JP4512973B2 - 製氷器 - Google Patents

製氷器 Download PDF

Info

Publication number
JP4512973B2
JP4512973B2 JP2002235262A JP2002235262A JP4512973B2 JP 4512973 B2 JP4512973 B2 JP 4512973B2 JP 2002235262 A JP2002235262 A JP 2002235262A JP 2002235262 A JP2002235262 A JP 2002235262A JP 4512973 B2 JP4512973 B2 JP 4512973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
water
making separation
separation part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002235262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004045002A (ja
Inventor
榮 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002235262A priority Critical patent/JP4512973B2/ja
Publication of JP2004045002A publication Critical patent/JP2004045002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512973B2 publication Critical patent/JP4512973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウィスキーなど酒類をオン・ザ・ロックのような氷を用いた飲用に供する場合の、氷の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、大きな氷の固まりをアイスピックなどを用いて、逐一角をとり、球状に成形して用いるのが常であり、より球形に近いほど良好とされた。また、家庭用では一般の冷蔵庫において製氷室で製氷した通常の氷を用いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一般のバー、スナックなどでオン・ザ・ロックなどの提供を行おうとすると、逐一熟練したバーテンダーなどが一個づつアイスピックで成形を行わねばならず、技術的に大変であった。
【0004】
同時に、オン・ザ・ロック用の透明度の高い氷は、角氷の中から透明度の高い部分を選んで取り出す必要があった。
【0005】
このため家庭用の冷蔵庫、製氷器では、このような氷を得ることは不可能であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の問題点を解決するために本発明の製氷技術にあっては、製氷器の構造において断熱材等の施工を施し、本体の水内部に温度勾配を設定し、同時に製氷となる水に製氷分離部を水没させて製氷分離部周辺に水が存在する状況で製氷過程での時間差を得るのである。
【0007】
製氷器の周辺に、上部より下部にいたる断熱材、あるいは製氷器素材の肉厚を任意に増やし、内部に温度勾配を設け、製氷器の上部から逐次製氷化を起こさせるのである。
【0008】
すなわち製氷分離部を、断熱材などにより温度勾配を有した製氷器内部のより温度の高い位置から離して、より低い温度勾配の部位に位置せしめるのである。
【0009】
この際、製氷に用いる製氷分離部周辺には水が存在する状況で内部に、当該製氷分離部を水没させて位置せしめるのである。これにより当該製氷分離部上部、側面、底面は目的とする製氷部分と温度勾配において分離されるのである。
【0010】
当該製氷分離部は、水没させるための上部開口部と下部の水出入り用開口部を有し、製氷工程で製氷分離部周辺に存在する水の移動を可能とするのである。
【0011】
また製氷分離部は、アルミ等の金属、あるいは合成樹脂により構成されることにより、製氷となるべき水全体の内部で、温度格差を有して水を分離するのである。
【0012】
さらには、当該製氷分離部を水没した位置に固定する位置保持部は同保持部の素材、肉厚により円筒形内部にも、周辺との温度格差を設定するのである。
【0013】
当該製氷分離部は、上下の二分割に構成され、内部に製氷後は、これを製氷器本体より取り出し上下に分割して内部の氷を取り出すのである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を実施例にもとづき、図面を参照して説明する。
図1は、本発明における製氷分離部1を説明する斜視図である。当該製氷分離部1は半球からなる半球上部2と半球下部3から構成され、互いにつきあわせて当該製氷分離部1の球をなす。
【0015】
当該製氷分離部1の半球上部2には、その上部に空気抜き穴6が設けられ、当該製氷分離部が製氷をなす材料の水中に没する際の、製氷分離器内部の空気を排出するために設けられている。
【0016】
当該製氷分離部1の半球下部3の底面には、水没した製氷分離部の内部の水が外部に疎通できる水の出入り口7を有する
【0017】
図2は、請求項1の製氷分離部1と円筒形からなる位置保持部4との組み合わせを示す参考斜視図である。図中製氷分離部1は、位置保持部4に支えられて、製氷分離部周辺に存在する水に水没し、製氷器の温度勾配の所要位置に固定される。
【0018】
図3は、請求項1の製氷器9内部における製氷分離部1と円筒形の位置保持部4の位置関係を示す実施例の断面図である。図中製氷分離部1は、製氷に用いる水に完全に水没し、その水面は8の位置すなわち当該製氷分離部1の上面にあることを示す。
【0019】
図4は、製氷器の参考例を示す斜視図である。図中、製氷分離部1は、製氷器9の内部に突起して設けられた複数の位置保持片10により当該製氷器内部の温度勾配における温度の低い位置に固定されているのみで、不連続の位置保持片10では冷却される水が位置保持片10の間隔から移動するため冷却機能の劣る製氷機械では目的とする透明な製氷には有効でない。
【0020】
製氷器内部に設定される温度勾配とは、当該製氷器外部に設けられた断熱材、製氷器素材などにより、当該製氷器の外部の温度との格差が当該製氷器内部において順次一連の経時的温度格差を有していることを意味する。
【0021】
このため図5の上部の水温は、外部の冷気に対し下部の水温より冷やされ易く、逆に順次底部にいくほど冷えにくく、温度差が設定されるのである。本発明にあっては、かかる上面と下面の温度差でなく、その間の逐次の経時的温度変化が有効であり、製氷器9そのものに温度勾配を設けるのである。
【0022】
図6は、製氷器の参考例の斜視図である。図中製氷器の水を収容する内部には、所要位置に、製氷分離部1を固定する位置保持片10が設けてある。
【0023】
図7は、製氷器の参考例の断面図である。
【0024】
図8は、製氷器の参考例を示す斜視図である。図中製氷分離部を固定する一連のつば部11は、その上部に製氷分離部1を乗せることで当該製氷分離部1を固定するのであるが、つば部11が一連の隙間のない形状に構成されているので、当該製氷分離部1により遮断された製氷器9内部の水は共に対流などの動きを制され、互いに製氷分離部1内部を通過する以外混じり合うことはないのである。
【0025】
このため、製氷器上部から逐次冷やされて凍結していく水は、順次製氷分離部1の水を介して、上部より順次結晶化していくのである。
【0026】
このため、水中の空気は上部から凍るにつれて徐々に製氷分離部1を介し、製氷器9下部へ移行し、結果、製氷分離部1の氷は空気を含まない透明度の高い氷となるのである。
【0027】
当該製氷器9により所要の透明度の高い氷を得た後は、製氷器9内部が総て凍らない内に、製氷分離部1を取り出し、この内部から目的の氷を取り出すのである。
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0028】
本発明は、製氷分離部を製氷に用いる水の中に水没させるため、当該製氷分離部内部から外部の空気を一掃でき、より空気を含まない真円に近い球形の氷を得ることが出来る。
【0029】
製氷器の周辺に断熱材等で温度勾配を設定したので、製氷器内の凍結する氷は、逐次温度勾配の環境下で、順次一方から凍結するのである。このため、製氷分離部内では空気を含まない製氷が行われ、当該製氷分離部内の水中の空気は、下部のまだ凍らない部分へ移行するのである。
【0030】
本発明の製氷器内部では、円筒形の位置保持部となしたので、円筒形内部と製氷器内部の水の温度勾配が設定でき、製氷器本体の温度勾配に加え有効な効果を得ることが出来る。
【0031】
更には、製氷器本体が有する温度勾配に加え、製氷分離部内部と製氷器内部との水を一連のつばで隔離したので、さらに有効な温度勾配による凍結の分離が行えるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】製氷分離部の斜面、透視図である。
【図2】製氷分離部と位置保持部の組み合わせ斜面図である。
【図3】製氷器と製氷分離部、位置保持部の縦断面図である。
【図4】製氷器と製氷分離部を示す斜面図である。
【図5】製氷器と製氷分離部を示す縦断面図である。
【図6】製氷器を示す斜面図である。
【図7】製氷器を示す縦断面図である。
【図8】製氷器を示す斜面図である。
【図9】製氷器を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 製氷分離部
2 製氷分離部半球上部
3 製氷分離部半球下部
4 位置保持部
5 製氷分離部の合わせ目
6 空気抜き穴
7 水の出入り口
8 水面
9 製氷器
10 位置保持片
11 一連の位置保持つば

Claims (1)

  1. 製氷器の外部周辺の任意の位置に、断熱材などにより温度勾配を設定し、当該製氷器内の水中において、製氷となる材料の水の中にアルミ等の金属あるいは合成樹脂よりなる任意の形状の製氷分離部を同一水中に水没した状態で設けることにより、同一の水中内部に温度差を有する階層を構成し、本製氷分離部を、より低い温度勾配設定の位置に、温度勾配において高い位置から離して設置したことを特徴とする、透明度の高い任意の形状の氷を得る方法において、製氷器内部に、アルミ等の金属あるいは合成樹脂よりなる上下突き合わせの球形の製氷分離部を、上部に空気抜き穴を有する半球上部と水の出入り口を有する半球下部により構成させ、しかる後、当該製氷分離部を製氷に用いる水の中に水没させ、同時に、水没位置に設置するための円筒形の位置保持部により、製氷分離部周辺に位置する水に対し、当該製氷器内部に製氷器内の水と製氷分離部内の水とは異なる温度差を同位置保持部内に構成したことを特徴とする透明度の高い球状の氷を得る製氷器。
JP2002235262A 2002-07-08 2002-07-08 製氷器 Expired - Fee Related JP4512973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235262A JP4512973B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 製氷器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235262A JP4512973B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 製氷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004045002A JP2004045002A (ja) 2004-02-12
JP4512973B2 true JP4512973B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=31711957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235262A Expired - Fee Related JP4512973B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 製氷器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512973B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR201608296A3 (tr) * 2016-06-17 2018-03-21 Arcelik As Saydam buz yapma aparati i̇çeren bi̇r soğutucu
US11892220B2 (en) 2018-10-02 2024-02-06 Lg Electronics Inc. Refrigerator and method for controlling same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0175762U (ja) * 1987-11-09 1989-05-23
JP2002156173A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Minoru Ono オンザロック用透明氷製氷器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0175762U (ja) * 1987-11-09 1989-05-23
JP2002156173A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Minoru Ono オンザロック用透明氷製氷器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004045002A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110114625B (zh) 清洁的蒸发器总成
KR100814613B1 (ko) 얼음을 이용한 냉수 제조가 가능한 얼음 정수기
CN1303386C (zh) 用于冰箱的制冰机快速制冰控制方法
CA2420965A1 (en) Method and apparatus for producing clear, solid ice of spherical and other shapes
KR20060126156A (ko) 구형 얼음을 제빙할 수 있는 냉장고용 제빙기
US6161396A (en) Evaporator plate assembly for use in a machine for producing ice
US20180080699A1 (en) Modular cooling and low energy ice
US20160370065A1 (en) Ice tray apparatus and method
JP4512973B2 (ja) 製氷器
CN102564031B (zh) 一种冰箱
CN106766453A (zh) 一种制冰机
JP2023171364A (ja) 製氷機
CN106257169A (zh) 用于制冰装置的冰盘以及制冰的方法
WO2017216294A1 (en) A refrigerator comprising an apparatus for making clear ice
KR20060110493A (ko) 해수제빙장치
JP2002156173A (ja) オンザロック用透明氷製氷器
JP2005049081A (ja) 二分割の製氷方法
JP2005090814A (ja) 噴射式製氷機
CN102252492A (zh) 冰箱和门体
JP3342340B2 (ja) 製氷機の製氷部構造
KR20130033045A (ko) 제빙기
JP3924002B1 (ja) 保冷製氷器及び製氷皿
JPH087319Y2 (ja) 自動製氷機の製氷構造
WO2018033397A1 (en) A cooling device comprising a clear ice making mechanism
CN211177546U (zh) 一种双模式制冰制冰水系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160521

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees