JP4555193B2 - 飲料ディスペンサ - Google Patents

飲料ディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4555193B2
JP4555193B2 JP2005234246A JP2005234246A JP4555193B2 JP 4555193 B2 JP4555193 B2 JP 4555193B2 JP 2005234246 A JP2005234246 A JP 2005234246A JP 2005234246 A JP2005234246 A JP 2005234246A JP 4555193 B2 JP4555193 B2 JP 4555193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
gas
beer
flow rate
beverage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005234246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045503A (ja
Inventor
俊志 坪内
猶太 天野
耕想 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2005234246A priority Critical patent/JP4555193B2/ja
Publication of JP2007045503A publication Critical patent/JP2007045503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555193B2 publication Critical patent/JP4555193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本発明は、例えばビールなどの飲料を注出する飲料ディスペンサに関する。
従来、この種の飲料ディスペンサにおいては、ビール等の飲料を貯えるビール樽はその内部のビールを外側から視認することができないために、ビール樽内が空であることは、僅かに残るビールが炭酸ガスボンベから送られる炭酸ガスによりジョッキに噴き出されることにより確認されていた。ビール樽内のビールが空となってから新たなビール樽を注文していたのでは、一時的にビールを供給できなくなる問題があった。そのような問題を解決するために、ビール樽の重さからビールの残量を推測してビール樽を注文したり、ビール樽を予め余分に貯えておく必要があった。ビール樽の重さからビールの残量を推測してビール樽を注文するには、推測するビール樽のビール残量にばらつきが生じて、適切にビール樽を注文することができなく、また、ビール樽を予め余分に貯えておくには、ビール樽の保管場所を余分に確保する必要があった。さらに、ビール樽を長期間保管することは、ビールの品質が劣化するおそれがあった。
そこで、上記のような各問題を解決するために、従来の飲料ディスペンサは、例えば下記特許文献1及び特許文献2に示されている。特許文献1における飲料ディスペンサにおいては、ビール樽の出口部に色別センサまたは電極センサが設けてられており、これらのセンサによりビール樽のビールがなくなったときには、警報器により表示されるようになっている。
また特許文献2における飲料ディスペンサにおいては、ビール樽から注出コックにビールを送る飲料導管にビールの流量を検出する超音波センサよりなる流量センサが設けられており、この流量センサによりビール樽内のビールの残量を表示するようになっている。
実用新案登録第3091419号公報 特開2004−149186号公報
しかし、上記のような特許文献1の飲料ディスペンサにおいては、ビール樽のビールがなくなったときに、警報器により表示されるようになっているので、新たにビール樽を注文するには遅いという問題があった。
また、上記のような特許文献2の飲料ディスペンサにおいては、ビールを送る飲料導管にビールの流量を検出する流量センサが設けられおり、飲料導管に流量センサを接続させる継手に汚れが溜まるおそれがあった。また、流量センサは、ビールが通る経路に設けられているので、分解して洗浄をするのが容易でなかった。さらに、この流量センサは、通過するビールを発泡させて泡状態で注出させないように内部に構造物を有する安価なインペラ式のような流量センサを採用することができないために、高価な超音波によるセンサや光によるセンサを採用しなければならなく、製造コストが高くなる問題もあった。
よって、本発明は、飲料の経路に流量センサを設けることなく飲料容器内の飲料の残量を表示する飲料ディスペンサを提供する目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、ガス供給源から密閉された飲料容器にガスを送ることにより飲料容器の飲料を注出手段に押し出して注出させる飲料ディスペンサにおいて、ガス供給源から飲料容器に送られるガスの流量を計測するガス流量計測手段と、ガス流量計測手段から計測されたガスの累積流量から飲料容器の飲料の残量または飲料容器から注出手段に送り出された飲料の累積量を算出する算出手段とを設けたことを特徴とする飲料ディスペンサを提供するものである。
上記のように構成した飲料ディスペンサにおいては、ガス供給源から飲料容器に送られるガスの流量を計測するガス流量計測手段と、ガス流量計測手段から計測されたガスの累積流量から飲料容器の飲料の残量または飲料容器から注出手段に送り出された飲料の累積量を算出する算出手段とを設けたので、飲料経路に飲料の流量計測手段を設けることなく、ガス流量計測手段により計測されるガスの流量から算出手段によって飲料容器の飲料の残量または飲料容器から注出手段に送り出された飲料の累積量を間接的に算出することができる。
上記のように構成した飲料ディスペンサにおいては、出手段により算出された飲料容器の飲料の残量または飲料容器から注出手段に送り出された飲料の累積量を表示する表示手段をさらに設けるようにするのが好ましく、このようにしたときには、飲料ディスペンサは、算出手段により算出された飲料容器の飲料の残量または飲料容器から注出手段に送り出された飲料の累積量を表示することができる。
また、上記のように構成した飲料ディスペンサにおいては、ガス供給源から飲料容器にガスを送る経路に弁をさらに設け、ガス流量計測手段によりガスが所定の流量以上で送られなくなることを検知してから弁を閉じるようにするのが好ましく、このようにしたときには、飲料容器内の飲料にガスが過剰に溶解することがなくなる。
さらに、上記のように構成した飲料ディスペンサにおいては、飲料容器から送られる飲料の温度を計測する温度計測手段と、飲料容器内の飲料のガス圧を計測するガス圧計測手段と、温度計測手段の計測温度に基づいて飲料容器内の飲料の適正ガス圧を算出する適正ガス圧算出手段とをさらに設け、ガス流量計測手段によりガスが所定の流量以上で送られていることを検知してから温度計測手段による飲料容器内の飲料の温度に基づいて適正ガス圧算出手段により算出された適正ガス圧を算出し、ガス圧計測手段の計測ガス圧に基づいて飲料容器内の飲料が適正ガス圧となるように制御するのが好ましく、このようにしたときには、ガス流量計測手段によりガスが所定の流量以上で送られていることを検知して飲料容器から飲料が送られているときの飲料の温度に基づいて適正ガス圧とすることができる。
以下、本発明の一実施形態を図面を用いて説明する。図1〜図7は、本発明に係る飲料ディスペンサを示しており、この飲料ディスペンサは、図1に示すように、装置本体10を備えており、この装置本体10には、炭酸ガスの封入されたガスボンベ(ガス供給源)Gと、ビールを蓄えたビール樽(飲料容器)Tが接続されている。
装置本体10のハウジング11内には、図1に示すように、冷却水槽20と飲料管経路30が設けられている。冷却水槽20は、ハウジング11にその周壁を支持されており、その内部に冷却水を貯える。
飲料管経路30は、図1に示すように、コイル状の飲料冷却管31と飲料導入管32とを備えている。飲料冷却管31は、冷却水槽20内に立設して冷却水に浸されており、この飲料冷却管31の流入端部は、冷却水槽20の上面開口から上方に延出して飲料導入管32の流出端部に接続されている。また、飲料冷却管31の流出端部は、冷却水槽20の上面開口から上方に延出して注出コック40に接続されている。飲料導入管32は、ビール樽T内のビールを飲料冷却管31に送るものであり、飲料導入管32の流入端部は、ビール樽Tに接続されている。飲料導入管32の中間部には、温度センサ(温度計測手段)33が設けられており、この温度センサ33は、ビール樽Tから送られるビールの温度を測定する。
装置本体10のハウジング11の正面には、図1及び図2に示すように、ビールを注出させる注出コック40が設けられており、注出コック40は、飲料冷却管31の流出端部に接続されている。注出コック40は、図示しない切替弁機構を内蔵しており、レバー41の傾倒操作により、ノズル42からビールを液状態または泡状態で注出させる。
装置本体10のハウジング11内には、図1に示すように、冷却水槽20を冷却する冷凍装置50が設けられており、この冷凍装置50は、圧縮機により冷媒を凝縮器、膨張弁及び冷却水槽20内でコイル状に配設された蒸発器51に循環させることにより、蒸発器51に冷却機能を持たせている。これにより、冷凍装置50は、冷却水槽20内で蒸発器51の周囲の冷却水を凍結させることにより、飲料冷却管31内を通るビールを冷却する。
装置本体10のハウジング11内には、ガスボンベG内の炭酸ガスをビール樽Tに送るガス経路60が設けられており、このガス経路60には、電磁開閉弁61とガス圧センサ(ガス圧計測手段)62とガス流量センサ(ガス流量計測手段)63とが設けられている。ガス経路60の流入端部は、ハウジング11の内部から外部に延出してガスボンベGに接続されており、また、ガス経路60の流出端部は、ハウジング11の内部から外部に延出してビール樽Tに接続されている。電磁開閉弁61は、ガス経路60における炭酸ガスの流通及び遮断をするものであり、電磁開閉弁61の開弁により、ガスボンベGから炭酸ガスをビール樽Tに供給し、電磁開閉弁61の閉弁により、ガスボンベGからビール樽Tへの炭酸ガスの供給が遮断される。ガス圧センサ62は、ガス経路60における電磁開閉弁61の下流位置に設けられており、ビール樽T内のビールのガス圧を測定する。ガス流量センサ63は、ガスボンベGからビール樽Tへ送られる炭酸ガスの流量を測定するものであり、ガス経路60におけるガス圧センサ62の下流位置に設けられている。ガス流量センサ63は、その内部に設けたヒータの周りの温度の分布が通過する炭酸ガスの流れにより変化することを検出することによりガス流量及びガス累積風量を検出するものである。なお、ガス流量センサ63は、上記のものに限られず、インペラ式のセンサ等を採用してもよい。
装置本体10のハウジング11の正面には、図2に示すように、表示部70が設けられており、この表示部70は、ビール樽T内のビールの残量を表示するものである。また、表示部70は、ビール樽Tから飲料管経路30を通って注出コック40により注出されたビールの累積量を表示するようにしてもよい。
この飲料ディスペンサは、図3に示すように、電磁開閉弁61、各種センサ33,62,63、表示部70に接続された電気制御回路Eを備えている。この電気制御回路Eは、マイクロコンピュータ80を備えており、図5〜図7に示すフローチャートに対応したプログラムの実行する。また、マイクロコンピュータ80は、記憶手段であるメモリ81と計時手段であるタイマ82を内蔵している。メモリ81には、図5に示すように、ビール樽T内のビールの温度における適正ガス圧が記憶されている。
上記のように構成した当該飲料ディスペンサにおけるビールの注出におけるの作動を図5〜図7にて説明する。始めに、図示しない電源スイッチが投入されると、冷凍装置50が運転されて冷却水槽20内を冷却するとともに、電気制御回路Eが、プログラムの実行を開始する。注出コック40のレバー41の傾倒操作により注出コック40内の切替弁機構を開放されるようにすると、陽圧下におかれる飲料管経路30内のビールが注出され始めて、炭酸ガスがガス流量センサ63を流れる。これにより、マイクロコンピュータ80は、図5に示すステップ101において、ガス流量センサ63が所定流量を検出したことに基づいてYESとの判定をし、ステップ102においてタイマ82を”0”にリセットする。ステップ102において、タイマが”0”にリセットされると、マイクロコンピュータ80は、ステップ103において、電磁開閉弁61を開弁してガスボンベG内の炭酸ガスがビール樽Tに送られるようにする。
一方、注出コック40のレバー41の傾倒操作がされなくて、ガス流量センサ63が所定流量を検出されないときには、マイクロコンピュータ80は、ステップ101において、ガス流量センサ63が所定流量を検出しないことに基づいてNOとの判定をし、ステップ104において、ガス流量センサ63が所定流量を検出してから所定時間として30分経過したか否かを判定する。ガス流量センサ63が所定流量を検出してから所定時間として30分経過していれば、マイクロコンピュータ80は、ステップ104においてYESと判定し、ステップ105において、電磁開閉弁61を閉弁してガスボンベG内の炭酸ガスがビール樽Tに送られないようにする。これにより、ビール樽T内のビールは、炭酸ガスが過剰に溶解することによって過炭酸状態となってピリピリとした味になることがなくなる。
ステップ103において電磁開閉弁61が開弁されると、ガスボンベGからガス経路60を通ってビール樽T内に炭酸ガスが流入し、流入する炭酸ガスによりビール樽内T内のビールが飲料管経路30に押し出され、飲料管経路30を通るビールが注出コック40のノズル42から注出される。注出コック40からビールが注出されると、マイクロコンピュータ80は、ステップ106において、ビール樽残量表示処理を実行する。
ビール樽残量表示処理においては、マイクロコンピュータ80は、図6に示すステップ201において、ガス流量センサ63によりガスボンベGからガス経路60を流れる炭酸ガスを検出してその流量を計測させる。ステップ201の処理後、マイクロコンピュータ80は、ステップ202において、ガス流量センサ63に基づく炭酸ガスの累積流量をビール樽Tから注出されたビールの累積流量としてビール樽Tの残量からビールの累積流量を引いた量をビール樽T内のビールの残量として算出する。ステップ202の処理後、マイクロコンピュータ80は、ステップ203において、算出したビール樽T内のビールの残量を表示部70に表示させてビール樽残量表示処理を終了させる。なお、ステップ202においては、ガス流量センサ63に基づく炭酸ガスの累積流量をビール樽Tから注出されたビールの累積流量として算出し、ステップ203において、算出されたビール樽Tの累積流量として表示部70に表示させてもいい。
上述したステップ104におけるNOとの判定後、または、ステップ105における処理後、または、ステップ106におけるビール樽残量表示処理後、マイクロコンピュータ80は、ステップ107において、ビール樽調圧処理を実行する。ビール樽調圧処理においては、マイクロコンピュータ80は、図7に示すステップ301において、温度センサ33によりビール樽Tから送られるビールの温度を所定時間として2秒間空けて2度測定させる。ステップ301における処理後、マイクロコンピュータ80は、ステップ302において、温度センサ33によるビール計測温度に基づきビール樽T内のビールの温度を算出する。ビール樽T内のビールの温度を算出すると、マイクロコンピュータ80は、ステップ303において、算出された温度におけるビール樽T内のビールの適正ガス圧をメモリ81に記憶されたビールの温度における適正ガス圧から算出する。ガス圧センサ62によるビール樽T内のビールのガス圧が、算出された適正ガス圧以上となっていれば、マイクロコンピュータ80は、ステップ304においてYESと判定し、ステップ305において、電磁開閉弁61を閉弁させる。一方、ビール樽T内のビールのガス圧が適正ガス圧より低くなっていれば、マイクロコンピュータ80は、ステップ304においてNOと判定し、ステップ306において、電磁開閉弁61を開弁させる。これにより、ビール樽T内のビールは、適切なガス圧に保たれる。
上述のように、本実施形態における飲料ディスペンサは、ガス流量センサ63から計測されたガスの累積流量からビール樽Tのビールの残量が算出され、算出されたビール樽T内のビールの残量を表示部70により表示させているので、ビール樽T内のビールの残量が少なくなるタイミングで新たなビール樽を注文することができ、ビール樽が不足したり、余分なビール樽を保管する場所をなくすことができる。また、ビール樽T内のビールの残量は、飲料管経路30に飲料の流量センサを設けることなく、ガス流量センサ63のガスの累積流量から算出させるようにしているので、飲料管経路30でインペラ式の流量センサを用いたときに生じるインペラの回転によるビールの発泡するおそれや、飲料管経路30でのビールの発泡を抑えた超音波センサや光センサのような高額なセンサを採用しなくてもよくなる。さらに、ガス流量センサ63は、ビールが通らないガス経路60に設けられているので、ガス流量センサ63がビールにより汚れることなく洗浄も容易となる。
また、本実施形態における飲料ディスペンサは、ガスボンベGからビール樽Tに炭酸ガスを送るガス経路60に電磁開閉弁61が設けられており、ガス流量センサ63により炭酸ガスが所定の流量以上で送られなくなることを検知してから所定時間として30分経過後に電磁開閉弁61を閉じるようにしているので、ビール樽T内のビールに炭酸ガスが過剰に溶解されてピリピリとした味となることを防ぐことができる。このとき、電磁開閉弁61は、注出コック40のレバーの傾倒操作とともに炭酸ガスが所定流量以上で流れることをガス流量センサ63により検知されてから所定時間経過後に閉弁されるようになっているので、飲料ディスペンサは、電磁開閉弁61を閉弁させるために別途スイッチなどを設けなくてよくなる。
さらに、本実施形態における飲料ディスペンサは、ビール樽Tから送られるビールの温度を計測する温度センサ33と、ビール樽T内の飲料のガス圧を計測するガス圧センサ62とが設けられており、ガス流量センサ63により炭酸ガスが所定の流量以上で送られていることを検知してから、温度センサ33の計測温度に基づいてビール樽T内のビールの適正ガス圧が算出されて、ガス圧センサ62によりビール樽T内のビールが適正ガス圧以上となったときに電磁開閉弁61を閉じるようにしているので、ビール樽T内のビールを適正ガス圧以上となることのないようにすることができる。このとき、温度センサ33は、注出コック40のレバーの傾倒操作とともに炭酸ガスが所定流量以上で流れることをガス流量センサ63により検知されてから計測されるようになっているので、注出間隔が長くなったときに飲料管経路30内で周囲の温度による影響を受けたビールの温度ではなく、ビール樽Tとほぼ同じビールの温度を測定することができ、ビール樽T内のビールのガス圧を適切なものとすることができる。
本実施形態においては、ガス供給源として炭酸ガスを貯えるガスボンベが採用されているが、本発明はこれに限られるものでなく、他のガスとして圧縮空気や窒素ガス等により飲料を注出コック40に押し出すようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る飲料ディスペンサの側面図である。 図1の飲料ディスペンサの正面図である。 図1の飲料ディスペンサの電気制御回路のブロック図である。 ビール樽内のビールの適正ガス圧を示す図である。 飲料ディスペンサの作動を示すフローチャートである。 飲料ディスペンサのビール樽残量表示処理の作動を示すフローチャートである。 飲料ディスペンサのビール樽調圧処理の作動を示すフローチャートである。
符号の説明
33…温度計測手段(温度センサ)、40…注出手段(注出コック)、61…弁(電磁開閉弁)、62…ガス圧計測手段(ガス圧センサ)、63…ガス流量センサ(ガス流量計測手段)、70…表示部、B…ガス供給源(ガスボンベ)、T…飲料容器(ビール樽)。

Claims (4)

  1. ガス供給源から密閉された飲料容器にガスを送ることにより前記飲料容器の飲料を注出手段に押し出して注出させる飲料ディスペンサにおいて、
    前記ガス供給源から前記飲料容器に送られるガスの流量を計測するガス流量計測手段と、
    前記ガス流量計測手段から計測されたガスの累積流量から前記飲料容器の飲料の残量または前記飲料容器から前記注出手段に送り出された飲料の累積量を算出する算出手段を設けたことを特徴とする飲料ディスペンサ。
  2. 前記飲料ディスペンサは、
    記算出手段により算出された前記飲料容器の飲料の残量または前記飲料容器から前記注出手段に送り出された飲料の累積量を表示する表示手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  3. 前記飲料ディスペンサは、
    前記ガス供給源から前記飲料容器にガスを送る経路に弁をさらに設け、
    前記ガス流量計測手段によりガスが所定の流量以上で送られなくなることを検知してから前記弁を閉じるようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の飲料ディスペンサ。
  4. 前記飲料ディスペンサは、
    前記飲料容器から送られる飲料の温度を計測する温度計測手段と、
    前記飲料容器内の飲料のガス圧を計測するガス圧計測手段と、
    前記温度計測手段の計測温度に基づいて前記飲料容器内の飲料の適正ガス圧を算出する適正ガス圧算出手段とをさらに設け、
    前記ガス流量計測手段によりガスが所定の流量以上で送られていることを検知してから前記温度計測手段による前記飲料容器内の飲料の温度に基づいて前記適正ガス圧算出手段により算出された適正ガス圧を算出し、
    前記ガス圧計測手段の計測ガス圧に基づいて前記飲料容器内の飲料が前記適正ガス圧となるように制御したこと特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の飲料ディスペンサ。
JP2005234246A 2005-08-12 2005-08-12 飲料ディスペンサ Expired - Fee Related JP4555193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234246A JP4555193B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 飲料ディスペンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234246A JP4555193B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 飲料ディスペンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045503A JP2007045503A (ja) 2007-02-22
JP4555193B2 true JP4555193B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37848679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005234246A Expired - Fee Related JP4555193B2 (ja) 2005-08-12 2005-08-12 飲料ディスペンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555193B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067448A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料注出装置
JP5469854B2 (ja) * 2008-12-09 2014-04-16 ホシザキ電機株式会社 飲料注出装置
JP2023096942A (ja) 2021-12-27 2023-07-07 アサヒビール株式会社 残量検出装置および炭酸ガス供給装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364296U (ja) * 1989-10-23 1991-06-24
JPH04253693A (ja) * 1990-09-27 1992-09-09 Oxford Grycosyst Ltd 送液システム
JPH0749254A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Indatsuku:Kk 液化ガスボンベの残量表示計および生ビールの残注ぎ量表示計
JPH09173802A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Kirin Brewery Co Ltd 炭酸飲料押出し用ガス供給装置
JPH09183495A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kirin Brewery Co Ltd 炭酸飲料押出し用ガス供給装置
JP2002308390A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Fuji Electric Co Ltd 飲料供給装置のガス切れ検知方法
JP2003095395A (ja) * 2001-09-17 2003-04-03 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2004527423A (ja) * 2001-03-30 2004-09-09 ハイネケン テクニカル サービシーズ ビー.ブイ. 圧力源を容器に接続する装置および方法。
JP2005178853A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Shinya Ofu 炭酸ガス排出装置及び炭酸飲料用サーバー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364296U (ja) * 1989-10-23 1991-06-24
JPH04253693A (ja) * 1990-09-27 1992-09-09 Oxford Grycosyst Ltd 送液システム
JPH0749254A (ja) * 1993-08-03 1995-02-21 Indatsuku:Kk 液化ガスボンベの残量表示計および生ビールの残注ぎ量表示計
JPH09173802A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Kirin Brewery Co Ltd 炭酸飲料押出し用ガス供給装置
JPH09183495A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kirin Brewery Co Ltd 炭酸飲料押出し用ガス供給装置
JP2004527423A (ja) * 2001-03-30 2004-09-09 ハイネケン テクニカル サービシーズ ビー.ブイ. 圧力源を容器に接続する装置および方法。
JP2002308390A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Fuji Electric Co Ltd 飲料供給装置のガス切れ検知方法
JP2003095395A (ja) * 2001-09-17 2003-04-03 Hoshizaki Electric Co Ltd 飲料ディスペンサ
JP2005178853A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Shinya Ofu 炭酸ガス排出装置及び炭酸飲料用サーバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007045503A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139290B2 (ja) 飲料注出装置
US20240092624A1 (en) Single tank carbonation for carbonated soft drink equipment
US9297574B2 (en) Refrigerator and method for controlling the same
US20170152132A1 (en) Refrigeration appliance having an ice and/or water dispenser
JP6295125B2 (ja) 飲料供給装置
JP4555193B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2009067448A (ja) 飲料注出装置
AU2018384966B2 (en) Liquid quality control device
KR20140040395A (ko) 냉장고 및 그 제어 방법
JP5469854B2 (ja) 飲料注出装置
JP4506649B2 (ja) 発泡飲料販売装置
JP2010132341A (ja) 飲料注出装置
JP6564234B2 (ja) 飲料自動注出装置
JP2005263272A (ja) 飲料ディスペンサ
JP2003054696A (ja) 発泡飲料検出装置及びそれを用いた発泡飲料注出装置
JP2009149321A (ja) 飲料注出装置
JP7261608B2 (ja) 飲料供給装置
JP5985955B2 (ja) 飲料ディスペンサ及び表示装置
JP2007084127A (ja) 飲料供給装置
JP7299922B2 (ja) 飲料供給システムの洗浄装置
JP3702215B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP4169594B2 (ja) 発泡飲料の自動注出装置
JP2004269006A (ja) 発泡飲料自動注出装置
JP3718155B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2009137613A (ja) 飲料注出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees