JP4503056B2 - 車両の左右タイヤの間隔表示システム - Google Patents

車両の左右タイヤの間隔表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP4503056B2
JP4503056B2 JP2007227709A JP2007227709A JP4503056B2 JP 4503056 B2 JP4503056 B2 JP 4503056B2 JP 2007227709 A JP2007227709 A JP 2007227709A JP 2007227709 A JP2007227709 A JP 2007227709A JP 4503056 B2 JP4503056 B2 JP 4503056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display system
movable member
laser emitting
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007227709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009057000A (ja
Inventor
世龍 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shih Lung Hsu
Original Assignee
Shih Lung Hsu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shih Lung Hsu filed Critical Shih Lung Hsu
Priority to JP2007227709A priority Critical patent/JP4503056B2/ja
Publication of JP2009057000A publication Critical patent/JP2009057000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503056B2 publication Critical patent/JP4503056B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明はビーム投射装置に関し、特に車両の左右タイヤの間隔をドライバに知らせる車両の左右タイヤの間隔表示システムに関する。
ドライバが車を運転中、前方の路面に穴又は突出した障害物を見つけた場合、この路面の穴又は突出した障害が大きくないときは、通常目視により容易にそれらを避けて通過することができる。しかし、感覚だけに頼って前方の障害物を確認する方法は、必ずしも最善の方法とは言えない。障害物が小さい場合は、目測を誤る心配が無いが、穴や障害物の大きさが左右の両タイヤの最小距離に近い場合、感覚だけに頼って障害物の大きさを予測することは困難であり、特に初心者のドライバにとって非常に困難である。
そのため、従来、レーザビームのガイドシステムを備えるヘッドライトが提供されていた。このヘッドライトには、主に車両の左右のヘッドライト内に、レーザビーム発射装置がそれぞれ設置されている。このレーザビーム発射装置からのレーザ光が進行方向の路面に放射されると、2つの車輪の幅に略等しい平行な可視ビームが投射され、車体が進行方向の路面幅(又は障害物)を通過することができるか否かを目視により確認することができる。これにより、運転の安全性を向上させることができる。
しかし、従来のガイドシステムのレーザビーム発射装置は、俯仰角度の調整機構を備えていないため、座高の高さが異なるドライバが運転席に座った時に路面を見る角度は、レーザビーム発射装置の可視ビームが路面に投射される角度と完全には一致しない。そのため、近距離で路面の幅、穴又は障害物の大きさを正確に観測することが困難であった。
本発明の目的は、車両の前方へ光点を投射し、車両の左右タイヤの正確な最小距離をドライバに知らせ、ドライバが路面の穴又は障害物を的確に避けることを可能とする車両の左右タイヤの間隔表示システムを提供することにある。
本発明の車両の左右タイヤの間隔表示システムは、車両の前側に装着され、2つの調整装置及び2つの指向ユニットを備える車両の左右タイヤの間隔表示システムであって、前記2つの調整装置は、ベースと、該ベースの一側に枢着された可動部材と、前記ベースと前記可動部材との間に接続された角度制御ユニットと、を有し、前記2つの指向ユニットは、前記調整装置の前記可動部材に装着され、可視ビームを放射する少なくとも1つのレーザ発射装置を各々有し、前記レーザ発射装置は前記車両の前輪に対応し、前記角度制御ユニットはヨー運動を制御し、その上に配置された前記指向ユニットは前記可動部材に伴って俯仰角度を変化させ、前記車両の前方へ投射するビームの投射距離を変化させることを特徴とする。
また本発明は請求項1に記載の発明において、前記調整装置の前記角度制御ユニットは、前記ベースに装着されたモーターと、該モーターにより伝動され、前記可動部材に接続された軸とを有し、前記調整装置の前記角度制御ユニットは、前記モーターに枢着されたネジ軸と、該ネジ軸に噛合わされた歯車とをさらに有し、前記軸は、一方の端部が前記歯車の中心ねじ孔に螺着され、他方の端部が前記可動部材の支持部に接続されることを特徴とする。
また本発明は請求項2に記載の発明において、前記調整装置は、制御回路と、該制御回路と電気的に接続された電源スイッチと、をさらに有することを特徴とする。
また本発明は請求項3に記載の発明において、前記調整装置は、前記制御回路と電気的に接続され、前記車両内のヘッドライト制御装置に装着された微調整スイッチをさらに有することを特徴とする。
また本発明は請求項1に記載の発明において、前記指向ユニットは、2つの可視光のレーザ発射装置を有し、一方の前記レーザ発射装置が放射するレーザは赤色であり、他方の前記レーザ発射装置が放射するレーザは緑色であることを特徴とする。
また本発明は請求項1に記載の発明において、前記指向ユニットは、前記レーザ発射装置の前方に配置される少なくとも1つの凸レンズをさらに有することを特徴とする。
また本発明は請求項1に記載の発明において、前記調整装置は、前記ベースの外側に形成された2つのロック部と、該ロック部に貫設され、前記車両に前記調整装置をロックする複数のロック部材をさらに有することを特徴とする。
本発明の車両の左右タイヤの間隔表示システムは、車両のフロントバンパーの左右タイヤに対応する箇所に調整装置及び指向ユニットそれぞれ装着し、指向ユニットの赤色及び緑色のビームを路面へ投射し、左右タイヤの間隔を正確に知ることができる。そのため、ドライバは路面の穴に落ちないようにすることができ、運転の安全性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態による表示システムの一部を示す平面図である。図2は、本発明の一実施の形態による表示システムの一部を示す側面図である。
本発明の一実施の形態による車両の左右タイヤの間隔表示システムは、車両100の前側のフロントバンパー110(又はバックミラー)に装着され、車両100の前方へ向けられている。この表示システムは、車両100の前方かつ両側へ各々装着された2つの調整装置200と、少なくとも2つの指向ユニット300とを含む(2つの調整装置200、2つの指向ユニット300の構造は同じであるため、図1及び図2には1つの調整装置200及び1つの指向ユニット300だけが示されている。)。
図4は、本発明の一実施の形態を示す回路図である。
図1、図2及び図4に示すように、調整装置200は、ベース210と、カバー220と、ベース210の一側に枢着された可動部材230と、ベース210と可動部材230との間に装着された角度制御ユニット240と、ベース210の外側に形成された2つのロック部250と、複数のロック部材260と、制御回路270と、電源スイッチ280と、微調整スイッチ290とを有する。
ベース210は、逆L形であり、2つの位置決め溝211,212と、複数のロック部213と、支点枢着部214とを有する。
可動部材230は、指向ユニット300に固定されたスリーブ231と、円窪み状の支持部232とを有する。
角度制御ユニット240は、ベース210に配置された位置決め溝211上のモーター241と、モーター241の心軸2411に枢着されたネジ軸242と、ベース210の位置決め溝212に装着され、ネジ軸242と噛合された歯車243と、モーター241により伝動され、歯車243と可動部材230との間に接続された軸244と、を有する。軸244は、一方の端部が歯車243の中心ねじ孔2431に螺着されたねじ部2441であり、他方の端部が可動部材230の支持部232に接続された円球部2442である。
図1及び図2に示すように、カバー220は、ベース210を覆って室221を画定し、ロック部材260を用いてモーター241、ネジ軸242、歯車243及び軸244の一部が室221の中に位置するように固定されている。
図5は、1つの凸レンズ330を内部に有する指向ユニット300を示す断面図である。図6は、2つの凸レンズ330を内部に有する指向ユニット300を示す断面図である。
図5及び図6に示すように、指向ユニット300は、2つの可視光のレーザ発射装置310,320(レーザダイオード)を有する。レーザ発射装置310は赤色光を発射し、レーザ発射装置320は緑色光を発射する。図5に示すように、指向ユニット300は、レーザ発射装置310,320の前方正面に配置された凸レンズ330をさらに有する。図6に示すように、指向ユニット300は、レーザ発射装置310,320の前方正面に配置された2つの凸レンズ330をさらに有する。この凸レンズ330は、レーザ発射装置310,320が放射したビームを集中させて集光させることができる。
図7は、本発明の一実施の形態による電源スイッチ280及び微調整スイッチ290を車両100の内部のヘッドライト制御装置120にそれぞれ装着したときの状態を示す斜視図である。
図2及び図3に示すように、本発明の一実施の形態による表示システムは防水スリーブ500をさらに含む。防水スリーブ500は、軸244の外側に外嵌され、ベース210と可動部材230との間に接合されている。この防水スリーブ500は、ベース210の貫通孔215に水が侵入することを防いで防水効果を得ることができる。
図9は、本発明の一実施の形態による車両の左右タイヤの間隔表示システムをフロントバンパー110に装着し、ビームを投射するときの状態を示す平面図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の表示システムを組み立てて使用するときは、調整装置200の2つのロック部250へロック部材260を貫設し、フロントバンパー110の2つのロック部111へロックし、車両100へ表示システムを固定する。図9に示すように、この表示システムの調整装置200及び指向ユニット300は、それぞれ車両100のフロントバンパー110の両側で、左右タイヤに対応した箇所に装着する。この装着箇所は、左右タイヤの最小間隔の箇所であることが好ましい。
図8は、本発明の好適な一実施の形態によるフロントバンパー110へ装着された車両の左右タイヤの間隔表示システムが遠距離及び近距離のビームを投射するときの状態を示す側面図である。
図4及び図7に示す電源スイッチ(ON/OFF SW)280を押して電源をオンにすると、リレー(Relay)400がオンし、リレー400により微調整スイッチ290(本実施形態においては可変抵抗器VR)が起動される。微調整スイッチ290が起動されると図1に示す制御回路270が起動する。制御回路270は、指向ユニット300のレーザ発射装置(レーザダイオード)310,320を駆動するレーザ駆動回路である。図2は、微調整スイッチ290が弱レベル(初期位置)に位置している場合を示し、指向ユニット300は、フロントバンパー110の透光層112(本実施形態ではガラス層である)を透過する近距離のレーザを投射する(図8に示す俯角のレーザ)。図7に示すように、微調整スイッチ290(SW)を時計回り(又は逆時計回り)に回して強レベルに調整することができる。微調整スイッチ290の操作により強レベルに設定を行うと、モーター241が作動し、モーター241は、ネジ軸242を駆動することにより、このネジ軸242により歯車243を介して軸244を駆動し、図3に示すように、軸244を可動部材230へ向かって変位させる。この際、可動部材230が軸244により押動され、支点枢着部214を可動型支点としてヨー角を発生させ(仰角変位の発生)、指向ユニット300の光線投射角度を変えて遠距離に切替えるビーム投射効果を得る。このように、微調整スイッチ290を調整することにより、指向ユニット300の光線投射角度を変え、遠近距離のビーム投射効果を得ることができる。
図9に示すように、上述の指向ユニット300により近距離及び遠距離の光線を路面へ投射し、その投光点により車両100の2つの前輪130の正確な間隔をドライバへ知らせることができる。これにより、ドライバは、路面にある溝、穴を的確に避け、車両が溝や穴に落ちることを防ぐことができる。またドライバの座高の高さに応じて、遠距離及び近距離の光線位置を調整し、光線投射点を適切に調整することができる。
また、本実施形態の指向ユニット300は、赤色及び緑色のレーザ発射装置310,320により同時にビームを放射しても、昼間は識別度が良好でない。つまり、赤色のレーザ発射装置310をはっきり見ることができず、識別度の高い緑色のレーザ発射装置320により昼間の投光点を発生させる必要がある。しかし、夜間の場合は、赤色及び緑色のレーザ発射装置310,320により放射されるビームの識別度が非常に良好なため、投光点が明瞭となり識別し易くなるように2色を同時に使用する。
上述したことから分かるように、本実施形態による車両の左右タイヤの間隔表示システムは、調整装置200及び指向ユニット300が車両100のフロントバンパー110の左右の前輪130の箇所に位置するため、指向ユニット300の赤色及び緑色のビームを路面へ投射することにより、左右タイヤの正確な最小間隔をドライバに知らせることができる。そして、これによりドライバは路面の穴又は障害物を避けることができる。また、使用時にヘッドライト制御装置120上の電源スイッチ280及び微調整スイッチ290を操作するだけで、指向ユニット300を制御して可動部材230の俯角(近距離)及び仰角(遠距離)の角度を変化させ、可変抵抗器VRにより制御を微調整し、座高の高さが異なるドライバが指向ユニット300の光点投射距離(路面に対して異なる角度θを有する投射効果の発生)(俯角又は仰角)を任意に変え、車両100の前方に投射される光線に遠距離及び近距離の投射効果を発生させることにより、運転の安全性を向上させることができる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本発明の好適な実施の形態を前述の通り開示したが、これらは決して本発明を限定するものではない。本発明の主旨と範囲を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本発明の特許請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
本発明の好適な一実施の形態による車両の左右タイヤの間隔表示システムの一部を示す平面図である。 本発明の好適な一実施の形態による車両のフロントバンパーに装着した表示システムの一部を示す断面図である。 本発明の好適な一実施の形態による車両のフロントバンパーに装着した表示システムが軸により可動部材を押動し、指向ユニットを上方へ向けるときの状態を示す断面図である。 本発明の好適な一実施の形態を示す回路図である。 本発明の好適な一実施の形態による指向ユニットを示す断面図である。 本発明の好適な一実施の形態によるもう一つの指向ユニットを示す断面図である。 本発明の好適な一実施の形態による電源スイッチ及び微調整スイッチをヘッドライト制御装置へ装着したときの状態を示す斜視図である。 本発明の好適な一実施の形態による車両の左右タイヤの間隔表示システムを車両のフロントバンパーへ装着し、ビームを遠距離及び近距離に投射するときの状態を示す側面図である。 本発明の好適な一実施の形態による車両のフロントバンパーへ車両の左右タイヤの間隔表示システムを装着し、ビームを遠距離及び近距離に投射するときの状態を示す平面図である。
符号の説明
100 車両
110 フロントバンパー
111 ロック部
112 透光層
120 ヘッドライト制御装置
130 前輪
200 調整装置
210 ベース
211 位置決め溝
212 位置決め溝
213 ロック部
214 支点枢着部
215 貫通孔
220 カバー
221 室
230 可動部材
231 スリーブ
232 支持部
240 角度制御ユニット
241 モーター
2411 心軸
242 ネジ軸
243 歯車
2431 中心ねじ孔
244 軸
2441 ねじ部
2442 円球部
250 ロック部
260 ロック部材
270 制御回路
280 電源スイッチ
290 微調整スイッチ
300 指向ユニット
310 レーザ発射装置
320 レーザ発射装置
330 凸レンズ
400 リレー
500 防水スリーブ

Claims (7)

  1. 車両の前側に装着され、2つの調整装置及び2つの指向ユニットを備える車両の左右タイヤの間隔表示システムであって、
    前記2つの調整装置は、ベースと、該ベースの一側に枢着された可動部材と、前記ベースと前記可動部材との間に接続された角度制御ユニットと、を有し、
    前記2つの指向ユニットは、前記調整装置の前記可動部材に装着され、可視ビームを放射する少なくとも1つのレーザ発射装置を各々有し、前記レーザ発射装置は前記車両の前輪に対応し、前記角度制御ユニットはヨー運動を制御し、その上に配置された前記指向ユニットは前記可動部材に伴って俯仰角度を変化させ、前記車両の前方へ投射するビームの投射距離を変化させることを特徴とする車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  2. 前記調整装置の前記角度制御ユニットは、前記ベースに装着されたモーターと、該モーターにより伝動され、前記可動部材に接続された軸とを有し、
    前記調整装置の前記角度制御ユニットは、前記モーターに枢着されたネジ軸と、該ネジ軸に噛合わされた歯車とをさらに有し、
    前記軸は、一方の端部が前記歯車の中心ねじ孔に螺着され、他方の端部が前記可動部材の支持部に接続されることを特徴とする請求項1に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  3. 前記調整装置は、制御回路と、該制御回路と電気的に接続された電源スイッチと、をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  4. 前記調整装置は、前記制御回路と電気的に接続され、前記車両内のヘッドライト制御装置に装着された微調整スイッチをさらに有することを特徴とする請求項3に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  5. 前記指向ユニットは、2つの可視光のレーザ発射装置を有し、
    一方の前記レーザ発射装置が放射するレーザは赤色であり、
    他方の前記レーザ発射装置が放射するレーザは緑色であることを特徴とする請求項1に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  6. 前記指向ユニットは、前記レーザ発射装置の前方に配置される少なくとも1つの凸レンズをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
  7. 前記調整装置は、前記ベースの外側に形成された2つのロック部と、該ロック部に貫設され、前記車両に前記調整装置をロックする複数のロック部材をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の車両の左右タイヤの間隔表示システム。
JP2007227709A 2007-09-03 2007-09-03 車両の左右タイヤの間隔表示システム Expired - Fee Related JP4503056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227709A JP4503056B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 車両の左右タイヤの間隔表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227709A JP4503056B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 車両の左右タイヤの間隔表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009057000A JP2009057000A (ja) 2009-03-19
JP4503056B2 true JP4503056B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=40553131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227709A Expired - Fee Related JP4503056B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 車両の左右タイヤの間隔表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4503056B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092145A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 車両用照明装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092145A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 車両用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009057000A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109720267B (zh) 车辆用灯具系统
JP6770790B2 (ja) 車両用描画装置
WO2014024385A1 (ja) 車両用灯具
JP2005186731A (ja) 車輌用灯具
RU2765071C2 (ru) Снегоход
JP6284781B2 (ja) 配光制御システム
US10883692B2 (en) Lamp unit and vehicular headlamp
JP2019121520A (ja) 前照灯装置
JP2024038307A (ja) 車両用灯具
JP7504733B2 (ja) 車両用灯具および車両システム
JP2024524189A (ja) 自動ヘッドライト位置合わせを備えた車両
JP4503056B2 (ja) 車両の左右タイヤの間隔表示システム
JP2008195344A (ja) 車両用障害物照射装置
JP7115255B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2015149122A (ja) 車両用灯具
JP5156444B2 (ja) 車両前照灯の光軸調整装置
CN101134474A (zh) 车辆左右轮胎间距指示系统
KR20120096225A (ko) 레이저 빔을 이용한 차선 이탈 방지 장치
CN203995920U (zh) 一种机动车
JP6549468B2 (ja) 車両用ヘッドランプ装置
WO2022014265A1 (ja) 車両システムおよび車両用灯具
JP6966335B2 (ja) 車両用灯具
JP4889063B2 (ja) 車輌用灯具
JP7229931B2 (ja) 車両用ランプシステム
JP7053370B2 (ja) 車両用前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees