JP4541358B2 - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4541358B2 JP4541358B2 JP2006512013A JP2006512013A JP4541358B2 JP 4541358 B2 JP4541358 B2 JP 4541358B2 JP 2006512013 A JP2006512013 A JP 2006512013A JP 2006512013 A JP2006512013 A JP 2006512013A JP 4541358 B2 JP4541358 B2 JP 4541358B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch element
- current
- voltage
- output
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Description
図5を用いて、特開2001−136737号公報に開示された、インダクタに流れる三角波状の電流の最小値を制御する方法による、従来例の降圧DC−DCコンバータについて説明する。
電流検出増幅器501の2つの入力端子はそれぞれ、低電位側のスイッチ素子120の両端に接続され、その降下電圧に比例した電圧を出力する。
エラー増幅器102の非反転入力端子は、基準電圧発生部101に接続されて基準電圧VREFを入力し、反転入力端子は出力端子125に接続されて出力電圧Voutを入力する。エラー増幅器102は、基準電圧VREFと出力電圧Voutとの差電圧を増幅したエラー電圧をエラー電圧入力端子126に出力する。
スイッチ素子制御回路116は、立ち上がりエッジトリガーのセット/リセット型フリップフロップである。スイッチ素子制御回路116のセット端子は比較器502に接続されて、比較器502の出力電圧を入力する。スイッチ素子制御回路116のリセット端子は発振器115に接続されて、発振器115が出力するクロックを入力する。
このように従来例の降圧DC−DCコンバータ(電源装置)は、低電位側の第2のスイッチ素子120に流れる電流を監視して、インダクタ123に流れる三角波状の電流の最小値を制御している。
本発明の1つの観点による電源装置は、入力電圧を入力する入力端子と、出力電圧を出力する出力端子と、所定の基準電流を出力する基準電流源と、前記入力端子と接地電位との間に直列に接続された第1のスイッチ素子及び第2のスイッチ素子と、前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子との接続点に一端を接続し、他端を前記出力端子に接続して前記出力電圧を出力する誘導性負荷と、前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子との接続点に一端を接続された第3のスイッチ素子と、前記基準電流源の出力端子に一端を接続し、他端を前記第3のスイッチ素子の他端に接続し、前記第3のスイッチ素子の電流と前記基準電流とを比較して、その大小関係を判定した比較結果を出力する電流比較器と、前記第1のスイッチ素子を導通とし、前記第2のスイッチ素子及び前記第3のスイッチ素子を非導通として、前記入力電圧から前記誘導性負荷に電流を流す第1の状態と、前記第1のスイッチ素子を非導通とし、前記第2のスイッチ素子及び前記第3のスイッチ素子を導通として、前記第1の状態において前記誘導性負荷に蓄えられたエネルギーによって前記第2のスイッチ素子に前記接地電位から前記誘導性負荷に向けて電流が流れる第2の状態と、を交互に制御し、前記電流比較器の出力に基づいて前記第2の状態から前記第1の状態への移行を制御するスイッチ素子制御回路と、基準電圧を出力する基準電圧発生部と、前記基準電圧と前記出力電圧とを比較して、その差電圧を増幅したエラー電圧を出力するエラー増幅器と、を有し、前記エラー電圧の絶対値が小さくなるように、前記基準電流の値を制御する、ことを特徴とする。
この発明によれば、第3のスイッチ素子に流れる電流を検出することにより、第2のスイッチ素子に流れる電流を精度良く検出出来る。
図1及び図2を用いて、本発明の実施の形態1の電源装置について説明する。図1は、本発明の実施の形態1の電源装置の構成を示す図である。実施の形態1の電源装置は降圧DC−DCコンバータである。
本発明の実施の形態1の電源装置(図1)において、従来例(図5)に対応する構成要素には同一番号を付している。本発明の実施の形態1の電源装置は、図5に示す従来例の電流検出増幅器501及び比較器502に代えて、図1に示す電流比較器114及び第3のスイッチ素子121等を用いて、電流を検出している点が、従来例と異なる。
エラー電圧入力端子126は、エラー増幅器102の出力端子に接続されて、エラー電圧を入力する。
電圧電流変換器(V−I変換器)112は、位相補償回路111に接続され、入力したエラー電圧を電流に変換して出力する。
電流比較器114は、基準電流源113が出力する基準電流IREFを電流入力端子132から入力し、電流出力端子131から第3のスイッチ素子121に電流IS2(t)を流す。
第3のスイッチ素子121の電流駆動能力IS2(t)が基準電流源113の電流駆動能力IREFよりも小さくなると、トランジスタ141のコレクタ電位は入力電圧VINに近くなる(Vc>VIN/2)。
このコレクタ電圧Vcは、バッファアンプ134を通して、電流比較器114の出力になる。
このように電源装置は、低電位側の第3のスイッチ素子121に流れる電流を監視して、インダクタ123に流れる三角波状の電流の最小値を制御する。
本発明は、電流検出用の抵抗を使用しないので電力損失も少なくでき、電力効率を高くすることができる。
図3を用いて、本発明の実施の形態2の電源装置について説明する。図3は、本発明の実施の形態2の電源装置の構成を示す図である。実施の形態2の電源装置が図1の実施の形態1と異なる点は、図1の電圧安定化回路133に代えて図3の電圧安定化回路301を有することである。その他の構成については、実施の形態1と同一であるため、同一番号を付し、説明を省略する。
トランジスタ312及び313は、同一又は所定の比率の電流駆動能力を有し、同一の特性を有するバイポーラトランジスタである。トランジスタ312は、コレクタからエミッタに電流I311を流す。トランジスタ313のベース電圧は、トランジスタ312のベース電圧によって与えられる。
なお、実施の形態2ではトランジスタ312と313にバイポーラトランジスタを用いたが、FETに置き換えても同様の効果が得られる。
図4を用いて、本発明の実施の形態3の電源装置について説明する。図4は、本発明の実施の形態3の電圧安定化回路、モノマルチバイブレータ及びその周辺回路の構成を示す図である。実施の形態3の電源装置が図1の実施の形態1又は図3の実施の形態2と異なる点は、図1及び図3の電圧安定化回路133、301及び発振器115に代えて、図4に示す電圧安定化回路401及びモノマルチバイブレータ(MMV)402を有することである。その他の構成については、実施の形態3の電源装置は実施の形態1又は実施の形態2と同一であるため、同一番号を付し、説明を省略する。
電流比較器114は、起動時にHighを出力するように設定されている。起動時に、モノマルチバイブレータ402はトリガーされ、スイッチ素子制御回路116はセット状態に設定される(第1の状態:充電状態)。
このように電源装置は、低電位側の第3のスイッチ素子121に流れる電流を監視して、インダクタ123に流れる三角波状の電流の最小値を制御する。
102 エラー増幅器
104 外部電源
111 位相補償回路
112 電圧電流変換器
113 基準電流源
114 電流比較器
115、402 発振器
116 スイッチ素子制御回路
117 入力端子
118 接地端子
119 第1のスイッチ素子
120 第2のスイッチ素子
121 第3のスイッチ素子
122 第1のスイッチ素子と第2のスイッチ素子との接続点
123 インダクタ
124 フィルタ・キャパシタ
125 出力端子
126 エラー電圧入力端子
133、301、401 電圧安定化回路
Claims (6)
- 入力電圧を入力する入力端子と、
出力電圧を出力する出力端子と、
所定の基準電流を出力する基準電流源と、
前記入力端子と接地電位との間に直列に接続された第1のスイッチ素子及び第2のスイッチ素子と、
前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子との接続点に一端を接続し、他端を前記出力端子に接続して前記出力電圧を出力する誘導性負荷と、
前記第1のスイッチ素子と前記第2のスイッチ素子との接続点に一端を接続された第3のスイッチ素子と、
前記基準電流源の出力端子に一端を接続し、他端を前記第3のスイッチ素子の他端に接続し、前記第3のスイッチ素子の電流と前記基準電流とを比較して、その大小関係を判定した比較結果を出力する電流比較器と、
前記第1のスイッチ素子を導通とし、前記第2のスイッチ素子及び前記第3のスイッチ素子を非導通として、前記入力端子から前記誘導性負荷に電流を流す第1の状態と、前記第1のスイッチ素子を非導通とし、前記第2のスイッチ素子及び前記第3のスイッチ素子を導通として、前記第1の状態において前記誘導性負荷に蓄えられたエネルギーによって前記第2のスイッチ素子に前記接地電位から前記誘導性負荷に向けて電流が流れる第2の状態と、を交互に制御し、前記電流比較器の出力に基づいて前記第2の状態から前記第1の状態への移行を制御するスイッチ素子制御回路と、
基準電圧を出力する基準電圧発生部と、
前記基準電圧と前記出力電圧とを比較して、その差電圧を増幅したエラー電圧を出力するエラー増幅器と、
を有し、
前記エラー電圧の絶対値が小さくなるように、前記基準電流の値を制御する、ことを特徴とする電源装置。 - 前記基準電流源は、直列接続された電圧源と抵抗とによって構成され、前記抵抗の一端より所定の電流を得ることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
- 前記基準電流源の電流の大きさを制御することにより、前記誘導性負荷の出力電圧を制御することを特徴とする請求項1記載の電源装置。
- 前記第2のスイッチ素子及び前記第3のスイッチ素子はトランジスタによって構成され、前記第3のスイッチ素子に流れる電流が前記第2のスイッチ素子に流れる電流よりも小さくなるように導通抵抗の比を設定されていることを特徴とする請求項1記載の電源装置。
- 前記電流比較器は、一端を前記基準電流源に接続し、他端を前記第3のスイッチ素子の他端に接続し、制御端子に所定の電圧を入力した第1のトランジスタを含んでおり、
前記第2の状態において、前記基準電流源の電流は前記第1のトランジスタを介して前記第3のスイッチ素子に流れる、ことを特徴とする請求項1記載の電源装置。 - 前記電流比較器は、前記基準電流源と前記第1のトランジスタの一端との間の任意の点の電位、又はその電位を2値化した値を判定結果として出力する、ことを特徴とする請求項5記載の電源装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004107072 | 2004-03-31 | ||
JP2004107072 | 2004-03-31 | ||
PCT/JP2005/005413 WO2005099074A1 (ja) | 2004-03-31 | 2005-03-24 | 誘導性負荷電流制御回路及び電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005099074A1 JPWO2005099074A1 (ja) | 2007-08-16 |
JP4541358B2 true JP4541358B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=35125409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006512013A Expired - Fee Related JP4541358B2 (ja) | 2004-03-31 | 2005-03-24 | 電源装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7592792B2 (ja) |
JP (1) | JP4541358B2 (ja) |
KR (1) | KR20060132963A (ja) |
CN (1) | CN100525033C (ja) |
TW (1) | TW200605483A (ja) |
WO (1) | WO2005099074A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10502768B2 (en) | 2018-02-06 | 2019-12-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Current detection circuit |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW200605483A (en) * | 2004-03-31 | 2006-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inductive load current control circuit and power supply apparatus |
JP2007252137A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | 非絶縁降圧型dc−dcコンバータ |
TW200935969A (en) * | 2007-11-05 | 2009-08-16 | Koninkl Philips Electronics Nv | Device for driving a load |
JP5399734B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-01-29 | スパンション エルエルシー | 出力電圧制御装置、出力電圧制御方法および電子機器 |
DE102008056914A1 (de) * | 2008-11-12 | 2010-05-20 | Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh | Steuerung für ein elektrisch verstellbares Möbel |
TWI374602B (en) * | 2008-12-29 | 2012-10-11 | Richtek Technology Corp | Power supply control circuit and method for sensing voltage in the power supply control circuit |
JP5673165B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-02-18 | 富士電機株式会社 | 誤差増幅器及び誤差増幅器を用いたdc−dcコンバータ |
JP2013051776A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Ricoh Co Ltd | Dc−dcコンバータ回路 |
JP5966308B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-08-10 | 富士電機株式会社 | 誘導性負荷制御装置 |
TW201349696A (zh) * | 2012-05-18 | 2013-12-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 直流交換式電源供應器 |
JP6145038B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2017-06-07 | 株式会社東芝 | Dc−dcコンバータ、および、半導体集積回路 |
US9467122B2 (en) * | 2014-08-29 | 2016-10-11 | Freescale Semiconductor, Inc. | Switching scheme to extend maximum input voltage range of a DC-to-DC voltage converter |
US10027225B2 (en) * | 2015-03-12 | 2018-07-17 | Qualcomm Incorporated | Switched mode power supply having a staircase current limit |
KR101721857B1 (ko) * | 2015-04-30 | 2017-04-12 | 주식회사 지니틱스 | 코일에 제공되는 전류 제어 방법 및 이를 위한 장치 |
FR3044771B1 (fr) * | 2015-12-03 | 2017-12-01 | Continental Automotive France | Procede de detection de charge ouverte |
CN107659150B (zh) * | 2017-01-19 | 2023-05-23 | 深圳市华芯邦科技有限公司 | Dcdc模块自动切换的直流电能变换方法和系统 |
CN108062054B (zh) * | 2017-12-22 | 2020-11-24 | 深圳市英威腾电气股份有限公司 | 一种模拟量信号输出电路 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0786587A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-03-31 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH11164552A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 電源装置 |
JP2001136737A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Fairchild Semiconductor Corp | 低い衝撃係数および高いクロック周波数で動作するバック変換器内の無損失電流検出 |
JP2004096982A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-03-25 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP2005094994A (ja) * | 2003-09-15 | 2005-04-07 | Semiconductor Components Industries Llc | Dc−dcコンバータにおける電力効率を最適化する方法および回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3510178B2 (ja) * | 2000-03-29 | 2004-03-22 | 株式会社日立製作所 | 直流電源装置及びその制御回路 |
US7330365B2 (en) * | 2003-09-02 | 2008-02-12 | Sanken Electric Co., Ltd. | Synchronous commutation DC-DC converter |
TW200605483A (en) * | 2004-03-31 | 2006-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inductive load current control circuit and power supply apparatus |
US7368897B2 (en) * | 2005-10-07 | 2008-05-06 | Intel Corporation | Load adaptive power converter |
-
2005
- 2005-03-22 TW TW094108772A patent/TW200605483A/zh unknown
- 2005-03-24 US US11/547,487 patent/US7592792B2/en active Active
- 2005-03-24 JP JP2006512013A patent/JP4541358B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-24 KR KR1020067020084A patent/KR20060132963A/ko not_active Application Discontinuation
- 2005-03-24 WO PCT/JP2005/005413 patent/WO2005099074A1/ja active Application Filing
- 2005-03-24 CN CNB2005800105021A patent/CN100525033C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0786587A (ja) * | 1993-09-17 | 1995-03-31 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH11164552A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 電源装置 |
JP2001136737A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-18 | Fairchild Semiconductor Corp | 低い衝撃係数および高いクロック周波数で動作するバック変換器内の無損失電流検出 |
JP2004096982A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-03-25 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Dc−dcコンバータ |
JP2005094994A (ja) * | 2003-09-15 | 2005-04-07 | Semiconductor Components Industries Llc | Dc−dcコンバータにおける電力効率を最適化する方法および回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10502768B2 (en) | 2018-02-06 | 2019-12-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Current detection circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060132963A (ko) | 2006-12-22 |
US7592792B2 (en) | 2009-09-22 |
TW200605483A (en) | 2006-02-01 |
WO2005099074A1 (ja) | 2005-10-20 |
CN100525033C (zh) | 2009-08-05 |
CN1938928A (zh) | 2007-03-28 |
JPWO2005099074A1 (ja) | 2007-08-16 |
US20080273354A1 (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4541358B2 (ja) | 電源装置 | |
JP4902390B2 (ja) | カレント検出回路及び電流モード型スイッチングレギュレータ | |
CN100492840C (zh) | 电源设备 | |
JP4440869B2 (ja) | Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータの制御方法 | |
US9154037B2 (en) | Current-mode buck converter and electronic system using the same | |
US8004349B2 (en) | Power supply unit | |
US8797014B2 (en) | DC-DC converter including circuit to detect switching frequency of switching supply | |
US20080024098A1 (en) | Current direction detection circuit and switching regulator having the same | |
US9800157B2 (en) | Switching regulator | |
KR20090028498A (ko) | 스위칭 레귤레이터 및 그 제어 방법 | |
US6885177B2 (en) | Switching regulator and slope correcting circuit | |
JP2012191821A (ja) | 電流方向検出回路及びdc−dcコンバータ | |
JP4461842B2 (ja) | スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの制御方法 | |
JP2006325339A (ja) | 電源制御回路 | |
US11171565B2 (en) | Switched-mode power converter | |
CN112787505A (zh) | 一种dc-dc变换器及其控制电路和控制方法 | |
JP3757851B2 (ja) | 電圧変換回路 | |
JP4693527B2 (ja) | 誘導性負荷電流制御回路 | |
JP4487680B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN116169999B (zh) | 负载开关电路及其控制电路和自举电压产生方法 | |
US20230421039A1 (en) | Control device for a switching voltage regulator having improved control performance and control method | |
US7135840B2 (en) | DC/DC converter circuit and method for DC/DC conversion | |
CN112737327A (zh) | 一种dc-dc变换器及其控制电路 | |
JP2024083794A (ja) | 電源制御装置 | |
CN116827109A (zh) | 用于功率转换器的软启动电路和功率转换器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4541358 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |