JP4542213B2 - 太陽光発電装置付き住宅 - Google Patents

太陽光発電装置付き住宅 Download PDF

Info

Publication number
JP4542213B2
JP4542213B2 JP22034299A JP22034299A JP4542213B2 JP 4542213 B2 JP4542213 B2 JP 4542213B2 JP 22034299 A JP22034299 A JP 22034299A JP 22034299 A JP22034299 A JP 22034299A JP 4542213 B2 JP4542213 B2 JP 4542213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
roof
floor
power generation
solar power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22034299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001040888A (ja
Inventor
広行 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP22034299A priority Critical patent/JP4542213B2/ja
Publication of JP2001040888A publication Critical patent/JP2001040888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542213B2 publication Critical patent/JP4542213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、平屋根の建物に太陽電池パネルを配設した太陽光発電装置付き住宅に関する。
【0002】
【背景の技術】
近年の住宅は、高品質化に加えて大型化や高級化が進み、それに対応して、デザイン性のある外観や重厚感などを持たせることも重要な要素となっている。
【0003】
また、一方では、エネルギーの有効利用の観点から、多数の太陽電池パネルを建物の屋根に装備した、いわゆる太陽光発電装置付き住宅も、最近特に注目を浴びている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、住宅の屋根に太陽電池パネルを装備する場合、傾斜のある屋根を持つ建物がその対象となることが多い。即ち、屋根が平屋根の建物では太陽電池パネルを装備するには好ましくない。なぜなら、太陽電池パネルに傾斜を付けておくことで、太陽光の入射角度との関係でより効率的に利用することができるからである。
【0005】
また、屋根が平屋根の建物の場合、勾配屋根に比べて屋根の外観的な機能を充分に付加できないために、デザイン的な変化に乏しくなるきらいがある。
【0006】
本発明の目的は、太陽電池パネルの配設構造に工夫を凝らすことで、平屋根を持つ建物の外観的なデザイン性の向上、並びに屋上空間の有効利用を図ることができるようにした太陽光発電装置付き住宅を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る太陽光発電装置付き住宅を図面を参照して説明すると、建物1の上階19及び下階2の屋根が平屋根で、上階19の外壁面が下階2の外壁面よりも引き込まれた位置にあり、上階19の外壁面の引き込みにより形成される領域が下階2の屋上3となり、その屋上3から上階19の平屋根に向かって斜め上方に延びる複数の傾斜フレーム13が相互に間隔をおいて配設され、かつ前記下階2の屋上3および上階19の平屋根に固定され、各傾斜フレーム13上に複数の太陽電池パネル11が並べて配設されている構成とした。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る太陽光発電装置付き住宅を図面を参照して説明すると、建物1の上階19及び下階2の屋根が平屋根で、上階19の外壁面が下階2の外壁面よりも引き込まれた位置にあり、上階19の外壁面の引き込みにより形成される領域が下階2の屋上3となり、その屋上3から上階19の平屋根に向かって斜め上方に延びる複数の傾斜フレーム13が相互に間隔をおいて配設され、各傾斜フレーム13上に複数の太陽電池パネル11が並べて配設され、前記太陽電池パネル11が上階19の平屋根上にも配設されている構成とした。
【0009】
また、太陽電池パネル11が上階19の平屋根上にも配設されているので、上階19の平屋根上も有効利用することができる。
【0010】
また、傾斜フレーム13上の太陽電池パネル11群と上階19の平屋根上の太陽電池パネル11群とが連続している構成とすることもできる。このようにすれば、あたかも平屋根に勾配屋根が連続しているかのような一つの大きな勾配屋根の形態を表現することができる。これにより、建物1の外観的なデザインに大きな変化を付けることができる。
【0011】
また、傾斜フレーム13上の太陽電池パネル11群はそれらの表面で一様な斜面を構成し、その斜面の傾斜角度が15度〜35度の範囲に、好ましくは20度〜30度の範囲に設定された構成とすることが望ましい。このようにすれば、傾斜のある外観のみならず太陽光発電効率をさらに向上させることができる。
【0012】
また、各傾斜フレーム13の下に下階2の屋上3を利用した通路17があり、その通路17を利用して各傾斜フレーム13の下を通り抜け可能に構成することもできる。このようにすれば、屋上3の有効利用、上階19の利便性や通風性、開放感等を図ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は建物の書面外観図であり、図2はその屋上部分の斜視図、図3は太陽電池パネルの配置構造例を示す斜視図である。
【0014】
これらの図に示す実施の形態は、本発明を屋根が平屋根となった地階付き3階建て住宅に適用した例である。この建物1は、上階である3階19の屋根と、その下階である2階2の屋根の何れも平屋根であり、2階の平屋根が屋上3、4となっている。この屋上3をルーフバルコニーとして利用できるように、屋上3の周囲には手摺り5を設けている。16は3階の窓、6は地階を示している。
【0015】
建物1を正面から見て、その3階19の正面側の壁面は、1階及び2階の正面側の壁面よりも奥行き方向に引き込まれた形態となっている。そして、その引き込まれた領域部分も屋上3として形成されている。
【0016】
即ち、3階19の外壁面が2階2の外壁面よりも引き込まれた位置にあり、3階19の外壁面の引き込みにより形成される領域も2階2の屋上3となっている。そして、その屋上3から3階19の平屋根に向かって斜め上方に延びる複数の傾斜フレーム13が相互に間隔をおいて配設され、各傾斜フレーム13上に複数の太陽電池パネル11が並べて配設されている。各傾斜フレーム13は、図2に示すように支柱15によって支持されている。なお、これらの傾斜フレーム13、支柱15については、いわゆるパーゴラの架台をそのまま兼用して用いることもできる。
【0017】
このようにすると、平屋根の屋上部分に傾斜した屋根のような、あたかも勾配屋根10の形態となる多数の太陽電池パネル11が配置される。これにより、平屋根を持つ建物1の外観的なデザイン性の向上、屋上空間の有効利用等を図ることができる構造となる。
【0018】
この太陽電池パネル11は、ここでは3階19の平屋根上にも配設されている。また、傾斜フレーム13上の太陽電池パネル11群と上階19の平屋根上の太陽電池パネル11群とが連続する構成としている。これにより、あたかも平屋根に勾配屋根10が連続しているかのような一つの大きな屋根の形態を表現する。
その結果、建物1の外観的なデザインに大きな変化を付けることが可能になる。
【0019】
傾斜フレーム13上の太陽電池パネル11群は、それらの表面で図示のように一様な斜面を構成している。この斜面の傾斜角度αとしては、太陽の高度と、日本の緯度との相関性を考慮すると、15度〜35度の範囲に、好ましくは20度〜30度の範囲に設定された構成とすることが望ましい。勿論、この範囲は、住宅が建つ地域の緯度によっても相違する。このように配慮することで、傾斜のある外観のみならず太陽光発電効率をさらに向上させることができる。なお、3階の平屋根部分の太陽電池パネル11群は、特に低緯度の地域に建てる住宅においてより効率的になる。
【0020】
各傾斜フレーム13の下には、2階2の屋上3を利用した通路17があり、その通路17を利用して各傾斜フレーム13の下を通り抜け可能に構成している。
。この構成により、屋上3の有効利用、上階19の利便性や通風性、開放感等を得ることができる。なお、一番外側の傾斜フレーム13と支柱15及び屋上3の表面とで囲まれた領域14部分は開放しても良いし、必要ならば閉塞板を設けて閉じてもよい。
【0021】
【発明の効果】
以上のように、本発明の太陽光発電装置付き住宅によれば、太陽電池パネルの配設構造に工夫を凝らすことで、屋上のある平屋根を持つ建物の外観的なデザイン性の向上、並びに屋上空間の有効利用等を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る太陽光発電装置付き住宅の正面外観図
【図2】本発明の実施の形態に係る太陽光発電装置付き住宅の屋上部分の斜視図
【図3】本発明の実施の形態に係る太陽電池パネルの配設構造を示す斜視図
【符号の説明】
1 建物(住宅)
2 下階(2階)
3、4 屋上
5 手摺り
10 勾配屋根
11 太陽電池パネル
13 傾斜フレーム
14 領域
15 支柱
16 窓
17 通路
19 上階(3階)

Claims (4)

  1. 建物の上階及び下階の屋根が平屋根で、上階の外壁面が下階の外壁面よりも引き込まれた位置にあり、上階の外壁面の引き込みにより形成される領域が下階の屋上となり、その屋上から上階の平屋根に向かって斜め上方に延びる複数の傾斜フレームが相互に間隔をおいて配設され、各傾斜フレーム上に複数の太陽電池パネルが並べて配設され、前記太陽電池パネルが上階の平屋根上にも配設されていることを特徴とする太陽光発電装置付き住宅。
  2. 請求項記載の太陽光発電装置付き住宅において、前記傾斜フレーム上の太陽電池パネル群と上階の平屋根上の太陽電池パネル群とが連続していることを特徴とする太陽光発電装置付き住宅。
  3. 請求項記載の太陽光発電装置付き住宅において、前記傾斜フレーム上の太陽電池パネル群はそれらの表面で一様な斜面を構成し、その斜面の傾斜角度が15度〜35度の範囲に設定されていることを特徴とする太陽光発電装置付き住宅。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の太陽光発電装置付き住宅において、前記各傾斜フレームの下に下階の屋上を利用した通路があり、その通路を利用して各傾斜フレームの下を通り抜け可能に構成してあることを特徴とする太陽光発電装置付き住宅。
JP22034299A 1999-08-03 1999-08-03 太陽光発電装置付き住宅 Expired - Fee Related JP4542213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22034299A JP4542213B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 太陽光発電装置付き住宅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22034299A JP4542213B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 太陽光発電装置付き住宅

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001040888A JP2001040888A (ja) 2001-02-13
JP4542213B2 true JP4542213B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=16749653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22034299A Expired - Fee Related JP4542213B2 (ja) 1999-08-03 1999-08-03 太陽光発電装置付き住宅

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018141309A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 積水化学工業株式会社 太陽電池パネル付屋根

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960227A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Misawa Homes Co Ltd 建物屋根の太陽電池パネル取り付け構造
JPH10317602A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池用架台
JPH11107547A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Moricho Corp 太陽熱利用の建物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084021A (ja) * 1973-11-26 1975-07-07
JPS6387853U (ja) * 1986-11-25 1988-06-08
JP2626943B2 (ja) * 1992-07-08 1997-07-02 鹿島建設株式会社 省エネ性を有する新緩衝空間
JP2596932Y2 (ja) * 1992-12-29 1999-06-28 昭和リンク株式会社 断熱カーテン装置付きサンルーム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960227A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Misawa Homes Co Ltd 建物屋根の太陽電池パネル取り付け構造
JPH10317602A (ja) * 1997-05-23 1998-12-02 Sekisui Chem Co Ltd 太陽電池用架台
JPH11107547A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Moricho Corp 太陽熱利用の建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001040888A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100263296A1 (en) Floor and Electrical Generator Module
JPH11340491A (ja) 太陽電池装置
AU2008210212A1 (en) Weatherproof building shell
JP4751307B2 (ja) 手摺壁及び建物
JP3481032B2 (ja) 陸屋根建物における太陽電池モジュールを用いた二重屋根構造
JP4542213B2 (ja) 太陽光発電装置付き住宅
KR101227088B1 (ko) 추적형 비아이피브이 패널
JP4328437B2 (ja) 太陽電池付屋根
JP3182488B2 (ja) 太陽電池パネルを備えた屋根構造
JP3269778B2 (ja) 屋根構造体
CN215106266U (zh) 一种新型建筑外遮阳光伏墙体模块
JP2000101120A (ja) 太陽光発電パネル及びそれを組み込んだ屋根構造
JP4146752B2 (ja) 建物
JP4608521B2 (ja) 太陽電池付屋根
CN209779972U (zh) 一种多向收纳式光伏幕墙
JP2011058327A (ja) 建物
JP2565611B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP3961077B2 (ja) 太陽電池パネルの取付構造
JP2717448B2 (ja) 太陽電池発電屋根
JP2513033Y2 (ja) 太陽電池装置
JP2607546Y2 (ja) 太陽電池パネルを用いた屋根構造
CN209742261U (zh) 一种民用建筑阳台室外遮阳装置
CN207460072U (zh) 屋面太阳能电池组件
JP2563718B2 (ja) 太陽電池付き屋根
JP2002332751A (ja) 住 宅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees