JP4528179B2 - フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 - Google Patents
フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4528179B2 JP4528179B2 JP2005096051A JP2005096051A JP4528179B2 JP 4528179 B2 JP4528179 B2 JP 4528179B2 JP 2005096051 A JP2005096051 A JP 2005096051A JP 2005096051 A JP2005096051 A JP 2005096051A JP 4528179 B2 JP4528179 B2 JP 4528179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- flux
- steel sheet
- tip
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
(6) 断面略L字状のフラックス溶融めっき用仕切り板であって、仕切り板の先端部は第1先端部分および第2先端部分からなり、前記第1先端部分の先端角度(θ)が水平軸に対して50〜80°で、前記第2先端部分の先端角度(θ2)が水平軸に対して45°以下である折り曲げた先端部形状となっていることを特徴とする溶融めっき用仕切り板。
そして、鋼板表面に塗布するフラックスとしては、溶融めっき金属にもよるが、ZnCl2、NH4Cl、BiCl3、ZnSO4、Na2SO4等の塩化物又は硫化物の1種又は2種以上を含有するフラックス組成の水溶液を使用することができる。このような組成のフラックスは、鋼板の表面活性化に効果がある。
2フラックス塗布装置
3フラックス液
4フラックス供給装置
5フラックス塗布ロール
6溶融金属浴
7ポットロール
8ワイピングノズル
9仕切り板
10浮遊フラックス
11スタビロール
12ポットロールワイパー
13フラックス
14仕切り板先端
15浴面
16第1先端部分
17第2先端部分
Claims (6)
- 鋼板の表面にフラックスを塗布した後、該鋼板を溶融金属浴内に浸漬し、ポットロールを経由して通板し、鋼板の表面に溶融金属をめっきする溶融めっき鋼板の製造方法において、鋼板がポットロールに接触している位置に、水平線上の距離でポットロールと3〜20mmの距離(L1)を設けて仕切り板の先端がくるように断面略L字状の仕切り板を設置し、該仕切り板の先端角度(θ)を水平軸に対して50〜80°とし、かつ、該仕切り板の上部を溶融金属浴中に浸漬距離(L2)30〜300mmで浸漬して、溶融めっきすることを特徴とする溶融めっき鋼板の製造方法。
- 鋼板の表面にフラックスを塗布した後、該鋼板を溶融金属浴内に浸漬し、ポットロールを経由して通板し、鋼板の表面に溶融金属をめっきする溶融めっき鋼板の製造方法において、鋼板がポットロールに接触している位置に、水平線上の距離でポットロールと3〜20mmの距離(L1)を設けて仕切り板の先端がくるように断面略L字状の仕切り板を設置し、該仕切り板の先端部を第1先端部分と第2先端部分の2つの部分で形成し、第1先端部分の先端角度(θ)を水平軸に対して50〜80°とし、第2先端部分の先端角度(θ2)を水平軸に対して45°以下として浴面方向に折り曲げた先端部形状とした仕切り板を用いて、溶融めっきすることを特徴とする溶融めっき鋼板の製造方法。
- 仕切り板の上部を溶融金属浴中に浸漬距離(L2)30〜300mmで浸漬して、溶融めっきすることを特徴とする請求項2記載の溶融めっき鋼板の製造方法。
- ポットロールからスタビロールへ通板する鋼板のパスライン角度(θ1)を垂直軸に対して20°以下とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の溶融めっき鋼板の製造方法。
- 仕切り板の先端位置を、パスライン角度0°の時に鋼板がポットロールを離れる位置(a点)を通る水平線上の位置(a1点)の下方10mmの位置から、パスライン角度θ1の時に鋼板がポットロールを離れる位置(b点)を通る水平線上の位置(b1点)の上方50mmの位置に挟まれる領域内とし、かつ、前記鋼板がポットロールを離れる位置(a点またはb点)と前記水平線上の位置(a1点またはb1点)との間の距離L1(L1=a点−a1点またはb点−b1点間の距離)を3〜20mmにすることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の溶融めっき鋼板の製造方法。
- 断面略L字状のフラックス溶融めっき用仕切り板であって、仕切り板の先端部は第1先端部分および第2先端部分からなり、前記第1先端部分の先端角度(θ)が水平軸に対して50〜80°で、前記第2先端部分の先端角度(θ2)が水平軸に対して45°以下である折り曲げた先端部形状となっていることを特徴とする溶融めっき用仕切り板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096051A JP4528179B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096051A JP4528179B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006274362A JP2006274362A (ja) | 2006-10-12 |
JP4528179B2 true JP4528179B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=37209395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005096051A Active JP4528179B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4528179B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817340B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2015-11-18 | Jfeスチール株式会社 | 溶融めっき装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000273603A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Nippon Steel Corp | メッキ浴槽の浮遊異物除去装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6445157U (ja) * | 1987-09-08 | 1989-03-17 | ||
JPH01139748A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Kawasaki Steel Corp | 合金化処理用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
JPH04247861A (ja) * | 1991-01-25 | 1992-09-03 | Nippon Steel Corp | 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置 |
JPH0649614A (ja) * | 1992-08-03 | 1994-02-22 | Kobe Steel Ltd | 耐食性及びはんだ付け性が優れた溶融錫めっき銅合金材の製造方法 |
JPH108229A (ja) * | 1996-06-25 | 1998-01-13 | Nippon Steel Corp | メッキ鋼帯の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005096051A patent/JP4528179B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000273603A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Nippon Steel Corp | メッキ浴槽の浮遊異物除去装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006274362A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2035594A1 (en) | High-aluminum alloy for general galvanizing | |
WO2009048031A1 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP5953902B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置 | |
JP4528179B2 (ja) | フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 | |
JP4734081B2 (ja) | 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 | |
JPH0797669A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造方法と装置 | |
JP5375150B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置 | |
JP4046042B2 (ja) | 連続溶融めっきのワイピング装置 | |
JP5824905B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP4529380B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP3224208B2 (ja) | 連続溶融金属めっきラインにおける浴面スプラッシュの付着防止方法 | |
JP4912831B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき装置および合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP5386779B2 (ja) | 溶融めっき鋼板の製造方法及び装置 | |
JP2895725B2 (ja) | 溶融めっきドロス除去方法 | |
JP3954939B2 (ja) | フラックスメッキ方法 | |
JP5194612B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JPH10226864A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0538044Y2 (ja) | ||
JPH077323Y2 (ja) | ボトムドロスの巻上げ抑制装置 | |
JPH0651263U (ja) | 連続溶融メッキ装置 | |
JP6094362B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯のガスワイピング装置およびワイピング方法 | |
JPH04247861A (ja) | 連続溶融亜鉛メッキ方法および装置 | |
JPH0538043Y2 (ja) | ||
JP2009030142A (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置及び溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JPH083706A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造方法およびその製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4528179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |