JP4555523B2 - 決済中継方法 - Google Patents

決済中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555523B2
JP4555523B2 JP2001316566A JP2001316566A JP4555523B2 JP 4555523 B2 JP4555523 B2 JP 4555523B2 JP 2001316566 A JP2001316566 A JP 2001316566A JP 2001316566 A JP2001316566 A JP 2001316566A JP 4555523 B2 JP4555523 B2 JP 4555523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
shopping
user
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001316566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003123006A (ja
Inventor
浩靖 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001316566A priority Critical patent/JP4555523B2/ja
Priority to US10/112,862 priority patent/US20030074332A1/en
Publication of JP2003123006A publication Critical patent/JP2003123006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555523B2 publication Critical patent/JP4555523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット上でのショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継方法および決済依頼方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネット上で仮想店舗から商品を購入し、オンラインまたはオフラインの決済を行うインターネットショッピングが盛んである。インターネットショッピングをシステムとして捉えたとき、大きく分けて次のようなシステムから構成されると考えることができる。(1)仮想店舗における商品情報の提示と注文情報を処理するショッピングシステム、(2)利用者が注文した商品の代金を精算する決済システム、(3)販売店が注文された商品を利用者に配送を行う配送システム。
【0003】
ここで、本発明に関するショッピングシステムと決済システムについてその概要を述べる。ショッピングシステムは、単独あるいは複数の販売店がインターネット上に仮想店舗を開設し、そこで商品の情報を提示する。利用者がインターネットを介してショッピングシステムに接続し、掲示されている商品情報を見て気に入った商品があればその商品の注文を行う。注文の行為によって生成される注文情報は、購入された商品コードや数量、購入額、利用者のID、利用者の住所、販売店のID等からなり、これらの情報の内必要となる情報が決済システムや配送システムに渡される。
【0004】
決済システムは、オンラインとオフラインによる決済方法がある。オンラインによる決済システムは、クレジットカードを利用する方法とインターネットバンキングの銀行振込による方法が一般的である。
クレジットカードによる決済の場合は、販売店(即ち、仮想店舗の業者)が利用者(即ち、購買者)から指定されたクレジット会社にクレジットカード番号等の照会を行い、問題がなければクレジット会社から販売店に決済金額が支払われる。その際にクレジット手数料は販売店が負担する。クレジット手数料は例えば購入額の5%である。
【0005】
一方、インターネットバンキングによる銀行振込による決済の場合は、インターネットバンキング契約をした利用者の銀行口座から販売店の銀行口座に購入額を振り込むもので、銀行振込手数料(以下、振込手数料と言う)は利用者が負担する。振込手数料は、銀行毎に振込額と振込先の口座の所在によって定められており、例えば、振込額が3万円未満の場合、利用者の口座(即ち、振込元の口座)が販売店の口座(即ち、振込先の口座)と同一銀行同一店であった場合は無料、同一銀行他本支店の場合は105円、他銀行の場合は210円等である。
【0006】
オフラインの決済には、利用者が銀行に行き指定された銀行口座に対して銀行窓口あるいはATM(自動預金支払機)から振り込む銀行振込の方法がある。この場合においても振込手数料は利用者の負担となり、インターネットバンキングとは一般に異なる振込手数料が銀行毎に設定されている。この他に、商品配達時に商品と引き換えに現金で支払う方法や、配達された商品に添付された用紙を用いてコンビニエンス・ストアに行き現金を支払う方法等がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記で述べたように、クレジットカード決済の場合はクレジット手数料を販売店が負担し、インターネットバンキングを含む銀行振込の場合は振込手数料を利用者(即ち、購買者)が負担するのが一般的である。従って販売店は、クレジットカード決済より銀行振込決済の方が有利と考え、反対に利用者はクレジットカード決済が有利と考える。
【0008】
もし、振込手数料分またはそれ以上を販売店が割り引いてくれるのであれば、利用者は銀行振込決済をより多く選ぶことが考えられる。
本発明は、インターネットショッピングの決済において、販売店と利用者にとって有利な銀行振込決済を選択するように誘導する決済中継方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、インターネットショッピングの決済において、販売店と利用者にとって有利な決済方法を提供するものである。
本発明の原理を図1を用いて説明する。図1は決済中継システム1における請求項1、請求項2及び請求項5の決済中継方法と利用者端末2における請求項3の決済依頼方法の発明の原理を併せて示している。
【0010】
まず、請求項1の決済中継方法について説明する。決済中継方法は、クレジットカード決済で発生するクレジット手数料とインターネットバンキング決済において発生する振込手数料とを比較して振込手数料がクレジット手数料に較べて安いとき、利用者に対して振込手数料を販売店が負担するインターネットバンキング決済を選択するように決済選択メューを表示するもので、ショッピング情報受信手順11、振込料算出手順12、クレジット料算出手順13、決済選択メニュー送信手順14、決済システム接続手順15および利用者銀行口座情報3、販売店銀行口座情報4、振込手数料情報5から構成される。
【0011】
ショッピング情報受信手順11は、ショッピングシステムからショッピング情報として購入額、ショッピングを行った利用者の利用者ID、販売を行った販売店の販売店IDを受信する。
次のステップである振込料算出手順12では、受信したショッピング情報と予め記憶してある利用者銀行口座情報3と販売店銀行口座情報4と振込手数料情報5を用いて銀行振込の手数料を算出する。利用者銀行口座情報3はインターネットバンキング契約をした利用者の銀行口座情報であり、利用者IDに対応した銀行ID、店番号、口座番号から成る。販売店銀行口座情報4は、販売店の銀行口座情報で販売店IDに対応した銀行ID、店番号、口座番号から成る。更に振込手数料情報5は、銀行ID毎に振込額に対応して振込先が同一店、同一店以外の本支店、他銀行に対するインターネットバンキングの振込手数料が格納された情報である。振込手数料の算出は、この振込手数料情報5の該当する条件を当てはめて振込手数料を求めることができる。
【0012】
続くクレジット料算出手順13では、ショッピング情報の購入額をもとにクレジット手数料を算出する。例えば、クレジット手数料は購入額の5%を計算して求める。
決済選択メニュー送信手順14では、先に求めた振込手数料とクレジット手数料とを比較して振込手数料の方が少ないとき、利用者端末2に対して振込手数料を販売店が負担する条件でインターネットバンキング決済を薦める決済選択メニューを表示する情報を送信する。
【0013】
決済システム接続手順15は、利用者端末から決済選択メニューで選択された決済方法の情報を受信し、利用者が指定した決済方法に対する決済システムに接続する。
請求項2の決済中継方法は、前述の決済選択メニュー送信手順14において、先に求めた振込手数料に加えて更に割り引きを行い、その額(即ち、振込手数料+割り引き額)とクレジット手数料とを比較して振込手数料+割り引き額の方が少ないとき、利用者端末2に対して振込手数料を販売店が負担する上で更に割り引きを行う条件でインターネットバンキング決済を薦める決済選択メニューを表示する情報を送信するものである。
【0014】
次に、請求項3の決済依頼方法について説明する。決済依頼方法は、図1の利用者端末2において決済選択メニューに基づいて利用者が選択した決済方法の情報を決済中継システム1に送信する手順を行うもので、決済選択メニュー受信手順21と決済方法情報送信手順22から構成される。
決済選択メニュー受信手順21は、決済中継システム1から送信された決済選択メニューの表示情報を利用者端末2で受信し表示するものである。
【0015】
決済方法情報送信手順22は、利用者端末2に表示された決済選択メニューの中から利用者が選択した決済方法の情報を決済中継システム1に送信するものである。即ち、利用者が指定した決済方法で決済することを決済中継システム1に依頼するものである。
次に請求項4の発明について説明する。請求項1では、ショッピングシステム6や決済システム7とは独立した決済中継システム1における決済中継方法であった。これに対し請求項4は、請求項1と同じ方法をショッピングシステム6内で行うものである。この場合、ショッピングシステム6内で行うためショッピング情報を受信する必要はなく、利用者が購入した購入額と利用者の銀行口座情報、販売店の銀行口座情報とから振込手数料情報を用いて振込手数料を求めることができる。以後の手順は請求項1と同様である。
【0016】
請求項5は、オフラインの銀行振込(即ち、利用者が銀行窓口またはATMにより販売店の口座に振り込む)において振込手数料を販売店が割り引く条件で、オフラインの銀行振込に誘導するものである。この時の振込手数料情報5には、銀行窓口での振込手数料が格納される。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の一実施形態を説明する。図2は、本実施形態の全体の構成を示すものである。インターネット8を介してショッピングシステム6、決済中継システム1、決済システム7および利用者端末2が通信できる構成となっている。これらのシステムと利用者端末2の関係を簡単に述べる。利用者は利用者端末2からショッピングシステム6に接続し、そこで掲示されている商品情報を見て気に入った商品があれば購入の注文を行う。購入の情報はショッピング情報として決済中継システム1に引き継がれ、ここで決済方法の選択が利用者に求められる。決済中継システム1は利用者が指定した決済方法の決済システム7に接続し、決済システム7では引き継がれた決済情報により決済の処理を行う。本発明である決済中継システム1の決済中継方法と利用者端末2の決済依頼方法の仕組みの一実施形態について図2〜図9を用いて詳細に説明する。
【0018】
まず決済中継システム1の処理フローについて図3を用いて説明する。利用者がショッピングシステム6で買い物を終えると決済中継システム1に引き継がれ、利用者が決済中継システム1に入るための認証を行う。利用者にログインIDとパスワードの入力を求め、予め登録してある利用者銀行口座情報3を参照して決済中継システム1の登録者であることを確認する。ここで参照した利用者銀行口座情報3のデータ構成例を図6に示す。利用者銀行口座情報3は予め利用者の登録に基づいて作成されているもので、利用者IDをキーとして、利用者が開設している銀行コード、店番号、口座番号さらに決済中継システム1に入るためのログインIDとパスワード、銀行に登録している資金移動のためのパスワードから成る。このように決済中継システム1では利用者の個人情報を備えているため本人確認の認証を行い、登録者以外の進入を防止している。認証の処理は図2では認証機能201で行われる。認証で問題がなければ、ショッピングシステム6から購入額、利用者ID、販売店IDから成るショッピング情報を受信する。このショッピング情報受信の処理は、図2ではショッピング情報受信機能202で行われる。(S11、S12)
次に、購入額と、利用者IDから利用者銀行口座情報3を参照して得られた銀行コードおよび店番号と、販売店IDから販売店銀行口座情報4を参照して得られた銀行コードおよび店番号とを振込手数料情報5に当てはめて振込手数料を求める。ここで販売店銀行口座情報4のデータ構成例を図7に示す。販売店銀行口座情報4は販売店IDをキーとし、銀行コード、店番号、口座番号から成る。また、振込手数料情報5のデータ構成例を図8に示す。振込手数料は、まず振込額(即ち、購入額)と利用者と販売店の銀行コードと店番号から振込先の条件(同一行同一店か、同一行本支店か等)から図8(b)を参照して、手数料1〜手数料6の何れかを求め、次に振込元銀行となる利用者の銀行コードに対応した振込手数料を図8(a)から求める。例えば、ショッピングにおける購入額が5万円であり、利用者の口座開設の銀行がA銀行で、販売店の口座開設の銀行がB銀行であった場合、A銀行からB銀行への口座振込手数料は「3万円以上の振込額で、他銀行への振込」の条件となり、図8(b)から使用する手数料は手数料6となり、A銀行の銀行コードが「0001」であれば図8(a)より振込手数料は420円となる。振込手数料情報5は、利用者と販売店が登録した銀行コード全てに対して振込手数料の情報が作成されている。
【0019】
更に本実施形態では、ショッピングシステムに出店している販売店が振込手数料の負担に加えて更に割り引きを行うこととしており、その割り引き額を求める。図9は販売店によって定めた割り引き率を表す情報である。図9を参照して割り引き額を計算すると、利用者が購入した販売店のIDが「0001」である場合割り引き率は2%となり、先の例にならって購入額が50,000円のときの割引額は1,000円となる。従って、先の振込手数料と割引額との和は1,420円(1,000円+420円)となる。この処理は図2では振込料算出機能203で行われる。
【0020】
続いてショッピング情報から得られた購入額を用いてクレジット手数料の算出を行う。クレジット手数料は購入額に例えば5%を乗じた額であり、購入額50,000円の場合のクレジット手数料は2,500円となる。従って先に求めた振込手数料と割引額の和はクレジット手数料と較べて1,080円少ない。このことは、利用者がインターネットバンキング決済を選んでくれれば、販売店は振込手数料の420円を負担しても1,080円得をすることになり、また利用者も1,000円得をすることになる。このような条件のとき、利用者端末2に特別割引付インターネットバンキング決済の選択を推奨する決済選択メニューの表示情報を利用者端末2に送信する。振込手数料と割引額との和がクレジット手数料より多い場合は販売店にとって不利となるので、この場合は利用者に単に従来の決済方法を選択する決済選択メニューの表示情報を送信する。クレジット手数料を求める処理は図2ではクレジット料算出機能204で、決済選択メニューの表示情報を送信する処理は図2の決済選択メニュー送信機能205で行われる。
(S13〜S16)
決済選択メニューの表示情報の送信に対して、利用者が選択した決済方法の情報を受信し、決済中継システム1はその情報に基づいて決済システム7の決済システムと接続を行う。この時、決済中継システム1は購入額や利用者の口座情報、販売店の口座情報を決済情報として決済システム7に引き渡す。(S17、S18)
次に、利用者端末2における利用者のフローを図4により説明する。利用者はまずインターネットを介してショッピングシステム6に接続し、そこで商品を選定し注文を行う。購入が終了するとショッピングシステム6は、決済方法を決める決済中継システム1に引き継ぎ、利用者は決済中継システム1から認証のためのユーザIDとパスワードの認証情報の入力を求められ、これに応じて認証情報を入力する。この認証情報の処理は図2では認証情報入力機能301である。(S21〜S23)
入力された認証情報が決済中継システム1において登録の本人であることが確認されると、続いて利用者端末2は決済中継システム1から送られた決済選択メニューを受信し表示する。決済選択メニューは、特別割引付インターネットバンキング決済を含む場合と含まない場合とがある。利用者は表示された決済選択メニューの中から選んで決済方法を指定し、その情報を決済中継システム1に送信する。続いて決済中継システム1が接続した決済システム7から決済処理のための表示が行われ、利用者はこれに応答する。図4におけるこれらの応答は、インターネットバンキング決済が選択された場合とクレジットカード決済を含むその他の決済の場合とに分けた場合のフローで示しており、それぞれの決済システム7から送られた決済の手続画面が表示され、それに応答することを行っている。決済中継システム1が決済システム7に接続したとき、例えば特別割引付インターネットバンキング決済であった場合、割引後の購入額や振込元の口座情報(即ち、利用者の口座情報)、販売店の口座情報(即ち、振込先の口座情報)、更に利用者の資金移動のパスワードが決済情報として引き継がれる。このため、決済システム7で改めて利用者に入力を求めることがないようにしている。
【0021】
決済中継システム1からの決済選択メニューの表示情報を受信して表示する処理および選択した決済方法の情報を返信する処理はそれぞれ図2では決済選択メニュー受信機能302および決済方法情報送信機能303に該当する。(S24〜S27)
上記に述べた利用者のフローの主な画面イメージを図5に示した。図5の画面に従って、ショッピングシステム6、決済中継システム1、決済システム7の流れを説明する。図5では、ショッピングシステム6がショッピング明細画面を表示している例を最初に示しており、ここで利用者が商品を選択した後に「購入」ボタンを押すと購入額が確定し、続いて決済中継システム1に引き継がれて認証画面が表示される。ユーザIDおよびパスワードの入力により決済中継システムに登録された本人であることが確認されると、続いて決済選択メニューが表示される。図5に示した決済選択メニューは、特別割引付インターネットバンキング決済を推奨する画面を示した。利用者が、特別割引付インターネットバンキング決済を選択し「次へ」のボタンを押すと、インターネットバンキング振込確認画面が表示される。利用者は、内容を確認後「実行」ボタンを押すと決済処理が実行される。この画面において、購入金額50,000円に対し、利用者は2%の割引が受けられ49,000円を振り込むことを示している。インターネットバンキングの決済システムは、振込手数料として420円を差し引き、販売店の口座に48,580円を振り込む処理を行う。
【0022】
上記の実施形態とは別の実施形態を図10に示した。図10はショッピングシステム6の中に図2で示した認証機能201〜決済システム接続機能206を持たせたもので、請求項4の一実施形態を提示するものである。処理フロー及び利用者のフローは前述の内容と変わらないので省略する。
また、本実施形態では振込手数料に上乗せして割り引きを行った例を示したが、振込手数料のみ販売店が負担するものであってもよい。
【0023】
さらに、オンライン決済のインターネットバンキングでなくオフラインの銀行振込であってもよく、この場合の振込手数料情報5は銀行窓口利用の手数料を設定しておく。何故なら、利用者は銀行窓口を利用するか、ATMを利用するか不明であるので、手数料の高い銀行窓口の手数料を使用する。
(付記1) インターネット上でのショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継方法であって、
前記ショッピングシステムから購入額と利用者IDと販売店IDとを含んだショッピング情報を受信するショッピング情報受信手順と、
前記ショッピング情報とインターネットバンキング契約をしているショッピング利用者の利用者IDに対応した利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店IDに対応した販売店銀行口座情報から銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報により振込手数料を求める振込料算出手順と、
前記ショッピング情報から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
前記振込料算出手順で求めた振込手数料が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が負担するインターネットバンキング決済を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
を備えることを特徴とする決済中継方法。
(付記2) 前記決済選択メニュー情報は、前記振込料算出手順で求めた振込手数料と販売店毎に定められた割り引き率から計算した割り引き額との合計が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が負担した上で前記購入額から前記割り引き額を差し引いた価格を提示するようにした
付記1記載の決済中継方法。
(付記3) インターネット上でショッピング情報を得て決済システムに中継する決済中継システムとインターネットを介して接続された利用者端末の決済依頼方法であって、
前記決済中継システムから送信された決済方法の選択を求める決済選択メニュー情報を受信して表示する決済選択メニュー受信手順と、
前記決済表示メニューから選択された決済方法の情報を前記決済中継システムに送信する決済方法情報送信手順と
を備えることを特徴とする決済依頼方法。
(付記4) インターネット上でのショッピングシステムにおいて指定された決済システムに接続する決済中継方法であって、
ショッピング後の購入額とインターネットバンキング契約をしているショッピング利用者の利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店銀行口座情報から銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報により振込手数料を求める振込料算出手順と、
前記購入額から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
前記振込料算出手順で求めた振込手数料が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が負担するインターネットバンキング決済を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
を備えることを特徴とする決済中継方法。
(付記5) インターネット上でのショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継方法であって、
前記ショッピングシステムから購入額と利用者IDと販売店IDとを含んだショッピング情報を受信するショッピング情報受信手順と、
前記ショッピング情報とショッピング利用者の利用者IDに対応した利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店IDに対応した販売店銀行口座情報から銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報により振込手数料を求める振込料算出手順と、
前記ショッピング情報から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
前記振込料算出手順で求めた振込手数料が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が購入額から割り引く銀行振込決済方法を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
を備えることを特徴とする決済中継方法。
(付記6) インターネット上でのショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継プログラムであって、
前記ショッピングシステムから購入額と利用者IDと販売店IDとを含んだショッピング情報を受信するショッピング情報受信手順と、
前記ショッピング情報とインターネットバンキング契約をしているショッピング利用者の利用者IDに対応した利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店IDに対応した販売店銀行口座情報から銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報により振込手数料を求める振込料算出手順と、
前記ショッピング情報から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
前記振込料算出手順で求めた振込手数料が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が負担するインターネットバンキング決済を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
をコンピュータに実行させるための決済中継プログラム。
【0024】
(付記7) インターネット上でのショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継プログラムであって、
前記ショッピングシステムから購入額と利用者IDと販売店IDとを含んだショッピング情報を受信するショッピング情報受信手順と、
前記ショッピング情報とショッピング利用者の利用者IDに対応した利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店IDに対応した販売店銀行口座情報から銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報により振込手数料を求める振込料算出手順と、
前記ショッピング情報から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
前記振込料算出手順で求めた振込手数料が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて少ないとき、前記振込手数料を前記販売店が購入額から割り引く銀行振込決済方法を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
をコンピュータに実行させるための決済中継プログラム。
【0025】
【発明の効果】
本発明によればインターネットショッピングの決済において、購入額と振込元および振込先の口座開設の条件により販売店と利用者にとって有利な決済が行える仕組みを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】インターネットショッピング決済中継/依頼方法実施例(その1)である。
【図3】決済中継システムの処理フロー例である。
【図4】利用者のフロー例である。
【図5】ショッピングシステム及び決済中継システムの画面例である。
【図6】利用者銀行口座情報のデータ構成例である。
【図7】販売店銀行口座情報のデータ構成例である。
【図8】振込手数料情報のデータ構成例である。
【図9】割り引き情報のデータ構成例である。
【図10】インターネットショッピング決済中継/依頼方法実施例(その2)である。
【符号の説明】
1:決済中継システム
2:利用者端末
3:利用者銀行口座情報
4:販売店銀行口座情報
5:振込手数料情報
6:ショッピングシステム
7:決済システム
8:インターネット
9:割り引き情報
11:ショッピング情報受信手順
12:振込料算出手順
13:クレジット料算出手順
14:決済選択メニュー送信手順
15:決済システム接続手順
21:決済選択メニュー受信手順
22:決済方法情報送信手順
201:認証機能
202:ショッピング情報受信機能
203:振込料算出機能
204:クレジット料算出機能
205:決済選択メニュー送信機能
206:決済システム接続機能
301:認証情報入力機能
302:決済選択メニュー受信機能
303:決済方法情報送信機能

Claims (2)

  1. インターネットを介してショッピングシステムと決済システムとを中継する決済中継システムの決済中継方法であって、
    前記決済中継システムのコンピュータが、
    前記ショッピングシステムから購入額と利用者IDと販売店IDとを含んだショッピング情報を受信するショッピング情報受信手順と、
    前記ショッピング情報と、予め前記コンピュータの記憶部に記憶しているショッピング利用者の利用者IDに対応したインターネットバンキングの利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店IDに対応した販売店銀行口座情報と銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報と、に基づいて振込手数料を求める振込料算出手順と、
    前記ショッピング情報から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
    前記振込料算出手順で求めた振込手数料と前記販売店毎に定められた割り引き率から計算した割り引き額との合計が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて安いとき、前記振込手数料を前記販売店が負担した上で前記購入額から前記割り引き額を差し引いた価格を算出し、前記価格の情報と前記価格によるインターネットバンキング決済を含んだ決済選択メニュー情報を、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
    前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に基づいて該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
    を実行することを特徴とする決済中継方法。
  2. インターネット上でのショッピングシステムにおいて指定された決済システムに接続する決済中継方法であって、
    前記ショッピングシステムのコンピュータが、
    ショッピング後の購入額と、予め前記コンピュータの記憶部に記憶しているショッピング利用者のインターネットバンキングの利用者銀行口座情報とショッピングシステムに出店している販売店の販売店銀行口座情報と銀行毎の振込手数料を定めた振込手数料情報と、に基づいて振込手数料を求める振込料算出手順と、
    前記購入額から所定のクレジット手数料を求めるクレジット料算出手順と、
    前記振込料算出手順で求めた振込手数料と前記販売店毎に定められた割り引き率から計算した割り引き額との合計が前記クレジット料算出手順で求めたクレジット手数料に較べて安いとき、前記振込手数料を前記販売店が負担した上で前記購入額から前記割り引き額を差し引いた価格を算出し、前記価格の情報と前記価格によるインターネットバンキング決済を含んだ決済選択メニュー情報とを、前記ショッピング利用者の端末に送信する決済選択メニュー送信手順と、
    前記ショッピング利用者の端末から決済方法の情報を受信し、前記情報に基づいて該当する決済システムに接続する決済システム接続手順と
    を実行することを特徴とする決済中継方法。
JP2001316566A 2001-10-15 2001-10-15 決済中継方法 Expired - Fee Related JP4555523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316566A JP4555523B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済中継方法
US10/112,862 US20030074332A1 (en) 2001-10-15 2002-04-02 Settlement procedure selection support method and settlement procedure request method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316566A JP4555523B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003123006A JP2003123006A (ja) 2003-04-25
JP4555523B2 true JP4555523B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=19134563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316566A Expired - Fee Related JP4555523B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済中継方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030074332A1 (ja)
JP (1) JP4555523B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10311412B1 (en) * 2003-03-28 2019-06-04 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for providing bundled electronic payment and remittance advice
US20060036538A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Wanda Griffis Systems and methods for improved merchant processing
JP5098357B2 (ja) * 2007-02-20 2012-12-12 日本電気株式会社 電子支払い選択システム、方法およびプログラム
JP2015079452A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 ヤフー株式会社 支払額算出装置、支払額算出方法、およびプログラム
JP6812448B2 (ja) * 2016-09-05 2021-01-13 株式会社日立製作所 情報処理装置、支払仲介サーバ、支払仲介システム、情報処理方法、および支払仲介方法
JP7027080B2 (ja) * 2017-09-13 2022-03-01 株式会社日立システムズ デビットカードを利用した加盟店に対する即時精算システム及び即時精算方法
JP7181786B2 (ja) * 2018-12-25 2022-12-01 健二 岩佐 情報処理装置の制御方法、及びecサーバによる申込誘引方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963924A (en) * 1996-04-26 1999-10-05 Verifone, Inc. System, method and article of manufacture for the use of payment instrument holders and payment instruments in network electronic commerce
US5945653A (en) * 1997-06-26 1999-08-31 Walker Asset Management Limited Partnership System and method for establishing and executing functions to affect credit card accounts and transactions
US6999943B1 (en) * 2000-03-10 2006-02-14 Doublecredit.Com, Inc. Routing methods and systems for increasing payment transaction volume and profitability
US7249087B2 (en) * 2001-02-12 2007-07-24 Freightwise Corporation Freight transportation marketplace
US20020111916A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-15 Coronna Mark S. Payment management

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003123006A (ja) 2003-04-25
US20030074332A1 (en) 2003-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447658B2 (en) Electronic bearer bond online transaction system
US7797237B2 (en) Electronic financial transaction system and method providing real-time authentication service through wire/wireless communication network
US20020055907A1 (en) Electronic payment system and method
US20140279537A1 (en) Financial transaction system and method capable of utilizing a mobile device
JP2004526220A (ja) 電子商取引システム及びその方法
JP2001291032A (ja) 匿名性を持つ代表支払い手段を用いた電子支払いシステム及びその方法
JP2003524240A (ja) 電子トークンを用いて電子商取引を処理するための方法及び装置
WO2007132466A2 (en) System and method for transactional hedging
US20010037291A1 (en) Internet based single entry field electronic payment interface
JP2001142982A (ja) 電子商取引システム及び電子商取引方法
JP2002203020A (ja) 貴金属類の定額購入システム
JPH11353382A (ja) 電子商取引方法およびそのシステム
TW200805186A (en) Method and apparatus for payment without payment card infrastructure
US20010037260A1 (en) Method for processing payments and deliveries in electronic commerce business and record medium therefor
JP3537410B2 (ja) ネットワークポイント決済システム、販売店サーバシステム、事業者サーバシステムおよび仲介サーバシステム
KR20130014043A (ko) 계좌번호가 연동되어 있는 전화 번호를 이용하여 주문 결제를 중계하는 시스템 및 방법
JP4555523B2 (ja) 決済中継方法
JP2005250899A (ja) プリペイド決済装置、プリペイド決済システム、プリペイド決済方法、及びプログラム
KR100649886B1 (ko) 전자상거래의 선택적 상품 구매 방법
KR100805961B1 (ko) 무이자 장기 할부에 의한 물품 또는 용역의 판매 또는 대여방법
US20170243265A1 (en) Electronic Purchase and Charge Exemption System
KR101872703B1 (ko) 소정의 환율로 외화 상품을 거래하는 것을 지원하기 위한 방법, 서버 및 사용자 단말
WO2001037172A1 (en) Cash payment system
JP2001297282A (ja) 決済管理システム
JP2002318981A (ja) 取引方法及び取引管理センタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees