JP4563084B2 - チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 - Google Patents
チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563084B2 JP4563084B2 JP2004174663A JP2004174663A JP4563084B2 JP 4563084 B2 JP4563084 B2 JP 4563084B2 JP 2004174663 A JP2004174663 A JP 2004174663A JP 2004174663 A JP2004174663 A JP 2004174663A JP 4563084 B2 JP4563084 B2 JP 4563084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode layer
- catalyst electrode
- current collector
- membrane
- solid electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明においては、内側集電体上に内側触媒電極層が形成された内側積層体を、チューブ形状に形成された硬化前の硬化収縮性電解質材料である電解質前駆体層の内側に配置し、上記内側積層体が挿入された状態で電解質前駆体層の硬化反応を進行させる。本発明においては、固体電解質膜の形成に用いられる硬化収縮性電解質材料は、反応して硬化する際に収縮するので、硬化前よりも硬化後の方が電解質膜のチューブ径は小さくなり、その結果固体電解質膜の内側に挿入された内側積層体に圧力がかかる。
図1は、本発明の膜電極複合体の製造方法により製造された膜電極複合体の一例を示す概略構造図である。図1に示すように、本発明の製造方法により製造された膜電極複合体1は、チューブ形状の最内面に内側集電体2が設けられており、その外側面上に内側触媒電極層3、固体電解質膜4、外側触媒電極層5、および外側集電体6がこの順に積層された構造を有する。なお、本発明においては、内側集電体2上に内側触媒電極層3が形成されたものを内側積層体7とする。
以下、上述したような各層の形成方法について、それぞれ説明する。
本発明の膜電極複合体の製造方法においては、内側集電体上に内側触媒電極層が形成された内側積層体を形成する。その際に用いられる内側集電体は、管状、且つポーラスで導電性を有し、電解質前駆体層の収縮による圧力によって破損等されない程度の剛性を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば、カーボンまたは、ステンレス鋼、チタン、白金、金、TiC、TiSi2、SiO2,B2O3,Nd2O,TiB2等の金属等を用いることができる。
本発明においては、硬化収縮性電解質材料をチューブ形状に成形して電解質前駆体層を形成し、上記電解質前駆体層の内側に上記内側積層体を挿入し、その状態で上記電解質前駆体層の硬化反応を進行させる。なお、本発明においては、上記チューブ形状に成形された硬化収縮性電解質材料の硬化前の状態を電解質前駆体層とし、該電解質前駆体層の硬化後の状態を固体電解質膜とする。
例えば、ゾル−ゲル法で形成される細孔を有するプロトン伝導性ガラス(例えば、化学と工業 第57巻 第4号(2004年)p410〜p413)、多孔質ガラスの細孔内表面のOH基にメルカプトプロピルトリメトキシシランのシランカップリング剤を反応させ、その後にメルカプト基の−SHを酸化することにより、プロトン伝導性を有するスルホン酸基を導入したもの(例えば、化学と工業 第57巻 第1号(2004年)p41〜p44)、リン酸ガラスを応用したもの(例えば、燃料電池 Vol.3 No.3 2004 p69〜p71)等を挙げることができる。
本発明においては、中でもゾル−ゲル法による材料が好ましい材料であるといえる。後述するようにチューブ状に押出して硬化させることが可能であり、収縮力も大きいからである。
本発明における電解質前駆体層は、予めチューブ状に形成される。このようにチューブ状に形成する方法としては、上述したようにゾル−ゲル法によるプロトン伝導性ガラスの場合のようにある程度形状を保つ材料の場合は、チューブ状に押出す方法を採ることができる。この場合、上記電解質前駆体層の内径は、その内側に挿入される内側積層体の外径、および内側積層体の外側面にかける面圧等に応じて適宜調整することができる。
具体的には、例えば図2に示すような、硬化前の硬化収縮性電解質材料をチューブ形状に押し出し成形して電解質前駆体層8を形成し、その内側に上記内側積層体7を挿入する方法を挙げることができる。
チューブ形状に成形された電解質前駆体層の厚さは特に限定されるものではないが、1〜100μmの範囲内、中でも5〜10μmの範囲内の厚さで成形されることが好ましい。
このような電解質前駆体層を硬化させ、固体電解質膜とする方法は、用いる材料により種々の方法が用いられ、硬化時に電解質前駆体層の内周面の径が減少する方向に収縮させることができる方法であれば特に限定されるものではない。例えば、内側触媒電極層に悪影響を与えない程度に加熱する方法や、電子線照射等の活性放射線を照射して硬化させる方法等を挙げることができる。
なお、硬化時もしくは硬化後に、例えば酸処理を施してプロトン伝導基を付加する工程を有するものであってもよい。
本発明においては、上記電解質前駆体層が硬化収縮して固体電解質膜とされた後、この固体電解質膜上に外側触媒電極層、さらにその上に外側集電体を形成が形成される。外側触媒電極層は、固体電解質膜上に触媒電極層形成用塗工液を塗布して固化させること等により形成することができる。この際に用いられる触媒電極層形成用塗工液や、その塗布方法等については特に限定されるものではなく、上記内側触媒電極層の形成に関する記載と同様であるので、ここでの説明は省略する。
例えば、上記説明においては、外側触媒電極層と外側集電体と、さらには内側触媒電極層と内側集電体とを別々の構成であるかのように記載されているが、集電体自体に触媒が担持されたカーボンチューブが形成されている場合等のように、集電体と触媒電極層とが一体化され両機能を有するような構成とされる場合もある。本発明は、このような構成をも含むものである。
2 … 内側集電体
3 … 内側触媒電極層
4 … 固体電解質膜
5 … 外側触媒電極層
6 … 外側集電体
7 … 内側積層体
Claims (1)
- チューブ状の固体電解質膜と、前記固体電解質膜の外周面に形成された外側触媒電極層と、前記固体電解質膜の内周面に形成された内側触媒電極層と、前記外側触媒電極層の外周面に配置された外側集電体と、前記内側触媒電極層の内周面に配置された管状の内側集電体とを有するチューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法において、
前記固体電解質膜は、硬化時に収縮する硬化収縮性電解質材料からなる電解質前駆体層を硬化させてなるものであり、チューブ状に成形された前記電解質前駆体層の内周側に、前記管状の内側集電体の外周面上に前記内側触媒電極層が形成された内側積層体を配置し、前記内側積層体が配置された状態で前記電解質前駆体層の硬化を行い、固体電解質膜とすることを特徴とするチューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174663A JP4563084B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004174663A JP4563084B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005353485A JP2005353485A (ja) | 2005-12-22 |
JP4563084B2 true JP4563084B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=35587764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004174663A Expired - Fee Related JP4563084B2 (ja) | 2004-06-11 | 2004-06-11 | チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563084B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5147228B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2013-02-20 | Nok株式会社 | 燃料電池モジュール |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002539587A (ja) * | 1999-03-06 | 2002-11-19 | フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造 |
JP2003017072A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用meaとその製造方法および燃料電池用触媒層とその製造方法 |
-
2004
- 2004-06-11 JP JP2004174663A patent/JP4563084B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002539587A (ja) * | 1999-03-06 | 2002-11-19 | フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造 |
JP2003017072A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-17 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用meaとその製造方法および燃料電池用触媒層とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005353485A (ja) | 2005-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882541B2 (ja) | 燃料電池用電解質膜および膜電極接合体の製造方法 | |
US8283084B2 (en) | Hollow-shaped membrane electrode assembly for fuel cell and hollow-type fuel cell | |
US7838064B2 (en) | Method for manufacturing tube-type fuel cell | |
JP2002124273A (ja) | 固体高分子型燃料電池とその製造方法及び固体高分子型燃料電池モジュール | |
JP4915045B2 (ja) | チューブ型燃料電池用膜電極複合体およびチューブ型燃料電池 | |
KR20140116029A (ko) | 막-전극 조립체의 제조방법 | |
JP2006216407A (ja) | セルモジュール集合体及び燃料電池 | |
JP2008300347A (ja) | 電気伝導度が向上した5層meaの製造方法 | |
JP4563084B2 (ja) | チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 | |
JP2002313363A (ja) | 固体高分子電解質膜及びその製造方法 | |
WO2007145363A1 (ja) | チューブ状固体高分子型燃料電池、及びチューブ状固体高分子型燃料電池の製造方法 | |
JP5425061B2 (ja) | 平面燃料電池及びその製造方法 | |
JP2007066702A (ja) | 燃料電池 | |
JP4649886B2 (ja) | チューブ型燃料電池用膜電極複合体、およびその製造方法 | |
JP5040098B2 (ja) | チューブ型燃料電池 | |
JP2006216421A (ja) | 燃料電池用膜電極複合体 | |
JP4720185B2 (ja) | 断熱管付きチューブ型燃料電池用膜電極複合体 | |
JP4674452B2 (ja) | チューブ型燃料電池用膜電極複合体 | |
JP2006216402A (ja) | 燃料電池用セルモジュールの製造方法 | |
JP2007184211A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006032130A (ja) | チューブ型燃料電池用膜電極複合体の製造方法 | |
JP4934967B2 (ja) | 燃料電池用膜電極複合体 | |
JP2010080378A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006216419A (ja) | 燃料電池用膜電極複合体に用いられる内側集電体、および燃料電池用膜電極複合体 | |
JP2008140563A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120704 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20121030 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |