JP4555634B2 - 曲面への樹脂層形成方法 - Google Patents
曲面への樹脂層形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4555634B2 JP4555634B2 JP2004250848A JP2004250848A JP4555634B2 JP 4555634 B2 JP4555634 B2 JP 4555634B2 JP 2004250848 A JP2004250848 A JP 2004250848A JP 2004250848 A JP2004250848 A JP 2004250848A JP 4555634 B2 JP4555634 B2 JP 4555634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- specific shape
- curved surface
- resin layer
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/32—Hydrogen storage
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
まず、図1〜図9を用いて、本発明の第1の実施の形態に係る製造方法について説明する。
B=2πD/n
また、特定形状フィルム30aの任意の位置における幅の寸法をb、上方殻部材11や下方殻部材12の任意の位置における直径の寸法をdとすると、寸法bは以下の式によって算出される。
b=2πd/n
従って、長辺30dは緩やかな曲線となる。また、特定形状フィルム30aの長さ(長手方向の寸法)は、上方殻部材11や下方殻部材12の頂部付近と裾部とを結ぶ内面に沿った曲線の長さとなる。
次に、図10及び図11を用いて、本発明の第2の実施の形態に係る製造方法について説明する。なお、本実施の形態に係る製造方法は、第1の実施の形態で調製される特定形状フィルムの構成及び組合せ方法を変更したものであり、その他の構成及び工程については第1の実施の形態と実質的に同一である。このため、第1の実施の形態と重複する構成及び工程については説明を省略する。
次に、図12を用いて、本発明の第3の実施の形態に係る製造方法について説明する。なお、本実施の形態に係る製造方法は、第1の実施の形態で調製される特定形状フィルム及び円形フィルムの構成を変更するとともに、これらを繋ぎ合わせる工程を付加したものであり、その他の構成及び工程については第1の実施の形態と実質的に同一である。このため、第1の実施の形態と重複する構成及び工程については説明を省略する。
次に、図13を用いて、本発明の第4の実施の形態に係る製造方法について説明する。なお、本実施の形態に係る製造方法は、第1の実施の形態で調製される特定形状フィルム及び円形フィルムの構成を変更するとともに、これらを繋ぎ合わせる工程を付加したものであり、その他の構成及び工程については第1の実施の形態と実質的に同一である。このため、第1の実施の形態と重複する構成及び工程については説明を省略する。
11A 上方殻部材の内面(半球状に形成された壁体の内側の曲面)
12 下方殻部材(半球状に形成された壁体)
12A 下方殻部材の内面(半球状に形成された壁体の内側の曲面)
30a 特定形状フィルム
30b 広幅辺
30c 狭幅辺
30d 長辺
30e 横切れ目
31 上部液晶ポリマ層(樹脂層)
31a 膜体
32 下部液晶ポリマ層(樹脂層)
32a 膜体
90 特定形状フィルム
91 広幅辺
92 狭幅辺
93 長辺
94 横切れ目
95 差込片
95a 差込片の先端部
95b 差込片の基端部
96 縦切れ目
100 特定形状フィルム
101 狭幅辺
102 端部切れ目
110 円形フィルム
111 切れ目
200 特定形状フィルム
201 狭幅辺
202 端部切れ目
210 円形フィルム
211 切れ目
W1 差込片の先端幅寸法
W2 差込片の基端幅寸法
L 縦切れ目の長さ寸法
Claims (6)
- 半球状に形成された壁体の内側の曲面に熱可塑性樹脂フィルムを融着して樹脂層を形成する方法であって、
広幅辺と狭幅辺とこれらを結ぶ2つの長辺とを有する台形状の熱可塑性樹脂フィルムである特定形状フィルムを複数調製するとともに、この特定形状フィルムの前記長辺に沿って並ぶ複数本の切れ目を設けるフィルム調製工程と、
前記切れ目を介して複数の前記特定形状フィルム同士を繋ぎ合わせることにより、前記曲面の形状に沿う膜体を形成する膜体形成工程と、
前記膜体を前記曲面に載置して加圧・加熱することにより、前記特定形状フィルム同士を融着して接合するとともに前記特定形状フィルムを前記曲面に融着して樹脂層を形成するフィルム融着工程と、
を備えることを特徴とする曲面への樹脂層形成方法。 - 半球状に形成された壁体の内側の曲面に熱可塑性樹脂フィルムを融着して樹脂層を形成する方法であって、
等しい長さの2つの長辺と1つの短辺とを有する二等辺三角形状の熱可塑性樹脂フィルムである特定形状フィルムを複数調製するとともに、この特定形状フィルムの前記長辺に沿って並ぶ複数本の切れ目を設けるフィルム調製工程と、
前記切れ目を介して複数の前記特定形状フィルム同士を繋ぎ合わせることにより、前記曲面の形状に沿う膜体を形成する膜体形成工程と、
前記膜体を前記曲面に載置して加圧・加熱することにより、前記特定形状フィルム同士を融着して接合するとともに前記特定形状フィルムを前記曲面に融着して樹脂層を形成するフィルム融着工程と、
を備えることを特徴とする曲面への樹脂層形成方法。 - 前記フィルム調整工程で、前記特定形状フィルムの前記狭幅辺から長手方向に所定長延在するような端部切れ目を設け、前記曲面の底部に配置される円形状の熱可塑性樹脂フィルムである円形フィルムを調製するとともに、この円形フィルムの周囲に放射状に切れ目を設け、
前記膜体形成工程で、前記膜体を構成する前記各特定形状フィルムに設けられた前記端部切れ目と、前記円形フィルムに設けられた切れ目と、をかみ合わせることにより前記各特定形状フィルムと前記円形フィルムとを繋ぎ合わせることを特徴とする請求項1に記載の曲面への樹脂層形成方法。 - 前記フィルム調製工程で、前記特定形状フィルムの前記各長辺から幅方向中央部に向けて所定長延在するような横切れ目を前記各長辺に沿って並べて複数本設けることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の曲面への樹脂層形成方法。
- 前記フィルム調製工程で、前記横切れ目を、前記特定形状フィルムの各長辺から幅方向中央部に向けて各幅の1/4長だけ延在するように設けることを特徴とする請求項4に記載の曲面への樹脂層形成方法。
- 前記フィルム調製工程で、前記特定形状フィルムの一の前記長辺から幅方向中央部に向けて所定長延在するような2本の切れ目からなる差込片を少なくとも一つ設ける一方、前記特定形状フィルムの長手方向に所定長延在するような縦切れ目を前記特定形状フィルムの他の前記長辺に沿って少なくとも1本設け、前記差込片の先端幅寸法を前記差込片の基端幅寸法よりも広くするとともに、前記縦切れ目の長さ寸法を前記差込片の先端幅寸法よりも短くし、
前記膜体形成工程で、一の前記特定形状フィルムに設けられた前記差込片を、他の前記特定形状フィルムに設けられた前記縦切れ目に差し込むことにより、前記特定形状フィルム同士を繋ぎ合わせることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の曲面への樹脂層形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250848A JP4555634B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 曲面への樹脂層形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250848A JP4555634B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 曲面への樹脂層形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006062324A JP2006062324A (ja) | 2006-03-09 |
JP4555634B2 true JP4555634B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=36109205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250848A Expired - Fee Related JP4555634B2 (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 曲面への樹脂層形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4555634B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6696789B2 (ja) * | 2016-02-12 | 2020-05-20 | トヨタ自動車株式会社 | タンクの製造方法 |
GB2566496B (en) | 2017-09-15 | 2020-01-22 | Rolls Royce Plc | Cladding |
JP6537582B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2019-07-03 | 日立造船株式会社 | プラント用機器のライニング補修方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62127932U (ja) * | 1986-02-06 | 1987-08-13 | ||
JPH06193306A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 低温液化ガス貯槽の屋根製作方法 |
JP2004144172A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Toyota Industries Corp | 圧力容器 |
JP2006064161A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 極低温用タンク |
JP2006062320A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 極低温複合材圧力容器の製造方法 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250848A patent/JP4555634B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62127932U (ja) * | 1986-02-06 | 1987-08-13 | ||
JPH06193306A (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 低温液化ガス貯槽の屋根製作方法 |
JP2004144172A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Toyota Industries Corp | 圧力容器 |
JP2006064161A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 極低温用タンク |
JP2006062320A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 極低温複合材圧力容器の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006062324A (ja) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4599118B2 (ja) | 燃料タンク | |
CN102062211A (zh) | 具有改进的密封结构的压力容器 | |
US11073243B2 (en) | Low-temperature tank and method for manufacturing same | |
JP2021131113A (ja) | 高圧タンク | |
US8974135B2 (en) | Fabric preform insert for a composite tank Y-joint | |
US5657594A (en) | Heat insulation covering structure of a low temperature cargo tank | |
ES2822337T3 (es) | Tanque de alta presión con barrera de permeación | |
WO2009153344A1 (en) | An assembly tool for a spar for a wind turbine | |
JP6168612B2 (ja) | 補助二次防壁、これを含む液化天然ガス貯蔵タンクおよびその製造方法 | |
JP4180550B2 (ja) | 極低温複合材圧力容器の製造方法 | |
US10543651B2 (en) | Polymer pressure vessel end-cap and liner-less pressure vessel design | |
JP4555634B2 (ja) | 曲面への樹脂層形成方法 | |
JP5260126B2 (ja) | 口金付樹脂管 | |
US10926484B2 (en) | Seam forming system and method | |
JP5018100B2 (ja) | 圧力容器及び圧力容器製造方法 | |
JP2015532228A (ja) | 接合部品、複合接合部品及びその製造方法 | |
JP2007214546A (ja) | Frp製クライオスタットの製造方法 | |
US20170266875A1 (en) | Seam forming system and production method | |
US20210047057A1 (en) | Pipe structure, truss structure, and artificial satellite using the same | |
JP2007210325A (ja) | Frp製クライオスタットの製造方法及びfrp製クライオスタット | |
JP4742319B2 (ja) | 管状部材の接合構造及びその接合方法 | |
JP2009257355A (ja) | 圧力容器及びその製造方法 | |
US20240025133A1 (en) | Method for producing composite material joint body | |
JP2017089849A (ja) | 圧力容器の製造方法 | |
JP5189578B2 (ja) | 集束チューブを用いた樹脂製熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4555634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |