JP4535781B2 - 物品管理システム及び収納部材 - Google Patents

物品管理システム及び収納部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4535781B2
JP4535781B2 JP2004163336A JP2004163336A JP4535781B2 JP 4535781 B2 JP4535781 B2 JP 4535781B2 JP 2004163336 A JP2004163336 A JP 2004163336A JP 2004163336 A JP2004163336 A JP 2004163336A JP 4535781 B2 JP4535781 B2 JP 4535781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antennas
book
information
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004163336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005343608A (ja
Inventor
治 山口
弘二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2004163336A priority Critical patent/JP4535781B2/ja
Publication of JP2005343608A publication Critical patent/JP2005343608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535781B2 publication Critical patent/JP4535781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、棚に収納された物品を管理する物品管理システムに関し、特に、棚に収納された物品をRF−IDメディアを用いて管理する物品管理システムに関する。
従来、図書館等において棚に収納された書籍を管理する場合、バーコードや識別番号等のような書籍を管理するための識別情報を書籍の表紙あるいは裏表紙に記載したり、あるいは、該識別情報が印字されたラベルを書籍の表紙あるいは裏表紙に貼付したりしている。このバーコードや識別番号等の識別情報を書籍名と対応づけて管理しておき、書棚の保管場所において、書籍からバーコードや識別番号等の識別情報を読み取ることにより、書籍の在庫管理を行っている。
また、近年、非接触状態にて情報の書き込み及び読み出しが可能な非接触型ICタグや非接触型ICラベルといったRF−IDメディアを書籍に貼付しておき、また、書籍が収納される棚の底板や背板に、RF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナを配置しておき、このアンテナを介してRF−IDメディアから情報を読み取り、書籍の在庫管理を行う技術が考えられている(例えば、特許文献1,2参照。)。
特開2003−72919号公報 特開2004−26465号公報
上述したようなRF−IDメディアとしては、RF−IDメディアのコイル状のアンテナと、RF−IDメディアに対して情報の書き込み及び読み出しを行うための情報書込/読出装置のコイル状のアンテナとの2つのアンテナ間にて電磁誘導を生じさせ、この電磁誘導によってRF−IDメディアに対する情報の書き込みや読み出しを行う電磁誘導方式のものが、透過性に優れ、かつ、信頼性が高いことから多く用いられている。
ここで、このような電磁誘導方式のものにおいては、情報書込/読出装置のアンテナに流れる電流によって生じる磁界がRF−IDメディアのアンテナのコア部分を通過することによりRF−IDメディアのアンテナに電流が流れ、それにより、RF−IDメディアに対する情報の書き込みや読み出しが行われることになるため、情報書込/読出装置のアンテナとRF−IDメディアとを対向させなければ、十分な通信距離を得ることができない。特に、ISOで標準化されている13.56MHzのような高周波数帯を用いるものにおいては、情報書込/読出装置のアンテナとRF−IDメディアとが対向していない場合、通信距離が極端に短くなってしまう。
そのため、上述したように、書籍が収納される棚の底板に、RF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナを配置しておくものにおいては、書籍に貼付されたRF−IDメディアとそのアンテナとを対向させることが困難であり、通信距離が短くなってしまうという問題点がある。
また、書籍が収納される棚の背板に、RF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナを配置しておくものにおいては、書籍の背表紙にRF−IDメディアを貼付すればRF−IDメディアとアンテナとを対向させることができるが、書籍の厚さが薄い場合、RF−IDメディアを書籍の背表紙に貼付することができず、その場合、書籍の表紙や裏表紙にRF−IDメディアを貼付することになり、上記同様に通信距離が短くなってしまうという問題点がある。
このように、棚に収納された物品にRF−IDメディアを貼付し、かつ、RF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナを棚の底板や背板に配置して物品を管理するものにおいては、RF−IDメディアとアンテナとの通信距離が短くなってしまい、RF−IDメディアから情報を読み出すことができなくなってしまう虞れがある。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、棚に収納された物品をRF−IDメディアを用いて管理する物品管理システムにおいて、棚に並べられる方向の厚さが薄い物品についても確実に管理することができる物品管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
棚に収納された物品を、該物品に貼付されたRF−IDメディアを用いて管理する物品管理システムであって、
前記RF−IDメディアと共振することにより前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナが設けられ、前記物品が並べられる方向に前記棚を仕切る複数の仕切り板と、
前記RF−IDメディアから前記アンテナを介して情報を読み出す情報読出手段と、
前記情報読出手段にて前記RF−IDメディアから読み出された情報に基づいて前記物品を管理する管理手段と
前記複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段とを有し、
前記管理手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段を駆動し、2つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段を駆動する
また、前記管理手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナを順次切り替え、かつ、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナの共振特性を、他のアンテナの共振特性と異ならせることを特徴とする。
また、RF−IDメディアが貼付された物品が収納可能に構成された棚を有する収納部材であって、
前記RF−IDメディアと共振することにより前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナが設けられ、前記物品が並べられる方向に前記棚を仕切る複数の仕切り板と、
前記複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段とを有し、
前記表示手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段が駆動し、2つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段が駆動する。
また、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナは、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが順次切り替えられ、かつ、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナは、その共振特性が他のアンテナの共振特性と異なるように制御される。
上記のように構成された本発明においては、物品に貼付されたRF−IDメディアから情報を読み出す場合、情報読出手段において、物品が並べられる方向に棚を仕切る仕切り板に設けられたコイル状のアンテナに電流を流し、この電流によってコイル状のアンテナとRF−IDメディアとを共振させ、RF−IDメディアから情報を読み出す。ここで、RF−IDメディアと共振するコイル状のアンテナは、物品が並べられる方向に棚を仕切る仕切り板に設けられているので、棚に並べられる方向の厚さが薄い物品においても、書籍の表紙や裏表紙のように仕切り板に対向する面にRF−IDメディアを貼付すれば、RF−IDメディアとコイル状のアンテナとが対向することになり、RF−IDメディアとこのRF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナとの通信距離が短くなってしまうことがなくなる。
また、仕切り板を複数設け、かつ、複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段を設け、管理手段において、複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段を駆動し、2つのアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段を駆動すれば、管理手段にて指定された物品の収納位置を特定しやすくなる。
また、管理手段において、複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナを順次切り替え、かつ、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナの共振特性を、他のアンテナの共振特性と異ならせれば、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが他のアンテナと共振して他のアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出されてしまうことがない。
以上説明したように本発明においては、物品に貼付されたRF−IDメディアと共振することによりRF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナが、物品が並べられる方向に棚を仕切る仕切り板に設けられた構成としたため、棚に並べられる方向の厚さが薄い物品においても、書籍の表紙や裏表紙のように仕切り板に対向する面にRF−IDメディアを貼付すれば、RF−IDメディアとコイル状のアンテナとが対向することになり、それにより、RF−IDメディアとこのRF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナとの通信距離が十分に確保され、物品に貼付されたRF−IDメディアを用いて確実に物品を管理することができる。
また、仕切り板を複数設け、かつ、複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段を設け、管理手段において、複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段を駆動し、2つのアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段を駆動する構成としたものにおいては、管理手段にて指定された物品の収納位置を特定しやすくすることができる。
また、管理手段において、複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナを順次切り替え、かつ、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナの共振特性を、他のアンテナの共振特性と異ならせるものにおいては、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが他のアンテナと共振して他のアンテナを介してRF−IDメディアから情報が読み出されることがなくなり、それにより、物品の収納位置が誤って認識されてしまうことを回避することができる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の物品管理システムの実施の一形態を示す図である。
本形態は図1に示すように、RF−IDメディアであるICタグ2が表紙に貼付された書籍1が収納される収納部材である書棚10と、書棚10に収納された書籍1を書籍1に貼付されたICタグ2を用いて管理する管理手段である管理用パソコン20と、書棚10に収納された書籍1に貼付されたICタグ2から情報を読み出す情報読出手段であるリーダ/ライタ30とから構成されている。また、書棚10は、2段の棚11a,11bを有し、棚11a,11b毎に、書籍1が並べられる方向に棚11a,11bを仕切る4つの仕切り板であるブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4がそれぞれ設けられている。また、このブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4には、アンテナ切替器40を介してリーダ/ライタ30と接続され、書籍1に貼付されたICタグ2と共振することによりICタグ2から情報を読み出すためのコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4がそれぞれ設けられている。さらに、書棚10には、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4のそれぞれについて、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4を挟むように2つずつの表示手段であるLED14a−1,15a−1,14a−2,15a−2,14a−3,15a−3,14a−4,15a−4,14b−1,15b−1,14b−2,15b−2,14b−3,15b−3,14b−4,15b−4が設けられている。また、管理用パソコン20の制御によって、LED14a−1〜14a−4,14b−1〜14b−4,15a−1〜15a−4,15b−1〜15b−4を駆動させるLED駆動回路(不図示)が設けられている。また、管理用パソコン20には、書棚10に収納されて管理される書籍のタイトルや著者名、出版社名等の書籍情報と、書籍に貼付されるICタグを識別可能なタグIDとが対応づけて管理されている。
以下に、上記のように構成された物品管理システムにおける物品管理方法について説明する。
まず、書棚10に収納されて管理されている書籍1の検索方法について説明する。
管理用パソコン20にて書籍の検索を指定すると、書棚10に収納されて管理されている書籍を検索するための画面が表示される。
図2は、図1に示した物品管理システムにおいて管理用パソコン20にて書籍の検索を指定した場合に表示される画面の一例を示す図である。
図2に示すように、管理用パソコン20にて書籍の検索を指定すると、書棚10に収納されて管理されている書籍のタイトルや著者名、出版社名からなる書籍情報の一覧が管理用パソコン20に表示される。
この画面には、表示された一覧の中から所望の書籍を指定するためのラジオボタン21が書籍毎に設けられており、このラジオボタン21によって所望の書籍を指定する。また、ラジオボタン21ではなく、書籍毎にチェックボックスを設けておき、複数の書籍を指定することも考えられる。さらに、図2に示したような書籍情報の一覧を表示するのではなく、書籍のタイトルや著者名、出版社名等の書籍情報を入力可能な画面を表示し、この画面に書籍のタイトルや著者名、出版社名等の書籍情報を入力することにより所望の書籍を指定することも考えられる。
上述したように所望の書籍を指定すると、管理用パソコン20において、アンテナ切替器40が制御され、まず、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アンテナ13a−1のみがアクティブ状態に設定されてアンテナ13a−1に電流が供給される。すると、この電流によってアンテナ13a−1のコア部分に磁界が生じ、この磁界によってアンテナ13a−1と通信可能距離にあるICタグ2のアンテナに電流が流れ、ICタグ2に書き込まれているタグIDがアンテナ13a−1を介してリーダ/ライタ30にて読み出される。
リーダ/ライタ30にてアンテナ13a−1を介して読み出されたタグIDは管理用パソコン20に取り込まれ、管理用パソコン20において、取り込まれたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであるかどうかが判断される。
次に、管理用パソコン20にてアンテナ切替器40が制御され、アンテナ13a−1がOFF状態に設定され、次に、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アンテナ13a−2のみがアクティブ状態に設定されてアンテナ13a−2に電流が供給され、上記同様に、アンテナ13a−2と通信可能距離にあるICタグ2に書き込まれているタグIDがアンテナ13a−2を介してリーダ/ライタ30にて読み出される。
リーダ/ライタ30にてアンテナ13a−2を介して読み出されたタグIDは管理用パソコン20に取り込まれ、管理用パソコン20において、取り込まれたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであるかどうかが判断される。
アンテナ13a−1を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−2を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDではない場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−1を挟むように設けられたLED14a−1,15a−1が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−1を挟む領域に収納されていることが示される。
また、アンテナ13a−1を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−2を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDである場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−1,12a−2に挟まれるように設けられたLED15a−1,14a−2が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−1とブックシェルフ12a−2とに挟まれた領域に収納されていることが示される。
このようにして、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態となるアンテナを順次切り替え、アクティブ状態となったアンテナを介して読み出されたタグIDによって、指定された書籍の収納場所を検出し、その収納場所をLED14a−1〜14a−4,14b−1〜14b−4,15a−1〜15a−4,15b−1〜15b−4を点灯することにより示すことになる。
図3は、図1に示した物品管理システムにおいて書籍1の収納位置に対するLED14a−1〜14a−4,14b−1〜14b−4,15a−1〜15a−4,15b−1〜15b−4の点灯状態を説明するための図である。
アンテナ13a−2がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−2を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−1,13a−3がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−1,13a−3を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDではない場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−2を挟むように設けられたLED14a−2,15a−2が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−2を挟む領域に収納されていることが示される。
また、アンテナ13a−2がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−2を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−3がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−3を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDである場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−2,12a−3に挟まれるように設けられたLED15a−2,14a−3が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−2とブックシェルフ12a−3とに挟まれた領域に収納されていることが示される。
また、アンテナ13a−3がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−3を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−2,13a−4がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−2,13a−4を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDではない場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−3を挟むように設けられたLED14a−3,15a−3が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−3を挟む領域に収納されていることが示される。
また、アンテナ13a−3がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−3を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−4がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−4を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDである場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−3,12a−4に挟まれるように設けられたLED15a−3,14a−4が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−3とブックシェルフ12a−4とに挟まれた領域に収納されていることが示される。
また、アンテナ13a−4がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−4を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDであり、かつ、アンテナ13a−3がアクティブ状態に設定された際にアンテナ13a−3を介して読み出されたタグIDが、指定された書籍に対応づけられたタグIDではない場合は、管理用パソコン20によってLED制御回路が制御され、ブックシェルフ12a−4を挟むように設けられたLED14a−4,15a−4が駆動して点灯する。
これにより、指定された書籍が、書棚10内のブックシェルフ12a−4を挟む領域に収納されていることが示される。
その後、棚11bについても上記同様にして、指定された書籍が収納された領域が検出され、その領域に対応するLEDが点灯する。
上述したように管理用パソコン20によるLED制御回路の制御によって点灯したLEDは所定時間後消灯する。なお、指定された書籍に対応づけられたタグIDが全てのアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4を介して読み出されなかった場合は、指定された書籍が書棚10に収納されていない旨が管理用パソコン20に表示され、また、指定された書籍に対応づけられたタグIDが3つ以上のアンテナを介して読み出された場合は、管理用パソコン20からエラーメッセージが出力される。
ここで、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4の間隔は、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4の通信可能距離に設定されているが、例えば、アンテナ13a−1のコア部分に生じた磁界によって、このアンテナ13a−1が設けられたブックシェルフ12a−1に隣接するブックシェルフ12a−2に設けられたアンテナ13a−2に電流が流れてしまう虞れがある。その場合、アンテナ13a−2のコア部分にも磁界が生じ、それにより、ブックシェルフ12a−2のブックシェルフ12a−1とは反対側に収納された書籍1に貼付されたICタグ2からタグIDが読み出されてしまい、管理用パソコン20において、読み出されたタグIDに対応する書籍がブックシェルフ12a−2を挟む領域に収納されているかのように認識されてしまうことになる。そこで、本形態においては、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態となるアンテナとその他のアンテナとの共振特性を異ならせることができるような構成としている。
図4は、図1に示した物品管理システムにおいてアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4の共振特性を異ならせるための構成の一例を説明するための図であり、アンテナ13a−1の構成例を示す。なお、アンテナ13a−2〜13a−4,13b−1〜13b−4についても同様の構成とする。
図4に示すように、アンテナ13a−1と並列にコンデンサ16と、コンデンサ16のON/OFFを制御するための電子スイッチ17を設けておく。
管理用パソコン20において、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態に設定するアンテナのみ、電子スイッチ17を制御してコンデンサ16をONまたはOFF状態に設定する。この際、他のアンテナに設けられたコンデンサ16は、アクティブ状態に設定されたアンテナに設けられたコンデンサ16とは異なる状態となっている。すなわち、アクティブ状態に設定されたアンテナに設けられたコンデンサ16がON状態に設定された場合、他のアンテナに設けられたコンデンサ16はOFF状態となっており、また、アクティブ状態に設定されたアンテナに設けられたコンデンサ16がOFF状態に設定された場合、他のアンテナに設けられたコンデンサ16はON状態となっている。すると、アクティブ状態のアンテナとその他のアンテナとの共振周波数が異なり、それにより、アクティブ状態となったアンテナとその他のアンテナとが共振することがなくなり、アクティブ状態ではないアンテナを介してICタグからタグIDが読み出されることがなくなる。
また、上述したように、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4と並列にコンデンサ16を設けるのではなく、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4と直列にコイルを設け、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態に設定するアンテナのみコイルをONまたはOFF状態に設定することによっても、アクティブ状態のアンテナとその他のアンテナとの共振周波数を異ならせることができる。また、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4と直列に抵抗を設け、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態に設定するアンテナのみ抵抗のみに電流が流れるあるいは流れないように制御することによって、アクティブ状態のアンテナとその他のアンテナとの共振感度を異ならせ、共振特性を異ならせることも考えられる。
次に、書棚10に収納されて管理されている書籍1の棚卸し方法について説明する。
管理用パソコン20にて書籍の棚卸しを指定すると、まず、管理用パソコン20によってアンテナ切替器40が制御され、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のうち、アクティブ状態となるアンテナが順次切り替えられ、アクティブ状態となったアンテナを介してリーダ/ライタ30にてICタグ2からタグIDが順次読み出される。
ICタグ2から読み出されたタグIDはリーダ/ライタ30から管理用パソコン20に取り込まれ、管理用パソコン20において、リーダ/ライタ30から取り込まれたタグIDに対応する書籍が認識され、棚卸し結果が表示される。
図5は、図1に示した物品管理システムにおいて管理用パソコン20に表示される棚卸し結果の一例を示す図である。
図5に示すように、管理用パソコン20においては、書棚10に収納されて管理されている書籍のタイトルや著者名、出版社名からなる書籍情報が一覧表示され、その書籍毎に、書籍が書棚10に現在収納されているかどうかが、在庫の有無によって表示される。なお、この際、上述したように書籍のそれぞれの収納位置を認識し、認識された収納位置についても表示することも考えられる。
なお、書籍1に対するICタグ2の貼付位置においては、ブックシェルフ12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4に設けられたコイル状のアンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のコア部分に対向する位置とすることが好ましいが、さらには、書籍1に貼付されたICタグ2どうしが干渉しないために、アンテナ13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4のコア部分に対向する位置において書籍1毎に異なるようにすることが好ましい。
また、本形態においては、ICタグ2が貼付された書籍1を管理するものを例に挙げて説明したが、本発明は書籍1を管理するものに限らず、棚11a,11bに収納可能なものであればICタグ2を貼付して管理することができる。
本発明の物品管理システムの実施の一形態を示す図である。 図1に示した物品管理システムにおいて管理用パソコンにて書籍の検索を指定した場合に表示される画面の一例を示す図である。 図1に示した物品管理システムにおいて書籍1の収納位置に対するLEDの点灯状態を説明するための図である。 図1に示した物品管理システムにおいてアンテナの共振特性を異ならせるための構成の一例を説明するための図である。 図1に示した物品管理システムにおいて管理用パソコンに表示される棚卸し結果の一例を示す図である。
符号の説明
1 書籍
2 ICタグ
10 書棚
11a,11b 棚
12a−1〜12a−4,12b−1〜12b−4 ブックシェルフ
13a−1〜13a−4,13b−1〜13b−4 アンテナ
14a−1〜14a−4,14b−1〜14b−4,15a−1〜15a−4,15b−1〜15b−4 LED
16 コンデンサ
17 電子スイッチ
20 管理用パソコン
30 リーダ/ライタ
40 アンテナ切替器

Claims (4)

  1. 棚に収納された物品を、該物品に貼付されたRF−IDメディアを用いて管理する物品管理システムであって、
    前記RF−IDメディアと共振することにより前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナが設けられ、前記物品が並べられる方向に前記棚を仕切る複数の仕切り板と、
    前記RF−IDメディアから前記アンテナを介して情報を読み出す情報読出手段と、
    前記情報読出手段にて前記RF−IDメディアから読み出された情報に基づいて前記物品を管理する管理手段と
    前記複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段とを有し、
    前記管理手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段を駆動し、2つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段を駆動する物品管理システム。
  2. 請求項に記載の物品管理システムにおいて、
    前記管理手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナを順次切り替え、かつ、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナの共振特性を、他のアンテナの共振特性と異ならせることを特徴とする物品管理システム。
  3. RF−IDメディアが貼付された物品が収納可能に構成された棚を有する収納部材であって、
    前記RF−IDメディアと共振することにより前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのコイル状のアンテナが設けられ、前記物品が並べられる方向に前記棚を仕切る複数の仕切り板と、
    前記複数の仕切り板のそれぞれについて当該仕切り板を挟むように2つずつの表示手段とを有し、
    前記表示手段は、前記複数の仕切り板に設けられたアンテナのうち1つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該アンテナが設けられた仕切り板を挟む2つの表示手段が駆動し、2つのアンテナを介して前記RF−IDメディアから情報が読み出された場合に当該2つのアンテナが設けられた仕切り板に挟まれた2つの表示手段が駆動する収納部材。
  4. 請求項3に記載の収納部材において、
    前記複数の仕切り板に設けられたアンテナは、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナが順次切り替えられ、かつ、前記RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナは、その共振特性が他のアンテナの共振特性と異なるように制御される収納部材。
JP2004163336A 2004-06-01 2004-06-01 物品管理システム及び収納部材 Expired - Fee Related JP4535781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163336A JP4535781B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 物品管理システム及び収納部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163336A JP4535781B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 物品管理システム及び収納部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005343608A JP2005343608A (ja) 2005-12-15
JP4535781B2 true JP4535781B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35496338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163336A Expired - Fee Related JP4535781B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 物品管理システム及び収納部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535781B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238236A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Toppan Forms Co Ltd 物品管理システム
KR100883996B1 (ko) 2007-07-05 2009-02-17 주식회사 이엠따블유안테나 Rfid 안테나 어레이

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130213A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 San & San:Kk 非接触型icタグ方式による管理システム装置
JP2001097512A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理システム
JP2001348111A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理棚

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11130213A (ja) * 1997-10-27 1999-05-18 San & San:Kk 非接触型icタグ方式による管理システム装置
JP2001097512A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理システム
JP2001348111A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 物品管理棚

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005343608A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988736B2 (ja) ストア管理システム及び管理方法
JP5243141B2 (ja) 文書管理における無線周波数識別
JP4579533B2 (ja) 文書管理における無線周波数識別
KR101009093B1 (ko) 유비쿼터스 도서 관리 시스템
CN101510267A (zh) 无线标签探测装置及其控制方法
JP2007221584A (ja) 商品管理用アンテナ及びその制御方法
JP2007111137A (ja) バッテリーレス型rfidタグを用いた温度管理機能付き棚札システム
JP5059047B2 (ja) 物品管理システム、仕切り板及び仕切り板用ラベル
Addepalli et al. Library management system using RFID technology
JP2006252367A (ja) 物品管理棚用アンテナ
JP2008037561A (ja) 物品保管位置管理システム
JP2003072919A (ja) 物品管理システム、非接触識別方法、アンテナユニット及び物品管理棚
JP4825454B2 (ja) 非接触型リーダライタシステム
JP4535781B2 (ja) 物品管理システム及び収納部材
KR20060008784A (ko) 전자태그를 이용한 식품 정보 및 유통기한 관리 냉장고
JP2010205345A (ja) ディスク管理システム
JP4364718B2 (ja) 非接触通信システム
JP2005339663A (ja) 情報記憶媒体ケース
JP2006056615A (ja) 物品管理部材、並びにこれを用いた物品管理システム及び物品管理方法
Pawar et al. Radio Frequency Identification based library management system
JP2007238236A (ja) 物品管理システム
Rehman et al. Implementation of Library management system using radio frequency identification technology in Sindh libraries
JP2008137781A (ja) 備品管理・案内システム
JP2007328547A (ja) Rfid情報比較表示システム
JP4473024B2 (ja) 物品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees