JP4488594B2 - 粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 - Google Patents
粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488594B2 JP4488594B2 JP2000170464A JP2000170464A JP4488594B2 JP 4488594 B2 JP4488594 B2 JP 4488594B2 JP 2000170464 A JP2000170464 A JP 2000170464A JP 2000170464 A JP2000170464 A JP 2000170464A JP 4488594 B2 JP4488594 B2 JP 4488594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- chute
- width
- sealing
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、長尺樹脂フィルムを使用して定量の粉剤を多数の分包に区分して包装するための包装方法と、その包装方法に用いる包装機とに関する。
【0002】
【従来の技術】
長尺樹脂フィルムを使用して定量の粉剤を多数の分包に区分して包装するための分包充填包装機には、水平ロータリー型と縦型とが知られている。
【0003】
水平ロータリー型の包装機は、フィルムコイルから巻き戻しした長尺の樹脂フィルムを水平方向に移動させながら、ターンテーブル上の周囲に配置した多数のシーリングバーで、一定間隔の幅シールを形成しながらフィルムを保持し、互いに隣り合うシーリングバーの間で旋回する多数のシュートを順次フィルムの間に挿入して所定量の粉剤を充填し、充填後には、シュートを抜き、シーリングバーを外す。このように、幅シール部で隔離された袋部が形成されたフィルムは、その上縁を熱シールし密封し、縁をシールしたフィルムは、幅シール部にミシン目を入れ、所要数の袋毎に幅シール部で切断される。
【0004】
縦型包装機においては、長尺樹脂フィルムが上方より下方に向けて移送され、フィルムの下降の過程で、フィルムは幅方向にU字状に折り曲げ、両縁部からシュートをフィルム内に挿入したまま、その下方では、縁部熱シールを連続的に行なって縁シール部を形成し、さらに幅方向に熱シールを一定間隔で行なって、幅シール部を形成する。幅シール部の形成するたびに、上方から所定量の粉剤がシュートから装入され、装入後には、次の幅シール部を新たに形成する。このようにして、幅シール部の形成と、粉剤の充填とを繰り返して、フィルムには多数の分包が形成される。このフィルムは、上記の幅シール部にミシン目をいれ、所要の袋数毎に幅シール部で切断される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、水平ロータリー型の包装機は、多数のシーリングバーとこれに対応する多数のシュートとをロータリーディスク上で高速回転させることにより、単位時間当たりの充填袋数、即ち、充填速度を大きくすることができ、生産性が大きいという利点がある一方、シーリングバーとシュートを回転駆動する装置及び粉剤の計量切り出し装置の構造が極めて複雑化し、装置が高価なものになるという欠点があった。さらに、隣り合うシーリングバー間のピッチ、即ち、袋幅、が変更できないという欠点もあった。
【0006】
また、縦型の分包充填包装機は、包装機の構造が極めて簡単であるという利点を有する反面、フィルムを下降する過程で処理する機構であり、幅シール用のシーリングバー1個とこれに連動して粉剤を充填するシュートも1個であリ、しかも、幅シール中は、フィルムの加工を停止する間欠動作であるので、1個のシーリングバーの駆動速度でフィルム全体の充填速度が律速され、充填速度が小さいという難点があった。
【0007】
本発明は、上記の分包充填包装機の有する課題に鑑み、縦型の分包充填包装機よりも大きな充填速度を有する、粉剤を分包充填して包装する方法とそのための構造が簡単で取り扱い易い包装機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、長尺フィルムを水平方向に間欠移動させながら、固定された幅シーリング部材により幅シールを施すとともに、粉剤充填用のシュート部を前後移動させて所定量の粉剤を充填して、多数の分包を連続的に包装する粉剤の分包充填包装方法を提供する。
【0009】
詳しくは、本発明の分包充填包装方法は、長尺フィルムを水平方向に間欠移動させながら、幅シーリング部材は、装置に固定されて、フィルム停止中に幅シーリングを行ないほぼ同時にシュート部からの粉剤の充填を行なうが、シュート部は、幅シーリング部材の前後に亘り往復移動可能とされ、幅シーリング部材の後方位置で、二つ折りにしたフィルム間へ挿入して移動させ、幅シーリング部材位置を超えた位置で停止して、上記粉剤の充填を行なうものである。
【0010】
さらに詳しくは、本発明の分包充填包装方法は、a)シュート部を下降させてその先側を、幅方向に二つ折りにした長尺フィルムの両縁部の間に挿入しながら、シュート部を長尺フィルムに連動して挿入開始位置から幅シーリング部材まで前進させ、b)長尺フィルムの移動を停止させ、幅シーリング部材により長尺フィルムの幅方向を熱シールして袋部を形成し、かつ、シュート部より所定量の粉剤を袋部内に充填せしめ、c)長尺フィルムの移動を停止させた状態で、シュート部を袋部から引き抜き、かつ、幅シーリング部材を長尺フィルムから引き離し、d)長尺フィルムを所定長さ前進させるとともに、シュート部を長尺フィルムと反対方向に後退させて挿入開始位置に復帰させる過程を含み、上記のa)からd)の過程を繰り返すようにしたことを特徴とする。
【0011】
本発明の方法は、固定した幅シーリング部材に対して、シュート部だけを前後往復移動させるので、構造が簡単であり、さらに、幅シーリング部材のシーリングバーを2組以上とシュート部に同数のシュートを設けることができるので、シュート部の一行程で同数の袋部を形成でき、製造能率が高まる利点がある。
また、前後一対のシーリングバーの固定位置を長尺フィルムの移動方向の前後に移動調節するようにでき、これにより、シーリングバーのピッチを変化させ、袋部の幅を変更設定することができる。
【0012】
また、本発明の分包充填包装方法では、挿入開始位置においては、コイル巻き戻し装置からのフィルムがフィルムを二つ折りにするフィルムガイドを経過した直後の位置で、開いた両縁部の間にシュート部の先側を挿入するものが好ましい。
【0013】
また、本発明の分包充填包装方法は、過程b)が、充填された袋部の上縁部を縁部シーリング部材により熱シールして密封する過程を含むことが好ましい。縁部シーリング部材は、ヒータを備えた一対の開閉可能なシーリングバーを用いることができ、シーリングバーを閉じることにより、袋部の上縁部をシールすることができ、開くことにより、フィルムを前進させることができる。
【0014】
また、本発明の分包充填包装方法は、密封された袋部を幅シール部にミシン目入れ又は切断をする過程を含むことが好ましい。ミシン目入れ又は切断は、過程b)(2つ以上の分包形成の場合は過程d)内も含む)において行なうことができる。ミシン目入れ又は切断は、密封された袋部したフィルムを垂直方向に下降させて行なうのが好ましい。
【0015】
本発明の方法を実施するために、分包充填包装機は、長尺フィルムをその長手方向に移動中に幅方向に二つ折りに折り曲げるフィルムガイドと、本体に固定されて左右に開閉可能に軸支された1組以上のシーリングバーにより折り曲げた長尺フィルムを幅方向に熱シールする幅シーリング部材と、該シーリングバーを長尺フィルムの前進停止と連動させて開閉するシーリング開閉機構と、シュート下端部が長尺フィルムの両縁間に挿入離脱可能に上下位置に移動制御可能に保持された1以上のシュートを含むシュート部と、該シュート部を長尺フィルムの前進移動と連動させて幅シーリング部材の前後に亘って前後往復移動させるシュート駆動機構と、該シュートに定量の粉剤を供給する粉剤供給装置と、充填した長尺フィルムの縁部を熱シールする縁部シーリング部材と、からなるものを用いることができる。
【0016】
上記幅シール部材は、上方に向けて開閉する左右一対のシーリングバーより成るが、シーリングバーがヒータを備えて、二つ折りにした長尺フィルムを挟圧し熱シールする。
【0017】
シーリングバー開閉機構は、左右に開閉可能に軸支された一対のシーリングバーと、各シーリングバーの基部に結合され左右に開閉する一対の開閉バーと、開閉バーを開閉するカム機構と、から成るものを用いることができる。このようなカム機構が、モータにより回転するカムと、開閉バーに接続されカムに従動するカムフォロアとから成るものを用いることができる。シーリングバー開閉機構は、フィルムの移動時には、シーリングバーが開き、フィルムの停止時にはシーリングバーが閉じてフィルムの幅方向を熱シールするように連動させることができる。
【0018】
また、上記フィルムの間欠移動は、上記幅シール部材の前方に配置してフィルムの縁部を挟圧する1対のダイロールを利用するのがよく、ダイロールは、間欠的に回転されて、フィルムを引張り駆動し、所定位置に、通常はフィルムガイドの後方に、配置されたテンションロールとの間でフィルムに所望の張力を与えて、且つ、フィルムを間欠移動させることができる。
【0019】
上記シュート部は、挿入開始位置で、シュート先端をフィルムガイド直後に二つ折りにしたフィルムの両縁間に挿通して、シーリング部材の前に移動し、フィルムの移動停止後にシーリング部材による熱シールと共に、粉剤の充填を行ないその後に、シュート先端を両縁間から引き上げて、次いで、フィルムを移動させる過程で、シュート部は挿入開始位置まで急速に復帰される。
【0020】
シュート部のこのような動きは、シュート駆動機構でなされるが、シュート駆動機構は、フィルムの進行方向に平行に固定されたガイドレールと、ガイドレールに前後摺動可能に搭載された可動台と、可動台を前後に移動させる駆動手段とからなるものを用いることができ、可動台に、シュート部の各シュートを昇降機構を介して固定し、これによりシュート部の前後往復移動とシュートの昇降動作を行なうことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の包装方法の工程の概要を示すが、この実施形態では、長尺の樹脂フィルムのコイルからコイル巻き戻し装置によりフィルムに巻き戻しされ、フィルムガイドにより、フィルムを幅方向にU字状に折り曲げながら、フィルムを水平方向に間欠移動させ、幅シール部の形成と、幅シール部に区切られた袋部への粉剤の充填と、を行なう。幅シール部の形成と粉剤の充填は、フィルムの移動の停止中に行なわれ、その後、フィルムは所定の長さだけ移動して、停止する。
【0022】
フィルムは、フィルムガイドから少なくともシーリング部材の間では、長手方向がほぼ水平に、かつ、間欠移動するように駆動されるが、フィルムには適度の張力を付与して移動と停止とを繰り返す。
【0023】
この実施形態は、熱シールのために加熱可能な幅シーリング部材を備えており、本発明においては、幅シーリング部材は機械に固定されている。幅シーリング部は、二つ折りのフィルムにその幅方向に熱シールを施して局部的に熱圧着するものであり、一例として、左右に開閉可能でフィルムを挟んで後に開放するように開閉駆動されるシーリングバーが利用できる。
【0024】
粉剤を袋部に供給するガイドとしてシュート部は、フィルムの移動方向に往復運動可能に配置される。シュート部は、袋部の上部開口部に挿入可能な先細中空の漏斗状のシュートが利用され、シュートは、上下移動するように支持されて、その移動制御がなされる。
【0025】
図6において、1つの袋部を形成するのに、幅シーリング部材2aとして1つのシーリングバー20と、シュート部4aとして1つのシュート41、とで1組をなしている。幅シーリング部材とシュート部は、1組でもよく、または、2組以上を配置することもできる。2組以上を配置する場合は、シール充填の過程b)では、幅シーリング部材2a、2bのシーリングバーとシュートとが交互に配置される。複数組の幅シーリング部材2a、2bとシュート部4a、4bとすることにより、シュート部の一行程で複数の袋部が形成でき、この包装方法の充填速度を高めることができる。
【0026】
図1の例では、シュート部4a、4bは、幅シーリング部材2a、2bのシーリングバー20それぞれの前に、シュート41、41が配置される。幅シーリング部材のシーリングバー20、20により幅シールを形成し、幅シール部91により形成した袋部92に各シュートが挿入され、充填される。
【0027】
図1〜図4により、本発明の包装方法の実施形態を、2組の幅シーリング部材2a、2bとシュート部4a、4bを使用した例で、以下に説明する。
【0028】
この実施形態は、幅シーリング部材2a、2bは、垂直状態で開閉可能な一対のシーリングバー20、20を含み、各シーリングバー20は、ヒータを内蔵して、少なくとも挟圧面21が加熱されており、フィルム9を挟んだときには、挟圧面が接触したフィルムを熱圧着して、幅シール部を形成する。
【0029】
シュート部4a、4bは、漏斗状をなすシュート41、41が使用され、各シュートは、、幅シール部91の間で形成された袋部92の上縁の開口部を貫通できる寸法の先端部を有するものが利用され、粉剤を案内して袋部内に充填するものである。
【0030】
上記の製造方法において、図1に示すように、過程a)は、固定された幅シーリング部材2a、2bは、シーリングバーが開かれており、シュート部4a、4bは、挿入開始位置で、フィルムガイド85により幅方向に二つ折りにした長尺U字状のフィルム9の両縁部間の隙間に、粉剤充填用のシュート41のその先側を挿入し、該シュート41、41をフィルムに沿って前進させる。
【0031】
この過程a)では、既に前回のシール充填操作により、フィルム9の前方には、多数の幅シール部91により区分されて形成された多数の袋部92に所定量の粉剤95が充填されている。この例では、前の過程d)から引き続いて、フィルムは、一定速度で、連続して前方に移動している。
【0032】
このシュートの挿入開始位置は、フィルムをU字状に二つ折りにするフィルムガイド85の直後に設定され、この位置が選ばれるのは、U字状に折り曲げたフィルムの両方の上縁部の間には、フィルムガイドの前端とシーリングバー後端との間に若干隙間があって、シュート41、41の先端の挿入が容易且つ確実であるからである。
【0033】
フィルムの駆動は、ダイロールの回転で行ない、コイル巻き戻し装置に設けたテンションロールが、フィルムの張力を制御して、フィルムの長手方向に一定の張力を与えて、フィルムを移動している。
【0034】
過程a)は、図1に示すように、挿入開始位置からシュート部4a、4bが前方に移動し、幅シーリング部材を通り越して、シュート部4a、4bの下側のシュート41を、その前回形成した横シール部91に近づける。このシュートの動作は、対応する幅シーリングバーより後の位置でシュート41、41のフィルム9の両縁内への挿入を確保している。シュート部は、固定された幅シーリング部材2a、2bを超えて、移動を停止する。この時点では、フィルムの前進も停止している。このシュート部とフィルムとの停止状態においては、前後一対のシーリングバー20,20は、各対応するシュート部41,41の直後に位置している。
【0035】
過程b)では、図2と図5に示すように、フィルムの移動を停止させた状態で、左右一対のシーリングバー20を、対応する該シュート41の後方の固定位置で、該シーリングバー20の間で長尺フィルムの幅方向を挟んで熱シールして幅シール部91を形成し、袋部92を形成する。この過程は、熱シールの開始とほぼ同時に若しくは若干遅れて所定量の粉剤95をシュート41により当該袋部92内に供給し始め、充填する。そして、定量の粉剤を充填した後、シュート41を袋部92から引き抜く。
【0036】
過程c)は、図3と図5に示すように、フィルムの移動を停止した状態で、シュート41を上げて、かつ、シーリングバー20、20をフィルム9から開放する。次いで、過程d)においては、図4と図5に示すように、フィルムの移動を開始させるとともに、シュート部4a、4bを急速に後退させて元の挿入開始位置に復帰させる。過程d)の復帰過程は、できるだけ高速にするのが、好ましい。
【0037】
分包充填包装方法は、上記のa)〜d)の過程を繰り返して行なわれ、この例は、2組の幅シーリング部材とシュート部の組み合わせにより、1回の往復操作で、2個の分包が造られる。フィルムは、さらに、間欠的に前進するが、縁部シーリング部材86により、縁部のシールがされ、縁シール部93により密封された袋部92の分包が形成される。縁部シーリング部材は、ヒータを内蔵して、水平方向に伸びるシーリングバーが利用され、シーリングバーの開閉により、フィルムの上縁部が挟圧と加熱とがされて、シールされる。縁部のシーリングは、上記の過程b)のフィルム停止中に行なうのがよい。
【0038】
次いで、密封された袋部は、垂直方向に下降しながら、カッター装置7によりその幅シール部にミシン目入れ又は切断されて回収される。
【0039】
図6は、本発明の実施形態に係る粉剤分包充填包装機全体の概要を示す断面図であるが、この包装機は、フィルムコイル90を巻き戻すためのコイル巻き戻し装置81が機械本体下部に配置され、コイル巻き戻し装置81からのフィルム9を引き上げる一対のテンションロール82が設けられている。機械上部には、フィルムをU字状に折り曲げるフィルムガイド85が水平状態に保持され、後述の幅シーリング部材とシュート部材と、袋部92に粉剤が充填されたフィルムの縁部を熱シールするための縁部シーリング部材86と、フィルムの移動を駆動するダイロール87と、袋部92に粉剤が充填されたフィルムを垂直方向に移送するガイドドラム88、さらに、幅シール91部にミシン目入れ又は切断をするカッター装置7が配置されている。
【0040】
シュート部の上方には、粉剤を所定量切り出してシュート部に供給するための粉剤供給装置6が配置されている。
【0041】
幅シーリング部材とシュート部材の構造と機能を、図6から図12により、以下に、説明する。長尺フィルム9の長手方向に沿って固定摺動レール10に前後移動可能に搭載された可動台11が配置され、可動台11には、シュート4a、4bが配置されている。また、一対の開閉可能なシーリングバー20、20を有する2組の幅シーリング部材2a、2bが、フィルムガイドの前方の所定位置に固定されている。
【0042】
上記前後の一対のシーリングバー20、20は、支軸23を支点にして上方に向けて左右に開閉可能に軸支されており、シーリングバー20、20が開いているときは、シーリングバー20、20の間を、折り返したフィルムが、相対的に移動でき、シーリングバー20、20が閉じたときは、シーリングバー20の内面、即ち、挟圧面21が、折り返したフィルムを挟圧する。シーリングバー20、20は、内装されたヒータ(不図示)により加熱されており、シーリングバー20、20の挟圧より、折り曲げたフィルムを幅方向に熱シールし幅シール部を形成して、折り返したフィルム9を一体に圧着する。なお、支軸23は、上端にフィルムを挟圧する挟圧部を備えた一対の開閉可能な縁部シーリングバー861を有する縁部シーリング部材86にも連結されており、シーリングバー20の開閉に連動してシーリングバー861も開閉して、袋部の上縁部を熱シールする。
【0043】
幅シーリング部材2a、2bは、シーリングバー開閉機構を備えており、この例では、シーリングバー20の基部に開閉バー30を結合し、駆動装置により両側の開閉バー30をカム機構で制御して、シーリングバー20を開閉するものである。開閉バー30にはカムフォロア31が設けられ、開閉バー制御用のモータ36で回転駆動されるカム回転板32のカム面にカムフォロアが接触して従動して、カムフォロア31が左右運動し、これにより、開閉バー30が開閉することにより、シーリングバー20が開閉する。
【0044】
さらに、縁部シーリング部材86も開閉バー制御用のモータ36で回転駆動されるカム回転板862を有しており、カム回転板862の回転に連動して、カムフォロア863が左右運動し、開閉バー864が開閉することにより、縁部シーリングバー861が開閉する。
【0045】
このようにして、図8と図9に示すように、カム回転板は外周が大径の大径部321と小径の小径部322とから成り、カム回転板32の回転によりカムフォロア31は左右運動するが、図8(A)に示すように、大径部321と接触してカムフォロア31が開いた時は、開閉バー30が閉じ、これに伴って、シーリングバー20、20が閉じて、フィルム9に対して幅方向の熱シールを行なう。また、シーリングバー20が閉じるのに連動して、図8(B)に示すように、シーリングバー861も閉じる。
【0046】
他方、図9(A)に示すように、カム回転板32の回転で、小径部322と接触して、カムフォロア31が閉じた時は、開閉バー30が開き、シーリングバー20、20が開く。さらに、シーリングバー20が開くのに連動して、シーリングバー861も開く。これにより、フイルムは、シーリングバーに邪魔されずに前進ができる。
【0047】
さらに詳しくは、1対のシーリングバーを駆動する1対のカム回転板32、32の中心は、モータ36に接続されたカム軸33に軸方向に摺動調節できる程度に貫通されて、一対のシーリングバー20、20もまた、支軸23に軸方向に移動調節できる程度に貫通されており、片方のシーリングバー20とカム回転板32とをそれぞれ支軸とカム軸に沿って平行移動させることにより、1対のシーリングバーの間隔を調節することができ、これにより、幅シール間隔を設定して、袋部の幅を調節することができる。
【0048】
シュート部については、シュート部4は、粉剤供給装置の下方に配置されている固定用シュート42と、固定用シュート直下に昇降シュート41と、昇降用のシュートを昇降操作するシュート昇降装置と、固定用シュート及びシュート昇降装置を支持して可動台11に固定するためのシュート固定部材43から成る。可動台11は、フィルムの進行方向に平行に固定された案内ガイドレール10に前後摺動できるように搭載されている。ここで、固定用と昇降用のシュート41、42は、シュート駆動機構による可動台11の移動に伴ってフィルムの長手方向に移動するが、二つ折りにしたフィルム9の直上位置から、過程b)において対応する一対のシーリングバー20、20を超えた位置にまで移動できるように、上記のシュート固定部材43を介して、配置されている。
【0049】
昇降用のシュート41と固定用のシュート42とは、何れも下部先端を先細にした漏斗状の筒体が利用されている。昇降用のシュート41の先端は、U字状に折り曲げたフィルムの両縁部の間に挿入され、幅シール後も、特に、袋部92の上縁の開口部内に容易に保持でき、且つ、挿入・保持を容易にするために断面長円状に成形されている。固定用のシュート42は、後述の粉剤供給装置6から供給される粉剤を昇降用のシュート41に誘導するものであり、これにより、安定して、粉剤の充填がなされる。
【0050】
シュート駆動機構は、昇降用のシュート41と固定用のシュート42とを前後移動させるためのもので、サーボモータや圧空シリンダ、油圧シリンダなどが利用できる。この実施形態では、圧空シリンダ12から側方に伸びるプッシャー121が、水平アームにより、シュート固定部材43に固定され、圧空シリンダ12により昇降用のシュート41と固定用のシュート42とを前後移動させる。
【0051】
シュート昇降装置は、昇降用シュート41を上下移動させるためのもので、サーボモータや圧空シリンダ、油圧シリンダなどが利用できる。この実施形態では、圧空シリンダ44をシュート固定部材43に固定して、圧空シリンダー44から上方に伸びるプッシャー441が、水平アームを介して、昇降用シュート41に接続され、圧空シリンダーにより昇降用シュート41を昇降させる。
【0052】
いずれの昇降装置を利用しても、昇降用シュート41を上下移動させて、昇降用シュート41の先細の先端部を、十分に折り返されたフィルムの上縁部間に挿入できるような低い位置と、粉剤充填後に後退させて挿入開始位置に復帰させる際に幅シールされたフィルム9の上縁部を越すことができるほど十分高い位置と、を実現するものである。
【0053】
本発明の包装機は、該シュートを経由して、袋部92に定量の粉剤を切り出して供給する粉剤供給装置6を含む。粉剤供給装置6は、水平回転される回転容器61を備えて、この容器61内にホッパー(不図示)から粉剤が供給される。回転容器61の底部610の円周方向に枡62として円筒状の貫通孔を設け、枡62の上端面を底部610の上面とほぼ面一にし、所望の円筒高さを設けて枡の容積を設定してある。さらに、回転容器の底部610の上面には、すり切り板(不図示)を設けて、枡62に充填した粉剤の上面を上端面とに揃えるようにされている。
【0054】
回転容器61の底部下側には、開閉板63が枡62の下端面を覆うように設けられており、開閉板63により、枡62を密閉して粉剤を充填計量し、且つ、開閉板63を回転させることにより、枡62の下端面を開放して、粉剤をシュート部に落下させることができるように取着してある。
【0055】
枡62はシュート部4の数と対応した数を1組とし、底部610の周縁部に数組が、等角で配置されている。この実施形態の例では、図1に示すように、前後2つのシュート部4a、4bに対応して前後2つの枡62a、62bを1組として、枡62a、62bを容器61の円周方向に5組配置してある。
【0056】
回転容器は、回転軸68、680を介して、モータその他の回転駆動手段により、回転駆動されるが、この例では、回転軸68、680は、上述したシーリングバー開閉機構の該シーリングバーを開閉するカム回転用のモータ36に接続されたカム軸33により、チェーン機構などを介して接続され、回転容器61の枡62、62の移動は、シーリングバー20の開閉と同期付けてある。
【0057】
そこで、回転容器61の回転は、カム軸33の1/2回の回転で、シーリングバーの開閉動作とシュート41の前後移動の一往復に対して、1/5回転するように同期づけられ、幅シーリング部のシーリングバー20の閉止時には、各容器の枡62が対応するシュート41、42の直上で、所定の充填位置にくるように設定されている。
【0058】
このようにして、回転容器61の1組の枡62、62の配置は、過程b)において、シュート部4a、4bの直上になるように位置付けられる。過程b)では、シーリングバー20、20間で長尺フィルム9の幅方向を挟んで熱シールして、袋部92を形成しながら、同時に、枡62により所定量計量の粉剤をシュートにより当該袋部92内に充填できるように位置付けられる。
【0059】
さらに、回転容器61の上方には、粉剤を補給するためのホッパー(不図示)が設けてあり、ホッパーからの粉剤は、回転容器61内に供給される。回転容器内には、枡62内の粉剤を枡の上端面ですり切るための「すり切り板」(不図示)が固定されており、回転容器の回転に従って、ホッパーからの粉剤が順次、回転容器の底部内面に供給されて、枡に供給し、固定配置されたすり切り板が、枡上部の粉剤を掻き退けて、枡62の容積に対応する容量の粉剤が枡に充填され、枡62は、下端面の開閉板により閉鎖されているので、枡内には、枡62の容積で決まる一定量の粉剤が充填される。回転容器の回転のためのモータ駆動は、シーリングバー開閉用のカム機構におけるカム回転用のモータと連動してカム軸と、伝動手段を介して連結するのが良い。カムの1/2回転で、回転容器が1/5回転するように伝動手段が設定される。伝動手段には、ギヤ機構やチューンスプロケットを用いることができる。
【0060】
過程b)では、枡の位置とシュートの位置とは一致するように回転容器61は、枡の下端面を閉じている開閉板63が、回動しながら開きピンの作用で開き、枡に供給されている粉剤が枡の下端から落下し、直下の固定シュートと次いで昇降シュートを経て、粉剤は、袋部92内に充填される。充填後にも回転容器は回転中であり、開閉板が再び閉じられて、再度、供給可能な状態で回転する。
【0061】
縁部シーリング部材86により密封された袋部は、ガイドドラム88により案内されて垂直方向に下降して、過程b)と過程d)の中でフィルムが停止している状態において、カッター装置7により幅シール部にミシン目入れ又は切断がなされる。
【0062】
カッター装置7の断面図を、図13に示すが、枠体71に固定された回転平刃体731及び回転ノッチ刃体76を含む回転刃部73と、枠体71に固定された基台70上のミシン目刃体と切断刃体を含むカッター本体72と、からなっている。
【0063】
回転刃部73について、回転平刃体731の刃先732と(この例では、回転ノッチ刃体76の刃先761も含む)は、回転軸733に固定されて同時に回転し、これらの刃先732は、カッター本体7のミシン目刃体74と切断刃体75のいずれかの刃先741、751に近接ないし接触することにより、通過するフィルム包装材の幅シール部91のミシン目を入れ、所定の位置で切断する。
【0064】
このようなカッター装置7において、切断刃体75は、ミシン目刃体74上に摺動可能に配置されて押進手段77に後端部が接続されて、この押進手段77の駆動により、前後に移動させられる。切断刃体75が後退しているときは、図13に示すが、上記の固定されたミシン目刃体74の刃先741が突出して、回転平刃体731の刃先732が正確に近接するように調整されており、回転刃部73の回転軸733の回転により、回転平刃体731の刃先732がミシン目刃体74の刃先741と接触して、粉剤を充填したフィルム9の幅シール部91にミシン目97を形成する。
【0065】
他方、押進手段77により切断刃体75が前進したときは、切断刃体75の刃先751が、上記の固定されたミシン目刃体74の刃先741と揃って、回転平刃体731の刃先732が正確に近接するように調整されている。このとき、その切断刃体75の刃先が、回転平刃体731が対合して幅シール部91を切断する。
【0066】
回転ノッチ刃体76を設けて、回転軸に固定してもよく、このときは、その刃先761は、回転平刃体731に先んじて、ミシン目刃体74に接触して、袋部の縁部にノッチを入れて、使用時の袋部の開封の際の切れ目に利用し、開封を容易にできる。
【0067】
幅シール部へのミシン目入れ又は切断が終了した分包は、フィルムの移動とともに、下方に移動し搬送容器に収容される。
【0068】
【発明の効果】
本発明の包装粉剤の分包充填包装方法は、長尺フィルムを水平方向に間欠移動させながら、固定した幅シーリング部材により幅シールを施すとともに、粉剤充填用のシュート部を前後移動させて所定量の粉剤を充填して、多数の分包を連続的に包装する粉剤の分包充填包装方法であり、長尺フィルムの移動に連動してシュート部を往復移動させながらシュート部の先端をフィルムの両上縁間に挿入と取出しの動作を行なうようにしたので、縦型の包装方法に比べ高速の分包充填が可能になるとともに、固定した幅シーリング部材により幅シールを施すようにしたので、幅方向への挟圧力を大きくすることができ幅シール部の強度を高めることが可能となる。
【0069】
さらに、上記包装方法は、シュート部のみを水平方向に往復移動する機構によるので、水平ロータリー式の分包方法に比べてはるかに機構が簡素化され、安価で効率的な分包方法を提供することができる。
【0070】
また、上記包装方法において、幅シール部材が、上方に向けて開閉する左右一対のシーリングバーより成り、シーリングバーがヒータを備えて、二つ折りにした長尺フィルムを挟圧し熱シールするようにしたので、短時間で幅狭の幅シール部を形成できる。
【0071】
また、上記包装方法において、シュート部が前後一対で配置され、過程b)において、前後一対のシーリングバーが、各対応するシュート部の直後に配置されるようにしたので、シュート部が挿入された状態でフィルムの幅シールを行なうことができ、分包の速度をより高めることができる。
【0072】
また、上記包装方法において、前後一対のシーリングバーの固定位置を長尺フィルムの移動方向の前後に移動可能として、シーリングバーのピッチを変化させるようにしたので、袋部の幅を所望の値に設定することができる。
【0073】
また、上記包装方法において、シュート部は、上記過程a)において長尺フィルムより早送りされ、上記過程d)において後退速度が長尺フィルムの移動速度より大きくされるようにしたので、分包の速度をより大きくすることができる。
【0074】
また、上記包装方法において、シュート部挿入の挿入開始位置を、コイル巻き戻し装置からの長尺フィルムがフィルムを二つ折りにするフィルムガイドを経過した直後の位置に設定するようにしたので、フィルムの両縁部の幅が大きくシュート部の挿入が容易となる。
【0075】
また、上記包装方法において、過程b)が、充填された袋部の上縁部を縁部シーリング部材により熱シールして密封する過程を含むようにしたので、分包の速度をより大きくすることができる。
【0076】
また、上記包装方法において、過程d)が、密封された袋部を垂直方向に下降させながら、幅シール部にミシン目入れ又は切断をする過程を含むようにしたので、省スペースで包装できるとともに、分包の速度をより大きくすることができる。
【0077】
本発明の分包充填包装機は、幅シーリング充填装置が、左右に開閉可能に軸支されたシーリングバーにより折り曲げた長尺フィルムを幅方向に熱シールする幅シーリング部材と、シーリングバーを長尺フィルムの前進移動と連動させて開閉するシーリング開閉機構と、シュート下端部が長尺フィルムの両縁間に挿入離脱可能に、上下位置に移動制御可能に保持された1以上のシュートを含むシュート部と、シュート部を長尺フィルムの前進移動と連動させて前後往復移動させるシュート駆動機構と、を含むようにしたので、縦型の包装方法に比べ高速の分包充填が可能になるとともに、幅シール部の強度を高めることが可能となる。
【0078】
また、上記包装機は、シュート部のみを水平に往復移動する機構によるので、水平ロータリー式の分包方法に比べてはるかに機構が簡素化され、安価で効率的な包装方法を提供することができる。
【0079】
また、上記包装機は、フィルムの駆動をダイロールを回転させて行ない、所定位置に配置されたテンションロールによりフィルムに所定の張力を与えて、フィルムを移動させるようにした駆動機構を有するので、フィルムに弛みが発生することがなく、袋部の幅を所定の値に保つことが容易となる。
【0080】
また、上記包装機は、シーリング開閉機構と、フィルムの駆動機構とが連動するようにしたので、袋部の形成に要する時間をより短縮できる。
【0081】
また、上記包装機は、シュート駆動機構が、フィルムの進行方向に平行に固定されたガイドレールと、ガイドレールに前後摺動可能に搭載された可動台と、可動台を前後に移動させる駆動手段とから成るようにしたので、機構をより簡素にすることができる。
【0082】
また、上記包装機は、シュート駆動機構と、シーリング開閉機構とが連動するようにしたので、粉剤の充填に要する時間をより短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填方法の過程a)を示す模式図であり、(A)は正面図、(B)は上面図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填方法の過程b)を示す模式図であり、(A)は正面図、(B)は上面図である。
【図3】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填方法の過程c)を示す模式図であり、(A)は正面図、(B)は上面図である。
【図4】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填方法の過程d)を示す模式図であり、(A)は正面図、(B)は上面図である。
【図5】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填方法の過程を示すタイムチャート図である。
【図6】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の全体構造を示す正面図である。
【図7】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す正面図である。
【図8】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す模式図であり、過程b)における、(A)はシュート部とシーリング部材の側面図、(B)は縁部シーリング部材の側面図である。
【図9】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す模式図であり、過程c)における、(A)はシュート部とシーリング部材の側面図、(B)は縁部シーリング部材の側面図である。
【図10】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す模式図であり、過程a)におけるシュート部の、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図11】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す模式図であり、過程c)におけるシュート部の、(A)は正面図、(B)は側面図である。
【図12】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機の構造を示す側面図である。
【図13】 本発明の実施の形態に係る粉剤分包充填包装機に用いるカッター装置の構造を示す断面図であり、回転刃体がミシン目刃体を対合して、幅シール部にミシン目を入れる過程を示す。
【符号の説明】
10 ガイドレール、11 可動台、12 圧空シリンダ、2 幅シーリング部材、20 シーリングバー、23 支軸、30 開閉バー、31 カムフォロア、32 カム回転板、36 モータ、4 シュート部、41 昇降用シュート、42 固定用シュート、6 粉剤供給装置、81 巻き戻し装置、82 テンションロール、85 フィルムガイド、86 縁部シーリング部材、87 ダイロール、88 ガイドドラム、7 カッター装置、90 フィルムコイル、91 幅シール部、92 袋部、93 縁シール部。
Claims (10)
- 長尺フィルムを水平方向に間欠移動させながら、固定された幅シーリング部材により幅シールを施すとともに、粉剤充填用のシュート部を前後移動させて所定量の粉剤を充填して、多数の分包を連続的に包装する粉剤の分包充填包装方法において、
a)該シュート部を下降させてその先側を、幅方向に二つ折りにした長尺フィルムの両縁部の間に挿入しながら、シュート部を長尺フィルムに連動して挿入開始位置から幅シーリング部材まで前進させ、
b)長尺フィルムの移動を停止させた状態で、幅シーリング部材により長尺フィルムの幅方向を熱シールして袋部を形成し、かつ、シュート部より所定量の粉剤を袋部内に充填せしめ、
c)長尺フィルムの移動を停止させた状態で、シュート部を袋部から引き抜き、かつ、幅シーリング部材を長尺フィルムから引き離し、
d)長尺フィルムを前進させるとともに、シュート部を長尺フィルムと反対方向に後退させて挿入開始位置に復帰させ、
e)上記のa)からd)の過程を繰り返すようにしたことを特徴とする粉剤の分包充填包装方法。 - 上記幅シール部材は、上方に向けて開閉する左右一対のシーリングバーより成り、シーリングバーがヒータを備えて、二つ折りにした長尺フィルムを挟圧し熱シールすることを特徴とする請求項1に記載の包装方法。
- 上記シュート部が前後一対で配置され、過程b)において、前後一対のシーリングバーが、各対応するシュート部の直後に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の包装方法。
- 上記前後一対のシーリングバーの固定位置を長尺フィルムの移動方向の前後に移動調節可能にして間隔を調整し、シーリングバーのピッチを変化させ、袋部の幅を変更設定することができることを特徴とする請求項3記載の包装方法。
- 上記シュート部は、上記過程a)において長尺フィルムより早送りされ、上記過程d)において後退速度が長尺フィルムの移動速度より大きくされていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
- 上記挿入開始位置が、コイル巻き戻し装置からのフィルムがフィルムを二つ折りにするフィルムガイドを経過した直後の位置に設定されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
- 上記過程b)及び/又はd)が、密封された後垂直方向に下降させた袋部の幅シール部にミシン目入れ又は切断をする過程を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
- 長尺フィルムを水平方向に間欠移動させながら、固定した幅シーリング部材により幅シールを施すとともに、粉剤充填用のシュート部を前後移動させて所定量の粉剤を充填して、多数の分包を連続的に包装するための分包充填包装機において、長尺フィルムをその長手方向に移動中に幅方向に二つ折りに折り曲げるフィルムガイドと、本体に固定されて左右に開閉可能に軸支された1組以上のシーリングバーにより、折り曲げた長尺フィルムを幅方向に熱シールする幅シーリング部材と、該シーリングバーを長尺フィルムの前進移動と連動させて開閉するシーリング開閉機構と、シュート下端部が長尺フィルムの両縁間に挿入離脱可能に、上下位置に移動制御可能に保持された1以上のシュートを含むシュート部と、該シュート部を長尺フィルムの前進移動と連動させて前後往復移動させるシュート駆動機構と、該シュートに定量の粉剤を供給する粉剤供給装置と、充填した長尺フィルムの縁部を熱シールする縁部シーリング部材と、を含むことを特徴とする分包充填包装機。
- 上記シュート駆動機構が、フィルムの進行方向に平行に固定されたガイドレールと、該ガイドレールに前後摺動可能に搭載された可動台と、該可動台を前後に移動させる駆動手段とからなることを特徴とする請求項8に記載の包装機。
- 上記シュート部を挿入開始位置から移動させるとともに、フィルムの移動を停止させ、粉剤の充填と熱シール後、フィルムを移動させるとともに、シュート部を挿入開始位置に復帰させることを特徴とする請求項8又は9に記載の包装機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000170464A JP4488594B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000170464A JP4488594B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001348004A JP2001348004A (ja) | 2001-12-18 |
JP4488594B2 true JP4488594B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=18673180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000170464A Expired - Lifetime JP4488594B2 (ja) | 2000-06-07 | 2000-06-07 | 粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4488594B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954222B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-07-20 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 錠剤供給装置 |
JP2020006963A (ja) * | 2018-07-03 | 2020-01-16 | 株式会社トーショー | 薬剤分包装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179902U (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-14 |
-
2000
- 2000-06-07 JP JP2000170464A patent/JP4488594B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62179902U (ja) * | 1986-05-02 | 1987-11-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001348004A (ja) | 2001-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3257915A (en) | Bag forming machine | |
US4391081A (en) | Method of and apparatus for forming, filling and sealing packages | |
EP1549548B1 (en) | A machine for making filter bags of tetrahedral shape for infusion products | |
JP5230659B2 (ja) | 充填包装装置 | |
JP4955695B2 (ja) | 縦型充填包装機 | |
WO2005105578A1 (ja) | 縦型充填包装機および包装袋の製造方法 | |
JP4310581B2 (ja) | 荷体包装方法及びその装置 | |
JPH02242708A (ja) | 袋を形成するためのブラウジング、ストリッピング及び密封装置及び方法 | |
JP4792138B2 (ja) | 袋包装におけるしごき装置 | |
JP3990680B2 (ja) | 縦型充填包装機 | |
JP4488594B2 (ja) | 粉剤の分包充填包装方法とその包装方法に用いる包装機 | |
US3903672A (en) | Method and machine for filled bag production | |
JP3433915B2 (ja) | 粉剤の分包充填包装方法とそのための包装機 | |
JP3061451U (ja) | 縦型充填包装機 | |
JP7121386B2 (ja) | 横ピロー包装機 | |
JP6231348B2 (ja) | 食物収納包装方法 | |
JP2001206307A (ja) | 自立袋の製袋充填包装方法及びその装置 | |
JP5909080B2 (ja) | 包装方法および包装機 | |
JPH09285261A (ja) | いなり寿司充填装置 | |
JP3930492B2 (ja) | 縦型充填包装機および包装袋の製造方法 | |
JP2021100861A (ja) | 自動充填包装装置 | |
SU1551588A1 (ru) | Устройство дл изготовлени , наполнени и запечатывани пакетов из ленточного термосклеивающегос материала | |
WO2001094201A2 (en) | Machine and method for bagging elongated produce | |
TWI848744B (zh) | 連續式水平包裝機及其開袋裝置 | |
JP4261972B2 (ja) | 縦型多列自動充填包装機用シール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |