JP4566977B2 - A/d変換装置 - Google Patents

A/d変換装置

Info

Publication number
JP4566977B2
JP4566977B2 JP2006333241A JP2006333241A JP4566977B2 JP 4566977 B2 JP4566977 B2 JP 4566977B2 JP 2006333241 A JP2006333241 A JP 2006333241A JP 2006333241 A JP2006333241 A JP 2006333241A JP 4566977 B2 JP4566977 B2 JP 4566977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
signal
converters
converter
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008148026A (ja
Inventor
匡章 布施
仁志 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2006333241A priority Critical patent/JP4566977B2/ja
Publication of JP2008148026A publication Critical patent/JP2008148026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566977B2 publication Critical patent/JP4566977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

本発明は、インタリーブ方式のA/D変換装置において、サンプリング時に発生するキックバックノイズによる精度低下を防止するための技術に関する。
アナログ信号をサンプリングしてデジタル値に変換するためにA/D変換器が用いられているが、そのA/D変換器の動作周波数の上限を大きく上回る周波数成分をもつアナログ信号をデジタル値に変換する技術として、インタリーブ方式がある。
図5は、インタリーブ方式のA/D変換装置10の構成を示している。
図5において、アナログ信号x(t)は、信号分岐部11により複数Nの信号経路に分岐され、それぞれA/D変換器12(1)〜12(N)に入力される。
各A/D変換器12(1)〜12(N)には、クロック生成部13で生成され、それぞれ周期Tsを有し、Ts/Nずつ位相がシフトしたN相のサンプリングクロックC1〜CNが例えばその番号順に入力されているため、入力するアナログ信号x(t)に対して、等価的にTs/Nの周期でサンプリングを行うことができる。
なお、このようなインタリーブ方式のA/D変換装置は、例えば、次の特許文献1に開示されている。
特許第3752237号公報
上記のように、インタリーブ方式のA/D変換装置は、入力信号のある時刻のサンプリングとTs/N経過後のサンプリングとを異なるA/D変換器で行うため、A/D変換器でサンプリング時に発生したノイズが次のサンプリングに影響を与えるという問題がある。
このノイズは、キックバックノイズ(あるいはチャージインジェクションノイズ)と呼ばれ、図6の(a)に示すサンプリングクロックC(i)が入力(立ち上がって)して内部でサンプリングが行われた直後に、図6の(b)のようなノイズN(i)が入力信号ライン側に発生する。
このノイズN(i)はサンプリング直後に発生するのでそのA/D変換器自体のサンプリング結果には影響を与えないが、上記したように、複数のA/D変換器12は信号分岐部11を介して接続されているので、上記のようにA/D変換器が発生したノイズN(i)が信号分岐部11を介して他のA/D変換器に入力され、図6の(c)のように次のサンプリングのためのサンプリングクロックC(i+1)が入力するまでにそのノイズが減衰していないと、ノイズが重畳した信号をサンプリングしてしまい誤差が発生する。
このノイズによる誤差を低減するために、例えば全ての分岐路に大きなアイソレーション(損失)を持つ素子を挿入することも考えられるが、回路規模が大きくなりコスト高となる。
本発明は、この問題を解決して、簡単な構成でキックバックノイズによる誤差の発生を防止したA/D変換装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の請求項1のA/D変換装置は、
入力するアナログ信号(x(t))を複数Nの信号経路に分岐信号として分岐出力する信号分岐部(21)と、
前記分岐信号をそれぞれ受ける複数NのA/D変換器(25(1)〜25(8))と、
所定周期Tsで位相がTs/NずつシフトしたN相のサンプリングクロックを生成し、該N相のサンプリングクロックを前記複数NのA/D変換器に与えるクロック生成部(26)とを有し、
前記アナログ信号に対してTs/Nの周期でサンプリングを行うインタリーブ方式のA/D変換装置において、
前記信号分岐部を、階層的に接続された複数の分岐回路(22〜24)により構成するとともに、
前記アナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に、前記複数の分岐回路のうちの異なる2つの分岐回路から出力された分岐信号がそれぞれ与えられるように、前記信号分岐部、前記複数のA/D変換器および前記クロック生成部との間を接続したことを特徴としている。
また、本発明の請求項2のA/D変換装置は、請求項1のA/D変換装置において、
前記アナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に、前記複数の分岐回路のうちの初段の分岐回路の異なる信号経路から出力された分岐信号が後段の異なる2つの分岐回路を経てそれぞれ与えられるように、前記信号分岐部、前記複数のA/D変換器および前記クロック生成部との間を接続したことを特徴としている。
このように、本発明のA/D変換装置では、入力したアナログ信号を分岐するための信号分岐部を、階層的に接続された複数の分岐回路により構成するとともに、そのアナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に、異なる2つの分岐回路から出力された分岐信号がそれぞれ与えられるようにしている。
したがって、あるA/D変換器で発生したキックバックノイズがその次のサンプリングを行うA/D変換器に入力されるまでには、信号分岐部の一つの分岐回路からそれと異なる分岐回路を経ることになり、発生するノイズに対して大きなアイソレーション(損失)を与えることができ、簡単な構成でキックバックノイズによる精度の低下を防ぐことができる。
また、アナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に対して、初段の分岐回路の異なる信号経路から出力された分岐信号が後段の異なる2つの分岐回路を経てそれぞれ与えられるようにした場合には、発生するノイズに対して最大のアイソレーション(損失)を与えることができ、精度の低下をより確実に防ぐことができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態のA/D変換装置20の構成を示している。
このA/D変換装置20は、入力するアナログ信号x(t)を8つ(N=8)の信号経路L1〜L8に分岐出力する信号分岐部21と、その信号分岐部21によって分岐された分岐信号をそれぞれ受ける8つのA/D変換器25(1)〜25(8)と、図2に示すように、所定周期Tsで、Ts/8ずつシフトした8相のサンプリングクロックC1〜C8を生成してA/D変換器25(1)〜25(8)に与えるクロック生成部26と、A/D変換器25(1)〜25(8)の出力を、そのサンプリング順(時系列)に選択して出力する信号選択部27とを有している。なお、この信号選択部27は、各A/D変換器25で得られたデジタル値に対して並列の処理を行う装置に用いられる場合には省略される。
ここで、前記したキックバックノイズの影響を避けて高精度なサンプリングを行うために、信号分岐部21は、総分岐数8(=N)より小さい複数、ここでは2つの信号経路に分岐する初段の分岐回路22と、この初段の分岐回路22の分岐出力をそれぞれ2分岐する2段目の2つの分岐回路23(1)、23(2)と、これらの分岐回路23(1)、23(2)の分岐出力をそれぞれ2分岐する3段目の4つの分岐回路24(1)〜24(4)とにより、階層的に構成されている。
そして、最終段の4つの分岐回路24(1)〜24(4)の各出力ラインL1〜L8が、A/D変換器25(1)〜25(8)に入力されている。
ここで、各分岐回路22、23、24は、所定の逆方向損失(アイソレーション)α(dB)を持っているものとする。なお、各分岐回路にはその順方向損失を0に補償する増幅器(図示せず)を有しているものとし、上記アイソレーションαは、この増幅器の逆方向損失を含むものとする。
また、初段の分岐回路22の一方の分岐出力は、後続の分岐回路23(1)、24(1)、24(2)を経てA/D変換器25(1)〜25(4)に与えられ、他方の分岐出力は、後続の分岐回路23(2)、24(3)、24(4)を経てA/D変換器25(5)〜25(8)に与えられるように接続されている。
一方、クロック生成部26で生成されたサンプリングクロックC1〜C8は、アナログ信号x(t)に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器25に対して、初段の分岐回路22の異なる分岐出力が与えられるように入力されている。
即ち、サンプリング順に言えば、サンプリングクロックC1は分岐回路22の一方の分岐出力を受ける4つのA/D変換器25(1)〜25(4)のうちのA/D変換器25(1)に与えられ、次のサンプリングクロックC2は分岐回路22の他方の分岐出力を受ける4つのA/D変換器25(5)〜25(8)のうちのA/D変換器25(5)に与えられる。
同様に、サンプリングクロックC3は分岐回路22の一方の分岐出力を受けるA/D変換器25(2)〜25(4)のうち、その前にサンプリングが行われたA/D変換器25(1)と分岐経路が離れているA/D変換器25(3)に与えられ、サンプリングクロックC4は分岐回路22の他方の分岐出力を受けるA/D変換器25(6)〜25(8)のうち、その前にサンプリングが行われたA/D変換器25(5)と分岐経路が離れているA/D変換器25(7)に与えられる。
また、サンプリングクロックC5は分岐回路22の一方の分岐出力を受けるA/D変換器25(2)、25(4)のうち、その前にサンプリングが行われたA/D変換器25(3)と分岐経路が離れているA/D変換器25(2)に与えられ、サンプリングクロックC6は分岐回路22の他方の分岐出力を受けるA/D変換器25(6)、25(8)のうち、その前にサンプリングが行われたA/D変換器25(7)と分岐経路が離れているA/D変換器25(6)に与えられる。
そして、サンプリングクロックC7は分岐回路22の一方の分岐出力を受けるA/D変換器25(4)に与えられ、サンプリングクロックC8は分岐回路22の他方の分岐出力を受けるA/D変換器25(8)に与えられる。
図3は、このA/D変換装置20の動作を説明するための図であり、図3の(a)のサンプリングクロックC1を受けたA/D変換器25(1)がそのサンプリングタイミングに図3の(b)のようにノイズN(1−1)を発生したとすると、このノイズが分岐ラインL1から分岐回路24(1)を経て分岐ラインL2に入力されるが、この場合の総損失はα(dB)であり、図3の(d)のようにα分だけレベルが低下したノイズN(1−2)が分岐ラインL2に現れ、アナログ信号に重畳させることになる(なお、ここでは、入力するアナログ信号は無視している)。
また、ノイズN(1−1)は、分岐ラインL1から分岐回路24(1)、23(1)、24(2)を経て分岐ラインL3、L4に入力されるが、この場合の総損失は2α(dB)であり、図3の(f)、(h)のように2α分だけレベルが低下したノイズN(1−3)、N(1−4)が分岐ラインL3、L4にそれぞれ現れることになる。
また、ノイズN(1−1)は、分岐ラインL1から分岐回路24(1)、23(1)、22、23(2)、24(3)、24(4)を経て分岐ラインL5〜L8に入力されるが、この場合の総損失は3α(dB)で最大となり、図3の(j)、(l)、(n)、(p)のように3α分レベルが低下した極めて低レベルのノイズN(1−5)〜N(1−8)が各分岐ラインL5〜L8にそれぞれ現れることになる。なお、ここで、α=20とすれば、ノイズN(1−5)〜N(1−8)のレベルは60dB低減されていることになる。
そして、次のサンプリングを行うためのサンプリングクロックC2が図3の(i)のようにA/D変換器25(5)に入力されたときには、そのA/D変換器25(5)の入力ラインとしての分岐ラインL5上に発生していた低レベルのノイズN(1−5)は、減衰して無視できるレベルになっているため、このA/D変換器25(5)のアナログ信号に対するサンプリングを精度よく行うことができる。
また、このA/D変換器25(5)によるサンプリング時に発生したノイズN(5−5)が、前記同様に分岐回路を経由して各分岐ラインへ現れるが、その次のサンプリングを行うA/D変換器25(3)の入力ラインへ現れるノイズN(5−3)は、前記同様に信号分岐部21の初段の分岐回路22を経由するので大きく低減されており、そのノイズの影響を受けることなく精度のよいサンプリングが行える。
以下同様のサンプリング処理がサンプリングクロックの順に継続して行われるため、入力するアナログ信号に対する周期Ts/8のサンプリングを、キックバックノイズの影響を受けることなく、高精度に行うことができる。
上記実施形態では、サンプリング時に発生するノイズに対する影響が最も少なくなるように、サンプリング順が連続する2つのA/D変換器に対して、複数の分岐回路22〜24のうち、初段の分岐回路22の異なる分岐経路に出力された信号を与えて最大のアイソレーションを得ていたが、信号分岐部21が3段以上の構成の場合で、発生するノイズのレベルが比較的低く、最大のアイソレーションを与える必要が無い場合には、中段の一つの分岐回路(上記例では分岐回路23)の異なる分岐経路に出力される信号を、最後段の異なる2つの分岐回路24を介して与えてもよい。
つまり、信号分岐部21が複数の分岐回路で階層的に構成されている場合、サンプリング順が連続する2つのA/D変換器25に対して、複数の分岐回路のうちの異なる2つの分岐回路24から出力された分岐信号をそれぞれ与えることで、A/D変換器25が発生するノイズに対して最小で分岐回路2つ分のアイソレーションを得ることができ、上記実施形態のように初段の分岐回路22を経由するようにすれば、最大のアイソレーションを得ることができる。
なお、上記実施形態では、信号分岐部21が、1対2の分岐回路を7つ用いた2×2×2の3段8分岐構成としていたが、この構成はA/D変換器の数に応じて種々変更可能である。
例えば、上記実施形態で3段目の分岐回路24を省略し、図4に示すように、2段目(最終段)を1対4の分岐回路23(1)、23(2)にしてもよい。
また、1対2の8つ分岐回路を後段に追加して4段16分岐構成にしたり、初段と2段目に1対4の分岐回路を用いて4×4の2段16分岐構成にしてもよい。
いずれの場合でも、サンプリング順が連続する2つのA/D変換器25に対して、複数の分岐回路のうち異なる2つの分岐回路から出力された分岐信号をそれぞれ与えるようにしておくことで、分岐回路2つ分以上のアイソレーションが得られてノイズを大きく低減することができ、3段以上の構成の場合で、上記実施形態のように、初段の分岐回路の異なる分岐経路から出力された信号を与えるようにしておけば、最大アイソレーションが得られ、ノイズをさらに低減することができる。
上記したA/D変換装置20では、サンプリングで得られたデジタル値を単に選択的に出力していたが、A/D変換によって得られたデジタル値に対する処理は任意であり、前記特許文献1で開示されているように、信号経路を含む複数のA/D変換器の周波数特性を基準の特性に合わせるためのフィルタの係数を予め求めておき、この係数のフィルタで各A/D変換器の出力を補正処理して、より高精度化することも可能である。
本発明の実施形態の構成を示す図 実施形態の要部の信号図 実施形態の動作を説明するための信号図 本発明の他の実施形態を示す図 従来装置の構成図 キックバックノイズの例を示す図
符号の説明
20……A/D変換装置、21……信号分岐部、22、23、24……分岐回路、25……A/D変換器、26……クロック生成部、27……信号選択部

Claims (2)

  1. 入力するアナログ信号(x(t))を複数Nの信号経路に分岐信号として分岐出力する信号分岐部(21)と、
    前記分岐信号をそれぞれ受ける複数NのA/D変換器(25(1)〜25(8))と、
    所定周期Tsで位相がTs/NずつシフトしたN相のサンプリングクロックを生成し、該N相のサンプリングクロックを前記複数NのA/D変換器に与えるクロック生成部(26)とを有し、
    前記アナログ信号に対してTs/Nの周期でサンプリングを行うインタリーブ方式のA/D変換装置において、
    前記信号分岐部を、階層的に接続された複数の分岐回路(22〜24)により構成するとともに、
    前記アナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に、前記複数の分岐回路のうちの異なる2つの分岐回路から出力された分岐信号がそれぞれ与えられるように、前記信号分岐部、前記複数のA/D変換器および前記クロック生成部との間を接続したことを特徴とするA/D変換装置。
  2. 前記アナログ信号に対するサンプリング順が連続する2つのA/D変換器に、前記複数の分岐回路のうちの初段の分岐回路の異なる信号経路から出力された分岐信号が後段の異なる2つの分岐回路を経てそれぞれ与えられるように、前記信号分岐部、前記複数のA/D変換器および前記クロック生成部との間を接続したことを特徴とする請求項1記載のA/D変換装置。
JP2006333241A 2006-12-11 2006-12-11 A/d変換装置 Expired - Fee Related JP4566977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333241A JP4566977B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 A/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333241A JP4566977B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 A/d変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008148026A JP2008148026A (ja) 2008-06-26
JP4566977B2 true JP4566977B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=39607705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333241A Expired - Fee Related JP4566977B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 A/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566977B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2211468B1 (en) * 2009-01-26 2011-07-20 Fujitsu Semiconductor Limited Sampling
CN107896111B (zh) * 2017-10-16 2021-02-26 西安电子科技大学 流水线型模数转换器模拟前端电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216679A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2007311882A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Anritsu Corp 信号解析装置
JP2009527167A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 サイコン セミコンダクター アクティエボラーグ 時間インターリーブ型アナログ/デジタルコンバータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137831A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Mitsubishi Electric Corp アナログーデジタル変換器
JPH09252251A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tera Tec:Kk 多相クロック信号発生回路およびアナログ・ディジタル変換器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216679A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2009527167A (ja) * 2006-02-17 2009-07-23 サイコン セミコンダクター アクティエボラーグ 時間インターリーブ型アナログ/デジタルコンバータ
JP2007311882A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Anritsu Corp 信号解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008148026A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jamal et al. A 10-b 120-Msample/s time-interleaved analog-to-digital converter with digital background calibration
US7394415B2 (en) Time-interleaved analog-to-digital converter and high speed signal processing system using the same
JP5142342B2 (ja) Ad変換回路
JP3089104B2 (ja) 移動平均フィルタ、及びこれを用いたa/d変換器
JP2011109555A (ja) パラレル−シリアル変換回路
KR20090010663A (ko) 계층구조 위상 디지털 변환기
JP2008124726A (ja) ランプ波発生回路およびadコンバータ
US5208545A (en) Apparatus and method for eliminating phase skew in a multi-channel data acquisition system
JP4566977B2 (ja) A/d変換装置
US6889239B2 (en) Digital filter and data processing method thereof
US8775492B2 (en) Digital filter and method of determining its coefficients
Lei et al. Analysis and design of high performance frequency-interleaved ADC
KR101960180B1 (ko) 연산 증폭기 이득 보상 기능을 가지는 이산-시간 적분기 회로
US6304205B1 (en) A/D multi-channel pipeline architecture
US7079059B2 (en) ADC with digital error correction
US9184758B2 (en) System and method of analog-to-digital converters
JP3782911B2 (ja) Adコンバータ回路
JP5535166B2 (ja) アナログデジタル変換装置及び信号処理システム
JP4279410B2 (ja) 信号処理装置およびその装置を用いた半導体デバイス試験装置
CN105531769B (zh) 取样具有多个通道的输入级
JPH0834407B2 (ja) 入力加重形トランスバーサルフィルタ
JPH0685670A (ja) サンプリング方法及びサンプリング・システム
JP2008147922A (ja) A/d変換装置
US6486814B2 (en) Digital-to-analog converter using different multiplicators between first and second portions of a data holding period
CN106656184B (zh) 一种折叠率为3的折叠内插型模数转换器及其纠错方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees