JP4530778B2 - NOx還元触媒への還元剤添加方法 - Google Patents

NOx還元触媒への還元剤添加方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4530778B2
JP4530778B2 JP2004271262A JP2004271262A JP4530778B2 JP 4530778 B2 JP4530778 B2 JP 4530778B2 JP 2004271262 A JP2004271262 A JP 2004271262A JP 2004271262 A JP2004271262 A JP 2004271262A JP 4530778 B2 JP4530778 B2 JP 4530778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
exhaust gas
reduction catalyst
fuel ratio
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004271262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083806A (ja
Inventor
和宣 吉冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2004271262A priority Critical patent/JP4530778B2/ja
Publication of JP2006083806A publication Critical patent/JP2006083806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530778B2 publication Critical patent/JP4530778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明はNOx還元触媒への還元剤添加方法に関する。
近年、ディーゼルエンジンの各気筒から排気マニホールドを介して排出された排気ガスは、排気管を通してターボチャージャのタービンへ送られ、該タービンを駆動した排気ガスは、排気浄化用触媒であるNOx吸蔵還元触媒でNOxを低減されたうえ、大気中に排気されている。
而して、この種のNOx吸蔵還元触媒は、排気空燃比がリーンのときに排気ガス中のNOxを酸化して硝酸塩の状態で一時的に吸蔵し、排気ガス中の酸素濃度が低下したときに未燃HCやCO等の介在によりNOxを分解放出して還元浄化する性質を備えており、排気空燃比がリーンであるディーゼルエンジンの排気ガス中からNOxがNOx吸蔵還元触媒により除去されることになる。
しかし、NOxの吸蔵量が増大して飽和量に達してしまうと、それ以上のNOxを吸蔵できなくなるため、定期的にNOx吸蔵還元触媒に流入する排気ガスの酸素濃度を低下させてNOxを分解放出させる必要があるが、ディーゼルエンジンの場合には、ガソリン機関のように機関の運転空燃比を低下(機関をリッチ空燃比で運転)することが困難である。
このため、これまでは、NOx吸蔵還元触媒より上流側となる排気管の途中に、例えば軽油等の燃料を噴射し得るようインジェクタを貫通装着し、該インジェクタにより排気ガスに添加した燃料を還元剤としてNOx吸蔵還元触媒において酸素と反応せしめ、これにより排気ガス中の酸素濃度を低下し且つ排気ガス中の未燃HCやCO等の還元成分を増加してNOxの分解放出を促すようにしている。
排気管の中途部に設けたNOx吸蔵還元触媒に還元剤を供給するようにした先行技術文献としては特許文献1がある。
特開2001−73748号公報
而して、従来はインジェクタから還元剤である燃料を噴射する際の制御は以下に述べるようにして行っている。すなわち、エンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)等の制御装置にマップを設定しておき、該マップを基にエンジン回転数及び負荷から還元剤噴射量を定め、還元剤の噴射を行なうようにしている。この点は、特許文献1の場合も同様である。
しかしながら、上記従来手段では、エンジン空燃比がリッチ或はリーンに拘らず、エンジンの回転数及び負荷によって一義的に決まる量の燃料を噴射しているため、効率や燃費が悪い等の問題がある。
本発明は、上述の実情に鑑み、効率や燃費の良好なNOx還元触媒への還元剤添加方法を提供することを目的としてなしたものである。
請求項1のNOx還元触媒への還元剤添加方法は、内燃機関からの排気ガスに含まれているNOxを還元するNOx還元触媒を備えた排気管内に、NOx還元触媒よりも排気ガス流れ方向上流側において還元剤噴射手段から還元剤を噴射し、排気管内を送給されている排気ガスに前記還元剤を添加するようにしたNOx還元触媒への還元剤添加方法であって、前記排気管の還元剤噴射手段設置位置よりも排気ガス流れ方向上流側で且つ内燃機関からの排気ガスにより駆動されるターボチャージャのタービンよりも排気ガス流れ方向下流側に空燃比検出器を設け、該空燃比検出器により検出した排気ガスの空燃比を基に、前記還元剤噴射手段から噴射される還元剤の添加量を求めるものである。
請求項2のNOx還元触媒への還元剤添加方法においては、還元剤噴射手段からの還元剤の噴射は、排気ガス中の空燃比がリッチへ近づく際に行なうようにしている。
請求項3のNOx還元触媒への還元剤添加方法は、還元剤の噴射量を、Qadd=[((A/F)/(14.22×n))−1]×[(Qeng×N)/(60×2)](ここで、A/Fは排気ガスの空燃比、Qengは内燃機関の燃料噴射量、数値14.22は理論空燃比、nは空燃比をリッチにするための係数で、1より小さく且つNOx還元触媒の浄化性能及び内燃機関回転数並びに負荷の運転履歴により変わる数、数値2は内燃機関のクランク軸のサイクル数である)により求めるものである。
本発明のNOx還元触媒への還元剤添加方法においては、運転空燃比でリッチに近づいている運転状態を利用して、理論空燃比(ストイックメトリック空気燃料比率)の不足分を補うだけの還元剤を還元剤噴射手段から排気管内へ噴射し、排気ガスに添加しているため、従来のように負荷とエンジン回転数により一義的に噴射量を決める場合に比較して効率が良く且つ燃費が改善される、という優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1、図2は本発明の実施の形態を説明するための概要図である。図中、1はターボチャージャ2を搭載したディーゼルエンジンであり、エアクリーナ3から導いた吸気4は吸気管5を通し前記ターボチャージャ2のコンプレッサ2aへ導かれて加圧され、加圧された吸気4はインタークーラ6を介しディーゼルエンジン1の各気筒に分配され、導入されるようになっている。
又、ディーゼルエンジン1の各気筒から排気マニホールド7を介し排出された排気ガス8は排気管9を通して前記ターボチャージャ2のタービン2bへ送られ、タービン2bを駆動した排気ガス8は、NOx吸蔵還元触媒10を通してNOxを低減したうえ、車外へ排出されるようになっている。
NOx吸蔵還元触媒10より上流側となる排気管9の途中における曲折部下端近傍には、電磁弁11を備えたインジェクタ12が貫通装着され、電磁弁11が開くことによりインジェクタ12から噴射されて排気管9内の排気ガス8に添加された軽油等の燃料は、還元剤としてNOx吸蔵還元触媒10に送給され、NOx吸蔵還元触媒10で酸素と反応せしめられ、これにより排気ガス8中の酸素濃度をが低下せしめられ且つ排気ガス8中の未燃HCやCO等の還元成分が増加してNOxの分解放出が行なわれるようになっている。
図2中、13はエンジン制御コンピュータ等の制御装置である。制御装置13には、排気管9のインジェクタ12設置部よりも排気ガス流れ方向上流側に設けた空燃比検出器14で検出した空燃比A/Fが与えられるようになっていると共に、ディーゼルエンジン1の所定位置に配置した回転数検出器15により検出したエンジン回転数Nが与えられるようになっており、更には、アクセル開度検出器16で検出したアクセル開度が負荷Lとして与えられるようになっている。
次に、上記図示例の作動を説明する。
ディーゼルエンジン1の運転時には、アクセル開度検出器16で検出された負荷L及び回転数検出器15で検出されたエンジン回転数N並びに空燃比検出器14で検出された排気ガス8の空燃比A/Fが電気信号として制御装置13に与えられる。
而して、制御装置13においては、負荷L及びエンジン回転数Nからマップ等を用いてディーゼルエンジン1内への燃料噴射量Qengが求められると共に、空燃比検出器14からの空燃比A/Fによりディーゼルエンジン1の運転状態が判断され、空燃比がリッチ(理論空燃比側)に近づく(例えば、A/F>14.22×0.9)運転時に、[数1]によってインジェクタ12から排気管9内へ噴射される燃料の添加量Qaddが求められる。
[数1]
Qadd=[((A/F)/(14.22×n))−1]×[(Qeng×N)/(60×2)](mm
[数1]において、数値14.22は理論空燃比(Stoichiometric Air−Fuel Ratio )、nはガスの空燃比をリッチにするための係数で、1より小さく且つNOx還元触媒の浄化性能及びエンジン回転数並びに負荷の運転履歴により変わる数であり、例えば上述したように約0.9である。又、数値2はディーゼルエンジン1のクランク軸の回転サイクル数である。
制御装置13からは、[数1]により求められた添加量Qaddに対応した指令信号Vが電磁弁11に与えられて該電磁弁11が開き、求められた添加量Qaddだけ添加剤が噴射され、噴射後は電磁弁11は閉止する。添加された添加剤はNOx吸蔵還元触媒10へ送給されて上述のごとく、NOxの分解に供される。
本図示例によれば、運転空燃比でリッチに近づいている運転状態を利用して、理論空燃比の不足分を補うだけの還元剤をインジェクタ12から排気管9内へ噴射して排気ガス8に添加しているため、従来のように負荷とエンジン回転数により一義的に噴射量を決める場合に比較して効率が良く且つ燃費が改善される。
なお、本発明のNOx還元触媒への還元剤添加方法は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
又、本発明の図示例においては、排気浄化用触媒としてNOx吸蔵還元触媒を用いた例について説明したが、NOx吸蔵還元触媒に替えて、酸素共存下でも選択的にNOxを還元剤と反応させる性質を備えた選択還元型触媒を用い、該選択還元型触媒の上流側でインジェクタにより必要量の燃料を還元剤として添加して選択還元型触媒において排気ガス8中のNOxと還元反応させ、これによりNOxの排出濃度を低減し得るようにすることもできる。
本発明のNOx還元触媒への還元剤添加方法を説明するためのディーゼルエンジンからNOx吸蔵還元触媒までの概要図である。 本発明のNOx還元触媒への還元剤添加方法において、信号の授受を説明するためのブロック図である。
符号の説明
1 ディーゼルエンジン(内燃機関)
ターボチャージャ
2a タービン
8 排気ガス
9 排気管
10 NOx吸蔵還元触媒
12 インジェクタ(還元剤噴射手段)
14 空燃比検出器
A/F 空燃比
Qadd 添加量
Qeng 燃料噴射量
N エンジン回転数(内燃機関回転数)
L 負荷

Claims (3)

  1. 内燃機関からの排気ガスに含まれているNOxを還元するNOx還元触媒を備えた排気管内に、NOx還元触媒よりも排気ガス流れ方向上流側において還元剤噴射手段から還元剤を噴射し、排気管内を送給されている排気ガスに前記還元剤を添加するようにしたNOx還元触媒への還元剤添加方法であって、前記排気管の還元剤噴射手段設置位置よりも排気ガス流れ方向上流側で且つ内燃機関からの排気ガスにより駆動されるターボチャージャのタービンよりも排気ガス流れ方向下流側に空燃比検出器を設け、該空燃比検出器により検出した排気ガスの空燃比を基に、前記還元剤噴射手段から噴射される還元剤の添加量を求めることを特徴とするNOx還元触媒への還元剤添加方法。
  2. 還元剤噴射手段からの還元剤の噴射は、排気ガス中の空燃比がリッチへ近づく際に行なう請求項1に記載のNOx還元触媒への還元剤添加方法。
  3. 還元剤の噴射量を、Qadd=[((A/F)/(14.22×n))−1]×[(Qeng×N)/(60×2)](ここで、A/Fは排気ガスの空燃比、Qengは内燃機関の燃料噴射量、数値14.22は理論空燃比、nは空燃比をリッチにするための係数で、1より小さく且つNOx還元触媒の浄化性能及び内燃機関回転数並びに負荷の運転履歴により変わる数、数値2は内燃機関のクランク軸の回転サイクル数である)により求める請求項1記載のNOx還元触媒への還元剤添加方法。
JP2004271262A 2004-09-17 2004-09-17 NOx還元触媒への還元剤添加方法 Expired - Fee Related JP4530778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271262A JP4530778B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 NOx還元触媒への還元剤添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004271262A JP4530778B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 NOx還元触媒への還元剤添加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083806A JP2006083806A (ja) 2006-03-30
JP4530778B2 true JP4530778B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36162515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004271262A Expired - Fee Related JP4530778B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 NOx還元触媒への還元剤添加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4530778B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356127A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
JP2001065338A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038925A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2003041929A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004068786A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356127A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Hino Motors Ltd 排ガス浄化装置
JP2001065338A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038925A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2003041929A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2004068786A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006083806A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277881B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3613676B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US5782087A (en) Device for purifying exhaust gas of an engine
JP3508691B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2738363B1 (en) Exhaust purification device of internal combustion engine
EP1176289B1 (en) Emission control system of internal combustion engine
JP4216673B2 (ja) 排気浄化装置
US7475536B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2007239493A (ja) 過給機付き内燃機関
US20080092529A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP2002038942A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2857647B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
JP2010196551A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002188430A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4530778B2 (ja) NOx還元触媒への還元剤添加方法
JP3799770B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP2002081311A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008069663A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008025438A (ja) 排気浄化装置
JP5774300B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008051009A (ja) 排気浄化装置
JP2803530B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3820705B2 (ja) 触媒を備えた内燃機関の噴射制御装置
JP2005120898A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008002398A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees