JP4560563B2 - 蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 - Google Patents
蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4560563B2 JP4560563B2 JP2008074515A JP2008074515A JP4560563B2 JP 4560563 B2 JP4560563 B2 JP 4560563B2 JP 2008074515 A JP2008074515 A JP 2008074515A JP 2008074515 A JP2008074515 A JP 2008074515A JP 4560563 B2 JP4560563 B2 JP 4560563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- light source
- vehicle
- mask body
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
一般的に車両用灯具のハウジングにおいて、光源を取り付ける箇所には開口部が形成されており、真空蒸着を行う際にはその開口部に閉塞部材(蓋部材、プレート部材)を取り付ける。つまり、マスク本体にハウジングを取り付け、そのマスク本体を取付け板に隙間なく密着させると、マスク本体の内部空間が密閉空間となり、真空引きしても内部空間の空気が抜け難い。すると、被膜材料をハウジングの表面に蒸着させる際に、内部空間に残留している空気が、ハウジングの開口部と閉塞部材との隙間から漏洩し、開口部と閉塞部材との境界部において所望の被膜が蒸着しないことがあった。
しかしながら、本発明によればマスク本体の内部空間を確実に真空引きすることができるため、ハウジング表面に所望の被膜を形成することができ、歩留まりを向上することができる効果がある。
つまり、例えばサイドマーカー(第二光源部)を設置可能なハウジングにおいて、サイドマーカーを設置しないときには、プレート部材を取り付けた上で、ハウジングおよびプレート部材の表面に被膜を蒸着することによりサイドマーカーが設置されないハウジングを製造することができる。結果として、サイドマーカーの設置有無による作り分けを、プレート部材を設けるか否かですることができ、簡易な構成で、かつ、低コストで行うことができる効果がある。
(リヤコンビネーションランプ)
図1はリヤコンビネーションランプの斜視図であり、図2は図1のA−A線に沿う断面図である。図1、図2に示すように、リヤコンビネーションランプ10は、車両の後方両隅分にそれぞれ設けられており、光源としてのバルブが複数収容されるハウジング15と、ハウジング15の表面16に取付けられるレンズ17と、を備えている。本実施形態のリヤコンビネーションランプ10は、車両の後方を照射するテールランプ部21および車両の右折または左折の進行方向を表示するウインカー部22を備えている。なお、図1のリヤコンビネーションランプ10は、車両の左後方に設けられるものである。
図4はマスク冶具の斜視図であり、図5はマスク冶具にハウジング15を取り付けたときの水平断面図である。図4、図5に示すように、マスク冶具40は、例えばステンレスなどの金属で形成されており、ハウジング15の表面16に例えばアルミ材料を真空蒸着させるときに使用する。マスク冶具40は、ハウジング15をセットするマスク本体41と、マスク本体41を取り付ける平板状の取付け板47と、を備えている。
次に、リヤコンビネーションランプ10の製造方法について説明する。なお、本実施形態で製造するのは、サイドマーカーが設置されないリヤコンビネーションランプ10である。
例えば、本実施形態において、テールランプおよびウインカーの機能を有するリヤコンビネーションランプを用いて説明したが、それ以外にもハザードランプや後進ランプ(バックランプ)の機能を有するものに採用してもよい。
また、本実施形態において、取付け部材を用いてマスク本体を蒸着釜の蓋に取り付ける場合の説明をしたが、マスク本体を取付け板に取り付ける構成にしてもよい。つまり、取付け板に取付け部材との係止部を設け、係止部に取付け部材を係止させることでマスク本体を取付け板に取り付けるように構成してもよい。
また、本実施形態において、マスク本体の裏面側に押え部材をヒンジ機構を介して取り付けた場合の説明をしたが、ヒンジを用いずにネジ接合で取り付ける構造を採用したり、バネを用いた付勢手段によりハウジングを押え付ける機構を採用してもよい。
さらに、本実施形態では、プレート部材の周縁部を面取りした場合の説明をしたが、ハウジングの外側開口部33の周縁部を面取りしてもよく、両方とも面取りした構成にしてもよい。
Claims (4)
- 車両用灯具のハウジングにおける開口部が閉塞部材により閉塞された状態で、前記ハウジングの表面に被膜を真空蒸着する際に、前記ハウジングを支持する蒸着冶具において、
前記ハウジングの表面を露出しつつ、前記ハウジングを取付け可能に構成されたマスク本体と、
前記ハウジングの裏面側において、前記マスク本体を取付け可能に構成された取付け板と、を備え、
前記マスク本体を前記取付け板に取り付けた際に、前記マスク本体と前記取付け板との間に隙間が形成されていることを特徴とする蒸着冶具。 - 車両に配置され、該車両の前方または後方を照射する第一光源部および前記車両の側方を照射する第二光源部が少なくとも形成されたハウジングを備え、
前記第一光源部には、光源からの光を前記車両の前方または後方に照射する第一外側開口部と、前記第一光源部の光源が配される第一内側開口部とが形成され、
前記第二光源部には、光源からの光を前記車両の側方に照射する第二外側開口部と、前記第二光源部の光源が配される第二内側開口部とが形成され、
前記ハウジングの表面に被膜を真空蒸着する工程の前に、
前記第一光源部の前記第一内側開口部に蓋部材を配置して、前記第一内側開口部を閉塞する工程と、
前記第二光源部の前記第二外側開口部にプレート部材を配置して、前記第二外側開口部を閉塞する工程と、を有する車両用灯具の製造方法において、
前記ハウジングの表面を露出しつつ、前記ハウジングにマスク本体を取り付ける工程と、
前記ハウジングの裏面側において、前記マスク本体を取付け板に取り付ける工程と、を有し、
前記マスク本体を前記取付け板に取り付ける工程では、前記マスク本体と前記取付け板との間に隙間を形成した状態で取り付けることを特徴とする車両用灯具の製造方法。 - 請求項2の製造方法により製造される車両用灯具において、
前記プレート部材の表面の周縁部が面取りされていることを特徴とする車両用灯具。 - 前記ハウジングの前記第一光源部と前記第二光源部との間に、前記車両の進行方向を表示する第三光源部が形成されていることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074515A JP4560563B2 (ja) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | 蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008074515A JP4560563B2 (ja) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | 蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231021A JP2009231021A (ja) | 2009-10-08 |
JP4560563B2 true JP4560563B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=41246194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008074515A Expired - Fee Related JP4560563B2 (ja) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | 蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4560563B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103776615A (zh) * | 2012-10-17 | 2014-05-07 | 上海久牵实业有限公司 | 具有分合体功能的车灯检具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07272504A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-20 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用標識灯 |
-
2008
- 2008-03-21 JP JP2008074515A patent/JP4560563B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07272504A (ja) * | 1994-03-28 | 1995-10-20 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用標識灯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009231021A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4451454B2 (ja) | 車両用灯具 | |
KR20050023612A (ko) | 자동차용 헤드램프와 휀더간의 간극 유지 구조 | |
JP4560563B2 (ja) | 蒸着冶具、車両用灯具の製造方法および車両用灯具 | |
CN104220805B (zh) | 车辆后方用灯构造 | |
JP2001260965A (ja) | 透明または半透明な車体カバーを有する車両 | |
JP2016215814A (ja) | バックカメラ付き車両 | |
JP2018063923A (ja) | 路肩灯 | |
US7524096B2 (en) | Multisectional building element with connection seam and method to manufacture same | |
JP2007308015A (ja) | 車体構造 | |
JP6018308B2 (ja) | 車両用装飾構造 | |
JP5449949B2 (ja) | 車両用ランプ装置 | |
JP4396476B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP7283076B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP5091930B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP6131639B2 (ja) | 車両用後部ドア構造 | |
US6523983B2 (en) | Automotive lamp closeout and method of constructing same | |
US11608958B2 (en) | Automotive lighting and/or signaling device equipped with an external decorative element and related assembly method | |
JP2009245815A (ja) | 車両用灯具 | |
JP3967032B2 (ja) | 車両用灯具の製造方法 | |
JP2014103061A (ja) | ライセンスランプ一体型テールランプ | |
JP2014148202A (ja) | 車両用灯具 | |
CN221642399U (zh) | 一种汽车投影发光外饰系统 | |
JP2009140620A (ja) | 車両用灯具 | |
JP6662938B2 (ja) | 取付構造及び取付方法 | |
KR101510207B1 (ko) | 자동차의 리어램프 지지패널 어셈블리 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4560563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |