JP4560398B2 - Data processing circuit - Google Patents

Data processing circuit Download PDF

Info

Publication number
JP4560398B2
JP4560398B2 JP2004363211A JP2004363211A JP4560398B2 JP 4560398 B2 JP4560398 B2 JP 4560398B2 JP 2004363211 A JP2004363211 A JP 2004363211A JP 2004363211 A JP2004363211 A JP 2004363211A JP 4560398 B2 JP4560398 B2 JP 4560398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dma
memory
data
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004363211A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006172107A (en
Inventor
泉 楠滝
章博 滑
善雄 水山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004363211A priority Critical patent/JP4560398B2/en
Publication of JP2006172107A publication Critical patent/JP2006172107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4560398B2 publication Critical patent/JP4560398B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ダイレクトメモリアクセス(略称DMA)方式によってデータを転送することができるデータ処理回路に関する。 The present invention relates to a data processing circuit capable of transferring data by a direct memory access (abbreviated as DMA) system.

複写装置、スキャナ装置、プリンタ装置およびファクシミリ装置などの機能を1つにまとめた複合装置などに搭載され、イメージデータを処理するデータ処理装置では、近年、カラー化の対応が行われている。このようなデータ処理装置では、データ処理の高速化が要求されている。データ処理装置では、ダイレクトメモリアクセス(Direct Memory
Access、略称DMA)方式によってデータを転送することによって、データ処理の高速化が図られている。
In recent years, color processing has been implemented in data processing apparatuses that process image data and are mounted on a composite apparatus that combines functions such as a copying apparatus, a scanner apparatus, a printer apparatus, and a facsimile apparatus. Such a data processing device is required to increase the data processing speed. In data processing equipment, direct memory access (Direct Memory Access)
Data is transferred at high speed by transferring data by the Access (abbreviated as DMA) system.

第1の従来技術は、特許文献1に開示される。この従来技術の装置は、主制御部である中央演算処理装置(Central Processing Unit、略称CPU)と、プログラム可能なDMA制御装置とを含む。CPUは、必要なDMA転送プログラムとパラメータとを、DMA制御装置にダウンロードする。メモリ処理部であるDMA制御装置は、DMA転送プログラムを実行して、データ転送を行う。DMA制御装置は、データ転送を完了すると、割り込みをCPUに送る。   The first prior art is disclosed in Patent Document 1. This prior art device includes a central processing unit (abbreviated as CPU), which is a main control unit, and a programmable DMA control device. The CPU downloads the necessary DMA transfer program and parameters to the DMA controller. The DMA control device which is a memory processing unit executes a DMA transfer program to perform data transfer. When the DMA controller completes the data transfer, it sends an interrupt to the CPU.

図6は、第2の従来技術のデータ処理装置1の構成を示すブロック図である。図7は、CPU2のDMA関連動作を説明するためのフローチャートである。この従来技術のデータ処理装置1は、メモリ3と、主制御部であるCPU2と、3つの内部ブロック4とを含む。各内部ブロック4は、レジスタ5と、メモリ処理部であるDMA回路6とを含む。   FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the data processing apparatus 1 according to the second prior art. FIG. 7 is a flowchart for explaining the DMA-related operation of the CPU 2. The conventional data processing apparatus 1 includes a memory 3, a CPU 2 that is a main control unit, and three internal blocks 4. Each internal block 4 includes a register 5 and a DMA circuit 6 which is a memory processing unit.

レジスタ5には、CPU2からの設定条件が与えられる。DMA回路6は、レジスタ5に記憶されている設定条件に基づいて、メモリ3へのデータの書き込みおよびメモリ3からのデータの読み出しの少なくとも一方を行う。DMA回路6は、CPU2からの起動指令に応答して起動する。DMA回路6は、メモリ3へのデータの書き込みおよびメモリ3からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、割り込み要求をCPU2に与える。   A setting condition from the CPU 2 is given to the register 5. The DMA circuit 6 performs at least one of data writing to the memory 3 and data reading from the memory 3 based on the setting conditions stored in the register 5. The DMA circuit 6 is activated in response to an activation command from the CPU 2. When at least one of data writing to the memory 3 and data reading from the memory 3 is completed, the DMA circuit 6 gives an interrupt request to the CPU 2.

このようなデータ処理装置1では、各DMA回路6によるメモリ3へのデータの書き込みおよびメモリ3からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了する毎に、各DMA回路6からCPU2に割り込み要求が与えられる。CPU2は、割り込み要求を与えられると、次に起動されるべきDMA回路6のレジスタ設定を行い、そのDMA回路6に起動指令を与える。これによって各DMA回路6が順次、起動される。   In such a data processing device 1, each DMA circuit 6 gives an interrupt request to the CPU 2 every time at least one of data writing to the memory 3 and data reading from the memory 3 by each DMA circuit 6 is completed. . When given an interrupt request, the CPU 2 sets the register of the DMA circuit 6 to be activated next, and gives an activation command to the DMA circuit 6. As a result, the DMA circuits 6 are sequentially activated.

特表2001−502082号公報Japanese translation of PCT publication No. 2001-502082

前記第1の従来技術では、異なるデータ転送を順次、行うにあたって、DMA制御装置は、データ転送が完了する毎に、割り込みをCPUに送り、CPUは、割り込みを与えられる毎に、必要なDMA転送プログラムとパラメータとをDMA制御装置にダウンロードする必要がある。したがってCPUの処理負荷が発生し、CPUのパフォーマンスが低下してしまうという問題がある。   In the first prior art, when performing different data transfer sequentially, the DMA controller sends an interrupt to the CPU every time the data transfer is completed, and the CPU transfers the necessary DMA transfer every time an interrupt is given. Programs and parameters need to be downloaded to the DMA controller. Therefore, there is a problem that the processing load of the CPU is generated and the performance of the CPU is lowered.

前記第2の従来技術では、各DMA回路6を順次、起動するにあたって、各DMA回路6は、メモリ3へのデータの書き込みおよびメモリ3からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了する毎に、割り込み要求をCPU2に与え、CPU2は、割り込み要求を与えられると、次に起動されるべきDMA回路6のレジスタ設定を行い、そのDMA回路6に起動指令を与える必要がある。このような第2の従来技術にも、前記第1の従来技術と同様の問題がある。   In the second prior art, when each DMA circuit 6 is sequentially activated, each DMA circuit 6 interrupts each time at least one of data writing to the memory 3 and data reading from the memory 3 is completed. When a request is given to the CPU 2 and the interrupt request is given, the CPU 2 needs to set a register of the DMA circuit 6 to be activated next, and to give an activation command to the DMA circuit 6. The second conventional technique has the same problem as the first conventional technique.

本発明の目的は、主制御部の処理負荷を軽減することができ、主制御部のパフォーマンスの低下を防ぐことができるデータ処理回路を提供することである。 An object of the present invention is to provide a data processing circuit capable of reducing the processing load of the main control unit and preventing the deterioration of the performance of the main control unit.

本発明は、データの書き込みおよびデータの読み出しが可能なメモリと、
メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの開始指令を出力する主制御部と、
入力される起動指令に基づいて、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方を行い、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知を出力する複数のDMA回路と、
各DMA回路に1対1に対応して設けられるセレクタ回路であって、対応するDMA回路に、該対応するDMA回路への起動指令を出力可能に接続されるセレクタ回路とを含み、
各セレクタ回路は、主制御部および対応するDMA回路以外のすべてのDMA回路に、該主制御部からの開始指令および該対応するDMA回路以外のすべてのDMA回路からの終了通知が入力可能に接続され、
各セレクタ回路は、対応するDMA回路に対して、主制御部からの開始指令または対応していない各DMA回路からの終了通知に応答して起動指令を出力するように構成され、
各セレクタ回路による対応するDMA回路への起動指令の出力について、主制御部からの開始指令および対応していない各DMA回路からの終了通知のうちのいずれに応答して出力を行うかを、設定可能に構成されることを特徴とするデータ処理回路である。
The present invention provides a memory capable of writing data and reading data,
A main control unit that outputs a start instruction to write data to the memory and to read data from the memory;
Based on the input start command, at least one of data writing to the memory and data reading from the memory is performed, and when at least one of the data writing to the memory and the data reading from the memory is completed, an end notification is issued. A plurality of DMA circuits for outputting
A selector circuit provided in a one-to-one correspondence with each DMA circuit, the selector circuit connected to the corresponding DMA circuit so as to be able to output a start command to the corresponding DMA circuit ,
Each selector circuit is connected to all the DMA circuits other than the main control unit and the corresponding DMA circuit so that the start command from the main control unit and the end notification from all the DMA circuits other than the corresponding DMA circuit can be input. And
Each selector circuit is configured to output a start command in response to a start command from the main control unit or an end notification from each DMA circuit not corresponding to the corresponding DMA circuit,
Sets whether to output the start command to the corresponding DMA circuit by each selector circuit in response to the start command from the main control unit or the end notification from each DMA circuit that is not supported The data processing circuit is configured to be capable of being configured.

また本発明は、主制御部は、主制御部からの開始指令および各DMA回路からの終了通知のうちのいずれを選択するかを示す選択指令を出力し、
セレクタ回路は、主制御部からの選択指令によって指定される主制御部からの開始指令および対応していないDMA回路からの終了通知のいずれか1つに応答して起動指令を出力することを特徴とする。
In the present invention, the main control unit outputs a selection command indicating which one of the start command from the main control unit and the end notification from each DMA circuit is selected,
Each selector circuit outputs a start command in response to any one of a start command from the main control unit designated by a selection command from the main control unit and an end notification from each DMA circuit that does not correspond. It is characterized by.

本発明によれば、メモリは、データの書き込みおよびデータの読み出しが可能である。メモリ処理部は、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方を行う。このメモリ処理部によって、DMA方式によるデータ転送を実現することができる。   According to the present invention, the memory can write and read data. The memory processing unit performs at least one of writing data to the memory and reading data from the memory. By this memory processing unit, data transfer by the DMA method can be realized.

メモリ処理部は複数、存在し、各メモリ処理部に対して、起動指令部がそれぞれ設けられる。各起動指令部は、各メモリ処理部をそれぞれ起動させる起動指令を出力する。各メモリ処理部は、各起動指令部からの起動指令に応答して起動する。各メモリ処理部は、同時に起動することが可能である。 There are a plurality of memory processing units, and an activation command unit is provided for each memory processing unit. Each start command unit outputs a start command for starting each memory processing unit. Each memory processing unit is activated in response to an activation command from each activation command unit. Each memory processing unit can be activated simultaneously.

主制御部は、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの開始指令を出力する。各メモリ処理部は、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知を出力する。各起動指令部は、主制御部からの開始指令または各メモリ処理部からの終了通知に応答して起動指令を出力する。   The main control unit outputs a start command for writing data into the memory and reading data from the memory. Each memory processing unit outputs an end notification when at least one of data writing to the memory and data reading from the memory is completed. Each start command unit outputs a start command in response to a start command from the main control unit or an end notification from each memory processing unit.

このように各起動指令部は、主制御部からの開始指令だけでなく、各メモリ処理部からの終了通知にも応答して起動指令を出力することができる。したがって各起動指令部のいずれか1つに主制御部からの開始指令が与えられると、他の起動指令部には主制御部からの開始指令が与えられなくても、各起動指令部は、各メモリ処理部を順次、起動させることができる。   In this way, each start command unit can output a start command in response to not only the start command from the main control unit but also the end notification from each memory processing unit. Therefore, when a start command from the main control unit is given to any one of the start command units, each start command unit is not given a start command from the main control unit to the other start command units. Each memory processing unit can be activated sequentially.

換言すると、主制御部を介さずに、各メモリ処理部を連携させることができる。したがって前記第2の従来技術のように、各メモリ処理部によるメモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方が終了する毎に、各メモリ処理部から主制御部に割り込み要求を与え、主制御部から開始指令を出力する必要がなくなる。これによって、主制御部の処理負荷を軽減することができ、主制御部のパフォーマンスの低下を防ぐことができる。   In other words, the memory processing units can be linked without using the main control unit. Therefore, as in the second prior art, each memory processing unit issues an interrupt request to the main control unit every time at least one of data writing to the memory and data reading from the memory is completed. This eliminates the need to output a start command from the main control unit. As a result, the processing load on the main control unit can be reduced, and a decrease in the performance of the main control unit can be prevented.

また本発明によれば、主制御部は、主制御部からの開始指令および各メモリ処理部からの終了通知のいずれを選択するかを示す選択指令を出力する。各起動指令部は、主制御部からの選択指令によって指定される主制御部からの開始指令および各メモリ処理部からの終了通知のいずれか1つに応答して起動指令を出力する。したがって主制御部からの選択指令によって、各メモリ処理部の起動順序を設定することができ、装置の汎用性を向上させることができる。   According to the present invention, the main control unit outputs a selection command indicating which of the start command from the main control unit and the end notification from each memory processing unit is selected. Each start command unit outputs a start command in response to any one of the start command from the main control unit specified by the selection command from the main control unit and the end notification from each memory processing unit. Therefore, the activation order of the memory processing units can be set by a selection command from the main control unit, and the versatility of the apparatus can be improved.

図1は、本発明の実施の一形態のデータ処理装置21を簡略化して示すブロック図である。データ処理装置21は、複写装置、スキャナ装置、プリンタ装置およびファクシミリ装置などの機能を1つにまとめた複合装置などに搭載される。データ処理装置21は、イメージデータを処理するために用いられる。   FIG. 1 is a simplified block diagram showing a data processing device 21 according to an embodiment of the present invention. The data processing apparatus 21 is mounted on a composite apparatus that combines functions of a copying apparatus, a scanner apparatus, a printer apparatus, a facsimile apparatus, and the like. The data processing device 21 is used for processing image data.

データ処理装置21は、ダイレクトメモリアクセス(Direct Memory Access、略称DMA)方式によってデータを転送することができる。換言すると、データ処理装置21は、後述の中央演算処理装置(Central Processing Unit、略称CPU)22を介さずに、メモリ23へのデータの書き込むおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方を行うことができる。   The data processing device 21 can transfer data by a direct memory access (abbreviated as DMA) method. In other words, the data processing device 21 performs at least one of writing data to the memory 23 and reading data from the memory 23 without going through a central processing unit (abbreviated as CPU) 22 described later. Can do.

データ処理装置21は、メモリ23と、複数(本実施の形態では3つ)のDMA回路24と、CPU22と、複数(本実施の形態では3つ)のセレクタ回路25とを含む。以下、各DMA回路24を第1〜第3のDMA回路24a〜24cと記載する場合がある。また各セレクタ回路25を第1〜第3のセレクタ回路25a〜25cと記載する場合がある。   The data processing device 21 includes a memory 23, a plurality (three in this embodiment) of DMA circuits 24, a CPU 22, and a plurality (three in this embodiment) selector circuits 25. Hereinafter, each DMA circuit 24 may be referred to as first to third DMA circuits 24a to 24c. Each selector circuit 25 may be referred to as first to third selector circuits 25a to 25c.

メモリ23は、データの書き込みおよびデータの読み出しが可能である。メモリ23は、たとえばランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、略称RAM)によって実現される。   The memory 23 can write data and read data. The memory 23 is realized by, for example, a random access memory (abbreviated as RAM).

DMA回路24は、メモリ処理部である。各DMA回路24によって、DMA方式によるデータ転送を実現することができる。各DMA回路24は、共通のメモリ23にアクセスする。各DMA回路24は、メモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方を行う。各DMA回路24は、前記書き込みおよび読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知を出力する。   The DMA circuit 24 is a memory processing unit. Each DMA circuit 24 can realize data transfer by the DMA system. Each DMA circuit 24 accesses a common memory 23. Each DMA circuit 24 performs at least one of writing data to the memory 23 and reading data from the memory 23. Each DMA circuit 24 outputs an end notification when at least one of the writing and reading ends.

各DMA回路24は、後述の各セレクタ回路25からの起動指令に応答して起動する。換言すると、各DMA回路24は、後述の各セレクタ回路25からの起動指令に応答して、メモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方を開始する。   Each DMA circuit 24 is activated in response to an activation command from each selector circuit 25 described later. In other words, each DMA circuit 24 starts at least one of data writing to the memory 23 and data reading from the memory 23 in response to a start command from each selector circuit 25 described later.

詳細に述べると、第1のDMA回路24aは、第1のセレクタ回路25aからの起動指令に応答して起動する。第2のDMA回路24bは、第2のセレクタ回路25bからの起動指令に応答して起動する。第3のDMA回路24cは、第3のセレクタ回路25cからの起動指令に応答して起動する。   More specifically, the first DMA circuit 24a is activated in response to an activation command from the first selector circuit 25a. The second DMA circuit 24b is activated in response to the activation command from the second selector circuit 25b. The third DMA circuit 24c is activated in response to the activation command from the third selector circuit 25c.

CPU22は、主制御部である。CPU22は、メモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの開始指令を出力する。またCPU22は、このCPU22からの開始指令および各DMA回路24からの終了通知のいずれを選択するかを示す選択指令を出力する。   The CPU 22 is a main control unit. The CPU 22 outputs a start command for writing data to the memory 23 and reading data from the memory 23. Further, the CPU 22 outputs a selection command indicating which of the start command from the CPU 22 and the end notification from each DMA circuit 24 is selected.

セレクタ回路25は、起動指令部である。各セレクタ回路25は、各DMA回路24をそれぞれ起動させる起動指令を出力する。各セレクタ回路25は、CPU22からの開始指令または各DMA回路24からの終了通知に応答して起動指令を出力する。   The selector circuit 25 is a start command unit. Each selector circuit 25 outputs a start command for starting each DMA circuit 24. Each selector circuit 25 outputs a start command in response to a start command from the CPU 22 or an end notification from each DMA circuit 24.

詳細に述べると、第1のセレクタ回路25aは、CPU22からの開始指令、または第2および第3のDMA回路24b,24cからの終了通知に応答して起動指令を出力する。第2のセレクタ回路25bは、CPU22からの開始指令、または第3および第1のDMA回路24c,24aからの終了通知に応答して起動指令を出力する。第3のセレクタ回路25cは、CPU22からの開始指令、または第1および第2のDMA回路24a,24bからの終了通知に応答して起動指令を出力する。   More specifically, the first selector circuit 25a outputs a start command in response to a start command from the CPU 22 or end notifications from the second and third DMA circuits 24b and 24c. The second selector circuit 25b outputs a start command in response to a start command from the CPU 22 or an end notification from the third and first DMA circuits 24c and 24a. The third selector circuit 25c outputs a start command in response to a start command from the CPU 22 or end notifications from the first and second DMA circuits 24a and 24b.

本実施の形態では、各セレクタ回路25は、CPU22からの選択指令によって指定されるCPU22からの開始指令および各DMA回路24からの終了通知のいずれか1つに応答して起動指令を出力する。換言すると、各セレクタ回路25が、CPU22からの開始指令および各DMA回路24からの終了通知のいずれに応答するかは、CPUからの選択指令によって決まる。   In the present embodiment, each selector circuit 25 outputs a start command in response to any one of a start command from the CPU 22 specified by a selection command from the CPU 22 and an end notification from each DMA circuit 24. In other words, whether each selector circuit 25 responds to the start command from the CPU 22 or the end notification from each DMA circuit 24 is determined by the selection command from the CPU.

図2は、各DMA回路24によるメモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの一例を説明するための図である。第1のDMA回路24aは、メモリ23へデータを書き込むように設定され、開始アドレスがA番地に設定され、転送バイト数がNバイトに設定される。第2のDMA回路24bは、メモリ23からデータを読み出すように設定され、開始アドレスがA番地に設定され、転送バイト数がNバイトに設定される。第3のDMA回路24cは、メモリ23へデータを書き込むように設定され、開始アドレスがB番地に設定され、転送バイト数がMバイトに設定される。   FIG. 2 is a diagram for explaining an example of data writing to the memory 23 and data reading from the memory 23 by each DMA circuit 24. The first DMA circuit 24a is set to write data to the memory 23, the start address is set to address A, and the number of transfer bytes is set to N bytes. The second DMA circuit 24b is set to read data from the memory 23, the start address is set to address A, and the number of transfer bytes is set to N bytes. The third DMA circuit 24c is set to write data to the memory 23, the start address is set to address B, and the transfer byte count is set to M bytes.

第1のセレクタ回路25aは、CPU22からの開始指令に応答して起動指令を出力するように設定される。第2のセレクタ回路25bは、第1のDMA回路24aからの終了通知に応答して起動指令を出力するように設定される。第3のセレクタ回路25cは、第2のDMA回路24bからの終了通知に応答して起動指令を出力するように設定される。   The first selector circuit 25a is set to output a start command in response to a start command from the CPU 22. The second selector circuit 25b is set to output an activation command in response to the end notification from the first DMA circuit 24a. The third selector circuit 25c is set to output a start command in response to the end notification from the second DMA circuit 24b.

このように各DMA回路24および各セレクタ回路25が設定されるとき、CPU22が開始指令を出力すると、第1のセレクタ回路25aは、CPU22からの開始指令に応答して起動指令を出力する。第1のDMA回路24aは、第1のセレクタ回路25aからの起動指令に応答して起動する。第1のDMA回路24aは、メモリ23へデータを書き込む。このときデータは、メモリ23のA番地から順にNバイト分、書き込まれる。第1のDMA回路24aは、メモリ23へのデータの書き込みを終了すると、終了通知を出力する。   When each DMA circuit 24 and each selector circuit 25 are set as described above, when the CPU 22 outputs a start command, the first selector circuit 25 a outputs a start command in response to the start command from the CPU 22. The first DMA circuit 24a is activated in response to the activation command from the first selector circuit 25a. The first DMA circuit 24 a writes data to the memory 23. At this time, data is written for N bytes sequentially from address A of the memory 23. When the first DMA circuit 24a finishes writing data to the memory 23, it outputs an end notification.

第2のセレクタ回路25bは、第1のDMA回路24aからの終了通知に応答して起動指令を出力する。第2のDMA回路24bは、第2のセレクタ回路25bからの起動指令に応答して起動する。第2のDMA回路24bは、メモリ23からデータを読み出す。このときデータは、メモリ23のA番地から順にNバイト分、読み出される。第2のDMA回路24bは、メモリ23からのデータの読み出しを終了すると、終了通知を出力する。   The second selector circuit 25b outputs a start command in response to the end notification from the first DMA circuit 24a. The second DMA circuit 24b is activated in response to the activation command from the second selector circuit 25b. The second DMA circuit 24 b reads data from the memory 23. At this time, N bytes of data are sequentially read from address A of the memory 23. When the second DMA circuit 24b finishes reading data from the memory 23, it outputs an end notification.

第3のセレクタ回路25cは、第2のDMA回路24bからの終了通知に応答して起動指令を出力する。第3のDMA回路24cは、第3のセレクタ回路25cからの起動指令に応答して起動する。第3のDMA回路24cは、メモリ23へデータを書き込む。このときデータは、メモリ23のB番地から順にMバイト分、書き込まれる。   The third selector circuit 25c outputs an activation command in response to the end notification from the second DMA circuit 24b. The third DMA circuit 24c is activated in response to the activation command from the third selector circuit 25c. The third DMA circuit 24 c writes data to the memory 23. At this time, M bytes of data are written in order from address B of the memory 23.

図3は、データ処理装置21の全体の構成を示すブロック図である。データ処理装置21は、前記メモリ23と、メモリ23を制御するメモリコントローラ31と、アービタ&セレクタ32と、複数(本実施の形態では3つ)の内部ブロック33と、前記CPU22とを含む。以下、各内部ブロック33を第1〜第3の内部ブロック33a〜33cと記載する場合がある。   FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the data processing device 21. The data processing device 21 includes the memory 23, a memory controller 31 that controls the memory 23, an arbiter & selector 32, a plurality (three in this embodiment) of internal blocks 33, and the CPU 22. Hereinafter, each internal block 33 may be referred to as first to third internal blocks 33a to 33c.

アービタ&セレクタ32は、メモリコントローラ31と各内部ブロック33との間に介在する。アービタ&セレクタ32は、各内部ブロック33のバス使用権の調停を行う。換言すると、アービタ&セレクタ32は、各内部ブロック33のいずれか1つを選択し、選択した内部ブロック33にバス使用権を割り当てる。   The arbiter & selector 32 is interposed between the memory controller 31 and each internal block 33. The arbiter & selector 32 arbitrates the bus use right of each internal block 33. In other words, the arbiter & selector 32 selects any one of the internal blocks 33 and assigns a bus use right to the selected internal block 33.

各内部ブロック33は、前記DMA回路24と、前記セレクタ回路25とを含む。詳細に述べると、第1の内部ブロック33aは、第1のDMA回路24aと、第1のセレクタ回路25aとを含む。第2の内部ブロック33bは、第2のDMA回路24bと、第2のセレクタ回路25bとを含む。第3の内部ブロック33cは、第3のDMA回路24cと、第3のセレクタ回路25cとを含む。   Each internal block 33 includes the DMA circuit 24 and the selector circuit 25. More specifically, the first internal block 33a includes a first DMA circuit 24a and a first selector circuit 25a. The second internal block 33b includes a second DMA circuit 24b and a second selector circuit 25b. The third internal block 33c includes a third DMA circuit 24c and a third selector circuit 25c.

各内部ブロック33のDMA回路24は、アービタ&セレクタ32を介してメモリコントローラ31を制御し、これによってメモリ23をアクセスすることができる。換言すると、各内部ブロック33のDMA回路24は、アービタ&セレクタ32を介してメモリコントローラ31を制御し、これによってメモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方を行うことができる。   The DMA circuit 24 of each internal block 33 can control the memory controller 31 via the arbiter & selector 32 and thereby access the memory 23. In other words, the DMA circuit 24 of each internal block 33 controls the memory controller 31 via the arbiter & selector 32, thereby performing at least one of writing data into the memory 23 and reading data from the memory 23. Can do.

各内部ブロック33は、それぞれ異なる機能を有する。一例として述べると、各内部ブロック33は、スキャン入力のための機能、圧縮・伸長入出力ための機能、回転入出力のための機能およびレーザ出力のための機能のいずれか1つを有する。各内部ブロック33が有する機能は、これらに限定されるものではない。   Each internal block 33 has a different function. As an example, each internal block 33 has any one of a function for scan input, a function for compression / decompression input / output, a function for rotation input / output, and a function for laser output. The function which each internal block 33 has is not limited to these.

図4は、第1の内部ブロック33aの構成を示すブロック図である。各内部ブロック33は類似するので、第1の内部ブロック33aだけ説明し、第2および第3の内部ブロック33b,33cについては説明を省略する。第1の内部ブロック33aは、レジスタ36と、制御回路37と、前記DMA回路24と、前記セレクタ回路25とを含む。   FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the first internal block 33a. Since each internal block 33 is similar, only the first internal block 33a will be described, and description of the second and third internal blocks 33b and 33c will be omitted. The first internal block 33a includes a register 36, a control circuit 37, the DMA circuit 24, and the selector circuit 25.

CPU22は、CPUアドレスCPU_ADRをレジスタ36に与える。CPUアドレスCPU_ADRは、レジスタ36のアドレスを示す。CPU22は、CPUデータCPU_DATAをレジスタ36に与える。このCPUデータCPU_DATAは、制御回路37、DMA回路24およびセレクタ回路25の設定条件を示す。またCPU22は、CPUデータCPU_DATAをレジスタ36から与えられる。このCPUデータCPU_DATAは、制御回路37、DMA回路24およびセレクタ回路25のステータスを示す。   The CPU 22 gives the CPU address CPU_ADR to the register 36. The CPU address CPU_ADR indicates the address of the register 36. The CPU 22 gives CPU data CPU_DATA to the register 36. The CPU data CPU_DATA indicates setting conditions of the control circuit 37, the DMA circuit 24, and the selector circuit 25. The CPU 22 is provided with CPU data CPU_DATA from the register 36. The CPU data CPU_DATA indicates the status of the control circuit 37, the DMA circuit 24, and the selector circuit 25.

レジスタ36は、CPUアドレスCPU_ADRをデコードする。レジスタ36は、CPU22によるライト時、すなわち書き込み時には、CPUアドレスCPU_ADRによって指定されるアドレスに、CPUデータCPU_DATAをラッチする。またレジスタ36は、CPU22によるリード時、すなわち読み出し時には、CPUアドレスCPU_ADRによって指定されるアドレスから、CPUデータCPU_DATAを転送する。   The register 36 decodes the CPU address CPU_ADR. The register 36 latches the CPU data CPU_DATA at an address specified by the CPU address CPU_ADR at the time of writing by the CPU 22, that is, at the time of writing. The register 36 transfers the CPU data CPU_DATA from the address specified by the CPU address CPU_ADR at the time of reading by the CPU 22, that is, at the time of reading.

制御回路37は、レジスタ36に記憶されている制御回路37の設定条件に基づいて、データを演算する。また制御回路37は、この制御回路37のステータスをレジスタ36に与える。制御回路37は、入出力装置38を制御する。制御回路37は、入出力装置38へデータを与える。また制御回路37は、入出力装置38からデータを与えられる。制御回路37は、データを記憶するバッファ回路を含む。   The control circuit 37 calculates data based on the setting conditions of the control circuit 37 stored in the register 36. The control circuit 37 gives the status of the control circuit 37 to the register 36. The control circuit 37 controls the input / output device 38. The control circuit 37 gives data to the input / output device 38. The control circuit 37 is supplied with data from the input / output device 38. Control circuit 37 includes a buffer circuit for storing data.

一例として述べると、第1の内部ブロック33aが、スキャン入力のための機能を有する内部ブロックであるとき、制御回路37は、タイミング生成回路と、バッファ回路とを含む。タイミング生成回路は、入出力装置38である画像読取部によって原稿から読み取られるスキャンデータをリードするタイミングを生成する。バッファ回路は、スキャンデータを記憶する。   As an example, when the first internal block 33a is an internal block having a function for scan input, the control circuit 37 includes a timing generation circuit and a buffer circuit. The timing generation circuit generates timing for reading scan data read from an original by an image reading unit which is the input / output device 38. The buffer circuit stores scan data.

DMA回路24は、レジスタ36に記憶されているDMA回路24の設定条件に基づいて、データを転送する。DMA回路24の設定条件は、開始アドレスと、転送バイト数とを示す。DMA回路24は、このDMA回路24のステータスをレジスタ36に与える。   The DMA circuit 24 transfers data based on the setting conditions of the DMA circuit 24 stored in the register 36. The setting conditions of the DMA circuit 24 indicate a start address and the number of transfer bytes. The DMA circuit 24 gives the status of the DMA circuit 24 to the register 36.

DMA回路24は、後述のセレクタ回路25からの起動指令D_TRG1に応答して起動する。DMA回路24は、制御回路37内のバッファ回路に記憶されるデータを読み出して、このデータをメモリ23に書き込む。あるいはDMA回路24は、メモリ23に記憶されるデータを読み出して、このデータを制御回路37内のバッファ回路に書き込む。   The DMA circuit 24 is activated in response to an activation command D_TRG1 from the selector circuit 25 described later. The DMA circuit 24 reads data stored in the buffer circuit in the control circuit 37 and writes this data in the memory 23. Alternatively, the DMA circuit 24 reads data stored in the memory 23 and writes this data to the buffer circuit in the control circuit 37.

詳細に述べると、DMA回路24は、DMAアドレスDMA_ADR1をアービタ&セレクタ32を介してメモリコントローラ31に与える。このDMAアドレスDMA_ADR1は、メモリ23のアドレスを示す。DMA回路24は、DMA制御信号DMA_CONT1をアービタ&セレクタ32を介してメモリコントローラ31に与える。このDMA制御信号DMA_CONT1は、メモリ23への書き込み指令およびメモリ23からの読み出し指令を示す。またDMA回路24は、DMA制御信号DMA_CONT1をアービタ&セレクタ32を介してメモリコントローラ31から与えられる。このDMA制御信号DMA_CONT1は、メモリコントローラ31のステータスを示す。   More specifically, the DMA circuit 24 provides the DMA address DMA_ADR1 to the memory controller 31 via the arbiter & selector 32. The DMA address DMA_ADR1 indicates the address of the memory 23. The DMA circuit 24 supplies a DMA control signal DMA_CONT 1 to the memory controller 31 via the arbiter & selector 32. The DMA control signal DMA_CONT1 indicates a write command to the memory 23 and a read command from the memory 23. The DMA circuit 24 is supplied with a DMA control signal DMA_CONT1 from the memory controller 31 via the arbiter & selector 32. This DMA control signal DMA_CONT 1 indicates the status of the memory controller 31.

このようなDMA回路24は、DMAアドレスDMA_ADR1によってメモリ23のアドレスを指定する。そしてDMA回路24は、DMA制御信号DMA_CONT1によって書き込みおよび読み出しの少なくとも一方を指令する。このようにして、DMA回路24は、メモリ23の指定されるアドレスへのデータの書き込みおよびメモリ23の指定されるアドレスからのデータの読み出しの少なくとも一方を行うことができる。このデータが、図4におけるDMAデータDMA_DATAに相当する。   Such a DMA circuit 24 designates the address of the memory 23 by the DMA address DMA_ADR1. The DMA circuit 24 commands at least one of writing and reading by the DMA control signal DMA_CONT1. In this way, the DMA circuit 24 can perform at least one of writing data to a designated address in the memory 23 and reading data from a designated address in the memory 23. This data corresponds to the DMA data DMA_DATA in FIG.

DMA回路24は、メモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知DMA_END1を出力するとともに、割り込み要求INTR1を出力する。前記DMA回路24の設定条件は、割り込み要求INTR1をマスクするか否かをも示す。割り込み要求INTR1がマスクされるとき、DMA回路24は、前記書き込みおよび読み出しの少なくとも一方が終了しても、割り込み要求INTR1を出力しない。   When at least one of data writing to the memory 23 and data reading from the memory 23 is completed, the DMA circuit 24 outputs an end notification DMA_END1 and an interrupt request INTR1. The setting condition of the DMA circuit 24 also indicates whether to mask the interrupt request INTR1. When the interrupt request INTR1 is masked, the DMA circuit 24 does not output the interrupt request INTR1 even when at least one of the writing and reading is completed.

割り込み要求INTR1は、OR回路39に与えられる。OR回路39には、各内部ブロック33のDMA回路24からの割り込み要求INTR1〜INTR3が与えられる。OR回路39は、これらの割り込み要求INTR1〜INTR3のいずれか1つが与えられると、割り込み要求INTRを出力する。この割り込み要求INTRは、CPU22に与えられる。   The interrupt request INTR1 is given to the OR circuit 39. The OR circuit 39 is supplied with interrupt requests INTR1 to INTR3 from the DMA circuit 24 of each internal block 33. The OR circuit 39 outputs an interrupt request INTR when any one of these interrupt requests INTR1 to INTR3 is given. This interrupt request INTR is given to the CPU 22.

セレクタ回路25は、レジスタ36に記憶されているセレクタ回路25の設定条件である選択指令に基づいて、起動指令を出力する。セレクタ回路25は、CPU22からレジスタ36を介して与えられる開始指令DMA_TRG1、ならびに第2および第3の内部ブロック33b,33cの各DMA回路24からの終了通知DMA_END2,DMA_END3のいずれか1つに応答して起動指令D_TRG1を出力する。   The selector circuit 25 outputs an activation command based on a selection command that is a setting condition of the selector circuit 25 stored in the register 36. The selector circuit 25 responds to one of the start command DMA_TRG1 given from the CPU 22 via the register 36 and the end notifications DMA_END2 and DMA_END3 from the DMA circuits 24 of the second and third internal blocks 33b and 33c. The start command D_TRG1 is output.

図5は、CPU22のDMA関連動作を説明するためのフローチャートである。同図は、各DMA回路24が、第1のDMA回路24a、第2のDMA回路24b、第3のDMA回路24cの順で起動されることを想定している。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the DMA-related operation of the CPU 22. This figure assumes that each DMA circuit 24 is activated in the order of the first DMA circuit 24a, the second DMA circuit 24b, and the third DMA circuit 24c.

所定の動作開始指令が入力されると、ステップs0で、CPU22は、DMA関連動作を開始し、ステップs1に進む。ステップs1で、CPU22は、各内部ブロック33の制御回路37の設定条件を、各内部ブロック33のレジスタ36に与えることによって、各内部ブロック33の制御回路37のレジスタ設定を行い、ステップs2に進む。   When a predetermined operation start command is input, in step s0, the CPU 22 starts a DMA-related operation and proceeds to step s1. In step s1, the CPU 22 sets the register of the control circuit 37 of each internal block 33 by giving the setting condition of the control circuit 37 of each internal block 33 to the register 36 of each internal block 33, and proceeds to step s2. .

ステップs2で、CPU22は、第1のDMA回路24aの設定条件を、第1の内部ブロック33aのレジスタ36に与えることによって、第1のDMA回路24aのレジスタ設定を行い、ステップs3に進む。ステップs3で、CPU22は、第2のDMA回路24bの設定条件を、第2の内部ブロック33bのレジスタ36に与えることによって、第2のDMA回路24bのレジスタ設定を行い、ステップs4に進む。ステップs4で、CPU22は、第3のDMA回路24cの設定条件を、第3の内部ブロック33cのレジスタ36に与えることによって、第3のDMA回路24cのレジスタ設定を行い、ステップs5に進む。これらのステップs2〜s4では、開始アドレスおよび転送バイト数などが設定される。   In step s2, the CPU 22 sets the register of the first DMA circuit 24a by giving the setting condition of the first DMA circuit 24a to the register 36 of the first internal block 33a, and proceeds to step s3. In step s3, the CPU 22 sets the register of the second DMA circuit 24b by giving the setting condition of the second DMA circuit 24b to the register 36 of the second internal block 33b, and proceeds to step s4. In step s4, the CPU 22 sets the register of the third DMA circuit 24c by giving the setting condition of the third DMA circuit 24c to the register 36 of the third internal block 33c, and proceeds to step s5. In these steps s2 to s4, the start address and the number of transfer bytes are set.

ステップs5で、CPU22は、各セレクタ回路25の設定条件である選択指令を、各内部ブロック33のレジスタ36に与え、ステップs6に進む。図5においては、第1の内部ブロック33aのレジスタ36には、CPU22からの開始指令を選択することを示す選択指令が与えられる。第2の内部ブロック33bのレジスタ36には、第1のDMA回路24aからの終了通知を選択することを示す選択指令が与えられる。第3の内部ブロック33cのレジスタ36には、第2のDMA回路24bからの終了通知を選択することを示す選択指令が与えられる。このようにCPU22は、各内部ブロック33のレジスタ36に選択指令を与えることによって、各DMA回路24を連携するための連携設定を行う。   In step s5, the CPU 22 gives a selection command that is a setting condition of each selector circuit 25 to the register 36 of each internal block 33, and proceeds to step s6. In FIG. 5, a selection command indicating that a start command is selected from the CPU 22 is given to the register 36 of the first internal block 33a. The register 36 of the second internal block 33b is given a selection command indicating that an end notification is selected from the first DMA circuit 24a. The register 36 of the third internal block 33c is given a selection command indicating that an end notification is selected from the second DMA circuit 24b. In this way, the CPU 22 performs a linkage setting for linking the DMA circuits 24 by giving a selection command to the register 36 of each internal block 33.

ステップs6で、CPU22は、各内部ブロック33のレジスタ36に対して、不要な割り込み要求をマスクするための設定を行い、ステップs7に進む。不要な割り込み要求とは、起動されるべき各DMA回路24のうち、最後に起動されるDMA回路24を除く残余のDMA回路24からの割り込み要求である。図5においては、第1および第2のDMA回路24a,24bからの割り込み要求がマスクされる。   In step s6, the CPU 22 performs setting for masking unnecessary interrupt requests in the register 36 of each internal block 33, and proceeds to step s7. The unnecessary interrupt request is an interrupt request from the remaining DMA circuit 24 except for the DMA circuit 24 that is activated lastly among the DMA circuits 24 to be activated. In FIG. 5, the interrupt requests from the first and second DMA circuits 24a and 24b are masked.

ステップs7で、CPU22は、開始指令を出力し、これによって第1のDMA回路24aの開始ビットを設定し、ステップs8に進む。ステップs8で、CPU22は、DMA回路24による割り込み要求、図5においては第3のDMA回路24cによる割り込み要求を与えられると、ステップs9に進む。ステップs9で、CPU22は、DMA関連動作を終了する。   In step s7, the CPU 22 outputs a start command, thereby setting the start bit of the first DMA circuit 24a, and proceeds to step s8. In step s8, when the CPU 22 is given an interrupt request by the DMA circuit 24, or in FIG. 5, an interrupt request by the third DMA circuit 24c, the process proceeds to step s9. In step s9, the CPU 22 ends the DMA related operation.

前記ステップs7で、CPU22が開始指令を出力すると、CPU22からの開始指令に応答して、第1のセレクタ回路25aが起動指令を出力する。第1のDMA回路24aは、第1のセレクタ回路25aからの起動指令に応答して起動する。この第1のDMA回路24aからの終了通知に応答して第2のセレクタ回路25bが起動指令を出力する。第2のDMA回路24bは、第2のセレクタ回路25bからの起動指令に応答して起動する。この第2のDMA回路24bからの終了通知に応答して第3のセレクタ回路25cが起動指令を出力する。第3のDMA回路24cは、第3のセレクタ回路25cからの起動指令に応答して起動する。第3のDMA回路24cは、メモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、割り込み要求を出力する。割り込み要求は、OR回路39に与えられる。OR回路39は、割り込み要求をCPU22に与える。   In step s7, when the CPU 22 outputs a start command, the first selector circuit 25a outputs a start command in response to the start command from the CPU 22. The first DMA circuit 24a is activated in response to the activation command from the first selector circuit 25a. In response to the end notification from the first DMA circuit 24a, the second selector circuit 25b outputs a start command. The second DMA circuit 24b is activated in response to the activation command from the second selector circuit 25b. In response to the end notification from the second DMA circuit 24b, the third selector circuit 25c outputs an activation command. The third DMA circuit 24c is activated in response to the activation command from the third selector circuit 25c. The third DMA circuit 24c outputs an interrupt request when at least one of data writing to the memory 23 and data reading from the memory 23 is completed. The interrupt request is given to the OR circuit 39. The OR circuit 39 gives an interrupt request to the CPU 22.

このようにCPU22が開始指令を出力してから、CPU22が割り込み要求を与えられるまでの間、CPU22を介さずに、各DMA回路24によって、メモリへデータを書き込むとともに、メモリからデータを読み出すことができる。この間、CPU22は、別の処理を実行することができる。   In this manner, until the CPU 22 is given an interrupt request after the CPU 22 outputs the start command, each DMA circuit 24 writes data to the memory and reads data from the memory without passing through the CPU 22. it can. During this time, the CPU 22 can execute another process.

以上のような本実施の形態によれば、各セレクタ回路25は、CPU22からの開始指令だけでなく、各DMA回路24からの終了通知にも応答して起動指令を出力することができる。したがって各セレクタ回路25のいずれか1つにCPU22からの開始指令が与えられると、他のセレクタ回路25にはCPU22からの開始指令が与えられなくても、各セレクタ回路25は、各DMA回路24を順次、起動させることができる。   According to the present embodiment as described above, each selector circuit 25 can output a start command in response to not only the start command from the CPU 22 but also the end notification from each DMA circuit 24. Therefore, when a start command from the CPU 22 is given to any one of the selector circuits 25, each selector circuit 25 is connected to each DMA circuit 24 even if the start command from the CPU 22 is not given to the other selector circuits 25. Can be activated sequentially.

換言すると、CPU22を介さずに、各DMA回路24を連携させることができる。したがって前記第2の従来技術のように、各DMA回路24によるメモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの少なくとも一方が終了する毎に、各DMA回路24からCPU22に割り込み要求を与え、CPU22から開始指令を出力する必要がなくなる。これによってCPU22の処理負荷を軽減することができ、CPU22のパフォーマンスの低下を防ぐことができる。   In other words, the DMA circuits 24 can be linked without using the CPU 22. Therefore, as in the second prior art, each DMA circuit 24 issues an interrupt request to the CPU 22 each time at least one of data writing to the memory 23 and data reading from the memory 23 is completed. It becomes unnecessary to output a start command from the CPU 22. As a result, the processing load on the CPU 22 can be reduced, and a decrease in the performance of the CPU 22 can be prevented.

具体的に述べると、3つのDMA回路24を順次、起動するにあたって、前記第2の従来技術では、CPU22には割り込み要求が3回、与えられる必要があるけれども、本実施の形態では、CPU22には割り込み要求が1回、与えられるだけでよい。   More specifically, in order to sequentially start up the three DMA circuits 24, the second prior art requires that the CPU 22 be given an interrupt request three times. Need only be given one interrupt request.

またCPU22は、開始指令を出力する前に、起動されるべき全てのDMA回路24のレジスタ設定を行うので、前述のようにCPU22を介さずに、各DMA回路24を連携させても、各DMA回路24のレジスタ設定を行うことができる。   Further, since the CPU 22 sets the registers of all the DMA circuits 24 to be activated before outputting the start command, even if the DMA circuits 24 are linked without using the CPU 22 as described above, The register setting of the circuit 24 can be performed.

また各セレクタ回路25は、CPU22からの選択指令によって指定されるCPU22からの開始指令および各DMA回路24からの終了通知のいずれか1つに応答して起動指令を出力するので、CPU22からの選択指令によって、各DMA回路24の起動順序を設定することができる。このように各DMA回路24の起動順序がプログラマブルとなっているので、装置の汎用性を向上させることができる。   Each selector circuit 25 outputs a start command in response to any one of the start command from the CPU 22 specified by the selection command from the CPU 22 and the end notification from each DMA circuit 24, so the selection from the CPU 22 The activation order of each DMA circuit 24 can be set by a command. Thus, since the starting order of each DMA circuit 24 is programmable, the versatility of the apparatus can be improved.

前述の実施の形態は、本発明の例示に過ぎず、本発明の範囲内において構成を変更することができる。前述の実施の形態では、内部ブロック33には、DMA回路24が1つ含まれるけれども、本発明の実施の他の形態では、内部ブロック33に、メモリ23からのデータ読み出し用のDMA回路24と、メモリ23へのデータ書き込み用のDMA回路24とが含まれもよい。これによって、メモリ23に記憶されるデータを読み出して、このデータを制御回路37内のバッファ回路に書き込みながら、制御回路37内のバッファ回路に記憶されるデータを読み出して、このデータをメモリ23に書き込むことができる。   The above-described embodiment is merely an example of the present invention, and the configuration can be changed within the scope of the present invention. In the foregoing embodiment, the internal block 33 includes one DMA circuit 24. However, in another embodiment of the present invention, the internal block 33 includes the DMA circuit 24 for reading data from the memory 23, and A DMA circuit 24 for writing data into the memory 23 may be included. As a result, the data stored in the memory 23 is read out, the data stored in the buffer circuit in the control circuit 37 is read out while the data is written in the buffer circuit in the control circuit 37, and the data is stored in the memory 23. Can write.

本発明の実施の一形態のデータ処理装置21を簡略化して示すブロック図である。It is a block diagram which simplifies and shows the data processor 21 of one Embodiment of this invention. 各DMA回路24によるメモリ23へのデータの書き込みおよびメモリ23からのデータの読み出しの一例を説明するための図である。4 is a diagram for explaining an example of data writing to a memory 23 and data reading from the memory 23 by each DMA circuit 24. FIG. データ処理装置21の全体の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an overall configuration of a data processing device 21. FIG. 第1の内部ブロック33aの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the 1st internal block 33a. CPU22のDMA関連動作を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a DMA-related operation of a CPU 22; 第2の従来技術のデータ処理装置1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data processing apparatus 1 of the 2nd prior art. CPU2のDMA関連動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the DMA related operation | movement of CPU2.

符号の説明Explanation of symbols

21 データ処理装置
22 CPU
23 メモリ
24 DMA回路
25 セレクタ回路
31 メモリコントローラ
32 アービタ&セレクタ
33 内部ブロック
36 レジスタ
37 制御回路
38 入出力装置
39 OR回路
21 Data processing device 22 CPU
23 Memory 24 DMA Circuit 25 Selector Circuit 31 Memory Controller 32 Arbiter & Selector 33 Internal Block 36 Register 37 Control Circuit 38 Input / Output Device 39 OR Circuit

Claims (2)

データの書き込みおよびデータの読み出しが可能なメモリと、
メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの開始指令を出力する主制御部と、
入力される起動指令に基づいて、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方を行い、メモリへのデータの書き込みおよびメモリからのデータの読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知を出力する複数のDMA回路と、
各DMA回路に1対1に対応して設けられるセレクタ回路であって、対応するDMA回路に、該対応するDMA回路への起動指令を出力可能に接続されるセレクタ回路とを含み、
各セレクタ回路は、主制御部および対応するDMA回路以外のすべてのDMA回路に、該主制御部からの開始指令および該対応するDMA回路以外のすべてのDMA回路からの終了通知が入力可能に接続され、
各セレクタ回路は、対応するDMA回路に対して、主制御部からの開始指令または対応していない各DMA回路からの終了通知に応答して起動指令を出力するように構成され、
各セレクタ回路による対応するDMA回路への起動指令の出力について、主制御部からの開始指令および対応していない各DMA回路からの終了通知のうちのいずれに応答して出力を行うかを、設定可能に構成されることを特徴とするデータ処理回路。
A memory capable of writing and reading data, and
A main control unit that outputs a start command for writing data to the memory and reading data from the memory;
Based on the input start command, at least one of writing data to the memory and reading data from the memory is performed. A plurality of DMA circuits for outputting
A selector circuit provided in a one-to-one correspondence with each DMA circuit, the selector circuit connected to the corresponding DMA circuit so as to be able to output a start command to the corresponding DMA circuit ,
Each selector circuit is connected to all the DMA circuits other than the main control unit and the corresponding DMA circuit so that the start command from the main control unit and the end notification from all the DMA circuits other than the corresponding DMA circuit can be input. And
Each selector circuit is configured to output a start command in response to a start command from the main control unit or an end notification from each DMA circuit not corresponding to the corresponding DMA circuit,
Sets whether to output the start command to the corresponding DMA circuit by each selector circuit in response to the start command from the main control unit or the end notification from each DMA circuit that is not supported A data processing circuit characterized by being configured.
主制御部は、主制御部からの開始指令および各DMA回路からの終了通知のうちのいずれを選択するかを示す選択指令を出力し、
セレクタ回路は、主制御部からの選択指令によって指定される主制御部からの開始指令および対応していないDMA回路からの終了通知のいずれか1つに応答して起動指令を出力することを特徴とする請求項1記載のデータ処理回路。
The main control unit outputs a selection command indicating which one of the start command from the main control unit and the end notification from each DMA circuit is selected,
Each selector circuit outputs a start command in response to any one of a start command from the main control unit designated by a selection command from the main control unit and an end notification from each DMA circuit that does not correspond. The data processing circuit according to claim 1.
JP2004363211A 2004-12-15 2004-12-15 Data processing circuit Expired - Fee Related JP4560398B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363211A JP4560398B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Data processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363211A JP4560398B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Data processing circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006172107A JP2006172107A (en) 2006-06-29
JP4560398B2 true JP4560398B2 (en) 2010-10-13

Family

ID=36672802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363211A Expired - Fee Related JP4560398B2 (en) 2004-12-15 2004-12-15 Data processing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4560398B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423483B2 (en) * 2010-03-04 2014-02-19 株式会社リコー Data transfer control device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336459A (en) * 1986-07-31 1988-02-17 Pfu Ltd High speed dma transferring system
JPS63133253A (en) * 1986-11-26 1988-06-06 Iwatsu Electric Co Ltd Data transmission device
JPH07236064A (en) * 1994-02-24 1995-09-05 Canon Inc Run length coding/decoding device
JP2001502082A (en) * 1996-09-18 2001-02-13 エレクトロニクス フォア イメージング インコーポレイテッド System for enabling an I / O processor to perform operations under different transfer algorithms
JP2003091501A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336459A (en) * 1986-07-31 1988-02-17 Pfu Ltd High speed dma transferring system
JPS63133253A (en) * 1986-11-26 1988-06-06 Iwatsu Electric Co Ltd Data transmission device
JPH07236064A (en) * 1994-02-24 1995-09-05 Canon Inc Run length coding/decoding device
JP2001502082A (en) * 1996-09-18 2001-02-13 エレクトロニクス フォア イメージング インコーポレイテッド System for enabling an I / O processor to perform operations under different transfer algorithms
JP2003091501A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006172107A (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275414B2 (en) Readable virtual DMA control and status register
JP2001216194A (en) Arithmetic processor
US20190387124A1 (en) Control circuitry, image forming apparatus incorporating the control circuitry, control method, and non-transitory recording medium storing program
JP2001084229A (en) Simd-type processor
JP4446968B2 (en) Data processing device
JP3803196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP4560398B2 (en) Data processing circuit
JP5675278B2 (en) Data processing apparatus and image processing apparatus
JP2005182538A (en) Data transfer device
JP7225904B2 (en) Vector operation processing device, array variable initialization method by vector operation processing device, and array variable initialization program by vector operation processing device
JP2005258509A (en) Storage device
JP4855351B2 (en) Image processing device
JP4229242B2 (en) Direct memory access controller
JP2007188434A (en) Image processor
JP2006285872A (en) Multi-cpu system
JPH06131294A (en) Data transfer device
JP2001134538A (en) Signal processor
JP2016154001A (en) Image processor, data transfer control method for image processing, and data transfer control program for image processing
JP2003186854A (en) Simd processor and verification apparatus thereof
JP2005084737A (en) Data transfer method and data transfer device
JP2001297056A (en) Arbitrating circuit and dma controller
JP2006031227A (en) Computer system using dma transfer
JP4413905B2 (en) SIMD type processor
JP4847407B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP5656589B2 (en) Data transfer device, data transfer method, and data transfer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4560398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees