JP4508388B2 - 熱レンズ顕微鏡デバイス - Google Patents

熱レンズ顕微鏡デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4508388B2
JP4508388B2 JP2000273678A JP2000273678A JP4508388B2 JP 4508388 B2 JP4508388 B2 JP 4508388B2 JP 2000273678 A JP2000273678 A JP 2000273678A JP 2000273678 A JP2000273678 A JP 2000273678A JP 4508388 B2 JP4508388 B2 JP 4508388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal lens
light source
lens microscope
substrate
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000273678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002082078A (ja
Inventor
武彦 北森
彰秀 火原
学 渡慶次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanagawa Academy of Science and Technology
Original Assignee
Kanagawa Academy of Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000273678A priority Critical patent/JP4508388B2/ja
Application filed by Kanagawa Academy of Science and Technology filed Critical Kanagawa Academy of Science and Technology
Priority to CA002422115A priority patent/CA2422115C/en
Priority to PCT/JP2001/007794 priority patent/WO2002021113A1/ja
Priority to EP01963525A priority patent/EP1324024B1/en
Priority to DE60134332T priority patent/DE60134332D1/de
Priority to CNA018170536A priority patent/CN1468372A/zh
Priority to KR1020077024813A priority patent/KR20070122514A/ko
Priority to KR1020037003273A priority patent/KR100850494B1/ko
Priority to AT01963525T priority patent/ATE397748T1/de
Priority to RU2003108334/28A priority patent/RU2299456C2/ru
Priority to US10/363,681 priority patent/US20040021935A1/en
Priority to AU2001284487A priority patent/AU2001284487A1/en
Publication of JP2002082078A publication Critical patent/JP2002082078A/ja
Priority to US11/118,320 priority patent/US7079315B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4508388B2 publication Critical patent/JP4508388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0008Microscopes having a simple construction, e.g. portable microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12102Lens

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、熱レンズ顕微鏡デバイスに関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、微小空間内において精度の高い超微量分析が可能であり、任意の場所で簡便な測定が可能である卓上型のパームトップサイズ熱レンズ顕微鏡デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
従来より、化学反応を微小空間で行うための集積化技術が、化学反応の高速性や微小量での反応、オンサイト分析等の観点から注目され、世界的に精力的な研究が進められている。
【0003】
この出願の発明者らによっても、化学反応の集積化技術についての検討が進められてきており、ガラス基板等を用いたデバイスにおいて、微細チャンネル内の液中試料の光吸収により発生する熱レンズ効果を利用した光熱変換吸光分析法が確立され、実用化への道が開かれている。
【0004】
しかしながら、発明者らにより提供された上記のような熱レンズ顕微鏡による分析方法においては、これを可能とする分析機器の構成が、たとえば光源や、測定部や検出部(光電変換部)の光学系等が複雑にシステムアップされていて、まだまだ大型であり可搬性に欠けていた。このため、この熱レンズ顕微鏡システムを利用した分析や化学反応を行う際には、その場所や操作を限定する要因となっていた。
【0005】
このような事情から、熱レンズ顕微鏡システムによる分析は、分析可能な対象が広いことなどの多くの利点を持つことから、汎用性の高い小型化が強く期待されていた。
【0006】
そこで、この出願の発明者らは、励起光源および検出光源として小型レーザー光源を備え、励起光源、検出光源および熱レンズ顕微鏡光学系を単一器体に装着一体化することにより、コンパクトな構造を持つデスクトップ熱レンズ顕微鏡装置を開発している。このデスクトップ熱レンズ顕微鏡装置においては、デスクトップ型の顕微鏡のように単一の器体に全ての要素を装着一体とし、従来までの巨大な顕微鏡をデスクトップ型までに小型化することに成功している。
【0007】
だが、このデスクトップ熱レンズ顕微鏡装置においても、さらに改善することが望まれていた。
【0008】
それは、さらに可搬性のあるものに小型化することである。この小型化により、医療診断や環境計測における超微量化学物質の超高感度分析の機動性が飛躍的に高まり、空間分解能や定量分析能力に非常に優れた超微量分析顕微鏡が可能となる。
【0009】
この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、可搬性があって、医療診断や環境計測における超微量化学物質の超高感度分析を可能とする、パームトップサイズの、新しい熱レンズ顕微鏡デバイスを提供することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとして、第1には、微細チャンネルを形成した分析セルとこの分析セルを上下両側において挟持して支持する2枚の基板で構成されるデバイス本体を含む熱レンズ顕微鏡デバイスにおいて、デバイス本体の一方の基板の表面もしくは内部に、励起光源と、検出光源と、熱レンズ顕微鏡光学系とが一体配設されており、デバイス本体の他方の基板の表面もしくは内部に、検出系と、検出用光学系とが一体配設されており、上記基板のうち分析セルの上側の基板の上面には、分析セルの微細チャンネルに連通する注入口及び排出口が開孔されていることを特徴とする熱レンズ顕微鏡デバイスを提供する。
【0011】
また、この出願の発明は、第2には、第1の発明において、信号処理系および検出結果を送受信する電気回路の一部または全部がデバイス本体に一体配設されていることを特徴とする熱レンズ顕微鏡デバイスを提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下に、その実施の形態について説明する。
【0013】
前記のとおり、この出願の発明の熱レンズ顕微鏡デバイスは、分析セルとこの分析セルを上下両側において挟持して支持する2枚の基板で構成されるデバイス本体を含む熱レンズ顕微鏡デバイスにおいて、デバイス本体の一方の基板は、<A>励起光源と、検出光源と、熱レンズ顕微鏡光学系とが一体配設されておりデバイス本体の他方の基板は、<B>検出系と、検出用光学系とが一体配設されていること、さらには、<C>信号処理系および検出結果を送受信する電気回路の一部または全部がデバイス本体に一体配設されていることを特徴としている。
【0014】
なお、言うまでもないことであるが、熱レンズ顕微鏡は、励起光と検出光を入射し、励起光が試料中に照射されることにより形成される熱レンズに検出光を入射し、熱レンズによる検出光の拡散を測定することにより試料中の物質の検出を行うシステムである。
【0015】
以上のようなこの発明の熱レンズ顕微鏡デバイスでは、従来よりこの出願の発明者らが提案しているように、分析セルには、ガラス、シリコン、プラスチック等の透光性のセル基板によりエッチングにより微細、微小なチャンネル(通液路)やポート(貯液部)等を形成したものが用いられる。そして、この分析セルを支持する基板も同様の透光性の素材により形成することができ、分析セルをその上下両側において挾持して支持するようにしている。
【0016】
そして、前記<A><B>はそれぞれ、基板に一体化されている。前記<C>は、分析セル、あるいはこれを支持する基板に部分的に、あるいは全部が一体化されていてよい。ここで一体化されているとのことは、分析セルや基板の外部に空間を置いて配置されていることではなく、分析セル、基板の内部あるいは表面に当接または埋設されていることを意味している。
【0017】
図1は、この発明の熱レンズ顕微鏡デバイスの一例を示した平面図、正面図および底面図である。たとえばこの図1に例示したように、デバイス本体は、分析セル(1)を、上基板(2A)と下基板(2B)とによって挾持して構成し、上基板(2A)には、励起光源(3)、検出光源(4)とともに、ビームエキスパンダーやコリメーターレンズ等のレンズ系(5)、ダイクロミックミラー(6)、プリズム(7)等からなる熱レンズ顕微鏡の光学系を一体化配設している。プリズム(7)の直下には対物レンズ(8)をさらに埋設により一体化することもできる。
【0018】
また、上基板(2A)には、試料や反応試薬注入口(9)および液排出口(10)が開孔され、分析セル(1)に設けた微細チャンネル(11)に各々連通されている。
【0019】
一方、下基板(2B)においては、プリズム(12)やミラー、並びにフィルター(13)等からなる検出用光学系と、光検出器(14)が一体化配設されている。
【0020】
図2は、以上の図1の例のように上基板(2A)および下基板(2B)の表面に一体化配設するのでなく、励起光源(3)をはじめとする上記の熱レンズ顕微鏡システムの要素を、上基板(2A)および下基板(2B)に埋設して一体化配設した例を示している。このような各種の構成としてこの発明の熱レンズ顕微鏡デバイスが構成される。
【0021】
もちろん、光源や検出器等の要素の一部が上下基板(2A)(2B)の外部に配置されているものもこの発明においては包含している。使用条件、使用環境等に応じてシステム構成を変更してもよい。
【0022】
いずれの場合でも、励起光源(3)には小型の半導体レーザーをはじめ、半導体レーザー励起固体レーザーのような小型レーザー光源の各種のものが用いられる。励起光源(3)から出力された励起光はたとえば、チョッパによって変調され、さらにビームエキスパンダーにより平面波として射出される。
【0023】
一方、励起光源(3)と同様に小型レーザー光源である検出光源(4)から出力された検出光は、たとえばコリメーターレンズにより平行な光線束として射出され、ダイクロミックミラー(6)により、励起光と同軸にて合成される。
【0024】
励起光と検出光からなる合成光は、プリズム(7)、対物レンズ(8)を通過し、分析セル(1)中の液体試料に照射される。試料内部においては、合成光を構成する励起光の一部により光熱変換現象に基づき熱レンズが形成され、熱レンズを通過した検出光は拡散し、光熱変換に関わらなかった励起光とともに試料中を透過する。原理的には励起光も熱レンズの影響を受けるが、検出光に比べてわずかである。
【0025】
試料は、前記の注入口注入し、たとえば錯化剤や免疫反応試薬等と別々に注入され、微細チャンネル(11)内での反応によって試料中の微量成分の検出が上記の熱レンズ顕微鏡により可能とされる。
【0026】
たとえば、窒素酸化物の定量分析に関しては、アルカリ性(pH13)の過酸化水素水溶液にタバコ煙中の窒素酸化物を亜硝酸イオンとして酸化吸収させ、発色試薬であるN−1−ナフチルエチレンジアミンと反応させて、赤紫色(ピーク収光度波長544nm)に呈色させる。これを、微細チャンネル(11)への光照射によって熱レンズ顕微鏡で検出を行うことができる。励起光には波長532nm、出力100mWの半導体YAGレーザー(第2高調波)を、また、検出光には波長680nm、出力5mWの半導体レーザーを用いることができる。
【0027】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、この出願の発明によって、小型で可搬性があり、かつ空間分解能や定量分析能力に優れた超微量分析のための顕微鏡が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一例を示した平面図、正面図および底面図である。
【図2】この発明の別の例を示した正面図である。
【符号の説明】
1 分析セル
2A 上基板
2B 下基板
3 励起光源
4 検出光源
5 レンズ系
6 ダイクロミックミラー
7 プリズム
8 対物レンズ
9 注入口
10 排出口
11 微細チャンネル
12 プリズム
13 フィルター
14 光検出器

Claims (2)

  1. 微細チャンネルを形成した分析セルとこの分析セルを上下両側において挟持して支持する2枚の基板で構成されるデバイス本体を含む熱レンズ顕微鏡デバイスにおいて、
    デバイス本体の一方の基板の表面もしくは内部に、励起光源と、検出光源と、熱レンズ顕微鏡光学系とが一体配設されており、
    デバイス本体の他方の基板の表面もしくは内部に、検出系と、検出用光学系とが一体配設されており、
    上記基板のうち分析セルの上側の基板の上面には、分析セルの微細チャンネルに連通する注入口及び排出口が開孔されていることを特徴とする熱レンズ顕微鏡デバイス。
  2. 信号処理系および検出結果を送受信する電気回路の一部または全部がデバイス本体に一体配設されていることを特徴とする請求項1に記載の熱レンズ顕微鏡デバイス。
JP2000273678A 2000-09-08 2000-09-08 熱レンズ顕微鏡デバイス Expired - Fee Related JP4508388B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273678A JP4508388B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 熱レンズ顕微鏡デバイス
US10/363,681 US20040021935A1 (en) 2000-09-08 2001-09-07 Thermal lens microscope device
EP01963525A EP1324024B1 (en) 2000-09-08 2001-09-07 Thermal lens microscope
DE60134332T DE60134332D1 (de) 2000-09-08 2001-09-07 Mikroskopeinrichtung mit thermischer linse
CNA018170536A CN1468372A (zh) 2000-09-08 2001-09-07 热透镜显微镜装置
KR1020077024813A KR20070122514A (ko) 2000-09-08 2001-09-07 열렌즈 현미경 디바이스
CA002422115A CA2422115C (en) 2000-09-08 2001-09-07 Thermal lens microscope device
AT01963525T ATE397748T1 (de) 2000-09-08 2001-09-07 Mikroskopeinrichtung mit thermischer linse
RU2003108334/28A RU2299456C2 (ru) 2000-09-08 2001-09-07 Микроскоп с термолинзой
PCT/JP2001/007794 WO2002021113A1 (fr) 2000-09-08 2001-09-07 Microscope à lentille thermique
AU2001284487A AU2001284487A1 (en) 2000-09-08 2001-09-07 Thermal lens microscope device
KR1020037003273A KR100850494B1 (ko) 2000-09-08 2001-09-07 열렌즈 현미경 디바이스
US11/118,320 US7079315B2 (en) 2000-09-08 2005-05-02 Thermal lens microscope device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273678A JP4508388B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 熱レンズ顕微鏡デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002082078A JP2002082078A (ja) 2002-03-22
JP4508388B2 true JP4508388B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18759578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273678A Expired - Fee Related JP4508388B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 熱レンズ顕微鏡デバイス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20040021935A1 (ja)
EP (1) EP1324024B1 (ja)
JP (1) JP4508388B2 (ja)
KR (2) KR100850494B1 (ja)
CN (1) CN1468372A (ja)
AT (1) ATE397748T1 (ja)
AU (1) AU2001284487A1 (ja)
CA (1) CA2422115C (ja)
DE (1) DE60134332D1 (ja)
RU (1) RU2299456C2 (ja)
WO (1) WO2002021113A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2195653C2 (ru) * 1998-06-12 2002-12-27 Асахи Касеи Кабусики Кайся Анализатор
US7087444B2 (en) * 2002-12-16 2006-08-08 Palo Alto Research Center Incorporated Method for integration of microelectronic components with microfluidic devices
WO2005052578A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Olympus Corporation 生体関連物質の検査装置とその反応ステージ
JP4661213B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-30 日立電線株式会社 電気泳動装置
US7752556B2 (en) * 2005-10-27 2010-07-06 Apple Inc. Workflow widgets
JP5370711B2 (ja) * 2007-12-25 2013-12-18 独立行政法人産業技術総合研究所 熱レンズ形成素子
DE102009025073A1 (de) * 2009-06-16 2010-12-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optischer Sensor
EP3671181A1 (en) 2018-12-21 2020-06-24 Abdus Salam International Centre for Theoretical Physics Self-mixing photothermal microscope
CN109647556B (zh) * 2019-01-23 2021-09-24 大连理工大学 一种集成自对准透镜的poct微流控芯片及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330603A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Nec Corp 固体レーザ装置及びそれを備えた固体レーザ増幅器
JP2000002677A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 分析装置
JP2000146910A (ja) * 1998-09-02 2000-05-26 Sankyo Co Ltd 電気泳動システム
JP2001059829A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Univ Osaka Sangyo 光熱レンズ型試料分析装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591272A (en) * 1983-12-27 1986-05-27 Board Of Regents Acting On Behalf Of University Of Michigan Photothermal deflection densitometer for thin layer chromatography
US4589783A (en) * 1984-04-04 1986-05-20 Wayne State University Thermal wave imaging apparatus
US4750822A (en) * 1986-03-28 1988-06-14 Therma-Wave, Inc. Method and apparatus for optically detecting surface states in materials
DD293437A5 (de) * 1990-04-02 1991-08-29 Friedrich-Schiller-Universitaet Jena,De Anordnung zur photothermischen mikroskopie
DE4231214C2 (de) * 1992-09-18 1994-12-08 Kernforschungsz Karlsruhe Photothermischer Sensor
CA2080557A1 (en) * 1992-10-14 1994-04-15 Joan F. Power Sensitive interferometric parallel thermal-wave imager
US6263233B1 (en) * 1995-07-13 2001-07-17 Lucid, Inc. Handheld imaging microscope
DE19606453C2 (de) * 1996-02-21 1998-07-16 Wagner Int Verfahren und Vorrichtung zum photothermischen Prüfen von Werkstücken
US6650357B1 (en) * 1997-04-09 2003-11-18 Richardson Technologies, Inc. Color translating UV microscope
DE69830796T2 (de) * 1997-08-08 2006-04-27 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Optisches regelverfahren und gerät
JP2001066510A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Kanagawa Acad Of Sci & Technol デスクトップ熱レンズ顕微鏡装置
JP2001165939A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Asahi Kasei Corp キャピラリー分析装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11330603A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Nec Corp 固体レーザ装置及びそれを備えた固体レーザ増幅器
JP2000002677A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 分析装置
JP2000146910A (ja) * 1998-09-02 2000-05-26 Sankyo Co Ltd 電気泳動システム
JP2001059829A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Univ Osaka Sangyo 光熱レンズ型試料分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1324024A4 (en) 2006-07-19
KR100850494B1 (ko) 2008-08-05
US20040021935A1 (en) 2004-02-05
KR20070122514A (ko) 2007-12-31
CA2422115A1 (en) 2003-03-07
CN1468372A (zh) 2004-01-14
EP1324024A1 (en) 2003-07-02
RU2299456C2 (ru) 2007-05-20
AU2001284487A1 (en) 2002-03-22
JP2002082078A (ja) 2002-03-22
WO2002021113A1 (fr) 2002-03-14
KR20030038730A (ko) 2003-05-16
EP1324024B1 (en) 2008-06-04
US20050190439A1 (en) 2005-09-01
US7079315B2 (en) 2006-07-18
DE60134332D1 (de) 2008-07-17
CA2422115C (en) 2009-10-13
ATE397748T1 (de) 2008-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079315B2 (en) Thermal lens microscope device
Götz et al. Recent developments in optical detection methods for microchip separations
Salimi‐Moosavi et al. A multireflection cell for enhanced absorbance detection in microchip‐based capillary electrophoresis devices
Kuswandi et al. Optical sensing systems for microfluidic devices: a review
CN108351303B (zh) 用于单一分析物和多路复用分析物检测的中空聚合物光纤系统
Jorgensen et al. A biochemical microdevice with an integrated chemiluminescence detector
ES513257A0 (es) Procedimiento de bioanalisis para determinar una sustancia bioactiva en una muestra.
FI915021A0 (fi) Saett att bestaemma glukoshalten hos helblod samt kuvett och fotometer foer genomfoerande av saettet.
JPH10221245A (ja) 統合流体力学系を備える光学利用ミニアチュア化センサ
RU2223479C2 (ru) Способ и устройство для анализа изотопсодержащих молекул по спектру поглощения
JP3969699B2 (ja) マイクロ化学システム用チップ部材、及び該チップ部材を用いたマイクロ化学システム
CN108120678B (zh) 一种基于散射光光热干涉生化定量的检测装置及方法
Fishman et al. Open-ended photoacoustic spectroscopy cell for thin-layer chromatography and other applications
US20080030735A1 (en) Desktop thermal lens microscope apparatus
US7012692B2 (en) Photothermal conversion spectroscopic analysis method, and photothermal conversion spectroscopic analysis apparatus for carrying out the method
JP2006125919A (ja) 分光分析装置及び分光分析方法
Jakeway et al. Chip-based refractive index detection using a single point evanescent wave probe
Yang et al. Small‐angle optical deflection from collinear configuration for sensitive detection in microfluidic systems
Proskurnin et al. Optimization of the optical-scheme design for photothermal-lens microscopy in microchips
Irawan et al. Fluorescence detection system and laminate-based disposable microfluidic chip
JP2001242071A (ja) 表面プラズモン共鳴角顕微鏡
RU2001107277A (ru) Способ определения концентрации спирта и устройство для его осуществления
JPH02223828A (ja) 紫外分光光度計
Paul Fluorescence Detectors for Proteins and Toxic Heavy Metals
Mechery et al. Self-calibrated fiber optic transflection probe for NO2 detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees