JP4556060B2 - 乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 - Google Patents
乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4556060B2 JP4556060B2 JP2005269247A JP2005269247A JP4556060B2 JP 4556060 B2 JP4556060 B2 JP 4556060B2 JP 2005269247 A JP2005269247 A JP 2005269247A JP 2005269247 A JP2005269247 A JP 2005269247A JP 4556060 B2 JP4556060 B2 JP 4556060B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- collating
- shelf
- detection unit
- reflecting mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
前記検出部21の周囲に配設されて検出部21の指向方向へ投光する投光手段3と、
最上枚の丁合用紙Pの上方であって前記検出部21の指向先に、その指向方向に対して傾斜するように配設され、投光手段3の投光方向を丁合用紙Pの上面に反射させる反射鏡4と、
丁合用紙Pのバタツキを上方から押さえる用紙押さえ手段5と、を具備することを特徴とする。
本発明の乱丁検査装置10が設置される棚式丁合機1は、縦一列の棚10群を有する各列丁合装置1Aを複数台、併設して組み合わせて構成される(図1)。各列丁合装置1Aは、複数の棚11が縦方向に一列に配設され、各棚11に積層載置された丁合用紙Pから、それぞれ最上枚を、棚の一側方(図1の向って左側)に吸引して引き出し、それぞれの棚11の丁合用紙Pを丁合するものである。
画像センサ2は、具備する検出部21によって画像を検出するものであり、所定の方向を向けて棚式丁合機1へ配設される。所定の方向とは、画像センサ2の検出部を含む部品の全体形状における長手方向が、積層された丁合用紙Pの用紙面に沿うような方向である。また、検出部21の指向方向が、丁合用紙1の棚11内の積層方向と交わるような方向(積層方向と積層された丁合用紙Pの用紙面に対する法線方向と交わるような方向)となっている。好ましくは、水平成分をもつ横方向、更に好ましくは、静置時の丁合用紙P面と平行な方向に指向したものである。
投光手段3は、前記検出部21の周囲に配設されて検出部21の指向方向と共通する投光方向へ投光するものである。すなわちこの投光方向は、指向方向と並行である。
反射鏡4は、図2の二点鎖線或いは図3に示すように、最上枚の丁合用紙Pの上方であって前記検出部21の指向方向の先に(後述するホルダー6によって)配置される。指向方向及び用紙面のいずれにも傾斜するように丁合用紙P側へ反射面が傾斜配設され、投光手段の投光方向を丁合用紙Pの用紙面の方向に反射させる。実施例では、ホルダー6のうち傾斜板62の傾斜下面に貼設される(図2)。
用紙押さえ手段5は、反射鏡の平面投射形状を含む形状の枠孔を有して、丁合用紙の上面へ枠状に接触しうる枠状接触部51を具備する(図2)。但しこの平面投射形状において、鉛直上方の積層方向を法線とする丁合用紙の上面と平行な面を平面とする(図4参照)。或いは、用紙押さえ手段5は、反射鏡4の周囲の一部ないし全部から下方へ突出する突出部を複数又は一つ具備する(図5ないし図7)。突出部の先端には、丁合用紙の上面へ接触する湾曲接触部52を具備する。
実施例1の用紙押さえ手段5は、図2ないし図4に示すように、反射鏡4の下方に配設された水平方向の一つの枠状体であり、ホルダー6のうち水平板63として構成される。具体的には、側面視にて反射鏡4よりも斜め下方向へ延長された側面板の先端部分から屈曲し、用紙引き出し方向と同じ方向に水平に伸びる矩形の枠状平面板からなる。この枠状平面板からなる用紙押さえ手段5は、平面形状よりも一回り小さな略矩形の枠孔を有し、その下面を枠状接触部51とする。この枠状接触部51は、エアー吹き付け構造12によって浮き上がった最上枚の丁合用紙Pの上面へ、枠状に接触しうる。枠孔は、図4に示すように、反射鏡4の平面投射形状を含むように配される。また、反射鏡4の平面投射形状を含む大きさの(すなわち、同平面投射形状と同一か或いはこれより大きい)略矩形形状である。
また、図5、6、7に、用紙押さえ手段5の他の形態例を示す。図5は実施例2の用紙押さえ手段5であり、矩形の反射鏡4の周囲の一部たる四隅から下方へ突出してなる、4本の略円形断面の棒状体(第一の棒状体5a、第二の棒状体5b、第三の棒状体5c、第四の棒状体5d)から構成される。この第一ないし第四の棒状体5aないし5dは、突状に湾曲した湾曲接触部52を先端に有する。この湾曲接触部52は部分球であり、複数個の湾曲面で接触することで、丁合用紙Pとの接触による丁合用紙P表面の傷、凹み、或いは型付きを防止しうるものとなっている。また、傾斜した反射鏡4の四隅のうち、丁合用紙に近い傾斜下辺側の2隅(第一の棒状体5a、及び第二の棒状体5b)が短く、丁合用紙から遠い傾斜上辺側の残り2隅(第三の棒状体5c及び第四の棒状体5d)が前者2本よりも長いものとなっており、4つの湾曲接触部52はいずれもほぼ等しい略水平高さに位置する。
図6は実施例3の用紙押さえ手段5であり、矩形の反射鏡4の傾斜する両側辺に沿って、反射鏡板上に立設される一対の縦型の部分円板から構成される。この2枚の部分円板は、部分円状に湾曲した円板側面が湾曲接触部52となる。反射鏡4の側辺のうち、丁合用紙Pに近い下端側に立設される。
図7は実施例4の用紙押さえ手段5であり、矩形の反射鏡4を保持する傾斜板が下方へ延長され、その下方面に固定された一つの部分球から構成される。
ホルダー6は、少なくとも反射鏡4及び画像センサ2を一体的に保持するとともに、用紙押さえ手段5を一体的に備える(図2)。実施例のように、画像センサ2、投光手段3、反射鏡4、及び用紙押さえ手段5を一体的に保持固定することが好ましい。実施例1では、センサヘッド2aを側面で保持する側面板61と、反射鏡4を傾斜面で保持する傾斜板62と、水平下面により用紙押さえ手段5を構成する水平板63とが順に、屈曲加工によって一体的に連設される。そして、画像センサ2のセンサヘッド2aたる照明内蔵型CCDカメラを、側面板61で保持固定するとともに、この照明内蔵型CCDカメラの検出部21の指向方向上に配置した傾斜板によって、反射鏡4を斜めに固定してなる。水平板63は、一枚の枠板からなる用紙押さえ手段5であり、矩形の反射鏡の下辺から延長し、略水平に折れ曲がって傾斜板62と一体的に構成される。
ホルダー配設手段7は、ホルダー6を棚上の任意の平面配設位置に配設するものである。実施例1では、平面視(図4)前後方向(側面視(図3)の手前及び奥方向)へスライド可動しうる第一のスライダー構造71と、この第一のスライダー構造71のスライドレールにスライド可能に嵌入され、平面視(図4)左右方向(側面視(図3)の左右方向)へスライド可動しうる第二のスライダー構造72とから構成される。平面視にて交わって構成される第一及び第二のスライダー構造71、72によって、ホルダー6を棚上の任意の平面配設位置に調節して任意の位置に固定可能としている(図3、図4参照)。
10 乱丁検査装置
11 棚
12 エアー吹き付け構造
13 用紙台
14 用紙引き出しローラー
2 画像センサ
21 検出部
2a センサヘッド
2b アンプユニット
3 投光手段
31 ワーク照明
32 透過板
4 反射鏡
5 用紙押さえ手段
5a 第一の棒状体
5b 第二の棒状体
5c 第三の棒状体
5d 第四の棒状体
51 枠状接触部
52 湾曲接触部
6 ホルダー
61 側面板
62 傾斜板
63 水平板
7 ホルダー配設手段
P 丁合用紙
Claims (5)
- 棚内の最上枚の丁合用紙を引き出す棚式丁合機の棚内に配設され、丁合用紙の上面を検査する乱丁検査装置であって、丁合用紙の積層方向と交わる方向に指向された検出部を有する画像センサと、前記検出部の周囲に配設されて検出部の指向方向へ投光する投光手段と、最上枚の丁合用紙の上方であって前記検出部の指向先に、その指向方向に対して傾斜するように配設され、投光手段の投光方向を丁合用紙の上面に反射させる反射鏡と、最上枚の丁合用紙のバタツキを上方から押さえる用紙押さえ手段と、を具備することを特徴とする乱丁検査装置。
- 少なくとも反射鏡及び画像センサを一体的に保持するとともに、用紙押さえ手段を備えたホルダーを具備する請求項1記載の乱丁検査装置。
- 用紙押さえ手段が、反射鏡の周囲の一部ないし全部から下方へ突出してなる突出部を具備する請求項1または2記載の乱丁検査装置。
- 用紙押さえ手段が、反射鏡の平面投射形状を含む形状の枠孔を有して、丁合用紙の上面へ枠状に接触しうる枠状接触部を具備する請求項1、2または3のいずれか記載の乱丁検査装置。
- 請求項1、2、3または4のいずれか記載の乱丁検査装置を備えた棚式丁合機であって、積層された丁合用紙の上層の積層部分にエアーを断続的又は連続的に吹き付けるエアー吹き付け構造を具備する棚式丁合機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269247A JP4556060B2 (ja) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | 乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005269247A JP4556060B2 (ja) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | 乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007076258A JP2007076258A (ja) | 2007-03-29 |
JP4556060B2 true JP4556060B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=37937005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005269247A Expired - Fee Related JP4556060B2 (ja) | 2005-09-15 | 2005-09-15 | 乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4556060B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014185025A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 丁合システム、丁合方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07144826A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | S K C-Rusu:Kk | 乱丁検出方法及びその装置 |
JPH11110546A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 製本機における乱丁監視用撮像装置および乱丁監視装置 |
JP2000025357A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Hiroshi Kobayashi | 折丁の全自動補給機能付き丁合機 |
JP2000153679A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | 乱丁監視装置 |
JP2000247056A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Web Tec Kk | 丁合機による折り丁の丁合時の乱丁検出方法 |
-
2005
- 2005-09-15 JP JP2005269247A patent/JP4556060B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07144826A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | S K C-Rusu:Kk | 乱丁検出方法及びその装置 |
JPH11110546A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Mitsubishi Electric Corp | 製本機における乱丁監視用撮像装置および乱丁監視装置 |
JP2000025357A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-25 | Hiroshi Kobayashi | 折丁の全自動補給機能付き丁合機 |
JP2000153679A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | 乱丁監視装置 |
JP2000247056A (ja) * | 1999-02-26 | 2000-09-12 | Web Tec Kk | 丁合機による折り丁の丁合時の乱丁検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007076258A (ja) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7787159B2 (en) | Achieving convergent light rays emitted by planar array of light sources | |
CN101999260B (zh) | 光学检测设备和检测部件表面的方法 | |
JP4424904B2 (ja) | シート状光学要素パッケージ体の製造方法及び製造装置 | |
US10502885B2 (en) | Light source module | |
KR100913758B1 (ko) | 터치 패널의 터치 위치 검출 장치 | |
WO2012171181A1 (zh) | 图像传感器模组 | |
US4484070A (en) | Sheet detecting device | |
US8503044B2 (en) | Angle detection device and image reading apparatus | |
JP4556060B2 (ja) | 乱丁検査装置およびこれを備えた棚式丁合機 | |
JP2020037486A (ja) | 搬送装置及び画像検査装置 | |
KR20230173214A (ko) | 패턴 묘화 장치 및 패턴 묘화 방법 | |
JP4034891B2 (ja) | 振動式部品供給機における部品表裏整列装置 | |
JP2019056737A (ja) | 空中映像表示装置 | |
CN110198901A (zh) | 面板搬运机器人及面板搬运系统 | |
WO2015186675A1 (ja) | 接続型プリズムシートおよびプリズムシート付きライン光照射装置 | |
JP2003279495A (ja) | ガラス基板の検査装置 | |
US11507148B2 (en) | Portable solid-state drive module | |
JP3935898B2 (ja) | 光電センサ | |
JP6815169B2 (ja) | 極性判別装置、実装装置、極性判別方法 | |
KR101778540B1 (ko) | 터치 센싱 장치 | |
US20070257213A1 (en) | Logistic station and detection device | |
JP2008197432A (ja) | 照明装置、及びこれを備えた画像読取装置 | |
US20130264462A1 (en) | Optical touch apparatus and optical sensor module thereof | |
CN221167174U (zh) | 一种单视觉识别模块验布机 | |
KR102282452B1 (ko) | 부품 인식 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4556060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |