JP4545635B2 - フィルムスイッチ - Google Patents

フィルムスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4545635B2
JP4545635B2 JP2005135094A JP2005135094A JP4545635B2 JP 4545635 B2 JP4545635 B2 JP 4545635B2 JP 2005135094 A JP2005135094 A JP 2005135094A JP 2005135094 A JP2005135094 A JP 2005135094A JP 4545635 B2 JP4545635 B2 JP 4545635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
conductive
conductive surface
film switch
upper piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005135094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006313661A (ja
Inventor
誠 石渡
Original Assignee
株式会社アイデル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイデル filed Critical 株式会社アイデル
Priority to JP2005135094A priority Critical patent/JP4545635B2/ja
Publication of JP2006313661A publication Critical patent/JP2006313661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545635B2 publication Critical patent/JP4545635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

この発明はフィルムスイッチに関するものである。
この種のフィルムスイッチとしては、特願2004−160488号がある。該特許願はばね反撥力を有す絶縁フィルムを上下に折り曲げて、上片と中間片の端部に相対して設ける電極を上方からの押し下降にて離間させ、押しの解除にて下方の電極を上方の電極にばね反撥接触するようにしている。
特願2004−160488
しかしながら、上記のフィルムスイッチは中間片を表出させる関係で上片は中間片の半分以下の幅長であって、しかもその端部をフリー端としているために、絶縁フィルムの反撥性向によって上方にそりはねるという課題があり、従ってチューブカバー内に挿入して上片のそりはねを正さないと使用することができないという課題がある。しかも上片のそりはねにてチューブ内に挿入することも容易でないという課題がある。
また、中間片は上片とともにフィルムスイッチ方向に長いことから、特に押し下降の感度を緩慢にしているという課題がある。
本発明は、上片に窓孔を設けて下片下に延長折り当て接着するようにして、半分等に短くしかもフリー端によって生じていたそりはねを解消してカバーチューブに挿入しやすくするとともに、チューブ内に入れない裸の状態でも使用できるようにし、また架橋用の中間片を多数のコ形細片にして押し下降の感度を向上させるようにし、且つ各窓孔間に細溝を設けて曲げやすくして、かかる課題を解決するようにしたのである。
本発明は以上のようにして上片に窓孔を設けて下片下に折り返して接着したので、フィルムの反撥性によって生じていた上片のそりはねを解消してチューブカバー内に円滑に挿入することができるという効果を生ずる。
上片のそりはねが防止されることでフィルムスイッチは裸のままで使用することができるという効果を生ずる。
導電面間を架橋導電する中間片をコ形細片にしたので、押し下降と反転上動の感度を著しく良好にするという効果を生ずる。
ノーマル・クローズ、すなわち、絶縁部を有す導電面間を常態では架橋導電してなるスイッチ構成によって断線検知回路等を不要にするという効果がある。
本発明のフィルムスイッチは看護用のベッドセンサー、自動車のバンパースイッチ、各種の防犯スイッチおよびマットスイッチとして使用することで顕著な効果を生ずる。
戻りの導電面を設けることで、2つの端子を近くに揃えて設けることができるという効果を生ずる。
本発明は、上片の内面に小幅の絶縁部を挟んで多数の分断型の導電面を直列に設けるとともに、該上片に窓孔を並設して下片下に延長折り当て接着し、該下片の上方への折返しにより各窓孔下を通って前記導電面に反撥当接して架橋導電する多数のコ形細片を設け、該コ形細片のいずれかひとつの押し下降にて前記の導電面間を絶縁するようにし、各窓孔間に曲折用の細溝を設け、また、上片または下片の内面に導電面に対応して戻りの導電面を設けてフィルムスイッチを形成するのである。
図1に示すように、長手のフィルムスイッチ1は反撥性を有す絶縁フィルムの上片2に多数の窓孔3と各窓孔3間に細溝4を設けて下片5下に延長折返して接着する。2aは延長折返しによる接着面である。6は上片2の基側の内面に印刷等にて設けた直列の導電面で、窓孔3を2つ合わせた長さごとに小幅にて分断して絶縁されている。7は下片5の他端から下片上に折返された架橋用のコ形細片で窓孔3下を通って導電面6に反撥接触して、分断して絶縁されている2つの導電面6間を架橋して全長を導電するようにしている。図2はフィルムスイッチ1の回路構成を示すもので、端子8a,8bは図2(a)に示すように導電面6の両端に設けられ、また戻りの導電面6aを設けるときは図2(b)に示すように、フィルムスイッチ1の一端に端子8a,8bを近くに揃えて設けることができる。
以上にてフィルムスイッチ1を形成し、裸のままで使用する場合と、図6に示すようにチューブカバー9内に挿通して使用することがある。
フィルムスイッチ1は常態では、図3(a)に示すようにコ形細片7の反撥にて導電面6のすべてを架橋して導電状態にしているが、図3(b)に示すように窓孔3下のひとつのコ形細片7を押し下降させるとそのコ形細片7は導電面6より離れて絶縁状態となる。どの位置のコ形細片7が押し下降しても導電面のすべて、すなわち全長が非導電となる。実際には図3(c)に示すように窓孔3の側縁である上片2もたわんでコ形細片7の押し下降を助成することとなる。
フィルムスイッチ1は曲折用の細溝4をもとにして図4(b)に示すように折り曲げて配線することができる。
しかして本発明のフィルムスイッチ1は断線を検知した信号によって警報を発し、また自動停止の制御に役立てるのである。曲げることができることから、図5(a)に示すように無人搬送車10のバンパー10aに取付けてバンパースイッチとして使用する例がある。
また図5(b)に示すようにフィルムスイッチ1をベッド11上に敷いてベッドセンサーとして使用するのである。患者がベッド11上にいるとその押圧によってコ形細片7は押されて導電面間を絶縁しているが、患者がベッド11から落ちたり不在になるとコ形細片7が導電面6に反撥接触して全長を導電状態とするので警報(図示してない)等が作動して患者の不在をしかるべき部署に知らせることとなる。
またフィルムスイッチ1を多数本並列することで、図5(c)に示すように検知範囲の広く大きいマットスイッチ12にすることもできる。
本発明のフィルムスイッチは、押し下降により非導電を検知してスイッチ作用をさせるほか、押しの解除による導電常態を検知してスイッチ作用をさせることができることから、長さを有すスイッチとして用途は広く各方面にて広範に利用することができるものである。
(a)はフィルムスイッチの部分斜視図、(b)は同、部分平面図 (a)は回路図、(b)は戻りの導電面を設けた例の回路図 (a)はコ形細片が導電面に反撥接触して導電面間を架橋導電している状態を示す拡大断面図、(b)は押し下降による絶縁状態を示す拡大断面図、(c)は窓孔の側縁の押し下降による助成を示す拡大断面図 (a)はフィルムスイッチの細溝部分の拡大側面図、(b)は同、折り曲げ例を示す部分拡大側面図 (a)は無人搬送車のバンパースイッチとしての使用例を示す斜視図、(b)はベッドセンサーとしての使用例を示す斜視図、(c)はマットスイッチとしての使用例を示す斜視図 フィルムスイッチをチューブカバー内に挿入した例を示す拡大断面図
符号の説明
1はフィルムスイッチ
2は上片
2aは上片の折返しによる接着面
3は窓孔
4は細溝
5は下片
6は導電面
7はコ形細片
8a,8bは端子
9はチューブカバー
10は無人搬送車
10aはバンパー
11はベッド
12はマットスイッチ

Claims (3)

  1. 反撥性を有す長手の絶縁フィルムの上片(2)に多数の窓孔(3)を並設して該絶縁フィルムの下片(5)下に延長折返し接着し、該上片(2)の基側の内面に窓孔(3)を2つ合わせた長さごとに小幅の絶縁部を挟んで多数の分断型の導電面(6)を直列に設け、該下片(5)の他端から下片上に折返し窓孔(3)下を通って該導電面(6)に反撥接触して該小幅の絶縁部を挟んだ導電面(6)間を架橋して全長を導電状態とする多数のコ形細片(7)を設け、該窓孔(3)下のいずれかのコ形細片(7)の押しにて該コ形細片(7)を導電面(6)から離すことで該導電面(6)の全長を非導電とするようにしたことを特徴とするフィルムスイッチ。
  2. 上片(2)の各窓孔間に曲折用の細溝(4)を設けた請求項1に記載のフィルムスイッチ。
  3. 上片(2)または下片(5)の内面に導電面(6)に対応して戻りの導電面(6a)を設ける請求項1または2に記載のフィルムスイッチ。
JP2005135094A 2005-05-06 2005-05-06 フィルムスイッチ Expired - Fee Related JP4545635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135094A JP4545635B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 フィルムスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005135094A JP4545635B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 フィルムスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006313661A JP2006313661A (ja) 2006-11-16
JP4545635B2 true JP4545635B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37535064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005135094A Expired - Fee Related JP4545635B2 (ja) 2005-05-06 2005-05-06 フィルムスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545635B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6149398B2 (ja) * 2012-12-27 2017-06-21 富士通株式会社 起動装置及びこれを備えた機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150269A (en) * 1977-02-10 1979-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Step-on foot switch
JPH0298021A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Bridgestone Corp 帯状スイッチ構造体の製造方法
JPH0699504A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Fuji Seal Kogyo Kk フィルムチューブおよびセンターシール方法
JPH07503575A (ja) * 1992-12-03 1995-04-13 メイザー ゲーエムベーハー アンド カンパニー スイッチ・マット又はスイッチ板
JPH08180762A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Mic Electron Co プッシュスイッチ
JP2003135315A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Keakomu:Kk 車いすトイレ用押ボタンスイッチ
JP2004319356A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Aideru:Kk フィルムスイッチ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150269A (en) * 1977-02-10 1979-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Step-on foot switch
JPH0298021A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Bridgestone Corp 帯状スイッチ構造体の製造方法
JPH0699504A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Fuji Seal Kogyo Kk フィルムチューブおよびセンターシール方法
JPH07503575A (ja) * 1992-12-03 1995-04-13 メイザー ゲーエムベーハー アンド カンパニー スイッチ・マット又はスイッチ板
JPH08180762A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Mic Electron Co プッシュスイッチ
JP2003135315A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Keakomu:Kk 車いすトイレ用押ボタンスイッチ
JP2004319356A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Aideru:Kk フィルムスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006313661A (ja) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007526986A (ja) ホイルタイプの圧力センサー
JP2006505106A (ja) 可撓性リボンケーブルと素子との間のコネクター配置構成
JP2007184222A (ja) コネクタ
WO2009015292A4 (en) Electrochemical test strips
EP2106102B1 (en) Communication terminal having housing with key buttons coupled thereto
JP4545635B2 (ja) フィルムスイッチ
KR890009026A (ko) 전기 플러그/소켓 코넥터
JP2004502273A (ja) 感圧スイッチ
US20090195347A1 (en) Device for detecting the location of a compression point
JP5175392B2 (ja) 電子回路のための接触ピン
US10348018B2 (en) Fork type electrical connector
JP4671237B2 (ja) フィルムスイッチ
JP2006302526A (ja) 入力装置
KR950025810A (ko) 평면퓨즈패널
KR910002040A (ko) 평형 케이블용 전기 접속 배열
US3555228A (en) Contact spring synchronizing switch assembly
JPS6188412A (ja) 可撓性電気スイツチ
JP7281244B2 (ja) フィルムスイッチのスイッチ感度向上装置
JP4416573B2 (ja) ばね反撥力を応用したフィルムスイッチ
JP3682841B2 (ja) フラット回路体の接続端子
EP1030329A3 (de) Schaltelement, insbesondere Schaltmatte oder Schaltleiste
JP5858057B2 (ja) カードコネクタ
JP4676389B2 (ja) メンブレンスイッチ
JP2559231Y2 (ja) コネクタ
JP3979818B2 (ja) 位置センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees