JP4492425B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP4492425B2
JP4492425B2 JP2005121652A JP2005121652A JP4492425B2 JP 4492425 B2 JP4492425 B2 JP 4492425B2 JP 2005121652 A JP2005121652 A JP 2005121652A JP 2005121652 A JP2005121652 A JP 2005121652A JP 4492425 B2 JP4492425 B2 JP 4492425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preset
call center
telephone number
number information
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005121652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006303827A (ja
Inventor
勇全 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005121652A priority Critical patent/JP4492425B2/ja
Priority to US11/405,419 priority patent/US7679681B2/en
Publication of JP2006303827A publication Critical patent/JP2006303827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492425B2 publication Critical patent/JP4492425B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、テレビジョン受像機に関する。
テレビを購入した際には、その梱包ケース内にテレビとそのテレビの取扱説明書が梱包されている。そして、テレビを購入したユーザは、テレビのプラグを電源に接続することによりテレビを起動させる。テレビの購入後における最初の起動時には、プリセットが行われていない。ここで、プリセットとは、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることをいい、ユーザによる操作により行われるものや、テレビの電源投入時等に自動的に行われるものがある。
このようなプリセットに関する情報やテレビが故障したときの対処方法は、テレビとともに梱包されている取扱説明書に記載されている。また、取扱説明書には、メーカーのコールセンターの電話番号が記載されており、原因不明の故障である場合や記載されていない事項についての質問がある場合にはコールセンターに問い合わせることができるようになっている。
ところが、取扱説明書には多くの情報が記載されているため、ユーザが得たい情報を得るまでに手間がかかる。そこで、ユーザが取扱説明書を見る手間を省くため、テレビに故障診断器を設けて自動で故障診断を行うように構成し、故障箇所があると判定された場合に故障箇所の一覧とコールセンターの電話番号を画面に表示させることができるものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平7−240884号公報
しかし、特許文献1に記載のテレビは、テレビを既に使用している状態において、取扱説明書の内容を表示させるものである。すなわち、テレビを購入したときのプリセットが行われていることを前提としている。
そのため、ユーザがプリセットをするときに不明な点があれば、取扱説明書を見なければ対処方法もコールセンターへの電話もすることができない。また、コールセンターの電話番号はテレビ本体のキャビネットにシール貼付や刻印をすることにより表示されることもあるが、これらは目立たないよう裏側や側面に表示されているため、テレビを壁際等に設置した後に探し出すことは困難であった。さらに、ユーザによってはプリセットがされていないために画面に映像が映らないことを故障であると思い込み、情報の検索に手間がかかる取扱説明書が見られることもなく、何ら問題のないテレビが返品されてしまうことがあった。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、プリセットが適正に行われない場合にユーザにかかる手間を減らし、返品を防止することができるテレビジョン受像機を提供することを目的とする。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることにより自動的にプリセットを行うプリセット手段を備えるテレビジョン受像機において、顧客の問い合わせに対応するコールセンターの電話番号情報が記憶され、当該コールセンターの電話番号情報を書き換え可能な記憶手段と、前記コールセンターの電話番号情報が表示される表示部と、前記プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャ
ンネルのプリセットが行われたか否かを判断する判断手段と、この判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいても前記プリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合に、前記記憶手段に記憶された前記コールセンターの電話番号情報を読み取って前記表示部に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることによりプリセットを行うプリセット手段を備えるテレビジョン受像機において、顧客の問い合わせに対応するコールセンターの電話番号情報が記憶された記憶手段と、前記コールセンターの電話番号情報が表示される表示部と、前記プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する判断手段と、この判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいても前記プリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合に、前記記憶手段に記憶された前記コールセンターの電話番号情報を読み取って前記表示部に表示する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のテレビジョン受像機において、前記記憶手段は、前記コールセンターの電話番号情報を書き換え可能であることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、プリセット手段は、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることにより自動的にプリセットを開始する。このとき、判断手段は、プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する。そして、判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合には、表示制御手段は記憶手段に記憶されたコールセンターの電話番号情報を読み取って表示部に表示する。
これにより、プリセットを行う際にいずれの受信チャンネルにおいてもプリセットが行われていなければコールセンターの電話番号を表示させてコールセンターに電話することを促すことができる。よって、ユーザは取扱説明書を見なくても対処すべき方法を知ることができるので、プリセットが適正に行われない場合にユーザにかかる手間を減らし、返品を防止することができる。
また、記憶手段は、コールセンターの電話番号情報を書き換え可能とされているため、コールセンターの移転や新設により電話番号が変わっても記憶手段を書き換えるだけでよく、生産中であってもすぐに対応することができ、コールセンターの電話番号が記載されたシールを貼り替えたり、キャビネットに再度刻印しなおすことに比べて遙かに簡単に変更することができるので、コストの低減を図ることができる。
また、プリセットは自動的に行われるため、ユーザにかかる手間を減らすことができる。
請求項2に記載の発明によれば、プリセット手段は、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることによりプリセットを開始する。このとき、判断手段は、プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する。そして、判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合には、表示制御手段は記憶手段に記憶されたコールセンターの電話番号情報を読み取って表示部に表示する。
これにより、プリセットを行う際にいずれの受信チャンネルにおいてもプリセットが行われていなければコールセンターの電話番号を表示させてコールセンターに電話することを促すことができる。よって、ユーザは取扱説明書を見なくても対処すべき方法を知ることができるので、プリセットが適正に行われない場合にユーザにかかる手間を減らし、返
品を防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、記憶手段は、コールセンターの電話番号情報を書き換え可能とされているため、コールセンターの移転や新設により電話番号が変わっても記憶手段を書き換えるだけでよく、生産中であってもすぐに対応することができ、コールセンターの電話番号が記載されたシールを貼り替えたり、キャビネットに再度刻印しなおすことに比べて遙かに簡単に変更することができるので、コストの低減を図ることができる。
以下、図面を参照して、本発明に係るテレビジョン受像機の最良の形態について詳細に説明する。
<テレビジョン受像機の構成>
図1に示すように、テレビジョン受像機1(以下、テレビ1という。)は、受信アンテナ2を介して所望の周波数のテレビ放送信号を受信するチューナ3と、テレビ1の操作入力を行う操作キー4と、受信したテレビ放送信号に基づく映像を表示する表示部5と、電源9からテレビ1を起動させる電力を取るためのプラグ6と、プラグ6を介して得た電力で駆動し各部の制御を行う制御部7と、プラグ6を電源9と接続した状態でテレビ1の起動のON/OFFを行うスイッチ10を備えている。
チューナ3は、制御部7からの制御信号(周波数データ)に基づき、受信すべき周波数のテレビ放送信号を受信するように構成されており、チャンネル毎に受信すべきテレビ放送信号の周波数を変えることによりプリセットを行うことができる。
操作キー4は、テレビ1の本体に設けられた本体キー41と、テレビ1を遠隔操作するリモコン40のリモコンキー42とから構成され、いずれのキー41,42からもほぼ同じ操作ができるようになっている。
本体キー41は、制御部7に接続されており、本体キー41からの操作入力に基づく操作信号が制御部7に送信されるようになっている。リモコンキー42の操作入力によりリモコン40から発信される操作信号は、テレビ1内に設けられた当該操作信号の受信部8で受信され、この受信部8から制御部7に送信されるようになっている。なお、リモコン40からの操作信号は赤外光源等が用いられる。
表示部5は、CRTや液晶から構成されている。表示部5は、制御部7に接続され、制御部7からの制御信号によりテレビ放送信号に基づく映像を表示するほか、制御部7内のEEPROM74(後述する)に記憶されたコールセンターの電話番号情報を表示することができる。
プラグ6は、一般家庭等の電源9に接続することができるように構成されており、プラグ6を電源9に差し込むことにより、テレビ1を起動させることができるようになる。
制御部7は、各種の演算処理等を行うCPU71と、このCPU71のワークエリア等として使用されるRAM72と、CPU71が各部を制御するのに必要なシステムプログラムやデータ等が記憶されたROM73と、顧客の問い合わせに対応するコールセンターの電話番号情報が記憶され、当該コールセンターの電話番号情報が書き換え可能とされたEEPROM74と、を備えている。
CPU71は、ROM73内に格納されたプログラムを読み出してRAM72に展開し、当該プログラムに基づいて各部への指示やデータの送受信に関する制御を行う。
ROM73には、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることにより自動的にプリセットを行う機能を実現させるプリセットプログラム73aが格納されている。すなわち、CPU71がプリセットプログラム73aを実行することにより、制御部7は、プリセット手段として機能する。
また、ROM73には、CPU71がプリセットプログラム73aを実行することによりプリセットが行われる際に、全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する機能を実現させる判断プログラム73bが格納されている。すなわち、CPU71が判断プログラム73bを実行することにより、制御部7は、判断手段として機能する。
また、ROM73には、判断プログラム73bにより、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセットプログラム73aの実行によるプリセットが行われていないと判断された場合に、EEPROM74に記憶されたコールセンターの電話番号情報74aを読み取って表示部に表示する表示制御プログラム73cが格納されている。すなわち、CPU71が表示制御プログラム73cを実行することにより、制御部7は、表示制御手段として機能する。
スイッチ10は、例えば、テレビ1の表示部5の下方に設けられた主電源のON/OFFを行うスイッチであり、プラグ6を電源9に接続した状態で押下することによりスイッチ10はONとなって各部を起動させ、再度押下することによりスイッチ10はOFFとなって各部の起動を停止させる。
<テレビジョン受像機の動作>
次に、テレビジョン受像機の動作について説明する。
図2に示すように、ユーザは購入してきたテレビ1を梱包ケースから取り出し、テレビ1のプラグ6を電源9に接続すると、制御部7に電力が供給される(ステップS1)。
次いで、CPU71は、スイッチ10がONであるか否かを判断する(ステップS2)。ここで、CPU71が、スイッチ10がONであると判断した場合(ステップS2:YES)、CPU71は、ROM73に格納されたプリセットプログラム73aを実行することにより、複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることによりプリセットを行う(ステップS3)。一方、CPU71が、スイッチ10がONではないと判断した場合(ステップS2:NO)、CPU71は、ステップS2の判断処理を繰り返す。
次いで、CPU71は、ROM73に格納された判断プログラム73bを実行することにより、全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する(ステップS4)。
ここで、CPU71が、全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたと判断した場合(ステップS4:YES)、CPU71は、本処理を終了させる(END)。一方、CPU71が、全ての受信チャンネルのうち、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセットが行われていないと判断した場合(ステップS4:NO)、CPU71は、ROM73に格納された表示制御プログラム73cを実行することにより、EEPROM74に記憶されたコールセンターの電話番号情報74aを読み取り(ステップS5)、読み取ったコールセンターの電話番号情報74aを表示部5に表示することによりユーザに報知する(ステップS6)。これをもって、本処理が終了する。
<実施形態の作用効果>
実施形態のテレビジョン受像機によれば、テレビ1の電源がONになると、CPU71は、プリセットプログラム73aを実行することにより、EEPROM74の記憶エリアに形成された複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることによりプリセットを開始する。このとき、CPU71は、判断プログラム73bを実行することにより、全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つのプリセットが行われたか否かを判断する。そして、判断プログラム74bの実行により
、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセットプログラム74aによるプリセットが行われていないと判断された場合には、CPU71は、表示制御プログラム74cを実行することにより、EEPROM74に記憶されたコールセンターの電話番号情報74aを読み取って表示部5に表示する。
これにより、プリセットを行う際に、いずれの受信チャンネルにおいてもプリセットが行われていなければコールセンターの電話番号を表示させてコールセンターに電話することを促すことができる。よって、ユーザは取扱説明書を見なくても対処すべき方法を知ることができるので、プリセットが適正に行われない場合にユーザにかかる手間を減らし、テレビ1の返品を防止することができる。
また、EEPROM74は、コールセンターの電話番号情報74aを書き換え可能とされているため、コールセンターの移転や新設により電話番号が変わってもEEPROM74の中身を書き換えるだけでよく、生産中であってもすぐに対応することができ、コールセンターの電話番号が記載されたシールを貼り替えたり、キャビネットに再度刻印しなおすことに比べて遙かに簡単に変更することができるので、コストの低減を図ることができる。
また、スイッチ10をONにすることにより、プリセットは自動的に行われるため、ユーザにかかる手間を減らすことができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、コールセンターの電話番号情報74aを表示部5に表示するとともに、考えられる不具合原因を表示させるようにしてもよい。これにより、コールセンターに電話をかけることなく不具合を解消できる可能性が高まるとともに、コールセンターのオペレータによる説明も表示部5に表示された内容に基づいて説明できることとなって、より分かりやすいものとなる。
また、上記実施形態では、テレビ1のスイッチ10をONにすることにより自動的にプリセットが行われるように構成されているが、リモコン40のリモコンキー42又は本体キー41による操作入力により手動でプリセットを行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、プリセットの開始はスイッチ10をONにしたときであるが、リモコン40のリモコンキー42又は本体キー41による所定の操作入力によりプリセットを自動的に開始するようにしてもよい。
テレビの構成ブロック図である。 テレビのプリセットを行う際の動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 テレビ(テレビジョン受像機)
5 表示部
7 制御部(プリセット手段、判断手段、表示制御手段)
74 EEPROM(記憶手段)
74a コールセンターの電話番号情報

Claims (3)

  1. 複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることにより自動的にプリセットを行うプリセット手段を備えるテレビジョン受像機において、
    顧客の問い合わせに対応するコールセンターの電話番号情報が記憶され、当該コールセンターの電話番号情報を書き換え可能な記憶手段と、
    前記コールセンターの電話番号情報が表示される表示部と、
    前記プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する判断手段と、
    この判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいても前記プリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合に、前記記憶手段に記憶された前記コールセンターの電話番号情報を読み取って前記表示部に表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 複数の受信チャンネルポジション毎に受信帯域内の周波数をプリセットチャンネルとして割り当てることによりプリセットを行うプリセット手段を備えるテレビジョン受像機において、
    顧客の問い合わせに対応するコールセンターの電話番号情報が記憶された記憶手段と、
    前記コールセンターの電話番号情報が表示される表示部と、
    前記プリセット手段により全ての受信チャンネルのうち少なくとも一つの受信チャンネルのプリセットが行われたか否かを判断する判断手段と、
    この判断手段により、いずれの受信チャンネルにおいても前記プリセット手段によるプリセットが行われていないと判断された場合に、前記記憶手段に記憶された前記コールセンターの電話番号情報を読み取って前記表示部に表示する表示制御手段と、
    を備えることを特徴とするテレビジョン受像機。
  3. 前記記憶手段は、
    前記コールセンターの電話番号情報を書き換え可能であることを特徴とする請求項2に記載のテレビジョン受像機。
JP2005121652A 2005-04-19 2005-04-19 テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP4492425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121652A JP4492425B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 テレビジョン受像機
US11/405,419 US7679681B2 (en) 2005-04-19 2006-04-18 Television receiver displaying call center information based on presetting channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005121652A JP4492425B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006303827A JP2006303827A (ja) 2006-11-02
JP4492425B2 true JP4492425B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=37471598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005121652A Expired - Fee Related JP4492425B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 テレビジョン受像機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7679681B2 (ja)
JP (1) JP4492425B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102891912A (zh) * 2011-07-20 2013-01-23 富泰华工业(深圳)有限公司 通信设备及其通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007796A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Eibahn Inc 移動体関連商品の販売システムおよび方法
JP2003274223A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像記録再生装置
JP2005094102A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sony Corp 受信装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240884A (ja) 1994-02-25 1995-09-12 Sony Corp 映像機器
US7565680B1 (en) * 2000-06-30 2009-07-21 Comcast Ip Holdings I, Llc Advanced set top terminal having a video call feature
US7203158B2 (en) * 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007796A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Eibahn Inc 移動体関連商品の販売システムおよび方法
JP2003274223A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 画像記録再生装置
JP2005094102A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sony Corp 受信装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006303827A (ja) 2006-11-02
US20080120660A1 (en) 2008-05-22
US7679681B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492425B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2002295939A (ja) 冷蔵庫
US20060015210A1 (en) Method for adjusting display parameters of a display device
KR20050037624A (ko) 자리수 키를 이용한 영상/음성 제어장치 및 그 제어방법
JP3963640B2 (ja) リモコン送信機の内部データ設定装置
KR20070003099A (ko) 터치 스크린 리모콘
JPH0810504B2 (ja) Vcrでのタイマ予約モードの自動設定方法
JP2004104707A (ja) ディスプレイ装置およびディスプレイ表示方法
KR20020030219A (ko) 디스플레이를 구비한 냉장고 및 그 제어방법
JP4454556B2 (ja) 映像機器
JPH08314620A (ja) 表示装置
JP3941524B2 (ja) 電子機器の操作装置
KR100461464B1 (ko) 영상 표시 장치의 외부입력신호 제어 방법
JP2006101067A (ja) 情報装置および情報装置の制御方法
JP2007013738A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
KR100768806B1 (ko) 텔레비전 시스템의 리모컨 선택 설정 제어 방법
KR100213042B1 (ko) 온 스크린 디스플레이에 의한 리모콘 키 선택 방법
JP4256793B2 (ja) 電源装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2964203B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3173035B2 (ja) 通信装置
JP2003060828A (ja) 画像通信装置
JP2004322289A (ja) 教示装置
JP3932200B2 (ja) 画像形成装置
KR20010060467A (ko) 롬 정정 장치 및 방법
KR20040040597A (ko) 듀얼 모니터의 영상신호 처리장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees