JP4527354B2 - カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと保護又はコンディショニング剤を含有するケラチン物質をトリートメントするための組成物 - Google Patents

カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと保護又はコンディショニング剤を含有するケラチン物質をトリートメントするための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4527354B2
JP4527354B2 JP2002558980A JP2002558980A JP4527354B2 JP 4527354 B2 JP4527354 B2 JP 4527354B2 JP 2002558980 A JP2002558980 A JP 2002558980A JP 2002558980 A JP2002558980 A JP 2002558980A JP 4527354 B2 JP4527354 B2 JP 4527354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
cationic
composition according
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002558980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520368A (ja
JP2004520368A5 (ja
Inventor
コタール,フランソア
ラ メトリー,ローラン ドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8859300&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4527354(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2004520368A publication Critical patent/JP2004520368A/ja
Publication of JP2004520368A5 publication Critical patent/JP2004520368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527354B2 publication Critical patent/JP4527354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/68Sphingolipids, e.g. ceramides, cerebrosides, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、生理学的、特に化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも一の保護又はコンディショニング剤と、少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーを含有してなる、ケラチン物質、特に毛髪等のヒトのケラチン繊維をトリートメントするための組成物に関する。
ケラチン繊維への保護又はコンディショニング剤の付着性及び化粧品特性は、これらの組合せによリ改善され得る。
大気中の要因、特に光、水及び湿度による作用、また種々の毛髪の処理、例えば洗浄、パーマネントウエーブ、ストレート化、染色及び脱色の繰り返し作用により、毛髪は様々な度合いで敏感になるか脆性化することがよく知られている。多くの刊行物には、自然光が毛髪のある種のアミノ酸を破壊することが開示されている。これらの攻撃は毛髪の繊維を害し、その機械的特性、例えば引っ張り強さ、破壊荷重及び弾力性、又は水性媒体中での膨潤に対するその耐性を低減させる。ついで毛髪はだれて、粗く、脆弱になる。皮膚とは対照的に、毛髪の色調は薄くなる。
また、特に光及び洗浄剤は、毛髪の自然な色調、さらには染色した毛髪の人工的な色調を攻撃する傾向を有していることが知られている。毛髪の色調は徐々に薄くなるか、又は魅力のない又は望ましくない色調に変化する。
大気中の攻撃要因、例えば光、熱及びトリートメントに起因する劣化から毛髪を保護する物質が、化粧品産業では長年にわたって探求されている。特に、自然な有色の又は人工的に染色されたケラチン繊維の色調を保護し、ケラチン繊維本来の機械的特性(引っ張り強さ、破壊荷重及び弾力性、又は水性媒体中での膨潤に対する耐性)を維持し又は強化する製品が、特に探求されている。
毛髪のケラチンの劣化に抗するために、光線を遮蔽可能なある種の物質、例えば2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸又はその塩(仏国特許出願公開第2627085号)、4-(2-オキソ-3-ボルニリデンメチル)ベンゼンスルホン酸又はその塩(欧州特許出願公開第329032号)又はラクトフェリン(仏国特許出願公開第2673839号)を使用することは既に提案されている。
しかしながら、これらの遮蔽剤は高濃度である場合にのみ効果がある。しかし、高濃度では、これらの遮蔽剤で処理した毛髪が粗く、重い感じになってしまう。さらにもつれをほぐすことが非常に困難である。
毛髪のもつれをほぐれ易くし、毛髪に柔軟性やしなやかさを付与するために、毛髪等のケラチン物質を洗浄又は手入れする組成物に、コンディショナー、特にカチオン性ポリマー又はシリコーン類を使用することが既に推奨されている。しかし、上述したような美容的利点には、残念なことに、乾燥した毛髪においては、例えば長く垂れたヘアスタイル(lankness of the hairstyle)(毛髪の軽さの欠如)になったり、滑らかさが欠如(毛髪の根本から先端までが不均質)するといった望ましくないある種の美容的影響が付随する。
さらに、この目的でカチオン性ポリマーを使用すると様々な欠点が生じる。それらは毛髪に対し高い親和性を有するため、これらのポリマーのなかには、繰り返し使用するうちにかなりの量が付着し、好ましくない影響、例えば不快感、重い感じ、毛髪のごわつき、スタイリングに影響を及ぼす繊維間の付着を生じてしまっていた。これらの欠点は、生き生きとした感じやボリューム(body)が不足している細い毛髪の場合により顕著になる。
大気中の要因による作用、又は機械的もしくは化学的処理、例えば染色、脱色及び/又はパーマネントウエーブ処理の作用で、様々な程度に敏感になった(すなわちダメージを受けた及び/又は脆性化した)毛髪は、もつれをほぐしたりスタイリングすることが困難で、柔軟性に欠くことはよく知られている。
要するに、保護又はコンディショニング剤を含有する現在の化粧品用組成物は、完全には満足のいくものではないことが見出されている。
しかして、本出願人は、保護又はコンディショニング剤と特定のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーを組合せることで、これらの欠点を克服できることを見出した。
すなわち、この問題に関して多くの研究を行ったところ、本出願人は、組成物、特にケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤をベースにした毛髪用組成物中に特定のポリマーを導入することにより、ケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤の付着性を増加させ、よって保護又はコンディショニング性を増大させることができることを見出した。
本発明は如何なる理論にも制限されるものではないが、すすぎの間、ケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤、本発明のポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと毛髪との間には特定の相互作用及び/又は親和性があり、それが、毛髪の表面におけるポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーとケラチン物質用の前記保護又はコンディショニング剤の、均質かつ相当な量(substantial)で長時間にわたって続く付着性を促進し、おそらくはこの質的及び量的付着性が、特に処理された毛髪のスタイリングの容易性、保持性、生き生きとした感じ及びボリューム等の最終特性において観察された改善をもたらす原因の一つである。
これらの全ての発見が本発明の基礎を形成する。
よって、本発明によれば、生理学的、特に化粧品的に許容可能な媒体中に、少なくとも一のケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤と、
−a)ビニルラクタム又は(C-C)アルキルビニルラクタム型の少なくとも一のモノマー;
−b)次の構造(I)及び(II):
Figure 0004527354
[上式中:
Xは酸素原子又はNR基を示し、
及びRは互いに独立して、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
、R及びRは互いに独立して、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基、又は次の式(III):
-(Y)-(CH-CH(R)-O)-R (III)
の基を示し、
Y、Y及びYは互いに独立して、直鎖状又は分枝状のC-C16アルキレン基を示し、
は水素、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基、又は直鎖状又は分枝状のC-Cヒドロキシアルキル基を示し、
は水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基を示し、
p、q及びrは互いに独立して、0値又は1値のいずれかを示し、
m及びnは互いに独立して、0〜100の範囲の整数を示し、
xは1〜100の範囲の整数を示し、
Zは有機酸又は無機酸のアニオンを示し、
但し:
−置換基R、R、R又はRの少なくとも一は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基を示し、
−m又はnが0以外である場合、qは1に等しく、
−m又はnが0に等しい場合、p又はqのいずれかは0に等しい]
のものから選択される少なくとも一のモノマー;
を含む少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーを含有せしめてなる新規の化粧品用組成物が提案される。
本発明の他の主題は、ケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤を含有する化粧品用組成物における又は該組成物の製造における、少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーの使用に関する。
また本発明の主題は、ケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤の効果を増大させるための、ケラチン物質用の保護剤を含有する化粧品用組成物における、少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーの使用にある。
さらに本発明の主題は、ケラチン物質に対する保護剤の付着性及び/又は固着性(fixing)を改善するための、ケラチン物質用の保護又はコンディショニング剤を含有する組成物における、少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーの使用にある。
本発明の種々の主題を以下に詳細に記載する。以下に記載する本発明で使用される化合物の意味と定義の全てが本発明の全主題に対して有効である。
何らかの理論に束縛されることを望むものではないが、本発明のポリマーによりもたらされる利点は、会合性タイプの増粘ポリマーの挙動に関連していると考えられる。
会合性(associative)ポリマーは、その分子が、製剤媒体中で互いに又は他の化合物の分子と結合することができるポリマーのことである。
その化学構造には、一般的に少なくとも一の親水性領域と少なくとも一の疎水性領域とが含まれ、疎水性領域(群)は少なくとも一の脂肪鎖を有する。
本発明のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーは、
−a)ビニルラクタム又は(C-C)アルキルビニルラクタム型の少なくとも一のモノマー;
−b)次の構造(I)及び(II):
Figure 0004527354
[上式中:
Xは酸素原子又はNR基を示し、
及びRは互いに独立して、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
、R及びRは互いに独立して、水素原子、直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基、又は次の式(III):
-(Y)-(CH-CH(R)-O)-R (III)
の基を示し、
Y、Y及びYは互いに独立して、直鎖状又は分枝状のC-C16アルキレン基を示し、
は水素、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基、又は直鎖状又は分枝状のC-Cヒドロキシアルキル基を示し、
は水素、又は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基を示し、
p、q及びrは互いに独立して、0値又は1値のいずれかを示し、
m及びnは互いに独立して、0〜100の範囲の整数を示し、
xは1〜100の範囲の整数を示し、
Zは有機酸又は無機酸のアニオンを示し、
但し:
−置換基R、R、R又はRの少なくとも一は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基を示し、
−m又はnが0以外である場合、qは1に等しく、
−m又はnが0に等しい場合、p又はqのいずれかは0に等しい]
のものから選択される少なくとも一のモノマー;
を含む。
本発明のポリマーは架橋していても非架橋でもよく、さらにブロックポリマーであってもよい。
式(I)のモノマーの対イオンZは、好ましくはハロゲン化物イオン、ホスファートイオン、メトスルファートイオン及びトシラートイオンから選択される。
式(I)及び/又は(II)のR、R及びRは互いに独立して、好ましくは水素原子又は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基を示す。
より好ましくは、モノマーb)は式(I)のモノマーであり、さらに好ましくはm及びnが0に等しいものである。
ビニルラクタム又はアルキルビニルラクタムモノマーは、好ましくは次の構造(IV):
Figure 0004527354
[上式中:
sは3〜6の範囲の整数を示し、
は水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
10は水素原子又はC-Cアルキル基を示し、
但し、R及びR10基の少なくとも一は水素原子を示す]
の化合物である。
より好ましくは、モノマー(IV)はビニルピロリドンである。
また本発明のポリマーは、一又は複数の付加的なモノマー、好ましくはカチオン性又は非イオン性のモノマーを含有していてもよい。
特に好ましい化合物としては、少なくとも:
a)式(IV)の一のモノマー、
b)p=1、q=0、R及びRが水素原子又はC-Cアルキル基を示し、RがC-C24アルキル基を示し、m及びnが0である式(I)の一のモノマー、及び
c)R及びRが水素原子又はC-Cアルキル基を示し、m及びnが0である式(II)の一のモノマー、
を含有するターポリマーを挙げることができる。
より好ましくは、重量で40%〜95%のモノマー(a)、25%〜50%のモノマー(b)及び0.1%〜55%のモノマー(c)を含有するポリ(アルキル)ビニルラクタムターポリマーが使用される。
このようなポリマーは、その内容が本発明の一体部分を形成する国際公開第00/68282号に記載されている。
本発明のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーとしては、特にビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ドデシルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラートのターポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ココイルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラートのターポリマー、又はビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ラウリルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラート又はクロリドのターポリマーが使用される。
本発明のカチオン性ポリマーの重量平均分子量は、好ましくは500〜20000000である。また、特に200000〜2000000、より好ましくは400000〜800000である。
カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーは、好ましくはケラチン物質をトリートメントするための組成物の全重量に対して約0.01重量%〜10重量%の範囲の量で使用される。この量は、好ましくは約0.1重量%〜5重量%の範囲である。
ケラチン物質用の保護剤は、物理的又は化学的攻撃に起因する劣化を防止又は制限するのに有用な任意の活性剤であってよい。
例えば、ケラチン物質用の保護剤は、水溶性、脂溶性又は水不溶性の有機UV-遮蔽剤、フリーラジカル捕捉剤、酸化防止剤、ビタミン類及びプロビタミン類から選択され得る。
有機UV-遮蔽剤(UV線を遮蔽するための系)は、特に水溶性又は脂溶性でシリコーン又は非シリコーンの遮蔽剤、及び表面処理されて親水性又は疎水性になっていてもよい無機酸化物のナノ粒子から選択される。
水溶性のUV-遮蔽剤は、例えばパラ-アミノ安息香酸とその塩、アントラニル酸とその塩、サリチル酸とその塩、p-ヒドロキシケイ皮酸とその塩、ベンズ-x-アゾール類(ベンゾチアゾール類、ベンズイミダゾール類及びベンゾオキサゾール類)のスルホン誘導体とその塩、ベンゾフェノンのスルホン誘導体とその塩、ベンジリデンショウノウのスルホン誘導体とその塩、第4級アミンで置換されたベンジリデンショウノウ誘導体とその塩、フタリリデンショウノウスルホン誘導体とその塩、及びベンゾトリアゾールのスルホン誘導体、及びそれらの混合物から選択され得る。
さらに、またその化学的性質の故に、UV-光保護特性を有する親水性ポリマーを使用することもできる。スルホン又は第4級アンモニウム基で置換された、ベンジリデンショウノウ及び/又はベンゾトリアゾール基を有するポリマーを挙げることができる。
本発明での使用に適した脂溶性(又は親油性)の有機UV-遮蔽剤としては、特に:p-アミノ安息香酸誘導体、例えばp-アミノ安息香酸エステル又はアミド;サリチル酸誘導体、例えばそのエステル;ベンゾフェノン誘導体;ジベンゾイルメタン誘導体;ジフェニルアクリラート誘導体;ベンゾフラン誘導体;一又は複数の有機シリコーン残基を有するポリマー性UV-遮蔽剤;ケイ皮酸エステル;ショウノウ誘導体;トリアニリノ-s-トリアジン誘導体;ウロカニン酸エチルエステル;ベンゾトリアゾール類;ヒドロキシフェニルトリアジン誘導体;ビス-レゾルシノール-ジアルキルアミノトリアジン類;及びそれらの混合物を挙げることができる。
本発明の脂溶性(又は親油性)のUV-遮蔽剤は、好ましくはサリチル酸オクチル;4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン[ジボーダン社(Givaudan)のパルソール(Parsol)1789];オクトクリレン;4-メトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル(パルソールMCX)及び次の式(V)の化合物、又は欧州特許出願公開第0392883号に記載された2-(2H-ベンゾトリアゾル-2-イル)-4-メチル-6-[2-メチル-3-[1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロピニル]フェノール:
Figure 0004527354
から選択される。
本発明で特に好ましい他のUV-遮蔽剤は、ベンゾフェノン誘導体、例えばユビヌル(Uvinul)MS40(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸)及びユビヌルM40(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン)でBASF社から販売されているもの、ジボーダン-ルーレ社(Givaudan-Roure)から販売されているベンザルマロナート誘導体、例えばパルソールSLX(ポリジメチル/メチル(3-(4-(2,2-ビス-エトキシカルボニルビニル)フェノキシ)プロペニル)シロキサン)、シメックス社(Chimex)から製造されているベンジリデンショウノウ誘導体、例えばメギゾリル(Mexoryl)SX(β,β-ショウノウスルホン[1,4-ジビニルベンゼン]酸)、及びメルク社(Merck)から販売されているベンズイミダゾール誘導体、例えばユーソレックス(Eusolex)232(2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸)である。
無機酸化物は、酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化セリウムから選択されるものでもよい。
酸化防止剤及び/又はフリーラジカル捕捉剤は、特にフェノール類、例えばBHA(tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール)、BHT(2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾール)、TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)、ポリフェノール類、例えばプロアントシアニドールオリゴマー類及びフラボノイド類、HALS(ヒンダード・アミン・ライト・スタビライザー)なる総称で公知のヒンダードアミン類、例えばテトラアミノピペリジン、エリソルビン酸、ポリアミン類、例えばスペルミン、システイン類、グルタチオン、スーパーオキシドジスムターゼ及びラクトフェリンから選択される。
ビタミン類は、特にアスコルビン酸、ビタミンE、ビタミンEアセタート、ビタミンB類、例えばビタミンB3及びB5、ビタミンPP及びビタミンA及びその誘導体から選択される。
プロビタミン類は、特にパンテノール及びレチノールから選択される。
金属イオン封鎖剤は、特にデクエスト製品(Dequest products)、例えばジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸及びジエチレントリアミンテトラメチレンホスホン酸及びその塩、EDTA(エチレンジアミン五酢酸)及びその塩、特にナトリウム又はカリウム塩から選択される。
本発明において、ケラチン物質用の保護剤(類)は、最終組成物の全重量に対して0.001重量%〜20重量%、好ましくは0.01重量%〜10重量%、特に0.1重量%〜5重量%である。
本出願において、「コンディショナー」という用語は、毛髪の美容特性、特に柔軟性、もつれのほぐれやすさ、感触及び静電気を改善する機能を有する任意の薬剤を意味する。
コンディショナーは、液体、半固体又は固体形状、例えば油、ロウ又はガムであってよい。
本発明において、コンディショナーは、合成油、例えばポリオレフィン類、鉱物性油、植物性油、フルオロ油又はペルフルオロ油、天然又は合成のロウ、シリコーン類、カチオン性ポリマー、セラミド型化合物、カチオン性界面活性剤、脂肪アミン類、脂肪酸及びその誘導体、脂肪アルコール及びその誘導体、及びこれら種々の化合物の混合物から選択され得る。
本発明において好ましいコンディショナーは、カチオン性ポリマー及びシリコーン類である。
合成油は、特にポリオレフィン類、中でもポリ-α-オレフィン類、さらには:
− 水素化又は非水素化ポリブテン型のもの、好ましくは水素化又は非水素化ポリイソブテン、
である。
1000未満の分子量を有するイソブチレンオリゴマーと、1000以上、好ましくは1000〜15000の分子量を有するポリイソブチレンの混合物が好ましく使用される。
本発明で使用可能なポリ-α-オレフィン類の例としては、特に、ICI社からアルラモール(Arlamol)HD(n=3)の名称で販売されている製品、又はプレスパース・インク(Presperse Inc.)からペルメチル(Permethyl)99A、101A、102A、104A(n=16)及び106A(n=38)の名称で販売されている生成物(nは重合度を示す)を、また、
− 水素化又は非水素化ポリデセン型のもの、を挙げることができる。
このような製品は、例えばICI社からアルラモールPAO、及びエチル社(Ethyl Corp.)からエチルフロ(Ethylflo)の名称で販売されている。
本発明の組成物に使用可能な鉱物性油は:
− 炭化水素、例えばヘキサデカン及び流動パラフィン、
からなる群から好ましく選択される。
動物性又は植物性油は、好ましくはヒマワリ油、コーン油、大豆油、アボカド油、ホホバ油、マロー油、グレープシード油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、魚油、トリカプロカプリル酸グリセリル、又はRが7〜29の炭素原子を有する高級脂肪酸残基を表し、R10が3〜30の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース鎖、特にアルキル又はアルケニルを表す式RCOOR10の植物性又は動物性油、例えばプルセリン(purcellin)油又は液状ホホバワックスからなる群から選択される。
また、天然又は合成の精油、例えばユーカリ油、ラバンディン(lavandin)油、ラベンダー油、ベチベル油、リトシア・キュベバ(Litsea cubeba)油、レモン油、白檀油、ローズマリー油、カモマイル油、サボリ油、ナツメグ油、シナモン油、ヒソップ油、キャラウェー油、オレンジ油、ゲラニオール油、ビャクシン(cade)油及びベルガモット油を使用することもできる。
ロウは、室温(20〜25℃)で固体状の天然(動物性又は植物性)又は合成の物質である。それらは水不溶性で、油に溶解し、撥水性皮膜を形成することができる。
ロウの定義は、例えばP. D. Dorgan、Drug and Cosmetic Industry 12月、1983、30-33頁に記載されている。
ロウ(類)は、特にカルナウバロウ、キャンデリラロウ、エスパルトワックス、パラフィンロウ、オゾケライト、植物性ロウ、例えばオリーブの木のロウ(olive tree wax)、ライスワックス、水素化ホホバロウ又は花の無水ロウ(absolute waxes of flowers)、例えばバーチン社(Bertin)(仏国)から販売されているクロフサスグリの花のエッセンシヤルロウ(essential wax)、動物性ロウ、例えばミツロウ、又は変性したミツロウ(セラベリナ(cerabellina))から選択され;本発明で使用可能な他のロウ又はロウ性出発物質は、特に参照符合M82でソフィム社(Sophim)から販売されている製品等の海洋性ロウ(marine waxes)であり、ポリエチレンロウ又はポリオレフィン類が一般的である。
本発明で使用可能なカチオン性ポリマー(本発明のポリ(アルキル)ビニルラクタム類以外のもの)は、洗浄用組成物で処理される毛髪の美容特性を改善するために、既にそれ自体公知のもの全て、すなわち特に、欧州特許出願公開第337354号、及び仏国特許出願公開第2270846号、同2383660号、同2598611号、同2470596号及び同2519863号に記載されているものから選択され得る。
より一般的には、本発明の目的において「カチオン性ポリマー」という用語は、カチオン基及び/又はカチオン基にイオン化され得る基を有する任意のポリマーを示す。
カチオン性ポリマーは、ポリマー主鎖の一部を形成可能であるか、又は主鎖に直接結合された側方置換基により担持され得る、第1級、第2級、第3級及び/又は第4級アミン基を有する単位を含むものから好ましく選択される。
一般的に使用されるカチオン性ポリマーは、約500〜5x10、好ましくは約10〜3x10の数平均分子量を有する。
カチオン性ポリマーとしては、ポリアミン、ポリアミノアミド及びポリ第4級アンモニウム型のポリマーを特に挙げることができる。これらは公知の生成物である。
本発明で使用可能な、ポリアミン、ポリアミノアミド及びポリ第4級アンモニウム型のポリマーとしては、特に、仏国特許第2505348号及び同2542997号に記載されているものを挙げることができる。これらのポリマーの中でも、次のものを挙げることができる:
(1)次の式:
Figure 0004527354
[上式中:
及びRは同一でも異なっていてもよく、水素又は1〜6の炭素原子を有するアルキル基、好ましくはメチル又はエチルを表し;
は同一でも異なっていてもよく、水素原子又はCH基を示し;
Aは同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で、1〜6の炭素原子、好ましくは2又は3の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜4の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を示し;
、R及びRは同一でも異なっていてもよく、1〜18の炭素原子を有するアルキル基又はベンジル基、好ましくは1〜6の炭素原子を有するアルキル基を示し;
Xは無機又は有機酸から誘導されるアニオン、例えばメトスルファートアニオン又はハロゲン化物、例えば塩化物又は臭化物を示す]
の単位の少なくとも1つを有する、アクリル酸又はメタクリル酸エステル又はアミドから誘導されるホモポリマー又はコポリマー。
ファミリー(1)のコポリマーは、さらに、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、窒素が低級(C-C)アルキルで置換されたアクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸又はメタクリル酸又はそのエステル、ビニルラクタム、例えばビニルピロリドン又はビニルカプロラクタム、及びビニルエステルのファミリーから選択され得るコモノマーから誘導される一又は複数の単位を含んでいてもよい。
しかして、ファミリー(1)のこれらのコポリマーとしては:
− 硫酸ジメチル又はジメチルハライドで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとアクリルアミドのコポリマー、例えばハーキュレス社(Hercules)からヘルコフロック(Hercofloc)の名称で販売されている製品、
− 例えば、欧州特許出願公開第080976号に記載されている、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーで、チバ・ガイギー社(Ciba Geigy)からビナクアット(Bina Quat)P100の名称で販売されているもの、
− ハーキュレス社からレテン(Reten)の名称で販売されている、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメトスルファートとアクリルアミドのコポリマー、
− 第4級化された又は第4級化されていないビニルピロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリラート又はメタクリラートのコポリマー、例えばISP社から「ガフクアット(Gafquat)」の名称で販売されている製品、例えば、ガフクアット734又はガフクアット755、又はコポリマー845、958及び937として公知の製品(これらのポリマーは、仏国特許第2077143号及び同2393573号に詳細が記載されている)、
− ジメチルアミノエチルメタクリラート/ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー、例えばISP社からガフィックス(Gaffix)VC713の名称で販売されている製品、
− 特にISP社からスタイリーズ(Styleze)CC10の名称で販売されているビニルピロリドン/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマー、及び
− 第4級化されたビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、例えばISP社からガフクアットHS100の名称で販売されている製品、
を挙げることができる。
(2)仏国特許第1492597号に記載されている、第4級アンモニウム基を有するセルロースエーテル誘導体、特にユニオン・カーバイド社(Union Carbide Corporation)から「JR」(JR400、JR125及びJR30M)又は「LR」(LR400又はLR30M)の名称で販売されているポリマー。また、これらのポリマーは、トリメチルアンモニウム基で置換されたエポキシドと反応するヒドロキシエチルセルロースの第4級アンモニウムとして、CTFA辞典に定義されている。
(3)カチオン性セルロース誘導体、例えば、水溶性の第4級アンモニウムモノマーがグラフトしたセルロース誘導体又はセルロースのコポリマーで、特に米国特許第4131576号に記載されているもの、例えば、特に、メタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム又はジメチルジアリルアンモニウムの塩がグラフトした、ヒドロキシメチル-、ヒドロキシエチル-又はヒドロキシプロピルセルロースのようなヒドロキシアルキルセルロース。
この定義に相当する市販品としては、特に、ナショナル・スターチ社(National Starch)からセルクアット(Celquat)H100及びセルクアットL200の名称で販売されている製品がある。
(4)特に、米国特許第3589578号及び同4031307号に記載されているカチオン性多糖類、例えばカチオン性トリアルキルアンモニウム基を有するグアーガム。例えば、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩(例えば塩化物)で変性したグアーガムが使用される。
このような製品は、特に、メイホール社(Meyhall)から、ジャガー(Jaguar)C13S、ジャガーC15、ジャガーC17及びジャガーC162の商品名で販売されている。
(5)酸素、硫黄又は窒素原子、もしくは芳香環又は複素環が挿入されていてもよい、直鎖状又は分枝状鎖を有する二価のアルキレン又はヒドロキシアルキレン基とピペラジニル単位からなるポリマー、並びにこれらのポリマーの酸化及び/又は第4級化生成物。このようなポリマーは、特に、仏国特許第2162025号及び同2280361号に記載されている。
(6)特に、酸性化合物とポリアミンとの重縮合により調製された水溶性のポリアミノアミド類;これらのポリアミノアミド類は、エピハロヒドリン、ジエポキシド、二無水物、不飽和の二無水物、ビス-不飽和誘導体、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、もしくはビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、エピハロヒドリン、ジエポキシド又はビス-不飽和誘導体と反応性である二官能性化合物との反応により生じたオリゴマーで架橋可能で;架橋剤は、ポリアミノアミドのアミン基当たり0.025〜0.35モルの範囲の割合で使用され;これらのポリアミノアミドはアルキル化されるか、それらが一又は複数の第3級アミン官能基を含む場合には第4級化されてもよい。このようなポリマーは、特に仏国特許第2252840号及び同2368508号に記載されている。
(7)ポリカルボン酸とポリアルキレンポリアミンを縮合させ、続いて二官能剤でアルキル化して得られるポリアミノアミド誘導体。例えば、アルキル基が1〜4の炭素原子を含み、好ましくはメチル、エチル又はプロピルを示す、アジピン酸/ジアルキルアミノヒドロキシアルキルジアルキレントリアミンのポリマーを挙げることができる。このようなポリマーは、特に仏国特許第1583363号に記載されている。
これらの誘導体として、特にサンド社(Sandoz)からカルタレチン(Cartaretine)F、F4又はF8の名称で販売されている、アジピン酸/ジメチルアミノヒドロキシプロピル/ジエチレントリアミンのポリマーを挙げることができる。
(8)3〜8の炭素原子を有する、飽和した脂肪族のジカルボン酸、及びジグリコール酸から選択されるジカルボン酸と、少なくとも一の第2級アミン基と2つの第1級アミン基を有するポリアルキレンポリアミンとを反応させて得られるポリマー。ポリアルキレンポリアミンとジカルボン酸のモル比は、0.8:1〜1.4:1であり;そこで得られたポリアミノアミドは、ポリアミノアミドの第2級アミン基に対して、0.5:1〜1.8:1のモル比のエピクロロヒドリンと反応させる。このようなポリマーは、特に、米国特許第3227615号及び同2961347号に記載されている。
この種のポリマーは、特に、アジピン酸/エポキシプロピル/ジエチレントリアミンのコポリマーの場合は、ハーキュレス社からデルセット(Delsette)101又はPD170の名称で、もしくはハーキュレス・インクからヘルコセット(Hercosett)57の名称で販売されている。
(9)ジアルキルジアリルアンモニウム又はアルキルジアリルアミンのシクロポリマー、例えば、次の式(X)又は(XI):
Figure 0004527354
[上式中、k及びtは0又は1であり、k+tの合計は1であり;R12は、水素原子又はメチル基を示し;R10及びR11は互いに独立して、1〜22の炭素原子を有するアルキル基、アルキル基が好ましくは1〜5の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、低級(C-C)アミドアルキル基を示すか、又はR10とR11は、それらが結合している窒素原子と共同して、複素環基、例えばピペリジル又はモルホリニルを示すことができ;Yは、アニオン、例えば臭化物、塩化物、アセタート、ボラート、シタラート、タータラート、ビスルファート、二亜硫酸塩、スルファート又はホスファートである]
に相当する単位を鎖の主な構成要素として含有するホモポリマー又はコポリマー。これらのポリマーは、特に、仏国特許第2080759号及び追加特許証第2190406号に記載されている。
10及びR11は互いに独立して、好ましくは1〜4の炭素原子を有するアルキル基を示す。
上述したポリマーとしては、特にカルゴン社(Calgon)からメルクアット(Merquat)100の名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー(及びその低重量平均分子量の相同体)、及び「メルクアット550」の名称で販売されているジアリルジメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーを挙げることができる。
(10)次の式:
Figure 0004527354
{上式(VII)中、
13、R14、R15及びR16は同一でも異なっていてもよく、1〜20の炭素原子を有する脂肪族、脂環式又はアリール脂肪族基、もしくは低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を示すか、又はR13、R14、R15及びR16は、共同して又は別々に、それらが結合する窒素原子とともに、窒素以外の第2のヘテロ原子を含有していてもよい複素環を形成するか、又はR13、R14、R15及びR16は、R17がアルキレンで、Dが第4級アンモニウム基である、-CO-NH-R17-D又は-CO-O-R17-D基、又はニトリル、エステル、アシル又はアミド基で置換される直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し;
及びBは、スルホキシド、スルホン、ジスルフィド、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル、第4級アンモニウム、ウレイド、アミド又はエステル基、又は一又は複数の酸素又は硫黄原子、又は一又は複数の芳香環が主鎖に挿入又は連結して含有されていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和であってよい、2〜20の炭素原子を有するポリメチレン基を表し、
は、無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンを示し;
、R13及びR15は、それらが結合する2つの窒素原子とともにピペラジン環を形成可能で;Aが直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキレン又はヒドロキシアルキレン基を示す場合は、Bがまた(CH)-CO-D-OC-(CH)-基を示すことができ、
ここでDは:
a)式:-O-Z-O-のグリコール残基
[上式中、Zは、直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース基、又は次の式:
-(CH-CH-O)-CH-CH-
-[CH-CH(CH)-O]-CH-CH(CH)-
(上式中、x及びyは、定まった一つの重合度を表す1〜4の整数を示すか、あるいは、平均重合度を表す1〜4の任意の数を示す)
の一つに相当する基を示す];
b)ビス-第2級ジアミン残基、例えばピペラジン誘導体;
c)式:-NH-Y-NH-のビス-第1級ジアミン残基
[上式中、Yは、次の式:
-CH-CH-S-S-CH-CH-;
で示される二価の基、又は直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース基を示す];
d)式:-NH-CO-NH-のウレイレン基;
を示す}
に相当する繰り返し単位を含有する第4級ジアンモニウムポリマー。
好ましくは、Xは、アニオン、例えば塩化物又は臭化物である。
これらのポリマーは、一般的に1000〜100000の数平均分子量を有する。
この種のポリマーは、特に、仏国特許第2320330号、同2270846号、同2316271号、同2336434号及び同2413907号、及び米国特許第2273780号、同2375853号、同2388614号、同2454547号、同3206462号、同2261002号、同2271378号、同3874870号、同4001432号、同3929990号、同3966904号、同4005193号、同4025617号、同4025627号、同4025653号、同4026945号及び同4027020号に記載されている。
特に次の式:
Figure 0004527354
[上式中、
、R、R及びRは同一でも異なっていてもよく、約1〜4の炭素原子を有するアルキル又はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは約2〜20の範囲の整数であり、Xは無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンである]
に相当する繰り返し単位からなるポリマーを使用することができる。
特に好ましい式(a)の化合物は、R、R、R及びRがメチル基を表し、n=3、p=6及びX=Clで、INCI(CTFA)命名法に従い、塩化ヘキサジメトリン(methrine)と称されているものである。
(11)次の式(XIII):
Figure 0004527354
[上式中:
18、R19、R20及びR21は同一でも異なっていてもよく、水素原子、又はメチル、エチル、プロピル、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピル又は-CHCH(OCHCH)OH基を表し、
pは0に等しいか、又は1〜6の整数であり、但し、R18、R19、R20及びR21は同時に水素原子を示さず、
r及びsは同一でも異なっていてもよく、1〜6の範囲の整数であり、
qは0、又は1〜34の範囲の整数であり、
はハロゲン化物等のアニオンを示し、
Aは二価の基、あるいは好ましくは-CH-CH-O-CH-CH-を示す]
の単位からなるポリ第4級アンモニウムポリマー。
このような化合物は、特に欧州特許出願公開第122324号に記載されている。
このような製品としては、例えば、ミラノール社(Miranol)から販売されているミラポール(Mirapol)(登録商標)A15、ミラポール(登録商標)AD1、ミラポール(登録商標)AZ1及びミラポール(登録商標)175を挙げることができる。
(12)ビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー、例えば、BASF社からルビクアット(Luviquat)(登録商標)FC905、FC550及びFC370の名称で販売されている製品。
(13)ポリアミン類、例えばCTFA辞書で「ポリエチレングリコール(15)獣脂ポリアミン」の参照名が付されているヘンケル社(Henkel)から販売されているポリクアート(Polyquart)(登録商標)H。
(14)架橋したメタクリロイルオキシ(C-C)アルキルトリ(C-C)アルキルアンモニウム塩のポリマー、例えば、塩化メチルで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルが単独重合、又は塩化メチルで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミノエチルとアクリルアミドとが共重合し、単独重合又は共重合に続いて、オレフィン性不飽和を有する化合物、特にメチレンビスアクリルアミドで架橋することにより得られるポリマー。特に、鉱物性油に50重量%の、架橋したアクリルアミド/メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのコポリマー(重量比 20/80)を含有せしめてなる分散液の形態で該コポリマーを使用することもできる。この分散液は、アライド・コロイヅ社(Allied Colloids)からサルケア(Salcare)(登録商標)SC92の名称で販売されている。また、鉱物性油又は液状エステルに、約50重量%の架橋したメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリドのホモポリマーを含有せしめた形態で該ホモポリマーを使用することもできる。これらの分散液は、アライド・コロイヅ社からサルケア(登録商標)SC95及びサルケア(登録商標)SC96の名称で販売されている。
本発明で使用可能な他のカチオン性ポリマーは、カチオン性タンパク質又はカチオン性タンパク質の加水分解物、ポリアルキレンイミン類、特にポリエチレンイミン類、ビニルピリジン又はビニルピリジニウム単位を有するポリマー、ポリアミン類とエピクロロヒドリンの縮合物、第4級ポリウレイレン類及びキチン誘導体である。
本発明で使用可能な全カチオン性ポリマーのなかでも、第4級セルロースエーテル誘導体、例えばユニオン・カーバイド社からJR400の名称で販売されている製品、カチオン性シクロポリマー類、特に、カルゴン社からメルクアット100、メルクアット550及びメルクアットSの名称で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリドのホモポリマー又はコポリマー、ビニルピロリドン及びビニルイミダゾールの第4級化ポリマー、及びそれらの混合物が好ましく使用される。
本発明で使用され得るシリコーン類は、特に油、ロウ、樹脂又はガムの形態をしていてもよく、組成物に不溶のポリオルガノシロキサン類である。
オルガノポリシロキサン類は、ウォルター・ノール(Walter Noll)の「シリコーンの化学と技術(Chemistry and Technology of Silicones)」(1968)、アカデミック・プレス(Academic Press)社版において、より詳細に定義されている。それらは揮発性又は非揮発性であってよい。
揮発性である場合は、シリコーン類は、特に60℃〜260℃の沸点を有するもの、特に次のものから選択される:
(i) 3〜7、好ましくは4〜5のケイ素原子を有する環状シリコーン類。それらは、例えば、特に、ローン-プーラン社(Rhone-Poulenc)からシルビオン(Silbione)70045V2又はユニオン・カーバイド社から揮発性シリコーン7207の名称で販売されているオクタメチルシクロテトラシロキサン、ローン-プーラン社からシルビオン70045V5及びユニオン・カーバイド社から揮発性シリコーン7158の名称で販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及びそれらの混合物である。
また、ジメチルシロキサン/メチルアルキルシロキサン型のシクロコポリマー、例えば次の化学構造:
Figure 0004527354
を有し、ユニオン・カーバイド社から販売されている揮発性シリコーンFZ3109を挙げることもできる。
さらに、有機ケイ素化合物と環状シリコーン類の混合物、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサンとテトラトリメチルシリルペンタエリトリトール(50/50)の混合物、及びオクタメチルシクロテトラシロキサンとオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサトリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物を挙げることができる。
(ii) 2〜9のケイ素原子を有し、25℃で5x10−6/s以下の粘度を有する直鎖状の揮発性シリコーン類。例えば、特に、東レシリコーン社(Toray Silicone)からSH200の名称で販売されているデカメチルテトラシロキサンがある。また、このカテゴリーに属するシリコーン類は、コスメティクス・アンド・トイレタリー(Cosmetics and Toiletries)の第91巻、1月、76、27-32頁、トッド・アンド・バイヤー(Todd & Byers)の「化粧品用の揮発性シリコーン流体(Volatile Silicone Fluids for Cosmetics)」において公開されている論文に記載されている。
非揮発性シリコーン類、特にポリアルキルシロキサン類、ポリアリールシロキサン類、ポリアルキルアリールシロキサン類、シリコーンガム及び樹脂、有機官能基で変性したポリオルガノシロキサン類、及びそれらの混合物が、好ましく使用される。
これらのシリコーン類は、特にポリアルキルシロキサン類から選択され、中でも、25℃で5x10−6〜2.5m/s、好ましくは1x10−5〜1m/sの粘度を有するトリメチルシリル末端基を有するポリジメチルシロキサン類を主として挙げることができる。シリコーン類の粘度は、例えばASTM規格445、アペンディックスCに従い、25℃で測定される。
これらポリアルキルシロキサン類としては、限定するものではないが、次の市販品:
− ローン-プーラン社から販売されているミラシル(Mirasil)油又は47及び70 047シリーズのシルビオン油、例えばオイル70 047V500000;
− ローン-プーラン社から販売されているミラシルシリーズの油;
− ダウ・コーニング社(Dow Corning)の200シリーズの油、特に60000cStの粘度を有するDC200;
− ジェネラル・エレクトリック社(General Electric)のビスカシル(Viscasil)油及びジェネラル・エレクトリック社のSFシリーズの所定の油(SF96、SF18);
を挙げることができる。
また、ジメチルシラノール末端基を有するポリジメチルシロキサン類(CTFA名によればジメチコノール)、例えばローン-プーラン社の48シリーズの油を挙げることもできる。
さらに、このカテゴリーのポリアルキルシロキサン類としては、ポリ(C-C20)アルキルシロキサン類であり、ゴールドシュミット社(Goldschmidt)からアビルワックス(Abil Wax)9800及び9801の名称で販売されている製品を挙げることができる。
ポリアルキルアリールシロキサン類は、特に、25℃で1x10−5〜5x10−2/sの粘度を有する、直鎖状及び/又は分枝状のポリジメチルメチルフェニルシロキサン類又はポリジメチルジフェニルシロキサン類から選択される。
これらポリアルキルアリールシロキサン類としては、例えば、次の名称で販売されている製品:
・ローン-プーラン社の70 641シリーズのシルビオン油;
・ローン-プーラン社のロードルシル(Rhodorsil)70 633及び763シリーズの油;
・ダウ・コーニング社のダウ・コーニング556コスメティック・グレード・フルイド(Cosmetic Grade Fluid)である油;
・バイエル社(Bayer)のPKシリーズのシリコーン類、例えば製品名PK20;
・バイエル社のPN及びPHシリーズのシリコーン類、例えば製品名PN1000及びPH1000;
・ジェネラル・エレクトリック社のSFシリーズのある種の油、例えばSF1023、SF1154、SF1250及びSF1265;
を挙げることができる。
本発明で使用可能なシリコーンガムは、特に、溶媒中で、単独又は混合物として使用され、200000〜1000000の高い数平均分子量を有するポリジオルガノシロキサン類である。この溶媒は、揮発性シリコーン類、ポリジメチルシロキサン(PDMS)油、ポリフェニルメチルシロキサン(PPMS)油、イソパラフィン、ポリイソブチレン、塩化メチレン、ペンタン、ドデカン及びトリデカン、又はそれらの混合物から選択することができる。
特に、次の製品:
− ポリジメチルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/メチルビニルシロキサンガム、
− ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/フェニルメチルシロキサン、
− ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン/メチルビニルシロキサン、
を挙げることができる。
特に、本発明で使用可能な製品としては、次の混合物を挙げることができる:
・鎖の末端がヒドロキシル化されたポリジメチルシロキサン(CTFA辞書における命名法によればジメチコノールと称される)と環状のポリジメチルシロキサン(CTFA辞書における命名法によればシクロメチコーンと称される)から形成される混合物、例えばダウ・コーニング社から販売されている製品Q2・1401;
・環状のシリコーンとポリジメチルシロキサンガムから形成される混合物、例えば、ジェネラル・エレクトリック社の製品SF1214シリコーン・フルイド;この製品は、デカメチルシクロペンタシロキサンに相当するSF1202シリコーン・フルイド油に溶解した、数平均分子量500000を有する、ジメチコーンに相当するSF30ガムである;
・異なる粘度を有する2つのPDMS、特に、PDMSガムとPDMSオイルの混合物、例えばジェネラル・エレクトリック社の製品SF1236。製品名SF1236は、20m/sの粘度を有する上述したSE30ガムと、5x10−6/sの粘度を有するSF96オイルの混合物である。この製品は、好ましくは15%のSE30ガムと85%のSF96オイルを含有する。
本発明で使用可能なオルガノポリシロキサン樹脂は、Rが1〜16の炭素原子を有する炭化水素ベース基又はフェニル基を示す、次の単位:
SiO2/2、RSiO1/2、RSiO3/2及びSiO4/2
を含有する架橋したシロキサン系である。これらの生成物の中で特に好ましいものは、RがC-C低級アルキル基、特にメチル又はフェニル基を示すものである。
これらの樹脂としては、ジメチル/トリメチルシロキサン構造のシリコーン類であり、ジェネラル・エレクトリック社からシリコーン・フルイドSS4230及びSS4267の名称で販売されているもの、又はダウ・コーニング593の名称で販売されている製品を挙げることができる。
また、特に信越社(Shin-Etsu)からX22-4914、X21-5034及びX21-5037の名称で販売されているトリメチルシロキシシリカート型の樹脂を挙げることもできる。
本発明で使用可能な有機修飾(organomodified)されたシリコーン類は、その構造中に、炭化水素ベース基を介して結合した一又は複数の有機官能基(organofunctional groups)を含有する、上述したシリコーン類である。
有機修飾されたシリコーン類としては次のものを挙げることができる:
− C-C24アルキル基を有していてもよい、ポリエチレンオキシ及び/又はポリプロピレンオキシ基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばダウ・コーニング社からQ2・5200の名称で販売されている、(C12)アルキルメチコーンコポリオール、及びユニオン・カーバイド社の油であるシルウェット(Silwet)L722、L7500、L77及びL711、又はダウ・コーニング社からDC1248の名称で販売されているジメチコーンコポリオールとして公知の製品;
− 置換又は非置換のアミン基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばジェネシー社(Genesee)からGP7100及びGP4シリコーン・フルイドの名称で販売されている製品、又はダウ・コーニング社からQ2・8220及びダウ・コーニング929もしくは939の名称で販売されている製品。置換されたアミン基は、特にC-Cアミノアルキル基である;
− チオール基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばジェネシー社からGP72A及びGP71の名称で販売されている製品;
− アルコキシル化基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばSWSシリコーン社からシリコーン・コポリマーF-755の名称で、またゴールドシュミット社からアビルワックス2428、2434及び2440の名称で販売されている製品;
− ヒドロキシル基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば式(XIV):
Figure 0004527354
[上式中、R基は同一でも異なっていてもよく、メチル及びフェニル基から選択され;R基の少なくとも60モル%はメチルを示し;R'基は、二価のC-C18炭化水素ベースのアルキレン鎖単位であり;pは1〜30であり;qは1〜150である]
に相当し、仏国特許出願公開第85/16334号に記載されているヒドロキシアルキル官能基を有するポリオルガノシロキサン類;
− アシルオキシアルキル基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば、式(XV):
Figure 0004527354
[上式中:
はメチル、フェニル、-OCOR又はヒドロキシル基を示し、ケイ素原子に付きR基の一つのみをOHにすることができ;
R'はメチル又はフェニルを示し;全てのR及びR'基の少なくとも60モル%はメチルを示し;
はC-C20のアルキル又はアルケニルを示し;
R''は直鎖状又は分枝状で、二価のC-C18炭化水素ベースのアルキレン基を示し;
rは1〜120であり;
pは1〜30であり;
qは0に等しいか、又は0.5p未満であり、p+qは1〜30であり;
式(XV)のポリオルガノシロキサンは次の基:
Figure 0004527354
を含有していてよく;p+q+rの合計が15%を越えない割合にある]
に相当し、米国特許第4957732号に記載されているポリオルガノシロキサン。
− カルボキシル型のアニオン性基を有するポリオルガノシロキサン類、例えばチッソ・コーポレーション(Chisso Corporation)からの欧州特許第186507号に記載されている製品、又はアルキルカルボキシル型のもの、信越社の製品X-22-3701Eに存在するもの;2-ヒドロキシアルキル-スルホナートを有するポリオルガノシロキサン類;2-ヒドロキシアルキル-チオスルホナートを有するポリオルガノシロキサン類、例えばゴールドシュミット社からアビルS201及びアビルS255の名称で販売されている製品;
− ヒドロキシアシルアミノ基を有するポリオルガノシロキサン類、例えば欧州特許出願第342834号に記載されているポリオルガノシロキサン類。例えばダウ・コーニング社の製品Q2-8413を挙げることができる。
また、本発明においては、ポリシロキサン部位と非シリコーン有機鎖からなる部位とを有し、該2つの部位の一方はポリマーの主鎖を構成し、他方は該主鎖にグラフトしているシリコーン類を使用することができる。これらのポリマーは、例えば、欧州特許出願公開第412704号、欧州特許出願公開第412707号、欧州特許出願公開第640105号、国際公開第95/00578号、欧州特許出願公開第582152号及び国際公開第93/23009号及び米国特許第4693935号、同4728571号及び同4972037号に記載されている。これらのポリマーは、好ましくはアニオン性又は非イオン性である。
このようなポリマーは、例えば:
a) 50〜90重量%のtert-ブチルアクリラート;
b) 0〜40重量%のアクリル酸;
c) 5〜40重量%の次の式:
Figure 0004527354
(上式中、vは、5〜700の範囲の数である)
のシリコーンマクロマーで;重量%がモノマーの全重量に対して算出されたものである;
からなるモノマー混合物から出発して、フリー-ラジカル重合により得ることのできるコポリマーである。
グラフトシリコーンポリマーの他の例としては、特に、ポリ(メタ)アクリル酸型及びポリアルキル(メタ)アクリラート型のポリマー単位が混合して、チオプロピレン型の連結鎖単位を介してグラフトしたポリジメチルシロキサン類(PDMS)、及びポリイソブチル(メタ)アクリラート型のポリマー単位が、チオプロピレン型の連結鎖単位を介してグラフトしたポリジメチルシロキサン類(PDMS)がある。
また、本発明において、全てのシリコーン類は、エマルション、ナノエマルション又はマイクロエマルションの形態で使用することができる。
本発明において特に好ましいポリオルガノシロキサン類は:
− トリメチルシリル末端基を有するポリアルキルシロキサン類のファミリーから選択される非揮発性シリコーン類、例えば25℃で0.2〜2.5m/sの粘度を有する油、例えばダウ・コーニング社のDC200シリーズの油、特に、60000cStの粘度を有するもの、ローン-プーラン社から販売されているシルビオン70047及び47シリーズのもの、特にオイル70 047V500000、ジメチルシラノール末端基を有するポリアルキルシロキサン類、例えばジメチコーン類、又はポリアルキルアリールシロキサン類、例えばローン-プーラン社から販売されている油であるシルビオン70641V200;
− ダウ・コーニング593の名称で販売されているオルガノポリシロキサン樹脂;
− アミン基を有するポリシロキサン類、例えばアモジメチコーン(amodimethicones)又はトリメチルシリルアモジメチコーン;
である。
カチオン性タンパク質又はタンパク質加水分解物は、特に、鎖の末端に、又は鎖にグラフトする第4級アンモニウム基を担持する化学的に変性したポリペプチドである。それらの分子量は、例えば1500〜10000、特に、約2000〜5000の範囲とすることができる。このような化合物としては、特に:
− トリエチルアンモニウム基を担持しているコラーゲン加水分解物、例えば、CTFA辞典で「トリエトニウム加水分解コラーゲンエトスルファート(Triethonium Hydrolyzed Collagen Ethosulfate)」と称されており、メイブルック社(Maybrook)からクアット-プロ(Quat-Pro)Eの名称で販売されている製品;
− CTFA辞典で「ステアルトリモニウム加水分解コラーゲン(Steartrimonium Hydrolyzed Collagen)」と称されており、メイブルック社からクアット-プロSの名称で販売されている、トリメチルアンモニウム及びトリメチルステアリルアンモニウムクロリド基を担持しているコラーゲン加水分解物;
− トリメチルベンジルアンモニウム基を担持している動物性タンパク質の加水分解物、例えば、CTFA辞典で「ベンジルトリモニウム加水分解動物性タンパク質(Benzyltrimonium hydrolyzed animal protein)」と称されており、クロダ社(Croda)からクロテイン(Crotein)BTAの名称で販売されている製品;
− ポリペプチド鎖に、1〜18の炭素原子を有する少なくとも一のアルキル基を含有する第4級アンモニウム基が担持されているタンパク質加水分解物;
を挙げることができる。
これらタンパク質加水分解物として、とりわけ:
− 第4級アンモニウム基がC12アルキル基を有するクロクアット(Croquat)L;
− 第4級アンモニウム基がC10-C18アルキル基を有するクロクアットM;
− 第4級アンモニウム基がC18アルキル基を有するクロクアットS;
− 第4級アンモニウム基が1〜18の炭素原子を有する少なくとも一のアルキル基を含有するクロテイン(Crotein)Q;
を挙げることができる。
これらの種々の製品は、クロダ社から販売されている。
他の第4級化タンパク質又は加水分解物は、例えば、次の式:
Figure 0004527354
[上式中、Xは、有機酸又は無機酸のアニオンであり、Aは、タンパク質、特にコラーゲンの加水分解物から誘導されるタンパク質残基を示し、Rは、30までの炭素原子を有する親油性基を示し、Rは1〜6の炭素原子を有するアルキレン基を表す]
に相当するものである。例えば、CTFA辞典で「ココトリモニウム・コラーゲン加水分解物(Cocotrimonium Collagen Hydrolysate)」と呼称され、レキセイン(Lexein)QX3000の名称でイノレックス社(Inolex)から販売されている製品を挙げることができる。
また、第4級化植物性タンパク質、例えば、小麦、トウモロコシ又は大豆タンパク質を挙げることもでき:第4級化小麦タンパク質としては、CTFA辞典で「ステアルジモニウム(Steardimonium)加水分解小麦タンパク質」と呼称されるヒドロトリチクム(Hydrotriticum)QS、CTFA辞典で「ラウルジモニウム(Lauridimonium)加水分解小麦タンパク質」と呼称されるヒドロトリチクムQL、又はCTFA辞典で「ココジモニウム加水分解小麦タンパク質」と呼称されるヒドロトリチクムWQ又はQMの名称でクロダ社から販売されているものを挙げることもできる。
本発明において、セラミド型化合物は、特に天然又は合成のセラミド類及び/又はグリコセラミド類及び/又は疑似セラミド類及び/又はネオセラミド類である。
セラミド型化合物は、その教示が出典明示によりここに含まれる、例えば独国特許出願第4424530号、独国特許出願第4424533号、独国特許出願第4402929号、独国特許出願第4420736号、国際公開第95/23807号、国際公開第94/07844号、欧州特許出願公開第0646572号、国際公開第95/16665号、仏国特許出願第2673179号、欧州特許出願公開第0227994号、国際公開第94/07844号、国際公開第94/24097号及び国際公開第94/10131号に記載されている。
本発明において特に好ましいセラミド型化合物は、例えば:
− 2-N-リノレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-オレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-パルミトイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ベヘノイルアミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-[2-ヒドロキシパルミトイル]アミノオクタデカン-1,3-ジオール、
− 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3,4-トリオール、及び特にN-ステアロイルフィトスフィンゴシン、
− 2-N-パルミトイルアミノヘキサデカン-1,3-ジオール、
− ビス(N-ヒドロキシエチル-N-セチル)マロンアミド、
− N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-セチルオキシ-2-ヒドロキシプロピル)セチルアミド、
− N-ドコサノイル-N-メチル-D-グルカミン、
又はこれらの化合物の混合物である。
またカチオン性界面活性剤を使用することも可能で、特に:ポリオキシアルキレン化されていてもよい、第1級、第2級又は第3級脂肪アミン塩;第4級アンモニウム塩;イミダゾリン誘導体;又はカチオン性のアミンオキシド類を挙げることができる。
第4級アンモニウム塩の例には次のものが含まれる:
− 次の一般式(XVIII):
Figure 0004527354
[上式中、RないしR基は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で1〜30の炭素原子を有する脂肪族基、又はアリール又はアルキルアリールのような芳香族基を表す]
もの。脂肪族基は、特に酸素、窒素、硫黄又はハロゲン等のヘテロ原子を含んでもよい。脂肪族基は、例えば、アルキル、アルコキシ、ポリオキシ(C-C)アルキレン、アルキルアミド、(C12-C22)アルキルアミド(C-C)アルキル、(C12-C22)アルキルアセタート及びヒドロキシアルキル基で、1〜30の炭素原子を有するものから選択され;Xはハロゲン化物、ホスファート、アセタート、ラクタート、(C-C)アルキルスルファート、及びアルキル又はアルキルアリールスルホナートから選択されるアニオンである;
− イミダゾリニウムの第4級アンモニウム塩、例えば、以下の式(XIX):
Figure 0004527354
[上式中、Rは、8〜30の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基、例えば獣脂脂肪酸誘導体を表し、Rは水素原子、C-Cアルキル基、又は8〜30の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基を表し、RはC-Cアルキル基を表し、Rは水素原子又はC-Cアルキル基を表し、Xはハロゲン化物、ホスファート、アセタート、ラクタート、アルキルスルファート、アルキル又はアルキルアリールスルホナートからなる群から選択されるアニオンである]
の塩。好ましくは、RとRは12〜21の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基の混合物、例えば獣脂脂肪酸誘導体を示し、Rはメチル基を示し、Rは水素原子を示す。このような製品は、例えば、リウォ社(Rewo)から、リウォカット(Rewoquat)W75の名称で販売されている;
− 次の式(XX):
Figure 0004527354
[上式中、Rは約16〜30の炭素原子を有する脂肪族基を示し、R10、R11、R12、R13及びR14は同一でも異なっていてもよく、水素又は1〜4の炭素原子を有するアルキル基から選択され、Xはハロゲン化物、アセタート、ホスファート、ニトラート及び硫酸メチルの群から選択されるアニオンである]
のビス第4級アンモニウム塩。このようなビス第4級アンモニウム塩には、特にジアンモニウムプロパン獣脂ジクロリドが含まれる;
− 少なくとも一のエステル官能基を有する第4級アンモニウム塩。
本発明で使用可能な少なくとも一のエステル官能基を有する第4級アンモニウム塩は、例えば次の式(XXI):
Figure 0004527354
[上式中、
15はC-Cアルキル基とC-Cのヒドロキシアルキル又はジヒドロキシアルキル基から選択され;
16は、
− 次の式
Figure 0004527354
の基、
− 直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C22炭化水素ベース基R20
− 水素原子、
から選択され;
18は、
− 次の式
Figure 0004527354
の基、
− 直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C炭化水素ベース基R22
− 水素原子、
から選択され;
17、R19及びR21は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C21炭化水素ベース基から選択され;
n、p及びrは同一でも異なっていてもよく、2〜6の範囲の整数であり;
yは1〜10の範囲の整数であり;
xとzは同一でも異なっていてもよく、0〜10の範囲の整数であり;
は単一又は複合の有機又は無機アニオンであり;
但しx+y+zの合計は1〜15であり、xが0であればR16はR20を示し、zが0であればR18はR22を示す]
のものである。
15アルキル基は直鎖状又は分枝状であってよく、特に直鎖状である。
15は、好ましくはメチル、エチル、ヒドロキシエチル又はジヒドロキシプロピル基、さらにはメチル又はエチル基を示す。
有利には、x+y+zの合計は1〜10である。
16が炭化水素ベース基R20である場合、それは長くて12〜22の炭素原子を有するか、もしくは短くて1〜3の炭素原子を有する。
18が炭化水素ベース基R22である場合、それは好ましくは1〜3の炭素原子を有する。
有利には、R17、R19及びR21は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC11-C21炭化水素ベース基、特に直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC11-C21アルキル及びアルケニル基から選択される。
x及びzは同一でも異なっていてもよく、好ましくは0又は1である。
有利には、yは1に等しい。
n、p及びrは同一でも異なっていてもよく、好ましくは2又は3、特に2に等しい。
アニオンは、好ましくはハロゲン化物(塩化物、臭化物又はヨウ化物)又はアルキルスルファート、特にメチルスルファートである。しかしながら、メタンスルホナート、ホスファート、ニトラート、トシラート、有機酸から誘導されるアニオン、例えばアセタート又はラクタート、又はエステル官能基を有するアンモニウムと融和性のあるアニオンを使用することもできる。
好ましくは、アニオンXは塩化物又はメチルスルファートである。
本発明の組成物に特に使用されるアンモニウム塩は、式(XXI)において:
− R15がメチル又はエチル基を示し;
− x及びyが1に等しく;
− zが0又は1に等しく;
− n、p又はrが2に等しく;
− R16が、
− 次の式
Figure 0004527354
の基、
− メチル、エチル、又はC14-C22炭化水素ベース基、
− 水素原子、
から選択され;
− R18が、
− 次の式
Figure 0004527354
の基、
− 水素原子、
から選択され;
− R17、R19及びR21は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC13-C17炭化水素ベース基、好ましくは直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC13-C17アルキル及びアルケニル基から選択される;
ものである。
有利には、炭化水素ベース基は直鎖状である。
式(XXI)の化合物として挙げられる例には、例えばジアシルオキシエチルジメチルアンモニウム、ジアシルオキシエチルヒドロキシエチルメチルアンモニウム、モノアシルオキシエチルジヒドロキシエチルメチルアンモニウム、トリアシルオキシエチルメチルアンモニウム、及びモノアシルオキシエチルヒドロキシエチルジメチルアンモニウムの塩(特に塩化物又はメチルスルファート)及びそれらの混合物が含まれる。アシル基は、好ましくは14〜18の炭素原子を含み、特に植物性油、例えばパーム油又はヒマワリ油から得られるものである。化合物がいくつかのアシル基を有している場合は、該基は同一でも異なっていてもよい。
これらの生成物は、例えば脂肪酸もしくは植物又は動物由来の脂肪酸の混合物でオキシアルキレン化されていてもよいアルキルジイソプロパノールアミン、アルキルジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリエタノールアミンの直接エステル化、又はそれらのメチルエステルのエステル交換により得られる。このエステル化に続いて、アルキル化剤、例えばアルキルハロゲン化物(好ましくはメチル又はエチルハロゲン化物)、ジアルキルスルファート(好ましくはジメチル又はジエチルスルファート)、メタンスルホン酸メチル、パラ-トルエンスルホン酸メチル、グリコールクロロヒドリン又はグリセロールクロロヒドリンを使用して第4級化する。
これらの化合物は、例えばヘンケル社からデハイカート(Dehyquart)、ステパン社(Stepan)からステパンカート(Stepanquat)、セカ社(Ceca)からノキサミウム(Noxamium)、リウォ-ウィトゥコ社(Rewo-Witco)からリウォカット(Rewoquat)WE18の名称で販売されている。
また、米国特許第4874554号及び米国特許第4137180号に記載されているような、少なくとも一のエステル官能基を有するアンモニウム塩を使用することもできる。
一方、式(XVIII)の好ましい第4級アンモニウム塩は、一方ではテトラアルキルアンモニウムクロリド、例えば、アルキル基が約12〜22の炭素原子を有するアルキルトリメチルアンモニウムクロリド又はジアルキルジメチルアンモニウムクロリド、特にベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、又はベンジルジメチルステアリルアンモニウムクロリド、又は他方、ヴァンダイク社(Van Dyk)からセラフィル(Ceraphyl)70の名称で販売されているステアラミドプロピルジメチル(ミリスチルアセタート)アンモニウムクロリド、又はパルミトイルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドである。
脂肪酸は、特にミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸及びイソステアリン酸から選択される。
脂肪アルコール又は脂肪酸誘導体は、特にカルボン酸エステル、中でもモノ-、ジ-、トリ-又はテトラカルボン酸エステルである。
モノカルボン酸エステルは、特に、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C26脂肪族アルコールの直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C26脂肪族系酸モノエステルで、これらエステルの全炭素数が10以上であるものである。
モノエステルとしては、ベヘン酸ジヒドロアビエチル;ベヘン酸オクチルドデシル;ベヘン酸イソセチル;乳酸セチル;C12-C15乳酸アルキル;乳酸イソステアリル;乳酸ラウリル;乳酸リノレイル;乳酸オレイル;オクタン酸(イソ)ステアリル;オクタン酸イソセチル;オクタン酸オクチル;オクタン酸セチル;オレイン酸デシル;イソステアリン酸イソセチル;ラウリン酸イソセチル;ステアリン酸イソセチル;オクタン酸イソデシル;オレイン酸イソデシル;イソノナン酸イソノニル;パルミチン酸イソステアリル;リシノール酸メチルアセチル;ステアリン酸ミリスチル;イソノナン酸オクチル;2-エチルヘキシルイソノナート;パルミチン酸オクチル;ペラルゴン酸オクチル;ステアリン酸オクチル;エルカ酸オクチルドデシル;エルカ酸オレイル;パルミチン酸エチル及びイソプロピル、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチルデシルパルミタート、ミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ブチル、セチル又は2-オクチルドデシルミリスタート、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、2-ヘキシルデシルラウラートを挙げることができる。
また、C1-C22アルコールのC-C22ジ-又はトリカルボン酸エステル、及びC-C26ジ-、トリ-、テトラ-又はペンタヒドロキシアルコールのモノ-、ジ-又はトリカルボン酸エステルを使用することもできる。
特に:セバシン酸ジエチル;セバシン酸ジイソプロピル;アジピン酸ジイソプロピル;ジ-n-プロピルアジパート;アジピン酸ジオクチル;アジピン酸ジイソステアリル;マレイン酸ジオクチル;ウンデシレン酸グリセリル;ステアリン酸オクチルドデシルステアロイル;モノリシノール酸ペンタエリトリチル;テトライソノナン酸ペンタエリトリチル;テトラペラルゴン酸ペンタエリトリチル;テトライソステアリン酸ペンタエリトリチル;テトラオクタン酸ペンタエリトリチル;プロピレングリコールジカプリラートジカプラート;エルカ酸トリデシル;クエン酸トリイソプロピル;クエン酸トリイソステアリル;トリ乳酸グリセリル;トリオクタン酸グリセリル;クエン酸トリオクチルドデシル;クエン酸トリオレイルを挙げることができる。
上述したエステル類の中でも、パルミチン酸イソプロピル及びエチル、2-エチルヘキシルパルミタート、2-オクチルデシルパルミタート、ミリスチン酸アルキル、例えばイソプロピル、ブチル、セチルのもの又は2-オクチルドデシルミリスタート、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、2-ヘキシルデシルラウラート、イソノナン酸イソノニル及びオクタン酸セチルが好ましく使用される。
フルオロ油は、例えば特に欧州特許出願公開第486135号に記載されているペルフルオロポリエーテル、及び特に国際公開第93/11103号に記載されているフルオロヒドロカーボン化合物である。これらの2つの特許出願の教示は、参照として本出願に全て含まれる。
「フルオロヒドロカーボン化合物」なる用語は、その化学構造に、ある水素原子がフッ素原子で置換された炭素骨格が含まれている化合物を示す。
フルオロ油は、フルオロカーボン、例えばフルオロアミン類、例えばペルフルオロトリブチルアミン、フルオロヒドロカーボン、例えばペルフルオロデカヒドロナフタレン、フルオロエステル及びフルオロエーテルであってもよい。
ペルフルオロポリエーテルは、例えばデュ・ポン社(Du Pont)からクライトックス(Krytox)、モンテフルオス社(Montefluos)からフォムブリン(Fomblin)の商品名で販売されている。
フルオロヒドロカーボン化合物としては、フッ素含有脂肪酸エステル、例えばニッポンオイル社(Nippon Oil)からノーフェイブル(Nofable)FOの名称で販売されている製品を挙げることができる。
言うまでもなく、コンディショナーの混合物を使用することもできる。
本発明において、コンディショナー(類)は、最終組成物の全重量に対して0.001重量%〜20重量%、好ましくは0.01重量%〜10重量%、特に0.1重量%〜3重量%である。
本発明の組成物は、有利には、組成物の全重量に対して、一般的に約0.1重量%〜60重量%、好ましくは1重量%〜40重量%、より好ましくは5重量%〜30重量%の量で存在する、少なくとも一の界面活性剤をさらに含有する。
この界面活性剤は、アニオン性、両性及び非イオン性界面活性剤、又はそれらの混合物から選択される。
本発明の実施に適した界面活性剤は、特に以下のものである:
(i)アニオン性界面活性剤(類):
本発明において、その種類はあまり重要な要因ではない。
よって、本発明において単独で又は混合物として使用可能なアニオン性界面活性剤の例として、特に(非限定的列挙)、次の化合物:アルキルスルファート類、アルキルエーテルスルファート類、アルキルアミドエーテルスルファート類、アルキルアリールポリエーテルスルファート類、モノグリセリドスルファート類;アルキルスルホナート類、アルキルホスファート類、アルキルアミドスルホナート類、アルキルアリールスルホナート類、α-オレフィンスルホナート類、パラフィンスルホナート類;アルキルスルホスクシナート類、アルキルエーテルスルホスクシナート類、アルキルアミドスルホスクシナート類;アルキルスルホスクシナマート類;アルキルスルホアセタート類;アルキルエーテルホスファート類;アシルサルコシナート類;アシルイセチオナート類及びN-アシルタウラート類の塩(特にアルカリ性の塩、中でもナトリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、アミノアルコール塩又はマグネシウム塩)で、これら全ての種々の化合物のアルキル又はアシル基が、好ましくは8〜24の炭素原子を有し、アリール基が、好ましくはフェニル又はベンジル基を示すものを挙げることができる。また、使用可能なアニオン性界面活性剤として、脂肪酸塩、例えば、オレイン酸、リシノール酸、パルミチン酸及びステアリン酸の塩、ヤシ油酸又は水素化ヤシ油酸;アシル基が8〜20の炭素原子を有するアシルラクチラート類を挙げることもできる。さらに、弱いアニオン性界面活性剤、例えばアルキル-D-ガラクトシドウロン酸及びそれらの塩、ポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルアリールエーテルカルボン酸、ポリオキシアルキレン化(C-C24)アルキルアミドエーテルカルボン酸及びそれらの塩、特に2〜50のエチレンオキシド基を有するもの、及びそれらの混合物を使用することもできる。
アニオン性界面活性剤として、本発明においてはアルキルスルファート塩及びアルキルエーテルスルファート塩及びそれらの混合物が好ましく使用される。
(ii)非イオン性界面活性剤(類):
非イオン性界面活性剤は、それ自体よく知られている化合物[これに関して、特に、ブラッキー・アンド・サン社(グラスゴー及びロンドン)から出版されているエム・アール・ポーター(M..R. Porter)の「界面活性剤のハンドブック(Handbook of Surfactants)」(1991、116-178頁)を参照]であり、本発明において、それらの種類はあまり重要な特徴ではない。しかして、それらは、特に(非限定的列挙)、ポリエトキシル化、ポリプロポキシル化又はポリグリセロール化された、例えば8〜18の炭素原子を有する脂肪鎖を有する脂肪酸、アルキルフェノール類、α-ジオール類又はアルコール類から選択することができ、エチレンオキシド又はプロピレンオキシド基の数を特に2〜50の範囲、グリセロール基の数を特に2〜30の範囲とすることができる。また、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドのコポリマー、脂肪アルコールとエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの縮合物;好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリエトキシル化脂肪アミド類、平均1〜5、特に1.5〜4のグリセロール基を有するポリグリセロール化脂肪アミド類;好ましくは2〜30モルのエチレンオキシドを有するポリエトキシル化脂肪アミン類;2〜30モルのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化されたソルビタンの脂肪酸エステル類;スクロースの脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド類、N-アルキルグルカミン誘導体、アミンオキシド類、例えば(C10-C14)アルキルアミンオキシド類又はN-アシルアミノプロピルモルホリンオキシド類を挙げることもできる。アルキルポリグリコシド類が、特に本発明で適切な非イオン性界面活性剤を構成することを特筆しておく。
(iii)両性界面活性剤(類):
本発明において、両性界面活性剤の種類はあまり重要な特徴ではなく、特に(非限定的列挙)、脂肪族基が8〜22の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の鎖であり、少なくとも一の水溶性のアニオン性基(例えば、カルボキシラート、スルホナート、スルファート、ホスファート又はホスホナート)を含有する、脂肪族の第2級又は第3級アミンの誘導体であってよく;さらに、(C-C20)アルキルベタイン類、スルホベタイン類、(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルベタイン類又は(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルスルホベタイン類を挙げることができる。
アミン誘導体としては、次の式:
-CONHCHCH-N(R)(R)(CHCOO-) (2)
[上式中:Rは、加水分解されたヤシ油中に存在する酸R-COOHから誘導されるアルキル基、ヘプチル、ノニル又はウンデシル基を示し、Rはβ-ヒドロキシエチル基を示し、Rはカルボキシメチル基を示す];及び
-CONHCHCH-N(B)(C) (3)
[上式中:
Bは-CHCHOX'を示し、Cはz=1又は2である-(CH)-Y'を示し、
X'は、-CHCH-COOH基又は水素原子を示し、
Y'は、-COOH又は-CH-CHOH-SOH基を示し、
は、加水分解されたアマニ油又はヤシ油中に存在する酸R-COOHのアルキル基、アルキル基、特にC、C、C11又はC13アルキル基、C17アルキル基及びそのイソ形、不飽和のC17基を示す];
の構造を有し、米国特許第2528378号及び同2781354号に記載され、ミラノール(Miranol)の名称で販売されている製品を挙げることができる。
これらの化合物は、ココアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium cocoamphodiacetate)、ラウロアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium lauroamphodiacetate)、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium caprylamphodiacetate)、カプリロアンホ二酢酸二ナトリウム(disodium capryloamphodiacetate)、ココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium cocoamphodipropionate)、ラウロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium lauroamphodipropionate)、カプリルアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium caprylamphodipropionate)、カプリロアンホ二プロピオン酸二ナトリウム(disodium capryloamphodipropionate)、ラウロアンホ二プロピオン酸、ココアンホ二プロピオン酸の名称で、CTFA辞典、第5版、1993に分類されている。
例えば、ローン-プーラン社からミラノール(登録商標)C2M濃縮物の商品名で市販されている、ココアンホジアセタートを挙げることができる。
本発明の組成物においては、界面活性剤の混合物、特にアニオン性界面活性剤の混合物、及びアニオン性界面活性剤と両性又は非イオン性界面活性剤との混合物が好ましく使用される。特に好ましい混合物の一つは、少なくとも一のアニオン性界面活性剤と少なくとも一の両性界面活性剤からなる混合物である。
好ましく使用されるアニオン性界面活性剤は、2.2モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化されたナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウムの(C12-C14)アルキルエーテルスルファート、ナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウムの(C12-C14)アルキルスルファート、ココイルイセチオン酸ナトリウム及びα-(C14-C16)オレフィンスルホン酸ナトリウムから選択され、及びそれらと;
− 両性界面活性剤、例えば、特に、38%の活性物質を含有する水溶液としてミラノールC2M・CONCの商品名で、又はミラノールC32の名称で、ローン-プーラン社から市販されているココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム又はココアンホプロピオン酸ナトリウムとして公知のアミン誘導体か;
− 又は双性イオン性型の両性界面活性剤、例えばアルキルベタイン類、特に、ヘンケル社から、32%の活性物質を含有する水溶液としてデハイトン(Dehyton)AB30の名称で販売されているココベタイン、
との混合物が使用される。
さらに、本発明の組成物は、増粘剤、香料、真珠光沢剤、防腐剤、アニオン性又は非イオン性ポリマー、非カチオン性タンパク質、非カチオン性タンパク質加水分解物、18-メチルエイコサン酸、ヒドロキシ酸、本発明のもの、特にポリエーテルカチオン性又は非イオン性の会合性ポリウレタン類以外のポリマー、及び本発明の組成物の特性に影響を与えず、化粧品に従来から使用されている任意の他の添加剤から選択される、少なくとも一の添加剤をさらに含有していてもよい。
これらの添加剤は、組成物の全重量に対して0〜20重量%の範囲の割合で本発明の組成物に存在する。各々の添加剤の厳密な量は、その種類及び機能に応じて当業者により容易に決定される。
本発明の組成物は、ケラチン物質、特に毛髪、皮膚、睫、眉毛、爪、唇又は頭皮、特に毛髪を洗浄又はトリートメントするのに使用され得る。
特に本発明の組成物は、洗浄用組成物、例えばシャンプー、シャワーゲル及び泡立て溶剤である。この本発明の実施態様において、組成物は一般的に水性である少なくとも一の洗浄基剤を含有する。
洗浄基剤を構成する界面活性剤(類)は、上述したアニオン性、両性及び非イオン性界面活性剤から、単独で又は混合物として、区別することなく選択することができる。
洗浄基剤の量及び質は、最終組成物に、満足のいく発泡力及び/又は洗浄力を付与するのに十分な量とされる。
よって、本発明においては、洗浄基剤は、最終組成物の全重量に対して4重量%〜50重量%、好ましくは6重量%〜35重量%、さらに好ましくは8重量%〜25重量%とすることができる。
ケラチン物質に適用される組成物のpHは一般的に2〜11である。それは好ましくは3〜8であり、ケラチン繊維に適用される組成物における従来技術でよく知られている酸性化剤又は塩基性化剤により、所望の値に調節することができる。
塩基性化剤としては、例えばアンモニア水、アルカリ金属の炭酸塩、アルカノールアミン類、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタノールアミンとその誘導体、オキシエチレン化及び/又はオキシプロピレン化されたヒドロキシアルキルアミン類、及びエチレンジアミン類、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、及び次の式(XXII):
Figure 0004527354
[上式中、Rは、C-Cアルキル基又はヒドロキシル基で置換されていてもよいプロピレン残基であり;R38、R39、R40及びR41は同一でも異なっていてもよく、水素原子、C-Cアルキル基又はC-Cヒドロキシアルキル基を表す]
の化合物を挙げることができる。
酸性化剤は、常套的には、例えば、無機酸又は有機酸、例えば塩酸、オルトリン酸、カルボン酸、例えば酒石酸、クエン酸又は乳酸、又はスルホン酸である。
生理学的、特に化粧品的に許容可能な媒体は、水のみ、化粧品的に許容可能な溶剤のみ、又は水と化粧品的に許容可能な溶剤、例えば特にC-C低級アルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、tert-ブタノール又はn-ブタノール;アルキレングリコール、例えばプロピレングリコール、及びグリコールエーテルとの混合物からなり得る。
また、本発明の主題は、上述した化粧品用組成物をケラチン物質に適用し、ついで場合によっては水ですすぐことからなることを特徴とする、皮膚又は毛髪等のケラチン物質のトリートメント方法にある。
よって、本発明のこの方法により、ヘアスタイルの保持、皮膚、毛髪又は任意の他のケラチン物質のトリートメント、手入れ、洗浄又はメークアップの除去が可能になる。
また、本発明の組成物は、すすがれる又はそのまま残るコンディショナー、毛髪のパーマネントウエーブ処理、ストレート化、染色又は脱色用の組成物の形態、又は毛髪の染色、脱色、パーマネントウエーブ処理又はストレート化の前後、又はパーマネントウエーブ処理又はストレート化施術の2つの工程の間に適用されてすすがれる組成物の形態にすることもできる。
さらに、本発明の組成物は、皮膚に対する洗浄組成物の形態、特に浴用又はシャワー溶液もしくはゲルあるいはメークアップ除去製品の形態にすることもできる。
またさらに本発明の組成物は、皮膚の手入れ及び/又は毛髪の手入れ用の水性又は水性-アルコール性ローションの形態にすることができる。
また本発明の化粧品組成物は、ゲル、ミルク、クリーム、エマルション、増粘したローション又はムースの形態にしてもよく、皮膚、爪、睫毛、唇、特に毛髪用に使用してもよい。
組成物は様々な形態、特に組成物を気化した形又は泡の形で適用することを可能にするために、ベーパライザー、ポンプ式ディスペンサーボトル又はエアゾール容器に包装してもよい。このような包装形態は、例えば、毛髪をトリートメントするためのスプレー、ラッカー又はムースを得ることが望まれる場合に好適である。
上述においても以下の記載においても、表されるパーセンテージは重量に基づくものである。
本発明を次の実施例によりさらに詳しく例証するが、記載の実施態様に限定されると考えてはいけない。実施例において、AMは活性物質を意味する。
ポリマー1は、照会名ポリマーACP-1234でISP社から販売されているビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ラウリルジメチルメタクリルアミドアンモニウムクロリドのターポリマーである。
実施例1
シャンプー組成物を調製した:
Figure 0004527354
このシャンプーで処理された毛髪は滑らかで柔軟であり、光の有害な作用から保護されている。
実施例2
次のシャンプー組成物を調製した:
Figure 0004527354
このシャンプーで処理された毛髪は滑らかで柔軟である。
実施例3
次の組成を有する本発明のコンディショナーを調製した:
ポリマー1 0.5gAM
ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド 1.5gAM
セチルステアリルアルコールと33EOでオキシ
エチレン化されたセチルステアリルアルコールの
混合物(80/20) 4g
脱塩水 全体を100gにする量
このコンディショナーで処理された毛髪は滑らかで柔軟である。
実施例4
次の組成を有する本発明のコンディショナーを調製した:
−ポリマー1 0.5gAM
−ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド 1.5gAM
−N-オレオイルジヒドロスフィンゴシン 0.5g
−水 全体を100gにする量
このコンディショナーで処理された毛髪は滑らかで柔軟である。

Claims (11)

  1. 生理学的に許容可能な媒体中に、少なくとも一のコンディショニング剤と、
    −a)ビニルラクタム又は(C-C)アルキルビニルラクタム型の少なくとも一のモノマー;
    −b)次の構造(I)及び(II):
    Figure 0004527354
    [上式中:
    Xは酸素原子又はNR基を示し、
    及びRは互いに独立して、水素原子、又は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
    は直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し、
    、R及びR互いに独立して、水素原子又は直鎖状又は分枝状のC-C30アルキル基であって、その少なくとも一は直鎖状又は分枝状のC -C 30 アルキル基を示し
    p及びqは、いずれかが0で他方は1であり
    m及びnの数が0に等しく、
    Y及びY は互いに独立して、直鎖状又は分枝状のC −C 16 アルキレン基を示し、
    Zは有機酸又は無機酸のアニオンを示
    のものから選択される少なくとも一のモノマー;
    を含む少なくとも一のカチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーを含有してなり、前記コンディショニング剤が、シリコーン類、前記ポリ(アルキル)ビニルラクタム以外のカチオン性ポリマー、及びこれら種々の化合物の混合物から選択されることを特徴とする、ケラチン物質をトリートメントするための組成物。
  2. ビニルラクタム又は(C-C)アルキルビニルラクタム型のモノマーがビニルピロリドンであることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. モノマーb)が式(I)のモノマーであることを特徴とする請求項1又は2に記載の組成物。
  4. カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーが、ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ドデシルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラートのターポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ココイルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラートのターポリマー、又はビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド/ラウリルジメチルメタクリルアミドプロピルアンモニウムトシラート又はクロリドのターポリマーであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーが、組成物の全重量に対して0.01重量%〜10重量%の範囲の量で使用されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記カチオン性ポリマーが、第4級セルロースエーテル誘導体、カチオン性シクロポリマー、カチオン性多糖類、及びビニルピロリドンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 前記シクロポリマーが、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドのホモポリマーと、ジアリルジメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーから選択されることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  8. 前記第4級セルロースエーテル誘導体が、トリメチルアンモニウム基で置換したエポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースから選択されることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  9. 前記カチオン性多糖類が、2,3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩で変性したグアーガムから選択されることを特徴とする請求項6に記載の組成物。
  10. シリコーン類が、トリメチルシリル末端基を有するポリアルキルシロキサン類、ジメチルシラノール末端基を有するポリアルキルシロキサン類、ポリアルキルアリールシロキサン類、異なる粘度のガムと油とからなる2つのPDMSの混合物、オルガノシロキサン類と環状シリコーン類の混合物、及びオルガノポリシロキサン樹脂から選択されるポリオルガノシロキサン類であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  11. コンディショニング剤が、組成物の全重量に対して0.001重量%〜20重量%の濃度で存在することを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の組成物。
JP2002558980A 2001-01-26 2002-01-22 カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと保護又はコンディショニング剤を含有するケラチン物質をトリートメントするための組成物 Expired - Fee Related JP4527354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0101108A FR2820030B1 (fr) 2001-01-26 2001-01-26 Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un polymere poly(alkyl)vinyllactame cationique et un agent protecteur ou conditionneur
PCT/FR2002/000251 WO2002058646A1 (fr) 2001-01-26 2002-01-22 Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un polymere poly(alkyl) vinyllactame cationique et un agent protecteur ou conditionneur

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004520368A JP2004520368A (ja) 2004-07-08
JP2004520368A5 JP2004520368A5 (ja) 2005-06-09
JP4527354B2 true JP4527354B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=8859300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002558980A Expired - Fee Related JP4527354B2 (ja) 2001-01-26 2002-01-22 カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと保護又はコンディショニング剤を含有するケラチン物質をトリートメントするための組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040131572A1 (ja)
EP (1) EP1357884B2 (ja)
JP (1) JP4527354B2 (ja)
AT (1) ATE465782T1 (ja)
DE (1) DE60236141D1 (ja)
ES (1) ES2343782T5 (ja)
FR (1) FR2820030B1 (ja)
WO (1) WO2002058646A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736631B2 (en) 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing
FR2853238A1 (fr) * 2003-04-01 2004-10-08 Oreal Cmposition de coloration pour matieres keratiniques humaines comprenant un colorant fluorescent et un polymere conditionneur polyorganosiloxane insoluble, procede et utilisation
DE102005014423A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Beiersdorf Ag Pflegesystem aus PVP- und Acrylatpolymeren
US8940283B2 (en) 2005-12-22 2015-01-27 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one cationic poly(vinyllactam), at least one fatty alcohol, and at least one polyol, cosmetic process for treating keratin fibers and use of the composition
FR2895249B1 (fr) * 2005-12-22 2008-04-04 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un poly(vinyllactame) cationique, au moins un polymere reticule cationique particulier et au moins une silicone non volatile
FR2895251B1 (fr) * 2005-12-22 2008-04-04 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un poly(vinyllactame) cationique, au moins un alcool gras et au moins une silicone aminee, procede de traitement cosmetique et utilisation de la composition
US8936779B2 (en) 2005-12-22 2015-01-20 L'oreal Cosmetic composition comprising at least one cationic poly(vinyllactam), at least one fatty alcohol and at least one amino silicone, cosmetic process and use of the composition
FR2895250B1 (fr) 2005-12-22 2012-08-17 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un poly(vinyllactame) cationique, au moins un alcool gras et au moins un polyol, procede de traitement des fibres keratiniques et utilisation de la composition
US7781391B2 (en) 2006-03-17 2010-08-24 Croda, Inc. Amine/amide-functionalized lipophiles
US20070251026A1 (en) * 2006-04-12 2007-11-01 Boris Lalleman Unsaturated fatty substances for protecting the color of artificially dyed keratin fibers with respect to washing; and dyeing processes
ES2332539T3 (es) * 2007-02-14 2010-02-08 Beiersdorf Ag Preparacion cosmetica con filtro de luz uv hidrosoluble y un copolimero de vinilpirrolidina / acido acrilico.
JP5495475B2 (ja) * 2007-02-23 2014-05-21 三菱鉛筆株式会社 染毛料及びそれを用いた毛髪用塗布具
FR2940068A1 (fr) * 2008-12-22 2010-06-25 Oreal Composition cosmetique detergente comprenant quatre tensioactifs, un polymere cationique et de la benzophenone-4, et utilisations
US11357714B2 (en) 2020-07-21 2022-06-14 Chembeau LLC Diester cosmetic formulations and uses thereof
CN112605428B (zh) * 2020-12-29 2024-05-03 安徽舜富精密科技股份有限公司 一种滤波器外壳的全自动定位钻孔装置
CN113351905B (zh) * 2021-05-20 2023-07-28 明光市瑞佳机械科技有限公司 一种工业生产用金属板铆接打孔装置
CN116393735B (zh) * 2023-06-07 2023-12-05 泊头市恒发机械制造有限公司 一种电梯楔块精准钻孔加工设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4536390A (en) 1983-02-18 1985-08-20 S. C. Johnson & Son, Inc. Collapsible foam aerosol hair product
FR2596985B1 (fr) * 1986-04-10 1990-08-24 Oreal Compositions cosmetiques pour teindre ou pour decolorer les cheveux
US4938953A (en) * 1988-08-09 1990-07-03 The Upjohn Company Self-preserving conditioning shampoo formulation
US4956430A (en) * 1989-05-01 1990-09-11 Gaf Chemicals Corporation Process for preparing substantially pure high molecular weight vinyl lactam-quaternized acrylamide copolymers
FR2677246B1 (fr) * 1991-06-04 1995-02-24 Oreal Utilisation de nanopigments d'oxydes metalliques pour proteger la keratine des cheveux contre les agressions atmospheriques, et composition gelifiee utilisant ces nanopigments.
FR2716372B1 (fr) * 1994-02-18 1996-04-12 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires stables, fluides et/ou fluidifiables, procédé de préparation et utilisation.
DE4408727A1 (de) 1994-03-15 1995-09-21 Wella Ag Haarpflegemittel
FR2719216B1 (fr) * 1994-05-02 1996-05-31 Oreal Composition pour le traitement et la protection des cheveux à base de céramides et de polymères de Vinylpyrrolidone.
DE59804248D1 (de) * 1997-03-25 2002-07-04 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse systeme vom typ wasser-in-öl
US5965115A (en) * 1997-11-05 1999-10-12 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
DE19842730A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl
US6207778B1 (en) * 1999-05-07 2001-03-27 Isp Investments Inc. Conditioning/styling terpolymers
FR2803197B1 (fr) * 1999-12-30 2002-03-15 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un polymere epaississant comportant au moins une chaine grasse et un alcool gras ayant plus de vingt atomes de carbone
FR2812810B1 (fr) * 2000-08-11 2002-10-11 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile cationique, un alcool gras oxyalkylene ou polyglycerole et un solvant hydroxyle
DE10041163A1 (de) * 2000-08-21 2002-03-07 Basf Ag Haarkosmetische Formulierungen
DE10043345C2 (de) * 2000-08-24 2003-01-09 Cybio Instr Gmbh Vorrichtung zur vollautomatischen Festphasenextraktion
FR2820032B1 (fr) * 2001-01-26 2003-05-02 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un poly(vinyllactame) cationique
FR2820031B1 (fr) * 2001-01-26 2006-05-05 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere fixant et un poly(vinyllactame) cationique
FR2833833B1 (fr) * 2001-12-21 2004-01-30 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un acide ether carboxylique oxyalkylene, un polymere associatif et un alcool gras insature
US20050025736A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Janusz Jachowicz Hair and skin altering and protecting compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP1357884B1 (fr) 2010-04-28
US20040131572A1 (en) 2004-07-08
ES2343782T5 (es) 2020-06-22
FR2820030A1 (fr) 2002-08-02
WO2002058646A1 (fr) 2002-08-01
FR2820030B1 (fr) 2003-04-11
EP1357884B2 (fr) 2019-11-13
ATE465782T1 (de) 2010-05-15
EP1357884A1 (fr) 2003-11-05
DE60236141D1 (de) 2010-06-10
ES2343782T3 (es) 2010-08-10
JP2004520368A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002223756B2 (en) Composition for treating keratinous materials comprising a cationic associative polyurethane polymer and a protecting or conditioning agent
JP3926728B2 (ja) アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途
JP3823079B2 (ja) メタクリル酸コポリマーと油を含有する化粧品用組成物及びその用途
JP3588589B2 (ja) アミンポリオキシアルキレンシリコーンブロックとコンディショニング剤を含有する化粧品用組成物とその用途
JP3822547B2 (ja) メタクリル酸コポリマー、シリコーン、及びカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物及びその用途
KR100560355B1 (ko) 아미노실리콘 및 컨디셔너를 함유하는 화장 조성물 및이의 용도
JP4527354B2 (ja) カチオン性ポリ(アルキル)ビニルラクタムポリマーと保護又はコンディショニング剤を含有するケラチン物質をトリートメントするための組成物
JP4064419B2 (ja) アニオン性界面活性剤、両性又は非イオン性界面活性剤及び多糖類を含む洗浄化粧品組成物とその用途
US9095528B2 (en) Cosmetic composition comprising at least two volatile linear alkanes and at least one nonprotein cationic polymer
EP3197937B1 (en) Silicone compounds and compositions thereof for the treatment of amino acid based substrates
JP2004520340A (ja) 両性多糖類と不溶性コンディショニング剤を含む洗浄用化粧品組成物及びその用途
US20130280199A1 (en) Cosmetic composition comprising at least one hygroscopic salt, at least one aromatic polyol ether and at least one diol, and cosmetic treatment process
JP4053429B2 (ja) スターチホスファートとカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物とその用途
EP1462088A1 (fr) Composition de traitement des matières kératiniques comprenant un acide hydroxycarboxylique et un agent protecteur ou conditionneur
US7928087B2 (en) Cosmetic compositions containing fructan and a cationic polymer and their uses
US20040253283A1 (en) Composition for treating keratinous materials, comprising a hydroxycarboxylic acid and a protective and/or conditioning agent
JP2003516333A (ja) 第4級化シリコーンとカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物とその使用
FR2795953A1 (fr) Compositions cosmetiques contenant un fructane cationique et un agent conditionneur et leurs utilisations
ES2345503T3 (es) Procedimiento de tratamiento fotoprotector de las fibras de queratina teñidas artificialmente mediante aplicacion de una mezcla de agua liquida/vapor de agua.
JP2004035556A (ja) 第4級シリコーンと液状脂肪アルコールを含有する化粧品組成物及び美容処理方法
JP2004196806A (ja) 両性界面活性剤と真珠光沢剤を含有する化粧品組成物とその用途
JP2003516332A (ja) 第4級化シリコーンと真珠光沢剤を含有する化粧品用組成物とその使用
JP2002536310A (ja) カチオン性油とコンディショナーを含有する化粧品用組成物及びそれらの用途
FR2852823A1 (fr) Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un acide polycarboxylique et un agent protecteur ou conditionneur
FR2852825A1 (fr) Composition de traitement des matieres keratiniques comprenant un acide polycarboxylique et un agent protecteur ou conditionneur

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees