JP4549217B2 - 簡易店舗 - Google Patents

簡易店舗 Download PDF

Info

Publication number
JP4549217B2
JP4549217B2 JP2005108609A JP2005108609A JP4549217B2 JP 4549217 B2 JP4549217 B2 JP 4549217B2 JP 2005108609 A JP2005108609 A JP 2005108609A JP 2005108609 A JP2005108609 A JP 2005108609A JP 4549217 B2 JP4549217 B2 JP 4549217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
partition wall
wall
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005108609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006280852A (ja
Inventor
伊藤英治
Original Assignee
株式会社乃村工藝社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社乃村工藝社 filed Critical 株式会社乃村工藝社
Priority to JP2005108609A priority Critical patent/JP4549217B2/ja
Publication of JP2006280852A publication Critical patent/JP2006280852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549217B2 publication Critical patent/JP4549217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

本発明は、駅や商店街などのコンコースで一時的に設置して利用する、簡易店舗に関するものである。
例えば、駅のコンコースのような人通りの多い所では地方の特産展など各種のイベントが行われるが、その際に出店に用いられる店舗は、単に販売物を単に展示するための陳列台が用いられているのが一般である。
従来は、陳列台に商品を並べて陳列するだけで店舗を展開することができる利便性はあるが、デパート内のように一定の管理下で行われる場合はともかくも、駅のように不特定多数人が往来する所においては、閉店後、売れ残りの当該商品を防犯上片付け、次の日に再度陳列する必要がある等の不便さがある。また、陳列台にしても、当該個所に設置したままで許されるとしても、外観的見栄えが良好といえない。
本発明は斯様な従来の簡易店舗の欠点を除去すると同時に、広告表示機能も兼ね備え、機能的に優れた簡易店舗を提供すべく創案したものである。
互いに一致する多角形輪郭形体で成る台座と天井材を、前記多角形輪郭形体の少くも互いに隣接する二辺同士において、仕切り壁で接続して店舗主体を構成し、該店舗主体の前記台座を作業台を設けて店員の専用区域と成す一方、前記仕切り壁の側端に、閉店時に前記台座及び天井材を取り囲んで前記仕切り壁とで多角筒状を成す開閉壁の基部を回動自在に枢着し、該開閉壁と前記仕切り壁の外面には適宜の広告事項を施すと共に、開閉壁の内面には商品陳列手段を設けた構成とするのである。
本発明によれば、閉店時にはコンパクトとなって、しかも、角筒状の外周面全体を広告展示部として適用した広告塔として機能させることができ、従って、閉店後においても邪魔な物体として認識されることのない、広告媒体物として有効に利用することができる。
また、開店時には、中央部に配した店舗主体に対して左右の開閉壁が翼状に拡開した斬新な形態の店舗構えと同時に開閉壁内面に陳列手段が備わっているため、直ぐに営業ができ斬新な店舗を提供することができ、なおかつ、店舗としての背面側が広告媒体物として機能するから駅のコンコース等の中央において商品の展示効果と広告事項の広告効果を期待するに耐え得る簡易店舗を提供することができる。
図面は本発明に係る簡易店舗の一実施例を示し、図1は略示正面図、図2は閉店時の状態を示す一部欠截略示平面図である。
図示Aは店舗主体で、店舗主体Aは、平面視正六角形輪郭形体の台座1と、該台座1と平面視輪郭形が同形な天井材2を、前記六角形の互いに連続する後側一半の三辺部において店舗内外を区画する仕切り壁3で互いに接続して構成したものである。
この店舗主体Aの前記台座1の前端側には作業台4を設け、該作業台4と前記仕切り壁3とで外部と区画される台座1上部を、店員の専用区域5と成し、該専用区域5は、前記仕切り壁3の両側端間を結ぶ線上に配した隔壁6で内外の区域5a,5bに分割し、前記仕切壁3側の内側区域5aをロッカーとして適用できるようにし、外側区域5bを店番区域と成し、該店番区域を前記作業台4の一端側に設けたスイングドア7を介して外部と、また、前記隔壁6の一端側に配した開閉扉8を介して前記内側区域5aとそれぞれ出入り自在と成し、内側区域5aは前仕切り壁3の一側壁3aに装置した開閉扉9を介しても外部と連通する。
店舗主体Aの前記仕切り壁3の側端には、閉店時に前記正角形状の台座および天井材を取り囲んで前記仕切り壁3で六角筒状を成す開閉壁B,Bの基部を回動自在に枢着してある。
開閉壁Bは、前記台座1や天井材2の多角形状の内角とほぼ一致する60度の角度を持たせて互いに連続する一対の構成壁11a,11bとで成り、一方の構成壁11aを蝶番10を介して前記仕切り壁3に回動自在に枢着し、他の一方の構成壁11bは、閉店時に前後方向に重なり合い、図示省略施錠装置によって閉店時の前記重なり状態を殊に、防犯上維持するようにしたものである。なお、構成壁11bは、施錠ができる仕組であれば、前後に重なり合う形状でなくても良い。
実施例の簡易店舗を構成する店舗主体Aと該店舗主体Aに蝶番10を介して回動(開閉)自在に接続した前記一対の開閉壁B,Bのそれぞれの素材は、金属、木、樹脂等自由であるが、簡易店舗としての性格上、少くも移送自由で、しかも、駅等のコンコースで組立て自在であるべきで、この意味で鉄等の重量の嵩む素材は最小限にとめ、アルミ材などで軽量化を図るのが望ましい。
そして、実施例のものは、開閉壁Bの構成壁11a,11bの外面11a´,11b´と一方の構成壁11bの内面11b´´および店舗主体Aの前記仕切り壁3の中央構成材3aと左右の構成材3b,3cの外面3a´,3b´,3c´や天井材2の前面2a´,2b´,2c´には図示省略した広告事項を絵図、文字、図形等の手段を用いて表示し、開閉壁Bの一方の構成壁11aの内面には商品陳列手段13を設けて当該店舗の商品を展示するようにしてある。
なお、前記仕切り壁の外面に構成壁11aに施した商品陳列手段13と同一又は異なる展示手段を設けても良く、前記の作業台4を商品陳列のために適用しても差し支えはない。
なお、商品陳列13としては、例えば、構成壁11a側に多孔板を張設したり、或いは多孔板に代る受材を並設したりして、これらにフックを取付けて該フックに直接商品を掛止したり、該フックに受棚を掛止して該受棚に商品を載置したりする場合や、構成壁11aにフックなどの樹脂材を直接的に装置して該フックなどを用いて商品を陳列する等自在に選択して良い。
開閉壁Bは、拡開時に図2の位置に限ることなく、任意の位置にすることも可能である。
また、広告事項は、広告事項を表示したシート体を開閉壁に貼着したり、開閉壁にペンキ等で表示したりする等々自由に選択すべきである。
実施例の場合は、閉店時に六角筒状を構成するようにしてあるが、八角筒状、四角筒状でも差し支えがなく、要は、閉店時に面積の嵩ばらない正多筒状体が最善である。
略示正面図。 閉店時の状態を示す一部欠截略示平面図。
符号の説明
1 台座
2 天井材
3 仕切り壁
4 作業台
5 専用区域
A 店舗主体
B 開閉壁

Claims (1)

  1. 互いに一致する多角形輪郭形体で成る台座と天井材を、前記多角形輪郭形体の少くも互いに隣接する二辺同士において、仕切り壁で接続して店舗主体を構成し、該店舗主体の前記台座を作業台を設けて店員の専用区域と成す一方、前記仕切り壁の側端に、閉店時に前記台座及び天井材を取り囲んで前記仕切り壁とで多角筒状を成す開閉壁の基部を回動自在に枢着し、該開閉壁と前記仕切り壁の外面には適宜の広告事項を施すと共に、開閉壁の内面には商品陳列手段を設けた、簡易店舗。
JP2005108609A 2005-04-05 2005-04-05 簡易店舗 Active JP4549217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108609A JP4549217B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 簡易店舗

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108609A JP4549217B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 簡易店舗

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006280852A JP2006280852A (ja) 2006-10-19
JP4549217B2 true JP4549217B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37403353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108609A Active JP4549217B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 簡易店舗

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4549217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR20170100264A (el) * 2017-06-12 2019-03-20 Παναγιωτης Ευαγγελου Ζουρντος Περιπτερο-υπαιθριο καταστημα ελευθερης εσωτερικης προσβασης και περιηγησης

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383281U (ja) * 1976-12-11 1978-07-10
JPS5551903U (ja) * 1978-09-30 1980-04-05
JPS57165564A (en) * 1980-09-04 1982-10-12 Biru Dou Pari Independent stand for saling newspaper such as kyyosku
JPH11152799A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Swan Moving Wall Kk 折畳み自在据置ボックスの省スペ−ス折畳み構造
JP2000154661A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Itoki Co Ltd 店舗用ブース
JP2002325663A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Wacoal Corp 簡易店舗
JP2004150255A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Koichi Matsuda 個室ボックス
JP2005080793A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Renias:Kk 避難用ボックス

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508245B1 (ja) * 1968-08-09 1975-04-03

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383281U (ja) * 1976-12-11 1978-07-10
JPS5551903U (ja) * 1978-09-30 1980-04-05
JPS57165564A (en) * 1980-09-04 1982-10-12 Biru Dou Pari Independent stand for saling newspaper such as kyyosku
JPH11152799A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Swan Moving Wall Kk 折畳み自在据置ボックスの省スペ−ス折畳み構造
JP2000154661A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Itoki Co Ltd 店舗用ブース
JP2002325663A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Wacoal Corp 簡易店舗
JP2004150255A (ja) * 2002-09-06 2004-05-27 Koichi Matsuda 個室ボックス
JP2005080793A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Renias:Kk 避難用ボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006280852A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417774A (en) Collapsible display booth
US3931894A (en) Display panel and assembly
US8656617B2 (en) Tradeshow display system
US8127695B2 (en) Display stand with table
US20120261367A1 (en) Foldable product display stand
JP4549217B2 (ja) 簡易店舗
KR200405541Y1 (ko) 이동식 판매대
US20070290585A1 (en) Apparatus for displaying retail items
US6186607B1 (en) Display and storage unit
US7134735B2 (en) Security shelf display case
US20060137260A1 (en) Modular wall, inventory display and product and service marketing systems
US4087144A (en) Portable booth
JP6669446B2 (ja) 移動式店舗
KR100620127B1 (ko) 장식물 케이스
CN210652537U (zh) 物品展售车
JP2004089405A (ja) 商品陳列什器
US20060236574A1 (en) Magnetic display
KR20190030995A (ko) 진열대
CN211154825U (zh) 一种基于酒店用品销售的产品展示装置
JP3209823U (ja) 商品陳列棚装置
JP3211785U (ja) 商品陳列スタンド
RU175672U1 (ru) Мобильный контейнер-составной элемент стенда
US20030226811A1 (en) Installation-free death care merchandise display unit
JP3126168U (ja) 移動式ワゴン
JP2005125039A (ja) 商品陳列ワゴン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250