JP4547546B2 - 腰部保護パッド - Google Patents

腰部保護パッド Download PDF

Info

Publication number
JP4547546B2
JP4547546B2 JP2004101957A JP2004101957A JP4547546B2 JP 4547546 B2 JP4547546 B2 JP 4547546B2 JP 2004101957 A JP2004101957 A JP 2004101957A JP 2004101957 A JP2004101957 A JP 2004101957A JP 4547546 B2 JP4547546 B2 JP 4547546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection pad
base
waist
sacrum
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004101957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005281935A (ja
Inventor
孝子 藤井
由朗 小山
久 加藤
崇 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004101957A priority Critical patent/JP4547546B2/ja
Publication of JP2005281935A publication Critical patent/JP2005281935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547546B2 publication Critical patent/JP4547546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Description

本発明は、腰部に加わる外力を緩和するために用いる腰部保護パッドに関するものである。
例えば、建築工事や電気工事などで使用する工具を吊り下げるベルトや、ウエストポーチと呼ばれる小物入れを一体化したベルトを腰に装着した場合、或いはリュックサックなどを背負った場合に、荷物の重量が加わってベルト或いはリュックサックのエッジ部などが腰部に突き当たり、肌に食い込んだり擦れたりすることがある。このようなことが長時間続くと耐えられない苦痛となる。
こうした苦痛を与えられないようにする方策としては、装具の装着部位に弾性パッドを介装することで装具が肌に食い込んだり擦れたりしないようにすることが一般的である(特許文献1を参照されたい)。また、腰部を外力から保護するものとしては、ベルト状のサポータが種々提案されている(特許文献2を参照されたい)。
特開2002−11027号公報 特開平6−78943号公報
しかるに、特許文献1、2に記載された如き従来のものの多くは、主に腰部の筋力の衰えを補助したり姿勢を矯正したりするためのコルセットとしての役割を重視したものであり、通気性に欠けるために装着中に蒸れることがあった。特に腰痛対策サポータとして構成されたものは、姿勢矯正のために腰部後背面に対応する部位に金属や合成樹脂などの硬質部材が使用されることが一般的であり、これらが局部的に食い込んだり突き当たったりして違和感を与えることが避けられず、必ずしも快適な装着感が得られるものではなかった。
このような従来技術の問題点に鑑み、長時間の着用や外力が加わる状況でも違和感を与えることがないように、軽量かつ柔軟で身体に対するフィット性に優れ、且つ通気性にも優れ、しかも必要に応じて着脱が簡単にできる腰部保護パッドを提供するために、本発明の請求項1は、腰部の背面中央近傍に当てる腰部保護パッド(1)を、可撓性を有し、各辺が外向きに湾曲した逆三角形の平板状をなす基部(2)と、該基部の一方の面における装着時に脊柱に対向する部位および左右の脊柱起立筋の外側から仙骨の周囲にかけて対向する部位に突設された弾力性に富む素材からなる凸部(3a・3b)とを備え、平板状をなす基部の表面が、左右の脊柱起立筋および仙骨に対向することを特徴とするものとした。
また本発明の請求項2は、前記凸部を、分断された複数の部分からなるものとした。
さらに本発明の請求項3は、前記基部および凸部を、発泡樹脂材或いはゲル状物質を織布或いは不職布でくるんだ上で金型で挟んで加熱して一体成型するものとした。
このような本発明の請求項1によれば、身体の凹凸にフィットして高いクッション性が得られると共に装着する物品は平坦面に当接するので、滑り止め作用並びに緩衝作用が得られる。また、本発明の請求項2によれば、分断された凸部同士間の隙間によって通気作用が得られることから、装着感の快適性を高める上に効果的である。さらに本発明の請求項3によれば、パッドを単体として容易に成型し得るので、取り扱いが簡便であり、高い汎用性が得られる。
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図1は、本発明に基づき構成された腰部保護パッドの正面から見た代表的な形態を示している。この腰部保護パッド1は、各辺が外向きに湾曲した概ね逆三角形の平板状をなす基部2と、基部2の一方の面に突設された複数の凸部3a・3bとからなっている。複数の凸部3a・3bは、基部2の左右方向の中央部と両側部とに、互いに適宜な隙間4をおいて隣接配置されており、個々の凸部の正面から見た輪郭形状は、中央部のもの2aが略方形をなし、両側部のもの3bは方形を基本として基部2の外形輪郭に合わせた湾曲形状をなしている。またその側方から見た断面形状は、図2に示したように、概ね半楕円形をなしている。
これらの基部2および凸部3a・3bは、図3に示すように、例えば軟質な発泡ポリウレタン樹脂材、或いはゲル状物質などの弾力性に富む素材5を、伸縮性に富む織布或いは不織布からなる表皮材6a・6bでくるみ、金型で挟んで加熱することで一体成型されている。
基部2の寸法は、厚さが3〜7mm、幅が210〜260mm、高さが160〜220mmの範囲が適当である。また凸部3a・3bの基部表面からの突出寸法は、15〜30mmの範囲が適当である。
この腰部保護パッド1は、図4及び図5に示すように、腰部の背面に当てて用いるが、この際、凸部3a・3bが突出した面を身体側に、平坦な面を腰部に装着される物品(ウエストポーチ他)の側に向けて配置する。図示の位置に装着すると、脊柱11の中心、および左右の脊柱起立筋の外側から仙骨12の周辺にかけて対向する部位に凸部3a・3bが対向することになる。また左右の脊柱起立筋および仙骨などの身体表面の比較的出っ張った部位には、基部2の表面が対向することとなる。
この位置に腰部保護パッド1を装着することにより、腰部背面中央近傍に対向する部位に金属や樹脂などの硬質部材による支持部材が使用されたウエストニッパやウエストベルトを長時間装着したり、工具吊り下げベルトや歩行補助装置など、腰部に重力が加わる装具などを装着したりした場合に、腰部保護パッド1が身体の凹凸にフィットすることによる滑り止め作用と、凸部3a・3bの弾力性による緩衝作用とによって装着安定性が増すと共に、複数の凸部3a・3b同士の隙間4によって通気作用が得られるので、快適な装着感を得ることができる。
凸部3a・3bの正面から見た輪郭形状は、図6に示すような円形、或いは楕円形などでも良いし、側断面の輪郭形状は、図7に示すような台形などでも良い。
基部2と各凸部3a・3bとは、図3に示したような共に同一の素材5で成型するばかりでなく、図7に示したように、互いに異なる素材を重ね合わせて成型し、例えば凸部3a・3bの素材5よりも基部2の素材7を幾分か堅めにしても良いし、図8に示すように、合成樹脂製の薄い平板を芯板8として凸部3a・3bに裏打ちした形態としても良い。
なお、仙骨12に対向する部位については、パッドの材質の選定、或いはその使用の状況(特に重量物運搬に対応する要望が強い場合や、硬い部分が仙骨の頂部に当たりやすい場合など)によっては、仙骨12の周囲に対向する部位を凸部にするばかりでなく、図9及び図10に示すように、基部2の表面からさらに窪ませた凹部9を形成するようにしても良い。
本発明による腰部保護パッドの代表例を示す正面図である。 図1におけるII−II線に沿う断面図である。 腰部保護パッドの要部拡大断面図である。 身体への装着状態を示す背面図である。 身体への装着状態を示す側面図である。 本発明による腰部保護パッドの第1の変形例を示す正面図である。 第2の変形例の要部断面図である。 第3の変形例の要部断面図である。 第4の変形例の正面図である。 図9におけるX−X線に沿う断面図である。
符号の説明
1 腰部保護パッド
2 基部
3a・3b 凸部
4 隙間
5 素材
6a・6b 表皮材

Claims (3)

  1. 腰部の背面中央近傍に当てる腰部保護パッドであって、
    可撓性を有し、各辺が外向きに湾曲した逆三角形の平板状をなす基部と、
    該基部の一方の面における装着時に脊柱に対向する部位および左右の脊柱起立筋の外側から仙骨の周囲にかけて対向する部位に突設された弾力性に富む素材からなる凸部と
    を備え
    前記平板状をなす基部の表面が、前記左右の脊柱起立筋および前記仙骨に対向することを特徴とする腰部保護パッド。
  2. 前記凸部は、分断された複数の部分からなることを特徴とする請求項1に記載の腰部保護パッド。
  3. 前記基部および凸部は、発泡樹脂材或いはゲル状物質を織布或いは不職布でくるんだ上で金型で挟んで加熱して一体成型されたものであることを特徴とする請求項1若しくは2に記載の腰部保護パッド。
JP2004101957A 2004-03-31 2004-03-31 腰部保護パッド Expired - Fee Related JP4547546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101957A JP4547546B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 腰部保護パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101957A JP4547546B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 腰部保護パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005281935A JP2005281935A (ja) 2005-10-13
JP4547546B2 true JP4547546B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35180635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101957A Expired - Fee Related JP4547546B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 腰部保護パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547546B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011200556A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sanko Industries Co Ltd 腰部サポータ
SG187799A1 (en) * 2010-08-11 2013-03-28 G Form Llc Flexible cushioning pads, items incorporating such pads, and methods of making and using
GB2516184B (en) * 2012-03-19 2016-07-20 G-Form Llc Protective impact absorbing structures with internal reinforcement and materials therefor
CN104540483B (zh) 2012-06-18 2018-05-04 3M创新有限公司 双密度压力垫
KR102221233B1 (ko) * 2017-01-16 2021-02-26 유겐가이샤 큐 오 엘 선골 압압 기구 및 선골 압압 유닛

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678943A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Arukea Kk 腰部帯
JPH0889617A (ja) * 1994-09-05 1996-04-09 K & K Kogyo Kk 背当て板及びそれを用いた腰ベルト
JPH101806A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Yoichi Endo プロテクタ構造を備えたスポーツ用パンツ
JPH10237708A (ja) * 1996-12-20 1998-09-08 Gunze Ltd 腰部保護具
JP2002011027A (ja) * 2000-05-26 2002-01-15 Orthomerica Products Inc モジュール式かつ調整可能な股関節保護装着具ならびに内転/外転継ぎ手
JP2003020504A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Kazuko Komori 気泡粒型プロテクター

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678943A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Arukea Kk 腰部帯
JPH0889617A (ja) * 1994-09-05 1996-04-09 K & K Kogyo Kk 背当て板及びそれを用いた腰ベルト
JPH101806A (ja) * 1996-06-11 1998-01-06 Yoichi Endo プロテクタ構造を備えたスポーツ用パンツ
JPH10237708A (ja) * 1996-12-20 1998-09-08 Gunze Ltd 腰部保護具
JP2002011027A (ja) * 2000-05-26 2002-01-15 Orthomerica Products Inc モジュール式かつ調整可能な股関節保護装着具ならびに内転/外転継ぎ手
JP2003020504A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Kazuko Komori 気泡粒型プロテクター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281935A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7376978B2 (en) Knee pad construction
KR102257797B1 (ko) 보조 슈트용 척추부재 및 보조 슈트
JP3955304B2 (ja) 腰部装具
US7181770B2 (en) Knee pad construction
US7448088B2 (en) Knee pad
JP6376633B1 (ja) 仙骨押圧具および仙骨押圧ユニット
JP4547546B2 (ja) 腰部保護パッド
JP6407392B1 (ja) 腰用サポーター
EP2088880B1 (en) Body part protector
KR101383763B1 (ko) 무릎관절 보호 및 하체 근육 피로 경감을 위한 작업보조기구
JP6325259B2 (ja) 上向き作業のサポート装置
JP3127569U (ja) サポータ
KR200494567Y1 (ko) 어깨 보호용 작업 조끼
KR20120005141U (ko) 무릎보호대
JP3138002U (ja) 膝カバー
GB2449268A (en) Knee protectors
KR20110087746A (ko) 신체단련용 중량밴드
JP3730965B2 (ja) 釣り用下衣
US20240099400A1 (en) Protective Knee Wear
CN220734689U (zh) 一种背包软垫结构
JP7237347B2 (ja) 屈伸サポート具
KR20230090068A (ko) 허리 압박 보호대
JP6283756B1 (ja) 動物用靴
US20230120562A1 (en) Body part pad
JP2005281936A (ja) 腰部保護パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060927

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees