JP4486128B2 - 陸上漕艇機具 - Google Patents

陸上漕艇機具 Download PDF

Info

Publication number
JP4486128B2
JP4486128B2 JP2007526991A JP2007526991A JP4486128B2 JP 4486128 B2 JP4486128 B2 JP 4486128B2 JP 2007526991 A JP2007526991 A JP 2007526991A JP 2007526991 A JP2007526991 A JP 2007526991A JP 4486128 B2 JP4486128 B2 JP 4486128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
fixed
rowing
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007526991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500236A (ja
Inventor
ソン リー,ジル
Original Assignee
ソン リー,ジル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050041443A external-priority patent/KR100632354B1/ko
Application filed by ソン リー,ジル filed Critical ソン リー,ジル
Publication of JP2008500236A publication Critical patent/JP2008500236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486128B2 publication Critical patent/JP4486128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/24Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers
    • B62M1/28Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers characterised by the use of flexible drive members, e.g. chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D15/00Other railway vehicles, e.g. scaffold cars; Adaptations of vehicles for use on railways
    • B61D15/08Railway inspection trolleys
    • B61D15/10Railway inspection trolleys hand or foot propelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/005Recumbent-type bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/12Rider propulsion of wheeled vehicles operated by both hand and foot power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/18Rider propulsion of wheeled vehicles by movement of rider's saddle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M1/00Rider propulsion of wheeled vehicles
    • B62M1/24Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers
    • B62M1/30Rider propulsion of wheeled vehicles with reciprocating levers, e.g. foot levers characterised by the use of intermediate gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野および背景技術〕
本発明は、車輪のついた陸上漕艇機具に関するもので、詳細には、漕艇機具の櫓を漕ぐように取っ手を引いて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛けて脚の力を利用して体を後ろに移動させ、自転車の数倍の力を車輪に伝達して駆動力を得る陸上漕艇機具に関するものである。
通常的に漕艇は、水上で櫓を漕いで船を前進させ順位を決定する運動で、大概複数の人が一心となってするものであるが、陸上では不可能な運動であり、自転車は、ハンドルを手で握り、足でペダルを踏んで回転力を車輪に伝達する運動で、脚の運動及び若干の腹筋運動がなされるが、運動力には限界があり、櫓漕ぎ運動器具は、固定されてその場で運動する機具であるが、すぐに興味を失う場合が多かった。
近来、脚を利用して駆動する運動器具はあったが、全身の筋肉を利用する運動器具はなかった。
従って、脚と腹筋、腕の運動をはじめとする全身運動を、自転車のように速度を楽しみながらできる運動器具の必要性が台頭されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記のような問題点を解決し、漕艇機具の櫓を漕ぐように取っ手を引いて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛け、脚の力を利用して体を後ろに移動または前進させて駆動力を得る陸上漕艇機具を提供することにある。
〔発明を実施するための最良の形態〕
本発明は、車輪のついた陸上漕艇器具に関するもので、詳細には、漕艇機具の櫓を漕ぐように取っ手を引いて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛けて、脚の力を利用して体を往復移動させて自転車の数倍の力を車輪に伝達して駆動力を得る陸上漕艇機具に関するものである。
本発明の詳細な構成は、車輪のついた陸上運動器具において、漕艇機具の櫓を漕ぐように駆動レバー42を引いて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛けて操向しながら、脚の力を利用していす40を往復させて駆動力を後輪軸31に伝達することを特徴とし、前記漕艇機具の胴体フレーム20は、並んだバー18を有し、バー18の前後方には横台23,24が設置され、横台23,24には縦方向に並んだガイド棒25,26が付着され、ガイド棒25,26上にはいす40が縦方向に移動可能に設置されていることを特徴とし、前記いす40は、その下部にガイド棒25,26の案内を受けるスライディングブロック45,46と押し棒47とを具備し、押し棒47の下部面には平ギア48が形成され、平ギア48は、ギアシャフト35の前方ラチェットホイール34と後方シャフト55の後方ラチェットホイール54に同時に噛み合っていることを特徴とし、前記ギアシャフト35に固定された前方駆動ギア33が後輪軸31に固定されたギア32と結合され、後方シャフト55に固定された後方駆動ギア53が伝達軸65に固定された伝達ギア63と結合され、伝達ギア63は、後輪軸31に固定されたギア32と結合されていることを特徴とし、前記ガイド棒25,26の前後方にはスプリング27,28が設置されていることを特徴とし、前記後輪軸31の両側に一対の後輪52の両側、または一側が固定され、後輪軸31は、ベアリングを介して胴体フレーム20に固定され、後輪軸31の中央にはギア32が固定されていることを特徴とし、前記前方駆動ギア33と伝達ギア63,後方駆動ギア53を方向ラチェット型に採択して動力が摩擦力に消尽されるのを防止し、前方駆動ギア33を固定したり、または後方駆動ギア53を固定して後に下がるのを防止することを特徴とし、前記駆動レバー42がバー18に設置されたヒンジ50に結合されてヒンジ50を中心に回転運動をし、駆動レバー42の端部がチェーン43と結合され、チェーン43の端部は復元力を与えるスプリング44と結合され、スプリング44は横台23に固定され、チェーン43はラチェットスプロケット36と結合されてギアシャフト35に駆動力を伝達することを特徴とし、前記駆動レバー42の端部が横台24にヒンジ結合され、ギアシャフト35の両端部に形成されたラチェットギア74が駆動レバー42と結合された弧形ギア76と結合されていることを特徴とするものである。
本発明による陸上漕艇機具の概括的な構成は、操向が可能な足掛かり14が付着された前輪12を有するハンドル部16と、胴体フレーム20及び胴体フレーム20に設置された後輪52で構成され、前記胴体フレーム22は、並んだバー18を有し、バー18の前後方には横台23,24が設置され、横台23,24には縦方向に並んだガイド棒25,26が付着され、ガイド棒25,26上にはいす40が縦方向に移動可能に設置され、胴体フレームの両側には櫓漕ぎ機具が設置され、いす40の下部にはガイド棒25,26の案内を受けるスライディングブロック45,46が設置され、いす40の下部後方には押し棒47が固定され、押し棒47の下部面には平ギア48が形成されてギアシャフト35のラチェットホイール34と噛み合い、ギアシャフト35に固定された駆動ギア33が後輪軸31に設置されたギア32と噛み合って動力を伝達する構成を有する。これと類似して、後輪軸31を中心にギアシャフト55,ラチェットホイール54,駆動ギア53,伝達ギア63,伝達軸65が設置され、いす40が前後方に移動する時、駆動力を後輪軸31に伝達することのできる構成であり、駆動レバー42を手で掴んで回転運動して、スプリング44とチェーン43,ラチェットスプロケット36の構成を介して後輪軸31に駆動力を伝達する構成を有する。
以下、本発明による好ましい実施例について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の陸上漕艇機具の斜視図を示すもので、漕艇機具の櫓を漕ぐように取っ手(駆動レバー42)をひいて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛け、脚の力を利用して体を後ろに移動させて、自転車の数倍の力を車輪に伝達して駆動力を得る陸上漕艇機具に関するものである。
本発明の陸上漕艇機具は、前方に設置された前輪12を有するハンドル部16と胴体フレーム20及び胴体フレーム20の後方に設置された後輪52とで構成される。
胴体フレーム20は、並んだ二つのバー18を有し、バー18の前後方には横台23,24が設置される。
横台23,24には縦方向に並んだ二つのガイド棒25,26が付着され、ガイド棒25,26上にはいす40がガイド棒25,26に沿って縦方向に直線移動可能に設置される。
一方、胴体フレームの両側には櫓漕ぎの運動器具が設置される。
櫓漕ぎ機具は、一対の駆動レバー42を有し、胴体フレーム20のバー18には各々駆動レバー42がヒンジ50によって回転運動するように付着される。駆動レバー42の端部にはチェーン43が連結され、チェーン43の端部にはスプリング44が連結され、復元力を与えるスプリング44は横台23に固定されている。
平常時駆動レバー42を据え置ける据置台72が具備されている。
後輪52は、後輪軸31の両側に固定され、後輪軸31はベアリングを介して本体フレーム20に固定される。後輪軸31の中央にはギア32が固定される。
後輪軸31の前方にはギア32と噛み合った駆動ギア33とラチェットホイール34の固定されたギアシャフト35が位置し、ギアシャフト35は、胴体フレーム20にベアリングで支持される。これと類似して、後輪軸31を中心に後方にギアシャフト55,ラチェットホイール54,駆動ギア53,伝達ギア63,伝達軸65が設置されて、いす40が前後方に移動する時、駆動力を後輪軸31に伝達することができるように構成される。
ギアシャフト35の両端には、チェーン43と噛み合って時計方向にだけ回転可能で、反時計方向には空回りして力を伝達しないラチェットスプロケット36が設置される。
本体フレーム20の前方に設置され、足で操向可能な足掛かり14の付着された前輪12を有するハンドル部16には、非常時または速度を減速する必要がある場合に使用される、自転車のように手で駆動されるブレーキ(図示せず)が設置され、操向は足を使って足掛かり14を左右に押したり、またはハンドル部16を手で握って操向したりすることができる。
図2は、本発明の陸上漕艇機具の分解斜視図を示したもので、図3は、押し棒とラチェットホイールの結合関係を示したものである。本発明のいす40の下部にはガイド棒25,26の案内を受けるスライディングブロック45,46が設置される。そして、いす40の下部後方には押し棒47が固定される。押し棒47の下部面には平ギア48が形成されるのだが、平ギア48は、ギアシャフト35の前方ラチェットホイール34と後方シャフト55の後方ラチェットホイール54に同時に噛み合っている。
後方ラチェットホイール54と近接した後方駆動ギア53は、伝達ギア63とギア結合されており、伝達ギア63は、ギア32と結合されて動力を伝達する。
前方ラチェットホイール34は、押し棒47が後方に移動する場合、時計方向に回転しながら動力を伝達し、前方に移動する場合は、反時計方向に回転して動力を伝達せずに空回りし、後方ラチェットホイール54は、押し棒47が前方に移動する場合、反時計方向に回転しながら動力を伝達し、後方に移動する場合は時計方向に空回りして動力を伝達しない構成である。
いす40のスライディングブロック45,46がガイド棒25,26を固定する前後方一対の固定具にぶつかる衝撃を減らし、いす40に反力を与えるために各々のガイド棒25,26の前後方にはスプリング27,28が設置され、前輪12の両側には足をおける足掛かり14が設置される。
前記のような本発明の陸上漕艇機具の作動を説明する。
まず、駆動レバー42を利用して櫓漕ぎをしながら陸上漕艇機具に乗る方法を説明する。
搭乗者は、いす40の上に座り、両足を前輪12の足掛かり14の上に置き、足掛かり14を押しながら自転車の方向を調整する。
搭乗者の両手は駆動レバー42を握り、取っ手を後ろへと引っ張る。
すると、駆動レバー42に連結されたチェーン43がラチェットスプロケット36を時計方向に回転させ、その回転力はシャフト35を介して駆動ギア33に伝達される。
これによって、駆動ギア33は後輪軸31のギア32を反時計方向に回転させ、後輪52は前方に向かって回転する。
搭乗者が駆動レバー42を前方に押すと、チェーン43はスプリング44によって移動し、これによってラチェットスプロケット36は反時計方向に回転されるが、ギアシャフト35には回転力が伝達されない。
従って、駆動レバー42が引っ張られる時だけ回転力が後輪に伝達されるので、漕艇機具の櫓を漕ぐように取っ手を使うことができる。
次に、いす40を前後方に移動させて陸上漕艇機具に乗る方法を説明する。
搭乗者が両手でハンドル10を掴み、両足は足掛かり14にかける。脚を突っ張りながらいす40を後方に押すと、いす40の押し棒47が後方に移動する。後方に押し棒47が移動する場合、前方ラチェットホイール34は時計方向に回転し、前方ラチェットホイール34とギアシャフト35に結合された前方駆動ギア33も時計方向に回転しながら、後輪側31に固定されて前方駆動ギア33と結合されたギア32を反時計方向に回転させて駆動力を伝達する。従って、後輪軸31に固定された後輪52は、反時計方向に回転して前進する。
足を曲げていす40を前方に引くと、いす40の押し棒47は前方に移動する。前方に押し棒47が移動する場合、後方ラチェットホイール54は、反時計方向に回転し、後方ラチェットホイール54と後方シャフト55とに結合された後方駆動ギア53も反時計方向に回転しながら、伝達軸65に固定されて後方駆動ギア53と結合された伝達ギア63は時計方向に回転しながら、後輪軸31に固定され伝達ギア63と結合されたギア32を反時計方向に回転させて駆動力を伝達する。従って、後輪軸31に固定された後輪52が反時計方向に回転して前進することになる。
前方駆動ギア33は、押し棒47が後方に移動する時に駆動力を伝達するもので、時計方向回転時動力を伝達し、反時計方向に回転する場合には空回りして無駄に動力が摩擦力に消尽されるのを防止し、伝達ギア63は、前方に押し棒47が移動する時に駆動力を伝達するもので、時計方向回転時動力を伝達し、反時計方向に回転する場合には空回りして無駄に動力が摩擦力に消尽されるのを防止し、後方駆動ギア53は、前方に押し棒47が移動する時に駆動力を伝達するもので、反時計方向回転時動力を伝達し、時計方向に回転する場合には空回りして無駄に動力が摩擦力に消尽されるのを防止する。
また、坂を上がる場合、後進してはいけないのだが、前方駆動ギア33と伝達ギア63,後方駆動ギア53をラチェット型に採択すると、後に下がるのを防止することができるので、前方駆動ギア33を固定したり、または後方駆動ギア53を固定したりすれば、後ろに下がるのを防止することができる。
以上は腕の力を利用して駆動レバー42を回転させて陸上漕艇機具を前進させたり、脚の力を利用していす40を前後方に移動させて陸上漕艇機具を前進させたりするものだが、足で操向しながら、同時に腕と脚を利用して陸上漕艇機具を駆動させるのも可能である。
図3は、本発明の押し棒47と前方ラチェットホイール34,後方ラチェットホイール54,伝達ギア63,前方駆動ギア33,後方駆動ギア53,ギア32の結合関係が詳細に示された図面である。
つまり、いす40が前後方に移動しながら駆動力を後輪52に伝達する構成を示す。いす40が前後方に移動する速度が一定な場合、ギア32の直径に比べ前方駆動ギア33及び後方駆動ギア53の直径が大きいと回転速度を高めることができ、相対的にギア32の直径が大きいと、小さな回転速度を得ることができるので、人の体型と力によってギアの直径を変化させて前進する速度を選択することができる。また、押し棒47とギア結合された前方ラチェットホイール34と後方ラチェットホイール54の直径を相対的に小さくして回転速度を高めることができる。従って、一段階では前方ラチェットホイール34と後方ラチェットホイール54の直径調整で回転速度を調節することができ、二段階ではギア32の直径と前方駆動ギア33及び後方駆動ギア53との直径調整で回転速度を調整することができる。
一対の後輪52の両側を後輪軸31に固定する場合、陸上漕艇機具の回転を円滑に遂行するのが困難である。従って、後輪52のうち一つだけを後輪軸31に固定すると回転半径を減らすことができ、またギア伝動装置の一種類である差動ギアまたは差動装置と呼ばれる遊星ギア装置(planetary gear)を、回転を円滑にするために採択することができる。
図4は、本発明の他の実施例を示した図面で、腕で駆動レバー42を回転させて陸上漕艇機具を前進させるための他の実施例の構成を示すものである。
一対の駆動レバー42の端部がヒンジ78を介して横台24に結合され、ヒンジ78を中心に回転運動するように構成されており、ギアシャフト35の両端に結合された回転ギア74と結合される弧形ギア76が駆動レバー42の側部に結合されている。
搭乗者が手で駆動レバー42を掴んで上向に回転させると、弧形ギア76は反時計方向に回転し、弧形ギア76とギア結合されたラチェットギア74は時計方向に回転し、ギアシャフト35は時計方向に回転して、ギアシャフト35に固定された駆動ギア33にギア結合されたギア32に反時計方向の回転力を伝達することになる。この時弧形ギア76の動く角度に比べ回転ギア74のギア直径が小さいと、高い角速度をギアシャフト35に伝達することができるので、必要によってラチェットギア74の直径を小さく、または大きく設定して陸上漕艇機具の進行速度を選択することができる。
図5は、本発明のまた違う実施例を示した図面で、レールの上で全身運動をしながら陸上漕艇機具に乗れる構造を示したもので、本発明の前輪12の代わりにハンドル部16の下部両側に回動可能に二つの車輪37が設置され、後輪52の代わりに後輪軸31の両側に二つの車輪37が鉄道用フライホイール形状に設置されている。
前輪と後輪の代わりの四つの車輪137はレール50に沿って動くことになるので、レール50の上に乗せられた陸上漕艇機具は、摩擦力が相対的に小さく、また足掛かり94においた足を使用して操向する必要性がないので、全力を用いて速度を倍加できる構成である。
更に、前記車輪がレール50に沿って運行されるので、構造上自動的に方向転換できると同時に、転覆または離脱されないので、安全性を確保することができるのである。
〔産業上の利用可能性〕
上述したように構成された本発明の陸上漕艇機具は、取っ手を櫓漕ぎをするようにひきながら、体を後に動かして運動力を伝達することによって、漕艇機具の櫓漕ぎをするのと同じ効果を得ることができる。また、本発明は、脚の筋肉の運動と腕の筋肉の運動、腹筋運動など全身運動が可能な構成で、効果的な運動効果を得ることができ、速度感を通じた楽しさを使用者に与えることのできる効率的な運動器具を提供することができる。
以上のように、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、本発明の一実施例と実質的に均等な範囲にある変形まで本発明の権利範囲に含まれる。
本発明の陸上漕艇機具の斜視図を示した図面である。 本発明の陸上漕艇機具の分解斜視図の図面である。 本発明の押し棒とラチェットホイールの結合関係を示した図面である。 本発明の他の実施例を示した図面である。 本発明のまた違う実施例を示した図面である。
〔符号の説明〕
10:陸上漕艇機具
12:前輪
14:足掛かり
16:ハンドル部
18:バー
20:胴体フレーム
23,24:横台
25,26:ガイド棒
27,28:スプリング
31:後輪軸
32:ギア
33:前方駆動ギア
34:前方ラチェットホイール
35:ギアシャフト
36:ラチェットスプロケット
37:車輪
40:いす
42:駆動レバー
43:チェーン
44:スプリング
45,46:スライディングブロック
47:押し棒
48:平ギア
50:レール
52:後輪
53:後方駆動ギア
54:後方ラチェットホイール
55:後方シャフト
63:伝達ギア
65:伝達軸
72:据置台
74:ラチェットギア
78:ヒンジ
94:足掛かり

Claims (6)

  1. 車輪のついた陸上運動器具において、漕艇機具の櫓を漕ぐように駆動レバー42をひいて駆動力を得ると同時に、いす40に座って足掛かり14に足を掛けて操向しながら、脚の力を利用していす40を往復させて駆動力を後輪軸31に伝達する陸上漕艇機具であり、
    前記陸上漕艇機具10の胴体フレーム20は、並んだバー18を有し、バー18の前後方には横台23,24が設置され、横台23,24には縦方向に並んだガイド棒25,26が付着され、ガイド棒25,26上にはいす40が縦方向に移動可能に設置されており、
    前記いす40は、その下部にガイド棒25,26の案内を受けるスライディングブロック45,46と押し棒47とを具備し、押し棒47の下部面には平ギア48が形成され、平ギア48は、ギアシャフト35の前方ラチェットホイール34と後方シャフト55の後方ラチェットホイール54に同時に噛み合っており、
    前記ギアシャフト35に固定された前方駆動ギア33が後輪軸31に固定されたギア32と結合され、後方シャフト55に固定された後方駆動ギア53が伝達軸65に固定された伝達ギア63と結合され、伝達ギア63は、後輪軸31に固定されたギア32と結合されており、
    前記ガイド棒25,26の前後方にはスプリング27,28が設置されていることを特徴とする陸上漕艇機具。
  2. 前記後輪軸31の両側に一対の後輪52の両側、または一側が固定され、後輪軸31は、ベアリングを介して胴体フレーム20に固定され、後輪軸31の中央にはギア32が固定されていることを特徴とする請求項1に記載の陸上漕艇機具。
  3. 前記後輪軸31に結合された一対の車輪37と、回動可能なハンドル部16に結合された一対の車輪37を具備し、レール50上で軌道運行可能に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の陸上漕艇機具。
  4. 前記前方駆動ギア33と伝達ギア63,後方駆動ギア53を方向ラチェット型に採択して動力が摩擦力に消尽されるのを防止し、前方駆動ギア33を固定したり、または後方駆動ギア53を固定して後に下がるのを防止したりすることを特徴とする請求項3に記載の陸上漕艇機具
  5. 前記駆動レバー42がバー18に設置されたヒンジ50に結合されてヒンジ50を中心に回転運動し、駆動レバー42の端部がチェーン43と結合され、チェーン43の端部は復元力を与えるスプリング44と結合され、スプリング44は横台23に固定され、チェーン43はラチェットスプロケット36と結合されてギアシャフト35に駆動力を伝達することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の陸上漕艇機具。
  6. 前記駆動レバー42の端部が横台24にヒンジ結合され、ギアシャフト35の両端部に形成されたラチェットギア74が駆動レバー42と結合された弧形ギア76と結合されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の陸上漕艇機具。
JP2007526991A 2004-05-21 2005-05-20 陸上漕艇機具 Expired - Fee Related JP4486128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040036224 2004-05-21
KR1020050041443A KR100632354B1 (ko) 2004-05-21 2005-05-18 육상 조정 기구
PCT/KR2005/001480 WO2006004320A1 (en) 2004-05-21 2005-05-20 Rowing bike

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500236A JP2008500236A (ja) 2008-01-10
JP4486128B2 true JP4486128B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35783087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526991A Expired - Fee Related JP4486128B2 (ja) 2004-05-21 2005-05-20 陸上漕艇機具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080129007A1 (ja)
EP (1) EP1758784A4 (ja)
JP (1) JP4486128B2 (ja)
WO (1) WO2006004320A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716271B1 (ko) * 2006-09-21 2007-05-09 (주)길로드 육상 조정기의 동력전달장치
US7938423B2 (en) * 2008-07-09 2011-05-10 Leroy Schwartz Exercise cycle
CN101870329B (zh) * 2009-04-22 2013-07-24 陈培基 划艇自行车
US20120061938A1 (en) * 2009-05-22 2012-03-15 Luciano Lillo Vehicle at Contemporary Stretching and Contraction Action of the Lower and Upper Limbs
US7967314B1 (en) * 2010-01-12 2011-06-28 Mirabile Nicholas F Wheeled vehicle drive mechanism with hand lever arm
US9321508B2 (en) * 2011-04-12 2016-04-26 Dror Meiri Pedaling scooter device
EP2876028A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-27 HuiZhou HuaEr WanTong Industry Co., Ltd. Amusement vehicle with rowing-type auxiliary device
WO2017053836A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Bricker Jeremy David Rack-driven seated handcycle
US10752317B1 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Bill B. Jones Leg and arm powered vehicle
JP6516912B1 (ja) 2018-08-22 2019-05-22 松井 啓輔 自走式車両
US12005936B2 (en) * 2020-03-13 2024-06-11 Mendocino Railway Rail vehicle with human and/or electric power
CN114084274B (zh) * 2021-08-04 2024-05-28 辛永升 一种上下往复式自行车、人力车传动机构
KR102521400B1 (ko) * 2022-08-12 2023-04-12 강신대 운동 유희 자전거

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1425902A (en) * 1921-08-01 1922-08-15 Rosen Louis Mechanical movement
US4437677A (en) * 1982-02-09 1984-03-20 Haig Ksayian Hand and/or foot propelled vehicle
US4796907A (en) * 1987-07-02 1989-01-10 Herbert Geller Muscle-power-driven vehicle
US4941673A (en) * 1989-02-13 1990-07-17 Bennett Sam H Exercise device
DE3941768C1 (ja) * 1989-12-18 1991-02-07 Qingshan 8000 Muenchen De Liu
US5007655A (en) * 1990-01-05 1991-04-16 Mark Hanna Variable speed lever propelled wheelchair
US5536029A (en) * 1995-03-13 1996-07-16 Gramckow; Jurgen Rowing powered cycle
US6276703B1 (en) * 1998-12-11 2001-08-21 John R. Caldwell Land rower

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006004320A1 (en) 2006-01-12
JP2008500236A (ja) 2008-01-10
EP1758784A1 (en) 2007-03-07
EP1758784A4 (en) 2010-09-29
US20080129007A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486128B2 (ja) 陸上漕艇機具
US4811964A (en) Wheelchair propelled by rowing
US4700962A (en) Rowing type vehicle
KR100632354B1 (ko) 육상 조정 기구
KR100832558B1 (ko) 발판동력 발생장치를 갖는 미니 바이크
US5092582A (en) Sporting and exercise apparatus
JP6186401B2 (ja) 双駆動式車椅子
US20100320716A1 (en) Human-driven traveling apparatus
KR101564841B1 (ko) 수영 연습 및 수영 동작 자전거
US10315723B2 (en) Rack-driven seated handcycle
WO1997025241A1 (en) Health exercise equipment propelled by simulated rowing motion
JP3101174U (ja) 自転車
US6193253B1 (en) Manual operating assembly for a vehicle
CN102358387B (zh) 拉、蹬和后坐力自行车
JP2013252417A (ja) リハビリテーション用車椅子
KR101059394B1 (ko) 수동 킥보드
KR100907732B1 (ko) 전신 운동 자전거
JPS5914862A (ja) 体操用器械としての及び移動手段としての使用のための器具
KR100710485B1 (ko) 운동 자전거
JP2521283Y2 (ja) 上肢駆動式自転車
CN213534947U (zh) 躺式自行车
JP2002211475A (ja) 自転車の足踏み駆動機構
JPH0872775A (ja) 乗手推進車
JP2004010038A (ja) 上半身運動器
CN102602496A (zh) 户外健骑车

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees