JP4564840B2 - 経皮カテーテル案内方法 - Google Patents

経皮カテーテル案内方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4564840B2
JP4564840B2 JP2004500680A JP2004500680A JP4564840B2 JP 4564840 B2 JP4564840 B2 JP 4564840B2 JP 2004500680 A JP2004500680 A JP 2004500680A JP 2004500680 A JP2004500680 A JP 2004500680A JP 4564840 B2 JP4564840 B2 JP 4564840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
image
guide wire
guidewire
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004500680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524435A (ja
Inventor
ラッシェ,フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005524435A publication Critical patent/JP2005524435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564840B2 publication Critical patent/JP4564840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、体の中に挿入されるガイドワイヤに沿って導入されるカテーテルの位置を決定する方法であって、ガイドワイヤ及びガイドワイヤの領域における体の領域の画像が撮像法によって捕捉される方法に関連する。
上述の公知の方法でカテーテルの位置を決定するには、挿入されたガイドワイヤ及びこのガイドワイヤに沿って導入されるカテーテルを含む関連のある体の画像を捕捉するために定期的に撮像法が行われ、これによりカテーテルの位置の決定を可能としている。カテーテル又はカテーテルの先端の位置決めの精度に関して課される要件によっては、カテーテルの位置を繰り返し調べることを可能とするよう何回かの画像捕捉手順が行われねばならない。このような繰り返される画像捕捉は費用の大きい手順である。更に、特にX線撮像法(蛍光透視法)が用いられる場合、繰り返される画像捕捉は、患者にとっても医療従事者にとってもかなりの放射線負荷をもたらす。
本発明は、カテーテルの位置の簡単な決定を可能とし、放射線負荷を減少させる方法を提供することを目的とする。
この目的は、本発明によれば、ガイドワイヤ上でカテーテルが進行した距離を測定し、測定された距離に基づいて体の中のカテーテルの位置を決定することによって達成される。
カテーテルはガイドワイヤに通されて前方へ送られるため、カテーテル又はカテーテルの先端はガイドワイヤに沿ってのみ配置される。従って、病変に対するガイドワイヤの位置がわかっていれば、カテーテルの位置はガイドワイヤに通されるカテーテル又はカテーテルの先端が進行した距離に基づいて決定されうる。結果として、体の中の病変及びガイドワイヤの周りの体の領域に対するガイドワイヤの位置がいったん決定されると、体の中のカテーテル又はカテーテルの先端の位置は、カテーテルがガイドワイヤに通されてどれだけ進行したかを測定することによって任意の時点において決定されうる。カテーテルの位置の決定はこのように体の領域及びガイドワイヤの画像の一回の捕捉のみを必要とするため、繰り返しの画像捕捉によって生ずる放射線負荷は回避されうる。
更に、公知の方法では、カテーテル又はカテーテル先端の位置は所定の時点においてのみ、即ち画像捕捉の時点においてのみ決定されうるのに対して、カテーテル又はカテーテルの先端の位置は永久的及びリアルタイムに決定されうる。本発明による方法は、このように、放射線負荷の減少、カテーテル/カテーテルの先端の位置の簡単な決定、並びに、カテーテルの位置の永久的及びリアルタイムの決定及び表示を可能とする。
本発明による方法の第1の有利な変形例によれば、体の領域の画像が捕捉され、カテーテルの位置は画像中に表示される。この画像は、カテーテルの位置の決定前、決定中、又は決定後に捕捉されうる。
体の領域、及びおそらくはこの体の領域に導入されるガイドワイヤは、撮像法により以前に捕捉された画像データから決定されえ、カテーテルの位置は、上述のように測定された距離に基づいて決定されえ、体の領域の画像中に表示されうる。この望ましい変形例の撮像は、一定の間隔で、例えばユーザによって指定される時点において行われてもよく、又は、複数の画像が高速に連続して形成されてもよく、カテーテル/カテーテルの先端の、従ってカテーテルの進行の、永久的なリアルタイムの観察を可能とする。
更なる有利な変形例では、体の領域及びガイドワイヤの画像の捕捉は、2次元又は3次元撮像法によって実現される。全ての種類の医用撮像法はこのために使用されうる。有利には、X線撮像法、即ち、2次元X線投影又はコンピュータ断層撮影X線撮像法が使用さえうる。脈管系の視覚化のためには、撮像方法によって撮像されるよう有利には造影剤が投与されうる。この点に関する従来の方法は、血管造影法、特に蛍光透視血管造影法である。
本発明による方法の上述の他の変形例については、体の領域及びガイドワイヤは、有利には2つの本質的に直交する投影によって撮像され、体の領域の3次元画像はかかる投影からモデリングにより形成される。モデリングは、投影によって捕捉された画像データからの数値計算によって行われる。モデリングは、特に、冠動脈ロードマップの作成を可能とする。モデリング操作のために従来の方法が使用されうる。投影は、2平面系によって同時に、又は単平面系によって順次に捕捉されうる。時間的に順次の投影の場合、本発明による方法が脈管系、特に心臓の領域の撮像に用いられるとき、同じ心臓位相において投影を捕捉することが有利である。
有利には、特に、画像の捕捉は、時間的にずらされ、心拍数に基づいてトリガされた体の領域の画像によって実現される。順次に捕捉される画像データは、このように比較され、おそらくは重ね合わされうる。更に、同じ心臓位相の画像からの画像データが利用可能であれば、いかなる複雑な再構成方法、歪み補正方法、及び/又は、画像データ割当て操作も実行する必要なしに、かかる画像データから3次元画像がモデリングされうる。
本発明による方法の更なる有利な変形例では、ガイドワイヤ及び挿入されたカテーテルを含む体の領域の画像は、カテーテルの位置の決定の後に捕捉され表示される。この延期された画像データ捕捉は、カテーテルの位置にある計算された(仮想)画像データをカテーテルの実際の位置と比較するのに役立つ。このアプローチは、計算されたカテーテル位置を調べるのに役立つ。このときは、例えば、所定の時間間隔で画像捕捉を実行し、この画像捕捉から視覚化されたカテーテル位置を当該の時点における数値的に計算されたカテーテル位置と比較し、また、必要であれば、計算データの補正を行うようにされうる。また、特に目標位置又は目標位置の周りの領域に到達したときに、所定の進行距離について画像データ捕捉操作を実行するよう画像捕捉手段をセンサ手段に結合するようにされうる。
本発明はまた、体の中に挿入されるガイドワイヤに沿って導入されるカテーテルの位置を決定する装置であって、ガイドワイヤ上でカテーテルが進行した距離を測定するセンサ手段と、測定された距離に基づいてカテーテルの位置を決定する手段とを含む装置に関連する。
本発明の非常に簡単な実施例では、カテーテルの所望の位置のみを予め決めておき、カテーテルの当該の位置に必要なガイドワイヤに通されるカテーテルの進行距離を計算することが可能である。続いて、カテーテルは、所望の距離を進行するまでガイドワイヤに通されて動かされ、当該距離は、例えばセンチメートル巻き尺、はさみ尺等の簡単な測定手段によって決定されうる。
更に、距離を決定するために、例えば誘導又は電位差距離センサ等の長さの感知用として知られているセンサが使用されうる。かかる距離センサは、当該の進行距離を示し、及び/又は、所定の基準距離に達したときに例えば光又は音響信号等の信号をトリガする、表示又は信号手段に結合されてもよい。
本発明による装置はまた、挿入されたガイドワイヤの画像及びガイドワイヤの体の領域を捕捉するようにされた画像捕捉手段を含みうる。かかる画像捕捉手段はまた、センサ手段と協働し、従ってカテーテルの位置を記述する画像データを形成するよう構成されうる。
本発明による装置の更なる有利な実施例は、ガイドワイヤの領域における体の領域を表示し、また、挿入されたガイドワイヤ自体及び/又は挿入されたカテーテルを表示するイメージング手段を含む。イメージング手段は、例えば表示画面により、従来の方法で表示するために2次元画像又は3次元画像も形成することが可能であり得る。
本発明は、プログラムがコンピュータ上で実行されたときに本発明による方法をコンピュータに行われるプログラム手段を有するコンピュータプログラムに関連する。
図1中、ガイドワイヤ10は体の開口部22を介して体20の脈管系21に導入されている。ガイドワイヤ10は、脈管系21の中へと奥深く滑り入れられており、開口部22から脈管系21の中の狭窄部23を越えて延びている。カテーテル30は、ガイドワイヤに通される。カテーテル30はガイドワイヤ10に沿って脈管系21を通して奥深く進められており、脈管系21内のカテーテル30の端部31は狭窄部23のすぐ前に配置されている。脈管系内に配置された端部33には、膨張バルブ34が取り付けられる。膨張バルブ34は、単なる例であって、他の公知のカテーテルで案内される処置装置で置き換えられ得る。
カテーテル30及びガイドワイヤ10は、送り装置40を通る。送り装置は、送りホイール41、42を含む。送りホイール41、42は、互いに距離を置いて配置される。カテーテル30は、送りホイール41、42の間を通り、それによって摩擦によりかみ合っている。
送りホイール41、42とカテーテル30の間の摩擦接触により、カテーテル30がガイドワイヤ10上で手で前進されるとホイール41、42は回転する。更に、カテーテル30は、送りホイール41、42を駆動することによりガイドワイヤ10上で前進されうる。
送りホイール41、42(又はこれらの送りホイールのうちの少なくとも1つ)はセンサ手段(図示せず)に接続され、センサ手段は、送りホイールの回転を測定し、従ってカテーテル30の進行の距離を測定する。回転センサ手段は、コンピュータ50に接続され、測定された距離をコンピュータに与える。
図1はまた、X線Cアーム60を示す。この装置は、多くの医用撮像適用に使用される公知の種類のものである。X線Cアームは、体20、即ち、少なくとも狭窄部23が位置する体の領域を撮像することが可能であるように配置される。X線Cアーム60は、コンピュータ50に接続され、画像データをコンピュータへ与える。
コンピュータ50は、カテーテル30の位置、特にカテーテル30の端部33の膨張バルブ34の位置を、X線Cアーム60の画像データと、送り装置40の回転センサによって表わされる進行距離とから計算する。
コンピュータ50は、狭窄部23の周りの体の領域、この狭窄部の領域のガイドワイヤ10、及びカテーテル30、即ち、特にカテーテル30の端部33及びそれに取り付けられた膨張バルブ34を表示する役割を果たすモニタ70に接続される。
図2を参照するに、本発明による方法は、当該の体の領域及びガイドワイヤの画像R1が捕捉される画像捕捉段階S1から始まる。
次の段階S2において、当該画像R1から冠動脈ロードマップが作成される。続いて(S3)、冠動脈ロードマップ中にガイドワイヤが表示される。この表示の結果として(R2)、パラメータ1に基づいて3次元座標F(x,y)が別に表示されうる。パラメータ1は、表示されるべきガイドワイヤセグメントとガイドワイヤの端部の間の距離を示す。
次の段階S4において、ガイドワイヤ上でカテーテルが進行した距離が決定される。この結果は、進行距離sである(R3)。
カテーテルの先端が体の中に配置される位置を決定するために、ガイドワイヤの全体長及びカテーテル30の全体長がわかっているとき、進行距離sはカテーテルの先端の3次元座標を決定するのに使用されうる。
図3を参照するに、ガイドワイヤの長さL0及びカテーテルの長さC0がわかっているとき、カテーテルの先端とガイドワイヤの前端部の間で探される距離Dは、単純に進行距離sに基づいて計算されえ、Dは以下の式、
D=L0−C0−s
に従って計算される。
同様に、特に2次元撮像方法が用いられるとき、ガイドワイヤ上にマーカが設けられてもよく、当該マーカとガイドワイヤの体外端部の間の距離はわかっている。このマーカは、撮像方法により病変に対して(例えば、病変に対して中央に、病変のちょうど後ろに、又は病変のちょうど前に)配置される。カテーテルは、ガイドワイヤの体外端部に関連付けることにより正確に位置決めされうる。
再び図2を参照するに、進行距離sに基づいてカテーテル又はカテーテルの先端の位置を決定(S5)した後、カテーテルは表示されえ(S6)、体の領域及びガイドワイヤの以前に捕捉された画像R1を用いて、体の領域、ガイドワイヤ、及びカテーテルを示す画像R4が形成されうる。
本発明による装置の実施例をガイドワイヤが体内に導入された状態で示す概略図である。 本発明による方法の一例を示すフローチャートである。 ガイドワイヤ及びそれに通されたカテーテルの長さを示す図である。

Claims (11)

  1. 体の中に挿入されたガイドワイヤに沿って導入されるカテーテルの位置を決定するシステムであって:
    前記ガイドワイヤ上で前記カテーテルが進行した距離を測定するセンサ手段;
    前記挿入されたガイドワイヤ及び前記ガイドワイヤの領域における体の領域の画像を捕捉する画像捕捉手段;並びに
    前記体の中の前記カテーテルの位置を、前記センサ手段によって測定された距離及び前記画像捕捉手段によって捕捉された画像に基づいて決定する決定手段;
    を含むシステム。
  2. 前記画像捕捉手段が前記体の領域の画像を捕捉し、前記決定手段によって決定された前記カテーテルの位置が前記画像中に表示されることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  3. 前記挿入されたガイドワイヤ、前記導入されたカテーテル、及び/又は、前記ガイドワイヤの領域における体の領域の画像を表示する画像表示手段をさらに含むことを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  4. 前記画像捕捉手段が2次元又は3次元撮像手段であることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  5. 前記画像捕捉手段がX線撮像手段であることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  6. 前記画像捕捉手段は2つの本質的に直交する投影であり、前記体の領域の3次元画像は前記投影からモデリングにより形成されることを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  7. 前記画像捕捉手段が、時間的にずらされ、心拍数に基づいてトリガされた体の領域の画像を順次に捕捉することを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  8. 前記カテーテルの位置の決定の後に、前記画像捕捉手段が、前記ガイドワイヤ及び前記挿入されたカテーテルを含む前記体の領域の画像を捕捉し、前記画像表示手段が、前記画像を表示することを特徴とする、請求項3記載のシステム。
  9. 前記センサ手段に結合され、前記ガイドワイヤ上で前記カテーテルを移動させる駆動装置をさらに含むことを特徴とする、請求項1記載のシステム。
  10. 音響及び/若しくは光信号を生じる手段をさらに含む請求項9記載のシステムであって、前記カテーテルが目標位置に到達した場合に、前記音響及び/若しくは光信号を生じる手段が音響及び/若しくは光信号を生じ、並びに/又は、前記画像捕捉手段が画像捕捉を行うことを特徴とする、請求項9記載のシステム。
  11. コンピュータ上で実行されたときに、
    体の中に挿入されたガイドワイヤに沿って導入されるカテーテルの位置を決定する方法であって:
    前記ガイドワイヤ上で前記カテーテルが進行した距離を測定するステップ;
    前記挿入されたガイドワイヤ及び前記ガイドワイヤの領域における体の領域の画像を捕捉するステップ;並びに
    前記体の中の前記カテーテルの位置を、前記測定された距離及び前記捕捉された画像に基づいて決定するステップ;
    を含む方法をコンピュータに実行させるプログラム手段を有するコンピュータプログラム。
JP2004500680A 2002-05-02 2003-04-29 経皮カテーテル案内方法 Expired - Fee Related JP4564840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10219594A DE10219594A1 (de) 2002-05-02 2002-05-02 Verfahren zur transkutanen Katheterführung
PCT/IB2003/001649 WO2003092488A1 (en) 2002-05-02 2003-04-29 Method for transcutaneous catheter guiding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524435A JP2005524435A (ja) 2005-08-18
JP4564840B2 true JP4564840B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=29224979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500680A Expired - Fee Related JP4564840B2 (ja) 2002-05-02 2003-04-29 経皮カテーテル案内方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7603159B2 (ja)
EP (1) EP1503657B1 (ja)
JP (1) JP4564840B2 (ja)
AT (1) ATE497360T1 (ja)
AU (1) AU2003223021A1 (ja)
DE (2) DE10219594A1 (ja)
WO (1) WO2003092488A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015138708A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Proximed, Llc Surgical guidance systems, devices, and methods

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635342B2 (en) * 2001-05-06 2009-12-22 Stereotaxis, Inc. System and methods for medical device advancement and rotation
EP1804659A4 (en) * 2004-10-19 2010-11-03 Navotek Medical Ltd LOCALIZATION OF A CATHETER TIP ON A TRACKWAY
DE102005028746B4 (de) * 2005-06-21 2018-02-22 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Ermitteln der Position und Orientierung eines Objekts, insbesondere eines Katheters, aus zweidimonsionalen Röntgenbildern
US8364277B2 (en) * 2008-01-10 2013-01-29 Bioness Inc. Methods and apparatus for implanting electronic implants within the body
JP5142821B2 (ja) * 2008-05-26 2013-02-13 株式会社東芝 画像診断装置および画像表示装置
US8494650B2 (en) * 2008-08-07 2013-07-23 Bioness, Inc. Insertion tools and methods for an electrical stimulation implant
WO2010065786A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for determining the positioin of the tip of a medical catheter within the body of a patient
ES2659090T3 (es) 2009-03-20 2018-03-13 Orthoscan Incorporated Aparato móvil de captación de imagen
EP2498860B1 (en) * 2009-11-12 2013-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. A steering system and a catcher system
DE102010022526A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung einer CT-Bild-Darstellung von zumindest einem medizinischen Instrument in einem nahezu nicht kontrastierbaren Ziel-Bereich
US20120035596A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Tegg Troy T Disposable Drive Interface for Longitudinal Movement of an Elongate Medical Device
US20120083653A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Sperling Daniel P Guided procedural treatment device and method
US9807860B2 (en) * 2010-10-20 2017-10-31 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
US20120099768A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Medtronic Navigation, Inc. Method and Apparatus for Reconstructing Image Projections
US9769912B2 (en) 2010-10-20 2017-09-19 Medtronic Navigation, Inc. Gated image acquisition and patient model construction
WO2012082799A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Orthoscan, Inc. Mobile fluoroscopic imaging system
US10441313B2 (en) * 2012-12-11 2019-10-15 Koninklijke Philips N.V. Spatial dimension determination device for determining a spatial dimension of a target element within an object
US10589066B2 (en) 2012-12-31 2020-03-17 Clearstream Technologies Limited Counting apparatus for use in interventional procedures
WO2014164992A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-09 Miller David G Coregistered intravascular and angiographic images
KR101559740B1 (ko) * 2015-07-13 2015-10-15 최형찬 에피 체크 포인트
KR101639641B1 (ko) 2016-04-25 2016-07-14 유한회사 삼성산업경제연구소 경막외공간 인지 탐지장치
CN112261965A (zh) * 2018-06-11 2021-01-22 泰尔茂株式会社 诊断方法、诊断系统及诊断系统的控制方法
DE102021102887B3 (de) * 2021-02-08 2022-04-21 Schölly Fiberoptic GmbH Kupplungsvorrichtung für Lichtleiter

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4431005A (en) * 1981-05-07 1984-02-14 Mccormick Laboratories, Inc. Method of and apparatus for determining very accurately the position of a device inside biological tissue
US5372138A (en) * 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5558093A (en) * 1990-05-18 1996-09-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5095911A (en) * 1990-05-18 1992-03-17 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Guidewire with imaging capability
US5289373A (en) * 1991-11-29 1994-02-22 General Electric Company Method and apparatus for real-time tracking of catheter guide wires in fluoroscopic images during interventional radiological procedures
US5669878A (en) * 1992-01-30 1997-09-23 Intravascular Research Limited Guide wire for a catheter with position indicating means
US5779623A (en) * 1993-10-08 1998-07-14 Leonard Medical, Inc. Positioner for medical instruments
US6246898B1 (en) * 1995-03-28 2001-06-12 Sonometrics Corporation Method for carrying out a medical procedure using a three-dimensional tracking and imaging system
US5577502A (en) * 1995-04-03 1996-11-26 General Electric Company Imaging of interventional devices during medical procedures
EP0910300B1 (en) * 1996-02-15 2003-12-03 Biosense, Inc. Site marking probe
US5779643A (en) * 1996-11-26 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Imaging guidewire with back and forth sweeping ultrasonic source
US6016439A (en) * 1996-10-15 2000-01-18 Biosense, Inc. Method and apparatus for synthetic viewpoint imaging
US6406442B1 (en) * 1996-11-07 2002-06-18 Prolifix Medical, Inc. Guidewire for precision catheter positioning
DE69832408T2 (de) * 1997-09-29 2006-09-28 Boston Scientific Ltd., St. Michael Führungskatheter zur intravaskulären bilderzeugung
US6078831A (en) * 1997-09-29 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular imaging guidewire
US6371928B1 (en) * 1997-11-07 2002-04-16 Prolifix Medical, Inc. Guidewire for positioning a catheter against a lumen wall
US7066924B1 (en) * 1997-11-12 2006-06-27 Stereotaxis, Inc. Method of and apparatus for navigating medical devices in body lumens by a guide wire with a magnetic tip
GB2335744A (en) * 1998-03-27 1999-09-29 Intravascular Res Ltd Medical ultrasonic imaging
US6493575B1 (en) * 1998-06-04 2002-12-10 Randy J. Kesten Fluoroscopic tracking enhanced intraventricular catheter system
JP3531484B2 (ja) * 1998-08-04 2004-05-31 富士写真光機株式会社 超音波検査装置
EP1115328A4 (en) * 1998-09-24 2004-11-10 Super Dimension Ltd SYSTEM AND METHOD FOR LOCATING A CATHETER DURING AN ENDOCORPOREAL MEDICAL EXAMINATION
IL126333A0 (en) * 1998-09-24 1999-05-09 Super Dimension Ltd System and method of recording and displaying in context of an image a location of at least one point-of-interest in body during an intra-body medical procedure
US7386339B2 (en) * 1999-05-18 2008-06-10 Mediguide Ltd. Medical imaging and navigation system
AU6531500A (en) * 1999-08-16 2001-03-13 Super Dimension Ltd. Method and system for navigating a catheter toward a target in a body cavity
US6546271B1 (en) * 1999-10-01 2003-04-08 Bioscience, Inc. Vascular reconstruction
US6612992B1 (en) * 2000-03-02 2003-09-02 Acuson Corp Medical diagnostic ultrasound catheter and method for position determination
DE60229630D1 (de) * 2001-05-06 2008-12-11 Stereotaxis Inc System zum vorschieben eines Katheter
US7635342B2 (en) * 2001-05-06 2009-12-22 Stereotaxis, Inc. System and methods for medical device advancement and rotation
US20030073900A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Pranitha Senarith System and method for monitoring the movement of an interventional device within an anatomical site
US6895267B2 (en) * 2001-10-24 2005-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for guiding and locating functional elements on medical devices positioned in a body

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015138708A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Proximed, Llc Surgical guidance systems, devices, and methods
US10342623B2 (en) 2014-03-12 2019-07-09 Proximed, Llc Surgical guidance systems, devices, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20050171426A1 (en) 2005-08-04
AU2003223021A1 (en) 2003-11-17
EP1503657A1 (en) 2005-02-09
ATE497360T1 (de) 2011-02-15
DE60335945D1 (de) 2011-03-17
US7603159B2 (en) 2009-10-13
WO2003092488A1 (en) 2003-11-13
EP1503657B1 (en) 2011-02-02
DE10219594A1 (de) 2003-11-13
JP2005524435A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564840B2 (ja) 経皮カテーテル案内方法
US7680528B2 (en) Method for the graphical representation of a medical instrument inserted at least partially into an object under examination
JP6828047B2 (ja) 画像誘導手術における透視撮像システムの姿勢推定及び較正のシステム及び方法
JP5711729B2 (ja) 介入中での装置のサイズの設定の支援
US9811939B2 (en) Method and system for registering intravascular images
US7930014B2 (en) Vascular image co-registration
JP5641736B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線診断装置
US20160206267A1 (en) Image processing apparatus, image display system, imaging system, image processing method, and program
JP5837261B2 (ja) マルチカメラ装置追跡
JP2008526387A5 (ja)
JP2006512950A (ja) 医用器具を追跡する方法及び装置
JP2017518786A (ja) カテーテルの特定の位置を決定するための装置
JP2003245273A (ja) 脈管系における位置確認を支援する方法
JP2009082468A (ja) 画像表示装置及びx線診断治療装置
JP2009532162A (ja) 患者に挿入されている対象物を取り巻く組織の判定
US10537293B2 (en) X-ray CT system, image display device, and image display method
JP2007282974A (ja) 循環器用画像診断装置
JP7049325B2 (ja) 体外画像における器具に関連する画像オブジェクトの可視化
JP5405010B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP6841147B2 (ja) X線撮影装置およびx線画像表示方法
US20210137607A1 (en) Measuring a length of movement of an elongate intraluminal
CN107773261B (zh) 带有重叠的计划信息的x光拍摄
WO2022146996A1 (en) Systems for updating a graphical user interface based upon intraoperative imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees