JP4486651B2 - 光波散乱測定データに基づいてプロセスパラメータ値を決定する方法 - Google Patents

光波散乱測定データに基づいてプロセスパラメータ値を決定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4486651B2
JP4486651B2 JP2006554042A JP2006554042A JP4486651B2 JP 4486651 B2 JP4486651 B2 JP 4486651B2 JP 2006554042 A JP2006554042 A JP 2006554042A JP 2006554042 A JP2006554042 A JP 2006554042A JP 4486651 B2 JP4486651 B2 JP 4486651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
substrate
calibration marker
marker
process parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006554042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007523488A (ja
Inventor
デル ラーン,ハンス ヴァン
フーベルト ヤコブス カーパイジ,レネ
クラメール,ヒューゴ,アウグスティヌス,ジョセフ
ガストン マリー キールス,アントワン
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2007523488A publication Critical patent/JP2007523488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486651B2 publication Critical patent/JP4486651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70681Metrology strategies
    • G03F7/70683Mark designs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • G01N21/278Constitution of standards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4785Standardising light scatter apparatus; Standards therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70508Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • G01N2021/95615Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method with stored comparision signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

関連出願との相互参照
本願は、2004年2月23日提出の米国特許仮出願第60/546,165号の優先権を主張する。この仮出願は、参照によりその全体が本明細書に援用される。
本発明はリソグラフィ装置および方法に関する。
リソグラフィ装置とは、基板のターゲット部分に所望のパターンを付与する機器である。リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造において用いることができる。その場合、パターン形成構造体(patterning structure)、例えばマスクを使用して、ICの個々の層に対応する回路パターンを生成することができ、このパターンを、放射線感応性材料(レジスト)の層を有する基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つまたは幾つかのダイの部分からなるもの)へ結像することができる。一般に、単一の基板は隣接するターゲット部分のネットワークを含み、この部分が連続的に露光される。既知のリソグラフィ装置には、パターン全体をターゲット部分に一度に露光することにより各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、パターンを投影ビームの下で所定の方向(「スキャン」方向)に走査するとともに、これに同期させてこの方向に平行または逆平行に基板を走査することにより各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。
本文ではIC製造の際のリソグラフィ装置の使用を具体的に参照することが可能であるが、本明細書に記載されるリソグラフィ装置は、例えば集積光学系、磁気ドメインメモリ用のガイダンスおよび検出パターン、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造など、その他の応用例を有していても良いことがご理解頂けよう。このような代替の応用例に関連して、本明細書における用語「ウェーハ」または「ダイ」のいかなる使用も、より総括的な用語「基板」または「ターゲット部分」とそれぞれ同義と見なすことができるということを、当業者であれば理解するであろう。本明細書で参照される基板は、露光の前または後に、例えばトラック(典型的にはレジスト層を基板に塗布し、露光済みレジストを現像する器具)、あるいは測定器具または検査器具において処理することができる。適用可能であれば、本明細書における開示内容が、そのような基板処理器具およびその他の基板処理器具に適用されてもよい。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理されてもよい。したがって、本明細書において使用する用語、基板は、複数回にわたって処理された層を既に含んでいる基板をも参照することができる。
本明細書において使用する用語「放射線」および「ビーム」は、粒子ビーム、例えばイオンビームまたは電子ビームと同様に、(例えば365nm、248nm、193nm、157nm、または126nmの波長を有する)紫外(Ultra Violet:UV)線(、および(例えば5〜20nmの範囲の波長を有する)極端紫外(Extreme Ultra Violet:EUV)線を含むあらゆる種類の電磁放射線を包含する。
本明細書において使用する用語「パターン形成構造体」は、例えば基板のターゲット部分にパターンを生成するために、放射ビーム(例えば投影ビーム)の断面にパターンを付与することに使用可能な構造体(structure)を指すものとして広範に解釈されるべきである。ビームに付与されたパターンは、基板のターゲット部分における所望とするパターンとは正確に一致しない場合があるということに留意されたい。一般的には、ビームに付与されたパターンは、集積回路のような、ターゲット部分内に作成されるデバイスにおける特定の機能層に対応する。
パターン形成構造体は、透過型、反射型のいずれであってもよい。パターン形成構造体の例には、マスク、プログラマブルミラー・アレイ、およびプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィ分野において周知であり、バイナリ型、alternating位相シフト(alternating phase-shift)、減衰型位相シフト(attenuated phase-shift)等のマスクタイプ、および種々のハイブリッドマスクタイプが含まれる。プログラマブルミラー・アレイの一例としては入射してくる放射ビームを異なる方向に反射させるように各々を個別に傾斜できる小型ミラーのマトリクス配列があり、このようにして反射ビームがパターン形成される。
支持構造体は、パターン形成構造体の重量を支持する(すなわち支える)。パターン形成構造体を、パターン形成構造体の配向、リソグラフィ装置の設計、およびその他の条件、例えばパターン形成構造体が真空環境内で保持されるかどうか等に応じた方法で保持する。支持は、機械的締付け、真空、あるいはその他の締付け技術、例えば真空条件下での静電締付けを使用することができる。支持構造体は例えばフレームまたはテーブルとすることができ、それらは、たとえば、必要に応じて固定されていても、移動可能とされていてもよく、パターン形成構造体が例えば投影システムに関して確実に所望の位置にあるようにすることができる。本明細書における用語「レチクル」または「マスク」のいかなる使用も、より一般的な用語「パターン形成構造体」と同義と見なすことができる。
本明細書において使用する用語「投影システム」は、例えば使用されている露光放射線、あるいは浸漬液または真空の使用といったその他の要因に対して適切である屈折光学系、反射光学系、および反射屈折光学系を含む、様々なタイプの投影システムを包含するものとして広範に解釈されるべきである。本明細書中の用語「レンズ」のいかなる使用も、より一般的な用語「投影システム」と同義と見なすことができる。
また、照明システムは、投影放射ビームを誘導、成形、あるいは制御を行うための、屈折、反射、および反射屈折光学部品を含む様々なタイプの光学部品を包含していてもよく、以下そのような部品も、まとめてまたは単独で「レンズ」と呼ぶことができる。
リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有するものであってもよい。そのような「マルチステージ(multi stage)」装置では、追加的なテーブルを並行して用いることができ、あるいは1つ又はそれ以上の別のテーブルを露光に用いられながら1つ又はそれ以上のテーブルに対して予備ステップを施すことができる。
リソグラフィ装置は、投影システムの最終要素と基板との間の空間を満たすべく、比較的高い屈折率を有する液体、例えば水、に基板が浸されるタイプであってもよい。液浸のための液体は、リソグラフィ装置内の他の空間、例えば、マスクと投影システムの第1要素との間に適用することもできる。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるものとして用いることができる。
昨今、設計特長(design feature)の小型化と素子の高密度化が求められており、高分解能リソグラフィが必要とされている。これらの要件を充足するには、可能な限り詳細にリソグラフィ・プロセスを制御するのが望ましいかもしれない。正確なモニタリングや制御を必要とし得る最も重要なプロセスパラメータのうちの2つとは、ドーズ(dose)およびフォーカスである。これらのパラメータをモニタリングし制御するためには、一般的には最小寸法(Critical Dimension:CD)の変動が測定される。ところが、CD変動を測定するにあたって、ドーズのデータとフォーカスのデータとを識別するのが困難な場合がある
一般には、特定あるいは時間のかかる測定学と組み合わせて、特定あるいは多数のフィーチャが用いられる。例えばフォーカスは、位相シフトフォーカスモニタにより決定されてよい。フォーカスエラー(誤差)はオーバレイエラーを引き起こすが、これはオーバレイ読出しツールで容易に検知可能である。第2の技術では、フォーカスのモニタリングは、ラインエンドショートニング(line-end shortening)の概念を用いて達成される。しかしながら、この技術を用いても、デフォーカスの兆候を測定することは極めて困難であるかもしれない。加えて、現在の技術のほとんどは、テスト構造体に適用できるのみである。
