JP4560628B2 - コンビナトリアルマテリアル用評価基板 - Google Patents
コンビナトリアルマテリアル用評価基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4560628B2 JP4560628B2 JP2005131915A JP2005131915A JP4560628B2 JP 4560628 B2 JP4560628 B2 JP 4560628B2 JP 2005131915 A JP2005131915 A JP 2005131915A JP 2005131915 A JP2005131915 A JP 2005131915A JP 4560628 B2 JP4560628 B2 JP 4560628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- combinatorial
- film formation
- insulating
- evaluation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 43
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 92
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 36
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 18
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 4
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 52
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 51
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 23
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
Description
従来のコンビナトリアルマテリアル法においては、基板(5)は、単なるベースとしてのみの機能しか有さず、例えば、薄膜(7)の膜厚を測定する際にも、基板(5)のたわみを考慮した測定をする必要や、FIB(集積イオンビーム)などの加工手段を用いて基板上で薄膜(7)を切り分ける必要があった。また、各種物性の測定においても他の測定装置、手段を用いて測定する必要があった(特許文献1および2)。
本発明においては、従来のコンビナトリアルマテリアルにおける上記の難点を解消し、成膜基板そのものに薄膜の評価機能を持たせることにより、従来の方法に比べて、より短時間に正確な測定を可能とするものである。
すなわち、本発明はスパッタリング、カソーディックアークプラズマなどの荷電粒子を含む成膜手段により、基板上に多数の試料群(集積化ライブラリ)を製作し、評価するコンビナトリアルマテリアル用の基板に関する発明であり、集積化ライブラリ成膜時において、プラズマの荷電粒子により基板損傷を生じることなく、膜厚、抵抗値などの各種物性値を測定することができるコンビナトリアルマテリアル用評価基板を提供する。
(1)試料群を成膜するための基板;該基板内もしくは表面に設けられ、該成膜試料群の物性等を測定するためのセンサ用端子;ならびに該基板上に設けられた絶縁・剥離層を介して設けられ、該基板および該成膜試料群と絶縁される接地層、を含んでなるコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(2)基板がシリカ、アルミナ、シリコン、ガリウムもしくは炭化ケイ素から選ばれる(1)記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(3)センサ用端子が該成膜試料群の直下もしくは近傍に設けられる(1)もしくは(2)記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(4)測定する物性等が膜厚、電気特性、磁気特性、機械的特性および/または熱特性である(1)〜(3)のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(5)絶縁・剥離層がフォトレジストからなる(1)〜(4)のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(6)接地層がアルミニウム、白金、チタンもしくは銅を含む(1)〜(5)のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(7)接地層および/または絶縁・剥離層には試料群を構成する各試料が何行何列に属するかを示すビットパターンがパターニングされている(1)〜(6)のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板;
(8)荷電粒子を含む成膜手段により基板上に成膜試料群を作製して、その物性等を評価するコンビナトリアルマテリアルの評価方法において、該基板上に設けられた絶縁・剥離層を介して設けられ、該基板および該成膜試料と絶縁される接地層において、成膜時の荷電粒子が接地され中性化され、ついで該基板上に到達して成膜された後に、該絶縁・剥離層を除去して、この除去部分に該基板表面を露出させ、該絶縁・剥離層以外の部分に成膜試料群を形成し、この成膜試料群の物性等を該基板内もしくは表面に設けられたセンサ用端子を用いて評価することを特徴とするコンビナトリアルマテリアの評価方法;ならびに
(9)該絶縁・剥離層が溶媒に溶解させて除去される(8)記載のコンビナトリアルマテリアの評価方法、
である。
すなわち、本発明はスパッタリング、カソーディックアークプラズマなどの荷電粒子を含む成膜手段により、基板上に多数の試料群(集積化ライブラリ)を製作し、評価するコンビナトリアルマテリアル用の基板に関する発明であり、集積化ライブラリ成膜時において、プラズマの荷電粒子により基板損傷を生じることなく、膜厚、抵抗値などの各種物性値を測定することができるコンビナトリアルマテリアル評価基板を提供する。
上記の基板としては、絶縁性もしくは導電性のいずれでもよいが、導電性基板を用いる場合には絶縁層を形成するのが通常である。好適にはシリカ、アルミナ、シリコン、ガリウムもしくは炭化ケイ素から選ばれる。また、上記のセンサ用端子は成膜試料群の直下もしくは近傍に設けられるのが好適である。このようなセンサ用端子には配線がされており、膜厚、電気抵抗等の電気特性、磁気特性、機械的特性および/または比熱、相転移温度等の熱特性、等の物性等を測定しうる。上記の絶縁・剥離層がフォトレジストからなるのが好適であり、接地層はアルミニウム、白金、チタンもしくは銅を含むのが好適である。接地層は、絶縁・剥離層を介して設けられ、基板および成膜試料群と絶縁されるものであれば、必ずしも絶縁・剥離層の真上にある必要はない。
さらに、好適には接地層および/または絶縁・剥離層には試料群を構成する各試料が何行何列に属するかを示すビットパターンがパターニングされている。
コンビナトリアルマテリアの評価に際しては、まず荷電粒子を含む成膜手段により基板上に成膜試料群を作製して、その物性等を評価するコンビナトリアルマテリアルの評価方法において、基板上に設けられた絶縁・剥離層を介して設けられ、基板および成膜試料と絶縁される接地層において、成膜時の荷電粒子が接地され中性化され、ついで基板上に到達して成膜された後に、この絶縁・剥離層を除去して、この除去部分に基板表面を露出させて絶縁・剥離層以外の部分に成膜試料群を形成し、この成膜試料群の物性等を基板に設けられたセンサ用端子を用いて評価する。この絶縁・剥離層の除去は溶媒に溶解させて行なうのが好適である。上記の荷電粒子を含む成膜手段としては、スパッタリング、カソーディックアークプラズマ、CVD,PVD等が挙げられる。
このような成膜時の荷電粒子は、絶縁・剥離層(3)上の接地層(4)において電荷が接地され、中性化される。粒子はその運動エネルギーをほぼ保つため、そのまま基板(1)表面に到達し成膜する。成膜後、絶縁・剥離層(3)を溶剤等で溶かし、基板(1)上に例えばタイル状に成膜された集積化ライブラリが完成する。絶縁・剥離層(3)を剥離した部分では、基板(1)表面が露出するため、この表面と集積化ライブラリとの段差を測定すれば、基板(1)のたわみに影響されることなく、集積化ライブラリの膜厚を正確に測定することができる。また、センサ用端子(2)を用いることで、電気抵抗などの各種物性を測定することができる。
また、本発明により、成膜時の荷電粒子は、絶縁・剥離層(3)上の接地層(4)において電荷が接地されるために、電流が成膜された薄膜表面を流れることなく、接地層を通って接地される。このため、電流による薄膜のエマグレーションや結晶化など膜質への悪影響を回避し、良質な試料を得ることができる。さらに、基板表面を電荷が流れることなく、接地層(4)にて速やかに接地されるため、磁場とのローレンツ力の影響を受けにくく、成膜範囲がより均一に広がる。このため、膜厚分布がより緩やかとなり、集積化ライブラリ上での組成分布の範囲が広がる効果を奏する。
また、成膜後、絶縁・剥離層(3)を溶剤等で溶かすことで、試料を個別に分離することが可能となり、その際、各試料の絶縁・剥離層(3)を剥離した部分では、基板(1)表面が露出するため、この表面と集積化ライブラリとの段差を測定すれば、基板(1)のたわみに影響されることなく、集積化ライブラリの膜厚を正確に測定することができる。さらに、センサ用端子(2)を用いることで、電気抵抗などの各種物性を測定することができる。
実施例1
図2に、本発明の実施例1を図示する。厚さ500μmの石英基板上(10)に、半導体プロセスによりパターニングしたプラチナ製の電気抵抗測定用の四探針素子(11)が、各試料成膜面(12)の直下に配置されている。各四探針素子(11)には、それぞれ配線(13)が接続されている。石英基板(10)上には、絶縁・剥離層(14)としてフォトレジスト(PMGI)を用い、その上面に接地層(15)としてアルミニウムが格子状にパターニングされている。格子状パターンの一辺は、1mmとなっている。
図3に、成膜時の状態を示す。スパッタ法により成膜される蒸着物質は、試料成膜面(12)と接地層(15)の上面に成膜される。以下、試料成膜面(12)上に堆積する蒸着物質を試料薄膜(16)、接地層(15)上に堆積する蒸着物質をリフトオフ薄膜(17)と称する。成膜時、飛来する蒸着物質に含まれる電荷は、接地層(15)により接地され電荷をほとんど含まない状態で蒸着される。また接地層(15)は、絶縁・剥離層(14)により基板や試料薄膜(16)と絶縁されているため、電荷は試料薄膜(16)の表面や内側をほとんど通過することなく、速やかに接地される。したがって、電荷の通過すなわち電流による試料薄膜(16)の過熱やエレクトロマイグレーションなどの損傷を防ぐことができる。
成膜後、図4に示すように、絶縁・剥離層(14)をアセトンなどの有機溶媒にて除去することで接地層(15)とリフトオフ薄膜(17)が除去され、各試料薄膜(16)は、それぞれ電気的に独立した状態となり、試料群(集積化ライブラリ)(19)が完成する。この集積化ライブラリ(19)において、試料薄膜(16)とそれに隣接する基板上面(18)との段差を、干渉計など公知の測定手段により測定することで、試料薄膜(16)の膜厚を基板(10)のうねりの影響を低減した状態で、正確に測定することが可能となる。
さらに、四探針素子(11)を用いて、図示しない測定装置を配線(13)を介して接続することで、各試料薄膜(16)の電気抵抗値を測定することができる。これにより、タングステンプローブなどで外部より試料薄膜(16)にコンタクトして電気抵抗を測定する場合に比べて、試料薄膜(16)を傷つけることなく、高精度に測定することができる。
実施例2
図5に、本発明の実施例2を図示する。厚さ700μmのアルミナ基板上(20)に、半導体プロセスによりパターニングしたプラチナとロジウムからなるP-R熱電対(21)が、各試料成膜面(22)の直下に配置されている。各P-R熱電対(21)には、それぞれ配線(23)が接続されている。アルミナ基板上(20)上には、絶縁・剥離層(24)として感光性ポリイミドを用い、その上面に接地層(25)として銅が格子状にパターニングされている。接地層(25)の直交する2辺には、各試料が何行何列のものかを示すビットパターン(26)がパターニングされている。
本実施例における各部位の機能は、基本的に実施例1と同様であるが、基板をアルミナ基板(20)としたことで、より基板全体を800℃程度の高温に熱しても、試料薄膜との反応を抑制することができる。また、実施例1よりも耐熱性の優れる材料として、絶縁・剥離層(24)として感光性ポリイミドを、接地層(25)として銅を用いることで、より高エネルギーの蒸着粒子、例えばカソーディックアークプラズマ法などによる蒸着を用いても、電荷や蒸着粒子の衝突による温度上昇に対して耐性を持つことができる。さらに、銅はアルミニウムよりも電気抵抗が低いために、電荷による発熱自体を低減する効果を奏する。
図6に、本実施例により製作された集積化ライブラリ(20)を示す。各試料(27)には、ビットパターン(26)がパターニングされているため、顕微鏡で各試料(27)が何行何列のものかすぐに判別できるようになっている。集積化ライブラリ(20)作製後、図示しない赤外線加熱装置などにより加熱し、各試料(27)直下の同じく図示しないアルミナなどの参照物質との温度と比較することで、各試料の熱特性(比熱、相転移温度)を測定することができる。
2 センサ用端子
3、14、24 絶縁・剥離層
4、15、25 接地層
Claims (9)
- 試料群を成膜するための基板;該基板内もしくは表面に設けられ、該成膜試料群の物性等を測定するためのセンサ用端子;ならびに該基板上に設けられた絶縁・剥離層を介して設けられ、該基板および該成膜試料群と絶縁される接地層、を含んでなるコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 基板がシリカ、アルミナ、シリコン、ガリウムもしくは炭化ケイ素から選ばれる請求項1記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- センサ用端子が該成膜試料群の直下もしくは近傍に設けられる請求項1もしくは2記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 測定する物性等が膜厚、電気特性、磁気特性、機械的特性および/または熱特性である請求項1〜3のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 絶縁・剥離層がフォトレジストからなる請求項1〜4のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 接地層がアルミニウム、白金、チタンもしくは銅を含む請求項1〜5のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 接地層および/または絶縁・剥離層には試料群を構成する各試料が何行何列に属するかを示すビットパターンがパターニングされている請求項1〜6のいずれか記載のコンビナトリアルマテリアル用評価基板。
- 荷電粒子を含む成膜手段により基板上に成膜試料群を作製して、その物性等を評価するコンビナトリアルマテリアルの評価方法において、該基板上に設けられた絶縁・剥離層を介して設けられ、該基板および該成膜試料と絶縁される接地層において、成膜時の荷電粒子が接地され中性化され、ついで該基板上に到達して成膜された後に、該絶縁・剥離層を除去して、この除去部分に該基板表面を露出させ、該絶縁・剥離層以外の部分に成膜試料群を形成し、この成膜試料群の物性等を該基板内もしくは表面に設けられたセンサ用端子を用いて評価することを特徴とするコンビナトリアルマテリアの評価方法。
- 該絶縁・剥離層が溶媒に溶解させて除去される請求項8記載のコンビナトリアルマテリアの評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131915A JP4560628B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | コンビナトリアルマテリアル用評価基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131915A JP4560628B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | コンビナトリアルマテリアル用評価基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006308443A JP2006308443A (ja) | 2006-11-09 |
JP4560628B2 true JP4560628B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37475500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131915A Active JP4560628B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | コンビナトリアルマテリアル用評価基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4560628B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS613879A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-09 | Tdk Corp | スパツタ装置 |
JPH01221637A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | Hoya Corp | 観察試料処理方法 |
JP2001238674A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nikon Corp | Dnaアレイ、dnaアレイ読み取り装置、及びdnaアレイ製造装置 |
JP2001329366A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Japan Science & Technology Corp | コンビナトリアル薄膜形成方法及びコンビナトリアルプラズマcvd装置 |
JP2002277422A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Japan Science & Technology Corp | コンビナトリアル試料の熱電特性測定方法及びその装置 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131915A patent/JP4560628B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS613879A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-09 | Tdk Corp | スパツタ装置 |
JPH01221637A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-05 | Hoya Corp | 観察試料処理方法 |
JP2001238674A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nikon Corp | Dnaアレイ、dnaアレイ読み取り装置、及びdnaアレイ製造装置 |
JP2001329366A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-27 | Japan Science & Technology Corp | コンビナトリアル薄膜形成方法及びコンビナトリアルプラズマcvd装置 |
JP2002277422A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Japan Science & Technology Corp | コンビナトリアル試料の熱電特性測定方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006308443A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3472855B1 (en) | Depositing a passivation layer on a graphene sheet | |
JP5108757B2 (ja) | 導電層の電気的応答を最適化する方法、及びその装置 | |
JP6544949B2 (ja) | 熱分析センサおよびその製造方法 | |
CN102419217B (zh) | 一种金属薄膜微米尺度热电偶器件 | |
JP2008255433A (ja) | 蒸着用マスク、ならびにそれを用いる蒸着パターン作製方法、半導体ウェーハ評価用試料の作製方法、半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハの製造方法 | |
JP4560628B2 (ja) | コンビナトリアルマテリアル用評価基板 | |
US12055507B2 (en) | MEMS gas sensor and method for manufacturing MEMS gas sensor | |
CN1357930A (zh) | 利用光刻技术和气相沉积技术制作新型热电偶 | |
JP2011064513A (ja) | 温度測定素子、温度測定装置、基板処理装置及び電子デバイスの製造方法 | |
US8284012B2 (en) | Ultra-stable refractory high-power thin film resistors for space applications | |
CN106841285B (zh) | 一种简易新颖的薄膜热学性能测试结构 | |
US6597182B1 (en) | Detector for detecting contact resistance anomaly of cathode electrode in electroplating machine | |
JP2007036165A (ja) | ウエハ検査装置の載置台 | |
US20020022282A1 (en) | Method for measurement of electromigration in semiconductor integrated circuits | |
CN102539004A (zh) | 一种温度传感器的制作方法 | |
JP6004614B2 (ja) | 化学的感受性電界効果トランジスタのための製造方法 | |
JPH0650824A (ja) | 温度センサとその製法 | |
KR102026733B1 (ko) | 플라즈마 공정 측정 센서 및 그 제조 방법 | |
JP2008211118A (ja) | 帯電量評価素子 | |
JP5140917B2 (ja) | 帯電量評価素子 | |
KR102655855B1 (ko) | 플라즈마 밀도의 정밀 진단 방법 | |
JP4710756B2 (ja) | 過大電流検出素子 | |
Ravandi et al. | Customized 2D Structures for High Throughput Electromigration Measurements | |
WO2024140103A1 (zh) | 磁性隧道结测试结构、制备方法及磁性隧道结的测试方法 | |
CN111156892B (zh) | 一种离子束溅射镀膜堵片传感器的制备改进方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4560628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |