JP4535731B2 - 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品 - Google Patents

静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4535731B2
JP4535731B2 JP2003582320A JP2003582320A JP4535731B2 JP 4535731 B2 JP4535731 B2 JP 4535731B2 JP 2003582320 A JP2003582320 A JP 2003582320A JP 2003582320 A JP2003582320 A JP 2003582320A JP 4535731 B2 JP4535731 B2 JP 4535731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
alloy
alloys
drawn
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003582320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528521A (ja
Inventor
ウァルネー,ティモティ
シグリ,クリストフ
ベス,ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellium Issoire SAS
Original Assignee
Alcan Rhenalu SAS
Constellium Issoire SAS
Pechiney Rhenalu SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=28052141&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4535731(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alcan Rhenalu SAS, Constellium Issoire SAS, Pechiney Rhenalu SAS filed Critical Alcan Rhenalu SAS
Publication of JP2005528521A publication Critical patent/JP2005528521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535731B2 publication Critical patent/JP4535731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

発明の技術的分野
本発明は、Zn含有率が8.3%を超える、静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したAl−Zn−Mg−Cu型の合金、ならびにこれらの合金から作成した熱間加工半製品を組み込んだ航空機建造のための構造要素に関するものである。
Al−Zn−Mg−Cu型合金(7xxx合金族に属する)は航空機建造に、またとくに民間航空機の翼の建造に広く用いられている。翼の上面には、例えば、7150、7055、7449合金製の強い金属板製の外被、また場合によっては7150、7055、または7449合金製の形材製の補剛材が用いられる。当業者には周知のこれらの合金名称は、アルミニウム協会の名称に対応する。
これらの合金のいくつかは数十年前から知られており、例えば、7075および7175(亜鉛含有率が質量で5.1と6.1%の間)、7050(亜鉛含有率が5.7と6.7%の間)、7150(亜鉛含有率が5.9と6.9%の間)および7049(亜鉛含有率が7.2と8.2%の間)合金などが知られている。それらは高い弾性限界、ならびに、優れた靱性、および優れた耐応力腐食性と耐剥離腐食性を示す。もっと最近では、特定の用途分野について、亜鉛含有率がもっと高い合金を使用すれば、弾性限界をさらに増加させることができるので利益があるかもしれないことが明らかになった。7349および7449合金は、7.5と8.7%の間の亜鉛を含有している。亜鉛含有率がもっと高い熱間加工合金は、文献には記載されているが、航空機建造に使用されているとは思われない。
米国特許第5560789号明細書(Pechiney Recherche)は、組成がZn10.7%、Mg2.84%、Cu0.92%で、引抜きによって加工される合金を開示している。これらの合金は、静的機械的特性−靱性の調和のためにとくに至適化されてない。
米国特許第5221377号明細書(Aluminum Company of America)は、亜鉛含有率が最大11.4%のAl−Zn−Mg−Cu型合金をいくつか開示している。これらの合金は、後述のごとく、やはり本発明の目的に答えていない。
他方で、例えば圧搾ガスボンベなどの、高圧に耐えるための中空体の製造のために、亜鉛含有率の高いAl−Zn−Mg−Cu合金の使用が提案された。欧州特許出願公開第020282号明細書(Societe Metallurgique de Gerzat)は、亜鉛含有率が7.6と9.5%の間に含まれる合金を開示している。欧州特許出願公開第081441号明細書(Societe Metallurgique de Gerzat)は、かかるボンベを得るための方法を開示している。欧州特許出願公開第257167号明細書(Societe Metallurgique de Gerzat)は、既知のAl−Zn−Mg−Cu型合金のどれも、この特定の用途分野によって課される苛酷な技術的要求条件を確実かつ再現可能な形で満たすことができないことを確認している;同出願は、もっと低い、すなわち6.25%と8.0%の間に含まれる、亜鉛含有率を指向することを提案している。
これらの特許の教示は、とくに圧搾ガスボンベの破裂圧力の最大化に関して、これらのボンベの諸問題に固有であり、他の熱間加工製品に当てはめられない。
米国特許第5560789号明細書 米国特許第5221377号明細書
一般的に、Al−Zn−Mg−Cu型合金において、優れた静的機械的特性(弾性限界、破断限界)を得るためには、亜鉛だけでなく、MgとCuの高い含有率が必要である。しかし、同じく周知の如く(例えば、米国特許第5221377号明細書参照)、7xxx族の合金内の亜鉛含有率を約7から8%を超えて増加させたとき、耐剥離腐食性および耐応力腐食性の不足に関連する問題に遭遇する。もっと一般的に、もっとも充填率の高いAl−Zn−Mg−Cu合金は腐食の問題が生じるおそれがあることがわかっている。これらの問題は、特定の熱処理または熱的な機械的処理を用いて、例えば、T7型の処理の際に、とくに焼き戻し処理をピークを越えて進めることによって一般的に解決される。しかし、これらの処理は、そのとき、静的機械的特性の低下を招く可能性がある。言い換えれば、対象とする耐食性最低レベルについて、Al−Zn−Mg−Cu型合金の至適化は、静的機械的特性(弾性限界Rp0.2、破断限界Rm、破断伸びA)と耐損傷性(靱性、亀裂伝播速度など)の間の調和を模索しなければならない。対象とする耐食性最低レベルによって、静的機械的特性に有利に働く靱性−Rp0.2の調和を一般的に提供する、焼き戻しピークに近い組織(組織T6)を使用するか、または、靱性に有利に働く調和を求めてピークを越えて(組織T7)焼き戻しが進められる。これらの冶金組織は規格EN515に定義されている。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、靱性と静的機械的特性(破断限界、弾性限界)の間の向上した調和を特徴とし、十分な耐食性と高い破断伸びを示し、航空機産業の高い要求条件と両立する信頼性条件で工業的に製造することのできる、8.3%を超える高い亜鉛含有率のAl−Zn−Mg−Cu型合金製の新規な熱間加工製品を提案することにある。
出願人は、添加元素Zn、CuおよびMg、ならびに特定の不純物(とくにFeとSi)の濃度を微細に調節し、場合によっては他の元素を添加することによって課題を解決することができることを発見した。
本発明の第一の対象は、Al−Zn−Mg−Cu合金製の圧延、引抜きまたは鍛造製品によって構成され、該製品は(質量パーセントで):
a)Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0また好適には0.3−3.0、Mg 0.5−4.5また好適には0.5−3.0、Zr 0.03−0.15、Fe+Si<0.25
b)Sc、Hf、La、Ti、Ce、Nd、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Y、Ybから成る群から選択された少なくとも一つの元素であって、選択された場合、前記元素のそれぞれの含有率は0.02と0.7%の間に含まれる、
c)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
を含有し、
d)Mg/Cu<2.4と
e)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
の条件を満足することを特徴としている。
本発明の第二の対象は、Al−Zn−Mg−Cu合金製の圧延、引抜きまたは鍛造製品によって構成され、該製品は(質量パーセントで):
a)Zn 9.5−14.0、Cu 0.3−4.0また好適には0.3−3.0、Mg 0.5−4.5また好適には0.5−3.0、Fe+Si<0.25
b)Zr、Sc、Hf、La、Ti、Ce、Nd、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Y、Yb、Cr、Mnから成る群から選択された少なくとも一つの元素であって、選択された場合、前記元素のそれぞれの含有率は0.02と0.7%の間に含まれる、
c)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
を含有し、
d)Mg/Cu<2.4と
e)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
の条件を満足することを特徴としている。
本発明の第三の対象は、前記製品のうちの一つを組み込んだ航空機建造のための構造要素であり、またとくに、翼の上面など、民間航空機の翼のボックス構造の建造に用いられる構造要素である。
図面の簡単な説明
図1は航空機の翼のボックス構造を模式的に示している。記号は次の通りである:
1、4 上面
2 下面
3 縦通材
5 補剛材
6 ボックス構造高さ
7 ボックス構造幅
図2は、実施例3の合金について、Rp0.2−Kappグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示している。
図3は、実施例5の合金についてRp0.2−Kappグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示している。
本発明の詳細な説明
特記事項なき限り、合金の化学組成に関するすべての記事は質量パーセントで表現する。結果として、数式において、「0.4 Zn」は、質量パーセントで表した、0.4倍の亜鉛含有率を意味する;これは、しかるべき所を変えれば他の化学元素にも適用される。合金の命名はアルミニウム協会の規則に従う。冶金組織は欧州規格EN515に定義されている。特記事項なき限り、静的機械的特性、すなわち、破断限界Rm、弾性限界Rp0.2および破断伸びAは、規格EN10002−1に従った引張試験によって決定される。圧縮における静的機械的特性は、規格ASTM E9に従って決定された。平面変形における靱性KICは、規格ASTM E399に従って決定された。パラメータKappは、幅Wが127mmに等しいCT型の試験片で規格ASTM E561に従って測定された。「引抜き製品」という用語には、「延伸」とよばれる製品、すなわち引抜きの後、延伸によって作製した製品も含まれる。
本出願人は、いくつかの予備研究の過程で、かなり向上した調和を示す新規材料が、十分な、典型的には約8.3%を超える亜鉛含有率をどんな場合でも示すであろうとの結論に達した。しかしながら、この条件は十分ではない。
本発明によれば、この問題は、合金元素と特定の不純物の含有率の微調整を用いて、また合金組成に他の特定の元素を濃度を制御して添加することによって、解決される。
本発明は、
Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、
ならびに後述の他のいくつかの特有の元素を含有し、残りがアルミニウムとそれらに不可避の不純物である、Al−Zn−Mg−Cu合金に適用される。
本発明による合金は、少なくとも0.5%のマグネシウムを含有しなければならないが、なぜなら、マグネシウム含有率がもっと低いときには十分な静的機械的特性を得ることができないからである。本出願人が確認したところでは、8.3%未満の亜鉛含有率では、既知の合金で得られるものより優れた結果は得られない。好適には、亜鉛含有率は9.0%を超え、さらに好適には9.5%を超える。しかしながら、後述の如く、特定の元素の間の特定の関係を尊重する必要がある。別の有利な実施態様によれば、亜鉛含有率は9.0と11.0%の間に含まれる。如何なる場合にも、約14%を超える亜鉛含有率は望ましくないのだが、なぜなら、この値を超えると、マグネシウムと銅の含有率のいかなるを問わず、結果は満足できるものではないからである。
少なくとも0.3%の銅の添加は耐食性を向上させる。しかし、十分な溶解を保証するために、Cu含有率は約4%を超えてはならず、Mg含有率は約4.5%を超えてはならない;これら二つの元素のそれぞれについて、3.0%の最大含有率が好ましい。
本出願人は、課題を解決するためには、Al−Zn−Mg−Cu型合金において、いくつかの技術的特性を考慮しなければならないことを発見した。
まず、合金は、有益な静的機械的特性を示すことができるように、人工時効または焼き戻し処理の間に析出可能な添加元素を十分に加えられなけらばならない。そのためには、本出願人の確認したところでは、上記の亜鉛、マグネシウムおよび銅の含有率についての最低および最高限度にくわえて、これらの添加元素の含有率が、条件Mg+Cu>6.4−0.4Znを満たさなければならない。
他方で、本出願人は、十分な靱性レベルを得るためには、Mg/Cu<2.4、好適には<2.0またさらに好適には<1.7でなければならないことを確認した。
この効果を高めるためには、十分な含有率のいわゆる再結晶化防止元素を添加しなければならない。より詳細には、亜鉛が9.5%を超える合金については、元素Zr、Sc、Hf、La、Ti、Y、Ce、Nd、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Yb、Cr、Mnを含む群から選択された少なくとも一つの元素を添加しなければならず、また、存在する元素のそれぞれについて、濃度は0.02と0.7%の間に含まれていなければならない。前記群の元素全体の濃度は1.5%を超えないことが好ましい。
これらの再結晶化防止元素は、熱処理または熱的な機械的処理の際に形成された微細な析出物の形で、再結晶化を阻止する。しかしながら、出願人は、合金に加えられた亜鉛の量が多いとき(Zn>9.5%)、熱間加工製品の焼き入れの際にあまりに多量の析出を回避する必要があるだろうことを発見した。したがって、焼き入れの際の析出に影響する再結晶化防止元素の含有率に関しては調和を見いだす必要がある。
本発明によれば、亜鉛含有率が8.3%と9.5%の間に含まれる合金については、0.03%と0.15%の間に含まれる含有率のジルコニウムと、さらに、Sc、Hf、La、Ti、Y、Ce、Nd、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Ybを含む群から選択された少なくとも一つの元素を添加しなければならず、また、存在するそれぞれの元素について、濃度は0.02と0.7%の間に含まれなければならない。本出願人は、前記再結晶化防止元素について、亜鉛含有率のいかなるを問わず、下記の最大含有率を超えないことが有利であることを確認した:Cr 0.40;Mn 0.60;Sc 0.50;Zr 0.15;Hf 0.60;Ti 0.15;Ce 0.35また好適には0.30;Nd 0.35また好適には0.30;Eu 0.35また好適には0.30;Gd 0.35;Tb 0.35;Ho 0.40;Dy 0.40;Er 0.40;Yb 0.40;Y 0.20;La 0.35また好適には0.30。有利には、これらの元素の合計は1.5%を超えない。
もう一つの技術的特徴は、航空機産業の高い要求条件と適合する信頼性条件において、また満足のいく経済的条件において、熱間加工製品を工業的に製造することができる必要性に関係する。したがって、板またはビレットの固化の際にクラックまたは割れ目の発生を最小にするような化学組成を選択する必要があり、前記クラックまたは割れ目は、前記板またはビレットの廃棄につながる致命的欠陥となる。本出願人が数多くの試験の際に確認したところによると、このようなクラックまたは割れ目の発生は、合金7000が470℃未満で固化を終えるときにはるかに確率が高かった。工業的に許容できるレベルまで、鋳造でのクラックまたは割れ目の発生確率を大幅に減らすために、次のような化学組成を選択する方がよい:
Mg>1.95+0.5(Cu−2.3)+0.16(Zn−6)+1.9(Si−0.04)
この基準を、本発明の枠内で「鋳造性基準」と呼ぶ。本発明のこの変型に従って製錬された合金は、473℃と478℃の間に含まれる温度でその固化を終え、航空機産業の高い要求条件と両立する金属製錬方法の工業的信頼性(すなわち、鋳造板の品質恒常性)に達することを可能にする。
本発明のもう一つの技術的特徴は、均質化処理および溶解処理の後の不溶性析出物の量をできる限り最小にする必要性に関するものであるが、なぜなら、それが靱性を減じるからである;そのために、Mg+Cu<7.7−0.4Znとなるように、Mg、CuおよびZnの含有率を選択する。前記析出物は、典型的に、S、MまたはT型の3元素または4元素相Al−Zn−Mg−Cuのものである。
最後に、出願人が確認したごとく、Sn、Cd、Ag、Ge、Inから成る群から選択された一つまたは複数の元素を、元素当たり0.02と0.15%の間に含まれるように少量混入することによって、焼き戻し処理に対する合金の反応を向上させることが可能であり、製品の機械的耐性と耐食性に良い効果がある。0.05と0.10%の間に含まれる含有率が好ましい。これらの元素の中で、銀が好適な元素である。
本発明による製品はとくに圧延または引抜き製品である。それらは航空機建造における構造要素の製造に有利に使用できる。本発明による製品の推奨用途分野は、翼のボックス構造における、とくに、まず最初に耐圧縮性で現寸決定されるその上部(上面)における、構造要素としての用途である。図1は、民間航空機の翼のボックス構造の断面図を模式的に示している。かかる翼のボックス構造は、典型的には10mと40mの間に含まれる長さと、2mと10mの間に含まれる幅を有する;その高さは翼における場所によって変動し、典型的には0.2mと2mの間に位置する。ボックス構造は、上面(1)と下面(2)で構成される。民間航空機の上面(1)は、納入時の典型的厚みが15mmと60mmの間に含まれる厚板と、補剛材(5)とで構成され、該補剛材は、形材を元にして製造し、機械的固定手段(リベットまたはボルトなど)を用いて、または溶接技術(アーク溶接、レーザービーム溶接、または摩擦溶接など)によって、外被に固定することが可能である。上面構造(外被−補剛材)は、アルミ合金製の他の半製品の組立によっても得られる。それはまた、厚板または形材の一体加工によっても、すなわち組立なしに、得ることもできる。
一般的に、かかる構造の重量をできる限り減らすために、固定手段(リベット、ボルトなど)または溶接接合部の数を減らすことが望ましい。したがって、その寸法が完成した翼のボックス構造の寸法にできるだけ近い金属板または引抜き製品を用いることが望ましい。例えば、幅が0.5mと4mの間に含まれ、厚みが10mmと60mm、あるいはさらに100mmの間に含まれ、長さが6mと20m以上の間に含まれるきわめて大きな寸法の半製品を用いる必要があるので、使用可能な材料の選択が制限される。より詳細には、圧延製品の場合、満足できる工業的信頼性があり、きわめて大きな寸法の、これらの厚板を得ることができなければならない。きわめて大型の航空機の場合、航空機の翼の長さは、20m、さらには30mを超えることがあり、それには、長さが20mまたは30mを超える金属板または形材を使用して、構造要素の組立を最小にする必要がある。充填率の高いAl−Zn−Mg−Cu合金製の、かかる寸法の金属板または形材の製造には、鋳造、圧延ならびに熱処理および熱的な機械的処理の方法の優秀な制御が必要であり、本発明による化学組成の適用が必要である。
注目すべきは、薄いあるいは幅の小さい形材にはさらに、当業者には周知のプレス効果のおかげで静的機械的特性が大幅に向上するという利益があるということである。この効果は厚い形材では認められない。
本発明による製品は、航空機建造において、構造要素として使用可能である。上面として適用するには、T6型の冶金組織、例えば、T651が好ましい。T7組織での使用も考えられる。
既知のAl−Zn−Mg−Cu合金と少なくとも同等のレベルで耐剥離腐食性および耐応力腐食性を維持しながら、とくに航空機建造のためにきわめて興味深い特性、すなわち、630MPaを超える、さらには640MPaを超える弾性限界Rp0.2(L)、23MPa√mを超える、さらには25MPa√mを超える靱性KIC(L−T)、8%を超える、さらには10%を超える破断伸びA%、の調和を呈する、圧延、引抜きまたは鍛造半製品を製造することができる。これらの製品は、幅W=406mmの試験片でT/2でASTM E561に従って測定したKapp(L-T)値を、少なくとも70MPa√mに等しく、また好適には少なくとも75MPa√mに等しくすることができる。
本発明による製品は、翼のボックス構造における、例えば上面または補剛材の形での構造要素としての使用にとくに適している。本発明による製品の長所は、きわめて大寸法の航空機、とりわけ民間航空機の構造要素として、またとりわけ圧延または引抜き製品の形で、それらを使用することをとくに可能にする。とくに有利な用途分野において、これらの構造要素は、60mmを超える厚みの金属板から製造される。
形材の場合、スカンジウムなどの一つまたは複数の再結晶化防止元素の添加がとくに有利である;かかる効果は厚板の場合にも認められる。添加された再結晶化防止元素がスカンジウムである場合、0.02と0.50%の間に含まれる含有率が有利である。銀またはCd、Ge、In、Snなどの他の元素の少量の添加(0.05から0.10%程度)は、焼き戻しの効率を向上させ、製品の機械的耐性と応力腐食に対する性質とにプラスの効果がある。
本発明は実施例によって一層良く理解できるものであるが、しかしながら、この実施例は制限的な特徴をもつものではない。
実施例1:
板の半連続鋳造によって複数のAl−Zn−Mg−Cu合金を準備し、均質化過程と、それに続く熱間圧延、溶解過程と、それに続く焼き入れ、応力除去作業と、そして最後にT651組織への焼き戻しとを有する従来の一連の加工にかける。このようにして、T651組織で厚みが20mmの金属板を得た。
この試験を構成する金属板の組成は表1に示した。
Figure 0004535731
合金Aは現状技術による7449合金であり、合金BとCはZn含有率の高い合金で、本発明の技術的特徴を満たしていないものであり、合金Dは本発明による合金である。
中間厚みで採取した試験片について、EN 10002−1による引張に対する静的機械的特性、ASTM E9による圧縮弾性限界Rp0.2 C(上面のための現寸決定特性)、およびASTM E399による平坦変形における靱性KICを求めた。結果は表2に示した:
Figure 0004535731
以上から明らかなごとく、本発明による合金は、先行技術による合金7449よりも静的特性/靱性の調和が優れており(引張と圧縮のRp0.2がより高く、KICは同等である)、また、本発明の技術特性を尊重していない、亜鉛含有率が高い合金は、成績が悪い。
実施例2:
表3に示す化学組成の2つの合金を鋳造し、実施例1のものと類似の一連の加工をそれらに加えたが、但し、得られた金属板の厚みは6mmである。
Figure 0004535731
合金Eは合金7449であり、また合金Fは、0.083%のスカンジウムの添加を含有する、本発明による合金である。
組織T651で得られた静的機械的特性を、下記の表4に示した。靱性は、当業者には周知であり、Materials Research & Standardsのpp.151−155に1964年に掲載されたJ.G. Kaufman et A.H. Knollの論文≪Kahn−Type Tear Tests and Crack Toughness of Aluminum Sheet≫にとりわけ記載されているカーン指標を用いて特性化された。パラメータKappは、幅Wが127mmに等しいCT型の試験片で、ASTM E561規格に従って測定した。パラメータKapp(「見かけK」)は、試験の間に測定された最大負荷と上述の規格に示された公式の初期亀裂長さ(前亀裂の終わり)を用いて計算された応力強度因子である。これらの指標は、平坦応力靱性の測定に従来用いられている。この試験の際に実施した靱性測定結果を、以下の表5に示した。
Figure 0004535731
Figure 0004535731
表4と5の結果は、同様な靱性について、さらには、スカンジウムのない合金のものに比べて優れている靱性について、本発明の対象の合金の静的機械的特性が向上していることを明らかに示している。
実施例3:
化学組成を表6に示した2つの合金を鋳造し、実施例1のものと類似の一連の加工をそれらに加えたが、但し、得られた金属板の厚みは25mmと10mmであり、二つの焼き戻し組織を作製した:引張に対する機械的耐性のピークと定義される組織T651(120℃で48時間処理)と、組織T7x51(24時間120℃+17時間150℃)。
Figure 0004535731
合金Rは合金7449であり、また合金Sは、スカンジウムの0.078%の添加を含有する、本発明による合金である。
組織T651およびT7951で得られ、中間厚みで測定された静的機械的特性を、下記の表7に示した。
平坦変形靱性KICは、中間厚みで、ASTM E399規格に従って決定した。平坦応力靱性は、幅Wが406mmに等しいCCT型の試験片でASTM E561規格に従って測定したパラメータKappを用いて、中間厚みで特性化した。この試験の際に実施した靱性測定結果を以下の表8に示した。
Figure 0004535731
Figure 0004535731
図2では、実施例3の合金について、Rp0.2−Kappのグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示した。ここでわかるように、符合「R」の合金は、通常の調和を示す(機械的耐性が増すと靱性が低下する)。逆に、また意外なことに、本発明による合金「S」は、機械的耐性が増加したときに、靱性がわずかしか低下しない(厚み10mm)か、さらには顕著な増加を示す(厚み25mm)。他方で、本発明による合金は、基準合金よりもはるかに高い機械的耐性レベルと、同等か、さらにはそれを上回る靱性とを示す。
実施例4:
組成を表9に示した複数の合金を、すべての合金についてSi含有率をおよそ0.04%に等しくして鋳造した。
合金G1、G2、G3およびG4は本発明の範囲外であり、実施例1に記載した合金BとCもそうである。合金Dは、実施例1に記載した本発明による合金である。これら全ての合金は、試験の際に十分な鋳造性を示し、すなわち、工業的規模の鋳造試験の際に割れ目やクラックは認められなかった。
合金G5、G6、G7およびG8は本発明の範囲外であり、合金G9は現状技術による合金7060である;これらの合金は、鋳造試験の際に割れ目が認められた。
これらの合金の鋳造の際に現れる障害は、これらの板から得られる熱間加工製品を必ずしも使用に不適にはしないが、コスト増の元になる、なぜなら、その利用(すなわち、廃棄された板の量に直結するパラメータである、投入した金属量に対する販売可能な金属量)が、本発明の推奨分野に対応する合金についてよりも大きくなるからである。くわえて、これらの合金の、固化の際に割れ目を形成する傾向のために、方法の統計的制御による品質保証プログラムの枠内での、鋳造方法の信頼性管理が非常に困難になる。
ここでわかるように、鋳造において割れ目またはクラックを形成する傾向が顕著な7xxx合金はすべて、マグネシウム臨界含有率よりも低いマグネシウム含有率を有する;この臨界値は、鋳造性基準によって定義されたMgの限界値を計算することによって得られたものである。
Figure 0004535731
実施例5:
実施例1に記載のものに類似の方法によって圧延板を作製した。化学組成は表10に示した。実施例1に記載のものに類似の方法によって、厚みが25mmの金属板を熱間圧延で準備した。それらを472と480℃の間に含まれる温度(これらの温度は、当業者には古典的手順である、圧延粗板に対する熱量測定の予備試験で求めた)で2時間溶解し、水焼き入れし、1.5と2%の間に含まれる永久伸びで引張を行った。つぎに、金属板を、135℃の温度で、焼き戻し処理にかけた。
Figure 0004535731
上述の実施例で指定したごとく、引張および圧縮における静的機械的特性、ならびに靱性Kappを、中間厚みで測定した。
Figure 0004535731
金属板N、MおよびKについて、14.5時間の焼き戻しで組織T651に到ることが確認された。大幅にもっと長い焼き戻しについて、パラメータRp0.2、Rp0.2 CおよびRmは低下し、平坦応力靱性Kappは増加する。
実施例3のごとく、Rp0.2−Kappのグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示した。このグラフは、実施例5の合金についての図3に示されている。
亜鉛含有率が等しく、スカンジウム含有率が等しいとき、比Mg/Cuがより小さい金属板Kは、金属板Nよりもはるかに優れた靱性値を示す。
実施例6:
組成を表12に示した本発明による合金で、直径291mmの引抜きビレットを縦型鋳造で準備した。
Figure 0004535731
均質化(7時間460℃+23時間466℃)し表層を削ったビレットを押出成形したが、コンテナと器具の温度は400℃を超え、引抜き速度は0.50m/分未満である。形材の幾何は、底部(厚み15mm、幅152mm)、リブ(厚み15mm、高さ38mm)、および補強材(厚み23mm、幅76mm)を含む。
溶解(平坦部で4時間472℃)、焼き入れ、制御された引張の後、形材をT7A511(6時間120℃+7時間135℃)およびT7B511(6時間120℃+28時間135℃)の焼き戻し処理にかけた;文字AとBは、ここではこれらの異なる焼き戻し条件を象徴している。
正確な組成が本発明には対応しないが、7449合金製の類似の幾何の形材も、組織T79511で参考として作製した。
これらの形材の特性化の結果を下記の表13に示した(文字Xは、その製品について特性を決定しなかったことを示している)。
Figure 0004535731
明らかに、本発明による合金「T」は、機械的耐性−靱性の調和がはるかに優れている。
航空機の翼のボックス構造を模式的に示している。 実施例3の合金について、Rp0.2−Kappグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示している。 実施例5の合金についてRp0.2−Kappグラフにおける機械的耐性−耐損傷性の調和を示している。
符号の説明
1 上面
2 下面

Claims (19)

  1. Al−Zn−Mg−Cu合金製の圧延、引抜きまたは鍛造製品において、(質量パーセントで):
    a)Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、Zr 0.03−0.15、Fe+Si<0.25、Ti 0.017−0.15、Sc 0.02−0.5
    b)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
    から成り、
    c)Mg/Cu<2.4と
    d)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
    の条件を満足することを特徴とする製品。
  2. Al−Zn−Mg−Cu合金製の圧延、引抜きまたは鍛造製品において、(質量パーセントで):
    a)Zn 9.5−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、Fe+Si<0.25、Zr 0.03−0.15、Ti 0.017−0.15
    b)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
    から成り、
    c)Mg/Cu<2.4と
    d)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
    の条件を満足することを特徴とする製品。
  3. 比Mg/Cuが2.0未満であることを特徴とする、請求項1または2に記載の製品。
  4. 比Mg/Cuが1.7未満であることを特徴とする、請求項に記載の製品。
  5. Zn>9.0%であることを特徴とする、請求項に記載の製品。
  6. Cu含有率およびMg含有率のどちらか一方または両方のそれぞれが3.0%を超えないことを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の製品。
  7. Zn含有率が9.0と11.0%の間に含まれることを特徴とする、請求項2から6のいずれか一つに記載の製品。
  8. マグネシウム、銅、亜鉛およびケイ素の含有率が
    Mg>1.95+0.5(Cu−2.3)+0.16(Zn−6)+1.9(Si−0.04)
    となる様に選択されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の製品。
  9. 弾性限界Rp0.2(L)>630MPaであることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の製品。
  10. IC(L−T)>23MPa√mであることを特徴とする、請求項1からのいずれか一つに記載の製品。
  11. 幅W=406mmの試験片上で中間厚みにおいてASTM E561に従って測定したKapp(L−T)値が、少なくとも70MPa√mに等しいことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一つに記載の製品。
  12. IC(L−T)>25MPa√mであることを特徴とする、請求項11に記載の製品。
  13. 破断伸びA%(L)>8%であることを特徴とする、請求項1から12のいずれか一つに記載の製品。
  14. Al−Zn−Mg−Cu合金製の圧延または引抜き製品を少なくとも一つ組み込んだ航空機建造のための構造要素において、前記圧延または引抜き製品が(質量パーセントで):
    a)Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、Zr 0.03−0.15、Fe+Si<0.15、Ti 0.017−0.15、Sc 0.02−0.5
    b)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
    から成り、
    また、前記圧延または引抜き製品が
    c)Mg/Cu<2.4;と
    d)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
    の条件を満足することを特徴とする製品。
  15. 上面がAl−Zn−Mg−Cu合金製金属板から製造された、翼のボックス構造において、前記金属板が(質量パーセントで):
    a)Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、Zr 0.03−0.15、Fe+Si<0.15、Ti 0.017−0.15、Sc 0.02−0.5
    b)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
    から成り、
    また、前記金属板が
    c)Mg/Cu<2.4;と
    d)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
    の条件を満足することを特徴とする、翼のボックス構造。
  16. 前記上面が、厚みが60mmを超える金属板から一体加工によって製造されることを特徴とする、請求項15に記載の翼のボックス構造。
  17. 補剛材の少なくとも一つがAl−Zn−Mg−Cu合金製の引抜き製品から製造された翼のボックス構造において、前記引抜き製品が(質量パーセントで):
    a)Zn 8.3−14.0、Cu 0.3−4.0、Mg 0.5−4.5、Zr 0.03−0.15、Fe+Si<0.15、Ti 0.017−0.15、Sc 0.02−0.5
    b)残りのアルミニウムと不可避の不純物、
    から成り、
    また前記引抜き製品が
    c)Mg/Cu<2.4
    d)(7.7−0.4Zn)>(Cu+Mg)>(6.4−0.4Zn)
    の条件を満足することを特徴とする、翼のボックス構造。
  18. 前記金属板または前記引抜き製品が冶金組織T6またはT651で使用されることを特徴とする、請求項15から17のいずれか一つに記載の翼のボックス構造。
  19. 前記金属板または前記引抜き製品が冶金組織T7で使用されることを特徴とする、請求項15から17のいずれか一つに記載の翼のボックス構造。
JP2003582320A 2002-04-05 2003-04-04 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品 Expired - Lifetime JP4535731B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0204257A FR2838136B1 (fr) 2002-04-05 2002-04-05 PRODUITS EN ALLIAGE A1-Zn-Mg-Cu A COMPROMIS CARACTERISTIQUES STATISTIQUES/TOLERANCE AUX DOMMAGES AMELIORE
PCT/FR2003/001062 WO2003085145A2 (fr) 2002-04-05 2003-04-04 Produits en alliages al-zn-mg- cu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528521A JP2005528521A (ja) 2005-09-22
JP4535731B2 true JP4535731B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=28052141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582320A Expired - Lifetime JP4535731B2 (ja) 2002-04-05 2003-04-04 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7550110B2 (ja)
EP (1) EP1492895B1 (ja)
JP (1) JP4535731B2 (ja)
AT (1) ATE452216T1 (ja)
AU (1) AU2003260001A1 (ja)
DE (2) DE60330547D1 (ja)
ES (1) ES2338314T3 (ja)
FR (1) FR2838136B1 (ja)
WO (1) WO2003085145A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2838135B1 (fr) * 2002-04-05 2005-01-28 Pechiney Rhenalu PRODUITS CORROYES EN ALLIAGES A1-Zn-Mg-Cu A TRES HAUTES CARACTERISTIQUES MECANIQUES, ET ELEMENTS DE STRUCTURE D'AERONEF
US7666267B2 (en) 2003-04-10 2010-02-23 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Al-Zn-Mg-Cu alloy with improved damage tolerance-strength combination properties
US20050034794A1 (en) * 2003-04-10 2005-02-17 Rinze Benedictus High strength Al-Zn alloy and method for producing such an alloy product
DE112004003147B4 (de) 2003-04-10 2022-11-17 Novelis Koblenz Gmbh Al-Zn-Mg-Cu-Legierung
US20050217770A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Philippe Lequeu Structural member for aeronautical construction with a variation of usage properties
DE102005045341A1 (de) * 2004-10-05 2006-07-20 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Hochfestes, hochzähes Al-Zn-Legierungsprodukt und Verfahren zum Herstellen eines solches Produkts
US7883591B2 (en) * 2004-10-05 2011-02-08 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh High-strength, high toughness Al-Zn alloy product and method for producing such product
DE502005001724D1 (de) 2005-01-19 2007-11-29 Fuchs Kg Otto Abschreckunempfindliche Aluminiumlegierung sowie Verfahren zum Herstellen eines Halbzeuges aus dieser Legierung
CA2596455C (en) * 2005-02-01 2014-10-14 Timothy Langan Aluminum-zinc-magnesium-scandium alloys and methods of fabricating same
US9410229B2 (en) * 2005-03-24 2016-08-09 Kaiser Aluminum Fabricated Products, Llc High strength aluminum alloys and process for making the same
US8157932B2 (en) * 2005-05-25 2012-04-17 Alcoa Inc. Al-Zn-Mg-Cu-Sc high strength alloy for aerospace and automotive castings
US20070204937A1 (en) * 2005-07-21 2007-09-06 Aleris Koblenz Aluminum Gmbh Wrought aluminium aa7000-series alloy product and method of producing said product
US20070151636A1 (en) * 2005-07-21 2007-07-05 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Wrought aluminium AA7000-series alloy product and method of producing said product
US8083871B2 (en) 2005-10-28 2011-12-27 Automotive Casting Technology, Inc. High crashworthiness Al-Si-Mg alloy and methods for producing automotive casting
CA2657331C (en) * 2006-06-30 2016-11-08 Alcan Rolled Products Ravenswood Llc A high strength, heat treatable aluminum alloy
RU2443797C2 (ru) * 2006-07-07 2012-02-27 Алерис Алюминум Кобленц Гмбх Продукты из алюминиевого сплава серии аа7000 и способ их изготовления
WO2008003506A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Aa7000-series aluminium alloy products and a method of manufacturing thereof
US7811395B2 (en) 2008-04-18 2010-10-12 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US8002912B2 (en) 2008-04-18 2011-08-23 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US7875131B2 (en) 2008-04-18 2011-01-25 United Technologies Corporation L12 strengthened amorphous aluminum alloys
US7879162B2 (en) * 2008-04-18 2011-02-01 United Technologies Corporation High strength aluminum alloys with L12 precipitates
US20090263273A1 (en) 2008-04-18 2009-10-22 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US7871477B2 (en) 2008-04-18 2011-01-18 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US7875133B2 (en) 2008-04-18 2011-01-25 United Technologies Corporation Heat treatable L12 aluminum alloys
US8017072B2 (en) 2008-04-18 2011-09-13 United Technologies Corporation Dispersion strengthened L12 aluminum alloys
US8409373B2 (en) 2008-04-18 2013-04-02 United Technologies Corporation L12 aluminum alloys with bimodal and trimodal distribution
CN102066596B (zh) * 2008-06-24 2016-08-17 阿勒里斯铝业科布伦茨有限公司 具有降低的淬火敏感性的Al-Zn-Mg合金产品
US8778099B2 (en) 2008-12-09 2014-07-15 United Technologies Corporation Conversion process for heat treatable L12 aluminum alloys
US8778098B2 (en) 2008-12-09 2014-07-15 United Technologies Corporation Method for producing high strength aluminum alloy powder containing L12 intermetallic dispersoids
US9611522B2 (en) 2009-05-06 2017-04-04 United Technologies Corporation Spray deposition of L12 aluminum alloys
US9127334B2 (en) 2009-05-07 2015-09-08 United Technologies Corporation Direct forging and rolling of L12 aluminum alloys for armor applications
US8728389B2 (en) 2009-09-01 2014-05-20 United Technologies Corporation Fabrication of L12 aluminum alloy tanks and other vessels by roll forming, spin forming, and friction stir welding
US8409496B2 (en) 2009-09-14 2013-04-02 United Technologies Corporation Superplastic forming high strength L12 aluminum alloys
US9194027B2 (en) 2009-10-14 2015-11-24 United Technologies Corporation Method of forming high strength aluminum alloy parts containing L12 intermetallic dispersoids by ring rolling
US8409497B2 (en) 2009-10-16 2013-04-02 United Technologies Corporation Hot and cold rolling high strength L12 aluminum alloys
CN102108463B (zh) * 2010-01-29 2012-09-05 北京有色金属研究总院 一种适合于结构件制造的铝合金制品及制备方法
US9551050B2 (en) 2012-02-29 2017-01-24 The Boeing Company Aluminum alloy with additions of scandium, zirconium and erbium
DE102013012259B3 (de) 2013-07-24 2014-10-09 Airbus Defence and Space GmbH Aluminium-Werkstoff mit verbesserter Ausscheidungshärtung, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Aluminium-Werkstoffes
WO2015132932A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 株式会社Uacj 構造用アルミニウム合金及びその製造方法
CN105349852A (zh) * 2015-10-28 2016-02-24 无棣向上机械设计服务有限公司 高强度铝合金
CN105401026B (zh) * 2015-12-08 2017-12-26 艾瑞福斯特(北京)技术开发有限公司 一种超高强铝合金粉
CN105609751A (zh) * 2016-03-15 2016-05-25 江苏中科亚美新材料有限公司 一种用于电池负极的镁合金
CN105838947B (zh) * 2016-06-02 2017-05-10 薛元良 一种超高强度抗耐磨铝合金材料及其生产工艺
MX2019001802A (es) 2016-08-26 2019-07-04 Shape Corp Proceso de modelacion en caliente y aparato para flexion transversal de una viga de aluminio extrudida para modelar en caliente un componente estructural del vehiculo.
EP3305926B1 (en) * 2016-10-05 2019-07-24 Aleris Rolled Products Germany GmbH Welded structural member and method of manufacturing and use thereof
MX2019004494A (es) 2016-10-24 2019-12-18 Shape Corp Metodo de formacion y procesamiento termico de aleacion de aluminio de multiples etapas para la produccion de componentes de vehiculo.
CN107475572A (zh) * 2017-08-16 2017-12-15 吴振江 超细铝合金线材及其制造方法以及相应的衍生品
CN109161743A (zh) * 2018-09-28 2019-01-08 武汉理工大学 一种耐腐蚀稀土微合金化铝合金及其制备方法
KR102203716B1 (ko) * 2019-03-08 2021-01-15 한국생산기술연구원 압출성 및 강도가 향상된 고열전도도 알루미늄 합금, 상기 알루미늄 합금 제조 방법 및 상기 알루미늄 합금 압출성형제품 제작 방법
CN110331319B (zh) * 2019-05-27 2020-06-30 中国航发北京航空材料研究院 一种含钪和铒的高强、高塑性耐蚀铝合金及其制备方法
KR102578370B1 (ko) 2019-06-03 2023-09-15 노벨리스 인크. 초고강도 알루미늄 합금 제품 및 이의 제조 방법
CN110669968A (zh) * 2019-09-23 2020-01-10 山东南山铝业股份有限公司 一种耐热稀土铝合金及其制备方法
CN110846525B (zh) * 2019-11-29 2020-10-23 内蒙古工业大学 一种铝-硅-镁铸造合金力学性能的改善方法
CN111101033A (zh) * 2019-12-20 2020-05-05 山东南山铝业股份有限公司 一种低合金化铝合金及其多级热处理强化工艺
CN111020315A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 山东南山铝业股份有限公司 一种稀土耐热铝合金及其制备方法
CN111057920B (zh) * 2020-01-07 2022-05-06 西南交通大学 一种超高强铝合金及其制备方法
CN111959608B (zh) * 2020-08-14 2021-06-29 福建祥鑫股份有限公司 一种铝合金轻卡大梁及其制备方法
CN113215458B (zh) * 2021-07-02 2023-02-24 中国航发北京航空材料研究院 一种铝合金及铝合金的制作方法
CN114134375B (zh) * 2021-11-01 2022-09-27 湖南中创空天新材料股份有限公司 一种耐应力腐蚀Al-Zn-Mg-Cu合金及其制备方法
CN114990395B (zh) * 2022-04-13 2024-01-16 山东南山铝业股份有限公司 一种含稀土元素的高强度变形铝合金及其制备方法
CN115961191A (zh) * 2022-04-25 2023-04-14 江苏大学 一种锶锆钛钇四元复合微合金化的800MPa强度级高性能铝合金及制备方法
CN115710661B (zh) * 2022-10-31 2024-04-09 中国航发北京航空材料研究院 一种Al-Zn-Mg-Cu系铝合金及提高其应力腐蚀性能的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2457908A1 (fr) * 1979-06-01 1980-12-26 Gerzat Metallurg Procede de fabrication de corps creux en alliage d'aluminium et produits ainsi obtenus
FR2517702B1 (ja) * 1981-12-03 1985-11-15 Gerzat Metallurg
JPH07821B2 (ja) * 1986-03-07 1995-01-11 昭和アルミニウム株式会社 高強度アルミニウム合金
US4713216A (en) * 1985-04-27 1987-12-15 Showa Aluminum Kabushiki Kaisha Aluminum alloys having high strength and resistance to stress and corrosion
JPS6244550A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Showa Alum Corp 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
US5221377A (en) * 1987-09-21 1993-06-22 Aluminum Company Of America Aluminum alloy product having improved combinations of properties
JPH03140433A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Nkk Corp 耐食性にすぐれた高強度アルミニウム合金
FR2716896B1 (fr) * 1994-03-02 1996-04-26 Pechiney Recherche Alliage 7000 à haute résistance mécanique et procédé d'obtention.
JP3834076B2 (ja) * 1995-04-21 2006-10-18 昭和電工株式会社 押出材の製造方法
JPH08295977A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 疲労強度に優れた高強度アルミニウム合金押出材および該押出材からなるオートバイフロントフォークアウターチューブ材
FR2744136B1 (fr) * 1996-01-25 1998-03-06 Pechiney Rhenalu Produits epais en alliage alznmgcu a proprietes ameliorees
WO2001088457A2 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Smith & Wesson Corp. Scandium containing aluminum alloy firearm
IL156386A0 (en) * 2000-12-21 2004-01-04 Alcoa Inc Aluminum alloy products and artificial aging method
US6627012B1 (en) * 2000-12-22 2003-09-30 William Troy Tack Method for producing lightweight alloy stock for gun frames
FR2820438B1 (fr) * 2001-02-07 2003-03-07 Pechiney Rhenalu Procede de fabrication d'un produit corroye a haute resistance en alliage alznmagcu
US20040099352A1 (en) * 2002-09-21 2004-05-27 Iulian Gheorghe Aluminum-zinc-magnesium-copper alloy extrusion
US7060139B2 (en) * 2002-11-08 2006-06-13 Ues, Inc. High strength aluminum alloy composition

Also Published As

Publication number Publication date
ATE452216T1 (de) 2010-01-15
FR2838136B1 (fr) 2005-01-28
EP1492895A2 (fr) 2005-01-05
JP2005528521A (ja) 2005-09-22
WO2003085145A2 (fr) 2003-10-16
US7550110B2 (en) 2009-06-23
WO2003085145A3 (fr) 2004-04-01
EP1492895B1 (fr) 2009-12-16
AU2003260001A1 (en) 2003-10-20
DE03740568T1 (de) 2005-07-14
FR2838136A1 (fr) 2003-10-10
DE60330547D1 (de) 2010-01-28
ES2338314T3 (es) 2010-05-06
US20030219353A1 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535731B2 (ja) 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品
CA2700250C (en) Al-cu-li alloy product suitable for aerospace application
KR102580143B1 (ko) 7xxx-시리즈 알루미늄 합금 제품
RU2443797C2 (ru) Продукты из алюминиевого сплава серии аа7000 и способ их изготовления
EP1945825B1 (en) Al-cu-mg alloy suitable for aerospace application
EP2811042B1 (en) ALUMINiUM ALLOY forged MATERIAL AND METHOD FOR manufacturING the SAME
EP2121997B2 (en) Ai-cu alloy product suitable for aerospace application
JP4781536B2 (ja) 損傷許容性アルミニウム合金製品およびその製造方法
US20100319817A1 (en) Al-mg-zn wrought alloy product and method of its manufacture
JP2005530032A (ja) 機械的特性が極めて高いAl−Zn−Mg−Cu合金製熱間加工製品、および航空機の構造要素
EP1641952B1 (en) Al-cu-mg-ag-mn alloy for structural applications requiring high strength and high ductility
CN101037744A (zh) 列车车厢用铝合金板材的制造方法
EP2546373A1 (en) Method of manufacturing an Al-Mg alloy sheet product
JP7229370B2 (ja) AlMgSc系合金製品を製造する方法
EP3414352B1 (en) Al-cu-li-mg-mn-zn alloy wrought product
JP5204793B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材
KR20220084288A (ko) 알루미늄 합금 정밀 플레이트
EP2662467A1 (en) Ultra-thick high strength 7xxx series aluminum alloy products and methods of making such products
KR20230043868A (ko) 신규 6xxx 알루미늄 합금 및 이의 제조 방법
EP4247991A1 (en) Method of manufacturing 2xxx-series aluminum alloy products
JP5631379B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたバンパーレインフォース用高強度アルミニウム合金押出材
CN110546288A (zh) 低密度铝-铜-锂合金产品
JPH05247577A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金とその製造法
EP3877562A1 (en) 2xxx aluminum lithium alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term