JP4500675B2 - 無線信号損失の検出 - Google Patents

無線信号損失の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP4500675B2
JP4500675B2 JP2004510133A JP2004510133A JP4500675B2 JP 4500675 B2 JP4500675 B2 JP 4500675B2 JP 2004510133 A JP2004510133 A JP 2004510133A JP 2004510133 A JP2004510133 A JP 2004510133A JP 4500675 B2 JP4500675 B2 JP 4500675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio file
signal
locked loop
loss
phase locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004510133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528843A (ja
Inventor
クローリー,カシミアー,ジョハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2005528843A publication Critical patent/JP2005528843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4500675B2 publication Critical patent/JP4500675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/16Frequency regulation arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • G11B2020/14618 to 14 modulation, e.g. the EFM code used on CDs or mini-discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0071Control of loops
    • H04L2027/0073Detection of synchronisation state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、概して無線通信に関するものであり、特に無線信号損失の検出に関するものである。
多数の消費者は、オーディオシステムでオーディオファイルを再生することにより、PCに格納されたデジタルオーディオファイルの膨大な収集を楽しもうとする。ユーザは、CD記憶装置からユーザのパーソナルコンピュータにオーディオファイルを既に転送している。インターネットウェブサイトからパーソナルコンピュータを通じてホームオーディオシステムに直接にオーディオファイルを再生することにより、コンピュータの処理能力及び記憶能力を使用して、再生リストを増やし、アーティストやアルバムや歌曲のタイトルやジャンルを表示するためにID3タグの歌曲データを使用してデジタル音楽ファイルのライブラリを構成することが可能になる。パーソナルコンピュータとオーディオシステムの間の無線伝送は、ユーザにとって高品質の視聴経験を可能にする。
無線送受信機の技術は、パーソナルコンピュータからオーディオシステムにCD品質のデジタルオーディオを送信することが可能でなければならない。ジュークボックスで管理されたパーソナルコンピュータのコンテンツのアクティブなユーザや、デジタル品質の音楽ファイルを視聴する代替手段を探しているインターネットのオーディオ視聴者は、パーソナルコンピュータとオーディオシステムとの間の便利な接続を必要とする。オーディオファイル発信源とオーディオシステムとの間の継続的な送受信は、パーソナルコンピュータ又はネットワークサイトから利用可能なデジタル品質の音楽ファイルを視聴する際の全ユーザの経験に必要になる。
無線受信機に伝送されたオーディオファイルに適用される無線伝送技術は、オーディオファイル送信源からの長期間の伝送待機後に、そのデコードを中止することができる。受信機によるデコードにおける位相ロックループはアンロックすることができる。受信機による位相ロックループの損失により、送信機からのオーディオファイル伝送のデコードにおける位相ロックループをユーザが手動で再確立することが必要になる。従って、受信機と信号送信機との間で信号損失を検出し、自動的に信号位相ロックをリセットして、無線通信リンクで受信したオーディオファイルのほぼシームレスな再生を維持する必要性が存在する。
本発明の装置は、オーディオファイル信号を受信する受信機と、オーディオファイル信号を復調するデコーダと、オーディオファイル信号の復調における位相ロックの損失についてデコーダにポーリングするプロセッサとを有する。プロセッサは位相ロックループの損失に応じてデコーダをリセット及び再初期化する。受信機は、900MHzの無線周波数受信回路を有する。デコーダは8−14変調EFMデコーダを有する。好ましい実施例では、デコーダは既知のI2Sオーディオストリームのフォーマットに従うデジタルオーディオストリームを出力する。
本発明のコンピュータ読取可能媒体は、プロセッサにより実行されると、変調されたオーディオファイル信号を受信するステップと、変調されたオーディオファイル信号を復調するステップと、復調における位相ロックの損失について復調にポーリングするステップと、位相ロックの損失に応じて復調をリセット及び再初期化するステップとを実行するソフトウェア命令を有する。復調は、好ましくはデジタルエンコードにより変調された900MHz帯域の搬送周波数に同調した8−14EFMビットのデジタルエンコードの復調である。
無線オーディオファイル信号伝送における信号損失を検出する方法は、オーディオファイル信号を受信するステップと、オーディオファイル信号をデコードするステップと、オーディオファイル信号のデコードにおける位相ロックの損失についてデコーダにポーリングするステップとを有する。デコードにおける位相ロックの損失に応じて、デコーダがリセット及び再初期化される。受信するステップは、好ましくはオーディオファイル信号により変調された900MHz帯域の搬送周波数に同調する。デコードするステップは、8−14ビット変調のEFMデコードを有する。
本発明の更に完全な理解が、図面と共に以下の詳細な説明の検討から取得され得る。理解を容易にするため、図面に共通の同一の要素を示すために、可能な場合には同一の参照数字が使用される。
図1は、インターネットのような例示的なネットワーク12と、無線送信機13を備えたパーソナルコンピュータ11と、無線受信機14とを有する例示的な通信環境10を表したものである。無線送信機13は、無線媒体上15でコンピュータ11のオーディオファイルを無線受信機14に転送する。次に、無線受信機はアナログステレオ信号をオーディオシステム16に送信する。オーディオファイルは、コンピュータのシャットオフの間の保存用に格納されたファイル、又はネットワークを通じて無線受信機14へのオーディオファイルの伝送用のコンジット(conduit)としてコンピュータが機能する際に一時的に格納されたmp3ファイルのような、多様なファイル形式のうちのいずれか1つでもよい。送信機13は、コンピュータのアーキテクチャの一体化構成要素でもよく、又はユニバーサルシリアルバス接続(USB)のようなポート接続を通じてコンピュータと通信するアドオン装置でもよい。ラップトップコンピュータとして図示されている例示的なコンピュータ11は、デスクトップコンピュータシステムでもよく、又はネットワークを通じて無線受信機14へのオーディオファイルの転送を中継可能なプロセッサに基づく装置でもよい。
図2は、例示的な無線受信機のブロック図である。アンテナ25で受信した変調又はエンコードされた入力アナログ信号は、900MHz帯の例示的な送信機の搬送周波数に受信機を同調させる周波数シンセサイザを有する受信回路基板23で受信される。エンコードされた信号は、8−14変調デコーダ22によりデコードされる。8−14EFMエンコードは、コンパクトディスク(CD)のエンコードで既知のエンコード技術である。デコーダ22からのデジタルオーディオストリームI2Sは、ステレオのデジタル・アナログ変換器(DAC)21によりオーディオシステムへのアナログステレオ入力信号に変換される。デコーダ22とプロセッサ24との間の通信プロトコルは、好ましくは既知のI2Cバスプロトコルに従う。プロセッサは、好ましくは受信回路23にマイクロワイヤ(microwire)バスで結合されたマイクロプロセッサである。プロセッサは、オーディオファイル信号源の送信機の無線搬送周波数に受信機を同調させる周波数シンセサイザを制御する。プロセッサ24はまた、本発明の無線オーディオファイル信号損失の検出と、無線オーディオファイル信号の損失が検出された時にデコーダ22のリセットと再初期化を実行する。
図3は、無線位相ロックループ(PLL)のアンロック状態を検出するフローチャートと、図2の受信機の使用に適した回復のフローチャートである。プロセッサ24は継続的にデコーダにポーリングを行い32、入力オーディオファイル信号の復調における位相ロックループが損失したか否かを決定する33。デコーダの位相ロックループ(PLL)がアンロックされている場合には、プロセッサはデコーダのソフトウェアリセットを行い、アンテナ25で受信したオーディオファイル信号のデコードにおける位相ロックループ状態を再初期化する。デコーダの位相ロックループ(PLL)がロックされたままである場合には、プロセッサ24は位相ロックループにおけるアンロックされた状態についてデコーダにポーリングし続ける。自動的なEFM PLLのアンロック状態検出及び回復により、ユーザの認識と介入の要件が不要になる。
本発明の教示を組み込んだ多様な実施例が示され、ここで詳細に説明されたが、当業者はこの教示を依然として組み込んだ多様な変更実施例を容易に考えることができる。本発明は、パーソナルコンピュータからのオーディオファイルの伝送を受信するオーディオシステムに関して説明された。無線信号損失の検出回復を対象とする本発明の教示は、無線信号がコンピュータに格納されたオーディオファイル、又はオーディオファイルへのストリーミング転送用にネットワークを通じてコンピュータにダウンロードされたオーディオファイルを伝送する場合に実行されてもよい。オーディオシステムは、ステレオオーディオ信号を受信するアナログステレオ入力ジャック(例えば“LINE”又は“AUX”のジャックを備えたホームステレオ)を備えてもよい。
インターネットネットワークと、コンピュータと、無線送信機と、無線受信機と、オーディオシステムとを有する例示的な通信環境を表したものである。 本発明を実装する例示的な無線受信機のブロック図である。 図2の受信機での使用に適した無線位相ロックループのアンロック状態と回復のフローチャートを表したものである。

Claims (17)

  1. オーディオファイル信号を受信する受信機と、
    前記オーディオファイル信号を復調するデコーダと、
    前記オーディオファイル信号の前記復調における位相ロックループの損失について前記デコーダにポーリングするように構成されたプロセッサと
    を有し、
    前記プロセッサは、前記位相ロックループの損失に応じて、送信信号が受信されて位相ロックループが確立されるまで、送信源での信号送信待機期間を通じて前記デコーダを繰り返し自動的にリセット及び再初期化するように更に構成される装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記プロセッサが、オーディオファイルのシームレスな再生が維持されるように、前記位相ロックループの損失に応じて、前記デコーダをリセット及び再初期化する装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記受信機が、900MHzの無線周波数受信回路を有する装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、
    前記デコーダが、8−4変調EFMデコーダを有する装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、
    前記デコーダがデジタルオーディオストリームを出力する装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、
    前記デジタルオーディオストリームが、I2Sオーディオストリームに従う装置。
  7. プロセッサにより実行されると、
    変調されたオーディオファイル信号を受信するステップと、
    前記変調されたオーディオファイル信号を復調するステップと、
    前記復調における位相ロックループの損失について前記復調にポーリングするステップと、
    前記位相ロックループの損失に応じて、送信信号が受信されて位相ロックループが確立されるまで、送信源での信号送信待機期間を通じて前記復調を繰り返し自動的にリセット及び再初期化するステップと
    を実行するソフトウェア命令を有するコンピュータ読取可能媒体。
  8. 請求項7に記載のコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記復調が、デジタル8−14変調のデジタルデコードであるコンピュータ読取可能媒体。
  9. 請求項7に記載のコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記受信が、前記オーディオファイル信号により変調された900MHz帯域の搬送周波数に同調するコンピュータ読取可能媒体。
  10. 請求項7に記載のコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記復調がデジタルオーディオストリームを出力するコンピュータ読取可能媒体。
  11. 請求項7に記載のコンピュータ読取可能媒体であって、
    前記ポーリングがプロセッサにより実行されるコンピュータ読取可能媒体。
  12. 無線オーディオファイル信号伝送における信号損失を検出する方法であって、
    オーディオファイル信号を受信するステップと、
    前記オーディオファイル信号をデコードするステップと、
    前記オーディオファイル信号の前記デコードにおける位相ロックループの損失について前記デコードにポーリングするステップと、
    前記位相ロックループの損失に応じて、送信信号が受信されて位相ロックループが確立されるまで、送信源での信号送信待機期間を通じて前記デコードを繰り返し自動的にリセット及び再初期化するステップと
    を有する方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    前記位相ロックループの損失に応じて、前記デコードを自動的にリセット及び再初期化するステップが、オーディオファイルのシームレスな再生が維持されるように実行される方法。
  14. 請求項12に記載の方法であって、
    前記受信するステップが、900MHz帯域の搬送周波数の同調を有する方法。
  15. 請求項12に記載の方法であって、
    前記デコードするステップが、8−14ビット変調のEFMデコードを有する方法。
  16. 請求項12に記載の方法であって、
    前記デコードするステップが、デジタルオーディオストリームを出力する方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、
    前記デジタルオーディオストリームが、I2Sオーディオストリームに従う方法。
JP2004510133A 2002-06-04 2003-06-03 無線信号損失の検出 Expired - Fee Related JP4500675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38548502P 2002-06-04 2002-06-04
PCT/US2003/017369 WO2003103171A1 (en) 2002-06-04 2003-06-03 Wireless signal loss detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005528843A JP2005528843A (ja) 2005-09-22
JP4500675B2 true JP4500675B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=29712174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510133A Expired - Fee Related JP4500675B2 (ja) 2002-06-04 2003-06-03 無線信号損失の検出

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7860460B2 (ja)
EP (1) EP1525667B1 (ja)
JP (1) JP4500675B2 (ja)
KR (1) KR101009956B1 (ja)
CN (1) CN100440742C (ja)
AU (1) AU2003240489A1 (ja)
DE (1) DE60334908D1 (ja)
WO (1) WO2003103171A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1878783A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-16 BIOeCON International Holding N.V. Modified biomass comprising synthetically grown carbon fibers
WO2008009367A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Sony Service Centre (Europe) N.V. Demodulator device and method of operating the same

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544964A (en) * 1978-02-24 1985-10-01 Burroughs Corporation Strobe for read/write chain
JPH01196946A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Toshiba Corp 周波数制御装置
JPH0734547B2 (ja) * 1988-06-16 1995-04-12 パイオニア株式会社 ミューティング制御回路
JPH0282835A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Sony Corp ディジタル信号受信装置
JPH03159420A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd Pll方式タイミング抽出回路
JP2578693B2 (ja) * 1991-02-27 1997-02-05 三洋電機株式会社 インターフェイス回路
SG48272A1 (en) * 1991-07-15 1998-04-17 Philips Electronics Nv Receiver
US5491839A (en) * 1991-08-21 1996-02-13 L. S. Research, Inc. System for short range transmission of a plurality of signals simultaneously over the air using high frequency carriers
US5465396A (en) * 1993-01-12 1995-11-07 Usa Digital Radio Partners, L.P. In-band on-channel digital broadcasting
US5432521A (en) * 1994-01-14 1995-07-11 Motorola, Inc. Satellite receiver system having doppler frequency shift tracking
JP2833540B2 (ja) * 1995-09-14 1998-12-09 日本電気株式会社 ディジタル放送用衛星放送受信機
EP0782271B1 (en) * 1995-12-28 2002-03-13 Thomson Consumer Electronics, Inc. Phase locked loop with controllable response time
US5619582A (en) * 1996-01-16 1997-04-08 Oltman; Randy Enhanced concert audio process utilizing a synchronized headgear system
EP0880827A1 (en) * 1996-02-07 1998-12-02 L.S. Research, Inc. Digital wireless speaker system
US5714932A (en) * 1996-02-27 1998-02-03 Radtronics, Inc. Radio frequency security system with direction and distance locator
US5878336A (en) * 1996-03-22 1999-03-02 Motorola, Inc. Apparatus and method for discontinuously operating a receiver
DE69733706T2 (de) * 1996-05-30 2005-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Empfänger für digitalen Rundfunk
US7058376B2 (en) * 1999-01-27 2006-06-06 Logan James D Radio receiving, recording and playback system
JP3575929B2 (ja) * 1996-10-21 2004-10-13 株式会社東芝 復調器
US5950115A (en) * 1997-08-29 1999-09-07 Adaptec, Inc. GHz transceiver phase lock loop having autofrequency lock correction
JP3893696B2 (ja) * 1997-10-24 2007-03-14 カシオ計算機株式会社 通信端末装置
US6182128B1 (en) * 1998-03-05 2001-01-30 Touchmusic Entertainment Llc Real-time music distribution systems
US6466832B1 (en) * 1998-08-24 2002-10-15 Altec Lansing R & D Center Israel High quality wireless audio speakers
JP2000101555A (ja) * 1998-09-28 2000-04-07 Nec Eng Ltd 同期制御システム
JP3526225B2 (ja) * 1998-11-04 2004-05-10 シャープ株式会社 デジタル放送受信装置
US6772021B1 (en) * 1998-11-16 2004-08-03 Creative Technology Ltd. Digital audio data receiver without synchronized clock generator
US6389548B1 (en) * 1999-04-12 2002-05-14 Liam Bowles Pulse run-length measurement for HF data signal by dividing accumulated phase difference between first and second zero-crossings by single-cycle range using multiple cycle range sawtooth waveform
US6510182B1 (en) * 1999-10-25 2003-01-21 Freesystems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio system
US6496692B1 (en) * 1999-12-06 2002-12-17 Michael E. Shanahan Methods and apparatuses for programming user-defined information into electronic devices
JP4304802B2 (ja) * 1999-12-17 2009-07-29 ソニー株式会社 ダビング装置
US7031476B1 (en) * 2000-06-13 2006-04-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for intelligent speaker
KR20020001348A (ko) * 2000-06-28 2002-01-09 윤종용 근거리 이동무선시스템을 이용하여 디지탈 오디오데이타를 청취할 수 있는 헤드셋
US7251833B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-31 International Business Machines Corporation Digital media delivery with local cache and streaming tokens
US20020159434A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-31 Eleven Engineering Inc. Multipoint short range radio frequency system
KR20020089630A (ko) * 2001-05-23 2002-11-30 (주)오픈브레인테크 블루투스 카키트를 통한 온라인 음악 배포 시스템 및 그 방법
US6717533B2 (en) * 2001-05-31 2004-04-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for combining a wireless receiver and a non-wireless receiver
US7050809B2 (en) * 2001-12-27 2006-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for providing concurrent data transmissions in a wireless communication network
US20030158614A1 (en) * 2002-02-18 2003-08-21 Friel Joseph T Audio system for vehicle with battery-backed storage
US20030181182A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Hoi Ho Sing Receiver for wireless transmission system
US7209532B2 (en) * 2002-03-28 2007-04-24 Harris Corporation Phase lock loop and method for coded waveforms
JP2006511099A (ja) * 2002-07-09 2006-03-30 トムソン ライセンシング 自動無線efmチャネル・ホッピング

Also Published As

Publication number Publication date
US20050152477A1 (en) 2005-07-14
CN1659788A (zh) 2005-08-24
AU2003240489A1 (en) 2003-12-19
DE60334908D1 (de) 2010-12-23
US7860460B2 (en) 2010-12-28
KR101009956B1 (ko) 2011-01-20
CN100440742C (zh) 2008-12-03
KR20050019110A (ko) 2005-02-28
WO2003103171A1 (en) 2003-12-11
EP1525667A4 (en) 2010-01-27
JP2005528843A (ja) 2005-09-22
EP1525667A1 (en) 2005-04-27
EP1525667B1 (en) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10712999B2 (en) Audio converter device and method for using the same
US9742442B2 (en) Digital radio tagging using an RF tuner accessory
US20060206582A1 (en) Portable music device with song tag capture
EP1796298A1 (en) Digital multimedia player and method of providing digital multimedia broadcasting
EP2075719B1 (en) Content providing method, content playback method, portable wireless terminal, and content playback apparatus
WO2008085870A2 (en) Wireless link to transmit digital audio data between devices in a manner controlled dynamically to adapt to variable wireless error rates
US8244172B2 (en) Remote host-based media presentation
JP3430630B2 (ja) カラオケ演奏用双方向ディジタル通信システム
JP4500675B2 (ja) 無線信号損失の検出
US20050272381A1 (en) Automatic wireless efm channel hopping
KR19980073521A (ko) 멀티미디어용 오디오송수신시스템
KR100475661B1 (ko) 오디오 다중채널 무선랜 송수신 장치
JP2006128738A (ja) 放送受信装置
JP2007226654A (ja) マウス装置および音楽再生システム
JP2006511099A5 (ja)
JP2007179648A (ja) 送受信システム
JP2004235929A (ja) デジタル衛星放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees