JP4514694B2 - 積層防振ゴム - Google Patents

積層防振ゴム Download PDF

Info

Publication number
JP4514694B2
JP4514694B2 JP2005335841A JP2005335841A JP4514694B2 JP 4514694 B2 JP4514694 B2 JP 4514694B2 JP 2005335841 A JP2005335841 A JP 2005335841A JP 2005335841 A JP2005335841 A JP 2005335841A JP 4514694 B2 JP4514694 B2 JP 4514694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
vibration
vibration rubber
restraining
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007139125A (ja
Inventor
裕雄 轟
青滋 霊田
紀由 大図
裕之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Sharp Corp
Bridgestone KBG Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Sharp Corp
Bridgestone KBG Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Sharp Corp, Bridgestone KBG Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2005335841A priority Critical patent/JP4514694B2/ja
Priority to PCT/JP2006/323246 priority patent/WO2007058363A1/ja
Publication of JP2007139125A publication Critical patent/JP2007139125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514694B2 publication Critical patent/JP4514694B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/40Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers consisting of a stack of similar elements separated by non-elastic intermediate layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は防振ゴムの新しい構造に関するものであり、拘束材を内蔵した積層防振ゴムに係るものである。
従来の防振ゴムは、その形状を改良することで多くの目的に対処してきたが、このような対処では近年の社会的要請には十分な対応ができないことが生じていた。このため、拘束材をゴム中に埋設することで、更には、これに粘弾性材料を組み合わせることでその要請に対処してきた(特許文献1〜3)。
特開平05−202636号
特開2004−36648号
特開平08−210437号
勿論、前者の防振ゴムがコスト的に優れていることは言うまでもないが、かかる防振ゴムには上下方向、場合によっては水平方向にも繰り返し歪みが加わるものである。かかる繰り返しの歪みによって拘束材とゴムとの接着の境界の接着力が低下し、かかる部位から剥離が生じ、又、歪みによって生じる変形したゴムと周囲の他の部材との接触があったりし、これによってゴムに亀裂が生じるおそれもあった。
更に、防振ゴムを成形する際に、モ−ルド内にセットされる拘束材が邪魔をして注入されたゴム材がモ−ルドの隅々にまで行きわたらないこともあり、製品不良も生じていた。更に又、モ−ルド内への拘束材のセット位置も不確実な場合が多く、ゴムを加硫成形した防振ゴムにあって、拘束材が所定の位置よりずれてしまうという欠点も散見されている。
本発明は前者の拘束材をゴム中に埋設した防振ゴムにあって、特に冷蔵庫や空調機のコンプレッサ−の脚、スタ−リングエンジン、リニア駆動のコンプレッサ−の支持等に好適な防振ゴムを提供することを目的とするものであり、上記したような拘束材を埋設した積層防振ゴムの欠点を解消した技術を提供することを目的とするものである。
本発明の第1の要旨は、環状の外周縁が防振ゴムの外縁を画定する環状平板拘束材と、この拘束材に対し交互に加硫接着により積層されてなるゴム層と、前記拘束材及びゴム層を貫いて形成した中央空域と、からなる防振ゴム基体と、この防振ゴム基体の上端に、前記中央空域に連なる空域を有する、振動源側に固定される環状首部が形成された防振ゴムであって、前記拘束材の内縁は前記ゴム層内に埋設されると共に拘束材の外縁はゴム層の外縁とほぼ一致し、かつ、拘束材の外縁の上下のゴム層に窪みを形成したもので、好ましくは、拘束材に挟まれたゴム層の外径(ΦN)を拘束材の外径(ΦA)と等しいかこれよりも内側とした積層防振ゴムにかかるものである。
そして、より具体的には、拘束材の内径(ΦE)、中央空域の内径(ΦB)、首部空域の内径(ΦK)、首部空域の外径(ΦF)とすると、ΦE>ΦF≧ΦB>ΦKを有する(請求項3)積層防振ゴムである。
本発明の第2の要旨は、請求項1乃至7にて特定する積層防振ゴムの外形を画定する型を、当該積層防振ゴムの中央を縦方向に2分割したモ−ルドを用い、窪みを形成する周突条間に拘束材を挟み込んでモ−ルドを閉じ、当該拘束材の上下及び内縁側にキャビティを形成し、積層防振ゴムの環状首部に形成した注入口よりゴム材料を注入し、拘束材の内縁側のキャビティ内をゴム材料をもって充填しつつ拘束材の上下間のキャビティ内にもゴム材料を充填し、次いで、かかるゴム材料を加硫し、これをモ−ルド内より脱型させて得られたことを特徴とする積層防振ゴムの製法にかかるものである。
本発明の第1は以上の通りの構成をもつ積層防振ゴムであり、特に上下方向の支持剛性を確保した上で、水平方向のバネ定数を低減させた耐久性の高い防振ゴムであって、例えば水平方向に強力な起振力のあるコンプレッサ−に好適に用いられるものである。そして、生産性にも優れた構造としたものである。
本発明の第1の積層防振ゴムは、上下方向の支持剛性を確保した上で、水平方向のバネ定数を低減させた防振ゴムであって、特に言えば、加振によって上下動は勿論のことであるが、水平方向の振動に対しても十分な防振効果をもたらす防振ゴムを提供するものであり、通常は拘束材とゴムとの間の接着界面の剥離が起こるが、この剥離現象に対して対策を講じた防振ゴムを提供するものである。
拘束材としては、金属、セラミックス、プラスチックス等を用いることができるが、特定の効果を奏するためには金属材が最も好ましい。そして、この拘束材は平板状で環状の拘束材が用いられ得る。
積層するゴム材料としては各種の加硫ゴム又はゴム状弾性体が用いられる。ゴムとしては、EPM、EPDM、NBR、IIR、CIIR、CR、NR、IR、SBR、BR等が挙げられる。
尚、耐候性等の向上を目的として、外表面部を耐候性に優れたゴム材料で被覆することは可能であり、被覆ゴム材料としては、例えば、IIR、U、EPM、EPDM、CSM、CM、CR等が挙げられる。
これらのゴム材料は単独で用いても、2種以上をブレンドして用いても、他の市販のゴム材料とのブレンドでも構わない。又、これらのゴム材料には、各種充填剤、例えば老化防止剤、可塑剤、軟化剤、オイル等の配合剤を混合する。
さて、本発明の第1における積層防振ゴムは、上下方向の支持剛性を確保した上で、水平方向のバネ定数を低減させた耐久性の高い防振ゴムであって、生産性にも優れた構造としたものである。そのため、拘束材の内縁はゴム層内に埋設され、拘束材の外縁はゴム層の外縁とほぼ一致し、かつ、拘束材の外縁の上下のゴム層に窪みを形成したことを特徴とするものである。このことにより、上下方向の支持剛性を確保した上で、水平方向のバネ定数を低減させる目的を達成し、しかも繰り返しの歪みにあっても拘束材とゴム層との接着界面が剥離することがなくなったものであり、耐久性は極めて向上したものである。即ち、水平方向に大きな歪みが加わった場合でも、接着界面のゴムが引っ張りを受けることがなくなり、ゴム層の窪み分だけ常に余裕をもって歪みに対処できることとなったものである。勿論、この窪みを形成したことによって防振ゴムとしての線形領域を広げることが可能となったものである。尚、このゴム層の窪みは防振ゴムの製造時にも大きな役割をなすものであり、この点については後述する。
更に具体的には、拘束材の外径(ΦA)、拘束材に挟まれたゴム層の外径(ΦN)とすると、ΦA≧ΦNとしたものであり、これによって主として上下方向に負荷がかかった際でも拘束材間に挟まったゴム層の外縁は拘束材の外縁より外側にはみ出ることはなく、万一はみ出したとしても僅かであって、周囲の他の部材に衝突を繰り返すことがなく、この点での耐久性が向上することとなる。
拘束材の内径(ΦE)と中央空域の内径(ΦB)との関係は、ΦE>ΦBとするものであり、このことは拘束材の内縁はゴム層中に埋まっていることを意味する。このゴム層の存在により水平方向と鉛直方向のバネ特性をコントロ−ル可能としたものである。尚、この拘束材の内側のゴム層は防振ゴムの製造時に大きな役割をなすものであり、この点については後述する。
中央空域の内径(ΦB)と首部空域の内径(ΦK)の関係は、ΦB>ΦKとしたことにより、鉛直方向における受圧部Dを広くとることができることとなる。
拘束材の内径(ΦE)と首部の外径(ΦF)の関係は、ΦE>ΦFとしたことにより、拘束材の全面で鉛直方向の負荷に対応させることができたものである。
拘束材の内径(ΦE)、中央空域の内径(ΦB)、首部空域の内径(ΦK)、首部の外径(ΦF)との相互の関係は、ΦE>ΦF≧ΦB>ΦKであり、ΦBはΦFと同じかこれよりもやや小さい方がよい。
拘束材の外径(ΦA)と中央空域の内径(ΦB)との関係は、ΦA/ΦB=1.2〜1.6が好ましく、この範囲では座屈限界歪みが大きく取れ、かつ、低いバネ定数が得られることとなる。
本発明の第2である積層防振ゴムを製法は、積層防振ゴムの外形を区画するモ−ルド内の所定位置に拘束材をセットし、この状態にてゴム材料を流し込んで加硫する方法が最適である。しかるに、ゴム層の窪み(周溝)を形成するためには、モ−ルド内の所定の位置に周突条を形成することによって周溝が形成されるが、拘束材はこの周突条の間に挟めばよいこととなり、このため、積層防振ゴムにおける拘束材の配置が正確になるという特徴をも兼ね備えている。
そして、本発明の好ましい製法によれば、積層防振ゴムの中央を縦方向に2分割したモ−ルドを用い、拘束材を前記のようにモ−ルド内の周突条部に挟み込んでセットし、このモ−ルドのキャビティ内に溶融状態のゴム材料を流し込んで成形するのがよく、そのゴム材料の注入口を首部とし、更に拘束材間にはΦE−ΦBにて構成されるモ−ルドの空域内をゴムが流下して充填されることになる。即ち、拘束材の内側のゴム層を構成する部位がゴムの流下する道となるもので、これによって、拘束材間に完全にゴムが充填されることとなる。そして、かかるゴム材料を加硫し、これをモ−ルド内より脱型させて得られることとなる。
以下、図面をもって本発明を更に詳細に説明する。図1は本発明の積層防振ゴムの斜視図であり、図2は正面図、図3は側面図、図4は底面図である。図中、1は金属製拘束材、2は拘束材1に挟まれたゴム層、3は拘束材1の上下のゴム層、4は環状首部である。この拘束材1の外縁1aはゴム層3の外縁とほぼ一致し、拘束材1の外縁1aの上下のゴム層2、3に外縁1aを挟んで窪み(周溝)5が形成され、特に拘束材1にて挟まれたゴム層2の外縁2aは拘束材1の外縁1aよりも内側に後退して形成されている。尚、ゴム層2、3はNR系ゴムが選ばれ、モ−ルド内にて拘束材1とゴム層2、3が加硫接着され一体化されたものである。
図5は中央断面図である。図中、6は中央空域、7は環状首部4の中央空域、8はボトム部であり、ここに穴8aが形成されている。ΦAは拘束材1の外径、ΦEは拘束材1の内径、ΦNは拘束材1にて挟まれたゴム層2の外径、ΦBは中央空域6の内径、ΦKは首部4における空域4aの内径、ΦFは首部4の外径を示す。又、Gは拘束材1の幅、Dは受圧部9の幅を示す。中央空域6と首部4の空域4aとはテ−パ−面をもって連結されている。
かかる積層防振ゴムの実際の寸法について言えば、ΦAは24mm、ΦEは18mm、ΦNは5mm、ΦBは15mm、ΦKは13mm、ΦFは17mmである。又、防振ゴムの高さHは28.2mm、首部4の高さは4.2mm、ゴム層2の高さは5mm、ゴム層3は5.5mm、ボトム8の高さは3mm、穴8aの内径は10mm、拘束材1の厚さは1mmであった。更に、ゴム層2の外縁2aは、拘束材1の外縁1aよりも0.5mm内側として形成され、窪み5は幅が1mm、深さが1.5mmである。尚、拘束材の幅Gは3mm、受圧部Dの幅は4mmである。
ここで得られた積層防振ゴムの目標バネ定数は水平方向に4N/mm、上下(圧縮)方向に25N/mmであったが、この目標値を完全にクリアできた。
更に、得られた積層防振ゴムの耐久性について言えば、拘束材1と接するゴム層2、3に窪み5を形成したため、特に水平方向の振動時にもゴム層2、3に大きな張力が働くことがなくなったもので、これによって拘束材とゴム間の剥離現象が大きく低減したものであり、耐久性が大きく改善されたことが分かった。
図6は本発明の第2にて用いられるモ−ルド11の片側を示す内面側面図である。勿論このモ−ルド内面は本発明の第1の積層防振ゴムの外形を画定する形状が刻設されたものであり、特に拘束材の上下に窪み(周溝)5を形成するために拘束材一つに対し一対の周突条12、13が刻設されている。従って、この周突条12、13間に拘束材1を挟み込み、この状態でゴム材料をキャビティ内に注入することとなる。例えば、符号14は首部に備えたゴム注入口を示すもので、注入されたゴム材料は拘束材1の内側のキャビティ内を流下して各部位に流れ込むこととなる。
尚、符号21は中子であり、積層防振ゴムの内表面を画定する表面をもつもので、前記したゴム材料が流下するキャビティをも構成することとなる。言うまでもないが、一対のモ−ルド11、11をこの中子21と組み合わせて完全なモ−ルドとなるものである。
本発明は以上の通りであり、特に上下方向の支持剛性を確保した上で、水平方向のバネ定数を低減させた耐久性の高い積層防振ゴムであって、防振ゴムとして広く採用可能であるが、特に言えば、水平方向に強力な起振力のあるスタ−リングエンジン、リニア駆動のコンプレッサ−に好適に用いられるものである。
図1は本発明の積層防振ゴムの斜視図である。 図2は図1に示す防振ゴムの正面図である。 図3は図1に示す防振ゴムの側面図である。 図4は図1に示す防振ゴムの底面図である。 図4は図1に示す防振ゴムの中央断面図である。 図6は本発明の防振ゴムを製造するためのモ−ルドの内面側面図である。
符号の説明
1‥拘束材、
1a‥拘束材の外縁、
2‥拘束材に挟まれたゴム層、
2a‥拘束材にて挟まれたゴム層の外縁、
3‥拘束材の上下のゴム層、
4‥環状首部、
5‥窪み(周溝)、
6‥中央空域、
7‥環状首部空域、
8‥ボトム部、
8a‥ボトム部の穴、
11‥モ−ルド、
12、13‥窪み(周溝)を形成する周突条、
14‥ゴム注入口、
21‥中子、
ΦA‥拘束材の外径、
ΦB‥中央空域の内径、
D‥受圧部の幅、
ΦE‥拘束材の内径、
ΦF‥首部の外径、
G‥拘束材の幅、
ΦK‥首部空域の内径、
ΦN‥拘束材にて挟まれたゴム層の外径。

Claims (5)

  1. 環状の外周縁が防振ゴムの外縁を画定する環状平板拘束材と、この拘束材に対し交互に
    加硫接着により積層されてなるゴム層と、前記拘束材及びゴム層を貫いて形成した中央空
    域と、からなる防振ゴム基体と、この防振ゴム基体の上端に、前記中央空域に連なる空域
    を有する、振動源側に固定される環状首部が形成された防振ゴムであって、前記拘束材の
    内縁は前記ゴム層内に埋設されると共に拘束材の外縁はゴム層の外縁とほぼ一致し、かつ
    、拘束材の外縁の上下のゴム層に窪みを形成したことを特徴とする積層防振ゴム。
  2. 拘束材の外径(ΦA)、拘束材に挟まれたゴム層の外径(ΦN)とすると、ΦA≧ΦN
    である請求項1に記載の積層防振ゴム。
  3. 拘束材の内径(ΦE)、中央空域の内径(ΦB)、首部空域の内径(ΦK)、首部の外
    径(ΦF)とすると、ΦE>ΦF≧ΦB>ΦKである請求項1又は2に記載の積層防振ゴ
    ム。
  4. ΦA/ΦB=1.2〜1.6である請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の積層防振ゴム。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の積層防振ゴムの外形を画定する型を、当該積層防振ゴムの中央を縦方向に2分割したモ−ルドを用い、窪みを形成する周突条間に拘束材を挟み込んでモ−ルドを閉じ、当該拘束材の上下及び内縁側にキャビティを形成し、積層防振ゴムの環状首部に形成した注入口よりゴム材料を注入し、拘束材の内縁側のキャビティ内をゴム材料をもって充填しつつ拘束材の上下間のキャビティ内にもゴム材料を充填し、次いで、かかるゴム材料を加硫し、これをモ−ルド内より脱型させて得られたことを特徴とする積層防振ゴムの製法。
JP2005335841A 2005-11-21 2005-11-21 積層防振ゴム Expired - Fee Related JP4514694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335841A JP4514694B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 積層防振ゴム
PCT/JP2006/323246 WO2007058363A1 (ja) 2005-11-21 2006-11-21 積層防振ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335841A JP4514694B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 積層防振ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139125A JP2007139125A (ja) 2007-06-07
JP4514694B2 true JP4514694B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38048741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335841A Expired - Fee Related JP4514694B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 積層防振ゴム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4514694B2 (ja)
WO (1) WO2007058363A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445890U (ja) * 1977-09-06 1979-03-29
JPH1054433A (ja) * 1997-04-22 1998-02-24 Bridgestone Corp 免震ゴム
JPH11241750A (ja) * 1997-11-21 1999-09-07 Kaimon:Kk 構造物用スライド式弾性支承装置及び高支圧荷重支持部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445890U (ja) * 1977-09-06 1979-03-29
JPH1054433A (ja) * 1997-04-22 1998-02-24 Bridgestone Corp 免震ゴム
JPH11241750A (ja) * 1997-11-21 1999-09-07 Kaimon:Kk 構造物用スライド式弾性支承装置及び高支圧荷重支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007058363A1 (ja) 2007-05-24
JP2007139125A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101272296B1 (ko) 창유리를 오버몰딩하기 위한 방법
JP5319452B2 (ja) 鋼板又は合成樹脂板付一体加硫軌道パッドの製造方法及びその両面溝付軌道パッド
US9004894B2 (en) Mold assembly
US20150290848A1 (en) Seat pad
CN105365891A (zh) 车辆地板区域用包层元件
CN102822558B (zh) 防振装置以及防振装置的制造方法
CN102562939A (zh) 防振装置
TWI344413B (ja)
JP6020512B2 (ja) 車両用アンダーカバーの製造方法
JP5136193B2 (ja) 枠体付きガラスの射出成形用金型および枠体付きガラスの製造方法
JP4514694B2 (ja) 積層防振ゴム
JP2007076032A (ja) サスペンションサポートの製造方法及び成形型
WO2008126618A1 (ja) フィルム仮留め一体型異形弾性ガスケットとその製造方法
JP4648117B2 (ja) 構造物用弾性支承体
KR100722945B1 (ko) 차량용 타이어의 가류금형
JP4046073B2 (ja) トルクロッド
CN108357662A (zh) 可变形填隙片和安装安排
JP5896556B2 (ja) シール付きプレートの製造方法及びキャビプレート
KR101210383B1 (ko) 코어의 상향진폭이 작은 부시마운트의 제조방법
JP2009228855A (ja) 免震用積層ゴム
JP2003184925A (ja) ゴム支承の製造方法
JP4918307B2 (ja) 支承装置
CN102562894A (zh) 防振装置
JP6105415B2 (ja) 樹脂型及び樹脂型の製造方法
JP4784749B2 (ja) ゴムと金属の一体成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees