JP4563228B2 - キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子 - Google Patents

キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
JP4563228B2
JP4563228B2 JP2005082427A JP2005082427A JP4563228B2 JP 4563228 B2 JP4563228 B2 JP 4563228B2 JP 2005082427 A JP2005082427 A JP 2005082427A JP 2005082427 A JP2005082427 A JP 2005082427A JP 4563228 B2 JP4563228 B2 JP 4563228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ars
candida utilis
ars3
dna
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005082427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006101867A (ja
Inventor
亮 岩切
幸司 依田
博之 足立
陽一 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP2005082427A priority Critical patent/JP4563228B2/ja
Publication of JP2006101867A publication Critical patent/JP2006101867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563228B2 publication Critical patent/JP4563228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、キャンディダ・ユティリス(Candida utilis)に外来遺伝子を導入して形質転換する際に利用される、キャンディダ・ユティリス由来のARS(autonomously replicating sequence)遺伝子に関する。
キャンディダ・ユティリスは、炭素資化域が広く、好気的条件下での培養でエタノールを生成せず、その増殖阻害も受けないことから、高濃度での連続培養による菌体製造が可能であり、食飼料用のタンパク質源等として広く使用されているのみならず、グルタチオン等の生産株として広く工業的に利用されてきた。
組み換えDNA技術の発展によって、遺伝子を自在に改変しあるいは加工し、これを細胞に導入して遺伝子を組み換え、例えばその発酵特性の改良、工業的有用性の増大、などが行われており、種々の酵母で可能となってきた。
キャンディダ・ユティリスにおいても、そのゲノム中に相同組み換えにより、外来遺伝子を導入する方法、例えば、薬剤耐性マーカー、キャンディダ・ユティリス染色体DNAと相同な配列及び異種遺伝子を含んだベクターによりゲノム中に導入するキャンディダ・ユティリスの形質転換系は、既に知られている(特許文献1)。
酵母への形質転換系としては、この他、ARSを持ったプラスミドを導入して、染色体とは独立して細胞内に保持させる形式もよく知られている。ARS(autonomously replicating sequence)とは、自律複製能を持った染色体成分で、真核生物としては初めてSaccharomyces cerevisiaeにおいて取得された。染色体に組み込むタイプのベクターと比べARSを持ったベクターは顕著に形質転換効率が向上するため、それを指標に目的の宿主ゲノムDNAからARSを取得することが可能である。酵母のARSが高等真核生物と比べ小さいことも、比較的容易に取得できる要因である。そのため、他の様々な酵母、例えばCandida albicans(非特許文献1)、Candida maltosa(非特許文献2)、Candida tropicalis(特許文献2)、Kluyveromyces lactis(非特許文献3)、Schizosaccharomyces pombe(非特許文献4)等からARSが分離されている。ARSの構造は酵母の種類により異なることが知られており、表1に示すように、機能に必要なサイズもさまざまである。分裂酵母Schizosaccharomyces pombeでは0.5〜1.5kbpと言われており、同一種内でもサイズに差が認められる。
Figure 0004563228
キャンディダ・ユティリスのARSは、1983年にHsuらによって、S.cerevisiaeで機能する成分として初めて取得された(非特許文献5)。また、Hoらは同様な手法で取得したARSがキャンディダ・ユティリスで機能することを確認している(非特許文献6)。しかしながら、これら文献にはいずれもキャンディダ・ユティリスでの形質転換効率が記載されておらず、取得されたARSが、キャンディダ・ユティリスでどの程度の活性を持つかは不明である。また、K.lactisのKARS101は、S.cerevisiaeでも自律複製能を有するが、S.cerevisiaeとK.lactisではARS機能に必要な配列が異なることが知られており(非特許文献7)、宿主に適した高活性型のARSを取得するうえでは、同種の酵母を宿主としてクローニングすることが望ましい。
一方、特許文献1には、キャンディダ・ユティリスを宿主としてキャンディダ・ユティリス由来のARSがクローニングされたことが開示され、取得された2種類のARSの機能領域は、最も短いもので1.9kbpに特定できることが示されている。これら短縮化したARSの形質転換効率は6〜7×10個/μgDNAと高いが、1.8kbp以下にすると、急激な効率の低下が認められている。更に、これらARSは細胞内でのコピー数が一つと少なく、プラスミドの安定性も20〜30%/2.5〜3.5世代と悪いことも示されており、ARS活性が低いものと推察される。
従って、キャンディダ・ユティリスのベクターを構築する上で、よりコンパクトでかつ高い活性を持つARSを取得することが強く望まれていた。
WO95/32289号公報 特開2000−78980号公報 Mol Gen Genet 1990 221 210 Agric Biol Chem 1987 51 1587 Yeast 1990 6 69 Mol Cell Biol 1998 18 7294 J Bacteriol 1983 154 1033 Biotechnology and Bioengineering Symp 1984 (14) 295 Molecular microbiology 1996 19 757
本発明は、かかる従来の問題点を解決することにあり、形質転換効率の向上に適する、短縮化された、キャンディダ・ユティリス由来のARS遺伝子を提供することにある。
本発明者らは、キャンディダ・ユティリス由来のARSをクローニングするため鋭意研
究の結果、DNA取り込み能に優れたキャンディダ・ユティリス株を見出し、これを宿主
として用いることで、キャンディダ・ユティリスのゲノムからARS活性を示す遺伝子D
NA断片を多数クローニングし、活性の高いARSの取得に成功した。更に、細分化し、
そのARS活性を示す部分配列を分離し、短縮化したDNA断片においてもARS活性が
十分に保持されていることを確認し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
(1)配列表配列番号1の塩基配列で表されるキャンディダ・ユティリス(Candida util
is)由来のARS遺伝子、
(2)配列表配列番号2の塩基配列で表されるキャンディダ・ユティリス(Candida util
is)由来のARS遺伝子、
(3)上記(1)乃至(2)記載のARS遺伝子を含む含むプラスミド
を提供するものである。
本発明が提供する約0.9kb及び1.5kbの2つのキャンディダ・ユティリス由来のARSは、キャンディダ・ユティリス細胞内においてDNA複製ができ、このDNA断片を挿入したプラスミドを用いることにより、一層効率よくキャンディダ・ユティリスを形質転換することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の、キャンディダ・ユティリス由来のARS活性を有するDNA断片、特にキャンディダ・ユティリスIAM4264株の染色体遺伝子からクローニングされたARS活性を有するDNA断片のうち、ARS活性を示す部分領域である。具体的には、配列番号1及び2に示す塩基配列で示されるものである。
染色体遺伝子から目的のDNA断片をクローニングする手順について、以下、説明する。
1.ゲノムDNAライブラリーの構築
キャンディダ・ユティリスのゲノムDNAを予め選択してある制限酵素で処理し、適当なサイズのDNAを分取して、キャンディダ・ユティリスで機能するG418耐性モジュールを持ち大腸菌でのみ複製可能なプラスミドの同じ制限酵素サイトに連結した。このライゲーション液を用いて大腸菌を形質転換し、得られらた薬剤耐性マーカーを利用して得られたコロニーからDNAを回収して、ゲノムDNAライブラリーとした。
2.ARSスクリーニング
ゲノムDNAライブラリーをARSスクリーニングに適したキャンディダ・ユティリスに導入して、G418薬剤耐性を獲得したコロニーを取得した。この段階ではARS配列を持ちプラスミドとして細胞内に存在する場合に加えて、低頻度ながらG418耐性モジュールが染色体に組み込まれて存在するものも混在している。ARSを持ったプラスミドは染色体組み込み型に比べ著しく高い形質転換効率を示すことから、それを指標にARSの有無の判別が可能であり、形質転換株からプラスミドを回収し、再度、キャンディダ・ユティリスに導入し、形質転換効率を調べ、ARS活性の有無を確認した。
3.ARS活性を有するDNA断片の短縮化
ARS活性を有するDNA断片を、適当な制限酵素処理、もしくは下記4で得られる塩基配列を基にしたPCRにより得られるさまざまなDNA断片を、大腸菌でのみ複製可能なプラスミドに挿入し、さらにこれにキャンディダ・ユティリスで機能するG418耐性モジュールを連結して、ARS活性を確認した。
4.短縮化したARS断片のDNA塩基配列解析
短縮化したARSの塩基配列はプライマーウォーキング法により決定した。これは塩基配列を決定するごとにその配列の末端に新たな特異的プライマーを作製して、段階的に配列を読み続ける方法である。配列の解読にはキャピラリーDNAシーケンサー(ABI)を用いた。
S.cerevisiaeでは、ARS活性をもつ配列中に[T/A]TTTA[C/T][A/G]TTT[T/A]の11bpからなるACS(ARS consensus sequence)と呼ばれる保存配列があることが知られている(Current Biology 1993 3 752)。本発明のARSについては、図5、図7に示すように、ACS及びACS類似の塩基配列(1塩基又は2塩基異なる配列)の存在が認められた。
本発明において提供されるキャンディダ・ユティリス由来のARS活性を示すDNA断片は、キャンディダ・ユティリスIAM4264株から得られたものであるが、当該キャンディダ・ユティリスIAM4264株から誘導される種々の変異株のみならず、キャンディダ・ユティリスに属する他の菌株においても高いARS活性を示す。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明する。
実施例1
1.キャンディダ・ユティリスのゲノムDNAライブラリーの構築
(1)ライブラリー用ベクターの構築
選択マーカーには既に配列が明らかになっている構造遺伝子、および遺伝子調節領域を基に薬剤耐性カセットを構築し用いた。すなわち、種々の酵母の選択マーカーとして広く用いられており、S.cerevisiaeの遺伝子破壊株コレクションの作成にも使用されているG418耐性を付与するバクテリアのトランスポゾンTn903由来のkanMX(Yeast 1994 10 1793)、および解糖系の酵素で強い発現が知られているキャンディダ・ユティリス由来のグリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ(GAP)のプロモーター、ターミネーターである。
各遺伝子、遺伝子調節領域は以下のプライマーを用いてPCRにより取得した。
プライマー
(1)KANMX−F
5'-GCTCTAGAATGGGTAAGGAAAAGACTCAC-3'
(2)KANMX−R
5'-GGGGTACCTTAGAAAAACTCATCGAGCAT-3'
(3)Pgap−F
5'-GGGGATCCAAGCTTACAGCGAGCACTCAA-3'
(4)Pgap−R
5'-CCTCTAGATATGTTGTTTGTAAGTGTGTT-3'
(5)Tgap−F
5'-GGGGTACCATTGTATGACTTTTATTTATG-3'
(6)Tgap−R
5'-GGGGATCCACGTGTAATACCTCAGGAGTC-3'
KANMX構造遺伝子の増幅には上記プライマーの(1)、(2)を、同様にGAPプロモーターにはプライマー(3)、(4)を、GAPターミネーターにはプライマー(5)、(6)を用いた。
鋳型としては、KANMXには を、GAPのプロモーター、ターミネーターにはキャンディダ・ユティリスIAM4264株の染色体をそれぞれ用いた。
PCRで合成したプロモーター0.98kbp、G418耐性構造遺伝子0.8kbp、およびターミネーター0.8kbpを、各断片の両端に付した制限酵素サイト(BamHIとXbaI、XbaIとKpnI、およびKpnIとBamHI)を用いてpBluescriptIISK(+)に連結し、G418カセットを構築した。さらに、BamHIで切り出されるG418カセットを、pBluescriptIISK(+)のマルチクローニングサイト内のXhoIとSalIの間にBglIIサイトを導入したベクターpYN141のBamHI−BglIIサイトに連結した(図1)。
なお、キャンディダ・ユティリスの3−イソプロピルマレイトデヒドロゲナーゼ(3−IMDH)遺伝子(J General Microbiology 1987 133 1089)の部分配列内のBamHIサイトに、上記G418耐性カセットを挿入した染色体組み込み型のベクター(図2)をキャンディダ・ユティリスに導入し、G418耐性が付与されることを確認している。
また、相同遺伝子として用いた3−IMDHのKpnIの下流からHindIIIまでの部分配列は、以下のプライマーを用いてIAM4264株からPCRにより取得した。
Leu−F
5'-GCGCGGCCGCGGTGCCGTCAGACCAGAGCAA-3'
Leu−R
5'-GGGCGGCCGCAGCTTGTGAGTGATGCATCCA-3'
(2)ライブラリーの構築
キャンディダ・ユティリスで機能するG418耐性カセットを用いて、キャンディダ・ユティリスIAM4264株のゲノムDNAライブラリーを構築した。
キャンディダ・ユティリスIAM4264株のゲノムDNA90μgに、Sau3AIを5、2.5、1.5、0.75、0.35、0.175unitsとなるように加え、37℃、15分の反応後、氷上に移し4μlの500mM−EDTAを添加した。この溶液の一部を電気泳動で確認し、適度な切断が得られたものをショ糖密度勾配遠心に供してDNA断片を分画した。7〜10kbがメインのフラクションをライブラリーに用いた。
ライブラリーのベクターとしては、図1のG418耐性カセットを持つプラスミドを用いた。
BamHIで消化した後、CIAP処理を行い、上記キャンディダ・ユティリスIAM4264株のSau3AIで部分分解したDNAを連結した(図3)。この反応液をエレクトロポレーションにて大腸菌 TOP10F’に形質転換して、アンピシリン耐性コロニーを取得した。これらのコロニーを掻き集めて得た培養液を基に再度プレート上で菌体を増幅させDNAを回収して、DNAライブラリーとした。
ライブラリーのインサート平均サイズは5.69kbp、インサート組み込み率は92%であった。
2.ARSスクリーニング
得られたゲノムDNAライブラリーをキャンディダ・ユティリスへ形質転換して、ARS活性を持つ断片のクローニングを行った。
(1)形質転換に適したキャンディダ・ユティリス株へのゲノムライブラリーの導入
DNAライブラリー2.5μgを、常法である酢酸リチウム法(J Bacteriol 1983 153 163)により、キャンディダ・ユティリスIAM4264株とAHU3053株に形質転換した。酢酸リチウム法で処理した菌体は、30℃で1時間培養した後、プレートに塗沫した。終濃度50μg/mlのG418を含むYPD培地で30℃、2日間培養した結果、IAM4264株は12個、AHU3053株では432個のG418耐性コロニーが出現した。AHU3053株では、酢酸リチウム法で非常に高効率で形質転換できることが明らかとなった。
(2)ARS活性の確認
AHU3053株由来の形質転換体98個からプラスミドを抽出して、大腸菌DH5αに導入し、形質転換体からプラスミドを回収した。回収したプラスミドを再度酵母へ形質転換したところ、73サンプルでG418耐性株を得た。プラスミドのPvuII消化パターンからスクリーニングしたプラスミドには、19種類のARSが含まれると推察された。そのうち良好な形質転換効率を示したARS3とARS4の2種類について短縮化を行った。
3.ARS活性を有するDNA断片の短縮化
適当な制限酵素を用いてARSを分断して、得られた断片をpBluescriptIIにサブクローニングした。このプラスミドのNotIサイトに、図2のNotIで切り出されるG418耐性カセットを連結してARS活性測定用のプラスミドとした。ARS細分化様式を図4に、その形質転換効率を表2に示した。
Figure 0004563228
ARS4では、SpeIとSalIで切り出される0.9kbpのARS4−2−2に、ARS4と比較して6割弱のARS活性が認められ、短縮後も、1.76×10個/μgDNAと、なお高い形質転換効率を示した。
一方、ARS3では、EcoRI、SalI、HindIIIを用いた短縮化で、活性が1/10以下に低下した。
4.短縮したARS断片のDNA塩基配列解析
短縮化したARS3−2、ARS4−2−2について、プライマーウォーキング法によりDNA塩基配列を解析した。さらに決定した配列に関しては、塩基配列解析ソフトを用いてACSとの相同性解析を行った。
ARS−4−2−2(配列番号2)は、全長874bpから成り、11bpからなるACS([T/A]TTTA[C/T][A/G]TTT[T/A])が+鎖と−鎖に12bp隔てて1つずつ確認された(図5)。加えて、ACSと1塩基異なる配列を6個、2塩基異なるものを19個含んでいた。
5.ARS3−2のPCRを用いた短縮化
塩基配列を基に、PCRにより両端から欠失変異株を作製し、その活性を調べ、機能領域を特定した。
ARS3−2の5’上流より段階的に欠失させた変異ARSは、primer ARS3−2Uシリーズ(U378〜U1269)とARS3−2−D2874とにより、SalI−SpeI断片として増幅し、YIpKANのSalI−SpeIサイトに連結した。一方、ARS3−2の3’下流より段階的に欠失させた変異ARSは、primer ARS3−2−U7とARS3−2−Dシリーズ(D715〜D2231)とによりSalI−SpeI断片として増幅し、pRI77のSalI−SpeIサイトに連結した。
DelectionによりD1490の上流、及び7より下流の欠失により活性は緩やかに低下し、ARS3−2の完全なARS活性に必要な領域が広範囲に渡ることが明らかとなった。なお、U378−D1490のフラグメントはARS3−2の約1/3と低調であることから、U7−D1490で得られるARS3−2−D1490を高機能成分とした。この塩基配列を図7に示す。ACSと1塩基異なるものが5個、2塩基異なるものが24個存在した。また、ARS3−2−D1490のAT含量は69.6%であった。
なお、使用したprimerのリストを下記に示す。
(1)SRS3−2−U7
5'-GGGTCGACCAAACTAATTTGAAAAGC-3'
(2)ARS3−2−U378
5'-GGGTCGACGTCTGCTCTCTCAATATA-3'
(3)ARS3−2−U656
5'-GGGTCGCCTCGAAAGTATTATATAT-3'
(4)ARS3−2−U927
5'-GGGTCGACAGAACATTTCTTTTAGGA-3'
(5)ARS3−2−U1269
5'-GGGTCGACTGGACTATCTTTAATAAA-3'
(6)ARS3−2−D2874
5'-GGACTAGTTTATCAACACAAAATGAC-3'
(7)ARS3−2−D2231
5'-GGACTAGTCAGATCAAACTTATACAT-3'
(8)ARS3−2−D1756
5'-GGACTAGTATTGTCTTCCATTTACGT-3'
(9)ARS3−2−D1490
5'-GGACTAGTTGCATTATGCGCTCTACT-3'
(10)ARS3−2−D1220
5'-GGACTAGTTTAATAAATATTGCGTAT-3'
(11)ARS3−2−D926
5'-GGACTAGTTAATATTGGTTTTCATAT-3'
(12)ARS3−2−D715
5'-GGACTAGTTCCTAATAAAATTTATTT-3'
6.短縮化したARSの他のキャンディダ・ユティリス内での活性
他のキャンディダ・ユティリスでも、短縮化したARSが機能するかどうか検討した。
他のキャンディダ・ユティリスとして、ATCC22033、ATCC9226、IAM4264の3株を用いた。これら菌株の最少阻止濃度−それぞれ、40、60、40μg/ml−に調製したG418添加YPD培地で、酢酸リチウム法により短縮化した2種類のARSの形質転換を行った。
結果を表3に示す。
Figure 0004563228
表3に示される通り、効率に差はあるものの各種キャンディダ・ユティリスで形質転換が可能であった。
以上、述べてきた通り、本発明によれば、キャンディダ・ユティリス由来の、安定性がよく短縮化されたARS遺伝子が提供され、キャンディダ・ユティリスの効率的な形質転換が可能である。
ライブラリーに用いたベクターの図である。 染色体組み込み型のベクターの図である。 キャンディダ・ユティリスゲノムDNAライブラリーの図である。 取得したARSの細分化を示す図である。 ARS4−2−2中に含まれるACSおよびその類似配列の存在様式を示す図である。 図中、□で囲んだ部分がACSを、実線が1塩基異なる配列を、破線が2塩基異なる配列を示す。また、左向きの矢印はマイナス鎖を示す。 作製したARS3−2の欠失変異株(A)及びその形質転換効率(B)を示す図である。 A:一番上の太い実線がARS3−2を示し、その下の2本の細い実線がDNA二本鎖を示す。二本鎖上の三角シンボルは完全一致のACS、短い縦線が1塩基異なるACS類似塩基配列を示す。 その下の実線が作製した欠失変異株を示し、数値はその位置を示す。Uは上流からの、Dは下流からの欠失シリーズであることを示す。 B:図中、●はU、□はDの各シリーズの形質転換効率を示す(3回の平均値)。 ARS3−2−D1490中に含まれるACS類似配列の存在様式を示す図である。 図中、実線が1塩基異なる配列を、破線が2塩基異なる配列を示す。また、左向きの矢印はマイナス鎖を示す。

Claims (3)

  1. 配列表配列番号1の塩基配列で表されるキャンディダ・ユティリス(Candida utilis)由来のARS遺伝子。
  2. 配列表配列番号2の塩基配列で表されるキャンディダ・ユティリス(Candida utilis)由来のARS遺伝子。
  3. 請求項1又は2記載のARS遺伝子を含むプラスミド
JP2005082427A 2004-09-13 2005-03-22 キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子 Expired - Fee Related JP4563228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082427A JP4563228B2 (ja) 2004-09-13 2005-03-22 キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264941 2004-09-13
JP2005082427A JP4563228B2 (ja) 2004-09-13 2005-03-22 キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006101867A JP2006101867A (ja) 2006-04-20
JP4563228B2 true JP4563228B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36372270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082427A Expired - Fee Related JP4563228B2 (ja) 2004-09-13 2005-03-22 キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563228B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107630029A (zh) * 2017-06-28 2018-01-26 广东利世康低碳科技有限公司 一种产朊假丝酵母游离型表达载体及其构建方法与应用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017756A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Kohjin Co Ltd S−アデノシルメチオニン合成酵素をコードするキャンディダ・ユティリス由来の遺伝子
WO2012046731A1 (ja) 2010-10-05 2012-04-12 味の素株式会社 γ-Glu-Abuを含有する酵母及び酵母エキス、並びにそれらの製造方法
CN105378058A (zh) 2013-07-12 2016-03-02 味之素株式会社 具有高含量的Abu、γ-Glu-Abu和/或γ-Glu-Abu-Gly的酵母

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08173170A (ja) * 1994-05-25 1996-07-09 Kirin Brewery Co Ltd キャンディダ・ユティリス酵母の形質転換系、およびそれによる異種遺伝子の発現
JP2000078980A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Japan Energy Corp キャンディダ トロピカリス由来の ars遺伝子dna

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08173170A (ja) * 1994-05-25 1996-07-09 Kirin Brewery Co Ltd キャンディダ・ユティリス酵母の形質転換系、およびそれによる異種遺伝子の発現
JP2000078980A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Japan Energy Corp キャンディダ トロピカリス由来の ars遺伝子dna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107630029A (zh) * 2017-06-28 2018-01-26 广东利世康低碳科技有限公司 一种产朊假丝酵母游离型表达载体及其构建方法与应用
CN107630029B (zh) * 2017-06-28 2020-08-25 广东利世康低碳科技有限公司 一种产朊假丝酵母游离型表达载体及其构建方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006101867A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833812B2 (ja) プロモーター変異体
US20170088845A1 (en) Vectors and methods for fungal genome engineering by crispr-cas9
Zhu et al. Establishment of a transient CRISPR-Cas9 genome editing system in Candida glycerinogenes for co-production of ethanol and xylonic acid
Laplaza et al. Sh ble and Cre adapted for functional genomics and metabolic engineering of Pichia stipitis
KR101577502B1 (ko) D(-)2,3-부탄디올의 생성능이 증강된 재조합 미생물 및 이를 이용한 d(-)2,3-부탄디올의 생산 방법
JP4563228B2 (ja) キャンディダ・ユティリス由来のars遺伝子
EP1666601B1 (en) Transformant having an increased frequency of homologous recombination
JP2005508191A (ja) ワイン酵母の尿素分解の調節
US6534315B1 (en) Yeast transformation cassette
Olsson et al. Silencing MIG1 in Saccharomyces cerevisiae: effects of antisense MIG1 expression and MIG1 gene disruption
JP6864308B2 (ja) 酢酸イソアミル高生産性、酢酸生産性低生産性かつイソアミルアルコール高生産性の醸造酵母の作出方法
EP4008771A1 (en) Synthetic promoter based on gene from acid-resistant yeast
EP0558024B1 (en) Novel vector having promoter that is inducible by methanol and/or glycerol
JP4587750B2 (ja) 転写活性化タンパク質をコードするキャンディダユティリス由来の遺伝子
JP4671394B2 (ja) キャンディダ・ユティリス由来のプロモーターdna
JP5565992B2 (ja) 酵母キャンディダ・ユティリスの形質転換法
CN116555269B (zh) 熊蜂生假丝酵母诱导型启动子及其应用
US20230220426A1 (en) Methods and compositions for enhanced ethanol production in yeast cells
JP4315629B2 (ja) 新規プロモーター
JP2007075013A (ja) rDNAコピー数の増加した酵母及びその酵母の利用
JP2009178104A (ja) ヘテロ接合性の消失を利用した二倍体細胞染色体特定領域のホモ化方法
JP2692015B2 (ja) チオバチルス属菌のための水銀耐性シャトルベクタープラスミドを使用した形質転換を増強する遺伝子
JP2017085918A (ja) キシロースからエタノールを生産する酵母
JP6620373B2 (ja) 形質転換体およびその製造方法、ならびに炭素数4のジカルボン酸の製造方法
JP2012217430A (ja) 低vdk産生セルフクローニング酵母の造成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees