JP4485195B2 - 計器への改良 - Google Patents

計器への改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4485195B2
JP4485195B2 JP2003527493A JP2003527493A JP4485195B2 JP 4485195 B2 JP4485195 B2 JP 4485195B2 JP 2003527493 A JP2003527493 A JP 2003527493A JP 2003527493 A JP2003527493 A JP 2003527493A JP 4485195 B2 JP4485195 B2 JP 4485195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
focal plane
instrument
displayed
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003527493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502912A (ja
Inventor
ガブリエル, デーモン エンゲル,
Original Assignee
ピュアデプス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピュアデプス リミテッド filed Critical ピュアデプス リミテッド
Publication of JP2005502912A publication Critical patent/JP2005502912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485195B2 publication Critical patent/JP4485195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

本発明は、一般に、計器への改良に関係している。
器具を見ることにより得られる情報の入力速度、理解および/または保持においては、可能性のあるどんな改善も、明らかに有益だろう。これは、警報状態などの重要な情報を計器が伝達するところでは、広範囲の使用者にとって明らかに有益であり、特に、迅速な意思決定が必要な状況、例えばパイロット、その他軍人、運転者、操縦者、航空管制などにおいてそうである。
これは特に重要であり、警報状態などの状況において、または重大なパラメータ(critical parameters)を超えている場合には、状況の理解におけるいかなる遅延も悲劇的であり、あるいはある状況においては致命的でさえある。現在、観察者の注意をこれらの状況に向ける最も効果的な方法は、情報を消し、その後再び点けて、「点滅」させることである。この点滅は普通、単一の焦点面(single focal plane)を有する視覚ディスプレイ(a visual display)の上で行われる。
観察者の脳がこの情報を吸収するのにかかる時間により、時間が重要な何らかの状況において、使用可能な選択肢が実質的に少なくなる可能性があり、理解の速さ、したがって反応時間におけるどんな改善も、これらの状況において大きな利点を提供するはずである。
コンピュータ画面、視覚ディスプレイなどを読み取る間に通常使用される、認められている意識読取機構(conscious reading mechanism)を強化するために、観察者の潜在意識を利用することができると考えられている。
人間が視覚情報を処理する方法は、この複雑な処理を理解しようとする上で広範囲かつ長期の調査の対象であった。観察者の意識的気付きの焦点とならなかった視覚情報を分析および処理する際の潜在意識の働きを示すため、前注意過程(preattentive processing)という用語が作り出されている。
多くの視覚計器を見るとき、計器の視覚的特徴におけるある種の変形または特性が、前注意過程による迅速な検知につながる可能性がある。
これは、使用者が個々に各計器を走り読みして、前記特性があるかどうかを細かく調べることを使用者に求める場合よりもかなり速い。
正確にどの特性が前注意過程の助けとなるかということ自体が、実質的な調査の対象であった。効果的な前注意過程を引き起こす関連の視覚特性を見つけるために、色、形状、三次元視覚情報、方向、移動、および深さが全て調査されている。
Triesman(1985年)などの研究者が、前注意特性を分類しようとして、目標物および境界検出を使用して実験を行った。前注意目標物検出は、目標要素が、背景のかく乱刺激要素の領域内にあるかないかを判定することによって調べられた。境界検出は、かく乱刺激内に配置された独自の視覚特性を有する目標要素群によって形成された境界を検出することの試みを含む。
例えば、赤丸は、いくつかの青丸の中に配置されていると、すぐに識別できることは、簡単に可視化(visualize)できるかもしれない。同様に、円は、いくつかの四角形のかく乱刺激の中に配置した場合、簡単に検出することができるであろう。
前注意性の試験を行うため、目で見られるかく乱刺激の数を変え、目標物を確認するのに必要な探索時間が一定である場合には、かく乱刺激の数とは関係なく、この探索は前注意的であると言える。同様の探索時間制限を使用して、領域検出探索を前注意的であると分類する。
前注意性を分類するのに使用される、広く受け入れられている閾値時間は、200〜250ミリ秒である。というのは、これは、使用者に対して、ある一場面で「一見する」機会を許すにすぎないためである。この時間枠は、人間がその場面の異なる部分を見ようと意識的に判断するのに十分なものではない。上に述べたような探索作業(search tasks)は、200ミリ秒より短くても達成でき、したがってディスプレイ中の情報が、注意されずにまたは前注意的に、並行処理されることを示唆している。
しかし、目標物が独自の特徴の結合からなっている場合(すなわち結合探索では)、これらを前注意的に検出できないことが、調査により示されている。上記の例を使用すれば、目標物が、例えば青の円および赤の四角を含むかく乱刺激内に配置された赤の円からなる場合、かく乱刺激全てが目標物の2つの独自の特徴のうち1つを含んでいるので、赤の円を前注意的に検出することはできない。
上記例は、比較的簡単な視覚的場面に基づくものであるが、EnnsおよびRensink(1990年)は、3次元物体の外観が与えられた目標物も、前注意的に検出することができることを確認した。
したがって、例えば上からの照明を示すように陰影をつけた立法体の斜視によって示された目標物は、異なる方向からの照明を意味するように陰影をつけた複数のかく乱刺激の立方体の中において前注意的に検出可能であろう。
これは、知覚された3次元性という比較的複雑で高レベルの概念を潜在意識によって前注意的に処理することが可能であるという点で重要な原則を示している。
比較として、上記の立方体の構成要素が、明らかな3次元性を取り除くように再配向(re-oriented)された場合、被験者は例えば反転させた目標物を前注意的に検出することはできない。Brown他(1992年)による追加の実験では、前注意的に検出されるのは3次元的な向きの特徴であることが確認された。
NakaymyamaおよびSilverman(1986年)は、動きおよび深さは前注意特徴であり、さらに、結合の影響を克服するのに立体的な深さを使用することができることを示した。このことにより、高レベルの情報が使用者の低レベルの視覚システムによって概念的に処理されていることを示唆して、EnnsおよびRensinkによって行われた研究を補強した。
深さの影響を試験するため、被験者に、かく乱刺激に関して両眼視差の異なる目標物の検出が課された。その結果、かく乱刺激の数の増加と関係なく、反応時間は一定であることが示された。
これらの実験の後に結合課題が行われ、それにおいて、立体色(SC)結合試験では、青色のかく乱刺激を前面に配置し、赤色のかく乱刺激を後面に配置し、目標物は前面上の赤色、または後面上の青色のいずれかであり、また立体および動き(SM)試験では、前面上で下降する、または背面上で上昇する目標物と共に、前面上で上昇する、または背面上で下降するかく乱刺激を利用した。
その結果、SCおよびSM試験の反応時間は一定であり、かく乱刺激の数と関係なく250ミリ秒の閾値より小さいことが示された。目標物は、かく乱刺激全てに対して特有の特徴を保有していないので、試験は結合を含んでいる。しかし、もう1つの平面におけるかく乱刺激の干渉を受けることなく、前注意的に各平面を順に観察者が探索することができることが示された。
この調査はさらに、一連の実験においてMeltonおよびScharff(1998年)によって補強された。この実験では、大小のかく乱刺激の中に中型の目標物を配置することからなる探索課題によって、目標物がかく乱刺激と同一平面に埋め込まれる探索の並列の性質と、目標物がかく乱刺激と別の深さ面に配置される探索の前注意性質とが試験された。
目標物の深さ面のみに存在するかく乱刺激の数に対する、(深さに関係なく)存在するかく乱刺激の合計数の相対的影響も調査された。その結果、目標物の有無による反応時間の明らかな変更を含む多くの興味深い特徴が示された。
目標物のない試験では、被験者全員の反応時間が、かく乱刺激の数との直接の対応を示したが、目標物のある試験では、このような依存性は示されなかった。さらに、かく乱刺激が多くの深さに渡って広がっている場合における反応時間は、かく乱刺激が単一の深さ面に配置されている場合よりも速いことが分かった。
したがって、複数の深さ/焦点面を情報表示手段として使用すると、反応/吸収時間が向上し、前注意過程が向上しうる。
したがって、全体の読取り/観察処理の速度および有効性を向上させるため、従来の計器の読取りの処理と共に追加の情報源を吸収するように、読み手の周辺視および潜在意識認知を利用することにより、上記の欠点を克服する手段を利用できると考えられる。
これは、警報状況の表示に特に関連しており、なぜなら、この状況は、ディスプレイ上の情報に反応する時間が最も重要である(すなわち、時間が足りない)場合だからである。
本発明の目的は、前述の問題に取り組むことであり、または少なくとも公衆に有用な選択を提供することである。
本発明の別の態様および利点は、例示のためだけに与えられた以下の説明から明らかになるだろう。
本発明の一態様によると、使用者による観察のために計器上に情報を表示する方法であって、以下のステップにより特徴付けられる方法が提供される:
a)第1の焦点面(a first focal plane)上に情報を表示すること;そして
b)警報または重大(critical)な状況が発生した場合、異なる焦点面に、第1の焦点面上に表示された情報を移動させること;そして
c)この情報を、第1の焦点面に戻すように移動させること;そして
d)計器の観察者が、表示された情報に気が付くように、ステップb)およびc)を繰り返すこと。
本発明の別の態様によると、使用者が観察するために情報を表示する計器において、
多レベル画面(multi-level screen)を形成するように、物理的に間隔を置いて配置される少なくとも2つの単一レベル画面(single level screen)を含む視覚ディスプレイシステムと、
第1の焦点面上の情報とを含む計器であって、
警報または重大な状況が発生した場合、第1の焦点面上に表示される情報が異なる焦点面に移動し、その後第1の焦点面に戻り、それによって、計器の観察者が、表示された情報に気が付く構成となっていることを特徴とする計器が提供される。
本明細書中では、「情報」という用語は、アルファベットや数値文字、記号、プレーンテキスト、画像、その組合せ、または情報を視覚的に示す他のあらゆる手段を含むことを理解されたい。
本発明の好ましい実施形態では、情報は、ニュージーランド特許第505800号に開示されるような、多レベル3次元表示装置上に、表示される。
しかし、これはどのような意味でも本発明に対する限定ではないことが理解されるべきであり、他の実施形態では、2つ以上の焦点面を有するあらゆる表示装置上に情報を表示することができる。
本明細書の好ましい実施形態において、制御回路はいくつかのシステム・パラメータにアクセスし、パラメータが特定のレベルを超えると、制御装置は表示装置に信号を送り、第1の焦点面上に表示される適当な情報が別の焦点面に移動し、その後第1の焦点面に戻り、それによって観察者が表示された情報に気が付き、したがって状況を修正する措置を講じることができると考えられる。
焦点面間の情報の移動は何度も、すなわち、観察者が表示された情報に気が付くのに十分なだけ、行われることが好ましい。
本明細書全体を通して、「警報または重大な状況」という用語は、システム・パラメータが限界を超えた場合、または外部の影響を考慮しなければならない場合を意味することを理解されたい。例えば、軍事の状況では、これは飛行機、ミサイルなどの別の対象物に接近していることかもしれず、または、ミサイルからレーダ・ロックなどの信号を受けることであるかもしれない。
観察者が前注意的に気が付くようにする技術が、本明細書の背景技術の部分に記載されており、この説明の中では、情報をある焦点面から別の面に移動させることが、前注意的な認識を促す、極めて早くかつ効果的な方法であることが明らかになる。
この技術の最大の利点の1つは、技術が効果的であるためには、観察者は周囲の視野内の情報を持つことだけが必要であるということである。この事実だけで警報に対する反応時間が大きく向上するのであり、前注意技術が使用されていない場合は、観察者は、一般に、関連性または意味を理解するために警報情報に集中する必要がある。
本発明の別の態様によると、使用者による観察のために情報を表示する方法において、
少なくとも2つの焦点面と、
制御システムとを含み、
以下のステップを特徴とする方法が提供される:
a)第1の焦点面上に別個の(distinct)色またはパターンで一次情報を表示すること;そして
b)少なくとも第2の焦点面上に、別個の色またはパターンで、二次情報を表示すること;そして
c)一次および二次情報が重複する、または警報状況と等しいほど近くなった場合、表示された情報は色またはパターンが変わること;これにより観察者がこの情報に気が付く。
本発明のさらに別の態様によると、使用者による観察のために情報を表示する計器において、
多レベル画面を形成するように、物理的に間隔を置いて配置された少なくとも2つの単一レベル画面を含む視覚ディスプレイシステムと、
計器の第1の焦点面上に別個の色またはパターンで表示された一次情報と、少なくとも計器の第2の焦点面上に、別個の色またはパターンで表示された二次情報とを含む計器であって、
一次および二次情報が重複する、または警報状況に等しいほど近くなった場合、表示された情報の色またはパターンが変わり、それによって観察者がこの情報に気が付くことを特徴とする計器が提供される。
さらに、本明細書中では、「一次情報」および「二次情報」という用語は、一次情報と二次情報の間のあらゆる階層的関係または相対的重要度を意味するものでも示唆するものでもないことを理解されたい。全体的に、これらの用語は、表示装置内の様々な焦点面上の情報に広げる(disseminate)ために使用される。
パターンという用語は、別個の構成(distinct configuration)を意味することを意図している。例えば、第1のパターンは、第2のパターンの鉛直線内にある一連の水平線であってもよい。重複によって形成される合成された新しいパターンを、警報状況を示す、ハッチングされた格子(hatched grid)にすることができる。
情報は色で示されることが好ましい。
一次情報および二次情報が、画面内の別々の焦点面上に表示されるという事実により、重複領域は自動的に2色の、すなわち一次情報の色と二次情報の色の組合せになる。
このことは、重複した領域の色を変えるのに特殊な制御またはソフトウェアは必要ないことを意味しており、なぜならそれは、透明である第1の焦点面を通して第2の焦点面上の画像をはっきり見ることができ、それによって、二次情報が一次情報の一部または全ての後ろを通過する時に、観察者が見る画像の色がそれにしたがって変化するからである。
本発明の好ましい実施形態では、一次情報の色および二次情報の色は、情報が重複することによって組み合わせられる場合に新しい別個の(distinct)色を作るようにはっきり異なることを理解されたい。例えば一次情報が黄色で、二次情報が青色であるならば、重複した領域は明らかに緑色であるはずであり、これは黄色または青色のいずれからでも簡単に広まることが可能な(disseminatable)色であり、したがって観察者が簡単かつ迅速に認識することができるはずである。
本明細書のいくつかの実施形態では、この計器は、情報を表示するための、記載された方法の両方を使用することが可能であるが、他の好ましい実施形態において、方法の一方だけを計器上に表示することが可能であるので、いずれにしてもこれは本発明に対する限定ではないことが分かるだろう。
計器が接続される回路によって警報または重大な状況が検出されると、回路は上述の情報を表示するように計器に指示し、それによって、計器の観察者は、警報または重大な状態が検出されたことを前注意的に理解することができる。
本発明の最も重要な利点は、情報を点滅させる(または別のランプ)だけではなく、本明細書に記載の前注意的トリガを使用することにより、情報の観察者が情報または状態をより迅速に捉えることができるようになり、それによって観察者には、状況に反応するために、より多くの時間が代わりに与えられることである。
多くの計器では、表示されている情報に観察者が反応するのに必要な時間は、警報状況を観察者に関連付けるためのほとんどの通常の方法において、十分であることが認められている。
しかし、特に軍事および航空学の応用例では、決定に達しなければならない、または矯正行動を開始する必要がある時間は非常に短い可能性があり、情報をより簡単かつ迅速に理解する観察者の反応時間または能力を改良することにより、格別の、そしておそらく救命的な利点が提供されるだろう。
本発明は、前に述べたように、従来から利用可能であるあらゆる方法を越える多くの明らかなそして実質的な利点を有しており、その最大の利点としては、警報情報に対する認識時間がより早くなることにより、補修行動をより迅速に開始することができ、それによって補修行動が成功する可能性が実質的に増すことになることが挙げられる。
別の利点としては、別個の警報パネルを現在使用している応用例では、本明細書で開示する計器を使用すれば、これらのパネルは廃止され、したがって、一般に限られた環境内の空間が解放されることが挙げられる。
これらの応用例における別の利点としては、観察者は関連情報のために走査する領域が小さくなり、それによって疲労レベルが現時点で見られるものよりも小さくなることが挙げられる。
本発明の別の態様は、例示するためだけに与えられた以下の説明から、添付の図面を参照して明らかになるだろう。
図1を参照すると、全体を通して矢印1で示される多焦点面ディスプレイを含む計器が示されている。
計器ディスプレイ1は、前景画面(foreground screen)(3)と平行な方向であるが、これから離れている背景画面(background screen)(2)を備えている。
図1において、両方の画面(2、3)は、透明な液晶ディスプレイ(LCD)パネルであるが、本発明は必ずしもこれらのディスプレイの使用に限られるものではない。
バック・ライト(4)が、背景画面(2)の後ろに配置されて、計器ディスプレイ(1)全体に照明を与える。
各画面(2、3)は、一次情報(5)または二次情報(6)のいずれかを表示することができる。
図1では、一次情報(5)が前景画面(3)上に表示され、二次情報(6)が背景画面(2)上に表示されることが示されている。
しかし、一次情報(5)が背景画面(2)上に表示され、二次情報(6)が前景画面(3)上に表示されるという、逆の状況も同様に可能であることを理解されたい。
また、多くの応用例において、一片(one piece)の情報(5、6)のみが計器ディスプレイ(1)上に示されるであろうことを理解されたい。この情報(5、6)は、背景画面(2)または前景画面(3)のどちらの上にあってもよい。
表示された情報(5、6)が臨界的(critical)なパラメータまたは「警報レベル」に達すると、この情報は背景画面(2)と前景画面(3)の間で振動し、それによって観察者は、重大な状況が展開している、またはすでに展開したことに前注意的に気が付く。
一次情報(5)と二次情報(6)の両方が計器ディスプレイ(1)上にある応用例では、前注意性の2つの方法のいずれかを使用することができる。
例えば、以下の通りである。
a)一次情報(5)および二次情報(6)が重複している、または警報状況と等しいほど近くなった場合、表示された情報(5、6)は色が変化し、それによって観察者はこの情報に気が付く。
ディスプレイ内の焦点面が透明であるので、一次情報(5)および二次情報(6)が重複する場合、その色の組合せが表示される。
前に述べたように、一次情報(5)および二次情報(6)の色を注意深く選択すると、重複した情報(5、6)の色は観察者には明らかに異なる。先に述べた例では、一次情報(5)が黄色、二次情報(6)が青色の場合、重複した情報(5、6)の色は緑であろう。
b)一次情報(5)または二次情報(6)のいずれかが臨界的なまたは警報レベルに到達した場合、適切な情報(5、6)が背景画面(2)と前景画面(3)の間で振動し、それによって観察者はこの状況に前注意的に気が付く。
本発明の態様を、例としてのみ説明したが、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく本明細書に変更形態および変更を行うことができることを理解されたい。
本発明の好ましい一実施形態により動作する二重画面ディスプレイの単純化した斜視図である。

Claims (7)

  1. 使用者による観察のために、計器上に、警報又は重大な状況を示すための情報を表示する方法であって、前記計器は、少なくとも二つの重畳した焦点面を含む視覚的表示システムを含んでおり、前記方法は以下のステップのセットを含むことを特徴とする:
    a)第1の焦点面上に情報を表示すること;そして
    b)警報または重大な状況が発生した場合、前記第1の焦点面上に表示された情報を異なる焦点面に移動させること;そして
    c)その後、前記情報を前記第1の焦点面に戻すように移動させること;そして
    d)ステップbおよびcを繰り返すことによって、前記観察者に、前記警報又は重大な状況についての前注意的な知覚を与えること。
  2. 請求項1に記載の、情報の表示方法であって、前記方法は、前記視覚的表示システムでアクセスされた一つ又はそれ以上のパラメータが、特定のレベルになるか、又は、それを越えたときに実行されるようになっている。
  3. 請求項1又は2の方法であって、以下をさらに含む:
    第1及び第2のLCD(液晶ディスプレイ)パネルを、一つがもう一つの前方となるように配置し、そして、共通のバックライト・ユニットを、前記両LCDパネルの背後に設置し、前記第1及び第2のLCDパネルが、前記第1及び第2の焦点面をそれぞれ画定すること;そして、
    前記共通のバックライト・ユニットに電力を供給して、両LCDパネルを、前記警報又は重大な状況についての計器の観察者を変更するために、使用すること。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法であって、さらに、以下を含む
    透明な前記第1焦点面の背後に前記第2焦点面を置くこと、そして
    その上の情報が、前記透明な第1焦点面を通して、前記第1焦点面上に表示された情報と並行して、見えるようにすること。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項の方法によって情報を表示するための計器であって、前記計器は以下を含む:
    マルチレベル・スクリーンを形成するように物理的に離間された少なくとも二つの単一レベルスクリーンを含む視覚的表示システム、そして
    第1焦点面上に表示された情報;
    ここで、特徴として、
    警報又は重大な状況が生じたときに、前記第1焦点面上に表示された前記情報は、異なる焦点面に移動し、そして、前記第1焦点面に戻るようになっており、これによって、前記観察者に、前記警報又は重大な状況についての前注意的な知覚を与えるようになっている。
  6. 情報を表示するための計器であって、この計器は、視覚的表示システムを含んでおり、この視覚的表示システムは、少なくとも二つの重畳した焦点面を有しており、前記計器は、以下のように構成されている:
    a)第1の時間間隔の間、第1焦点面上に情報を表示する、そして
    あるイベント又は条件の検知に対応して、前記表示された情報を、前記第1焦点面から異なる焦点面に動かす、
    ここで、前記イベント又は条件は、少なくとも一つのシステムパラメータが超えられていること、及び/又は、外部の影響についての考慮を開始する必要のうちの少なくとも一つの発生に関係しており、
    そして、ここで、前記情報は、第2の時間間隔の間、前記異なる焦点面に表示される、そして
    b)その後、前記表示された情報を、前記異なる焦点面から、前記第1焦点面に移動させる、
    ここで、前記情報は、第3の時間間隔の間、前記異なる焦点面上に表示される、
    c)これによって、前記ディスプレイシステムの観察者に、前記イベント又は条件についての前注意的な知覚が提供される。
  7. 請求項6に記載された、情報を表示するための計器であって、前記計器は、ステップb)及びc)を複数回実行するように構成されている。
JP2003527493A 2001-09-11 2002-09-11 計器への改良 Expired - Lifetime JP4485195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ514119A NZ514119A (en) 2001-09-11 2001-09-11 Improvement to instrumentation
PCT/NZ2002/000175 WO2003023491A1 (en) 2001-09-11 2002-09-11 Improvement to instrumentation

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035538A Division JP4791554B2 (ja) 2001-09-11 2009-02-18 計器への改良
JP2010023091A Division JP2010211194A (ja) 2001-09-11 2010-02-04 計器への改良

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502912A JP2005502912A (ja) 2005-01-27
JP4485195B2 true JP4485195B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=19928730

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527493A Expired - Lifetime JP4485195B2 (ja) 2001-09-11 2002-09-11 計器への改良
JP2009035538A Expired - Fee Related JP4791554B2 (ja) 2001-09-11 2009-02-18 計器への改良
JP2010023091A Pending JP2010211194A (ja) 2001-09-11 2010-02-04 計器への改良

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035538A Expired - Fee Related JP4791554B2 (ja) 2001-09-11 2009-02-18 計器への改良
JP2010023091A Pending JP2010211194A (ja) 2001-09-11 2010-02-04 計器への改良

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7505049B2 (ja)
JP (3) JP4485195B2 (ja)
NZ (1) NZ514119A (ja)
WO (1) WO2003023491A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211194A (ja) * 2001-09-11 2010-09-24 Puredepth Ltd 計器への改良

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070072665A1 (en) * 2001-09-28 2007-03-29 Igt, A Nevada Corporation Methods, Apparatuses And Systems for Multilayer Gaming
NZ514500A (en) 2001-10-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd A multiplane visual display unit with a transparent emissive layer disposed between two display planes
US8715058B2 (en) * 2002-08-06 2014-05-06 Igt Reel and video combination machine
US20090124383A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Igt Apparatus for use with interactive table games and methods of use
US7841944B2 (en) 2002-08-06 2010-11-30 Igt Gaming device having a three dimensional display device
US20050153775A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Griswold Chauncey W. Multiple-state display for a gaming apparatus
US20070004513A1 (en) * 2002-08-06 2007-01-04 Igt Gaming machine with layered displays
NZ525956A (en) * 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
US7857700B2 (en) * 2003-09-12 2010-12-28 Igt Three-dimensional autostereoscopic image display for a gaming apparatus
US9564004B2 (en) 2003-10-20 2017-02-07 Igt Closed-loop system for providing additional event participation to electronic video game customers
US20070155469A1 (en) * 2003-10-20 2007-07-05 Sam Johnson Automatic funding of paragames on electronic gaming platform
US7309284B2 (en) * 2004-01-12 2007-12-18 Igt Method for using a light valve to reduce the visibility of an object within a gaming apparatus
US7488252B2 (en) * 2004-11-05 2009-02-10 Igt Single source visual image display distribution on a gaming machine
US9613491B2 (en) 2004-12-16 2017-04-04 Igt Video gaming device having a system and method for completing wagers and purchases during the cash out process
US20060166726A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US7922587B2 (en) 2005-01-24 2011-04-12 Jay Chun Betting terminal and system
US8210920B2 (en) 2005-01-24 2012-07-03 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot
US8308559B2 (en) 2007-05-07 2012-11-13 Jay Chun Paradise box gaming system
US8920238B2 (en) 2005-01-24 2014-12-30 Jay Chun Gaming center allowing switching between games based upon historical results
US7914368B2 (en) 2005-08-05 2011-03-29 Jay Chun Methods and systems for playing baccarat jackpot with an option for insurance betting
US9940778B2 (en) 2005-01-24 2018-04-10 Igt System for monitoring and playing a plurality of live casino table games
US7347556B2 (en) 2005-06-07 2008-03-25 The Boeing Company Systems and methods for generating stereo images
US7878910B2 (en) * 2005-09-13 2011-02-01 Igt Gaming machine with scanning 3-D display system
US20070243928A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Igt Casino gaming incentives using game themes, game types, paytables, denominations
US8784196B2 (en) 2006-04-13 2014-07-22 Igt Remote content management and resource sharing on a gaming machine and method of implementing same
US8992304B2 (en) 2006-04-13 2015-03-31 Igt Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface
US10026255B2 (en) 2006-04-13 2018-07-17 Igt Presentation of remotely-hosted and locally rendered content for gaming systems
US9028329B2 (en) 2006-04-13 2015-05-12 Igt Integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US8777737B2 (en) 2006-04-13 2014-07-15 Igt Method and apparatus for integrating remotely-hosted and locally rendered content on a gaming device
US8968077B2 (en) * 2006-04-13 2015-03-03 Idt Methods and systems for interfacing with a third-party application
US8512139B2 (en) * 2006-04-13 2013-08-20 Igt Multi-layer display 3D server based portals
US20090156303A1 (en) 2006-11-10 2009-06-18 Igt Bonusing Architectures in a Gaming Environment
US9311774B2 (en) * 2006-11-10 2016-04-12 Igt Gaming machine with externally controlled content display
US20080113747A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Igt Mechanical reel hardware simulation using multiple layer displays
WO2008063969A2 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Igt Single plane spanning mode across independently driven displays
US8360847B2 (en) 2006-11-13 2013-01-29 Igt Multimedia emulation of physical reel hardware in processor-based gaming machines
US8192281B2 (en) * 2006-11-13 2012-06-05 Igt Simulated reel imperfections
US8210922B2 (en) 2006-11-13 2012-07-03 Igt Separable game graphics on a gaming machine
US8357033B2 (en) * 2006-11-13 2013-01-22 Igt Realistic video reels
US8727855B2 (en) * 2006-11-13 2014-05-20 Igt Three-dimensional paylines for gaming machines
US8142273B2 (en) 2006-11-13 2012-03-27 Igt Presentation of wheels on gaming machines having multi-layer displays
FR2909171B1 (fr) * 2006-11-24 2009-02-20 Airbus France Sa Systeme avionique de visualisation.
US9292996B2 (en) 2006-12-19 2016-03-22 Igt Distributed side wagering methods and systems
US8616953B2 (en) * 2007-08-31 2013-12-31 Igt Reel symbol resizing for reel based gaming machines
US8115700B2 (en) * 2007-09-20 2012-02-14 Igt Auto-blanking screen for devices having multi-layer displays
US8012010B2 (en) 2007-09-21 2011-09-06 Igt Reel blur for gaming machines having simulated rotating reels
US8758144B2 (en) * 2007-10-23 2014-06-24 Igt Separable backlighting system
US8210944B2 (en) 2007-10-29 2012-07-03 Igt Gaming system having display device with changeable wheel
US9524700B2 (en) * 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
US8643567B2 (en) * 2009-05-28 2014-02-04 Xerox Corporation Multi-layer display
US8928682B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Pure Depth Limited Method and system of processing images for improved display
US8650503B2 (en) * 2009-07-08 2014-02-11 Microsoft Corporation User interface construction with mockup images
US8847984B2 (en) * 2009-07-27 2014-09-30 Disney Enterprises, Inc. System and method for forming a composite image in a portable computing device having a dual screen display
US20110175902A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Apple Inc. Multilayer display device
US8425316B2 (en) 2010-08-03 2013-04-23 Igt Methods and systems for improving play of a bonus game on a gaming machine and improving security within a gaming establishment
US8298081B1 (en) 2011-06-16 2012-10-30 Igt Gaming system, gaming device and method for providing multiple display event indicators
US9466173B2 (en) 2011-09-30 2016-10-11 Igt System and method for remote rendering of content on an electronic gaming machine
US9524609B2 (en) 2011-09-30 2016-12-20 Igt Gaming system, gaming device and method for utilizing mobile devices at a gaming establishment
US9176536B2 (en) 2011-09-30 2015-11-03 Apple, Inc. Wireless display for electronic devices
US8605114B2 (en) 2012-02-17 2013-12-10 Igt Gaming system having reduced appearance of parallax artifacts on display devices including multiple display screens
US9810942B2 (en) 2012-06-15 2017-11-07 Apple Inc. Quantum dot-enhanced display having dichroic filter
US9129469B2 (en) 2012-09-11 2015-09-08 Igt Player driven game download to a gaming machine
