JP4519319B2 - 多層耐圧縮性の孔のあるウェブ - Google Patents

多層耐圧縮性の孔のあるウェブ Download PDF

Info

Publication number
JP4519319B2
JP4519319B2 JP2000549177A JP2000549177A JP4519319B2 JP 4519319 B2 JP4519319 B2 JP 4519319B2 JP 2000549177 A JP2000549177 A JP 2000549177A JP 2000549177 A JP2000549177 A JP 2000549177A JP 4519319 B2 JP4519319 B2 JP 4519319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
hard layer
poly
film
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000549177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515354A (ja
Inventor
リー、ヤン−パー
オドンネル、ヒュー・ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002515354A publication Critical patent/JP2002515354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519319B2 publication Critical patent/JP4519319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24281Struck out portion type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は巨視的に拡大された、三次元の孔のあるポリマーウェブに関する。より詳細には本発明は微孔のある、改良された耐圧縮性を有するウェブに関する。
【0002】
(背景)
ユーザに対して乾燥した表面感触を提示する、使い捨ておむつや月経用品、生理用ナプキン、失禁用品等の吸収装置を構成することが非常に望まれていることが、吸収体業界においては長く公知のことである。このような吸収体は概して第1の着用者に接触する(または体に面する)表面と、第2の吸収性パッド接触(衣服に面する)表面とを備えた、流体透過性のトップシートを有する。ユーザに対して乾燥した表面感触を提示することにより、トップシートは改良された着用の心地よさを提供し、吸収装置内に吸収された湿気に長く曝されることによる望ましくない皮膚状態の展開を最小にする。
【0003】
乾燥した表面は、流体輸送及び流体保持特徴の両方を有するトップシートを設計することにより達成される。望ましい流体輸送特徴は、トップシートが尿または月経等の流体を捕捉し、これらの流体を吸収体へと送ることを可能にする。一旦吸収体に吸収されると、好ましくはトップシートの流体保持特徴がリウェットすることを、つまり、流体がトップシートを通って戻る動き、を防止する。リウェット状態は少なくとも2つの原因、つまり、(1)吸収体に対する圧力のために吸収された流体が搾り出されることと、(2)トップシート内またはその上に捉えられた湿りによるものである。流体捕捉と流体保持という両特性を最大にすることが好ましい。トップシートは高い流体捕捉率と低いリウェットレベルを呈することが好ましい。
【0004】
その快適な表面感触のために、使い捨て吸収衣服上のトップシートとして、織布および不織布繊維状ウェブがしばしば使用されているが、多くの状況下において重合体形成フィルムウェブがより望ましい流体輸送・流体保持特徴を呈することが解ってきた。例えば、1つの実行可能な先行技術の解決策は、1982年8月3日にRadelらに対して発行され、参照してここに組み込まれる、共通に譲渡された米国特許第4,342,314号に開示されている。Radelらは、繊維様特性とプラスチック様特性の組合せを呈する、弾力的で巨視的に拡大された三次元のプラスチックウェブを備える、着用者に接触するトップシートを有する吸収体を開示している。ウェブの繊維状外観は繊維状要素の連続体によるものであり、各々の繊維状要素の両端が少なくとも1つの他の繊維状要素に相互接続される。
【0005】
概してDadelらによって開示されたタイプのトップシートは、トップシートの着用者に接触する表面から第2の吸収性パッド接触表面へと、急速な流体輸送を促進するのに非常に効果的である。従って、このタイプのトップシートは従来の不織布繊維状トップシートと対比した場合、使用した時の清潔さと乾燥した外観のために、月経パッドにおいて商業的に非常に成功している。Radelらのトップシートが第1の着用者に接触する表面から第2の吸収性パッド接触表面へと、急速な流体輸送を促進するのに非常に効果的である一方、プラスチックを備えたポリマーウェブをユーザの皮膚と接触させて置くことに対して、消費者の一部否定的な反応がある。
【0006】
前述のタイプのポリマーウェブにおいて提供することができる優れた流体処理特徴、及び織布および不織布繊維状ウェブと対比した場合、それら固有のコスト上の利点のために、皮膚と接触してポリマーウェブを使用することに対する消費者の反応を改善することに、かなりの努力が費やされてきた。例えば、実質的に光沢のない可視表面と布状の触感を呈する、改良された巨視的に拡大された三次元のポリマーウェブが、1984年7月31日にAhrらに対して発行され、共通に譲渡された米国特許第4,463,045号に開示されている。Ahrらの巨視的に拡大された三次元ポリマーウェブの可視表面には、規則正しく間隔が開けられた、微細なパターンの表面段差が好ましくは設けられ、観察者の目とウェブの平面間の垂直距離が約12インチである場合、このパターンは非常に細かいので通常の裸眼では見分けがつかない。しかしながら、このパターンは入射光の鏡面反射を略除去するのに非常に効果的である。
【0007】
1986年12月16日にCurroらに対して発行された米国特許第4,629,643号は、柔らかで絹のような触感を呈するポリマーウェブを提供することに対して、特に効果的な解決策を開示している。Curroらは分離した表面段差の細かなうろこパターンを有する微孔のあるポリマーウェブを開示している。前述のAhrらの特許に開示されているもの等の先行技術のウェブとは異なり、各表面段差の最大振幅と実質的に一致して、少なくとも1つの小さな孔、つまり微孔が設けられる。各表面段差のピークにある孔により作られる不連続性が、圧縮及び剪断に対する抵抗を実質的に減少させ、ウェブの触覚反応をかなり変更する。Curroらの微孔のあるウェブは、略光沢がないように見えるばかりでなく、それに加えて、柔らかで絹のような触感を呈し、それは多くの消費者が好むように思われる。前述のCurroの‘643特許は参照してここに組み込まれる。
【0008】
Curroの‘643特許の微孔のあるウェブは優れた柔らかさと触感を呈すると共に、優れた流体捕捉率を呈する一方、このようなウェブで作られたトップシートは、前述のRadelの特許において概して開示されているもの等の他の成形フィルムの孔あきウェブと比較して、比較的乏しいリウェット特性を有し得ることが経験から示されている。理論によって縛られることなく、Curroの‘643特許のウェブの制限された耐圧縮性により、圧力下で再び湿り(リウェット)やすくなる傾向があるように思われる。リウェット特性が消費者に対する乾燥及び清潔さ全体に影響するので、この欠点は、孔のある、または微孔のあるウェブに対する消費者の受け入れを制限し得るであろう。
【0009】
従って、改良された耐圧縮性を有する柔らかな多孔ウェブを提供することが望ましいであろう。
【0010】
更に、優れた流体輸送及び流体保持特徴を有する柔らかな多孔ウェブを提供することが望ましいであろう。
【0011】
更に、圧力下に優れた改良された耐圧縮性を有する、柔らかな多孔トップシートを有する吸収体を提供することが望ましいであろう。
【0012】
(発明の概要)
孔のある耐圧縮性ウェブが開示され、このウェブは、火山形状の表面段差を形成している多数の微孔を有する第1表面と、第1表面に概して並列し、そこから間隔を置いて配置される第2表面とを備える。複数の流体通路が第1表面と第2表面間に伸び、第1表面と第2表面とを互いに流体連通させる。ウェブは少なくとも1つの硬質層と、前記硬質層に接合される少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを備える多層重合体フィルムで形成される。
【0013】
1つの好ましい実施の形態では、硬質層は少なくとも120kpsiの弾性率を有し、実質的にあまり硬質でない層は75kpsi以下の弾性率を有する。多層フィルムは好ましくは、ポリスチレンとポリプロピレンの混合物を備える硬質層と、LDPEとLLDPEの混合物を備える実質的にあまり硬質でない層を共有押出し成形することによって形成される。
【0014】
(発明の詳細な説明)
図1は、おむつや生理用ナプキン等の使い捨て吸収体におけるトップシートとして使用するのに特に適していることが解っている、先行技術の巨視的に拡大された三次元の繊維状、流体透過性ポリマーウェブ40の、拡大された、特に分節に分けられた斜視図である。先行技術のウェブは概して、1982年8月3日にRadelらに対して発行され、参照してここに組み込まれる、共通に譲渡された米国特許第4,342,314号の教示に従っている。流体透過性ウェブ40は多数の孔、例えば孔41を示し、これらの孔は多数の相互接続された繊維状要素、例えばウェブの第1表面50において互いに相互接続された繊維状要素42、43、44、45および46によって形成されている。各繊維状要素は基部、例えば第1表面50の平面52に置かれた基部51を備える。各基部は、側壁部分、例えばこの各々の縁に取り付けられる側壁部分53を有する。側壁部分はウェブの第2表面55の方向に概ね延びている。相互接続する繊維状要素の側壁部分は、ウェブの第1表面と第2表面の中間で互いに相互接続され、第2表面55の平面56において互いに略同時に終端となっている。
【0015】
好ましい実施の形態では、基部51はきわめて微細なパターンの表面段差(aberrations)58を含み、それは1984年7月31日にAhrらに対して発行された米国特許第4,463,045号の教示に従っており、この特許の開示は参照してここに組み込まれる。Ahrらの教示に従って存在する場合、きわめて微細なパターンの表面段差58は、ウェブ40に入射光線が当たった場合、実質的に光沢のない可視表面を提供する。更に好ましい実施の形態では、表面段差58は1986年12月16日にCurroらに対して発行された米国特許第4,629,643号の教示に従ってハイドロフォーム(hydroformed)微孔であってよく、この特許の開示は参照してここに組み込まれる。
【0016】
代替実施の形態では、先行技術のウェブは、参照してここに組み込まれる、1987年1月20日に発行されたOuelletteらの米国特許第4,637,819号によって教示されるように、ウェブの第1表面50に多数のはるかに小さな毛細管網目構造(図示せず)を含んでいてよい。使い捨て吸収体の伸張可能な多孔部分として使用した場合、小さな流体処理用の毛細管網目構造により供給される付加的な多孔率により、ウェブ40がより効率的に機能するようになると考えられる。
【0017】
ここで利用するように、用語「相互接続部材」は、ウェブ40の一部または全ての要素を指し、その部分は連続的な網目構造によって一次的な孔を画定する作用をする。代表的な相互接続部材は、前述のRadelらの‘314特許、及び参照してここに組み込まれる、1996年5月7日に発行されたGoodman Jr.らの共通に譲渡された米国特許第5,514,105号の繊維状要素を含むが、それらに制限されない。以下の説明及び図面から認識できるように、相互接続要素は本来連続的であり、隣接する相互接続要素が相互に隣接する移行部分において互いに混合される。
【0018】
いずれか2つの隣接する一次的な孔間に置かれるウェブ40の部分は、第1表面50で始まり、第2表面55へと伸びるので、図1を参照して個々の相互接続部材を最も良く説明することができる。ウェブの第1表面上で、相互接続部材は集合的に連続的な網目構造またはパターンを形成し、相互接続部材の連続的網目構造が一次的な孔を画定し、ウェブの第2表面上で、相互接続部材の相互接続側壁が二次的な孔の不連続パターンを集合的に形成する。相互接続部材については更に図6を参照して後述する。
【0019】
ここで利用するように、用語「連続的」は、ウェブの第1表面を説明するために使用する場合、概して第1表面の平面において、第1表面のとぎれない性質を指す。このように、第1表面の平面において、第1表面を実質的に離れることなく、第1表面上のどの点からも第1表面上の他の点に到達することができる。同様に、ここで利用するように、用語「不連続」は、ウェブの第2表面を説明するために使用する場合、概して第2表面の平面において、第2表面のとぎれた性質を指す。このように、第2表面の平面において、第2表面を実質的に離れることなく、第2表面上のあらゆる点から第2表面上のどの点にも到達することができない。
【0020】
概して、ここで利用するように、用語「巨視的」は、観察者の目とウェブの平面間の垂直距離が約12インチである場合、通常の人間の眼で容易に見える構造的な特徴または要素を指すために使用される。逆に、用語「微細」は、観察者の目とウェブの平面間の垂直距離が約12インチである場合、通常の人間の眼で容易には見えない構造的な特徴または要素を指すために使用される。
【0021】
ここで利用するように、用語「巨視的に拡大された」は、三次元のウェブ、リボン、フィルムを説明するために使用した場合、その両方の表面が三次元パターンの形成構造を呈するように、三次元形成構造の表面に従うようにされたウェブ、リボン、フィルムを指す。このような巨視的に拡大されたウェブ、リボン、フィルムは、典型的に、エンボス加工(つまり、形成構造が主として雄の突起を備えるパターンを呈する場合)、デボス加工(つまり、形成構造が主として雌の毛細管網目構造を備えるパターンを呈する場合)、あるいはいずれかのタイプの形成構造の表面上に樹脂溶融物を押出成形することによって、形成構造の表面に従うようになる。
【0022】
対比によって、プラスチックウェブ、リボン、フィルムを説明するためにここで利用される場合、用語「平面の」は、巨視的スケールで裸眼によって見た時のウェブ、リボンまたはフィルムの全体的な状態を指す。例えば、フィルムの平面からかなり巨視的な変形を示さない孔のない押出フィルムまたは孔のある押出フィルムが概して平面的と説明されるであろう。
【0023】
巨視的に拡大された場合、相互接続部材はチャネル状と説明することができる。その二次元の横断面は、前述のRadelらの特許におけるように「U字型」、あるいはもっと一般的には、Goodman Jr.らの特許に開示されているように、「上向きの凹形状」と説明することができる。ここで使用する「上向きの凹形状」は、ウェブ表面に関してチャネル形状の方位を説明し、ベースが概して第1表面にあり、ベースから伸びるチャネルの脚が第2表面の方向にあり、チャネル開口部が実質的に第2表面にある。概して、第1表面の平面に直交してウェブを貫通して伸び、2つの隣接する一次的な孔と交差する平面に対して、(それらの)間に配置される相互接続部材の結果的に生じる横断面は、略U字形であってよい概ね上向きの凹形状を呈するであろう。
【0024】
図2は、好ましくは前述のCurroの‘643特許の教示に従って概ね形成される、拡大された、部分的に分節からなる、先行技術の微孔のあるポリマーウェブ110のセグメントの斜視図である。巨視的に拡大されたウェブに実質的に均一の表面段差分布を形成するために、巨視的にフィルムを拡大する前に、微孔がフィルム上に形成される。好ましくは高圧液体噴射を利用して、ウェブが織布ワイヤー支持部材に従うように強いる液圧成形プロセスによって、微孔125を形成することができる。液体噴射により印加されるより大きな駆動力のために、織布ワイヤー支持部材内の交差フィラメントにより形成される隙間と一致するウェブの部分が破裂して、各表面段差120の最大振幅と実質的に一致する点において小さな孔、つまり微孔125を形成する。図2に見られるように、これらの点における表面段差120の破裂により、その周囲に比較的薄くて不規則な形状の花弁(petals)126を有する火山形状の孔125が形成される。この形成方法の詳細については図9及び図10(a)、(b)、及び(c)を参照して後述する。
【0025】
図1に示すように、先行技術の巨視的に拡大された三次元ウェブに関連する1つの欠点は、プラスチックで構成されるポリマーウェブを消費者の皮膚と接触して置くことに一部の消費者が反対することである。図2において表面段差として示される微孔等、巨視的に拡大されたウェブに微孔を開けることで、改良された柔らかさと触感をウェブに与え、それによってウェブを布のように、あまりプラスチックでないような感じにする。
【0026】
微孔のある、巨視的に拡大されたウェブは非常に高められた柔らかさを提供し、圧力の下で崩壊しやすいことが見出された。この圧力下での崩壊は、使用中のリウェットを防止する際にウェブを非効率的にする。理論に縛られることなく、この増大した圧力下での崩壊しやすさは微孔のあるウェブの減少した耐圧縮性によるものである。相互接続部材の側壁内の開口部を含む複数の微孔開口部のために、微孔のあるウェブは通常の使用圧力に耐え、一定のスタンドオフ、つまりウェブの第1表面と第2表面間の一定の距離を保持または回復するための構造的な剛性を有し得ない。
【0027】
従って、理論に縛られることなく、微孔のある巨視的に拡大されたウェブにとって圧力下でリウェットしやすくなる傾向の増大は、微孔のあるウェブの減少した耐圧縮性によるものであると思われる。使用圧力が増大し、微孔のある巨視的に拡大されたウェブのキャリパーが減少するにつれて、リウェット量が増大する。これらの三次元に成形されたフィルムにおいてリウェット特性の改善に貢献する最も重要なデザイン要素の1つは、トップシートの「スタンドオフ」であることをテストが示している。トップシートのスタンドオフとは、概してウェブの第1の体に面する表面とウェブの第2の衣服に面する表面間の垂直(つまり、Z方向)距離、またはスペーシングを指す。より詳細には、トップシートのスタンドオフとは、着用者の皮膚(または毛髪)と吸収体の吸収性コア間の距離を指す。
【0028】
前述のCurroの‘643特許の教示に従って、比較的硬質なフィルムを微孔のある巨視的に拡大された三次元の流体透過性ウェブに形成することができれば、結果的に生じる微孔のあるウェブは、微孔のないウェブ、例えば、概して前述のRadelらの特許の巨視的に拡大されたウェブの望ましいリウェット特性を示すことが見出された。改良されたリウェット特性はウェブの改良された耐圧縮性によるものであると考えられる。しかしながら、硬質フィルムが火山形状の孔を含む全体のウェブの剛性を増大させるので、望ましいリウェット特性は柔らかさを犠牲にして得られるものである。
【0029】
吸収体のトップシートとして使用するために、柔らかな布のような耐圧縮性ウェブを提供することに関連する問題は、図3に示す、本発明のウェブによって克服される。少なくとも1つの硬質層と、少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを備える多層重合体フィルムを利用し、この多層ウェブを微孔のある巨視的に拡大された三次元形状に成形することによって、柔らかさと耐圧縮性間の技術的な矛盾が解決される。同様に、吸収体のトップシートとして使用される場合、本発明のウェブは、先行技術の微孔のある巨視的に拡大されたウェブに比較して、流体捕捉を含む優れた流体輸送特性とリウェットの減少とを示す一方で、柔らかさを提供する。
【0030】
ここで使用するように、「硬質」材料は少なくとも120kpsiの弾性率を有する材料を含む。ここで使用するように、「実質的にあまり硬質でない」材料は75kpsi以下の弾性率を有する材料を含む。材料の弾性率は、ニューヨーク州ニューヨークのハンサー出版社(Hanser Publishers,New York,NY)によって1996年に出版された、T.A.Oswald及びG.Mengesによる「エンジニア用ポリマーの材料科学(Material Science of Polymers for Engineers)」等の出版物のデータを参照して決定することができる。弾性率はASTM D638に記載されている方法等によるテストによって直接決定してもよい。ウェブの実施の形態
図3は概して80で示された、本発明の微孔のある巨視的に拡大された三次元の耐圧縮性ウェブの実施の形態の、拡大された一部分節よりなる斜視図である。流体透過性の耐圧縮性ウェブ80の幾何学的形状は、概して図1に示した先行技術のウェブ40のものに類似しており、概して前述のRadelらの‘314特許及びCurroらの‘643特許の教示に従っている。他の適当な成形フィルムパターン及び形状は、共通に譲渡され、同時係属中の、1997年3月14日に出願された米国特許出願番号08/816,106号;1975年12月30日にThompsonに対して発行された米国特許第3,929,135号;1982年4月13日にMullaneらに対して発行された米国特許第4,324,246号;及び1991年4月9日にBairdに対して発行された米国特許第5,006,394号に記載されている。これら各々の特許の開示は参照してここに組み込まれる。
【0031】
本発明の耐圧縮性ウェブ80の好ましい実施の形態は、多数の一次的な孔、例えば一次的な孔71を示し、これらの孔は相互接続部材、例えば互いに相互接続された部材91、92、93、94、95の連続的な網目構造によって、第1表面90の平面102に形成されている。一次的な孔は本発明のウェブ上に「火山形状の」表面段差220として存在する「微孔」に対立するものとして、ここでは「孔」または「マクロ孔」とも称する。マクロ孔は巨視的に拡大された平面ウェブの結果であり、概して平面ウェブは微孔があってもなくてもよい。
【0032】
第1表面90の平面に突出するような一次的な孔71の形状は、規則正しいパターンまたは無作為パターンの例えば正方形や六角形等の形状のような、多角形、であってよい。好ましい実施の形態では、図11を参照して後述するように、一次的な孔71は修正された卵形の形状や、互い違いに配列したパターンである。
【0033】
好ましい実施の形態では、各相互接続部材は基部、例えば平面102に置かれる基部81を備え、各基部は側壁部分、例えばその各々の縁に取り付けられる側壁部分83を有する。側壁部分83はウェブの第2表面85の方向に概ね延びている。相互接続する側壁部分は、ウェブの第1表面と第2表面の中間で互いに相互接続され、互いに略同時に終端として二次的な孔、例えば、第2表面85の平面106において二次的な孔72を形成する。
【0034】
図4は図3に示したウェブ80の更に拡大された部分図である。ウェブ80の多層重合体成形フィルム120は好ましくは少なくとも1つの硬質層と、少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを備える。図3及び図4は第1表面90付近の硬質層103を備える2層の実施の形態を示しているが、図示した成形フィルム120の層化のオーダーは限定的ではないと考えられる。図4に示すように、ポリマー層は第2表面の平面において実質的に同時に終端となることが現在のところ好ましいが、それらがそのように終端となることが不可欠であるとは現在考えられていない。つまり1つ以上の層が更に第2表面に向って他の層より延びていてもよい。巨視的に拡大されたウェブに略均一の表面段差220の分布を形成するために、巨視的にフィルムを拡大する前に、微孔225がフィルム上に形成される。各表面段差220の最大振幅と略一致する点において、液圧成形プロセスによって微孔225を形成することができる。図2に見られるように、これらの点における表面段差220の破裂により、その周囲に比較的薄くて不規則な形状の花弁226を有する火山形状の孔225が形成される。
【0035】
本発明のウェブ80に形成することができる特に好ましい多層ポリマーフィルム120が、図5の断面図に描かれている。図4に示すように、硬質層103は実質的にあまり硬質でない層101と共に共有押出し成形することができる。好ましい実施の形態では、硬質層103の厚み(キャリパー)は全体のフィルム厚みの約5%乃至約40%である。更に好ましい実施の形態では、硬質層103の厚みは全体のフィルム厚みの約5%乃至約20%である。最も好ましい実施の形態では、硬質層の厚みは全体のフィルム厚みの約10%以下であり、「スキン層」と称されても良い。
【0036】
図5に示したフィルム形状は現在好ましいである配置を表しているが、他の層化構成も企図される。例えば、付加的な耐圧縮性を提供するために、3層ラミネートの実質的にあまり硬質でない層の両側に硬質のスキン層を有することが有益であり得る。逆に、2つの実質的にあまり硬質でない層間に「サンドイッチされた」硬質のスキン層を有することが、余分の柔らかさを提供し得る。多層デザインの様々な他の組合せが柔らかさまたは耐圧縮性、または変化する割合でその両方を高め得る。
【0037】
硬質層は約120kpsiより大きな弾性率を有する材料を備え、図5の断面図に描かれているように、あまり硬質でない層で本発明にウェブに形成することができる。約120psiより大きな適当な率を示す一部の材料は、参照してここに組み込まれる、ニューヨークのAIPプレス(AIP Press,New York)、J.E.Mark Ed.1996の「ポリマーの物性ハンドブック」(Physical Properties of Polymers Handbook)等のハンドブックに見出される。
【0038】
1つの実施の形態では、硬質層103は約155kpsiから約290kpsiまでの弾性率を有するポリプロピレンを備えることができる。別の実施の形態では、特に他の熱可塑性材料と混合された場合、硬質層は(約350kpsiから約460kpsiまでの弾性率を有する)ポリスチレンを備えることができる。一実施の形態では、硬質層103は、ポリプロピレンまたはポリスチレンのいずれかの弾性率の中間の弾性率を有する、ポリプロピレン/ポリスチレンの70/30混合物(つまり、70%のポリプロピレンと30%のポリスチレン)である。硬質層として使用するのに適した他の材料は、イーストマンケミカル社(Eastman Chemical Company)により販売されている、高密度ポリエチレン、ナイロン、ポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)(またはポリエステル)、及びポリ(エチレン1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート)等のそのコポリマーや、ダウケミカル社(Dow Chemical Company)により販売されているポリ(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)およびポリ(スチレン−アクリロニトリル)等の他のコポリマー、及びモンテルポリオレフィンズ(Montell Polyolefins)によってヒバロイ(Hivalloy(R))という商標名で販売されているポリ(プロピレン−スチレン)やポリ(プロピレン−メチルメタクリレート)、またはこれらの材料の混合物を含む。業界で一般に使用される添加剤、例えば充填剤、顔料、潤滑剤、酸化防止剤をフィルム構造に含んでもよい。
【0039】
実質的にあまり硬質でない層101は約75kpsi以下の弾性率を有する材料を備える。実質的にあまり硬質でない層用の適当な材料は、約28kpsi程度の低い弾性率を有するポリエチレン(低密度ポリエチレンと直鎖状低密度ポリエチレンを含む)、及び約25kpsiより低く、通常3kpsiより大きな弾性率を有するエチレンビニルアセテート(EVA)を含む。実質的にあまり硬質でない層101として使用するのに適した他の材料は、約0.90乃至0.93g/ccの密度を有するメタロセンポリエチレンやアクリル酸メチル等のエチレンアクリレートコポリマー、デラウェア州ウィルミントン(Wilmington,DE)のMontell Polyolefinsによって販売されているアドフレックス(Adflex(R))等のエチレンプロピレンコポリマーを含む。低い弾性率の材料の混合物も使用できる。例えば、実質的にあまり硬質でない層は低密度ポリエチレンと直鎖状低密度ポリエチレンの50/50混合物(つまり、LDPE50%と、LLDPE50%)を備えることができる。柔らかなゴムのような材料も実質的にあまり硬質でない層に使用することができる。これらのゴムのような材料はスチレンブタジエンスチレンコポリマーやスチレンエチレンブチレンスチレンコポリマー等のスチレン系を含む。その他のゴムのような材料はエチレンプロピレンゴムまたは熱可塑性エラストマーの製造に典型的に使用されるエチレンプロピレンジエンゴムを含む。
【0040】
多層ポリマーフィルム120を製造する好ましい方法は共有押出し成形であり、それについて下記に詳細に説明する。共有押出し成形するためには、硬質層が実質的にあまり硬質でない層に充分付着しており、更に処理する前、処理の間、処理後のいずれにおいても層間剥離しないようになっているべきである。ポリスチレンやポリエチレン等の異なる材料を共有押出し成形する場合、それらは互いに優れた付着を示さないかもしれず、充分なフィルムの完全さのために適当な付着を提供するために接着剤層が必要であり得る。「適当な付着」とは、2つの(またはそれ以上の)層が更なる処理の間に層間剥離しないように充分に接合されていることを意味する。層は層全体に亘って略連続して接合されてよいし、あるいはそれらの層は密接して間隔が開けられたスポットボンドの均一なパターン等の分離した不連続領域において接着されてもよい。
【0041】
接着剤層の必要性を避けるために、異なる材料であっても、ある種の熱可塑性材料を混合し、硬質層に使用してもよいが、但し少なくとも1つの材料が実質的にあまり硬質でない層に対して適当な付着を示し、それが充分な量で材料の界面に存在し、適当な付着を提供する。硬質層に材料を混合することの主な利点は、より高い弾性率を有するが非付着性の成分を、低い弾性率であるが付着性の成分と混合することによって、弾性率を増大させ得ることである。多量の付着成分を使用することにより、適当なフィルムの完全性を得ることができる。
【0042】
図6は本発明の代替えの耐圧縮性ウェブの第1表面の平面において突出する、見本の一次的な孔の形状を示す平面図である。均一な形状の繰り返しパターンが好ましい一方、一次的な孔の形状、例えば孔71の形状は概して円形、多角形またはその混合形であってよく,規則正しいパターンまたは無作為のパターンに配置されてよい。図示してはいないが、突出した形状は楕円形、涙滴形または事実上どのような形状であってもよい。つまり、本発明は孔形状に依存しないと考えられる。
【0043】
図6に示すように、相互接続要素は本来連続しており、隣接する相互接続要素が相互に隣接する移行ゾーンまたは部分において、例えば移行部分87において互いに混合される。概して、移行部分はどの3つの隣接する孔に対する内接接線であってもよい最大円によって画定される。ある孔のパターンに対して、移行部分の内接円は3つ以上の隣接する孔に対する接線であってもよいことが理解される。図示目的のために、相互接続部材は、相互接続部材97及び98等の、移行部分の略中心で始まる、または終端となるものと考えることができる。同様に、相互接続部材の側壁は隣接する相互接続部材の側壁に対して相互接続するものと説明することができる。
【0044】
移行ゾーンの部分を除き、相互接続部材の開始と終了間の中心線に対して横断する横断面は、好ましくは概して均一のU字型のものである。しかしながら、横方向の横断面は相互接続部材の全長に沿って均一である必要はなく、ある孔の形状に対しては、その長さのほとんどに沿って均一ではないであろう。特に、移行ゾーンまたは部分87において、相互接続部材は隣接する相互接続部材に混ざり合い、移行ゾーンまたは部分87内の横方向の横断面は略不均等のU字型または認知できないU字型を呈してもよい。横断面構造の更なる論議は、前述の米国特許出願番号08/816,106号に開示されている。
吸収体
月経パッドの形態の使い捨て吸収体、生理用ナプキン20のトップシートとして利用される、本発明の耐圧縮性ウェブの代表的な実施の形態を図7に示している。本明細書において使用するように、用語「生理用ナプキン」は、一般に尿生殖器部の外部に、外陰部に隣接して女性が着用し、着用者の身体から月経流体や他の腟の排出物(例えば、血液、月経及び尿)を吸収し、封じ込めするためのものである吸収体を意味する。部分的に着用者の前庭にあり、部分的にその外部にある陰唇間装置も本発明の範囲内である。ここで使用する用語「外陰部の」は、外部から見える女性の生殖器を指す。しかしながら、本発明の耐圧縮性ウェブはパンティライナー、失禁用ブリーフ、トレーニングパンツ、おむつ等の他の吸収体にも適用できることを理解すべきである。しかしながら、本発明は図7に示した生理用ナプキンの特定のタイプまたは形状に制限されず、ここでは代表的な非制限的な例として図示していることを理解すべきである。
【0045】
生理用ナプキン20は、2つの表面、着用者に接する表面すなわち体接触面、体に面する表面すなわち「体側表面」20aと、衣服に面する表面20bを有する。生理用ナプキン20は図7において、体側表面20aから見たものとして示されている。体に面する表面20aは着用者の身体に隣接して着用されることが意図されている。生理用ナプキン20の衣服に面する表面20bはその反対側であり、生理用ナプキン20を着用した時に着用者の下着に隣接して置くことが意図されている。
【0046】
生理用ナプキン20は2つの中心線、長手方向の中心線「l」と横断方向の中心線「t」を有する。ここで使用するように用語「長手方向の」は、生理用ナプキン20を着用した時、立っている着用者を左と右の半分づつに二分する垂直面に大体整列する(例えば、ほぼ並列する)、生理用ナプキン20の平面内の線または軸・方向を指す。ここで使用する用語「横断方向」または「側面方向」は相互交換でき、大体長手方向に対して垂直である生理用ナプキン20の平面内にある線または軸・方向を指す。
【0047】
図7は生理用ナプキン20の構成をより明確に示すために構造の一部を破断し、着用者20aに面する、または縮小する「接触する」部分が観察者の方に向いている平らにされた状態の、本発明の生理用ナプキン20の上面図である。図7に示すように、生理用ナプキン20は好ましくは液体透過性の耐圧縮性トップシート22と、耐圧縮性トップシート22に接合される液体不透過性のバックシート23と、耐圧縮性トップシート22とバックシート23間に位置付けられる吸収性コア28とを備える。
【0048】
図7は更に生理用ナプキン20が生理用ナプキン20の外縁によって画定される周縁部30を有しているのを示しており、長手方向縁(または「側縁」)が31で示され、端縁または「端」)が32で示されている。
【0049】
好ましくは生理用ナプキン20は、着用者のパンティの股部のまわりに折り返される任意のサイドフラップまたは「ウイング」34を含む。サイドフラップ34は、着用者のパンティが汚れるのを防止したり、着用者のパンティに生理用ナプキンを固定して保持することを含むが、それらに制限されない多数の目的を果たすことができる。
【0050】
図8は図7の切断線8−8に沿って取られた生理用ナプキン20の横断面図である。図8に見られるように、生理用ナプキン20は好ましくは着用者の下着に生理用ナプキン20を取り付けるために接着性留め具手段36を含む。取り外しできるリリースライナー37が接着性留め具手段36をカバーしており、使用の前に接着剤が下着の股部以外の表面にくっつくのを防止する。
【0051】
長手方向と横断方向とを有する以外に、生理用ナプキン20は「z」方向または軸を有し、それは耐圧縮性トップシート2を通って提供される流体保管コア24へと下向きに進む方向である。その目的は吸収体のトップシート22と下にある層との間に連続した通路を提供し、流体が吸収体のトップシートから離れて最後の保管層へと、最終的に「z」方向に引き寄せられるようにする。好ましい実施の形態では、連続通路は増大する毛管引力の勾配を有し、それは流体が保管媒体へと流れ落ちるのを促進する。
【0052】
ここに開示される耐圧縮性トップシートに加えて、吸収性コア材料、バックシート、任意の特徴部等の生理用ナプキンの他の個々の成分の具体的な開示は、参照してここに組み込まれる、Thompsonらに対して1994年8月30日に発行された共通に譲渡された米国特許第5,342,334号に開示されている。
製造方法
本発明の多層フィルム120は、従来の共有押出し成形フィルム製造設備で多層フィルムを製造するための従来の手順を使用して処理されてよい。概して、ポリマーをキャストフィルムまたはブローフィルム押出方法を使用して、フィルムに溶融処理することができる。これらの方法はAllan A.Griffによる「プラスチック押出技術」、第2版(Plastics Extrusion Technology−2nd Ed.)(Van Nostrand Reinhold−1976)に記載されており、この出版物は参照してここに組み込まれる。キャストフィルムは線形スロットダイを通して押出される。概して、大きな移動する、磨かれた金属ロールの上で平らなウェブを冷却する。ウェブは急速に冷え、第1ロールを離れ、1つ以上の補助ロールの上を通過し、一組のゴム被覆されたプルロールまたは「ホールオフ」ロールを通り、最後にワインダ−へと進む。
【0053】
ブロウンフィルム押出では、溶融物が薄い環状のダイ開口部を通して上向きに押出される。このプロセスはチューブラフィルム押出とも称される。チューブを膨らませ、拡大させるために、ダイの中心を通って空気を導入する。移動するバブルがこうして形成され、それは内部空気圧、押出率、ホールオフ速度を同時に制御することにより、一定のサイズに保持される。チューブを囲む1つ以上の裏当て輪を通して吹き込まれる空気によって、フィルムのチューブを冷却する。次に一対のプルロールを通して平らにされたフレーム内へと、そして水中へとチューブを引き込むことによって、チューブが崩壊する。
【0054】
共有押出し成形プロセスは多層フィルム構造を達成するために、1つ以上の押出成形機と、共有押出し成形フィードブロックまたはマルチマニホルドダイシステム、またはこれらの組合せを必要とする。参照してここに組み込まれる、1979年5月1日と1980年4月8日に、各々Cloerenに対して発行された米国特許第4,152,387号及び第4,197,069号は、共有押出し成形のフィードブロック及びマルチマニホルドダイの原理を開示している。フローチャネルを通過するポリマーの量に直接関連して、各個々のフローチャネルの外形を比例的に変更するために、移動可能な分流器を使用できるフィードブロックに多数の押出成形機が接続される。合流点において、界面応力と流れ不安定性を最小にするような、同じ速度と圧力で材料が流れるようにフローチャネルが設計される。一旦材料がフィードブロックにおいて接合されると、これらの材料は複合構造としての単一のマニホルドダイへと流れ込む。フィードブロックとダイシステムの他の例は、1992年ニューヨーク、ハンサー(Hanser,New York)のW.Michaeliによる「プラスチック及びゴム用押出ダイ(Extrusion Dies for Plastics and Rubber)」、第2版に開示されており、これは参照してここに組み込まれる。このようなプロセスにおいて、材料の溶融粘度・通常の応力差・溶融温度があまり大きく異ならないことが重要であり得る。そうでなければ、層カプセル化または流れ不安定性がダイにおいて発生し、それによって多層フィルムにおける層の厚み分布や非平面の界面からの欠陥(例えばフィッシュアイ)の制御度が低下し得る。
【0055】
フィードブロック共有押出し成形の代替方法は、参照してここに組み込まれる、Cloerenに対して1985年8月6日に発行された米国特許第4,533,308号と共に、前述の米国特許第4,152,387号及び米国特許第4,197,069号に開示されているように、マルチマニホルドダイまたは羽根ダイである。ところがフィードブロックシステムでは、溶融物の流れが外部で、ダイ本体に入る前に一緒にされ、マルチマニホルドダイまたは羽根ダイにおいて、各々の溶融物の流れがダイにおいてそれ自体のマニホルドを有し、そこでポリマーが各々のマニホルドで個々に拡散する。溶融物の流れはダイの出口で融合し、各々の溶融物の流れがダイの全幅になる。可動羽根がそこを通って流れる材料の量に直接比例して各フローチャネルの出口の調整性を提供し、溶融物が同じ速度、圧力および所望の幅で一緒に流れることができるようにする。
【0056】
溶融流動特性及びポリマーの溶融温度が幅広く変化するので、羽根ダイの使用は幾つかの利点を有する。ダイは熱分離特徴の役に立ち、例えば175°F(80℃)まで大きく溶融温度が異なるポリマーを共に処理することができる。
【0057】
羽根ダイの各マニホルドは特定のポリマーに設計および適応させることができる。このように、各ポリマーの流れはそのマニホルドのデザインによってのみ影響され、他のポリマーによって課される力には影響されない。これは溶融粘度が大きく異なる材料を多層フィルムに共有押出し成形することができるようにする。更に、羽根ダイは内層が外層によって完全に囲まれて露出した縁を残さないように、個々のマニホルドの幅を適応させる能力も提供する。前述の特許は、より複雑な多層構造を達成するために、フィードブロックシステムと羽根ダイを組み合わせた使用を開示している。
【0058】
本発明の多層フィルムは2つ以上の層を備え、少なくとも1つの層が硬質層であり、少なくとも1つの残りの層が実質的にあまり硬質でない層である。現在好ましい実施の形態では、図4に示すように、硬質のスキン層103がウェブの体に面する側に置かれる。実質的にあまり硬質でない層101は対向する第1と第2の側部を有し、1つの側部が、ウェブを更に処理する前に、硬質層103の片側に略連続して接合される。現在好ましい実施の形態では、1つの硬質層が1つの実質的にあまり硬質でない層に接合されるが、多数の実質的にあまり硬質でない層を利用して、各々の実質的にあまり硬質でない層が1つまたは2つの硬質層に接合されてもよいことが企図されている。つなぎ層を使用する場合、その各々がフィルムの全厚みの約2%乃至約10%を備えていてよい。
【0059】
例えば図5に示すように、一旦多層フィルム120に形成されると、略平らで滑らかなポリマー材料を本発明の成形フィルムに直接成形してもよいし、あるいは更に処理するために冷却してサプライロールに巻きつけてもよい。好ましいプロセスでは、多層フィルムを共有押出し成形した後、マイクロアパーチャリング、マクロアパーチャリング(例えば巨視的な拡大を介して)、乾燥(必要な場合)および冷却用の成形構造に直接供給し、それによって本発明の巨視的に拡大された三次元の、孔のある耐圧縮性ウェブを作り出す。
【0060】
図9は概して平面のポリマーウェブを微孔のある表面段差のパターンを含むウェブに成形し、更に概して図3に示されたものに類似する巨視的に拡大された孔のある三次元ウェブを形成するために微孔のあるウェブを処理するために、特に好ましいプロセスの簡略化された概略図である。特に、例えば図5のフィルム120に対応する、略滑らかで平らなポリマー材料のウェブ501が押出プロセス(図示せず)、またはサプライロール502から、静止した真空室510を中心に回転する、織布ワイヤー支持部材505の表面上へと供給される。入ってくるウェブ501の横断面が、図10(a)の挿入図に大きく拡大された形態で示されている。ウェブが真空室を横切るにつれて、高圧液体ジェットノズル515が、一対のバッフル512、514の中間で、実質的に滑らかで平らなフィルム501の露出した表面に向けられる。高圧、つまり好ましくは少なくとも約800psigの液体噴射520が、滑らかで平らなウェブ501に織布ワイヤー支持部材505のナックルパターンの全般的な輪郭を取らせる。更に、相互接続フィラメントによって形成される隙間は支持されないので、流体噴射が織布ワイヤー支持部材505内の隙間と一致するウェブの部分に破裂を起こさせ、それによって「平面の」微孔のあるウェブ610を作り出し、そのセグメントが図10(b)の挿入図に大きく拡大された形態で示されている。「平面の」微孔のあるウェブ610は、図3及び図4に示したウェブ80の段差220に概して類似する細かなスケールの多数の表面段差620を呈する。微孔625は表面段差620の最大振幅点と一致する。(もちろん、本発明の範囲から逸脱することなく、より複雑な製織パターンを利用して、所定の表面段差に1つ以上の微孔を作り出すことができることが認識される。)
平面の微孔のあるウェブ610は織布ワイヤー形成構造505の表面から取り外され、アイドラロール615に送られる。その後ウェブ610は、第2の静止した真空室710を中心に回転する、巨視的にパターン化された三次元形成構造705の周縁部へと進められる。第2の高圧液体ノズル715は静止バッフル712,714の中間に置かれる。高圧液体ノズル715は平面の微孔のあるウェブ610の全幅を略横切って、高圧、つまり少なくとも約400psigの液体噴射720を印加する。高圧液体噴射720は、アイドラロール716付近で取り除かれる前に、概して形成構造705のものに類似する三次元形状へと平面ウェブ610の巨視的拡大を引き起こす。好ましいであるように、形成構造が巨視的横断面の孔を呈する場合、高圧液体噴射もウェブに形成される毛細管網目構造の端壁を破裂させるであろう。
【0061】
結果的に生じる巨視的に拡大され、巨視的に孔が開けられたウェブ718の大きく拡大されたセグメントが図10(c)に示されている。巨視的に拡大されたウェブ718は多数のデボスメント717を呈し、その各々がその最も下端に置かれた巨視的な孔719を有している。図10(c)に概して示されるウェブの実施の形態718と同様に、巨視的拡大プロセスの間に、巨視的に拡大されたウェブ718の皮膚接触表面が各々の表面段差に形成される微孔625の縁を備えるように、微孔表面段差610が外向きに向けられる。
【0062】
図9に関連して説明したプロセスの性質に関する具体的な詳細は、前述のCurroの‘643特許に記載されている。
【0063】
本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、上述の開示された発明に幾多の変更及び修正を行えることが当業者には自明であろう。例えば、ウェブの所定の部分が流体の伝達を防止することができる本発明のウェブを作りたい場合、その第2表面にウェブの破裂を生じさせることなく、処理操作を実施することができる。各々が参照してここに組み込まれる、1983年7月26日にBishopに対して発行された共通に譲渡された米国特許第4,395,215号、及び1988年5月31日にBishopに対して発行された共通に譲渡された米国特許第4,747,991号は、均一にデボス加工されているが、所定の領域のみに孔が開けられている、三次元に拡大されたフィルムを製造することができる、チューブ状形成構造の構成方法を完全に開示している。
【0064】
ここに含まれる記載は、当業者が多くの変化した形態で本発明を実施することができるようにすると考えられる。それにも係わらず、本発明の好ましい耐圧縮性ウェブの有利な耐圧縮性を説明するために、以下に例示的な実施の形態および分析方法を記す。
実施例及び比較テスト
例示的な実施の形態
平面の共有押出し成形された多層フィルムを上記において開示した方法により製造し、本発明の耐圧縮性ウェブに形成した。図5に描くように、共有押出し成形フィルムは2層で構成され、硬質層がポリスチレン/ポリプロピレンの30/70混合物を備え、実質的にあまり硬質でない層がLDPEとLLDPE材料の混合物を備えていた。本発明の耐圧縮性にとって必要ではないが、ポリエチレンブレンド層が乳白剤として酸化チタニウムと、樹脂組込み界面活性剤として1%アトマー100(1% Atmer 100)を備えていた。界面活性剤は完成したフィルム(及び最終的に成形フィルムウェブ)を更に水和性にし、それによってウェブの流体流動性を高める。フィルムの全厚み(キャリパー)は略1.4±0.3ミルであり、三次元の耐圧縮性ウェブに形成する前に、硬質層が全フィルム厚みの略10%であった。
【0065】
上記において開示した方法によって共有押出し成形フィルムを処理し、図11の顕微鏡写真に示すように、耐圧縮性トップシート(以後、「トップシート」と称する)として使用するのに適した微孔のある三次元の巨視的開口ウェブ80を形成した。ウェブ80は約24/cmのマクロアパーチャ71密度を備え、織布ワイヤー支持部材505(図5に図示)により形成された微孔225が80×80メッシュを有していた。正確に測定するのは困難であるが、第1表面から第2表面までのトップシートのキャリパーは、約0.03psiの圧縮圧の下で略35ミルであった。
【0066】
図11に示すように、一次的な孔71は互い違いに配列された涙滴形の全体的なパターンに形成され、その1つが点線の輪郭250内に示されている。やはり図11に示されているのが、複数の「ストリンガー」255であり、それらは液圧成形プロセスの加工品として留まる。概して、ストリンガーの数を最小にすることで、ウェブの流体輸送特徴を増大させる一方、ストリンガーの数の増大は、ウェブのマスキング特性を増大させると考えられる。概して、ストリンガーは望ましくないと考えられているが、ストリンガーの有無は本発明のウェブの耐圧縮性に影響しないと考えられる。しかしながら、ストリンガーはウェブの第2表面の平面に主に置かれるので、ストリンガーの存在が、1つの一次的な孔が多数の二次的な孔を有するものとして特徴付けることができる付加的な形状を提供する。
比較テスト
「キャリパー対圧縮テスト」において、比較目的のために上記において開示した方法に従って、先行技術のポリエチレンウェブを製造した。上述のように、リウェットと圧縮下に保持されるキャリパー間に相関関係があることが解っている。ポリエチレンウェブは、例示的な実施の形態と同じ処理パラメータの下で製造したので、見たところ図11に示したウェブと同じように見える。しかしながら、ベースフィルム特性の違いにより、(例示的な実施の形態では約36ミルであったのに対して)ポリエチレンウェブは約0.03psiの圧縮圧の下で約46ミルのキャリパーを有していた。しかし、下記に示すように、低い相対的キャリパーで開始しても、本発明のウェブの例示的な実施の形態は圧力の下で大きなキャリパーを保持した。
【0067】
例示的な実施の形態及びポリエチレンウェブを共にテストして、下記の「分析方法」のセクションで説明するように、印加圧力でのキャリパー保持を決定した。このデータを下記のチャート形態で一覧表にし、図12にグラフ的に示す。図12のグラフは微孔を持たない、巨視的に拡大されたウェブ、つまり、前述のRadelらの教示に従って製造され、先行技術の商業的に成功しているウェブに対するデータも、ライン「C」で示している。これは所望の耐圧縮特性の有益なベンチマークとしてグラフ的に含まれている。しかし、上述のように、このような微孔を持たないウェブは、本発明のウェブを含む、微孔のあるウェブの高められた柔らかさや布のような感触が欠けている。
【表1】
Figure 0004519319
【0068】
表1及び図12のグラフから解るように、圧力下に、ポリエチレンだけを備える先行技術のウェブ(線「A」)は(約0.03psiでの)約46ミルから(約1.05psiでの)約11.3ミルまでのキャリパー変化を経験した。これは約1psiの圧縮圧の下で約75%のキャリパー減少を表す。キャリパー減少は以下の式によって計算される。
【0069】
キャリパー減少(%)={(約0.03psiでのキャリパー − 約1.05psiでのキャリパー)/約0.03psiでのキャリパー}×100
経験から、11.3ミルのキャリパーでは、ウェブはかなりのリウェットを示すことが解っている。しかし、例示的な実施の形態(ライン「B」)の耐圧縮性データにより示されるように、本発明のトップシートは(約0.03psiでの)約36ミルから(約1.05psiでの)約17ミルへと、わずかな変化だけを経験した。これは約1psiの圧縮圧の下で約53%のキャリパー減少を表す。更に、保持されたキャリパーはウェブの流体輸送と流体保持特徴を増大させる。17ミルのキャリパーでは、ウェブが非常にわずかなリウェットのみを示すことが経験から解っている。従って、柔らかさと布のような感触に加えて、本発明の1つの利点は使用中にリウェットを防止するのに有益である、圧力下に保持されるキャリパーである。
分析方法
キャリパー対圧縮
マサチューセッツ州ウォルタムのB.C.アメス社(B.C.Ames Co.of Waltham,Mass.)から入手できる、2平方インチの面積を有する円形の押えを備えたアメスメカニカルキャリパーゲージを使用して、圧縮下のキャリパーを決定した。適当な重りをキャリパーのピストンの上(ゲージの上)に置き、トップシート上に平方インチ当たり適当なポンドの圧力を作り出した。使用した重りは、0.03、0.09、0.19、0.26、0.50、0.58、0.65、0.75、0.82および1.05psiの圧力を発生させるための重りを含む。ピストン上の重りを変える度に、キャリパーを「ゼロ」にした。
【0070】
7”×12”の被試験トップシートを大理石の台の上に置き、適当な重りを備えたキャリパー脚をトップシート上へとやさしく降ろした。約10秒後に、1インチの1000分の1単位でキャリパーゲージを読んだ。
【0071】
同じトップシートの5つの異なる領域で測定を実施した。重り変更の間に各サンプルの2枚のシートを交互に変え、再び圧縮下に置かれる前に、トップシートが完全にそのエンボス加工された厚みを回復できるようにした。各サンプルの示度を平均化し、そのデータを上記表1に表した。
【0072】
明細書は本発明の主題を特に指摘し、明確にクレームする特許請求の範囲で結論付けているが、本発明は添付図面に関連して為される上記の説明を読めば、より良く理解されるであろうと考えられる。図面において、同じ参照番号は同じ要素を特定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は共通に譲渡された米国特許第4,342,314号に概して開示されているタイプの先行技術のポリマーウェブの拡大された、特に分節からなる斜視図である。
【図2】 図2は共通に譲渡された米国特許第4,629,643号に概して開示されているタイプの先行技術のポリマーウェブの拡大された、特に分節からなる斜視図である。
【図3】 図3は、2層の重合体フィルムを有する本発明の好ましい耐圧縮性ウェブの拡大された、特に分節からなる斜視図であり、その少なくとも1つの層が硬質層であり、その少なくとも1つの層が実質的にあまり硬質でない層である。
【図4】 図4は概して図3に示したタイプのウェブの更に拡大された部分図であり、本発明の耐圧縮性ウェブのウェブ構成を更に詳細に図示している。
【図5】 図5は本発明の耐圧縮性ウェブのフィルムの2層実施の形態の、一部分節からなる横断面図である。
【図6】 図6は本発明の代替の耐圧縮性ウェブの第1表面の平面において突出する、見本の孔の形状を示す平面図である。
【図7】 図7は生理用ナプキンの構成をより明確に示すために、一部破断した生理用ナプキンの上面図である。
【図8】 図8は図7の線8−8に沿って取られた、生理用ナプキンの横断面図である。
【図9】 図9は本発明のウェブを形成するための装置を示す簡略化された概略図である。
【図10】 図10(a)、(b)、及び(c)は、マイクロアパーチャリング及びマクロアパーチャリングプロセスの3つの異なる点における、本発明のウェブの横断面を示す図である。
【図11】 図11は本発明のウェブの例示的な実施の形態の顕微鏡写真を示す図である。
【図12】 図12は本発明のウェブに対して、印加される圧力に対する耐圧縮性の比較データを示すグラフを示す図である。

Claims (11)

  1. 微孔を有する耐圧縮性ウエブであって,第1表面と、第2表面と、複数の流体通路とを具備し、第1表面は火山形状の表面段差を形成している多数の微孔を有し、第2表面は第1表面に概して並列し、かつ第1表面と間隔をおいて配置され、流体通路は前記第1表面と前記第2表面との間に伸びて前記第1表面と第2表面とを互いに流体連通させるように配置されており、前記ウエブは、多層重合体フィルムで形成され、このフィルムは少なくとも1つの硬質層と、この硬質層に接合された少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを有し、前記硬質層は少なくとも120kpsiの弾性率を有し、前記実質的にあまり硬質でない層は75kpsi以下の弾性率を有するウエブ。
  2. 前記硬質層は、ポリスチレン、高密度ポリエチレン、ナイロン、ポリカーボネート、ポリ(メチル、メタクリレート)、ポリ(エチレン テレフタレート)、ポリ(エチレン1,4‐シクロヘキシレン ジメチレンテレフタレート)、ポリ(アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン)、ポリ(スチレン‐アクリロニトリル)、ポリ(プロピレン−スチレン)、ポリ(プロピレン‐メチルメタクリレート)およびそれらの混合物からなるグループから選ばれた材料を備えた請求項1記載のウエブ。
  3. 実質的にあまり硬質でない層は、低密度ポリエチレン,直鎖状低密度のポリエチレン、エチレンビニルアセテート、メタロセンポリエチレン、エチレン アクリレート共重合体およびエチレン プロピレン共重合体、スチレン共重合体,エチレン プロピレン ジエンポリマーおよびそれらの混合物からなるグループから選ばれた材料を備えた請求項1記載のウエブ。
  4. 前記多層フィルムは共有押出し成形によって形成される請求項1記載のウエブ。
  5. 前記多層ポリマーフィルムの厚さに対し、前記前記硬質層は、約5%から約40%の厚さを有する請求項1記載のウエブ。
  6. 前記多層ポリマーフィルムの厚さに対し、前記硬質層は、約10%以下の厚さを有する請求項1記載のウエブ。
  7. 微孔を備えた、巨視的に拡大された3次元のウエブであって、第1表面と第2表面を持ち、第2表面は前記第1表面と間隔をおいて配置されており,前記ウエブは(a)(b)の構成を有するウエブ。
    (a)多層に形成されたフィルムであって、少なくとも1つの硬質層と、少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを備え、硬質層は少なくとも120kpsiの弾性率を持ち、少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層は、75psi以下の弾性率を持ち、前記硬質層に連続して接合されているフィルム、
    (b)耐圧縮性相互接続部材であって、この部材は、複数の第1の孔を規定する連続した網目構造として、実質的に共に前記第1表面内で始まり、複数の第2の孔として、実質的に共に前記第2表面内で終了するものであって、前記第1の孔はそれぞれ少なくとも1つの第2の孔と流体的に連絡している部材。
  8. 前記硬質層は、ポリスチレン、高密度ポリエチレン、ナイロン、ポリカーボネート、ポリ(メチル メタクリレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチレン1,4−シクロヘキシレンジメチレン テレフタレート)、ポリ(アクリロニトリルーブタジエン−スチレン)、ポリ(スチレン−アクリロニトリル)、ポリ(プロピレン‐スチレン)、ポリプロピレン‐メチル メタクリレートおよびその混合物からなるグループから選ばれた材料を備えた請求項7記載のウエブ。
  9. 前記実質的にあまり硬質でない層は、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度のポリエチレン、エチレンビニルアセテート、メタロセン ポリエチレン、エチレン アクリレート共重合体およびエチレン プロピレン共重合体、スチレン共重合体,エチレン プロピレン ジエンポリマーおよびそれらの混合物からなるグループから選ばれた材料を備えた請求項7記載のウエブ。
  10. 使い捨て可能な吸収性製品であって、前記製品は、耐圧縮性トップシートを備え、このトップシートは請求項1〜6のいずれかに記載の孔を有する耐圧縮性ウエブを備え、
    このウエブは、第1表面と、第2表面と、複数の流体通路とを具備し、第1表面は火山形状の表面段差を形成している多数の微孔を有し、第2表面は第1表面に概して並列し、かつ第1表面と間隔をおいて配置され、流体通路は前記第1表面と前記第2表面との間に伸びて前記第1表面と第2表面とを互いに流体連通させるように配置されており、前記ウエブは、多層重合体フィルムで形成され、このフィルムは少なくとも1つの硬質層と、この硬質層に接合された少なくとも1つの実質的にあまり硬質でない層とを有し、前記硬質層は少なくとも120kpsiの弾性率を有し、前記実質的にあまり硬質でない層は75kpsi以下の弾性率を有するウエブ。
  11. 前記製品は、月経パッドである請求10記載の使い捨て吸収性製品。
JP2000549177A 1998-05-15 1999-05-13 多層耐圧縮性の孔のあるウェブ Expired - Fee Related JP4519319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/079,711 US6228462B1 (en) 1998-05-15 1998-05-15 Multilayer compression-resistant apertured web
US09/079,711 1998-05-15
PCT/US1999/010433 WO1999059511A2 (en) 1998-05-15 1999-05-13 Multilayer compression resistant apertured web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515354A JP2002515354A (ja) 2002-05-28
JP4519319B2 true JP4519319B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=22152304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549177A Expired - Fee Related JP4519319B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-13 多層耐圧縮性の孔のあるウェブ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6228462B1 (ja)
EP (1) EP1083854A2 (ja)
JP (1) JP4519319B2 (ja)
KR (1) KR100426105B1 (ja)
CN (1) CN1134336C (ja)
AU (1) AU745807B2 (ja)
BR (1) BR9910497A (ja)
CA (1) CA2330587C (ja)
WO (1) WO1999059511A2 (ja)
ZA (1) ZA200005482B (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087287B2 (en) * 1997-02-21 2006-08-08 The Procter & Gamble Company Tear resistant porous extensible web
US6599612B1 (en) * 1997-12-15 2003-07-29 The Procter & Gamble Company Process of forming a perforated web
US7722588B1 (en) * 1999-06-30 2010-05-25 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered apertured film wrapping element for absorbent articles
US6874394B1 (en) * 1999-06-30 2005-04-05 Mcneil-Ppc, Inc. Continuous method of providing individual sheets from a continuous web
AU2005225067A1 (en) * 1999-06-30 2005-11-17 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered apertured film for absorbent article
JP4772244B2 (ja) * 1999-09-17 2011-09-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低応力緩和エラストマー状材料
ATE343360T1 (de) * 1999-11-29 2006-11-15 Procter & Gamble Unter hohem druck kollabierbares flüssigkeitshandhabungselement für absorbierende artikel
US20030017345A1 (en) * 2000-01-27 2003-01-23 Tredegar Film Products Corporation Tear-resistant low set elastic film and method of making
NL1014769C2 (nl) * 2000-03-28 2001-10-01 Stork Screens Bv Metalen perforatiesjabloon, werkwijze voor de vervaardiging daarvan, alsmede toepassing.
CA2403875C (en) 2000-04-07 2007-08-21 The Procter & Gamble Company Apertured polymeric film webs and absorbent articles using such webs
US20030191442A1 (en) * 2000-08-11 2003-10-09 The Procter & Gamble Company Topsheet for contacting hydrous body tissues and absorbent device with such a topsheet
US6603052B2 (en) * 2001-05-25 2003-08-05 John E. Davis Fluid absorbent article for surgical use
US20040116029A1 (en) * 2002-02-14 2004-06-17 Kelly William G.F. Two layer structure for absorbent articles
CN1642506A (zh) * 2002-02-14 2005-07-20 麦克内尔-Ppc股份有限公司 用于吸收制品的双层结构
JP4095425B2 (ja) * 2002-12-09 2008-06-04 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性物品の透液性表面シート
US7655176B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Method of making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US9545744B2 (en) 2002-12-20 2017-01-17 The Procter & Gamble Company Apparatus for making polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
ES2300662T3 (es) * 2002-12-20 2008-06-16 Tredegar Film Products Corporation Metodo y aparato para la fabricacion de un material perforado para uso en articulos absorbentes.
US7402723B2 (en) * 2002-12-20 2008-07-22 The Procter & Gamble Company Polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US8287800B2 (en) * 2002-12-20 2012-10-16 The Procter And Gamble Company Method for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US20040121120A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a polymeric web exhibiting a soft and silky tactile impression
US20040122396A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Maldonado Jose E. Apertured, film-coated nonwoven material
EP1594678A2 (en) * 2003-01-15 2005-11-16 Polymer Group, Inc. Film materials with pronounced imaging and method for making the same
US20040247833A1 (en) * 2003-03-10 2004-12-09 Copat Marcelo S. Soft and resilient formed film
US20050094903A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Nyambi Samuel O. Pouch
US20060093788A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable food preparation mats, cutting sheets, placemats, and the like
BRPI0520752A2 (pt) * 2005-12-16 2009-05-26 Sca Hygiene Prod Ab produto absorvente
AU2005339201A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product
WO2007069965A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product
KR100792047B1 (ko) 2006-07-06 2008-01-04 (주)대명화학 엠보가 형성된 천공필름
US7518032B2 (en) 2006-11-14 2009-04-14 Tredegar Film Products Corporation Three-dimensional apertured film for transmitting dynamically-deposited and statically-retained fluids
TW200838480A (en) * 2007-03-19 2008-10-01 Chen-Cheng Huang Thin article and panty liner with the thin article
DE102007019427A1 (de) 2007-04-23 2008-10-30 Sandler Ag Vliesstoff mit verbesserten Maskierungseigenschaften gegenüber Körperflüssigkeiten
US9271879B2 (en) 2009-03-13 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Article having a seal and process for forming the same
BRPI1012596A2 (pt) 2009-03-13 2016-03-22 Procter & Gamble processo para fabricação de uma manta em relevo
CN102497979B (zh) 2009-03-24 2015-10-07 詹姆士.W.克里 压花的有纹理的网幅及其制造方法
US20100310845A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Fluid permeable structured fibrous web
US20100310837A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Structured fibrous web
US20100310810A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Structured Fibrous Web
US20100312212A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Fluid Permeable Structured Fibrous Web
US8759606B2 (en) * 2009-06-03 2014-06-24 The Procter & Gamble Company Structured fibrous web
US20100312208A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Eric Bryan Bond Fluid Permeable Structured Fibrous Web
JP5723548B2 (ja) 2009-08-04 2015-05-27 トレデガー フィルム プロダクツ コーポレイション 動的に堆積された流体および静的に保持された流体を送る三次元有孔フィルム
US9849602B2 (en) 2009-12-18 2017-12-26 Advantage Creation Enterprise Llc Method for making extrusion coated perforated nonwoven web
WO2011112213A1 (en) 2010-03-11 2011-09-15 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
CN102173148A (zh) * 2011-02-24 2011-09-07 杭州全兴塑业有限公司 一种微观多层结构真空成孔片材及其制备方法
US8847002B2 (en) 2011-05-19 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing apertures arranged in registration with an embossed wave pattern
CN102285181A (zh) * 2011-06-01 2011-12-21 杭州全兴塑业有限公司 一种聚乳酸打孔膜及其制备工艺
US10077517B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Apple Inc. Textile product having thinned regions
US20140272209A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Apple Inc. Textile product having reduced density
US9173782B2 (en) 2013-03-28 2015-11-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Coordinated apertured and embossed topsheet layer materials, and absorbent articles containing such
US9861533B2 (en) 2013-05-08 2018-01-09 The Procter & Gamble Company Apertured nonwoven materials and methods for forming the same
US10946117B2 (en) 2013-11-20 2021-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article containing a soft and durable backsheet
MX2016006439A (es) 2013-11-20 2016-07-19 Kimberly Clark Co Compuesto no tejido suave y duradero.
US9962851B2 (en) 2013-12-12 2018-05-08 3M Innovative Properties Company Method of making polymeric multilayer films
WO2016019521A1 (en) 2014-08-06 2016-02-11 The Procter & Gamble Company Method for making an apertured web
KR20170026573A (ko) * 2014-08-06 2017-03-08 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 개구형성된 웨브
US10045889B2 (en) 2014-09-12 2018-08-14 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations with wide base openings and specific fiber concentrations
CA2958620A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations that are configured to collapse in a controlled manner
EP3212144A1 (en) 2014-09-12 2017-09-06 The Procter and Gamble Company Method of making nonwoven material having discrete three-dimensional deformations with wide base openings using forming members with surface texture
US10064766B2 (en) 2014-09-12 2018-09-04 The Procter & Gamble Company Nonwoven material having discrete three-dimensional deformations that are configured to collapse in a controlled manner
JP2017535333A (ja) 2014-11-06 2017-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パターン化有孔ウェブの作製方法
US10940051B2 (en) 2014-11-06 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with color effects
CN107106355B (zh) 2014-11-06 2020-11-03 宝洁公司 卷曲纤维纺粘非织造网/层压体
US10064458B2 (en) 2015-09-08 2018-09-04 Apple Inc. Band with folded seam for an electronic device
US10335973B2 (en) * 2015-12-11 2019-07-02 Tredegar Film Products Corporation Hydro-formed film with three-dimensional micro-apertures
EP3216434A1 (en) 2016-03-08 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Absorbent article comprising a topsheet/acquisition web laminate
WO2017192592A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Tredegar Film Products Corporation Formed films and apparatus for manufacturing same
CN110248628A (zh) 2017-01-31 2019-09-17 宝洁公司 成型的非织造织物和包括所述织物的制品
EP4335420A3 (en) 2017-02-16 2024-05-29 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
US11696856B2 (en) 2017-03-09 2023-07-11 The Procter & Gamble Comoany Three-dimensional materials having apertures and voids
US10813797B2 (en) * 2017-06-22 2020-10-27 The Procter & Gamble Company Laminate webs and absorbent articles having the same
EP3645775B1 (en) 2017-06-30 2021-07-21 The Procter & Gamble Company Method for making a shaped nonwoven
US11214893B2 (en) 2017-06-30 2022-01-04 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
CN110302013A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 王子控股株式会社 软便纳入用多孔片和吸收性物品
JP7255211B2 (ja) * 2018-03-27 2023-04-11 王子ホールディングス株式会社 軟便取込用多孔シート及び吸収性物品
EP3958809A1 (en) 2019-04-24 2022-03-02 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs
JP2021023442A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 王子ホールディングス株式会社 シート及び吸収性物品

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929135A (en) 1974-12-20 1975-12-30 Procter & Gamble Absorptive structure having tapered capillaries
US4041951A (en) 1976-03-02 1977-08-16 The Procter & Gamble Company Absorptive structure having improved surface dryness and improved resistance to rewetting in-use
US4197069A (en) 1976-05-21 1980-04-08 Peter Cloeren Variable thickness extrusion die
US4152387A (en) 1976-05-21 1979-05-01 Peter Cloeren Method for forming multi-layer laminates
US4342314A (en) 1979-03-05 1982-08-03 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties
JPS5820790B2 (ja) * 1979-05-09 1983-04-25 花王株式会社 水吸収性シ−ト及びその製造装置
US4324246A (en) 1980-05-12 1982-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a stain resistant topsheet
US4747991A (en) 1981-02-02 1988-05-31 The Procter & Gamble Company Method for debossing and selectively aperturing a resilient plastic web
US4395215A (en) 1981-02-02 1983-07-26 The Procter & Gamble Company Film forming structure for uniformly debossing and selectively aperturing a resilient plastic web and method for its construction
US4463045A (en) 1981-03-02 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional plastic web exhibiting non-glossy visible surface and cloth-like tactile impression
US4533308A (en) 1984-04-16 1985-08-06 Peter Cloeren Multimanifold extrusion die and coextrusion process
US4637819A (en) 1985-05-31 1987-01-20 The Procter & Gamble Company Macroscopically expanded three-dimensional polymeric web for transmitting both dynamically deposited and statically contacted fluids from one surface to the other
US4629643A (en) 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US5006394A (en) 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
EP0619727B1 (en) * 1992-01-03 1996-02-14 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting reduced skin contact area and enhanced fluid transfer properties
US5514105A (en) 1992-01-03 1996-05-07 The Procter & Gamble Company Resilient plastic web exhibiting reduced skin contact area and enhanced fluid transfer properties
US5261899A (en) 1992-04-06 1993-11-16 The Procter & Gamble Company Multilayer film exhibiting an opaque appearance
US5342334A (en) 1993-04-02 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Coextruded three-dimensional fluid-pervious plastic web
JP2812134B2 (ja) * 1993-04-04 1998-10-22 王子製紙株式会社 拭き布の製造方法および製造装置
JPH06299456A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 New Oji Paper Co Ltd 不織布複合シートの製造法
EP0748198B1 (en) 1994-03-01 2001-04-11 The Procter & Gamble Company Process for producing a surfactant treated, formed, polymeric web
US5516572A (en) 1994-03-18 1996-05-14 The Procter & Gamble Company Low rewet topsheet and disposable absorbent article
BR9508156A (pt) * 1994-06-30 1997-11-18 Procter & Gamble Textura dotada de primeira e segunda superficies processo para manufaturar uma textura que exibe uma pluralidade de gradientes de energia de superfície artigo absorvente e textura permeável á fluidos
US5643239A (en) * 1995-11-03 1997-07-01 Poly-Bond, Inc. Breathable disposable sanitary product construction
US5733628A (en) * 1996-10-10 1998-03-31 Tredegar Industries, Inc. Breathable elastic polymeric film laminates

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999059511A3 (en) 2000-05-11
BR9910497A (pt) 2001-03-06
KR100426105B1 (ko) 2004-04-08
JP2002515354A (ja) 2002-05-28
WO1999059511A2 (en) 1999-11-25
CA2330587C (en) 2005-06-14
EP1083854A2 (en) 2001-03-21
AU3984999A (en) 1999-12-06
US6228462B1 (en) 2001-05-08
ZA200005482B (en) 2002-01-07
CA2330587A1 (en) 1999-11-25
AU745807B2 (en) 2002-04-11
CN1134336C (zh) 2004-01-14
KR20010043535A (ko) 2001-05-25
CN1302194A (zh) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519319B2 (ja) 多層耐圧縮性の孔のあるウェブ
US10850475B2 (en) Apertured polymeric film webs and absorbent articles using such webs
JP5165756B2 (ja) 吸収性物品
JP4938129B2 (ja) 吸収性物品
EP0018020A1 (en) Resilient plastic web exhibiting fiber-like properties and method for its manufacture
JP2002516768A (ja) 引裂き抵抗性多孔質伸張可能ウェブ
JP2001500442A (ja) 恒久的な湿潤性を有する開口されたフィルム、及びそれらを製造するための方法
KR100249603B1 (ko) 3차원 구조의 레질리언트성 웨브와, 흡수 제품
JP3412827B2 (ja) 多孔質巨視的膨張三次元エラストマー性ウェブ、巨視的膨張三次元エラストマー性ウェブ、及び巨視的膨張三次元エラストマー性ウェブを作る為のプロセス
MXPA00011261A (en) Multilayer compression resistant apertured web
CZ286099A3 (cs) Pórovitý elastomerní materiál odolný proti roztržení
MXPA99002370A (en) Apertured films having durable wettability and processes for making them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees