas Interplex, Inc. Lottragendes Bauteil und Verfahren zum Halten einer Lotmasse darauf
DE10249992C1 (de) * 2002-10-26 2003-12-24 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Durchsichtige Scheibe mit einer undurchsichtigen Kontaktfläche für eine Lötverbindung
CN100596260C (zh) * 2004-09-15 2010-03-24 莫列斯公司 将焊料元件连接到接触件的方法及由此形成的接触件组件
JP4556135B2 (ja) * 2005-08-22 2010-10-06 住友電装株式会社 基板用コネクタ
KR101273587B1 (ko) * 2006-06-01 2013-06-11 삼성전자주식회사 드럼세탁기
DE202008018126U1 (de) * 2007-12-11 2011-12-28 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Lötanschlusselement
US8376759B2 (en) * 2010-09-20 2013-02-19 Tyco Electronics Corporation Connectors for E-textiles
CN202189913U (zh) * 2011-03-29 2012-04-11 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
ES2918473T3 (es) 2011-05-10 2022-07-18 Saint Gobain Placa que comprende un elemento de conexión eléctrica
HUE037054T2 (hu) 2011-05-10 2018-08-28 Saint Gobain Ablaktábla villamos csatlakozóelemmel
BR112013028115B1 (pt) 2011-05-10 2020-11-17 Saint-Gobain Glass France painel com pelo menos um elemento de conexão elétrica,método para produção e utilização de tal painel
JP5824369B2 (ja) * 2012-01-18 2015-11-25 矢崎総業株式会社 フラット回路体と端子金具との接続構造、及び接続方法
PL2896269T5 (pl) * 2012-09-14 2020-10-19 Saint-Gobain Glass France Szyba z elektrycznym elementem przyłączeniowym
CA2884779C (en) 2012-09-14 2018-04-03 Saint-Gobain Glass France Pane with an electrical connection element
KR102037866B1 (ko) * 2013-02-05 2019-10-29 삼성전자주식회사 전자장치
DE102016125897B4 (de) 2016-02-11 2022-06-23 Few Fahrzeugelektrikwerk Gmbh & Co. Kg Lötfähiges elektrisches Anschlusselement
JP6724771B2 (ja) * 2016-12-22 2020-07-15 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485660U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1287865A (ja) * 1970-06-30 1972-09-06
US3697925A (en) * 1970-07-22 1972-10-10 Amp Inc Termination means for flat cable
GB1474249A (en) * 1974-01-09 1977-05-18 Amp Inc Electrical contact for flat conductor cable
US4066319A (en) * 1974-04-30 1978-01-03 Elco Corporation Method and apparatus for flat conductor cable termination
US3924917A (en) * 1974-04-30 1975-12-09 Elco Corp Flat cable termination method and apparatus
US3960430A (en) * 1974-10-29 1976-06-01 Amp Incorporated Flat wiring system and crimped connection
JPS5925168U (ja) * 1982-08-07 1984-02-16 東洋端子株式会社 コネクタ端子の接続構造
DE4304786A1 (de) 1993-02-17 1994-08-18 Zeolith Tech Handbetätigbare Vakuumpumpe
JPH07130225A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Nec Corp フラットケーブルおよびその半田付け方法
FR2717339B3 (fr) * 1994-03-08 1996-05-24 Saint Gobain Vitrage Etanchéité d'une liaison électrique d'un vitrage.
DE19536131C2 (de) * 1995-09-28 2002-05-02 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Diversity-Antennenscheibe für Fahrzeuge mit Anschlußelementen
JPH10162885A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Japan Aviation Electron Ind Ltd 電気接続部材およびその製造方法
US6319829B1 (en) * 1999-08-18 2001-11-20 International Business Machines Corporation Enhanced interconnection to ceramic substrates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485660U (ja) * 1990-11-30 1992-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
BR0102227B1 (pt) 2014-02-18
BR0102227A (pt) 2002-02-13
MXPA01005324A (es) 2004-07-30
US6461188B2 (en) 2002-10-08
JP2002015802A (ja) 2002-01-18
EP1160937A1 (fr) 2001-12-05
ES2276754T3 (es) 2007-07-01
DE60124977T2 (de) 2007-12-20
US20020001997A1 (en) 2002-01-03
EP1160937B1 (fr) 2006-12-06
DE60124977D1 (de) 2007-01-18
ATE347742T1 (de) 2006-12-15
PL202730B1 (pl) 2009-07-31
PL347815A1 (en) 2001-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567237B2 (ja) はんだ付着物ではんだ付け可能な電気接続要素
KR100762823B1 (ko) 땜납 용착물이 있는 납땜 가능한 전기적 연결 요소 및 상기 연결요소를 구비한 윈도우 창유리
US6730848B1 (en) Techniques for connecting a lead to a conductor
US20090277671A1 (en) Glass pane having soldered electrical terminal connections
US4926548A (en) Select solder slot termination method
EP0371458A1 (en) Electrical terminal and methods of making and using same
US4920642A (en) Method for connecting wires to an electrical connector
EP0314319A1 (en) Method of joining an insulated wire to a conductive terminal
TW200908461A (en) Cable connecting connector
EP0201512B1 (en) Select solder slot termination method and product
US6042932A (en) Braided buss bar with selectively clad solder pad attachments
JP2002025740A (ja) 平型導体配線板の溶接方法及び溶接部構造
JP6941731B2 (ja) 電気デバイス用の撚り線コネクタ及び撚り線コネクタの製造方法
EP0081389B1 (en) Device for connecting electrical conductors
CN109285634B (zh) 扁平电缆的金属芯线一体化连接方法以及扁平电缆
GB2205455A (en) Thermal fuse
US6710252B2 (en) Method for connecting flat film cables
EP0570832B1 (en) Connector housing assembly for discrete wires
JP2023527066A (ja) 合わせガラスではんだ付けするためのフラットコネクタ
JP3751487B2 (ja) 平型導体配線板の回路導体の接続方法及び接続構造
JP2001203015A (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
CA1190297A (en) Paddlecard terminator
JPS63239785A (ja) 電気接続装置
JPS62147608A (ja) ワイヤハ−ネス
RU2139648C1 (ru) Способ крепления многожильного ленточного провода с пленочной изоляцией к печатной плате

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4567237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees