JP4549649B2 - キナゾリノン化合物の製造法 - Google Patents
キナゾリノン化合物の製造法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4549649B2 JP4549649B2 JP2003343248A JP2003343248A JP4549649B2 JP 4549649 B2 JP4549649 B2 JP 4549649B2 JP 2003343248 A JP2003343248 A JP 2003343248A JP 2003343248 A JP2003343248 A JP 2003343248A JP 4549649 B2 JP4549649 B2 JP 4549649B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- quinazolinone
- dihydro
- phenyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
(式中、R1およびR2は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。R3およびR4は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいアルコキシ基、ジアルキルアミノ基またはハロゲン原子を表わす。R3およびR4が隣接する炭素原子に結合しているときは、R3およびR4が結合して、その結合炭素原子とともに環を形成してもよい。R5は水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。)
で示されるキナゾリノン化合物は、例えば虚血性心疾患、虚血性脳疾患、虚血性腎疾患等の予防または治療薬や頻尿・尿失禁治療薬等として有用なキナゾリン誘導体の合成中間体として有用である(例えば特許文献1参照)。
(式中、R1およびR2は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。R3およびR4は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいアルコキシ基、ジアルキルアミノ基またはハロゲン原子を表わす。ここで、R3およびR4が隣接する炭素原子に結合しているときは、R3およびR4が結合して、その結合炭素原子とともに環を形成してもよい。R5は水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。)
で示されるジアミノ化合物と式(2)
(式中、R6は低級アルキル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。)
で示されるハロ炭酸エステル化合物を、三級アミンの存在下に反応させることにより、キナゾリノン骨格を形成する反応が促進され、より短い反応時間で、目的とする式(3)で示されるキナゾリノン化合物が得られることを見いだし、本発明に至った。
(式中、R1およびR2は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。R3およびR4は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基、置換されていてもよいアルコキシ基、ジアルキルアミノ基またはハロゲン原子を表わす。ここで、R3およびR4が隣接する炭素原子に結合しているときは、R3およびR4が結合して、その結合炭素原子とともに環を形成してもよい。R5は水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。)
で示されるジアミノ化合物と式(2)
(式中、R6は低級アルキル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。)
で示されるハロ炭酸エステル化合物を反応させることを特徴とする式(3)
(式中、R1、R2、R3、R4およびR5は上記と同一の意味を表わす。)
で示されるキナゾリノン化合物の製造法を提供するものである。
で示されるジアミノ化合物(以下、ジアミノ化合物(1)と略記する。)の式中、R1およびR2は同一または相異なって、水素原子、置換されていてもよいアルキル基または置換されていてもよいアリール基を表わす。
で示されるハロ炭酸エステル化合物(以下、ハロ炭酸エステル化合物(2)と略記する。)の式中、R6は低級アルキル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす。低級アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基が挙げられる。ハロゲン原子としては、例えば塩素原子、臭素原子等が挙げられる。
(式中、R1、R2、R3、R4およびR5は上記と同一の意味を表わす。)
で示されるキナゾリノン化合物(以下、キナゾリノン化合物(3)と略記する。)を取り出すことができる。また、例えば反応液に水および必要に応じて水に不溶の有機溶媒を加え、抽出処理し、得られる有機層を濃縮処理することにより、キナゾリノン化合物(2)を取り出すこともできる。
N−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−α−(2−アミノフェニル)ベンジルアミン22.2gをピリジン110gに溶解し、内温5℃まで冷却した後、攪拌しながら、クロロ炭酸エチル7.1gを2時間かけて滴下した。同温度で1時間攪拌、保持した後、還流温度まで昇温し、ピリジン80gを系外へ留去した。その後、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン0.91gを加え、さらに10時間還流、反応させた。水160gおよびトルエン160gを加え、分液処理し、有機層と水層を得た。水層をトルエン160gで抽出処理し、前記有機層と合一した後、水60gで2回洗浄処理し、減圧条件下で濃縮処理した。濃縮残渣に、トルエン160gを加え、濃縮処理した。再度同じ処理を行った後、濃縮残渣にメタノール160gを加え、濃縮処理し、3−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−フェニル−3,4−ジヒドロ−2(1H)キナゾリノンのメタノール溶液を得た。高速液体クロマトグラフィ分析したところ、3−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−フェニル−3,4−ジヒドロ−2(1H)キナゾリノンの純度(HPLC面積百分率値)は99.2%であった。
N−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−α−(2−アミノフェニル)ベンジルアミン2gをピリジン10gに溶解し、内温5℃まで冷却した後、攪拌しながら、クロロ炭酸エチル0.7gを2時間かけて滴下した。同温度で1時間攪拌、保持した後、反応液1.2mLを2本の試験管に量り取った。2本の試験管のうちの1本に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセン6.6mgを加え、24時間還流、反応させた。高速液体クロマトグラフィ(HPLC)分析したところ、原料の残存率(HPLC面積百分率値)は、1%であり、3−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−フェニル−3,4−ジヒドロ−2(1H)キナゾリノンの純度(HPLC面積百分率値)は98.9%であった。
前記実施例2で量り取ったもう一方の試験管には、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンを加えることなく、そのまま24時間還流、反応させた。高速液体クロマトグラフィ(HPLC)分析したところ、原料の残存率(HPLC面積百分率値)は、8%であり、3−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−4−フェニル−3,4−ジヒドロ−2(1H)キナゾリノンの純度(HPLC面積百分率値)は88.4%であった。
Claims (7)
- 三級アミン(該三級アミンは、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンまたは1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]−5−ノネンである。)の存在下に、式(1)
で示されるジアミノ化合物と式(2)
で示されるハロ炭酸エステル化合物を反応させることを特徴とする式(3)
で示されるキナゾリノン化合物の製造法。 - R1が、1−ベンジルピペリジン4−イル基である、請求項1に記載のキナゾリン化合物の製造法。
- R5が、フェニル基である、請求項1または請求項2に記載のキナゾリン化合物の製造法。
- Xが、塩素原子である、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のキナゾリン化合物の製造法。
- R6が、メチル基、またはエチル基である、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のキナゾリン化合物の製造法。
- R6が、エチル基である、請求項5に記載のキナゾリン化合物の製造法。
- 三級アミンが、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−7−ウンデセンである、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載のキナゾリン化合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003343248A JP4549649B2 (ja) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | キナゾリノン化合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003343248A JP4549649B2 (ja) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | キナゾリノン化合物の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005104931A JP2005104931A (ja) | 2005-04-21 |
JP4549649B2 true JP4549649B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=34537283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003343248A Expired - Fee Related JP4549649B2 (ja) | 2003-10-01 | 2003-10-01 | キナゾリノン化合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4549649B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741465A (ja) * | 1993-05-26 | 1995-02-10 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | キナゾリノン誘導体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2544939B2 (ja) * | 1987-09-01 | 1996-10-16 | 大塚製薬株式会社 | ベンゾヘテロ環誘導体 |
-
2003
- 2003-10-01 JP JP2003343248A patent/JP4549649B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741465A (ja) * | 1993-05-26 | 1995-02-10 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | キナゾリノン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005104931A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030166933A1 (en) | Process for the racemization of chiral quinazolinones | |
IE48150B1 (en) | Iminoquinazolines | |
US20040242875A1 (en) | Novel processes | |
JP5265562B2 (ja) | イマチニブおよびその中間体の調製方法 | |
WO1997048684A1 (en) | Preparation of fungicidal quinazolinones and useful intermediates | |
CZ20032654A3 (cs) | Způsob výroby 4,6-diaminopyrimido(5,4-d)pyrimidinů | |
US20040266800A1 (en) | Method for preparing pyrimidinone compound and pharmaceutically acceptable salts thereof | |
CN103570632A (zh) | 无催化剂的4(3h)-喹唑啉酮的合成方法 | |
RU2008116573A (ru) | Химический способ | |
JP4549649B2 (ja) | キナゾリノン化合物の製造法 | |
JP2019131483A (ja) | エボジアミンの製造方法 | |
Beylin et al. | The preparation of two, preclinical amino-quinazolinediones as antibacterial agents | |
JP4554906B2 (ja) | キナゾリノン化合物の製造方法 | |
Hirokawa et al. | Synthesis and structure–activity relationships of 4-amino-5-chloro-N-(1, 4-dialkylhexahydro-1, 4-diazepin-6-yl)-2-methoxybenzamide derivatives, novel and potent serotonin 5-HT3 and dopamine D2 receptors dual antagonist | |
EA200801332A1 (ru) | Способ получения карбоксанилидов | |
KR102068754B1 (ko) | 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법 | |
WO1997043265A1 (fr) | Procedes de preparation d'un compose pyrimidine | |
US8093384B2 (en) | Processes for the preparation of alfuzosin | |
CN102796074B (zh) | 甲磺酸伊马替尼中间体的制备方法 | |
US8124790B2 (en) | Preparation process useful in synthesis of atorvastatin | |
CN110963959B (zh) | 一种合成n-保护及非保护的3-羟基-4,4-二甲基哌啶的制备方法 | |
WO2023205164A1 (en) | Processes for the preparation of finerenone | |
JP2003104985A (ja) | キナゾリン誘導体の製造方法 | |
WO2009001369A1 (en) | An improved process for the preparation of alfuzosin hydrochloride | |
KR810000293B1 (ko) | 치환아미노 퀴나졸린 유도체의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051026 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060721 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060915 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090527 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |