JP4542420B2 - 薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置 - Google Patents

薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4542420B2
JP4542420B2 JP2004355113A JP2004355113A JP4542420B2 JP 4542420 B2 JP4542420 B2 JP 4542420B2 JP 2004355113 A JP2004355113 A JP 2004355113A JP 2004355113 A JP2004355113 A JP 2004355113A JP 4542420 B2 JP4542420 B2 JP 4542420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching resist
display device
heat treatment
thin film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004355113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197669A (ja
Inventor
容 凡 金
珍 郁 金
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2005197669A publication Critical patent/JP2005197669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542420B2 publication Critical patent/JP4542420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning

Description

本発明は平板表示素子に関することで、特にフォト工程を使わない方法でパターニング工程を遂行してその工程時間を減らしてパターン不良を最小化するようにした薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置に関するものである。
最近の情報化社会において表示素子は視覚情報伝達媒体としてその大切さが強調されている。現在主流をなしている陰極線管 またはブラウン管は大きさと重さの点で問題点がある。
平板表示素子には液晶表示素子( LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル( PDP)及び電界発光素子( EL)などがあって、この大部分が実用化されて市販されている。
液晶表示素子は電子製品の軽薄短小の趨勢を満足することができるし、生産性が向上していて多くの応用分野で陰極線管と早い速度で入れ替わっている。
特に、薄膜トランジスタ( 以下, "TFT"と言う)を利用して液晶セルを駆動するアクティブマトリックスタイプの液晶表示素子は画質が優秀で消費電力の低い長所があり、最近の生産技術確保と研究開発の成果で大型化と高解像度化で急速に発展している。
このようなアクティブマトリックスタイプの液晶表示素子は図1のように液晶層15を間に置いて合着されるカラーフィルターアレイ基板22と TFTアレイ基板23と、を具備する。図1に図示された液晶表示素子は全体有效画面の一部を示したものである。
カラーフィルターアレイ基板22には上部ガラス基板12の背面上に図示しないブラックマトリックス、カラーフィルター13と共通電極14が形成される。上部ガラス基板12の前面上には偏光板11が付着する。カラーフィルター13は赤(R)、緑(G)及び青(B)色のカラーフィルターを含んで特定波長帯域の可視光を透過させることによってカラー表示ができるようにする。
TFTアレイ基板23には下部ガラス基板16の前面にデータライン19とゲートライン18が相互交差されて、その交差部にTFT20が形成される。及び下部ガラス基板16の前面にはデータライン19とゲートライン18 の間のセル領域に画素電極21が形成される。TFT20はゲートライン18からのスキャニング信号に回答してデータライン19と画素電極21の間のデータ伝送パスを切換することによって画素電極21を駆動するようになる。TFT アレイ基板23の背面には偏光板17が付着する。
液晶層15は自分に印加された電界によってTFTアレイ基板23を経由して入射される光の透過量を調節する。
カラーフィルターアレイ基板22とTFT基板23上に付着した偏光板(11,17)はある一つの方向に偏光された光を透過させるようになって、液晶15が90°TNモードである時、その偏光方向は互いに直交するようになる。
カラーフィルターアレイ基板22とアレイTFT基板23の液晶対向面には図示しない配向膜が形成される。
アクティブマトリックスタイプの液晶表示素子を製造するための製造工程は基板洗浄、基板パターニング工程、配向膜形成/ラビング工程、基板合着/液晶注入工程、実裝工程、検査工程、リペア工程などに分けられる。基板洗浄工程は液晶表示素子の基板表面に汚染した異物質を洗浄額で除去する。基板パターニング工程はカラーフィルター基板のパターニング工程と TFTアレイ基板のパターニング工程に分けられて実施される。配向膜形成/ラビング工程はカラーフィルター基板とTFTアレイ基板のそれぞれに配向膜を塗布して、その配向膜をラビング布などにラビングするようになる。基板合着/液晶注入工程はシール材を利用してカラーフィルター基板とTFTアレイ基板を合着して液晶注入口を通じて液晶とスペーサを注入した後、その液晶注入口を閉じる。実裝工程はゲートドライブ集積回路及びデータドライブ集積回路などの集積回路が実裝されたテープキャリアパッケージ( TCP)を基板上のパッド部に接続させるようになる。このようなドライブ集積回路は前述のTCPを利用したテープ自動結合方式以外にチップ-オン-ガラス( COG)方式などで基板上に直接実裝されることもある。検査工程はTFTアレイ基板にデータラインとゲートラインなどの信号配線と画素電極が形成された後に実施される電気的検査と基板合着/液晶注入工程後に実施される電気的検査及び肉眼検査を含む。リペア工程は検査工程によってリペアが可能なことが判定された基板に対する復元を実施する。検査工程においてリペアの不可能な基板は廃棄処分される。
このような液晶表示素子を含んだ大部分の平板表示素子の製造方法において、基板上に積層される薄膜物質はフォトリソグラフィ 工程によりパターニングされる。フォトリソグラフィ工程は一般的にフォトレジストの塗布、マスク整列、露光、現象及び洗浄を含む一連の写真工程である。ところでこのようなフォトリソグラフィ工程は工程所要時間が長くて、フォトレジスト物質とストリップ溶液の浪費が大きくて露光装備などの高価装備が必要な問題点がある。
したがって、本発明の目的はフォト工程を使わない方法でパターニング工程を遂行して、その工程時間を減らしてパターン不良を最小化するようにした薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る平板表示素子の製造方法は基板上に薄膜を形成する段階と、溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を前記基板上に塗布する段階と、前記基板上にソフトモールドを整列する段階と、前記エッチングレジスト溶液上でソフトモールドを加圧する間前記溶媒の気化温度未満の第1温度を持つ1次熱処理を通じて前記エッチングレジスト溶液を成形してエッチングレジストパターンを前記薄膜上に形成する段階と、前記エッチングレジストパターンから前記ソフトモールドを分離する段階と、前記エッチングレジストパターンに対して2次熱処理を実施する段階と、前記エッチングレジストパターンをマスクで利用して前記薄膜をエッチングする段階と、を含む。
前記平板表示素子の製造方法は前記エッチングレジスト溶液を塗布する前に前記エッチングレジスト溶液を形成する段階をさらに含む。
前記平板表示素子の製造方法において、前記エッチングレジスト溶液は 40wt%〜60wt%の前記溶媒、30wt%〜50wt%の架橋可能なポリマー樹脂、及び1wt%〜5wt%の架橋剤を含む。
前記平板表示素子の製造方法において、前記架橋可能なポリマー樹脂はフェノール-ノボラック樹脂である。
前記平板表示素子の製造方法において、前記架橋剤はアミン系列架橋剤、メラミン系列架橋剤及び要素系列架橋剤の中から少なくともいずれか以上を含む。
前記平板表示素子の製造方法において、前記1次熱処理をする段階はおおよそ40〜60℃/10min程度の前記第1温度で前記基板を加熱する。
前記平板表示素子の製造方法において、前記第2熱処理をする段階はおおよそ溶媒の気化温度と同じであるとか高い第2温度で前記基板を加熱する。
前記平板表示素子の製造方法において、前記2次熱処理をする段階はおおよそ70〜120℃/2min程度の第2温度で前記基板を加熱する。
前記平板表示素子の製造方法において、前記2次熱処理をする段階は前記第1温度より高い第2温度で前記基板を加熱する。
前記平板表示素子の製造方法において、前記2次熱処理をする段階はおおよそ70〜120℃/2min程度の第2温度で前記基板を加熱する。
本発明に係る平板表示素子の製造装置は溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を薄膜が形成された基板上に塗布する塗布装置と、前記エッチングレジスト溶液上で整列ができるソフトモールドと、前記基板に熱を加える加熱装置と、パターニングされたエッチングレジスト層をマスクで利用して前記薄膜をエッチングするエッチング装置と、を具備する。
前記平板表示素子の製造装置は前記基板に前記ソフトモールドを加圧する加圧装置をさらに具備する。
前記加熱装置は前記基板をおおよそ40〜60℃/10min程度の第1温度で基板を加熱する。
前記加熱装置は前記第1温度と、前記第1温度より高い第2温度で前記基板を加熱する。
前記加熱装置は前記2次加熱温度をおおよそ70〜120℃/2min程度にして前記2次加熱温度で前記基板を加熱する。
前記平板表示素子は液晶表示素子(LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電界発光素子(EL)、及び半導体素子の中からいずれかである。
本発明に係る薄膜のパターニング方法は基板上に薄膜を形成する段階と、溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を前記基板上に塗布する段階と、前記基板上にソフトモールドを整列する段階と、前記エッチングレジスト溶液上でソフトモールドを加圧する間に前記溶媒の気化温度未満の第1温度を持つ1次熱処理を通じて前記エッチングレジスト溶液を成形してエッチングレジストパターンを前記薄膜上に形成する段階と、前記エッチングレジストパターンから前記ソフトモールドを分離する段階と、前記エッチングレジストパターンを固化させる段階と、前記固化されたエッチングレジストパターンをマスクで利用して前記薄膜をエッチングする段階と、を含む。
前記薄膜のパターニング方法において、前記エッチングレジストパターンを固化させる段階は前記エッチングレジストパターンに対して2次熱処理をする段階を含む。
前記薄膜のパターニング方法において、前記2次熱処理をする段階はおおよそ70〜120℃/2min程度の第2温度で前記基板を加熱する。
前記薄膜のパターニング方法において、前記1次熱処理をする段階はおおよそ40〜60℃/10min程度の前記第1温度で前記基板を加熱する。
前記薄膜のパターニング方法において、前記第2熱処理をする段階はおおよそ溶媒の気化温度と同じであるとか高い第2温度で前記基板を加熱する。
前記薄膜のパターニング方法は前記エッチングレジスト溶液を塗布する前に前記エッチングレジスト溶液を形成する段階をさらに含む。
前記薄膜のパターニング方法において、前記エッチングレジスト溶液は 40wt%〜60wt%の前記溶媒、30wt%〜50wt%の架橋可能なポリマー樹脂、及び1wt%〜5wt%の架橋劑を含む。
前記薄膜のパターニング方法において、前記架橋可能なポリマー樹脂はフェノール-ノボラックである。
薄膜のパターニング方法において、前記架橋剤はアミン系列架橋剤、メラミン系列架橋剤及び要素系列架橋剤の中から少なくともいずれか以上を含む。
[実施例]
以下、図2乃至図6を参照して本発明の望ましい実施例について説明する事にする。
図2を参照すると、本発明の実施例に係る薄膜のパターニング方法及び平板表示素子の製造方法は塗布装置を利用して画素アレイの薄膜(32a)が形成されたガラス基板31上にエッチングレジスト溶液(33a)を塗布するエッチングレジスト塗布工程、ソフトモールド34を利用したエッチングレジスト溶液(33a)のパターニング工程、薄膜(32a)のパターニングのためのエッチング工程、エッチングレジストパターン(33b)をストリップ溶液で除去するストリップ工程、及び薄膜パターン(32b)に対する検査工程を含む。
ガラス基板31上に形成された画素アレイの薄膜(32a)は平板表示素子の画素アレイに存在する金属パターン、有機物パターン及び無機物パターンに利用される基本材料で工紙の塗布工程や蒸着工程によってガラス基板31上に形成される。
エッチングレジスト溶液(33a)は耐熱性と耐藥品性と、を持つ材料である。このエッチングレジスト溶液(33a)がエッチングレジストパターン(33b)でパターン化された後には薄膜(32a)のエッチング工程で薄膜(32a)が選択的にパターン化されることができるようにするマスク役目をするようになる。
ソフトモールド34はガラス基板31上に形成するパターンと対応する陰角パターンまたは溝(34a)が形成される。このソフトモールド34はエッチングレジスト溶液(33a)上に整列された後、薄膜(32a)との接触が可能な程度の圧力、即ち自分の自重位の重さだけでエッチングレジスト溶液(33a)に加圧される。これと同時にガラス基板31は熱処理によってベーキングされる。それではソフトモールド34とガラス基板31の間の圧力から発生する毛細管の力と、ソフトモールド34とエッチングレジスト溶液(32a)の間の反発力によってエッチングレジスト溶液(33a)が図3のようにソフトモールド34の溝(34a)内に移動することと同時に固化が進行される。その結果、ソフトモールド34の陰角パターンの反転全射パターン形態でエッチングレジストパターン(33b)が薄膜(32a)上に形成される。
ソフトモールド34とガラス基板31が分離した後、湿式エッチング装置を利用した湿式エッチング工程や乾式エッチング装置を利用した乾式エッチング工程が実施される。この時、エッチングレジストパターン(34b)はマスクと作用するから、そのエッチングレジストパターン(34c)の下部に位した薄膜(32a)だけがガラス基板31上に殘留してその以外の薄膜(32a)は除去される。引き継いで、エッチングレジストパターン(34c)はストリップ工程によって除去されて薄膜パターン(32b)に対する電気的、光学的検査を通じて薄膜パターン(32b)の不良可否が判定される。
ソフトモールド34はガラス基板31と分離した後紫外線(UV)とオゾン(O3)で洗浄された後、他の薄膜(32a)のパターニング工程に再投入される。
ところでエッチングレジストのパターニング工程でエッチングレジスト溶液(33a) 内の揮発性溶媒によって発生されるガス放出(out-gasing)とエッチングレジスト溶液(33a)に流入される外部空気によってエッチングレジスト溶液(33a)内に気泡が発生する。このような気泡はソフトモールド34がエッチングレジスト溶液(33a)の溶媒を吸収しながらエッチングレジスト溶液(33a)を固化させる能力より溶媒の気化速度が早いことから発生する。図4のようにこのような気泡41はソフトモールド34の加圧による圧力とベーキング工程で増加及び凝集されてその気泡はエッチングレジストパターン(33b)の陷沒や遺失の原因として作用する。このような気泡は何回もの実験を通して知られたところによると、常温でも発生する。
エッチングレジストのパターニング工程から発生する気泡を最小化するために、本発明に係る薄膜のパターニング方法及び平板表示素子の製造方法はエッチングレジスト溶液(33a)内に架橋剤を均一に混合して熱処理工程を通じてエッチングレジスト溶液(33a)の架橋を誘導することにより溶媒の気化と気泡の発生を抑制する。
このために、本発明に係るエッチングレジスト溶液(33a)には架橋可能なポリマー樹脂、架橋剤及び溶媒が所定の構成比で混合する。表1はエッチングレジスト溶液(33a)の一例を示す。
Figure 0004542420
表1において、 括弧 '()' 内の数字は構成比(wt%)を意味する。
フェノールノボラック樹脂は図5のような構造を持って耐熱性と耐藥品性が優秀なポリマーで知られて来た。アミン系列架橋剤、メラミン系列架橋剤及び要素架橋剤は工紙の架橋剤として使用可能である。例えば、アミン系列架橋剤としては N,N'-ビス(2−メチル−2−ニトロプロピル)1,6(ヘキサンジアミン)が選択されることができる。
このような構成のエッチングレジスト溶液(33a)内で架橋を誘導するために、本発明の実施例に係る平板表示素子の製造方法は図6のようにエッチングレジスト溶液(33a)上でソフトモールド34が加圧される期間の間、1次熱処理を実施する。及び本発明の実施例に係る平板表示素子の製造方法はエッチャントに対するエッチングレジスト溶液(33a)の耐薬品性を強化するために、図6のようにエッチングレジスト溶液(33a)からソフトモールド34が分離した後に2次熱処理を実施する。
図6を参照すると、ソフトモールド34がエッチングレジスト溶液(33a)に接触されて自重の程度の圧力に加圧される時、エッチングレジスト溶液(33a)が気化されないで架橋を誘導することができる温度であるおおよそ40〜60℃/10minの温度で基板31がヒーターによって加熱される。この時、エッチングレジスト溶液(33a)内の架橋剤はエッチングレジストの光重合反応を促進させて、エッチングレジスト溶液(33a)の固化を誘導してエッチングレジストを適当な形象に成形する。この1次熱処理温度はエッチングレジスト溶液(33a)内に含まれた溶媒の気化温度の未満である。したがって、ソフトモールド34によってエッチングレジスト溶液(33a)が成形される過程で溶媒が気化されないから気泡が発生されない。すなわち、1次熱処理によってエッチングレジスト溶液(33a)の成形過程で溶媒の気化による気泡発生がほとんどない。
そしてエッチングレジストパターン(33b)からソフトモールド34が分離した後には溶媒の気化温度以上のおおよそ70℃〜120℃/2minの温度で基板31がヒーターによって加熱される。この2次熱処理によってエッチングレジストパターン(33b)内の溶媒が気化される。したがって、2次熱処理によってエッチングレジストパターン(33b)は完全に固化される。そして2次熱処理によってエッチングレジストパターン(33b)はパッキングの程度が増加されてエチォントに対する耐薬品性が強化される。
本発明に係る平板表示素子の製造方法は液晶表示素子(LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)及び電界発光素子(EL)などの平板表示素子の電極層、有機物層及び無機物層などをパターニングするための工程や各種半導体素子の製造工程に適用されることができる。
上述したところのように、本発明に係る薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置はソフトモールドとエッチングレジストを利用してフォト工程を使わないで表示素子の薄膜をパターニングすることができるし、その工程時間を減らすことができる。さらに、本発明に係る薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置はエッチングレジスト溶液の造成を架橋可能なポリマー樹脂 + 架橋剤 + 溶媒にして、エッチングレジストの成形過程で溶媒の気化温度である1次熱処理を通じて気泡発生のなしにエッチングレジストを成形して気泡によるエッチングレジストのパターン不良を最小化することができる。
以上説明した内容を通じて当業者であれば、本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修正ができる。したがって、本発明の技術的範囲は明細書の詳細な説明に記載した内容に限定されるのではなく特許請求の範囲により決められなければならない。
アクティブマトリックスタイプの液晶表示素子を示す斜視図である。 本発明の実施例に係る平板表示素子の製造方法を示す図面である。 図2に図示されたソフトモールドと基板の接触の時、エッチングレジスト溶液の移動を示す図面である。 図2の工程過程の中に発生される気泡と、その気泡によって発生されるエッチングレジストのパターン不良を示す断面図である。 フェノールノボラック樹脂の構造を示す図面である。 本発明に係るエッチングレジストの成形過程を詳しく示す図面である。
符号の説明
11、17:偏光板
12、16、31:ガラス基板
13:カラーフィルター
14:共通電極
15:液晶層
18:ゲートライン
19:データライン
20:薄膜トランジスタ
21:画素電極
22:カラーフィルター基板
32a、32b:薄膜
33a、33b:エッチングレジスト
34:ソフトモールド
41:気泡

Claims (20)

  1. 基板上に薄膜を形成する段階と、
    溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を前記基板上に塗布する段階と、ここで、前記エッチングレジスト溶液は溶媒及び架橋可能なポリマー樹脂に架橋材を均一に混合することにより形成され、
    前記基板上にソフトモールドを整列する段階と、
    前記エッチングレジスト溶液上でソフトモールドを加圧する間、1次熱処理を通じて前記エッチングレジスト溶液に架橋を誘導し、得られた前記エッチングレジスト溶液を成形してエッチングレジストパターンを前記薄膜上に形成する段階と、前記1次熱処理は40〜60℃/10minで行われ、
    前記エッチングレジストパターンから前記ソフトモールドを分離する段階と、
    前記エッチングレジストパターンに対して2次熱処理を実施して前記溶媒を気化する段階と、前記2次熱処理は70〜120℃/2minで行われ、
    前記エッチングレジストパターンをマスクで利用して前記薄膜をエッチングする段階とを含み、
    前記溶媒は、前記1次熱処理の際に前記エッチングレジストパターン中に残存し、前記2次熱処理の際に気化する
    ことを特徴とする平板表示素子の製造方法。
  2. 前記エッチングレジスト溶液を塗布する前に前記エッチングレジスト溶液を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の平板表示素子の製造方法。
  3. 前記エッチングレジスト溶液は、40wt%〜60wt%の前記溶媒、30wt%〜50wt%の架橋可能なポリマー樹脂、及び1wt%〜5wt%の架橋剤を含むことを特徴とする請求項2記載の平板表示素子の製造方法。
  4. 前記架橋可能なポリマー樹脂は、フェノール-ノボラック樹脂であることを特徴とする請求項2記載の平板表示素子の製造方法。
  5. 前記架橋剤は、アミン系列架橋剤、メラミン系列架橋剤及び要素系列架橋剤の中から少なくともいずれか以上を含むことを特徴とする請求項2記載の平板表示素子の製造方法。
  6. 前記2次熱処理をする段階は、おおよそ溶媒の気化温度と同じか又は高い第2温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項1記載の平板表示素子の製造方法。
  7. 前記2次熱処理をする段階は、おおよそ70〜120℃/2min程度の第2温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項6記載の平板表示素子の製造方法。
  8. 前記平板表示素子は液晶表示素子(LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電界発光素子(EL)、及び半導体素子の中からいずれかであることを特徴とする請求項1記載の平板表示素子の製造方法。
  9. 溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を薄膜が形成された基板上に塗布する塗布装置と、
    前記エッチングレジスト溶液上において整列ができるソフトモールドと、
    前記基板に熱を加える加熱装置と、
    パターニングされたエッチングレジスト層をマスクとして利用して前記薄膜をエッチングするエッチング装置と、を具備し、
    前記エッチングレジスト溶液は溶媒及び架橋可能なポリマー樹脂に架橋材を均一に混合することにより形成され、
    前記加熱装置は、前記ソフトモールドを加圧する際1次熱処理を行い前記エッチングレジスト溶液に架橋を誘導し、この際前記溶媒は前記エッチングレジスト溶液中に残存し、前記エッチング前に2次熱処理を行ないこの際前記溶媒は気化し、前記1次熱処理は40〜60℃/10minで行われ、前記2次熱処理は70〜120℃/2minで行われる
    ことを特徴とする平板表示素子の製造装置。
  10. 前記基板に前記ソフトモールドを加圧する加圧装置をさらに具備することを特徴とする請求項9記載の平板表示素子の製造装置。
  11. 前記加熱装置は前記第1温度と、前記第1温度より高い第2温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項9記載の平板表示素子の製造方法。
  12. 前記加熱装置は前記2次加熱温度をおおよそ70〜120℃/2min程度にして前記2次加熱温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項11記載の平板表示素子の製造装置。
  13. 前記平板表示素子は液晶表示素子(LCD)、電界放出表示素子(FED)、プラズマディスプレイパネル(PDP)、電界発光素子(EL)、及び半導体素子の中からいずれかであることを特徴とする請求項9記載の平板表示素子の製造装置。
  14. 基板上に薄膜を形成する段階と、
    溶媒が含まれたエッチングレジスト溶液を前記基板上に塗布する段階と、ここで、前記エッチングレジスト溶液は溶媒及び架橋可能なポリマー樹脂に架橋材を均一に混合することにより形成され、
    前記基板上にソフトモールドを整列する段階と、
    前記エッチングレジスト溶液上でソフトモールドを加圧する間1次熱処理を通じて前記エッチングレジスト溶液に架橋を誘導し、得られた前記エッチングレジスト溶液を成形してエッチングレジストパターンを前記薄膜上に形成する段階と、前記1次熱処理は40〜60℃/10minで行われ、
    前記エッチングレジストパターンから前記ソフトモールドを分離する段階と、
    前記エッチングレジストパターンに対して2次熱処理を実施し前記溶媒を気化させて、前記エッチングレジストパターンを固化させる段階と、前記2次熱処理は70〜120℃/2minで行われ、
    前記固化されたエッチングレジストパターンをマスクで利用して前記薄膜をエッチングする段階とを含み、
    前記溶媒は、前記1次熱処理の際に前記エッチングレジストパターン中に残存し、前記2次熱処理の際に気化する
    ことを特徴とする薄膜のパターニング方法。
  15. 前記エッチングレジストパターンを固化させる段階は前記エッチングレジストパターンに対して2次熱処理をする段階を含むことを特徴とする請求項14記載の薄膜のパターニング方法。
  16. 前記2次熱処理をする段階は、おおよそ70〜120℃/2min程度の第2温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項15記載の薄膜のパターニング方法。
  17. 前記2次熱処理をする段階は、おおよそ溶媒の気化温度と同じか又は高い第2温度で前記基板を加熱することを特徴とする請求項15記載の薄膜のパターニング方法。
  18. 前記エッチングレジスト溶液は、40wt%〜60wt%の前記溶媒、30wt%〜50wt%の架橋可能なポリマー樹脂、及び1wt%〜5wt%の架橋剤を含むことを特徴とする請求項14記載の薄膜のパターニング方法。
  19. 前記架橋可能なポリマー樹脂は、フェノールーノボラック樹脂であることを特徴とする請求項18記載の薄膜のパターニング方法。
  20. 前記架橋剤は、アミン系列架橋剤、メラミン系列架橋剤及び要素系列架橋剤の中から少なくともいずれか以上を含むことを特徴とする請求項18記載の薄膜のパターニング方法。
JP2004355113A 2003-12-27 2004-12-08 薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置 Active JP4542420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030098129A KR101010476B1 (ko) 2003-12-27 2003-12-27 평판표시소자의 제조방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197669A JP2005197669A (ja) 2005-07-21
JP4542420B2 true JP4542420B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36567915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355113A Active JP4542420B2 (ja) 2003-12-27 2004-12-08 薄膜のパターニング方法と平板表示素子の製造方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7329619B2 (ja)
JP (1) JP4542420B2 (ja)
KR (1) KR101010476B1 (ja)
CN (1) CN1637540B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101010431B1 (ko) * 2003-12-27 2011-01-21 엘지디스플레이 주식회사 평판표시소자의 제조방법 및 장치
KR101117437B1 (ko) * 2003-12-27 2012-02-29 엘지디스플레이 주식회사 평판표시소자의 제조방법 및 장치
KR100758699B1 (ko) * 2005-08-29 2007-09-14 재단법인서울대학교산학협력재단 고종횡비 나노구조물 형성방법 및 이를 이용한 미세패턴형성방법
KR101171190B1 (ko) 2005-11-02 2012-08-06 삼성전자주식회사 표시장치의 제조방법과 이에 사용되는 몰드
KR20070067995A (ko) * 2005-12-26 2007-06-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시소자의 제조장치 및 그 제조방법
KR101157966B1 (ko) * 2005-12-29 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 제조방법
KR100848559B1 (ko) * 2006-06-29 2008-07-25 엘지디스플레이 주식회사 소프트몰드 제조방법 및 그것을 이용한 패턴 형성 방법
US8003537B2 (en) * 2006-07-18 2011-08-23 Imec Method for the production of planar structures
KR101308441B1 (ko) * 2006-11-29 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 박막 패턴의 제조장치 및 이를 이용한 박막 패턴의제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2001198979A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Ishikawa Seisakusho Ltd パターン転写装置
JP2002128956A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子用添加剤
JP2002158192A (ja) * 2000-08-30 2002-05-31 Ishikawa Seisakusho Ltd 半導体デバイス製造におけるパターン転写法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309580B1 (en) * 1995-11-15 2001-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Release surfaces, particularly for use in nanoimprint lithography
JP3949841B2 (ja) * 1999-02-04 2007-07-25 株式会社東芝 膜の処理方法
KR100421034B1 (ko) * 1999-04-21 2004-03-04 삼성전자주식회사 레지스트 조성물과 이를 이용한 미세패턴 형성방법
US6517995B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of finely featured devices by liquid embossing
KR100755563B1 (ko) * 2000-12-01 2007-09-06 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치의 화소 전극 형성 방법
US6964793B2 (en) * 2002-05-16 2005-11-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for fabricating nanoscale patterns in light curable compositions using an electric field
KR100809544B1 (ko) * 2001-10-24 2008-03-04 주식회사 동진쎄미켐 퀴논디아지드 술폰산 에스테르 화합물을 포함하는 감광성수지조성물
KR100408163B1 (ko) * 2001-10-29 2003-12-01 주식회사 미뉴타텍 반도체 소자용 미세 패턴 형성 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2001198979A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Ishikawa Seisakusho Ltd パターン転写装置
JP2002158192A (ja) * 2000-08-30 2002-05-31 Ishikawa Seisakusho Ltd 半導体デバイス製造におけるパターン転写法
JP2002128956A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子用添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
US7329619B2 (en) 2008-02-12
US20080127889A1 (en) 2008-06-05
US20060115997A1 (en) 2006-06-01
CN1637540B (zh) 2010-04-28
CN1637540A (zh) 2005-07-13
KR101010476B1 (ko) 2011-01-21
JP2005197669A (ja) 2005-07-21
KR20050067250A (ko) 2005-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203050B2 (ja) 平板表示素子の製造方法及び装置
JP4629615B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4081077B2 (ja) 平板表示素子の製造方法及び装置
US8366976B2 (en) Method for fabricating flat panel display device
US9997324B2 (en) Apparatus for fabricating flat panel display
US20080127889A1 (en) Method for patterning thin film, method and apparatus for fabricating flat panel display
JP4354948B2 (ja) 液晶表示装置の配向膜形成方法
KR101308441B1 (ko) 박막 패턴의 제조장치 및 이를 이용한 박막 패턴의제조방법
US7807082B2 (en) Apparatus for fabricating flat panel display device and method for fabricating thereof
Park et al. Liquid crystal cell process
KR101076423B1 (ko) 에치레지스트와 이를 이용한 평판표시소자의 제조방법 및장치
WO2007144998A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
KR101461028B1 (ko) 평판표시소자의 제조장치 및 그 제조방법
KR101134164B1 (ko) 평판표시소자의 제조장치 및 그 제조방법
KR20060116394A (ko) 평판표시소자의 제조장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4542420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250