JP4526102B2 - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4526102B2
JP4526102B2 JP2000047453A JP2000047453A JP4526102B2 JP 4526102 B2 JP4526102 B2 JP 4526102B2 JP 2000047453 A JP2000047453 A JP 2000047453A JP 2000047453 A JP2000047453 A JP 2000047453A JP 4526102 B2 JP4526102 B2 JP 4526102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
image
unnecessary
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000047453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236492A (ja
JP2001236492A5 (ja
Inventor
秀樹 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2000047453A priority Critical patent/JP4526102B2/ja
Publication of JP2001236492A publication Critical patent/JP2001236492A/ja
Publication of JP2001236492A5 publication Critical patent/JP2001236492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526102B2 publication Critical patent/JP4526102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、断層像撮影のための医用画像処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CT装置、MRI装置、超音波装置等の医用画像診断装置では、2次元的な画像を表示できる他、3次元的な画像を表示することもできるようになっている。また、3次元画像から2次元画像を作成することも可能となっている。
【0003】
具体的には、医用画像診断装置により得られた3D信号(3次元画像信号)から、例えば血管などの必要な組織のみを可視化した投影画像を得る場合、投影方向に重なっている可視化する必要のない組織の不要信号(例えば脂肪等)を除去し、必要な信号のみが抽出されるようにする方法(以下、選択投影法と言う)が知られている。
【0004】
この選択投影法では、取得した3Dデータを使用し、いくつかの異なる方向にそれぞれ投影した画像を作成してディスプレイ上に表示し、表示された画像を観察しながらオペレータが不要な信号を削除して行く。通常、処理時間短縮のため、投影方向は、A-P方向(身体前後方向)、H-F方向(身体上下方向)、及びR-L方向(身体左右方向)の3軸方向である。
【0005】
この処理により、不要信号の除去された3Dデータに対し、不要信号除去効果を確認するため、再びいくつかの異なる方向に投影した画像(この場合でも、通常上記の3軸方向にのみ投影する)を作成しディスプレイ上に表示する。ここで、例えば、除去すべき不要信号がまだ存在する場合や誤って必要な信号等を除去してしまった場合など、必要に応じて不要信号除去処理を繰り返し行い、不要信号が正しく除去された最終的3Dデータを得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の選択投影法では、必要信号を抽出するために、値が最大あるいは最小の画素を画像の中から検索する処理が行われるが、可視化すべき信号と不要信号とが投影方向に複雑に重なっている場合や、不要信号を完全に除去しようとする場合には、上記の不要信号除去処理の繰り返し実行回数が多くなり、最終的3Dデータを得るまでに長時間を要する。
【0007】
本発明は、選択投影処理に要する時間を短縮することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、3次元に配列された画素で構成される3次元画像の投影すべき方向にそれぞれ伸びる各画素列から所定の値を有する画素を画素列毎に検索するステップと、検索された画素から投影画像を形成するステップとを含み、前記画素を検索するステップにおいて、検索の対象とする画素を画素列中の一部の画素とすることを特徴とする画像処理方法によって解決される。
【0009】
この画像処理方法では、全ての画素を検索の対象とせず、一部の画素についてのみ検索を行うので検索処理に要する時間が短縮され、従って、例えば、最大値を有する画素のみを抽出して投影する処理、即ち最大値投影方法(Maximum Intensity Projection Method)を高速で行うことができる。
【0010】
このようにすれば、医用画像診断装置において、例えば、脂肪等の組織からの不要な信号を除去する処理を画面で除去処理の効果を確認しながら繰り返し行い、血管のみの画像を形成する選択投影処理を短時間で行うことができる。
【0011】
間引き画素数nを設定するステップを設け、画素列中の画素をn画素置きに間引いて検索対象画素とすることができる。また、検索の対象とする画素位置を隣接する画素列の間でずらすことが好ましい。こうすることにより、細い血管の画素が検索対象から全て外れてしまうことを防止できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明方法が適用されるMRI装置の全体構成を示すブロック図である。このMRI装置は、磁気共鳴現象を利用して被検体の断層像を得るもので、図2に示すように、静磁場発生磁気回路1と、傾斜磁場発生系2と、送信系3と、受信系4と、信号処理系5と、シーケンサ6と、中央処理装置(CPU)7と、操作部8とを備えてなる。
【0013】
静磁場発生磁気回路1は、被検体9の周りにその体軸方向または体軸と直行する方向に均一な静磁場を発生させるものであり、被検体9の周りのある広がりを持った空間に配置される、永久磁石方式、常電導方式、あるいは超電導方式の磁場発生手段を含む。
【0014】
傾斜磁場発生系2は、X,Y,Zの三軸方向に巻かれた傾斜磁場コイル10と、それぞれのコイルを駆動する傾斜磁場電源11とから構成され、後述のシーケンサ6からの命令にしたがって、それぞれのコイルの傾斜磁場電源11を駆動することにより、X,Y,Zの三軸方向の傾斜磁場Gs,Gp,Gfを被検体9に印加する。この傾斜磁場の加え方により、被検体9のスライス面を設定することができる。
【0015】
送信系3は、後述のシーケンサ6から送出される高周波磁場パルスにより被検体9の生体組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波信号を照射するものであり、高周波発振器12、変調器13、高周波増幅器14、送信側高周波コイル15から構成される。高周波発振器12から出力される高周波パルスを高周波増幅器14で増幅した後に、被検体9に近接配置された受信側高周波コイル16に供給することにより電磁波が被検体9に照射される。
【0016】
受信系4は、被検体9の生体組織の原子核の核磁気共鳴により放出されるエコー信号(NMR信号)を検出するものであり、受信側高周波コイル16、増幅器17、直交位相検波器18、A/D変換器19から構成される。送信側高周波コイル15から照射された電磁波に対する被検体9からの応答電磁波(NMR信号)は、被検体9に近接配置された受信側高周波コイル16で検出され、増幅器17及び直交位相検波器18を経由してA/D変換器に入力され、そこでディジタル量に変換され、さらにシーケンサ6からの命令に従うタイミングで直交位相検波器18によりサンプリングされた二系列の収集データとして信号処理系5に送られる。
【0017】
信号処理系5は、受信系4で検出したエコー信号を用いて画像再構成のための演算を行い画像表示するものであり、エコー信号についてのフーリエ変換、補正係数計算、画像再構成等の処理及び後述のシーケンサ6の制御を行うCPU7と、経時的な画像解析処理及び計測のためのプログラムや、該プログラムの実行に用いる一定のパラメータなどを記憶するROM(読み出し専用メモリ)20と、先行の計測で得られた計測パラメータ、受信系4で検出したエコー信号、関心領域設定に用いる画像、関心領域設定のためのパラメータなどの一時保管、記憶のためのRAM(随時書き込み読み出しメモリ)21と、CPU7で再構成された画像データを記録するデータ格納部としての光磁気ディスク22及び磁気ディスク23と、これらの光磁気ディスク22及び磁気ディスク23から読み出した画像データを映像化し、断層像として表示するディスプレイ24とから構成される。
【0018】
シーケンサ6は、被検体9の生体組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせる高周波磁場パルスを、所定のパルスシーケンスで繰り返し印加する動作を実行するためのものであり、CPU7の制御化で動作し、被検体9の断層像のデータ収集に必要な種々の命令を送信系3、傾斜磁場発生系2、及び受信系4に送る。また、操作部8は、信号処理系5で行われる処理の制御に必要な情報を入力するものであり、マウス25、キーボード26を含む。
【0019】
次に、図1を参照して、上記のMRI装置により得られた3Dデータから不要信号を除去し、血管等の必要な組織のみの投影画像を作成する手順を示す。
【0020】
先ず、ステップ101で取得した3Dデータを使用し、複数の異なる投影方向、例えば、A-P方向(身体前後方向)、H-F方向(身体上下方向)、及びR-L方向(身体左右方向)の3軸方向に投影した画像を作成し、ステップ102でディスプレイ上に表示し、ステップ103で表示された画像を観察しながらオペレータが不要な信号を削除する。
【0021】
不要信号除去処理効果を確認するため、ステップ104で、不要信号の除去されたデータを用いて再び複数の異なる方向への投影画像を作成する。このステップで各投影方向について最大値を有する画素を検索するMIP処理を実行する。従来のMIP処理では、全ての画素を検索対象としているが、ここでは、処理を高速化するため、各投影方向について、最大値検索をn(nは正の整数)画素おきに間引いて行う。このnの値は、例えば、画面上の所定の箇所に数値を入力するかあるいは画面上にスライドバーを表示し、マウスで操作することにより設定することができる。これにより、選択投影処理におけるMIP処理(不要信号除去効果を確認するために行うMIP)を実行する度に、そのMIP処理で使用する間引き幅nを設定できる。
【0022】
最大値検索を行う画素のR-L方向の位置をi(0≦i<x)、H-F方向の位置をj(0≦j<y)、A-P方向の位置をk(0≦k<z)とするとき、R-L方向の最大値検索は次式に従って行われる。
【0023】
W(j,k)max = max(W(j,k)[i])
但し、i = 0(n+1), 1(n+1), 2(n+1), 3(n+1)… (式1)
ここで、max(W(j,k)[i])は、データ列W(j,k)[i]の最大値を表す。j,kの全ての組み合わせについて算出されたW(j,k)maxに対応する画素がR-L方向の選択投影像を構成する。
【0024】
尚、上記間引き画素数nを1とするとき、即ち1画素置きに最大値検索を行う場合、iが偶数(i=0,2,4,…)である画素は全て最大値検索の対象となるが、iが奇数(i=1,3,5,…)である全ての画素は最大値検索の対象外となる。このため、血管のような細い組織の情報が良好に抽出できない場合もあり得る。この問題に対処するためには、最大値検索を行う画素に隣接する画素を最大値検索の対象から除外するようにして画素を間引くことが好ましい。このような最大値検索は、例えば次式に従って行うことができ、この場合も式1の場合と同様MIP処理の高速化が可能である。
【0025】
W(j,k)max = max(W(j,k)[i])
但し、iは、(k+j)/(n+1) の余りをmとするとき、
i = 0(n+1)+m, 1(n+1)+m, 2(n+1)+m, 3(n+1)+m… (式2)
式2に従った最大値検索の対象となる画素配列パターンの例を、n=2の場合について図3に示す。最大値検索を行う画素がn画素置きに配列されるのであれば、どのような配列パターンでも同じ処理高速化の効果が得られる。
【0026】
ステップ104で上記の間引き処理後にMIP処理を行い、投影画像を作成した後に、ステップ105でディスプレイに不要信号の除去された画像を表示する。ステップ106でオペレータは、例えば、除去すべき不要信号がまだ存在すると判断した場合あるいは誤って必要な信号を除去してしまったと判断した場合にはステップ103に戻り再び不要信号除去処理を行う。また、この効果が充分であると判断した場合にはステップ107で不要信号の除去された領域を3Dデータに反映させる。
【0027】
ステップ108でオペレータは、処理を継続するか終了するかを最終的に判断し、継続する場合にはステップ103に戻り、終了する場合には所望の投影方向の画像を作成する。
【0028】
上記実施形態では、最大検索の対象となる各画素の座標位置を計算により求めているが、予めそれらのの位置パターンをテーブルとして用意しておくこともできる。なお、本実施形態においては、3DデータとしてMRI装置の画像データを用いたが、CTあるいは超音波等の画像を用いることもできる。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、各投影方向において、最大値検索を予め抽出された画素のみに行うので、選択投影画像を高速に形成でき、不要信号除去処理にようする時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による選択投影の手順を示すフローチャートである。
【図2】本発明方法が適用されるMRI装置のブロック図である。
【図3】最大値検索の対象となる画素の配列パターンを説明する図である。
【符号の説明】
1 静磁場発生磁気回路
2 傾斜磁場発生系
3 送信系
4 受信系
5 信号処理系
6 シーケンス
7 CPU
8 操作部
9 被検体
10 傾斜磁場コイル

Claims (6)

  1. 3次元に配列された画素で構成される3次元画像の投影すべき方向にそれぞれ伸びる各画素列から所定の条件を満たす値を有する画素を画素列毎に検索するステップと、検索された画素から投影画像を形成するステップとを含み、前記画素を検索するステップにおいて、検索の対象とする画素を画素列中の一部の画素とし、且つ、検索対象画素位置を隣接する画素列の間でずらすことを特徴とする画像処理方法。
  2. 請求項1において、間引き画素数nを設定するステップを含み、画素列中の画素をn画素置きに間引いて検索対象画素とすることを特徴とする画像処理方法。
  3. 3次元に配列された画素で構成される被検体の3次元画像を得る手段と、該3次元画像の投影すべき方向に伸びる各画素列から所定の条件を満たす値を有する画素を画素列毎に検索する手段と、検索された画素から投影画像を形成する手段とを備え、前記検索手段は、画素列中の一部の画素を検索対象画素とし、且つ、検索対象画素位置を隣接する画素列の間でずらすことを特徴とする画像処理装置
  4. 請求項3において、間引き画素数nを設定する手段を含み、画素列中の画素をn画素置きに間引いて検索対象画素とすることを特徴とする画像処理装置。
  5. 3次元画像データに基づいての複数方向から見た投影画像を作成してディスプレイに表示する第1ステップと、
    前記ディスプレイに表示された投影画像に基づいてオペレータが不要画素信号を除去する第2ステップと、
    前記第2ステップで不要画素信号が除去された3次元画像データに基づいて、検索対象画素位置を隣接する画素列の間でずらすようにして、複数方向に伸びる各画素列の中から所定の条件を満たす画素値を有する画素を画素列毎に画素を間引いて検索し、
    前記検索された画素に基づいて投影画像を作成してディスプレイに表示する第3ステップと、
    前記ディスプレイに表示された投影画像に基づいてオペレータが不要画素信号の除去が十分か否か判断する第4ステップと、
    前記第4ステップの判断で不要画素信号の除去が不十分な場合あるいは誤って必要な信号を除去した場合は、前記第2ステップに戻って前記第2乃至前記第4ステップを繰返し、
    前記第4ステップの判断で不要画素信号の除去が十分な場合は、不用画素信号の除去領域を前記3次元画像データに反映する第5ステップと、
    前記第5ステップで不用画素信号が除去された前記3次元画像データに基づいて任意の方向から見た投影画像を生成する第6ステップと、を有する画像処理方法。
  6. 請求項5に記載の画像処理方法において、
    前記第3ステップは、各画素列中の画素値が最大値の画素を検索して最大値投影画像を作成することを特徴とする画像処理方法。
JP2000047453A 2000-02-24 2000-02-24 画像処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4526102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047453A JP4526102B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047453A JP4526102B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 画像処理方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001236492A JP2001236492A (ja) 2001-08-31
JP2001236492A5 JP2001236492A5 (ja) 2007-04-26
JP4526102B2 true JP4526102B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=18569702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047453A Expired - Fee Related JP4526102B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526102B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109643441B (zh) 2016-08-30 2023-07-18 佳能株式会社 图像处理装置、图像处理方法、计算机可读取的存储介质、图像处理系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05130989A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Hitachi Medical Corp Ct画像の処理装置
JPH06142092A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JPH0757119A (ja) * 1993-08-18 1995-03-03 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 投影像計算方法および装置
JPH0765146A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP3527772B2 (ja) * 1994-03-15 2004-05-17 株式会社日立製作所 高速最大値投影処理方法
JP3662354B2 (ja) * 1996-08-06 2005-06-22 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 X線ct装置
JP3503385B2 (ja) * 1997-01-20 2004-03-02 日産自動車株式会社 ナビゲーションシステム及びそれに用いるナビゲーションプログラムを記憶した媒体
JPH119588A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Shimadzu Corp X線ct装置
JP3671700B2 (ja) * 1998-10-13 2005-07-13 フジノン株式会社 超音波画像生成装置
JP2000139901A (ja) * 1998-11-13 2000-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001236492A (ja) 2001-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4129375B2 (ja) 医用画像診断装置および画像領域指定支援方法
US7148688B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and method of controlling magnetic resonance imaging apparatus
JP5575491B2 (ja) 医療画像診断装置
JP3878462B2 (ja) 画像診断支援システム
JP2003506118A (ja) 内部mri受信コイルの3次元の位置及び向きを決定する方法
US10957010B2 (en) Deformable registration for multimodal images
JP3878456B2 (ja) 画像診断支援システム
CN103908253A (zh) 用于获得磁共振图像的方法和设备
US11304683B2 (en) Biopsy workflow using multimodal imaging
JP2015525601A (ja) 磁気共鳴システム及び磁気共鳴方法
US8055038B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and magnetic resonance imaging apparatus
JP5154751B2 (ja) 医用画像処理装置
JP3976845B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20160231886A1 (en) Method and apparatus for processing magnetic resonance image
JP5295536B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置およびプレビュー画像表示装置
JP2007125374A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴血管造影方法
JP2007167152A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4526102B2 (ja) 画像処理方法及び装置
EP3799063A1 (en) Mri imaging with interleaved white marker contrast projections for ai-based passive device tracking
JP7383509B2 (ja) 医用画像データ処理装置
JP2001161660A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2000316830A (ja) 磁気共鳴イメージング方法及びそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JP5710161B2 (ja) Mri装置及び制御プログラム
JP4118119B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US11372067B2 (en) Method for acquiring water-fat separation image, and magnetic resonance imaging apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees