JP4536472B2 - 印刷物 - Google Patents

印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP4536472B2
JP4536472B2 JP2004283941A JP2004283941A JP4536472B2 JP 4536472 B2 JP4536472 B2 JP 4536472B2 JP 2004283941 A JP2004283941 A JP 2004283941A JP 2004283941 A JP2004283941 A JP 2004283941A JP 4536472 B2 JP4536472 B2 JP 4536472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micro
printed
printed matter
display unit
printing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004283941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006095830A (ja
Inventor
信一 小野
穰 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Original Assignee
Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Sealing Printing Co Ltd filed Critical Osaka Sealing Printing Co Ltd
Priority to JP2004283941A priority Critical patent/JP4536472B2/ja
Publication of JP2006095830A publication Critical patent/JP2006095830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536472B2 publication Critical patent/JP4536472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

この発明は、入場券,商品券等の各種のチケット類や、様々な商品に付けられるラベル等の印刷物に係り、上記の印刷物が真正のものであるか否かを簡単に判定できるようにすると共に、その偽造を抑制するようにした点に特徴を有するものである。
近年、入場券,商品券等の各種のチケット類や、様々な商品に付けられるラベル等の印刷物において、その偽物が多く製造され、これにより様々な社会的問題が生じている。
このため、近年においては、上記の印刷物の偽造を防止するため、印刷物に特殊な処理を施し、これを専用センサー等により検知して、印刷物の真偽を判定するようにしたものや(例えば、特許文献1参照。)、例えば紙幣等のように、識別用の表示部とは別に微小なマイクロ文字等を印刷したマイクロ印刷部を設け、このマイクロ印刷部を確認して、印刷物の真偽を判定するようにしたもの等が提案されている。
しかし、上記のように印刷物に特殊な処理を施し、これを専用センサー等により検知して、印刷物の真偽を判定するためには、専用センサーを常備させておく必要があり、コストが高くつくと共に、様々な場所で簡単に印刷物の真偽を判定することができないという問題があった。
また、上記のように識別用の表示部とは別に微小なマイクロ文字等を印刷したマイクロ印刷部を設ける場合、マイクロ印刷部を識別用の表示部と離れて印刷させているため、マイクロ印刷部の存在を容易に確認することができ、このような印刷物の偽造を十分に防止することができないという問題があった。
特開2003−200646号公報
この発明は、入場券,商品券等の各種のチケット類や、様々な商品に付けられるラベル等の印刷物における上記のような問題を解決することを課題とするものであり、印刷物が真正のものであるか否かを簡単に判定できるようにすると共に、この印刷物の偽造を抑制できるようにすることを課題とするものである。
この発明においては、上記のような課題を解決するため、基材に識別用の表示部が印刷されてなる印刷物において、上記の表示部の縁に接触又は一部が重なるようにして、複数のマイクロ文字等のマイクロ表示を上記の表示部の縁に沿って連続して印刷したマイクロ印刷部を設けると共に、このマイクロ印刷部の色彩を、このマイクロ印刷部が接する表示部の縁と同じ色彩にして、マイクロ印刷部が肉眼で検知困難なように形成した。
ここで、上記のマイクロ印刷部に印刷する表示としては、例えば、カタカナ,英数字等の各種の文字、☆,*,○,△,〒等の各種の記号や絵柄等を用いることができ、このような文字等の大きさを0.25mm以下にして、印刷部分の高さを0.25mm以下にすることが好ましい。
この発明における印刷物においては、上記のように基材に設けられた識別用の表示部の縁に接触又は一部が重なるようにして、複数のマイクロ文字等のマイクロ表示を上記の表示部の縁に沿って連続して印刷したマイクロ印刷部を設けたため、このマイクロ印刷部のマイクロ表示を、例えば拡大鏡等により確認することによって、印刷物の真偽を簡単に判定することができるようになるのみならず、このマイクロ印刷部表示部の縁と接触又は一部が重なるように設けると共に、このマイクロ印刷部の色彩を、このマイクロ印刷部が接する表示部の縁と同じ色彩にして、マイクロ印刷部を肉眼で検知困難なように形成したため、マイクロ印刷部の存在を肉眼で検知することが困難になり、印刷物の偽造抑制できるようになる。
また、この発明の印刷物において、上記のマイクロ印刷部に印刷する文字等の表示の大きさが小さいと、マイクロ印刷部の存在を肉眼で検知することがより困難になって、印刷物の偽造がより一層抑制されるようになるため、このマイクロ印刷部に印刷する文字等の大きさを0.25mm以下にすることが好ましい。
以下、この発明の実施形態に係る印刷物を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、この発明に係る印刷物は、特に下記の実施形態に示したものに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態における印刷物においては、図1(A)に示すように、基材10の片面に、帯状になった着色部11aの中にOSPの文字と☆マークからなるマーク部11bが残るようにして識別用の表示部11を印刷すると共に、図2に示すように、この識別用の表示部11における上記の着色部11aの下縁と接触するようにして、この着色部11aと同じ色彩で、微細なOSPの文字と☆マークとが連続したマイクロ印刷部12を印刷するようにした。
ここで、上記の基材10としては、印刷物において一般に使用されている様々な材料を用いることができ、例えば、合成紙,コート紙等の各種の紙や、プラスチックフィルム等を用いることができる。
また、上記のように基材10の片面に、表示部11とマイクロ印刷部12とを印刷させるにあたっては、表示部11の着色部11aとマイクロ印刷部12とを同じインキを用いて同時に印刷させることが好ましく、例えば、着色部11aとマイクロ印刷部12とを一つの版で印刷できるようにして、同じインキを用いて同時に印刷させることが好ましい。そして、このように表示部11の着色部11aとマイクロ印刷部12とを同じインキを用いて同時に印刷させると、着色部11aとマイクロ印刷部12とを肉眼で区別することが困難になって、マイクロ印刷部12の存在が一層分かりにくくなり、印刷物の偽造をさらに抑制できるようになると共に、印刷に要する時間も短縮されて、印刷物の生産性も向上する。
また、上記のように表示部11とマイクロ印刷部12とを印刷させる方法については特に限定されないが、版が基材10に直接接触しないオフセット印刷で印刷すると、印刷に用いる版が長持ちすると共にコストも低減されるため好ましい。
そして、この実施形態の印刷物においては、図1(B)に示すように、上記のように表示部11とマイクロ印刷部12とが印刷された基材10の片面と反対側の面に粘着剤層13を設け、この印刷物を上記の粘着剤層13によって商品等に貼り付けるラベルとして用いるようにした。なお、表示部11とマイクロ印刷部12とが印刷された面と反対側の面に粘着剤層13を設けずに、入場券,商品券等のチケット類として利用することも可能である。
ここで、この実施形態における印刷物においては、マイクロ印刷部12を印刷するにあたり、微細なOSPの文字と☆マークとが連続したマイクロ印刷部12を、識別用の表示部11における帯状の着色部11aの下縁と接触するようにして印刷させたが、図3に示すように、この微細なOSPの文字と☆マークとが連続したマイクロ印刷部12の一部が、帯状の着色部11aと重なるかのようにして印刷させることもでき、この場合には、さらに着色部11aとマイクロ印刷部12とを肉眼で区別することが困難になって、マイクロ印刷部12の存在が分かりにくくなり、印刷物の偽造をさらに抑制できるようになる。
また、上記の実施形態における印刷物においては、上記のように帯状になった着色部11aの下縁と接触するようにして、マイクロ印刷部12を印刷するようにしたが、マイクロ印刷部12を印刷する位置は特にこのような位置に限定されず、図示していないが、上記の着色部11aの上縁と接触するようにして、マイクロ印刷部12を印刷させるようにしたり、また上記のマーク部11bにおける文字や記号の輪郭線と接触するようにして、マイクロ印刷部12をこの輪郭線に沿って印刷させるようにすることも可能である。
また、上記の実施形態における印刷物においては、マイクロ印刷部12に、表示部11におけるマーク部11bと同じ文字と記号からなるものを印刷させるようにしたが、マイクロ印刷部12に印刷させる文字や記号は特に限定されず、マーク部11bとは全く異なる文字や記号等を印刷させることも当然可能であり、また上記のような文字や記号等を、必ずしも繰り返して印刷させる必要はなく、上記のような文字や記号等が連続したマイクロ印刷部12として確認できるものであればよい
また、上記の実施形態における印刷物においては、基材10の片面に、帯状になった着色部11aの中にOSPの文字と☆マークからなるマーク部11bが残るようにして識別用の表示部11を印刷するようにしたが、例えば、図4及び図5に示すように、基材10の片面にOSPの文字と☆マークからなる識別用の表示部11を印刷させると共に、この表示部11におけるPの文字の縦線部分に接するようにして、表示部11と同じインキを用いて微細なOSPの文字と☆マークとが連続したマイクロ印刷部12を印刷させることも可能である。この場合においても、上記の実施形態の場合と同様に、表示部11とマイクロ印刷部12とを肉眼で区別することが困難になって、マイクロ印刷部12の存在が分かりにくくなり、印刷物の偽造を抑制できるようになる。
また、上記のような実施形態における印刷物において、マイクロ印刷部12を設ける位置やマイクロ印刷部12に印刷させる文字や記号等の表示内容を、適当な時期に変更させるように、例えば、印刷に用いる版を適当な時期に変更させるようにすることもできる。そして、このようにマイクロ印刷部12を設ける位置やマイクロ印刷部12に印刷させる文字や記号等の表示内容を、適当な時期に変更させると、現時点においては、とのような表示内容のマイクロ印刷部12がどの位置に設けられているかを検知することが困難になり、印刷物の偽造がさらに抑制されるようになる。
この発明の一実施形態に係る印刷物を示し、(A)はこの印刷物の概略平面図、(B)はこの印刷物の概略側面図である。 上記の実施形態における印刷物において、識別用の表示部における着色部の下縁と接触するようにして、マイクロ印刷部を印刷した状態を示した部分拡大説明図である。 上記の実施形態における印刷物において、識別用の表示部における着色部の下縁と一部重なるかのようにして、マイクロ印刷部を印刷した状態を示した部分拡大説明図である。 この発明の他の実施形態に係る印刷物の概略平面図である。 上記の他の実施形態における印刷物において、表示部におけるPの文字の縦線部分に接するようにして、マイクロ印刷部を印刷した状態を示した部分拡大説明図である。
符号の説明
10 基材
11 表示部
11a 着色部
11b マーク部
12 マイクロ印刷部
13 粘着剤層

Claims (3)

  1. 基材に識別用の表示部が印刷されてなる印刷物において、上記の表示部の縁に接触又は一部が重なるようにして、複数のマイクロ文字等のマイクロ表示を上記の表示部の縁に沿って連続して印刷したマイクロ印刷部を設けると共に、このマイクロ印刷部の色彩を、このマイクロ印刷部が接する表示部の縁と同じ色彩にして、マイクロ印刷部が肉眼で検知困難なように形成されたことを特徴とする印刷物。
  2. 請求項1に記載した印刷物において、上記のマイクロ印刷部における印刷部分の高さが0.25mm以下であることを特徴とする印刷物。
  3. 請求項1又は請求項2に記載した印刷物が、上記の表示部と反対側の面に粘着剤層が設けられたラベルからなることを特徴とする印刷物。
JP2004283941A 2004-09-29 2004-09-29 印刷物 Expired - Lifetime JP4536472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283941A JP4536472B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283941A JP4536472B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006095830A JP2006095830A (ja) 2006-04-13
JP4536472B2 true JP4536472B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36236106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283941A Expired - Lifetime JP4536472B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536472B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050557B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-17 大日本印刷株式会社 切込みを有する帳票及び作製方法
JP2017030326A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 小林クリエイト株式会社 偽造防止帳票および偽造防止帳票の製造方法
JP2017049360A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社フジシール 偽造防止ラベル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183192A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Toppan Moore Co Ltd 偽造防止シート
JPH06286365A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラムカード
JPH1076745A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止印刷物
JPH10236039A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Toppan Printing Co Ltd カード
JP2003200646A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Nippon Kores Kk 印刷物作製法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183192A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Toppan Moore Co Ltd 偽造防止シート
JPH06286365A (ja) * 1993-03-30 1994-10-11 Toppan Printing Co Ltd ホログラムカード
JPH1076745A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止印刷物
JPH10236039A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Toppan Printing Co Ltd カード
JP2003200646A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Nippon Kores Kk 印刷物作製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006095830A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113264U (ja) 封印シール
KR100888288B1 (ko) 보안장치 및 상기 보안장치를 이용하는 위조방지 물품
DE60230445D1 (de) Aufzeichnungsmaterie mit fälschungsschutz
PL205084B1 (pl) Element zabezpieczający, papier zabezpieczony do wytwarzania dokumentów zabezpieczonych, dokument wartościowy oraz zastosowanie elementu zabezpieczającego, papieru zabezpieczonego i dokumentu wartościowego
JP2010527809A (ja) 真贋を検出するためのフィルム・エレメントおよびその製造方法
JPH06130899A (ja) 文書を保護する透明な不正行為防止シール
JP2006205674A (ja) 偽造防止媒体
RU2002120472A (ru) Носитель информации с печатным защитным элементом и способ его изготовления методом металлографской печати
RU2322359C2 (ru) Носитель информации и способ его изготовления
JP4536472B2 (ja) 印刷物
JP2009119768A (ja) 画像形成体
JP4418882B2 (ja) 情報担持体
US8100334B2 (en) Security member having a relatively small format and comprising a through-hole and sheet comprising the same
JP5679166B2 (ja) セキュリティラベル
KR100587621B1 (ko) 시변각 복합 잠상을 갖는 위·변조방지용 인쇄물 및 이의제조 방법
JPH081899Y2 (ja) 光学読み取り用媒体
JP3169127U (ja) 印刷物
JP2019010846A (ja) 再使用防止策を施した印刷物
CN220290367U (zh) 一种全息定位揭起变色void防伪标签
JP7360347B2 (ja) 真贋判定用情報表示媒体
JP2001022993A (ja) 識別方法及び識別カード
JP5371043B2 (ja) 改ざん防止印刷物
JP2860003B2 (ja) 偽造防止用紙
GB2411862A (en) Printed security information using numismatics
CN211108866U (zh) 防伪铆钉以及设置有防伪铆钉的包装物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4536472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250