リソグラフィ装置により露光されるパターンの質をモニタリングする必要があり、テストウェーハまたは製品ウェーハのような露光されるべきあらゆる種類の基板上の多くの場所、例えばチップ領域内部やスクライブライン(scribe line)にて用いることができる、高速かつ信頼性の高い技術が要求される。いわゆる光波散乱測定(scatterometry)と呼ばれる光学測定技術は、これらの要件をある程度満たすことができる。本明細書内で用いられている用語「光学」および「光」は、例えばイオンビームや電子ビームのような粒子ビームと同様に、波長が400〜1500nmである光、紫外(UV)線(例えば波長が365nm、248nm、193nm、157nm、あるいは126nmであるもの)、および極紫外(EUV)線(例えば波長が5〜20nmの範囲内であるもの)を含むあらゆる種類の電磁放射線を包含する。
光波散乱測定では、ターゲット(一般的には回折格子のように特別に設計された構造体)へと光線が指向される。次に、ターゲットは光を反射し、屈折し、および/または回折する。最終的に、ターゲットからの光を、好適なセンサを有する検出器によって検出することができる。反射あるいは透過の場合には、検出器による検出が、回折光および/または非回折光測定であってよい。入射光、すなわちターゲットへと指向された光については、1つもしくは複数の組の特性が同時に変化してもよい。本明細書において使用される用語「光波散乱測定」および「散乱計」は、光を発生させ、ターゲットと相互作用した後に分析を行うすべての測定技術および器具を包含する。したがって、用語「散乱計」には、例えばエリプソメータ(偏光解析器)および走査電子顕微鏡(SEM)が含まれる。本明細書において使用する用語「スペクトル」は、ターゲットとの相互作用の後に光が検出され得るあらゆる種類のフォーマットを包含する。したがって、この用語「スペクトル」には、SEM内の散乱電子により生成される像が含まれる。
従来、光波散乱測定はフォーカスおよびドーズのようなプロセスパラメータ値を決定するのに使用されている。しかしながら、プロセスパラメータと光波散乱測定の測定パラメータとの関係について、いくつかの仮定が成り立つ。そのような仮定関係の例としては、フォーカスと側壁角度(線状構造体の側面傾斜)との間の比例関係や、ドーズと中間CD(線状構造体の高さが半分のところでの幅)との間の比例関係が挙げられる。しかし実際には、一の単一光波散乱測定の測定パラメータと、フォーカスやドーズのようなプロセスパラメータとの間に、一意な関係が存在しない場合もある。例えば、フォーカスとは別に、側壁角度の特性に寄与する付加的効果が存在するかもしれない。前述した仮定により、その場合これらの効果は濫用的にはフォーカスと解釈されてしまう場合もある。
検出されたスペクトル(あるいは、粒子ビームが使用された場合に、検出された信号はスペクトルではなく像であってもよい)は、データと比較することで解析され、ライブラリ内に記憶される。検出されたスペクトルとライブラリ内のスペクトルとの間のいわゆる「ベストマッチ」によって、ターゲット構造体を最も良好に説明するパラメータ値が決定される。リソグラフィの目的のため、特定されたパラメータ値すなわちフォーカスおよびドーズが、リソグラフィ装置の性能向上に適用可能である。リソグラフィのプロセスパラメータの制御およびモニタリングの質は、ライブラリの質に大きく依存する場合がある。一般的にライブラリは、例えば格子高さ、線幅、および側壁角度のような格子パラメータといった光波散乱測定の様々な測定パラメータ、ならびに、例えば材料特性および予め処理された基板内の層に関する特性といった様々な基板パラメータ値を計算することにより構成された理論上のスペクトルで満たされている。露光される基板の特性が定期変化する場合は特に、極めて信頼できるライブラリの生成に長時間が要され、かなり複雑となりうることは容易にご理解頂けよう。
さらには、下位層の厚さおよび使用される材料の光学定数のような光波散乱測定の測定パラメータを生産現場(production situation)で決定する事は、極めて困難かもしれない。経験的データ、すなわち実験で得られるデータの使用が示唆されている(例えばAllgair et al.,Yield Management Solutions,Summer 2002, pp8-13を参照)。このような場合、経験的ライブラリは複数の構造体を有する基板から生成され、これらの構造体は、制御されるべきプロセス空間(process space)をカバーするいろいろな組のプロセスパラメータにより処理される。しかしながら、ここに言及されているように、要求されているプロセスパラメータの制御レベルと、「自然変動」(natural variation)つまり意図せず誘発される変動に由来するノイズの顕著な影響とからすると、上記文献で説明されているように、これらの構造特徴は重要ではない。
本発明の複数の実施形態は、経験的データを用いるリソグラフィ方法に関連する少なくとも1つのプロセスパラメータを決定するための方法を含む。一実施形態は、少なくとも1つのプロセスパラメータを決定するための方法であって、この方法が、
あるキャリブレーション物体上に設けられた複数のキャリブレーションマーカ構造体の組からキャリブレーション測定データを得るステップであって、前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が少なくとも1つのキャリブレーションマーカ構造体を有し、異なるキャリブレーションマーカ構造体の組のキャリブレーションマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの、既知である異なる値により生成されるステップと、
前記少なくとも1つのプロセスパラメータの前記既知の値を使用することにより、また、前記キャリブレーション測定データに回帰技術を用いることにより、数学的モデルを決定するステップであって、前記数学的モデルはある数の回帰係数を有するステップと、
ある物体上に設けられた少なくとも1つのマーカ構造体から測定データを得るステップであって、前記少なくとも1つのマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を用いて作成されるステップと、
前記数学的モデルの前記回帰係数を用いることにより、前記得られた測定データから前記物体に関する前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を決定するステップと
を有する方法を提供する。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つのプロセスパラメータを決定するためのシステムであって、このシステムが、
あるキャリブレーション物体上に設けられた複数のキャリブレーションマーカ構造体の組からキャリブレーション測定データを得るように配置された検出器であって、前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が少なくとも1つのキャリブレーションマーカ構造体を有し、異なるキャリブレーションマーカ構造体の組のキャリブレーションマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの、既知である異なる値により生成される検出器と、
前記少なくとも1つのプロセスパラメータの前記既知の値を使用することにより、また、前記キャリブレーション測定データに回帰技術を用いることにより決定された数学的モデルを記憶する処理装置であって、前記数学的モデルはある数の回帰係数を有する処理装置と
を有するシステムであって、
前記処理装置が、ある物体上に設けられた少なくとも1つのマーカ構造体から測定データを得るように配置され、前記少なくとも1つのマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を使用して作成されるとともに、前記処理装置が、前記数学的モデルの前記回帰係数を用いることにより、前記得られた測定データから前記物体に関する前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を決定するように配置されているシステムが提供される。
本発明の一実施形態において、システムは、投影放射ビームを提供するように構成された照明システムと、パターン形成構造体を支持するように構成された支持構造体であって、パターン形成構造体が、放射ビームの断面にパターンを付与するべく働く支持構造体と、基板を保持するように構成された基板テーブルと、パターニングされたビームを基板のターゲット部分へ投影するように構成された投影システムとを有するリソグラフィ装置を有する。
本発明の一実施形態において、本明細書において開示された実施形態の任意のものによる本発明の方法により製造された半導体素子が提供される。
一実施形態において、システムは、放射ビームを提供するように構成された照明システムと、パターン形成構造体を支持するように構成された支持構造体であって、パターン形成構造体が、放射ビームの断面にパターンを付与するべく働く支持構造体と、少なくとも1つのマーカ構造体を有する基板を保持するように構成された基板テーブルと、パターニングされたビームを基板のターゲット部分へ投影するように構成された投影システムとを含むリソグラフィ装置を含む。
本発明はさらに、前述の実施形態の任意のものによるシステムで製造される半導体素子に関する。
次に、添付の略図を参照して例示のみにより本発明の実施形態を記載する。図において、対応する参照符号は対応する部分を示す。
図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示す。この装置は、放射線(例えばUV放射線またはその他の波長を有する放射線)の投影ビームPBを提供するように構成された照明システム(イルミネータ)ILと、パターン形成構造体(例えばマスク)MAを支持するように構成されているとともに、パターン形成構造体を投影システム(アイテムPL)に対して正確に位置決めするように構成された第1位置決め装置PMに接続されている第1支持構造体(例えばマスクテーブル)MTとを含む。この装置は、基板(例えばレジスト塗布されたウェーハ)Wを保持するように構成されているとともに、基板を投影システム(「レンズ」)PLに対して正確に位置決めするように構成された第2位置決め素子PWに結合されている基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTをさらに含み、投影システム(例えば屈折投影レンズ)PL(「レンズ」)は、パターン形成構造体MAにより投影ビームPBに伝えられるパターンを、基板Wのターゲット部分C(例えば1つもしくは複数のダイを有するもの)へ結像するように構成されている。
ここで示すように、装置は透過型のもの(例えば透過性マスクを用いているもの)である。別法として、装置は反射型のもの(例えば上述したような種類のプログラム可能ミラー・アレイを用いるもの)としてもよい。
イルミネータILは放射線源SOからの放射ビームを受け取る。例えば光源がエキシマレーザである場合、光源およびリソグラフィ装置は個別の構成要素であってもよい。このような場合、光源はリソグラフィ装置の一部を成すように考慮されておらず、放射ビームは、例えば好適な誘導(directing)ミラーおよび/またはビームエキスパンダを有するビームデリバリシステムBDによって光源SOからイルミネータILへと通過する。その他の場合、例えば光源が水銀灯である場合には、光源は装置の一体形の一部分とすることができる。光源SOおよびイルミネータILは、ビームデリバリシステムBDと共に、必要であれば放射線システムと称することもできる。
イルミネータILは、ビームの角度強度分布を調整するように構成された調整装置AMを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面における強度分布の少なくとも外側および/または内側の径範囲(通常はそれぞれσ‐アウターおよびσ‐インナーと称される)は調整することができる。さらに、イルミネータILはふつう、その他の種々の部品、例えばインテグレータINおよびコンデンサCOを含む。イルミネータは、投影ビームPBと称される調整済み放射ビームを提供し、この放射ビームはその断面に所望とする均一性および強度分布を有する。
投影ビームPBは、マスクテーブルMT上に保持されているマスクMA上に入射し、マスクMAを通過した後レンズPLを通るが、このレンズが基板Wのターゲット部分Cへビームを合焦する。基板テーブルWTは、第2位置決め装置PWおよび位置センサIF(例えば干渉装置)の助けにより、例えばビームPBの経路に様々なターゲット部分Cを位置決めするように正確に移動させることができる。同様に、第1位置決め装置PMおよび別の位置センサ(図1で明確には示していない)を使用して、例えばマスクMAをマスクライブラリから機械的に取り出した後、あるいは走査中に、マスクをビームPBの経路に対して正確に位置決めすることができる。一般に、オブジェクトテーブルMTおよびWTの移動は、位置決め素子PMおよびPWの一部を成し得るロングストロークモジュール(大まかな位置決め)およびショートストロークモジュール(細かい位置決め)の助けにより実現されることになる。一方で、ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータのみに接続あるいは固定することができる。マスクMAおよび基板Wは、マスク・アラインメントマークM1、M2および基板アラインメントマークP1、P2により位置合わせすることができる。
図示した装置は、以下の好ましい方式で使用することができる。
1.ステップモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは基本的に静止されており、投影ビームに伝えられたパターン全体が、1回でターゲット部分Cへ投影される(すなわち1回の静的露光)。次に基板テーブルWTがX方向および/またはY方向に移動されて、異なるターゲット部分Cを露光することができる。ステップモードでは、露光フィールドの最大寸法は、1回の静的露光で結像されるターゲット部分Cの寸法を限定する。
2.スキャンモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTは同期走査され、投影ビームに伝えられたパターンがターゲット部分Cへ投影される(すなわち1回の動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPLの拡大(縮小)特性および像反転特性により決定される。スキャンモードでは、露光フィールドの最大寸法は、1回の動的露光におけるターゲット部分の(非走査方向における)幅を限定するのに対して、ターゲット部分の(走査方向における)高さは走査動作の長さが決定する。
3.別モードでは、マスクテーブルMTはプログラム可能パターン形成構造体を保持しつつ基本的に静止されており、基板テーブルWTは移動または走査され、投影ビームに伝えられたパターンがターゲット部分Cへ投影される。この方式では一般にパルス状の放射線源が用いられ、プログラム可能パターン形成構造体は、基板テーブルWTの各移動後に、または走査中に連続する放射線パルスの間で、必要に応じて更新される。この動作方式は、プログラム可能なパターニング手段、例えば前述したような種類のプログラマブルミラー・アレイを活用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
上述した使用方式、または全く異なる使用方式に関する組み合わせおよび/または変更を用いることもできる。
図2は最新鋭の散乱計を示しており、散乱計には光源1と検出器4とが含まれる。ここで、光源は、基板テーブルWT上にある露光されるべき基板W上の、一般的にはある種の格子である構造体5へと光線2を指向する。検出器4は(マイクロ)プロセッサ9に接続されており、(マイクロ)プロセッサはメモリ10に接続されている。光線2は、基板Wの表面上に位置決めされた好適な構造体5にて反射および/または回折する。反射光線のスペクトルが、検出器4で検出される。図2に示すように、光線2は、ある角度をもって基板Wへと指向することができるが、基板Wに対して垂直方向で指向されても良い。好適な構造体へと指向される一つ若しくは複数の組の光の特性が同時に変化してもよい、いくつかの光波散乱測定コンセプトが存在する。特性の組の例には、波長の組、入射角の組、偏光状態の組、あるいは、位相および/または位相差の組がある。検出器は、前述の組の1つまたはそれらの組の組み合わせを検出するべく配置することが可能であり、1つ若しくは複数のセンサを含んでいてよく、結果として反射光および/または回折光の異なる部分を記録することができる。
図3は、光波散乱測定においてライブラリベースの方法を用いる場合の機能概要を示すものである。一般的にライブラリは、光波散乱測定の様々な測定パラメータ、例えば構造体5の線の線幅、線高さ、側壁角度等のような構造体パラメータのスペクトル、そのような線の下に存在する(パターニングされていない)下位層の厚さ、および光線2と相互作用する全ての材料の光学定数を計算することにより構成することができる。実際の物理的構造体5を測定する前に、構造体5の種類に応じた上述パラメータが定義される必要があるかもしれない。定義されたこれらパラメータ各々の所定の範囲に関し、構造体5で変調された光のスペクトルがプロセッサ9により計算され、メモリ10のスペクトル・ライブラリ内にて記憶される(タスク301)。
当業者であれば当然に理解されることであるが、次に、既知の構造体について理論計算(theoretical calculation)を実行することができる。例えば、プロセッサ9を用い、実際の構造体5のスペクトルの実施が期待されている領域をカバーするのに十分なスペクトルでライブラリが満たされると、実際の構造体5上での測定が実行される。次に、本方法はタスク302へと進み、実際の構造体5で測定済みのスペクトルがプロセッサ9によりメモリ10のスペクトル・ライブラリ内の複数の記憶済みスペクトルと比較される。代替例として、リアルタイムフィッティング(real time fitting)がなされても良い。
次に、タスク303において、補間アルゴリズムを用いてメモリ10から「ベストマッチ」が抽出され、抽出されたスペクトルを生成するのに用いられたパラメータに対応したパラメータ値が特定される。例えば、測定スペクトルが、パラメータAの値A1およびパラメータBの値B3を用いて構成されているスペクトルと最適に類似する場合、プロセッサ9は最終的に値{A1,B3}を出力する。
厳密結合波解析(RCWA)のような厳密な回折モデル化アルゴリズムが、スペクトル・ライブラリのスペクトル計算に用いられても良い。メモリ10のスペクトル・ライブラリ内に記憶されたスペクトルを計算するのに用いられるこの複合アルゴリズムには多くの側面があるが、特に使用される材料の光学特性に関し最先端の知識を要求することがある。実際の所、特に製品ウェーハに関しては、これら特性のうちの幾つかの値が知られているだけなので、一般には近似値が用いられる。さらに、生産現場では、下位層の異なる構造体特性は十分に知られていない。結果として、従来のライブラリベースの方法は複雑なものとなり、生産現場では日常的に使用できないかもしれない。
以下の記載では、例示的プロセスパラメータとして、ドーズおよびフォーカスを参照する。しかしながら、他のリソグラフィ・プロセスパラメータが用いられる場合でも、本発明の実施形態が同様に適用可能である旨をご理解いただきたい。用いられ得るプロセスパラメータのその他の例としては、例えば、ドーズ、レチクルにわたる線幅の変動、レチクル同士での変動(variations from reticle-to-reticle)、投影レンズの収差、投影レンズのフレア(flare)、およびレチクルを照明する光の角度分布に関連するトラックパラメータが含まれても良い。
図4は、本発明の一実施形態による、ライブラリベースの光波散乱測定の機能図である。この方法では、理論上のスペクトルデータではなく測定されたキャリブレーションスペクトルが直接使用され、例えば格子のような回折構造体であってよい実際の物理的構造体上で測定されたスペクトルとの比較が行われる。実際の物理的構造体の測定を実行する前に、キャリブレーション基板上でキャリブレーションが行われる。
本発明の一実施形態では、キャリブレーション基板に複数のキャリブレーション構造体が設けられる。ここで、各キャリブレーション構造体は、測定される物理的構造体と概ね同等の形状を有する。各キャリブレーション構造体はキャリブレーション基板上で一意なポジションを有してよく、フォーカスおよび露光(ドーズ)のようなプロセスパラメータの一意な値と組み合わせて構築される。本発明の一実施形態では、第1プロセスパラメータの値は基板を横切る第1方向に変動し、一方で第2プロセスパラメータは、第1方向に対して概ね垂直な第2方向に変動しうる。本発明の一実施形態では、第1および第2プロセスパラメータはフォーカスおよびドーズである。そのような場合、キャリブレーション基板はフォーカス‐露光マトリクス(FEM)と称される。以下の記載では、本発明の実施形態の概念を説明するためにFEMを参照しているが、本発明の他の実施形態では代替のマトリクスが用いられてもよいことはご理解いただけよう。
本発明の一実施形態では、本方法はタスク401で開始される。ここでは、FEMを用いてキャリブレーションスペクトルが測定され、次に、これらを製作するのに使用されたフォーカスおよびドーズ値に関する情報と共にメモリ10内に記憶される。次に、実際の物理的構造体上に衝突する光のスペクトルが測定される。タスク402では、次に、測定されたスペクトルがメモリ10内に記憶されたスペクトルと比較される。本方法は次にタスク403へと進み、メモリ10から「ベストマッチ」が抽出される。この段階で、抽出されたスペクトルからドーズおよびフォーカス値が導出される。例えば、図4において、測定されたスペクトルとFEMにより設けられた構造体上で測定されたスペクトルとの間の「ベストマッチ」は、フォーカス値がF2、および露光量(ドーズ)値がE2に対応するスペクトルである。
図4に例示されているように少なくともいくつかの実施形態において、パラメータを決定するのに材料の光学特性に関する最先端の知識が必要とされないということが潜在的な利点であることがお解かり頂けよう。
しかしながら、上述したような、どのライブラリベースの方法でも、選択されたプロセスパラメータの決定値が離散されている。さらには、「自然変動(natural variation)」すなわち意図せず誘発される変動によりキャリブレーションタスクに生ずるノイズ(noise)は、選択されたプロセスパラメータの値の特定に重大な影響を与えかねない。この自然変動による確認障害は最小化されることが望ましい。
自然変動の原因としては以下のものが含まれ得る。スキャナにおいては、一意に定められたフォーカスおよびドーズの設定を有する各露光とは異なる、ランダムなフォーカスおよび露光ドーズエラーが自然変動の原因となり得る。トラックにおいては、ウェーハにかかる不均一な処理が自然変動の原因となり得る(これらは部分的にはドーズに関連する)。ウェーハにおいては、ウェーハにかかる下位層が不均一であることが自然変動の原因となり得る。散乱計においては、熱的、機械的、および電気的ノイズが自然変動の原因となり得る。
図5(a)、図5(b)は本発明の一実施形態の機能ブロック図を示すものである。この実施形態では、キャリブレーションスペクトルが使用され、キャリブレーション段階で回帰技術を用いることで数学的モデルが得られる。そして、演算段階で得られた数学的モデルを用いれば、測定されるべき実際の構造体を製造するのに使用されたプロセスパラメータが導かれ得る。図5(a)は、本発明のこのような一実施形態において、キャリブレーション段階で使用される方法を示すものである。本方法はタスク501で開始されるが、ここでは複数のキャリブレーション構造体によりキャリブレーションスペクトルが測定され、メモリ10内に記憶される。これらのキャリブレーション構造体は、各キャリブレーション構造体で異なる既知のプロセスパラメータの組を有する。例えば、プロセスパラメータがフォーカスおよびドーズである場合、本方法では、まずFEMを有するキャリブレーション構造体が測定され、測定されたスペクトルがメモリ10内に記憶される。
次に、本方法はタスク502へと進み、メモリ10に接続されたプロセッサによって、記憶されたキャリブレーションスペクトルに関する回帰分析が実行される。このプロセッサは、本発明の一実施形態ではプロセッサ9であってよく、また本発明の別の実施形態では異なるプロセッサであってもよい。次に、本方法はタスク503へと進み、数学的モデルが決定され、メモリ内に記憶される。数学的モデルは、キャリブレーションスペクトルと、キャリブレーションスペクトルが測定されるキャリブレーション構造体を製造するのに使用されたプロセスパラメータとの間の関係を定義付けるものである。メモリは、本発明の一実施形態ではメモリ10であってよく、本発明の別の実施形態ではプロセッサに接続された別のメモリであってもよい。
図5(b)は本発明の一実施形態による方法を示す。この方法は、プロセッサ9により実行されてよく、得られたモデルを使用して、選択されたプロセスパラメータの値を、基板の「実際の」構造体上で実行された測定から導くことができる。本方法はタスク511から開始され、基板の「実際の」構造体でレスポンス(応答)信号が測定される。スペクトルであってよい測定された信号は、モデルの入力信号として働く。次に、本方法はタスク512へと進み、選択されたプロセスパラメータの所望の値が決定される。次に、本方法はタスク513へと進み、手動、自動のいずれかで、決定されたプロセスパラメータがリソグラフィ・プロセスに用いられ、例えばドーズ設定、フォーカス設定、位置決め設定(例えば基板テーブルWTの動き)等のようなリソグラフィ装置の外部設定を修正する。
本発明の複数の実施形態で、自然変動の影響が最小化され得ることがご理解いただけよう。選択されたプロセスパラメータの自然変動がキャリブレーションに含まれるので、生成されたモデルはこのプロセスパラメータの自然変動と無関係とすることができる。自然変動の影響をさらに小さくにするためには、ランダムな変動を使用するのが望ましい場合がある(例えばこの場合にはキャリブレーションウェーハを作成することができる)。さらに、プロセスパラメータの自然変動が既知である場合、キャリブレーション段階におけるモデルの形成過程で自然変動が個別の入力信号として使用されてもよい。ここで用語「個別」が意味するのは、付加的な入力信号であるか、入力により意図的に誘発されたプロセスのずれを置き換えができることのいずれかを意味する。
本発明の一実施形態では、回帰方法において用いられる回帰技術は、線形または非線形のいずれであってもよい。本発明の一実施形態においてニューラルネットワークが用いられても良い。このような技術は、(すなわちモデルのキャリブレーションポイント間の)補間、および/またはノイズリダクションを提供するべく用いられても良い。
図6には本発明の別の実施形態による回帰技術の機能的ブロック図が示されている。この概念は繰返し過程に基づいており、測定された応答信号Xおよび1組の予測パラメータYが使用されて回帰係数bが計算され、この回帰係数を用いてXとYとの組み合わせから数学的モデルが形成される。予測パラメータYは、検査中のプロセスパラメータに関連するパラメータである。本方法はタスク601より開始され、ここでは1組の予測パラメータYが提供される。その後タスク603へと進み、基板上の構造体の応答信号Xが測定される。予測パラメータY、測定された応答信号Xの双方が数学的モデルの入力信号として働き、タスク605においてこれらによってモデル化された回帰係数bが計算される。次にタスク607において、全ての回帰係数bの有意性(significance)が調べられる。この制御タスクは、数学的モデルがロバストであるか否かを判断する。タスク609では、有意でない回帰係数が数学的モデルから除去され、回帰係数が低減された分、回帰が反復される。数学的モデル中の全ての回帰係数が有意となるまで、タスク605および607が反復される。次に、本方法はタスク611へと進み、回帰結果を利用して、新規の応答信号Xの予測パラメータYが決定される。
本発明の一実施形態では、線形回帰(MLR)を用いることで、データを情報(information)にしても良い。因子と称されることもある応答信号がほとんどない場合に、好適な状況が展開する。因子が著しく重複しない、すなわちこれらが共線的である場合、またはこれらが予測パラメータYとの間で良く理解された関係を有する場合には、MLRは非常に有用となり得る。しかしながら、これらの3条件のうちのいずれかが満たされない場合、MLRは不十分、すなわち不適切なものとなるかもしれない。本発明の実施形態には、1つもしくは複数のこのような条件の存在に基づいてMLRが適用される方法が含まれる。
本発明の一実施形態では、光波散乱測定により測定されたスペクトルが用いられることで、ドーズおよびフォーカスのようなリソグラフィ・プロセスパラメータの値が推定される。一般に、スペクトルを含む因子は数百という数に達し、極めて共線的である。この場合、予測パラメータYはリソグラフィ・プロセスパラメータの値である。
図7(a)、図7(b)は、本発明の複数の実施形態に用いられても良い、分解技術を例示するものである。図7(a)に示す第1の技術は、基本的な調和関数の合計により信号を記述できるという原理に基づくフーリエ解析を用いており、ここで各関数はある重み係数をもって寄与している。例えば図7(a)の信号S1、S2、S3、S4は、それぞれに重み係数[1,−1]、[1,−1/2]、[1,+1/2]、[1,1]を用いたH1およびH2の合計として記載されている。
第2の技術は、複数の主成分の合計として信号が記載されるという原理に基づいた同様の技術であり、ここで主成分の各々は、ある重み係数をもって寄与(contribution)する。主成分の数は大きく変動しても良い。図7(b)は4つの例示的光波散乱測定スペクトル(F1、F2、F3、F4)を示しており、これらはそれぞれに重み係数[1,−1]、[1,−1/2]、[1,+1/2]、[1,1]を用いた主成分PC1とPC2との合計として記載され得る。回帰分析に関する本発明の一実施形態において、上述したような分解技術を用いることができるがこれに限定するものではない。例えば、主成分回帰(PCR)の場合、測定された応答信号Xから抽出された主成分が、図6に示すようなXファクタの代わりに、数学的モデルのための入力信号として働いても良い。
図示した2つの分解技術に加え、本発明の実施にあたってその他の分解技術が用いられても良い。これらの技術の例としては、Woldらによる、Chemometrics and Intelligent Laboratory Systems、7(1989)、53〜65ページに記載されているような部分的最小二乗法(PLS)のモデル化および非線形PLSのモデル化の概念に基づく分解技術が含まれる。
本発明の一実施形態では、スペクトルデータがモデルに送られる前に、ある種の予備処理が適用されても良い。予備処理は、モデルの結果を向上させることができる。本発明に適用可能であってよい予備処理演算の例とは、平均値の減法、標準偏差による除法、および、角度、波長、偏光状態のような光波散乱測定変数の重みづけ若しくは選択である。結果として、データがモデルに送られる前に、特定波長のデータが除去することができる。
本発明の複数の実施形態では、複数の種類のマーカ構造体を、キャリブレーションと測定プロセスの両方に使用することもできる。したがって、本発明は、各組が1つもしくは複数の(異なる)キャリブレーション構造体を有する複数のキャリブレーション構造体の組に適用可能である。したがって、各組は1つもしくは複数のキャリブレーション構造体を有してよく、ここで、キャリブレーション構造体の組ごとのキャリブレーション構造体数が変動可能である。さらには、キャリブレーション構造体の組の内部および/またはその間のキャリブレーション構造体が、異なっていてもよい。各組内部で、異なる種類のマーカ構造体がキャリブレーション基板上で相互に近接して位置決めされていることが望ましい。キャリブレーション測定および試料測定は、少なくともいくつかの点で(例えば同一予備処理、同一マーカまたはマーカの組み合わせ、および/または同一ウェーハの種類)で実質的同一であることも望ましいかもしれない。これらのマーカ上で得られたスペクトルを、これらが数学的モデルにより使用される前に、互いに付加させてもよい。しかしながら、本発明の一実施形態では、数学的演算によりそれらのスペクトルを混合することも可能であり、結果として混合された1つの「スペクトル」が形成され、これがモデルに用いられる。
図8(a)、図8(b)に示されているのは、マーカ構造体の組み合わせが設けられたキャリブレーション基板801の平面図であり、本発明の一実施形態に適用可能なものである。図8(a)において、第1マーカ構造体802は、複数の非パターニング層上部に形成されたパターンを含む。第2マーカ構造体803はパターンを含まず、非パターニング層によってのみ形成される。図8(a)では、第1および第2マーカ構造体802、803を有する一つの組のみを示す。しかしながら、本発明のキャリブレーション方法を実行するためには、異なる組の異なるプロセスパラメータを用い、同じキャリブレーション基板801上に、複数のこのような組が製造される。ある光波散乱測定では、第2マーカ構造体803は非パターニング層内部の変動を反射するのみであるが、一方で第1マーカ構造体802のパターンはその寄与(contribution)をこれらの非パターニング層の寄与(contribution)に加える。次に、第2マーカ構造体803上で得られた光波散乱測定の測定結果を用い、第1マーカ構造体802上で得られた光波散乱測定の測定結果における非パターニング層の寄与(contribution)を低減させることができる。この低減を実行できる演算の例としては、第1マーカ構造体802のスペクトルから第2マーカ構造体803のスペクトルを減算し、第2マーカ構造体803のスペクトルを第1マーカ構造体802のスペクトルに適合させて、残余を数学的モデルの入力信号として使用することが含まれる。
図8(b)に示されているのは、本発明の一実施形態による、基板801上の2つのマーカ構造体の組の異なる組み合わせである。図8(b)には1つの組が示されているが、本発明の方法を実行するために、基板上に複数のこのような組が設けられても良く、異なる組には異なるプロセスパラメータが用いられる。第1マーカ構造体802は、例えば図8(a)における第1マーカ構造体802と同じパターンを有している。しかしながら、図8(a)の第2マーカ構造体803とは異なって、図8(b)に示されている第2マーカ構造体804は、パターニングがなされている。本発明におけるこの実施形態において、双方のマーカ構造体802、804がパターニングされているが、各マーカ構造体のパターンは異なるものである。これらのマーカ構造体はリソグラフィ・プロセスパラメータに対して異なる感度を有し得るので、プロセスパラメータの区別が向上するかもしれない。本発明のその他の実施形態において、パターニングされたマーカ構造体のその他の組み合わせが用いられても良いということはご理解頂けよう。本発明の一実施形態においては、3つ以上のマーカ構造体が用いられても良い。
本明細書において開示された実施形態のうちの1つによって測定されるプロセスパラメータのうちの1つがフォーカスである場合、以下に記載する技術の1つを適用することによってさらなる最適化を可能とすることができる。本発明の一実施形態では、デフォーカスのナノメートル当たりのスペクトル形状をより大きく変化させるために、より小さいマーカ構造体を用いても良い。なぜなら、より小さいマーカ構造体はより小さい焦点深度を有するからである。本発明の別の実施形態では、フォーカス変化に対する感度を高めるべく、より多くの側壁を有する構造体、例えば線ではない半絶縁コンタクトホール(contact hole)または半絶縁ドット(dot)を用いる構造体が用いられても良い。本発明の別の実施形態では、デフォーカスと共により大きなスペクトル変化を示すレジストも使用可能である。しかし、製造現場によっては、この選択肢は適用できないかもしれない。
本発明の複数の実施形態の応用例として、例えば製品ウェーハまたはテストウェーハのような任意の種類の基板を使用してもよいことをご理解頂きたい。そのような応用例において望ましいかもしれないが、測定されるべき実際の物理的構造体は、例えばチップ領域内またはスクライブライン内のような、基板上の任意の場所に設置してもよいこともご理解頂きたい。さらには、本発明の複数の実施形態において、散乱計の光点は、チップ領域または露光フィールドと同程度の大きさであってよい。光点がこのような寸法であれば、チップおよびフィールド各々に対するオフセットが迅速に決定され得る。
フォーカスおよびドーズの値のようなリソグラフィ・プロセスパラメータは、FEMにわたってシャッフルして配置するのが望ましいかもしれない。そうでなければ、基板の一端側から他端側へとプロセスパラメータが増加することがある。結果として、リソグラフィ装置の外部にある光源に由来するプロセスの変動は、一般的には基板にわたって線形となるか、および/または基板中心に対し回転対称となり、キャリブレーション結果へ大きな影響を与え得る。FEMにわたって値をシャッフルすることで、例えば外部から誘発されたプロセスパラメータはかなり除去できる。
本発明の一実施形態では、品質の向上を目的として、小型FEMを用いることで外部から誘発されたプロセス変動を除去することができる。このFEMは、基板の小さな部分をカバーするだけのものである。したがって、外部から誘発されたプロセス変動は無視しても良いと考えられる。
通常、製造工程では多くの同一ウェーハが順次処理される。一度、特定のリソグラフィ製造工程用にリソグラフィ装置の最適な設定がなされると、それら設定は厳格な管理に基づいた許容範囲内で維持されなければならない。本発明の一実施形態では、これらの設定が、自動プロセス制御(APC)により維持されてよい。このような場合には、製品ウェーハ上で定期測定が行われることでフィードバック制御が可能になる。
本発明は、トラックおよびリソグラフィ装置に対して個別に用いられても良い。本発明を用いれば、プロセスパラメータを制御するために直接的に関与することなく、トラックまたはリソグラフィ装置上のつまみを回転させることができる。適切なプロセスパラメータを測定した後に本発明を用いれば、つまみを回転させることによる効果を類推することができ、つまみのための最適設定を選択できる。従来の方法とは異なり、走査電子顕微鏡(SEM)および電気的線幅測定(ELM)のような技術を用いて所望の情報を獲得するためのオフライン測定は、回避できる。
図9は、本発明の一実施形態によるリソグラフィシステムを例示するものである。この実施形態では、リソグラフィ装置901を用いて露光された基板は(トラックによる現像の後に)散乱計902へ移送される。散乱計902は制御ユニット903と接続されており、この制御ユニットにはプロセッサ9およびメモリ10が含まれる。リソグラフィ装置901はまず、プロセスパラメータのフォーカスおよびドーズに関する所定の設定を用い、光波散乱測定の測定に好適なマーカ構造体を印刷することによって、FEMを生成する。その後、基板は散乱計902へ搬送される(910)。散乱計902はキャリブレーションスペクトルを測定し、測定されたスペクトルをメモリ10のキャリブレーションライブラリ904に記憶する(911)。
次に、リソグラフィ装置901は、同一のマーカ構造体を有する製品基板をパターニングする。その後、基板が散乱計902に搬送される(912)。散乱計902は、リソグラフィ装置901により生成されたマーカ構造体から反射された光のスペクトルを測定する。スペクトルは、プロセッサ9により使用可能な数学的モデル905へと送られる(913)。数学的モデル905がプロセッサ9により実行され、キャリブレーションライブラリ904内に記憶されたキャリブレーションスペクトルとマーカ構造体上の測定されたスペクトルとが比較される。プロセッサ9は、回帰技術を用いて、ドーズおよびフォーカスのような制御されるべきパラメータの値を導き出す。
最終的に、プロセッサ9は、これらのパラメータの導き出された値をリソグラフィ装置901へ供給する。リソグラフィ装置901は、例えば、導き出された値を用いることで、装置内の基準状態に対するドリフトをモニターする。導き出された値は、次にフィードバック信号中で用いられ、これらドリフトは補正される。この場合には、リソグラフィ装置901には、適用された補正信号を用いドリフトを補償する、補正制御ユニットが設けられる。当該補正制御ユニット903は、例えば基板テーブルWTの高さを制御することでフォーカスを改善するような構成にしても良い。
本発明の代替実施形態では、これらのパラメータの導き出された値は、リソグラフィ装置901に供給されるのではなく、トラック、コンピュータ端末、またはディスプレイのような別の構成要素に供給される。後者の場合、リソグラフィ装置901の操作に責任のあるオペレータは、例えば導き出された値が管理限界の範囲内であるか否かチェック出来るようになる。本発明の別の実施形態では、数学的モデル905および/またはキャリブレーションライブラリ904を、制御ユニット903ではない異なる構成要素に設置してもよい。本発明の一実施形態では、リソグラフィ装置901のパラメータを効果的に制御するために、リソグラフィ装置901および散乱計902の双方が、同一トラックに接続されても良い。導き出された値は、次のプロセスタスクの設定の最適化を可能とするフィードフォワード信号(feed forward signal)で使用してもよい。導き出された値は、例えばエッチング装置に送信してもよく、それによって、この値が到達する基板にその設定を適合させることができる。
フォーカスに関し補正可能なエフェクトの例としては、露光フィールド内の傾斜変化、ウェーハにわたるオフセット変化、およびウェーハ同士のオフセット変化がある。ドーズの為に補正可能なエフェクトの例としては、露光フィールド内の傾斜および/または曲率の変化、ウェーハにかかるオフセット変化、およびウェーハ同士のオフセット変化がある。
本方法の一実施形態によれば、スペクトルを直接使用すれば、複雑な計算および必要とされる基板の特性に関する知識がなくとも、少なくとも1つのプロセスパラメータ値が決定される。さらには、数学的モデルで用いられる回帰技術は、スペクトルから適切な情報を導き出すプロセス内で、獲得データへのノイズの寄与(contribution)を低減させる。光学検出装置は散乱計とすることができる。散乱計は、高速かつ信頼できるやり方でスペクトルを測定すべく構成されており、露光すべきあらゆる種類の基板上多くの場所で用いられて良い。
本発明の一実施形態によれば、特別に設計されたターゲット上、またはチップ領域内のデバイスパターン上で測定がなされてよい。本発明のさらなる実施形態では、少なくとも1つのプロセスパラメータが、フォーカス、露光ドーズ、およびオーバレイ誤差を含むグループから選択される。1)ドーズに関連するトラックパラメータ(例えばPEBの時間/温度)、すなわちスキャナ露光ドーズと同様の影響を有する処理タスク、および2)レチクルにわたる線幅の変動、またはレチクル同士での変動、のようなドーズに関連するパラメータも存在する。これらの影響は露光ドーズにより補正可能であり、モデルによっては露光線量と解釈されることもある。このグループのその他プロセスパラメータは、投影レンズ収差、投影レンズのフレア、およびマスクを照明する光の角度分布、例えば楕円率を含んでいてもよい。本発明の一実施形態では、これらのパラメータのうちの1つもしくは複数に関し、値が個別に決定可能であり、これらのパラメータはリソグラフィ・プロセスにおける限界寸法の均一性を制御するのに重要となる。
本発明の一実施形態では、数学的モデルに用いられる回帰技術は、主成分回帰、非線形主成分回帰、部分的最小二乗法のモデル化、および非線形部分的最小二乗法のモデル化からなるグループから選択される。
本発明の一実施形態では、使用できる基板にはテストウェーハまたは製品ウェーハが含まれる。特定の応用例では、マーカ構造体が基板上のあらゆる位置に設置されてもよい。したがって、マーカ構造体をチップ領域内、またはスクライブライン内に位置決めしてもよい。マーカ構造体がチップ領域内に設置される場合、このマーカ構造体はそのチップ領域内の素子パターンの一部とすることができる。回折構造体または素子構造体の使用部位の位置決めは自由であるので、本発明の方法の汎用性は高くなる。
本発明の一実施形態では、マーカ構造体には回折格子が含まれる。回折格子は、光波散乱測定の応用例に好適な構造体である。
本発明の別の実施形態において、本方法は、数学的モデルを使用する前に、得られたキャリブレーションデータおよび得られた測定データの予備的処理をするステップをさらに含む。予備的処理の使用は、しばしば数学的モデルの能力の向上につながる。予備処理に関する数学的演算は、平均値の減法、標準偏差による除法、光学パラメータの選択、光学パラメータの重みづけを含むことができる。光学パラメータの例には、光学検出装置により使用される光線の波長、角度、および偏光状態がある。
本発明の一実施形態において、基板およびキャリブレーション基板のうちの少なくとも1つは、少なくとも2つの異なるマーカ構造体を含む。製品基板の場合、この少なくとも2つのマーカ構造体は製品マーカ構造体とすることができるのに対して、キャリブレーション基板の場合、この少なくとも2つのマーカ構造体はキャリブレーションマーカ構造体とすることができる。可能な限り言い回し簡略化するために、本明細書において使用する用語「マーカ構造体」は双方の状況を指している。予備的処理が使用される場合、2つ以上のマーカ構造体の使用は極めて有益となり得る。少なくとも2つのマーカ構造体間の距離がこれらのマーカ構造体の寸法と同じ大きさオーダーとなるように、この少なくとも2つのマーカ構造体は相互に近接して配置することができる。
本発明の一実施形態において、少なくとも2つのマーカ構造体は、複数の非パターニング層を含む第1マーカ構造体と、その上部にパターンが設けられている同一の非パターニング層を含む第2マーカ構造体とを含む。この実施形態において、第1マーカ構造体は、非パターニング層の変動に対してのみ高感度である。非パターニング層内の変動に起因する任意のスペクトル変化を検出し、これを第2マーカ構造体上で得られたスペクトルの分析において使用することができる。
本発明の別の実施形態において、少なくとも2つのマーカ構造体は、孤立ラインを備えたパターンを含む第1マーカ構造体と、密集ラインまたは孤立スペースを備えたパターンを含む第2マーカ構造体とを含む。これらのマーカ構造体は、フォーカスおよびドーズのようなプロセスパラメータに対して異なる感度を有し得る。結果として、数学的モデルによるプロセスパラメータの値の決定の際に有益となり得る、付加的情報を得ることができる。
一実施形態においては、リソグラフィ装置がトラックに結合されており、光学検出装置は同一のトラックに結合された散乱計である。このことによって、リソグラフィ装置の均一な性能(uniform performance)のためにパラメータをモニタリングし、適合させる効果的な方法が可能となる。
本発明の少なくとも幾つかの実施形態は、所要とする情報を得るために、数学的モデルの能力に関する予備的処理の有益な作用と、2つ以上のマーカ構造体を使用する利点とを組み合わせる。好適な数学的演算は、平均値の減法、標準偏差による除法、光学パラメータの選択、および光学パラメータの重みづけを含む。光学パラメータとは、光学検出装置により使用される光の波長、角度、および偏光状態のようなパラメータである。
本発明の一実施形態において、少なくとも2つのキャリブレーションマーカ構造体は、複数の非パターニング層を含む第1キャリブレーションマーカ構造体と、その上部にパターンが設けられている同一の非パターニング層を含む第2キャリブレーションマーカ構造体とを含む。この実施形態において、第1キャリブレーションマーカ構造体は、非パターニング層の変動に対してのみ高感度である。非パターニング層内の変動に起因する任意のスペクトル変化を検出し、これを第1キャリブレーションマーカ構造体上で得られたスペクトルの分析において使用することができる。
本発明の一実施形態において、少なくとも2つのキャリブレーションマーカ構造体は、孤立ラインを備えたパターンを含む第1キャリブレーションマーカ構造体と、密集ラインまたは孤立スペースのいずれかを備えたパターンを含む第2キャリブレーションマーカ構造体とを含む。これらのマーカ構造体は、フォーカスおよびドーズのようなプロセスパラメータに対して異なる感度を有することができる。結果として、数学的モデルによるプロセスパラメータの値の決定の際に有益となり得る、付加的情報を得ることができる。
本発明の一実施形態の応用例において、キャリブレーションは一般にオフラインで実行することができる。本発明の実施形態において、プロセスラインの妨害は望ましくないことから、測定は、キャリブレーション終了後、オンラインで実行される。本発明の一実施形態において、散乱計はトラックに一体化してオンライン操作を可能にすることができる。別法として、処理の継続中、プロセスの実行を終了した少数の基板をスタンドアロン型の散乱計により測定することができる。一方で、後者の場合、フィードバック間隔をかなり増加するかもしれない。例えば測定により、キャリブレーション用の基板(例えば製品ウェーハ)上に存在する自然変動が予め既知である場合、キャリブレーションも測定もオンラインで行うことができる。
実験結果:実験において、300mmの直径を有する2種類のウェーハを露光した。
第1の種類は平坦なキャリブレーションウェーハであり、その上にFEMが露光された。FEMは13のフォーカスステップ(ステップ寸法30nm)および9のドーズステップ(step size0.5mJ/cm、約nominal dose29mJ/cm)から構成された。一意なフォーカスおよびドーズ値で印刷された各構造体について、散乱計によりスペクトルが測定された。これらのスペクトルが、使用されたフォーカスおよびドーズのオフセットと組み合わせて使用され、回帰モデルが生成された。
第2の種類のウェーハはサンプルウェーハ、すなわち測定すべきウェーハであった。実験において、2つのサンプルウェーハが測定された。両方のサンプルウェーハは、ウェーハ内に意図的に生成された凹みを含み、より顕著なフォーカス作用を受けた。ウェーハ全体を覆うフィールドが、ある設定のフォーカスおよびドーズで露光された。しかし、フォーカスおよびドーズにおける自然変動に起因して、露光された各パターンは、先に説明したように設定された値ではなく、僅かに異なるフォーカスおよびドーズの値に対応することになる。続いて、印刷された構造体が光波散乱測定により測定された。FEMから得られた回帰モデルを用いて、標本ウェーハの印刷された構造体に属するスペクトルの各々がフォーカスおよびドーズの値に変換された。
上述の回帰モデルを、凹みを有するサンプルウェーハからのスペクトルに適用した結果、フォーカスおよびドーズが分布した。光波散乱測定結果の精度を検証するために、良好に確立された別法との相関が確立された。この実験では、このような相関は、結果を、いわゆる均一化検証テスト(LVT)、例えばValley et al., SPIE USE V.1 5375-132 (2004)において検討されたテストからの結果と比較することにより、フォーカスに対して確立されるのみである。このテストは、くさび形厚み領域を有するレチクル型の基板を使用しており、この領域は、例えば多数の小型プリズムを提供することにより形成され、各プリズムは、オーバレイを測定するのに適したマーカ構造体上に固定されている。レチクル型の基板は、複数の「正規の」マーカ構造体をさらに有し、このマーカ構造体は参照に役立つ。プリズムの「真下」のマーカ構造体に関して「デフォーカス」対「横方向の偏移」は、像変位とデフォーカスとの関係がほぼ線形となる。従って、フォーカス誤差はオーバレイ誤差に変換される。散乱計によりウェーハを測定した後、ウェーハは、LVT測定用に剥離され、再被覆され、再露光される。
LVTデータは光波散乱測定の測定格子へと補間された。表1に見られるように、両方の技術間の非常に良好な相関関係が観察される。表1は、2つの標本ウェーハと、αおよびβと呼ばれる2種類の記録された光波散乱測定スペクトルとに関してLVTおよび光波散乱測定により測定されたフォーカスの差を示している。相関は、両方の技術間の3σ‐フォーカスの差(dF)、回帰直線の傾き(傾き)、および相関係数Rとして表されている。相関の結果は両方のウェーハで非常に類似しており、使用されるスペクトルの種類にさほど依存していない。光波散乱測定の精度の上限は、両方の技術間のフォーカスの差で示される。LVTにもある種の不正確さがあり、ウェーハは2つの測定の中間で再被覆され再露光されたことから、実際の精度はさらに高いであろう。

表1.光波散乱測定とLVTとの間のフォーカス差
上記の記載のように、マーカ構造体は現像後に照明されると仮定される。一方で、潜在的なマーカ構造体、すなわち、露光されるがまだ現像されていないマーカ構造体を使用することも可能である。潜在的なマーカは露光後すぐに結像することができ、このことは、フィードバック・ループをより速くできることから有利である。さらに、まだトラック処理が終了していないので、測定データはトラックへのフィードフォワード信号に使用することができる。
上記で本発明の具体的な実施形態を記載したが、本発明は記載した以外のやり方で実施することもできるということが理解されよう。本発明の実施形態は、本明細書に記載したような方法を実行するようにリソグラフィ装置を制御するコンピュータプログラム(例えば命令の1つ以上の組またはシーケンス)、および1つ以上のこのようなプログラムを機械読取り可能な形態で記憶する記憶媒体(例えばディスク、半導体メモリ)も含む。本記載は、本発明を限定することを意図したものではない。例えば、本発明は、リソグラフィ、MRI、およびレーダ応用その他のような領域を含む様々な技術領域において応用することができる。一方で、全てのパラメータを所望のレベルに制御することは不可能ではないにしても非常に困難な、複雑で高度な技術の性質であるので、リソグラフィ分野における本発明の使用はとりわけ有利である。本発明を使用することにより、直接的には制御できないパラメータが間接的に制御される。
本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を示す。 最新鋭の散乱計を示す。 ライブラリベースの方法の機能的フローを示す。 測定されたキャリブレーションスペクトルを使用する、ライブラリベースの方法の機能的フロー図を示す。 本発明の一実施形態による2つの段階を表す機能的ブロック図を示す。 本発明の一実施形態による2つの段階を表す機能的ブロック図を示す。 本発明の一実施形態による回帰概念を示す機能的ブロック図を示す。 本発明の一実施形態による、調和(harmonics)成分の分割概念と主成分の分割の概念とを示す。 本発明の一実施形態による、調和(harmonics)成分の分割概念と主成分の分割の概念とを示す。 本発明の一実施形態によるマーカ構造体の、異なる組み合わせを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるマーカ構造体の、異なる組み合わせを示す平面図である。 本発明の一実施形態によるリソグラフィシステムを示す。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのプロセスパラメータを決定するための方法であって、方法が、
    キャリブレーション物体上に設けられた複数のキャリブレーションマーカ構造体の組からキャリブレーション測定データを得るステップであって、前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が少なくとも1つのキャリブレーションマーカ構造体を有し、異なるキャリブレーションマーカ構造体の組のキャリブレーションマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの、異なる既知の値を使用して生成されるステップと、
    前記少なくとも1つのプロセスパラメータの前記既知の値を使用することにより、また、前記キャリブレーション測定データに回帰技術を用いることにより数学的モデルを決定するステップであって、前記数学的モデルは複数の回帰係数を有するステップと、
    物体上に設けられた少なくとも1つのマーカ構造体から測定データを得るステップであって、前記少なくとも1つのマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を使用して作成されるステップと、
    前記数学的モデルの前記回帰係数を用いることにより、前記得られた測定データから前記物体に関する前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を決定するステップと、を備え、
    前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が、少なくとも第1のキャリブレーションマーカ構造体および異なる第2のキャリブレーションマーカ構造体を有することを特徴とする
    方法。
  2. 少なくとも1つのプロセスパラメータを決定するためのシステムであって、システムが、
    キャリブレーション物体上に設けられた複数のキャリブレーションマーカ構造体の組からキャリブレーション測定データを得るように配置された検出器であって、前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が少なくとも1つのキャリブレーションマーカ構造体を有し、異なるキャリブレーションマーカ構造体の組のキャリブレーションマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの、異なる既知の値を使用して生成される検出器と、
    前記少なくとも1つのプロセスパラメータの前記既知の値を使用することにより、また、前記キャリブレーション測定データに回帰技術を用いることにより決定された数学的モデルを記憶する処理装置であって、前記数学的モデルは複数の回帰係数を含む処理装置と、を有するシステムであって、
    前記処理装置が、物体上に設けられた少なくとも1つのマーカ構造体から測定データを得るように配置され、前記少なくとも1つのマーカ構造体が、前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を使用して作成されるとともに、
    前記処理装置が、前記数学的モデルの前記回帰係数を用いることにより、前記得られた測定データから前記物体に関する前記少なくとも1つのプロセスパラメータの未知の値を決定するように配置され
    前記複数のキャリブレーションマーカ構造体の組の各々が、少なくとも第1のキャリブレーションマーカ構造体および異なる第2のキャリブレーションマーカ構造体を有することを特徴とする、
    システム。
  3. 前記検出器が光学検出器であり、前記光学検出器が散乱計であることを特徴とする、
    請求項に記載のシステム。
  4. 前記数学的モデルにより使用された回帰技術が、主成分回帰、非線形主成分回帰、部分的最小二乗法のモデル化、および非線形部分的最小二乗法のモデル化を含むグループから選択されることを特徴とする、
    請求項2又は3に記載のシステム。
  5. 前記物体が基板であり、前記基板が、テストウェーハおよび製品ウェーハを含むグループのうちの1つを有することを特徴とする、
    請求項2から4の何れか一項に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つのマーカ構造体が、チップ領域内部の素子パターンの一部であって、前記基板上にてチップ領域およびスクライブラインを含むグループのうちの1つの内部に位置決めされていることを特徴とする、
    請求項に記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つのマーカ構造体が回折格子を有することを特徴とする、
    請求項2から6の何れか一項に記載のシステム。
  8. 前記回帰係数を用いるステップの前に、前記処理装置が、前記得られた測定データに予備的処理をするように配置され、
    前記予備的処理をするステップが、平均値の減法、標準偏差による除法、光学パラメータの選択、および光学パラメータの重みづけを含む数学的演算のグループのうちの少なくとも1つを前記データに実行するステップを有し、
    ここで、前記光学パラメータが、波長、角度、および偏光状態を含むパラメータのグループのうちの少なくとも1つを有することを特徴とする、
    請求項2から7の何れか一項に記載のシステム。
  9. 前記第1キャリブレーションマーカ構造体が、複数の非パターニング層を有し、
    前記第2キャリブレーションマーカ構造体が、その上部にパターンが設けられた同一の非パターニング層を有することを特徴とする、
    請求項2から8の何れか一項に記載のシステム。
  10. 前記第1キャリブレーションマーカ構造体が、孤立ラインを備えたパターンを有し、
    前記第2キャリブレーションマーカ構造体が、密集ラインまたは孤立スペースを備えたパターンを有することを特徴とする、
    請求項2から9の何れか一項に記載のシステム。
  11. 第1および第2キャリブレーションマーカ構造体間の距離が第1および第2キャリブレーションマーカ構造体の寸法と同じ大きさオーダーの規模となるように、第1および第2キャリブレーションマーカ構造体が相互に近接することを特徴とする、
    請求項2から10の何れか一項に記載のシステム。
  12. キャリブレーションマーカ構造体の組の内部の少なくとも1つのキャリブレーション構造体と前記マーカ構造体とが概ね同程度の形状を有することを特徴とする、
    請求項2から11の何れか一項に記載のシステム。
  13. 前記キャリブレーションデータおよび測定データがスペクトルデータを有することを特徴とする、
    請求項2から12の何れか一項に記載のシステム。
  14. 前記システムが、少なくとも一つのリソグラフィ装置およびトラックを有し、前記少なくとも1つのプロセスパラメータが、フォーカス、露光ドーズ、オーバレイ誤差、ドーズに関連するトラックパラメータ、レチクルにわたる線幅の変動、レチクル同士での変動、投影レンズ収差、投影レンズのフレア、およびレチクルを照明する光の角度分布を含むグループから選択されることを特徴とする、
    請求項2から13の何れか一項に記載のシステム。
  15. 放射ビームを提供するように構成された照明システムと、
    パターン形成構造体を支持するように構成された支持構造体であって、前記パターン形成構造体が、放射ビームの断面にパターンを付与するべく働くことを特徴とする支持構造体と、
    基板を保持するように構成された基板テーブルと、
    前記パターニングされたビームを前記基板のターゲット部分へ投影するように構成された投影システムと、を有する、
    請求項14に記載のシステム。
JP2006554042A 2004-02-23 2005-02-22 光波散乱測定データに基づいてプロセスパラメータ値を決定する方法 Active JP4486651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54616504P 2004-02-23 2004-02-23
US10/853,724 US20050185174A1 (en) 2004-02-23 2004-05-26 Method to determine the value of process parameters based on scatterometry data
PCT/NL2005/000129 WO2005081069A1 (en) 2004-02-23 2005-02-22 Method to determine the value of process parameters based on scatterometry data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523488A JP2007523488A (ja) 2007-08-16
JP4486651B2 true JP4486651B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=34864555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006554042A Active JP4486651B2 (ja) 2004-02-23 2005-02-22 光波散乱測定データに基づいてプロセスパラメータ値を決定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050185174A1 (ja)
EP (1) EP1721218B1 (ja)
JP (1) JP4486651B2 (ja)
SG (1) SG133608A1 (ja)
TW (1) TWI266042B (ja)
WO (1) WO2005081069A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7361941B1 (en) * 2004-12-21 2008-04-22 Kla-Tencor Technologies Corporation Calibration standards and methods
US20060186406A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Texas Instruments Inc. Method and system for qualifying a semiconductor etch process
KR20070033106A (ko) * 2005-09-20 2007-03-26 삼성전자주식회사 반도체 소자의 오버레이 측정 방법 및 오버레이 측정시스템
US7916284B2 (en) * 2006-07-18 2011-03-29 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US8294907B2 (en) * 2006-10-13 2012-10-23 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
DE102006056625B4 (de) * 2006-11-30 2014-11-20 Globalfoundries Inc. Verfahren und Teststruktur zum Bestimmen von Fokuseinstellungen in einem Lithographieprozess auf der Grundlage von CD-Messungen
US7710572B2 (en) * 2006-11-30 2010-05-04 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US20080148875A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US7619737B2 (en) 2007-01-22 2009-11-17 Asml Netherlands B.V Method of measurement, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US20080233487A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and System for Optimizing Lithography Focus and/or Energy Using a Specially-Designed Optical Critical Dimension Pattern
US8189195B2 (en) * 2007-05-09 2012-05-29 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
JP5270109B2 (ja) * 2007-05-23 2013-08-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US7460237B1 (en) * 2007-08-02 2008-12-02 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US7999920B2 (en) 2007-08-22 2011-08-16 Asml Netherlands B.V. Method of performing model-based scanner tuning
JP4968470B2 (ja) * 2007-10-11 2012-07-04 大日本印刷株式会社 周期構造測定方法及びその方法を用いた周期構造測定装置
NL1036098A1 (nl) * 2007-11-08 2009-05-11 Asml Netherlands Bv Inspection method and apparatus, lithographic apparatus lithographic, processing cell and device manufacturing method.
NL1036459A1 (nl) * 2008-02-13 2009-08-14 Asml Netherlands Bv Method and apparatus for angular-resolved spectroscopic lithography characterization.
JP2011521475A (ja) * 2008-05-21 2011-07-21 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション ツール及びプロセスの効果を分離する基板マトリクス
NL2003497A (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Asml Netherlands Bv Lithographic system, lithographic method and device manufacturing method.
US20110295555A1 (en) * 2008-09-30 2011-12-01 Asml Netherlands B.V. Method and System for Determining a Lithographic Process Parameter
WO2011003734A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus, lithographic apparatus and lithographic processing cell
WO2011045132A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-21 Asml Netherlands B.V. Method, inspection apparatus and substrate for determining an approximate structure of an object on the substrate
NL2005521A (en) * 2009-10-22 2011-04-26 Asml Netherlands Bv Methods and apparatus for calculating electromagnetic scattering properties of a structure using a normal-vector field and for reconstruction of approximate structures.
NL2006099A (en) * 2010-02-19 2011-08-22 Asml Netherlands Bv Calibration of lithographic apparatus.
JP5765345B2 (ja) * 2010-10-26 2015-08-19 株式会社ニコン 検査装置、検査方法、露光方法、および半導体デバイスの製造方法
EP2515168B1 (en) 2011-03-23 2021-01-20 ASML Netherlands B.V. Methods and apparatus for calculating electromagnetic scattering properties of a structure and for reconstruction of approximate structures
NL2008807A (en) * 2011-06-21 2012-12-28 Asml Netherlands Bv Inspection method and apparatus.
JP5377689B2 (ja) * 2011-09-21 2013-12-25 斎藤 光正 定在波レーダー内蔵型led照明器具
US8468471B2 (en) * 2011-09-23 2013-06-18 Kla-Tencor Corp. Process aware metrology
NL2011683A (en) 2012-12-13 2014-06-16 Asml Netherlands Bv Method of calibrating a lithographic apparatus, device manufacturing method and associated data processing apparatus and computer program product.
US9383661B2 (en) 2013-08-10 2016-07-05 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for determining focus
US10935893B2 (en) * 2013-08-11 2021-03-02 Kla-Tencor Corporation Differential methods and apparatus for metrology of semiconductor targets
KR20150092936A (ko) * 2014-02-06 2015-08-17 삼성전자주식회사 광학 측정 방법 및 광학 측정 장치
US9784690B2 (en) * 2014-05-12 2017-10-10 Kla-Tencor Corporation Apparatus, techniques, and target designs for measuring semiconductor parameters
WO2016202560A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Asml Netherlands B.V. Calibration method for a lithographic apparatus
NL2017123A (en) 2015-07-24 2017-01-24 Asml Netherlands Bv Inspection apparatus, inspection method, lithographic apparatus and manufacturing method
US10380728B2 (en) 2015-08-31 2019-08-13 Kla-Tencor Corporation Model-based metrology using images
US10394136B2 (en) 2015-09-30 2019-08-27 Asml Netherlands B.V. Metrology method for process window definition
CN108139686B (zh) 2015-10-12 2021-03-09 Asml荷兰有限公司 处理参数的间接确定
KR102439450B1 (ko) * 2016-02-23 2022-09-01 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 패터닝 프로세스 제어 방법, 리소그래피 장치, 계측 장치 리소그래피 셀 및 연관된 컴퓨터 프로그램
US10811323B2 (en) 2016-03-01 2020-10-20 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus to determine a patterning process parameter
US11313809B1 (en) * 2016-05-04 2022-04-26 Kla-Tencor Corporation Process control metrology
EP3290911A1 (en) 2016-09-02 2018-03-07 ASML Netherlands B.V. Method and system to monitor a process apparatus
EP3293575A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-14 ASML Netherlands B.V. Differential target design and method for process metrology
US11016396B2 (en) 2017-05-04 2021-05-25 Asml Holding N.V Method, substrate and apparatus to measure performance of optical metrology
EP3480659A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-08 ASML Netherlands B.V. Estimation of data in metrology
FR3074906B1 (fr) * 2017-12-07 2024-01-19 Saint Gobain Procede et dispositif de determination automatique de valeurs d'ajustement de parametres de fonctionnement d'une ligne de depot
US10978278B2 (en) * 2018-07-31 2021-04-13 Tokyo Electron Limited Normal-incident in-situ process monitor sensor
CN115258323A (zh) * 2021-04-29 2022-11-01 北京小米移动软件有限公司 撕膜控制方法、装置、电子设备及存储介质
EP4160314A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-05 ASML Netherlands B.V. Method for measuring at least one target on a substrate
WO2023096932A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Onto Innovation Inc. Optical metrology with influence map of unknown section

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6622059B1 (en) * 2000-04-13 2003-09-16 Advanced Micro Devices, Inc. Automated process monitoring and analysis system for semiconductor processing
US7382447B2 (en) * 2001-06-26 2008-06-03 Kla-Tencor Technologies Corporation Method for determining lithographic focus and exposure
US6917901B2 (en) * 2002-02-20 2005-07-12 International Business Machines Corporation Contact hole profile and line edge width metrology for critical image control and feedback of lithographic focus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007523488A (ja) 2007-08-16
EP1721218A1 (en) 2006-11-15
US20050185174A1 (en) 2005-08-25
WO2005081069A8 (en) 2006-06-08
TW200538886A (en) 2005-12-01
TWI266042B (en) 2006-11-11
SG133608A1 (en) 2007-07-30
WO2005081069A1 (en) 2005-09-01
EP1721218B1 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486651B2 (ja) 光波散乱測定データに基づいてプロセスパラメータ値を決定する方法
US8773657B2 (en) Method to determine the value of process parameters based on scatterometry data
JP5695153B2 (ja) プロセス変動検出方法、角度分解散乱計、リソグラフィシステムおよびリソグラフィセル
US8111398B2 (en) Method of measurement, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
JP4912241B2 (ja) インスペクション方法およびインスペクション装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セルならびにデバイス製造方法
JP5864752B2 (ja) 焦点補正を決定する方法、リソグラフィ処理セル及びデバイス製造方法
KR101848340B1 (ko) 기판의 성질을 측정하기 위한 방법 및 장치
KR101793538B1 (ko) 오버레이 오차를 결정하는 장치 및 방법
JP4896092B2 (ja) 検査方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セル、およびデバイス製造方法
US7630087B2 (en) Inspection method and apparatus, lithographic apparatus, lithographic processing cell and device manufacturing method
US20110295555A1 (en) Method and System for Determining a Lithographic Process Parameter
JP2009145323A (ja) モデルを最適化する方法、特性を測定する方法、デバイス製造方法、分光計及びリソグラフィ装置
KR20120023080A (ko) 오버레이 오차를 결정하는 방법 및 디바이스 제조 방법
JP4875685B2 (ja) ターゲットパターンのパラメータを割り出す方法、ライブラリを生成する方法、検査装置、リソグラフィ装置、リソグラフィセル、及びコンピュータプログラム
KR20110015624A (ko) 리소그래피용 검사 장치
KR102109508B1 (ko) 디바이스 제조 방법과 관련 리소그래피 장치, 검사 장치 및 리소그래피 처리 셀
JP6316432B2 (ja) 検査方法及び装置並びにリソグラフィ装置
KR20120044374A (ko) 리소그래피용 검사 장치
JP4828499B2 (ja) 検査方法および装置、リソグラフィ装置、リソグラフィ処理セルおよびデバイス製造方法
KR100841423B1 (ko) 스캐터로미터 데이터에 기초한 처리 파라미터 값의 결정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4486651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250