JP4485118B2 - 髪処理装置 - Google Patents

髪処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4485118B2
JP4485118B2 JP2002310332A JP2002310332A JP4485118B2 JP 4485118 B2 JP4485118 B2 JP 4485118B2 JP 2002310332 A JP2002310332 A JP 2002310332A JP 2002310332 A JP2002310332 A JP 2002310332A JP 4485118 B2 JP4485118 B2 JP 4485118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating block
arm
hair
case
hair treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002310332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141439A (ja
JP2004141439A5 (ja
Inventor
敬三 水口
謙治 遠藤
広信 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2002310332A priority Critical patent/JP4485118B2/ja
Publication of JP2004141439A publication Critical patent/JP2004141439A/ja
Publication of JP2004141439A5 publication Critical patent/JP2004141439A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485118B2 publication Critical patent/JP4485118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/202Ionisation

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、くせのある毛髪を真直ぐに伸ばし、あるいは直毛を縮れ変形させる際等に使用する、一対の挟み腕を備えた髪処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一対の挟み腕を備えた髪処理装置において、片方の挟み腕の内部に送風ファンと熱源を収容して、一対の挟み腕間で挟んだ毛髪に加熱空気を供給することは公知である(特許文献1)。ケース内部に蒸気発生機構と放電体が配置されているヘアーセッターもある(特許文献2)。
【0003】
【特許文献1】
実開平3−27401号公報(1頁、第1図)
【特許文献2】
特開平8−80215号公報(段落番号0020、図6)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に係る髪処理装置は、グリップ側のケース内部に送風ファンや熱源ブロックを収容しているので、装置全体が扁平に仕上がる。しかし、グリップ基端に送風ファンを収容するので送風経路が長くなり、その分だけ通風抵抗が大きくなるのを避けられない。ブラシ部分側に送風ファンを配置すると、通風抵抗を小さくできるが、片方の挟み腕のブラシ部分におけるケース厚みが大きくなってしまう。本発明の髪処理装置のように、イオン発生装置を付加する場合には、その配置スペースをブラシ部分に求めるしかないので、ブラシ部分全体を分厚く形成せざるを得ない。
【0005】
特許文献2の髪処理装置においても状況は変らず、ブラシ部分のケース内部に蒸気発生機構と放電体を配置してあるので、ブラシ部分がグリップ側より分厚い。ブラシ部分に蒸気発生機構、放電体、および水タンクを配置するので、髪処理装置の使用時に持ち重りがする不利もある。
【0006】
本発明の目的は、挟み腕のブラシ部側に送風ファンおよびその駆動用モーターと、イオン発生装置を収容してあるにもかかわらず、全体厚みを小さくでき、しかも使用時に持ち重りがしない髪処理装置を提供することにある。
【0007】
本発明の目的は、従来装置に比べて薄型の髪処理装置でありながら、より大形の送風ファンを収容でき、従って大量の空気でマイナスイオンを髪に満遍なく作用させて、髪のくせ伸ばしや、直毛の縮れ処理などの髪処理が効果的に行え、乾燥した髪であっても手軽に、しかも的確に髪処理できるようにすることにある。
【0008】
本発明の目的は、大形の送風ファンで空気を送給することにより、より低速で送風ファンを回転駆動して所定量の空気を送給でき、従って使用時の運転騒音を低減化できる静粛な髪処理装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の髪処理装置は、髪を挟持する加熱ブロック5・6が設けられる第1・第2の挟み腕1・2と、イオンを発生させるイオン発生装置10と、発生したイオンが放出されるイオン吹出口17とを備えた髪処理装置であって、第1・第2の挟み腕1・2は、揺動軸3を介して揺動開閉可能に連結されており、第1挟み腕1には、発生したイオンを送給するためのファンユニット9が収容されており、1挟み腕1の先端側に加熱ブロック5を配置するとともに加熱ブロック5に対応した第2挟み腕2に加熱ブロック6を配置しており、第1挟み腕1における第2挟み腕2との対向面に、瘤状の張出部22が第2挟み腕2に向かって膨出形成されており、ファンユニット9は、軸流式の送風ファン37と、送風ファン37を回転するモーター38とを含み、ファンユニット9が、揺動軸3側の加熱ブロック5に隣接する部分であり、且つ、送風ファン37の回転領域の一部が張出部22で囲まれる空間内に位置する状態で、第1挟み腕1内に収容されており、張出部22は、揺動軸3側の加熱ブロック5に隣接する位置に配置されており、且つ、第2挟み腕2側の加熱ブロック6の周囲壁より下方に膨出しており、張出部22が、部分円弧面からなる主壁23と、主壁23と第1挟み腕1のケース8の下面壁とを滑らかにつなぐ傾斜端壁24とで構成されており、ケース8の下面壁と傾斜端壁24との境界線が、加熱ブロック5側へ向かって突弧状に形成されており、該突弧の先端は加熱ブロック5と近接対向しており、第2挟み腕2における張出部22との対向面に、張出部22を受け入れる凹部30が凹み形成されていることを特徴とする。
【0010】
加熱ブロック5の左右外側方に、ファンユニット9で送給されたイオンが吹き出るイオン吹出口17が開口しており、各イオン吹出口17に臨むよう放電体48が配置されている形態を採ることができる。
【0011】
加熱ブロック5とイオン発生装置10とは、ケース8内の揺動先端側に配置されて、加熱ブロック5が第2挟み腕2と対向する状態で上下に隣接してある形態を採ることができる。
【0012】
イオン発生装置10を構成する回路基板46、トランス47、複数個の放電体48が、電装ホルダー45に組み付けられてユニット部品化されており、加熱ブロック5と電装ホルダー45とが、隙間を介して上下に隣接して配置されており、ファンユニット9で送給される加圧空気の一部が、加熱ブロック5と電装ホルダー45との隙間を介してイオン吹出口17からケース外に排出される形態を採ることができる。
【0013】
加熱ブロック5の左右外側方には、ファンユニット9で送給されたイオンが吹き出るイオン吹出口17が開口しており、各イオン吹出口17に臨むよう放電体48が配置されている。
【0014】
本発明の髪処理装置は、図1に示すごとく揺動軸4を介して揺動開閉可能に連結されている第1・第2の挟み腕1・2を備えている。第1挟み腕1は、ファンユニット9と、イオン発生装置10と、髪を加熱する平板状の加熱ブロック5と、これらを収容するケース8とを含む。加熱ブロック5とイオン発生装置10とは、ケース8内の揺動先端側に配置されて、加熱ブロック5が第2挟み腕2と対向する状態で上下に隣接している。ファンユニット9は、イオン発生装置10および加熱ブロック5の揺動軸側の端部に隣接して配置されている。
【0015】
イオン発生装置10を構成する回路基板46、トランス47、複数個の放電体48は、電装ホルダー45に組み付けてユニット部品化する。そして、加熱ブロック5と電装ホルダー45とは隙間を介して上下に隣接して配置されており、ファンユニット9で送給される加圧空気の一部が、加熱ブロック5と電装ホルダー45との隙間を介してイオン吹出口17からケース外に排出されるようにしてある。
【0016】
【発明の作用効果】
本発明では、第1挟み腕1における第2挟み腕2との対向面に張出部22を膨出形成し、この張出部22の内部にファンユニット9を配置してあると、第1の挟み腕1の処理部側全体の厚み寸法が分厚くなるのを避けながら、より大形の送風ファン37を第1の挟み腕1内に収容できるので、従来装置に比べて薄型の髪処理装置でありながら、より大量の加圧空気をマイナスイオン化された水分とともに髪に送給できる。空気供給量を一定とする場合には、送風ファン37をより低速で駆動すればよいので、その分だけファン騒音が減少して髪処理装置を静粛化できる。
【0017】
とくに、軸流式の送風ファン37とモーター38とでファンユニット9を構成し、送風ファン37の回転領域の一部が張出部22で囲まれる空間内に位置するようにした髪処理装置によれば、送風ファン37で生起した加圧空気の全量を、加熱ブロック5とイオン発生装置10へ向かって無駄なく送給できるので、例えば遠心式の送風ファンを使用して加圧空気を生起する場合に比べて、イオン搬送用の空気を効率よく供給でき、ケース8内における気流どうしの干渉もない。さらに、送風ファン37から送給される風の一部で、加熱ブロック5に隣接する張出部22を強制的に冷却できるので、張出部22と第2挟み腕2との間に挟まれた髪が、張出部22によってくせ付けされるのを確実に防止できる。
【0018】
髪処理時には、大量の空気とともにマイナスイオンを髪に作用させて、プラスに帯電した髪を中和して髪のぱさつきを防止し、しかもマイナスイオン化された水分を髪に浸透させて髪をしなやかにできるので、髪のくせ伸ばしや、直毛の縮れ処理などの髪処理を効果的に行え、乾燥した髪であっても手軽にしかも的確に処理できる。張出部22を第2挟み腕2との接合面側に設けるので、ファン収容部がケース8の上面側に膨出することもなく、従ってケース8の上面を平坦化し、髪処理装置の外観上の印象をすっきりしたものになる。
【0019】
張出部22が、第2挟み腕2側の加熱ブロック6の周囲壁より下方に膨出形成されていると、張出部22の内部空間の上下寸法をさらに稼ぐことができるので、より大きな送風ファン37をケース8内に収容して、送風ファン37による送給風量をさらに増加できる。第2挟み腕2側に、張出部22を受け入れる凹部30が凹み形成されていると、第1挟み腕1と第2挟み腕2との対向隙間を、凹部30に嵌り込んだ張出部22で加熱ブロック5・6側とグリップ側とに区分して、加熱ブロック5・6に挟まれた髪が、不必要に広がるのを解消し、髪処理を効果的に行える。
【0020】
部分円弧面からなる主壁23と、主壁23とケース8の下面壁とを滑らかにつなぐ傾斜端壁24とで張出部22を形成し、ケース8の下面壁と傾斜端壁24との境界線を加熱ブロック5側へ向かって突弧状に形成してあると、主壁23とケース8の下面壁とがなだらかに連続するので、加熱ブロック5・6からはみ出た髪が、張出部22でくせ付けされるのを極力避けることができる。
【0021】
加熱ブロック5の左右外側方に、ファンユニット9で送給されたイオンが吹き出るイオン吹出口17を開口し、各イオン吹出口17からマイナスイオンを吹き出すようにした髪処理装置によれば、両加熱ブロック5・6で挟んだ髪より上方および下方の髪部分にマイナスイオンを同時に作用させることができるので、これから処理しようとする髪にマイナスイオンを作用させながら、両挟み腕1・2によってくせ伸ばしや、くせ付け等の髪処理を効果的に行える。髪処理装置を右手で持って使用する場合と、左手で持って使用する場合のいずれでも、髪に対して同等にマイナスイオンを作用させることができるので、髪処理装置を使用する方向に制約がない利点もある。
【0022】
本発明では、一対の挟み腕1・2を有する髪処理装置において、第1挟み腕1のケース8の内部に、加熱ブロック5とイオン発生装置10とを、両者5・10が上下に隣接する状態で配置し、これらの揺動軸側の端部に隣接してファンユニット9を配置することにより、ケース8の上下厚み寸法が大きくなるのを避けている。
【0023】
つまり、加熱ブロック5とファンユニット9とイオン発生装置10との三者が上下に重なるのを避けて、これらの機器を収容するケース8の処理部側の上下厚み寸法が小さくなるようにしたので、従来例に比べて髪処理装置の全体厚みが小さくなり、コンパクト化できる。また、加熱ブロック5とイオン発生装置10の揺動軸側の端部に隣接させて、重量が嵩むファンユニット9を配置して、装置全体の重心位置をグリップ側に近づけるので、髪処理装置の使用時の慣性モーメントをより小さくでき、持ち重りのない使いやすい髪処理装置が得られる。
【0024】
それぞれユニット部品化された加熱ブロック5とイオン発生装置10とが、隙間を介して上下に隣接して配置され、ファンユニット9で送給される加圧空気の一部が、加熱ブロック5と電装ホルダー45との隙間を介してイオン吹出口17からケース外に排出される髪処理装置によれば、加熱ブロック5から放出される熱が隙間に滞留するのを解消できるうえ、回路基板46を強制的に冷却して、回路基板46に実装された電子部品が過熱するのを確実に防止できる。
【0025】
【実施例】
図1ないし図7は、本発明をストレータ(髪処理装置)に適用した実施例を示す。ストレータは、縮れた毛髪やくせのある毛髪を真直ぐに伸ばすために使用する。
【0026】
図1および図2においてストレータは、上下に対向配置した第1・第2の挟み腕1・2の基端どうしを揺動軸3で連結して構成してある。両挟み腕1・2は揺動軸3まわりに揺動開閉でき、両腕1・2の基端間に設けた圧縮コイル形のばね4で開き勝手に揺動付勢することにより、自由状態においては図1の実線で示す開放姿勢に位置保持されている。開放姿勢にある両挟み腕1・2のグリップ部を片方の手で握り込むことによって、両挟み腕1・2の対向面のそれぞれに設けた上下の加熱ブロック5・6で髪を挟むことができる。
【0027】
図3において第1挟み腕1は、羽子板状のケース8と、ケース8の内部に配置したファンユニット9、イオン発生装置10、および先の加熱ブロック5などで構成する。第1挟み腕1のグリップ部の中央一側には、左右方向へスライドして電源スイッチをオンオフいずれかに切り換えるスイッチノブ11と、表示灯12とが配置してある(図1参照)。スイッチノブ11をオン操作すると、ファンユニット9、後述する発熱体34、およびイオン発生装置10が同時に駆動され、これらの電気機器が駆動状態にあることを表示灯12で点灯表示できる。
【0028】
ケース8は、上下に2分割された上ケース8aと下ケース8bとを蓋合わせ状に結合して、中空ケース状に構成してある。上ケース8aは下面側が開口する舟形容器状のプラスチック成形品からなり、図2に示すようにそのグリップ側が細く形成してあるのに対し、加熱ブロック5、ファンユニット9、およびイオン発生装置10を収容する処理部側は幅広に形成してある。
【0029】
下ケース8bは上ケース8aと同じ外郭線形状の浅い皿状のプラスチック成形品からなり、側面から見て、処理部側がグリップ側より下方に位置するように、両者間が斜め下向きに傾斜しており、その分だけケース8の処理部側の上下寸法が、グリップ側の上下寸法より僅かに大きい。
【0030】
図2に示すように下ケース8bのグリップ側の底壁の揺動軸4寄りにはファンユニット9の送風効率を上げるための吸風口15が開口しており、処理部側の底壁に加熱ブロック5をケース外へ露出させるための開口を有する。上記のように第2挟み腕2と対向する下ケース8bの下面に吸風口15が開口していると、グリップ部を手で握り締めた状態において、吸風口15の外面が使用者の手で塞がれるのを確実に防止できる。
【0031】
図2において加熱ブロック5用の開口の左右両側には、ファンユニット9で送給される加圧空気の吹出口16の一群と、イオン吹出口17とがそれぞれ開口している。加圧空気の吹出口16は、加熱ブロック5の長辺部に沿って断続的に開口しており、イオン吹出口17は吹出口16の前後中央に形成されている。
【0032】
加熱ブロック5に臨む下ケース8bの左右両側には、一群の整髪用の櫛歯18と整髪リブ19とが、互いの隙間に臨む状態で直線列状に突設されている。櫛歯18および整髪リブ19は、両加熱ブロック5・6を通過する前、および通過した後の髪を梳いて、絡んだ髪を整然と梳き通すために設けてある。櫛歯18と整髪リブ19とを千鳥状態で直線列状に突設すると、髪に過度のテンションがかかる傾向があるが、図6に示すように、整髪リブ19の全て(あるいは1つおきの整髪リブ19でもよい)を櫛歯18よりも短く突設すると、髪に過度のテンションがかかるのを防止できる。
【0033】
ケース8の処理部側の全体厚み寸法が大きくなるのを避けながら、より大形で大容量の送風ファン37を使用できるようにするために、図1および図4に示すように、ケース8の第2挟み腕2との対向面で、加熱ブロック5に隣接する個所には、瘤状の張出部22が第2挟み腕2に向かって膨出形成されている。
【0034】
この張出部22は、部分円弧面からなる主壁23と、主壁23の前後端と下ケース8bの下面壁とが滑らかに連続するようつなぐ3次元平面からなる傾斜端壁24とで構成する。図4に示すように主壁23は、第2挟み腕2側の加熱ブロック6の周囲壁より下方へ突出する状態で膨出形成されている。下ケース8bの下面壁と傾斜端壁24との境界縁は、図3に示すように加熱ブロック5側へ向かって突弧状に形成されている。
【0035】
上記のようにケース8の下面側に張出部22が設けられていると、張出部22におけるケース8内の上下間隔を大きくできるので、その内部に収容される送風ファン37のファン直径を大きくできる。このことは、送風ファン37の駆動回転数を大きくするまでもなく、より大量の加圧空気を送給できることを意味する。さらに、駆動回転数が低い分だけファン騒音を低減できることにもなる。
【0036】
ケース構造の観点からは、ファンユニット9の収容部が上ケース8aの上面側に突出するのを避けることができるので、第1挟み腕1の上面壁を平坦化して、ストレータの外観上の印象をすっきりしたものとすることができる。張出部22は、両挟持腕1・2の間に挟んだ髪が吸風口15の側へずれ動こうとするのを受け止めて、髪が吸風口15から吸込まれるのを防ぐことと、髪を挟んだ状態において、第1・第2の両挟み腕1・2が左右方向へずれ動くのを規制することにも役立っている。因みに、吸風口15が上ケース8a側にあったとしても、一対の加熱ブロック5・6で挟んだ髪が張出部22によって不必要に広がるのを解消できることには変りはなく、このような構造であっても、整髪時において張出部22は有効に機能する。つまり、吸風口15は、グリップ部を手で握り締めた状態において、吸風口15の外面が使用者の手で塞がれるのを確実に防止できる点で、第2挟み腕2と対向する下ケース8bの下面に吸風口15が開口していることが好ましいが、これに限定する必要はなく、ファンユニット9の送風効率を上げることができれば、いずれの部位にあってもよい。
【0037】
第2挟み腕2は、第1挟み腕1と同じ外郭線形状に形成した羽子板状のケース29と、挟み腕1の加熱ブロック5に対応して第1ケース29の上面に固定される加熱ブロック6とで構成されている。第1ケース29は、上面が開口する浅い皿状の下ケース29bと、下ケース29bの開口上面を塞ぐ上ケース29aとからなる。上下ケース29a・29bは、それぞれプラスチック成形品である。
【0038】
上ケース29aおよび下ケース29bの処理部側は、第1挟み腕1の下ケース8bの下面形状に沿って下面側に膨出している。上ケース29aの上面には、ヒーターユニット6をケース外へ露出させるための開口が形成されており、この開口に隣接して張出部22を受け入れる凹部30が凹み形成されている(図7参照)。第2挟み腕2側に、張出部22を受け入れる凹部30が凹み形成してあると、第1挟み腕1と第2挟み腕2との対向隙間を、凹部30に嵌り込んだ張出部22で加熱ブロック5・6側とグリップ側とに区分して、加熱ブロック5・6に挟まれた髪が、吸風口15の側へずれ動こうとするのを張出部22で受け止めることができる。従って、髪が吸風口15に吸込まれるのを確実に防止できるうえ、一対の加熱ブロック5・6で挟んだ髪が不必要に広がるのを解消し、髪処理を効果的に行える。また、髪を挟んだ状態において、第1・第2の両挟み腕1・2が左右方向へずれ動くのを規制できるので、加熱ブロック5・6を常に正対させて髪処理を効果的に行える。
【0039】
図3において加熱ブロック5・6は、前後に長い角箱状の内ケース33と、内ケース33に装填される発熱体34と、内ケース33に締結固定されて発熱体34を内ケース33と協同して挟持固定する金属板製の外ケース35と、発熱体34と外ケース35との間に配置される絶縁シートとを含み、1個のユニット部品として構成してある。
【0040】
発熱体34は、平板ブロック状の前後一対のPTCヒーターからなり、ケース内に設けたホルダーで遊動不能に固定保持してある。外ケース35はその平坦面で毛髪を挟み、発熱体34から伝導される熱によって毛髪を加熱する。なお、上下の加熱ブロック5・6は同じ構造であり、各挟み腕1・2に上下に反転した状態で装着して使用される。
【0041】
図4および図5においてファンユニット9は、軸流式の送風ファン37と、送風ファン37を回転駆動するモーター38と、これらを支持するホルダー39とを含む。ホルダー39は、送風ファン37を収容する風洞部40と、モーター38が嵌め込み装填されるホルダー基部41とを一体に備えており、図4に示すように、ホルダー基部41の後端を上ケース8aの内面に設けた爪42で受け止め、さらに風洞部40の外面両側に設けたビス座43(図5参照)を上ケース8aのボスにビス止めすることにより、上ケース8と一体化される。風洞部40内で送風ファン37を駆動すると、空気の流れを風洞部40で整えて指向性を付与できるので、ファン効率が向上する。また、風洞部40を有することによって、図7に示すように風洞部40とファン37間の隙間を全周に亘って一定に保つことができるので、より一層ファン効率が向上することになる。
【0042】
イオン発生装置10は、加熱ブロック5と同様に構成部品の全てを1個のユニット部品としてまとめてある。図4においてイオン発生装置10は、プラスチック成形品からなる電装ホルダー45と、それぞれ電装ホルダー45に組み付けられる回路基板46、トランス47、および左右一対の放電体48などを含む。電装ホルダー45の左右両側には、放電体48を組み付けるためのボス49が一体に設けられている(図6参照)。
【0043】
図8において回路基板46には、商用電源(100V)を半波整流する整流回路と、半波整流をパルス電圧・電流に変換するパルス発生回路とを構成する電子部品が実装されている。パルス発生回路から出力されたパルス電圧・電流は、トランス47で例えば4kVに昇圧したのち放電体48に供給する。図6において放電体48は、電装ホルダー45のボス49の中心に固定される針状の中心電極51と、ボス49の外周面に固定される円筒状の周囲電極52と、ボス49の内周面に固定される絶縁筒53とからなる。
【0044】
中心電極51と周囲電極52との間の放電作用によって、両電極51・52の周辺の空気中に浮遊する酸素分子や水分子がマイナスイオン化され、空気流とともにイオン吹出口17から放出される。イオン吹出口17と、イオン吹出口17に隣接する吹出口16とはケース内部で連通しているので、マイナスイオンの一部は吹出口16からも吹き出される。水分を含むマイナスイオンは、プラスに帯電した髪を中和して髪のぱさつきを防止する。さらに、髪の内部深くまで浸透して水分を補給する。従って、加熱ブロック5・6で加熱される前の髪の水分率を高めて、髪のくせ伸ばしを効果的に行うことができる。加熱ブロック5・6を通過するとき、髪に浸透した水分の一部は蒸散するが、加熱ブロック5・6を通過した髪は、水分を含むマイナスイオンに再び晒されて潤いを取り戻すことができる。
【0045】
図5においてトランス47と左右の放電体48とは、トランス47から導出した高圧リード線56と、一端が中心電極51に接続してある左右の分岐リード線57とを介して接続する。
【0046】
詳しくは、高圧リード線56の出力端と左右の分岐リード線57の入力端との導線部分を同時に撚り合わせたうえではんだ付けする。そのうえで、図6に示すようにはんだ付けされた結線部分Cを電装ホルダー45に設けた凹部58内に差し込み、その周囲空間にシリコン接着剤などの絶縁体59を充満させて結線部分Cを絶縁する。
【0047】
このように、結線部分Cを凹部58内において絶縁して他から遮へいしてあると、結線部分Cが遊動するのを規制して断線を阻止できるうえ、導線が剥き出しになるのを防いで、結線部分Cと周囲電極52との間で不必要な放電が生じるのを確実に防止でき、その分だけ放電体48によるマイナスイオンを効果的に発生させることができる。
【0048】
上記構造のストレータによれば、加熱ブロック5の左右両側に設けた一対のイオン吹出口17から、マイナスイオン化された酸素分子や水分子を吹き出すので、加熱ブロック5・6を通過する直前の髪と、通過した後の髪の水分率とを高めることができる。つまり、前処理しない状態のままで髪処理を行う場合であっても、くせ付け直前に髪をしなやかで潤いのある状態にして効果的にくせ付けを行うことができ、くせ付け直後の乾燥した髪に水分を染み込ませて潤いのある状態に戻すことができる。
【0049】
両加熱ブロック5・6で挟んだ髪部分より上方および下方の髪部分に、同時にマイナスイオンを作用させることができるので、ストレータを右手で持って使用する場合と、左手で持って使用する場合のいずれでも、髪に対して同等にマイナスイオンを作用させることができ、髪処理装置を使用する方向に制約を受けない。
【0050】
図4に示すように、ユニット部品化されたイオン発生装置10は、加熱ブロック5と上ケース8aとの間のスペースに収容されて、加熱ブロック5と小さな隙間を隔てた状態で上ケース8aに締結固定される。これらの機器5・10の揺動軸側の端部に隣接してファンユニット9を配置してある。そのため、ファンユニット9から送給された空気流の一部は、先の隙間を通り抜けるように移動した後、左右の吹出口16からケース外へ吹き出される。つまり、加熱ブロック5から放出される対流熱が隙間に滞留するのを解消し、さらに回路基板46を強制的に冷却して、回路基板46に実装された電子部品が過熱するのを阻止できる。吹出口16やイオン吹出口17から吹き出される空気流の温度は、加熱ブロック5・6で加熱された髪の温度より低い。従って、加熱ブロック5・6でくせ付けされた髪は、吹出口16、イオン吹出口17から吹き出される空気流によって急速に冷却されることとなり、その分だけくせ付け効果を向上できる。
【0051】
上記の実施例では、髪のくせを伸ばすストレータについて説明したが、本発明の髪処理装置は、真直ぐの髪を縮れ変形処理するワッフルとして構成してあってもよい。その場合には、加熱ブロック5・6の対向面のそれぞれに断面波型の凹凸を形成しておく。
【0052】
送風ファン37としては軸流式のファン以外に、遠心式ファンを適用でき、その場合には送風ファン37を上ケース8aの内面に隣接させ、モーター38の下端側を張出部22に収容する。発熱体34は、PTCヒーター、コイルヒーターのような電気式に限らずガス式や鉄の酸化反応を利用した発熱方式のものであってもよい。加熱ブロック5・6は、第1・第2の両挟み腕1・2に設けてあることが好ましいが、少なくともイオン発生装置10を備えた第1挟み腕1側に設けてあればよい。イオン吹出口18は左右に長い1個のスロットや、断続する短いスロット、あるいは孔の列で形成してもよい。上記の実施例においては、第1挟み腕2と第2挟み腕3とをばね7で開き勝手に揺動付勢したが、その必要はなく、閉じ勝手に揺動付勢することができる。凹部30はケース29を左右に横切る樋状の凹部で形成することができ、実施例で説明したすり鉢状の凹みである必要はない。
【0053】
また、ケース8の内部を強制冷却することに加えて、第2挟み腕3の内部を強制冷却することができる。その場合には、両ケース8・29を両者の連結部分で通気可能に連通し、ケース29の揺動先端に吸風口15を開口して、送風ファン9によって吸気される吸入空気を、ケース29先端の吸風口15からケース29内を通過させ、両ケース8・29の連結部分を経由してケース8内に流入させるようにする。その後、吸入空気は送風ファン9によって、イオンとともに吹出口16やイオン吹出口17から吹き出る。このような循環路を形成することによって、両ケース8・29内に滞留する熱を強制的に排出することができる。放電体48は1個または3個以上設けることができる。イオン発生装置10は、実施例で説明したようにユニット部品化してあることが好ましいが、必ずしもその必要はなく、ケース8の構造に応じて、ケース内部に直接組むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 髪処理装置の側面図
【図2】 第1挟み腕の底面図
【図3】 第1挟み腕の分解底面図
【図4】 髪処理装置の縦断側面図
【図5】 髪処理装置の内部平面図
【図6】 図4におけるA−A線断面図
【図7】 図4におけるB−B線断面図
【図8】 髪処理装置の電気回路の概略を示すブロック図
【符号の説明】
1 第1挟み腕
2 第2挟み腕
4 揺動軸
5 第1挟み腕側の加熱ブロック
6 第2挟み腕側の加熱ブロック
8 ケース
9 ファンユニット
10 イオン発生装置
16 加圧空気の吹出口
17 イオン吹出口
22 張出部
30 凹部
37 送風ファン
38 モーター
45 電装ホルダー
46 回路基板
47 トランス
48 放電体

Claims (4)

  1. 髪を挟持する加熱ブロック(5・6)が設けられる第1・第2の挟み腕(1・2)と、イオンを発生させるイオン発生装置(10)と、発生したイオンが放出されるイオン吹出口(17)とを備えた髪処理装置であって、
    第1・第2の挟み腕(1・2)は、揺動軸(3)を介して揺動開閉可能に連結されており、
    1挟み腕(1)には、発生したイオンを送給するためのファンユニット(9)が収容されており、
    1挟み腕(1)の先端側に加熱ブロック(5)を配置するとともに加熱ブロック(5)に対応した第2挟み腕(2)に加熱ブロック(6)を配置しており、
    1挟み腕(1)における第2挟み腕(2)との対向面に、瘤状の張出部(22)が第2挟み腕(2)に向かって膨出形成されており、
    ファンユニット(9)は、軸流式の送風ファン(37)と、送風ファン(37)を回転するモーター(38)とを含み、
    ファンユニット(9)が、揺動軸(3)側の加熱ブロック(5)に隣接する部分であり、且つ、送風ファン(37)の回転領域の一部が張出部(22)で囲まれる空間内に位置する状態で、第1挟み腕(1)内に収容されており、
    張出部(22)は、揺動軸(3)側の加熱ブロック(5)に隣接する位置に配置されており、且つ、第2挟み腕(2)側の加熱ブロック(6)の周囲壁より下方に膨出しており、
    張出部(22)が、部分円弧面からなる主壁(23)と、主壁(23)と第1挟み腕(1)のケース(8)の下面壁とを滑らかにつなぐ傾斜端壁(24)とで構成されており、
    ケース(8)の下面壁と傾斜端壁(24)との境界線が、加熱ブロック(5)側へ向かって突弧状に形成されており、該突弧の先端は加熱ブロック(5)と近接対向しており、
    第2挟み腕(2)における張出部(22)との対向面に、張出部(22)を受け入れる凹部(30)が凹み形成されていることを特徴とする髪処理装置。
  2. 加熱ブロック(5)の左右外側方に、ファンユニット(9)で送給されたイオンが吹き出るイオン吹出口(17)が開口しており、
    各イオン吹出口(17)に臨むよう放電体(48)が配置されている請求項1記載の髪処理装置。
  3. 加熱ブロック(5)とイオン発生装置(10)とは、ケース(8)内の揺動先端側に配置されて、加熱ブロック(5)が第2挟み腕(2)と対向する状態で上下に隣接してある請求項1または2記載の髪処理装置。
  4. イオン発生装置(10)を構成する回路基板(46)、トランス(47)、複数個の放電体(48)が、電装ホルダー(45)に組み付けられてユニット部品化されており、
    加熱ブロック(5)と電装ホルダー(45)とが、隙間を介して上下に隣接して配置されており、
    ファンユニット(9)で送給される加圧空気の一部が、加熱ブロック(5)と電装ホルダー(45)との隙間を介してイオン吹出口(17)からケース外に排出される請求項1、2または3記載の髪処理装置
JP2002310332A 2002-10-24 2002-10-24 髪処理装置 Expired - Lifetime JP4485118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310332A JP4485118B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 髪処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002310332A JP4485118B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 髪処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004123116A Division JP3594961B2 (ja) 2004-04-19 2004-04-19 髪処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004141439A JP2004141439A (ja) 2004-05-20
JP2004141439A5 JP2004141439A5 (ja) 2005-12-02
JP4485118B2 true JP4485118B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=32455853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310332A Expired - Lifetime JP4485118B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 髪処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485118B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587372B2 (ja) * 2004-10-28 2010-11-24 九州日立マクセル株式会社 髪処理装置
CN201480345U (zh) * 2009-08-07 2010-05-26 建福实业有限公司 具有枢转连接的夹具的烫发器
CN102743004B (zh) * 2012-07-02 2016-04-20 深圳市顺章电器有限公司 直发器的负离子发射装置
JP2019122650A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 入江 諒 毛髪梳き具及びこれを備えたヘアアイロン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004141439A (ja) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594961B2 (ja) 髪処理装置
JP4197461B2 (ja) ヘアードライヤー
JP5066284B1 (ja) 毛髪の加湿及び損傷軽減方法並びに毛髪の加湿及び損傷軽減装置
TWI289433B (en) Hair dryer
TWI616160B (zh) hair dryer
JP2018047289A (ja) 毛髪の加湿及び損傷軽減方法並びに毛髪の加湿及び損傷軽減装置
JP4485118B2 (ja) 髪処理装置
JP3568949B2 (ja) 髪処理装置
JP2012254317A5 (ja)
JP3594959B2 (ja) 髪処理装置
JP4554872B2 (ja) 送風装置
JP2024531019A (ja) ダブルダクトヘアドライヤー
JP4222549B2 (ja) ヘアードライヤー
JP2003310339A (ja) 髪処理装置
JP4587372B2 (ja) 髪処理装置
JP4144787B2 (ja) 髪処理装置
CN2722693Y (zh) 吹风机
JP3594958B2 (ja) 髪処理装置
WO2012127948A1 (ja) ヘアーアイロン
JP2003159114A (ja) 髪ケア装置
JP7320751B2 (ja) ヘアーアイロン
CN213188516U (zh) 卷发装置
WO2012127949A1 (ja) ヘアーアイロン
JP3900127B2 (ja) 髪ケア装置
JP2004222751A (ja) ヘアードライヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term