JP4543312B2 - マイクロリアクタ - Google Patents

マイクロリアクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4543312B2
JP4543312B2 JP2004232882A JP2004232882A JP4543312B2 JP 4543312 B2 JP4543312 B2 JP 4543312B2 JP 2004232882 A JP2004232882 A JP 2004232882A JP 2004232882 A JP2004232882 A JP 2004232882A JP 4543312 B2 JP4543312 B2 JP 4543312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
combined
ultrasonic
paths
combined flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004232882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006051410A (ja
Inventor
明 三浦
守夫 和田
剛 八木原
信治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004232882A priority Critical patent/JP4543312B2/ja
Priority to US11/199,366 priority patent/US20060034735A1/en
Publication of JP2006051410A publication Critical patent/JP2006051410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543312B2 publication Critical patent/JP4543312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations
    • B01F31/84Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations for material continuously moving through a tube, e.g. by deforming the tube
    • B01F31/841Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations for material continuously moving through a tube, e.g. by deforming the tube with a vibrating element inside the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00932Sonic or ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00925Irradiation
    • B01J2219/00934Electromagnetic waves
    • B01J2219/00936UV-radiations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip

Description

近年、レーザ光による光触媒化学反応や光酵素化学反応を活用した超分子の創生、光反応を利用した酵素やたんぱく質などの生化学物質の分離・精製の制御を行う研究が進められている。また、レ−ザ光により生成されるプラズマを利用したスペクトル分析など状態分析への応用も勧められている。本発明はこのような分野で使用される反応容器としてのマイクロリアクタに関するものである。
マイクロリアクタは非常に小型の反応容器で、シリコン,水晶,ポリマー,金属など物理化学特性が明らかな物質で構成され、一般に長さ数cm、流体の流路の直径が10〜100μm程度に加工される。加工にはマイクロエレクトロニクスやマイクロマシン(MEMS)等の微細加工技術が用いられる。
生化学反応を行う容器をマイクロ化すると、微小空間に特有の効果が現れる。マイクロマシンのスケール効果として、マイクロ化に伴う表面積、体積比の増大により反応液を混合しなくても分子の拡散により混合が進み反応が起こりやすくなる。即ち、スケールが小さいと層流支配の流れとなり拡散距離を短くすれば短い時間で混合することが可能である。
このようなマイクロリアクタの先行技術しては下記の非特許文献や特許文献が知られている。
藤井 輝人:「集積型マイクロリアクタ−チップ」、 ながれ第20巻第2号(2001年4月発行)、pp.99-105 外輪 健一郎、草壁 克己:「マイクロリアクタ−で極めるCFD」、 Fluent Asian Pacific ニュースレター Fall(2002) 特開2003−126686号公報
図2(a,b)は上記非特許文献1,2に記載されたマイクロリアクタの構成を示すもので、Y字型の流路を合流させる合流路に2液を流し、その2液の反応を行わせるものである。図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)のA−A断面図である。
図2(a,b)において、10は溝11が形成された第1基板(PDMS樹脂・・・Poly−dimethyloxane)であり、この溝は第1流路11a、第2流路11b、合流路11cで構成されている。12aは第1流路11aの端部に形成された第1流入口、12bは第2流路11bの端部に形成された第2流入口、13は合流路11cの端部に形成された流出口である。14は第2基板(PMMA・・・メタクリル樹脂)で第1基板10の溝が形成された側を覆って固定されている。このようなマイクロリアクタの溝の断面は100μm程度である。
図2(c)は第1,第2流路11a,11bを流れてきた成分の異なる流体が合流路11cで合流した状態を示すもので、スケールが小さいために層流支配の流れとなる。このようにマイクロスケールの流路内ではレイノルズ数が1より小さいケースがほとんどであり、例えば2種類の液相間で抽出操作等を行う場合に利用可能である。そして、層流状態であっても流れの幅を小さく(拡散距離を短く)すれば短い時間で混合することができる。
図3(a〜c)は上記特許文献1に記載されたマイクロリアクタの構成を示す平面図である。図において図2と同一要素には同一符号を付している。
図(a)において切欠き23は第1,第2流路が合流する合流点付近に形成され、その底部から合流路までの隔壁は10μm程度の肉厚、加熱範囲は100μm程度とされている。20はレンズによって絞られたレーザ光である。なお、この例では第1基板10の材質としてはSUS,アルミ,ガラスなどが用いられる。
図2(b)は第1基板10の材質をガラスや透明プラスチックなどの光透過性部材で構成し、第1基板10を用いて直接凸レンズやフレネルレンズを形成した例を示している。これらの場合でも凸レンズやフレネルレンズを介してレーザ光を照射して加熱し合流路を流れる流体の化学反応を促進する。
ところで、図2に示す従来のマイクロ流路を用いたマイクロリアクタは、流路を結合することによる分子の拡散による反応を目的とするものであり、図3に示すマイクロリアクタはレーザによって温度などを制御して合流路を流れる流体の化学反応を促進するものである。
しかしながら、流体の種類によっては単に加熱するだけでは限られた化学反応しか得られないという問題があった。本発明は、合流路に超音波を印加する機構を設け、反応生成物の分離、濃縮をおこなうように構成したマイクロリアクタを提供することを目的としている。
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させて反応させるマイクロリアクタにおいて、
前記合流路の下流側を複数路に分岐し、前記合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、前記合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、
前記合波路を通過後に前記下流側に設けた分岐路で濃縮・分離を行うようにしたことを特徴とする。
本発明のうち請求項2記載の発明は、
複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させて反応させるマイクロリアクタにおいて、
前記合流路の下流側を複数路に分岐し、前記合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、合流路を流れる流体が拡散・混合される際に超音波照射で微泡を発生させ、混合・反応生成を促進してラジカル生成等を伴う高エネルギ−状態のリアクタをつくり出し、前記合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、前記超音波により分解・反応・混合した液体を流路の後段に設けた分岐路で分岐して分離・濃縮を行うようにしたことを特徴とする。
請求項1によれば、合流路の下流側を複数路に分岐し、合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、合波路を通過後に下流側に設けた分岐路で濃縮・分離を行うようにし、
請求項2によれば、合流路の下流側を複数路に分岐し、合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、合流路を流れる流体が拡散・混合される際に超音波照射で微泡を発生させ、混合・反応生成を促進してラジカル生成等を伴う高エネルギ−状態のリアクタをつくり出し、合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、超音波により分解・反応・混合した液体を流路の後段に設けた分岐路で分岐して分離・濃縮を行うようにしたので、特定の化学反応の促進、特定の反応生成物質の分離・濃縮が可能となる。
本発明の実施形態の一例を図1に示す。なお、図2,3と同一要素には同一符号を付している。
図1において、第1流入口12aからはA液が流入し、第2流入口12bからはB液が流入する。これらの液は合流路11cで合流し流出口13a,13bを介して流出する。
なお、図では省略するが第1基板10の合流路11cが形成された側には先に従来例で説明した図2で示すものと同様の第2基板が形成され、流入口12a,12b、流出口13a,13bなどを覆っているものとする。
30は合流路11cに沿って配置された超音波発振素子であり、合流路11c内を流れるA液,B液の流れ方向に対して直角方向に超音波Tを照射する。この超音波発振素子は図示しない超音波素子の制御手段により超音波の強度が調整可能とされている。なお、長音波素子30の長さや合流路11cの側壁との距離は最適となるように設計されているものとする。
このような超音波リアクタによれば、被照射液が通過する合流路11cに超音波発振素子から超音波が照射されるように配置されており、合流路内を流れる液体の分子に超音波を照射することができる。
上述の構成において、合流路11cを流れる特定の分子に対して特定の波長の超音波が共鳴散乱する場合、この分子は超音波素子から遠ざかる方向に力を受けて、合流路11cの流れ方向に垂直な方向(超音波の進行波方向)に濃度差が生じる。
合流路11c通過後に流路を分岐して分流させると特定の分子の濃縮・分離が可能となる。共鳴散乱する分子は、超音波の周波数を変化させることにより変えることできる。また、この共鳴散乱は超音波の強度を高くすることにより、特定の分子の分子鎖のみを切断するようにして分解することも可能である。
また、図1に示す実施例のように、合流路11c内で拡散・混合される際に超音波照射で微泡を発生させると混合・反応生成を促進することもできる。特に、超音波が照射された反応場は超音波による微泡の発現・消失という現象が生じる。そのため合流路11c内は数千気圧で数万度の極限環境となり、ラジカル生成等を伴う高エネルギ−状態のリアクタを容易につくり出すことができる。
超音波により分解・反応・混合した液体は流路の後段を分岐して分離・濃縮することもできる。
なお、以上の説明は、本発明の説明および例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎない。実施例では合流路を流れる2液に超音波を照射したが、特定波長の光を照射しての反応促進や光励起イオン化を行うことも可能である。
また、合流路に電界印加手段を設け電界による分離・濃縮を行わせたり、反応生成物質の種類に応じて磁界を印加するように構成することもできる。
また、実施例では2つの流入路と2つの流出路を設けた例について説明したが、流入路と流出路は2以上であってもよい。
従って本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
本発明のマイクロリアクタの実施形態の一例を示す図である。 従来のマイクロリアクタの説明図である。 従来のマイクロリアクタの説明図である。
符号の説明
10 第1基板
11 溝
11a 第1流路
11b 第2流路
11c 合流路
12a 第1流入口
12b 第2流入口
13a 第1流出口
13b 第2流出口
14 第2基板
30 超音波発振素子





























Claims (2)

  1. 複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させて反応させるマイクロリアクタにおいて、
    前記合流路の下流側を複数路に分岐し、前記合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、前記合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、
    前記合波路を通過後に前記下流側に設けた分岐路で濃縮・分離を行うようにしたことを特徴とするマイクロリアクタ。
  2. 複数の流路と、これら複数の流路が合流する合流路と前記複数の流路を流れる流体を前記合流路で合流させて反応させるマイクロリアクタにおいて、
    前記合流路の下流側を複数路に分岐し、前記合流路の側面に超音波強度が可変な超音波を照射するための超音波発振手段を配置すると共に、合流路を流れる流体が拡散・混合される際に超音波照射で微泡を発生させ、混合・反応生成を促進してラジカル生成等を伴う高エネルギ−状態のリアクタをつくり出し、前記合流路を流れる流体の特定の分子に対して超音波を共鳴させて合流路の流れ方向に垂直な方向に濃度差を生じさせ、前記超音波により分解・反応・混合した液体を流路の後段に設けた分岐路で分岐して分離・濃縮を行うようにしたことを特徴とするマイクロリアクタ。
JP2004232882A 2004-08-10 2004-08-10 マイクロリアクタ Active JP4543312B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232882A JP4543312B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 マイクロリアクタ
US11/199,366 US20060034735A1 (en) 2004-08-10 2005-08-09 Microreactor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232882A JP4543312B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 マイクロリアクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006051410A JP2006051410A (ja) 2006-02-23
JP4543312B2 true JP4543312B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=35800147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004232882A Active JP4543312B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 マイクロリアクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060034735A1 (ja)
JP (1) JP4543312B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116334B2 (ja) * 2006-06-29 2013-01-09 三洋化成工業株式会社 高単分散微粒子の製造方法
JP2008100182A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 乳化装置および微粒子製造装置
JP5081487B2 (ja) * 2007-04-06 2012-11-28 花王株式会社 超音波分散装置
GB2453534A (en) * 2007-10-08 2009-04-15 Shaw Stewart P D Method for adding solutions to droplets in a microfluidic environment using electric potentials or ultrasound
JP2011050937A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Nisso Engineering Co Ltd 管型流通式反応装置
WO2011057091A2 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for handling solids in microfluidic systems
FR2955508B1 (fr) 2010-01-25 2012-03-30 Corning Inc Microreacteurs avec dispositif microfluidique plan et systeme d'application d'ultrasons ; mise en oeuvre de reactions chimiques en leur sein
WO2012095176A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Dsm Ip Assets B.V. Oscillating flow minireactor
US9757699B2 (en) 2012-11-27 2017-09-12 The Penn State Research Foundation Spatiotemporal control of chemical microenvironment using oscillating microstructures
US10258741B2 (en) 2016-12-28 2019-04-16 Cequr Sa Microfluidic flow restrictor and system
CN109200965A (zh) * 2018-10-10 2019-01-15 金陵科技学院 一种用于合成氧化镍纳米颗粒/多孔炭复合材料的超声波微反应器系统及使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1157459A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Hitachi Ltd 超音波処理装置および超音波処理方法
WO1999042210A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-26 Arch Chemicals, Inc. Sonic method of enhancing chemical reactions
JPH11347392A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Hitachi Ltd 攪拌装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360775B1 (en) * 1998-12-23 2002-03-26 Agilent Technologies, Inc. Capillary fluid switch with asymmetric bubble chamber
US6632655B1 (en) * 1999-02-23 2003-10-14 Caliper Technologies Corp. Manipulation of microparticles in microfluidic systems
US6395186B1 (en) * 2000-06-20 2002-05-28 Delaware Capital Formation, Inc. Pressure liquid filtration with ultrasonic bridging prevention
EP1328346A2 (en) * 2000-10-06 2003-07-23 Protasis Corporation Microfluidic substrate assembly and method for making same
JP2003126686A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd レーザー加熱マイクロリアクタ
US20030175947A1 (en) * 2001-11-05 2003-09-18 Liu Robin Hui Enhanced mixing in microfluidic devices
US6808075B2 (en) * 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US7846382B2 (en) * 2002-06-04 2010-12-07 Protasis Corporation Method and device for ultrasonically manipulating particles within a fluid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1157459A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Hitachi Ltd 超音波処理装置および超音波処理方法
WO1999042210A1 (en) * 1998-02-24 1999-08-26 Arch Chemicals, Inc. Sonic method of enhancing chemical reactions
JPH11347392A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Hitachi Ltd 攪拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060034735A1 (en) 2006-02-16
JP2006051410A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060034735A1 (en) Microreactor
Collins et al. Highly localized acoustic streaming and size-selective submicrometer particle concentration using high frequency microscale focused acoustic fields
Wang et al. Frequency dependence and frequency control of microbubble streaming flows
Nam et al. Micromixing using a conductive liquid-based focused surface acoustic wave (CL-FSAW)
Mao et al. Milliseconds microfluidic chaotic bubble mixer
US20160332159A1 (en) Acoustophoretic droplet handling in bulk acoustic wave devices
JP5262064B2 (ja) マイクロリアクターを用いた反応方法及びマイクロリアクター
JP5597303B2 (ja) マイクロリアクタ
CN107979352B (zh) 一种薄膜体声波微流控混合装置
JP2003001077A (ja) 混合方法、混合機構、該混合機構を備えたマイクロミキサーおよびマイクロチップ
US20050002835A1 (en) Micro-engineered reactor
Wu et al. Hydrodynamic study of single-and two-phase flow in an advanced-flow reactor
JP5645169B2 (ja) 超微小液滴調製装置
JP3974531B2 (ja) マイクロチャネルにおける混合方法及びマイクロチャネル装置
JP2005326392A (ja) 試料導入マイクロデバイス
US20060034736A1 (en) Microreactor
Zhang et al. Focusing-enhanced mixing in microfluidic channels
JP2007268491A (ja) マイクロデバイス及びそれを用いた触媒反応方法
Cha et al. Rapid acoustofluidic mixing by ultrasonic surface acoustic wave-induced acoustic streaming flow
JP2003164745A (ja) マイクロ反応器
WO2013151126A1 (ja) 流体制御デバイス、及び流体混合器
Mao et al. Overcoming the diffusion barrier: Ultra-fast micro-scale mixing via ferrofluids
JP2015000375A (ja) 流体制御デバイス、及び流体混合器
JP4356312B2 (ja) 微小流路構造体
JP2005171824A (ja) マイクロポンプ・ミキサ一体化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4543312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250