AU2013327323B2 (en) 2012-10-02 2017-03-30 Igt System and method for providing remote wagering games in live table game system
US8821239B1 (en) 2013-07-22 2014-09-02 Novel Tech International Limited Gaming table system allowing player choices and multiple outcomes thereby for a single game
US8684830B1 (en) 2013-09-03 2014-04-01 Novel Tech International Limited Individually paced table game tournaments
US9595159B2 (en) 2013-10-01 2017-03-14 Igt System and method for multi-game, multi-play of live dealer games
WO2016138313A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Puredepth Inc. A display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space
US9916735B2 (en) 2015-07-22 2018-03-13 Igt Remote gaming cash voucher printing system
US10055930B2 (en) 2015-08-11 2018-08-21 Igt Gaming system and method for placing and redeeming sports bets
JP5931264B1 (ja) * 2015-10-15 2016-06-08 有限会社エーユー建築工房 看板装置
EP3932719B1 (en) * 2020-07-03 2024-04-24 Honda Research Institute Europe GmbH Method for assisting a user of an assistance system, assistance system and vehicle comprising such a system

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589634B2 (ja) 1973-01-16 1983-02-22 ミノルタ株式会社 カラ−テレビニ オケル イロムラボウシソウチ
DE2329618A1 (de) 1973-06-09 1975-01-02 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung zur vielfarbigen anzeige, bestehend aus lichtquelle und linearpolarisationsfilter
US3967881A (en) 1974-04-04 1976-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
JPS5364559A (en) 1976-11-22 1978-06-09 Seiko Epson Corp Multilayer display body for watches
US4114983A (en) 1977-02-18 1978-09-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymeric optical element having antireflecting surface
US4333715A (en) 1978-09-11 1982-06-08 Brooks Philip A Moving picture apparatus
JPS55166619A (en) 1979-06-15 1980-12-25 Stanley Electric Co Ltd Multilayer liquid crystal display device
US4443062A (en) 1979-09-18 1984-04-17 Citizen Watch Company Limited Multi-layer display device with nonactive display element groups
JPS5694386A (en) 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
US4371870A (en) * 1980-09-02 1983-02-01 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display with backup
US4523848A (en) 1981-10-01 1985-06-18 National Research Development Corporation Polariscope
US4447141A (en) 1982-05-07 1984-05-08 Arthur Eisenkraft Vision testing system
US4472737A (en) 1982-08-31 1984-09-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Stereographic tomogram observing apparatus
US4568928A (en) * 1983-05-16 1986-02-04 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent electro-luminescent display with backup
US4649425A (en) 1983-07-25 1987-03-10 Pund Marvin L Stereoscopic display
US4927240A (en) 1983-11-02 1990-05-22 Michael Stolov Multiple liquid crystal display
US4613896A (en) 1984-03-30 1986-09-23 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Methods and apparatus for avoiding moire in color scanners for graphic art
US4757626A (en) 1984-06-13 1988-07-19 Stephen Weinreich Display apparatus
US5075993A (en) 1984-06-13 1991-12-31 Stephen Weinreich Color display apparatus
US4815742A (en) * 1986-10-09 1989-03-28 Augustine Lee A Multi-layered puzzle
US4712869A (en) 1986-10-24 1987-12-15 Claxton John C Three dimensional stacked reproduction screen
US5046826A (en) 1987-09-19 1991-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Illuminator and display panel employing the illuminator
US5300942A (en) 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
GB2215168A (en) 1988-02-23 1989-09-13 Ibm Windows with restricted colour range have priority defined by colour codes
US4947257A (en) 1988-10-04 1990-08-07 Bell Communications Research, Inc. Raster assembly processor
US5049870A (en) 1988-10-31 1991-09-17 Fitzgerald Engineering Company, Inc. Graphic display panel
US5112121A (en) 1989-03-21 1992-05-12 Chang David B Display system for multiviewer training simulators
US5255356A (en) 1989-05-31 1993-10-19 Microsoft Corporation Method for hiding and showing spreadsheet cells
US5046827C1 (en) 1989-07-20 2001-08-07 Honeywell Inc Optical reconstruction filter for color mosaic displays
US5113272A (en) 1990-02-12 1992-05-12 Raychem Corporation Three dimensional semiconductor display using liquid crystal
GB2245092A (en) * 1990-04-23 1991-12-18 Tfe Hong Kong Limited Multilayer liquid crystal display.
US5990990A (en) 1990-08-03 1999-11-23 Crabtree; Allen F. Three-dimensional display techniques, device, systems and method of presenting data in a volumetric format
WO1992004678A1 (en) 1990-09-10 1992-03-19 Lotus Development Corporation Apparatus and method for reformattable spreadsheet
US5333255A (en) 1991-01-03 1994-07-26 Xerox Corporation Apparatus for displaying a plurality of two dimensional display regions on a display
US5124803A (en) 1991-02-25 1992-06-23 Ecrm Method and apparatus for generating digital, angled halftone screens using pixel candidate lists and screen angle correction to prevent moire patterns
US5283560A (en) 1991-06-25 1994-02-01 Digital Equipment Corporation Computer system and method for displaying images with superimposed partially transparent menus
US5261404A (en) 1991-07-08 1993-11-16 Mick Peter R Three-dimensional mammal anatomy imaging system and method
US5418898A (en) 1991-08-07 1995-05-23 Occam Research Corporation Multidimensional data display system and method
US5289297A (en) 1991-10-02 1994-02-22 Xerox Corporation Converting lines to other colors
US5416890A (en) 1991-12-11 1995-05-16 Xerox Corporation Graphical user interface for controlling color gamut clipping
US5198936A (en) 1992-01-03 1993-03-30 General Motors Corporation Reflective cluster display
JP3205373B2 (ja) 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5416895A (en) 1992-04-08 1995-05-16 Borland International, Inc. System and methods for improved spreadsheet interface with user-familiar objects
US5255028A (en) 1992-05-15 1993-10-19 Kevin Biles Apparatus and method for producing 3-dimensional images
US6057814A (en) 1993-05-24 2000-05-02 Display Science, Inc. Electrostatic video display drive circuitry and displays incorporating same
JP2663796B2 (ja) 1992-07-03 1997-10-15 双葉電子工業株式会社 表示装置
US5337181A (en) 1992-08-27 1994-08-09 Kelly Shawn L Optical spatial filter
JP2583003B2 (ja) 1992-09-11 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション グラフィックス表示システムにおけるイメージ表示方法、フレーム・バッファ及びグラフィックス表示システム
JP3006306B2 (ja) 1992-09-16 2000-02-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 光学的フイルム及び上記光学的フイルムを用いた液晶表示装置
DE69315969T2 (de) 1992-12-15 1998-07-30 Sun Microsystems Inc Darstellung von Informationen in einem Anzeigesystem mit transparenten Fenstern
US5367801A (en) 1993-01-25 1994-11-29 Ahn; Young Multi-layer three-dimensional display
US5581378A (en) 1993-02-01 1996-12-03 University Of Alabama At Huntsville Electro-optical holographic display
JPH06274305A (ja) 1993-03-18 1994-09-30 Hitachi Ltd 画面表示装置及びその制御方法
US6072489A (en) 1993-05-10 2000-06-06 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing translucent images on a computer display
US5638501A (en) 1993-05-10 1997-06-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for displaying an overlay image
US5632009A (en) 1993-09-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method and system for producing a table image showing indirect data representations
US5515484A (en) 1993-10-06 1996-05-07 Silicon Graphics, Inc. Method and apparatus for rendering volumetric images
JP3213462B2 (ja) 1993-11-25 2001-10-02 三洋電機株式会社 液晶表示装置
US5473344A (en) 1994-01-06 1995-12-05 Microsoft Corporation 3-D cursor positioning device
US5604854A (en) 1994-04-22 1997-02-18 Borland International, Inc. System and methods for reformatting multi-dimensional spreadsheet information
US5502504A (en) 1994-04-28 1996-03-26 Prevue Networks, Inc. Video mix program guide
JP3517457B2 (ja) 1994-09-08 2004-04-12 キヤノン株式会社 ウィンドウシステム及びその制御方法
GB9419126D0 (en) * 1994-09-22 1994-11-09 At & T Global Inf Solution Method and apparatus for displaying translucent overlapping graphical objects on a computer monitor
US5768607A (en) 1994-09-30 1998-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for freehand annotation and drawings incorporating sound and for compressing and synchronizing sound
US6061110A (en) 1994-10-18 2000-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Reflection type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5721847A (en) 1994-10-21 1998-02-24 Microsoft Corporation Method and system for linking controls with cells of a spreadsheet
US5663746A (en) 1995-01-20 1997-09-02 Miller/Zell, Inc. Interactive information kiosk assembly
WO1996027992A2 (en) 1995-03-08 1996-09-12 Philips Electronics N.V. Three-dimensional image display system
US5675755A (en) 1995-06-07 1997-10-07 Sony Corporation Window system preventing overlap of multiple always-visible windows
JP2768313B2 (ja) 1995-06-13 1998-06-25 日本電気株式会社 反射型液晶表示装置
US5764317A (en) 1995-06-26 1998-06-09 Physical Optics Corporation 3-D volume visualization display
GB2303946A (en) * 1995-07-29 1997-03-05 Ibm Data conferencing system
US6067137A (en) 1995-08-25 2000-05-23 Kuraray Co., Ltd. Image display apparatus with hydrophobic diffraction grating for an enlarged viewing angle
US5706139A (en) 1995-10-17 1998-01-06 Kelly; Shawn L. High fidelity optical system for electronic imaging
US5745197A (en) 1995-10-20 1998-04-28 The Aerospace Corporation Three-dimensional real-image volumetric display system and method
US5890174A (en) 1995-11-16 1999-03-30 Microsoft Corporation Method and system for constructing a formula in a spreadsheet
US5835088A (en) 1995-12-12 1998-11-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing programmable window-to-window focus change within a data processing system using a graphical user interface
US5694532A (en) * 1996-01-26 1997-12-02 Silicon Graphics, Inc. Method for selecting a three-dimensional object from a graphical user interface
US6118427A (en) 1996-04-18 2000-09-12 Silicon Graphics, Inc. Graphical user interface with optimal transparency thresholds for maximizing user performance and system efficiency
GB9608175D0 (en) 1996-04-19 1996-06-26 Ncr Int Inc Method of controlling veiwability of a display screen and a device therefor
US5805163A (en) 1996-04-22 1998-09-08 Ncr Corporation Darkened transparent window overlapping an opaque window
US5813742A (en) 1996-04-22 1998-09-29 Hughes Electronics Layered display system and method for volumetric presentation
US6310733B1 (en) * 1996-08-16 2001-10-30 Eugene Dolgoff Optical elements and methods for their manufacture
US5883627A (en) 1996-09-25 1999-03-16 Microsoft Corporation Advanced graphics controls
FR2755272B1 (fr) 1996-10-31 1998-11-27 Thomson Multimedia Sa Dispositif d'affichage d'images 3d
US6388648B1 (en) * 1996-11-05 2002-05-14 Clarity Visual Systems, Inc. Color gamut and luminance matching techniques for image display systems
US5923307A (en) 1997-01-27 1999-07-13 Microsoft Corporation Logical monitor configuration in a multiple monitor environment
US6175399B1 (en) * 1997-02-10 2001-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective type liquid crystal display device having a diffusion layer of phase separated liquid crystal and polymer
DE69709053T2 (de) 1997-04-17 2002-07-18 Asulab S.A., Biel/Bienne Flüssigkristallanzeige-Vorrichtung für einen farbigen Bildschirm
JPH10334275A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Canon Inc 仮想現実方法及び装置並びに記憶媒体
US6246407B1 (en) * 1997-06-16 2001-06-12 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for overlaying a window with a multi-state window
US6181349B1 (en) 1997-07-21 2001-01-30 International Business Machines Corporation Data processor controlled display interface with composite graphic objects formed by vector and raster graphics
US6016385A (en) 1997-08-11 2000-01-18 Fanu America Corp Real time remotely controlled robot
JP4187809B2 (ja) * 1997-09-08 2008-11-26 シチズンホールディングス株式会社 小型電子機器
US6111614A (en) 1997-10-17 2000-08-29 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic menu having components with differing levels of transparency
US6037937A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Nortel Networks Corporation Navigation tool for graphical user interface
US6075531A (en) 1997-12-15 2000-06-13 International Business Machines Corporation Computer system and method of manipulating multiple graphical user interface components on a computer display with a proximity pointer
US6204902B1 (en) 1998-01-14 2001-03-20 Samsung Display Devices Co., Ltd. Flexible plate liquid crystal display device
US6215538B1 (en) 1998-01-26 2001-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display including both color filter and non-color filter regions for increasing brightness
EP1057070B1 (en) * 1998-02-20 2011-03-02 PureDepth Limited A multi-layer display and a method for displaying images on such a display
US6377229B1 (en) * 1998-04-20 2002-04-23 Dimensional Media Associates, Inc. Multi-planar volumetric display system and method of operation using three-dimensional anti-aliasing
US6100862A (en) * 1998-04-20 2000-08-08 Dimensional Media Associates, Inc. Multi-planar volumetric display system and method of operation
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
US6504587B1 (en) * 1998-06-17 2003-01-07 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device in which the inner frame having sidewall
JP2000019500A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 液晶表示装置
US20020091728A1 (en) * 1998-08-05 2002-07-11 Henrik Kjaer Multidimensional electronic spreadsheet system and method
US6377306B1 (en) * 1998-09-23 2002-04-23 Honeywell International Inc. Method and apparatus for providing a seamless tiled display
JP2000099237A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Toshiba Corp 表示・入力装置
US6114814A (en) 1998-12-11 2000-09-05 Monolithic Power Systems, Inc. Apparatus for controlling a discharge lamp in a backlighted display
US6587118B1 (en) * 1999-03-31 2003-07-01 Sony Corporation Image displaying processing method, medium including an image displaying processing program stored thereon, and image displaying processing apparatus
US6369830B1 (en) * 1999-05-10 2002-04-09 Apple Computer, Inc. Rendering translucent layers in a display system
US6721713B1 (en) * 1999-05-27 2004-04-13 Andersen Consulting Llp Business alliance identification in a web architecture framework
EP1111437B1 (en) * 1999-06-07 2003-10-08 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display
US6438515B1 (en) * 1999-06-28 2002-08-20 Richard Henry Dana Crawford Bitextual, bifocal language learning system
US6859907B1 (en) * 1999-08-09 2005-02-22 Cognex Technology And Investment Corporation Large data set storage and display for electronic spreadsheets applied to machine vision
US7624339B1 (en) * 1999-08-19 2009-11-24 Puredepth Limited Data display for multiple layered screens
TW498221B (en) * 1999-08-20 2002-08-11 Ibm Method and system in an electronic spreadsheet for introducing new elements in a cell named range according to different modes
JP3478192B2 (ja) * 1999-08-20 2003-12-15 日本電気株式会社 画面重畳表示型情報入出力装置
IL132400A (en) * 1999-10-14 2003-11-23 Elop Electrooptics Ind Ltd Multi-layered three-dimensional display
US6697135B1 (en) * 1999-10-27 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Transflective liquid crystal display device having reflective and transmissive mode parity
JP2001125143A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
US6505209B1 (en) * 1999-11-02 2003-01-07 Monkeymedia, Inc. Poly vectoral reverse navigation
US6538660B1 (en) * 1999-11-12 2003-03-25 International Business Machines Corporation Method, system, and program for superimposing data from different application programs
US6418426B1 (en) * 1999-12-22 2002-07-09 Ncr Corporation Enhanced tree control for multiple item selection
US6650667B2 (en) * 2000-05-16 2003-11-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser apparatus, semiconductor laser module, optical transmitter and wavelength division multiplexing communication system
JP4573946B2 (ja) * 2000-05-16 2010-11-04 株式会社きもと 光拡散性シート
US6720961B2 (en) * 2000-11-06 2004-04-13 Thomas M. Tracy Method and apparatus for displaying an image in three dimensions
KR20020040989A (ko) * 2000-11-25 2002-05-31 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 양면광 출력형 백라이트 유닛
US6940507B2 (en) * 2000-12-18 2005-09-06 Dmitriy G. Repin Method and apparatus for visualization of 3D voxel data using lit opacity volumes with shading
US6925313B2 (en) * 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
NZ511444A (en) * 2001-05-01 2004-01-30 Deep Video Imaging Ltd Information display
US6443579B1 (en) * 2001-05-02 2002-09-03 Kenneth Myers Field-of-view controlling arrangements
US6515881B2 (en) * 2001-06-04 2003-02-04 O2Micro International Limited Inverter operably controlled to reduce electromagnetic interference
KR100685098B1 (ko) * 2001-08-30 2007-02-22 엘지전자 주식회사 노트북 컴퓨터에서의 램프구동방법
NZ514119A (en) * 2001-09-11 2004-06-25 Deep Video Imaging Ltd Improvement to instrumentation
US6784856B2 (en) * 2001-12-13 2004-08-31 International Business Machines Corp. System and method for anti-moire display
KR20040070224A (ko) * 2001-12-14 2004-08-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 입체 디스플레이 장치 및 시스템
US20040012708A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Matherson Kevin James Optical prefilter system that provides variable blur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211194A (ja) * 2001-09-11 2010-09-24 Puredepth Ltd 計器への改良

Also Published As

Publication number Publication date
US20050063055A1 (en) 2005-03-24
JP2005502912A (ja) 2005-01-27
WO2003023491A1 (en) 2003-03-20
US20090070709A1 (en) 2009-03-12
NZ514119A (en) 2004-06-25
US7505049B2 (en) 2009-03-17
JP2009163754A (ja) 2009-07-23
JP4791554B2 (ja) 2011-10-12
JP2010211194A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485195B2 (ja) 計器への改良
Morales et al. Sustained representation of perspectival shape
Yantis et al. Stimulus-driven attentional capture: evidence from equiluminant visual objects.
AU2002338562B2 (en) Information display
Phillips No watershed for overflow: Recent work on the richness of consciousness
Gogel The visual perception of size and distance
Haeuslschmid et al. Contact-analog warnings on windshield displays promote monitoring the road scene
BR112018013402B1 (pt) Sistema e método para gerenciar informações exibidas de acordo com as instruções do olhar do usuário
Plewan et al. Simple reaction time and size–distance integration in virtual 3D space
WO2019103991A1 (en) Depth based alerts in multi-display system
Zhang et al. Effects of full windshield head-up display on visual attention allocation
Plewan et al. Fast and forceful: Modulation of response activation induced by shifts of perceived depth in virtual 3D space
Holliday et al. Pre-attentive detection of a target defined by stereoscopic slant
JPH04228326A (ja) 表示装置
Szczerba et al. The use of stereoscopic depth in an automotive instrument display: evaluating user-performance in visual search and change detection
Harris Binocular vision: moving closer to reality
McDonald Augmented Reality HUDs: Warning Signs and Drivers' Situation Awareness
Rensink Visual attention
Wickens et al. Display compellingness: A literature review
Song et al. The effect of apparent distance on peripheral target detection
Kooi et al. Peripheral motion displays: tapping the potential of the visual periphery
Higashiyama et al. Anisotropic perception of slant from texture gradient: Size contrast hypothesis
Jingling et al. Collinear masking effect in visual search is independent of perceptual salience
DeLucia et al. Basics of sensation and perception with an eye toward application.
Hale et al. Examining the effect of context on the watercolor illusion

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term