JP4482261B2 - リング固定器 - Google Patents

リング固定器 Download PDF

Info

Publication number
JP4482261B2
JP4482261B2 JP2001581701A JP2001581701A JP4482261B2 JP 4482261 B2 JP4482261 B2 JP 4482261B2 JP 2001581701 A JP2001581701 A JP 2001581701A JP 2001581701 A JP2001581701 A JP 2001581701A JP 4482261 B2 JP4482261 B2 JP 4482261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
ring
slide
mount
ring fixator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001581701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003532481A (ja
Inventor
ヴェンチュリーニ,ダニエレ
コアティ,ミケレ
ロッシ,グラツィアーノ
Original Assignee
オルトフィクス エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルトフィクス エス.アール.エル. filed Critical オルトフィクス エス.アール.エル.
Publication of JP2003532481A publication Critical patent/JP2003532481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482261B2 publication Critical patent/JP4482261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/60Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
    • A61B17/62Ring frames, i.e. devices extending around the bones to be positioned

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、広くは、骨折部を固定するリングタイプの外部固定器装置に関する。
【0002】
具体的な実施形態において、本発明は、請求項1の序文に明記されているタイプのリング固定器装置を提供する。
【0003】
周知のように、適用される処置のタイプ又は固定させる特定の骨折部により、リングの相互位置を設定する必要がある。
【0004】
(背景技術)
現在用いられている周知のリング固定器装置の従来のタイプは、要求に応じて延長されるように構成されているタイロッドを望遠鏡の筒式に伸縮することによって互いに連結されるリングを備えている。このような固定器装置は、簡単な構造からなり、リングスペーシングの迅速な調節には適しているが、きわめて巧妙に自由自在に操作するために相互に設定される必要があるとき、たとえば、互いのリングの傾斜を変更する必要があるときには役に立たない。
【0005】
リングが穴のあいたメタルストリップの形状をとる、いわゆるタイプレートによって連結される副木装置も使用可能である。タイプレートは、リングの相互位置のより幅広い調節を提供するが、操作するには、巨大で扱いにくい。いくつかの固定器装置が提案されており、その固定器装置においては、リングの所望の相互位置セッティングが得られるように、タイロッドがそれぞれのヒンジを介してリングに連結されるそれらの対向する両端を有している。しかし、結果として、重くて費用がかかるという固定器装置の構造が生ずる。
【0006】
PCT出願WO 97/30650は、外部固定器を開示しており、その2つのリングは、3組のロッドセクションによって互いに結合され、3組のロッドセクションは、2つのロックジョイントによって互いに連結され、それにより、互いにリングの傾斜を変更することは可能であるが、互いにリングを回転することは不可能である。さらに、このような装置の取り扱いは、ロックされるジョイント数が多いために相当複雑である。
【0007】
欧州出願EP 0 481 697は、外部固定器を開示しており、その2つのリングは、複数対のタイロッドセクションによって互いに結合されており、各対のロッドセクションは、調節装置によって互いに連結されている。この調節装置は、互いにリングを並進又は回転することを可能とするが、互いにリングの傾斜を変更することは不可能である。
【0008】
リングを並進又は回転することのみを可能とするが、互いにそれらの傾斜を変更することが不可能な別の周知の装置は、Schwartsman V.らの“Techniques of fracture reduction(骨折整復の技術):the Ilizarov method(Ilizarovの方法)”,Techniques in Orthopaedics(整形外科における技術), US, Gaithersburg, MD,vol.5,no.4,53−59頁に開示されている。この装置は、スライドジョイントの欠如のために操作するのに相当複雑である。
【0009】
本発明の根元的な技術的問題は、要求を満たすために、このような構造上及び機能的な特徴について示されるリング固定器装置を考案し、同時に、従来の技術を参照し上述の欠点を解消することである。
【0010】
(発明の開示)
このような問題は、1つのリングが脛骨上端部にあり、もう1つのリングが脛骨下端部にある少なくとも一対のリングと、それらのリングを互いに連結する少なくとも1本のタイロッドとを備える固定器装置を提供することによって解決され、該少なくとも1本のロッドは、ジョイントによって互いに連結される2つのロッドセクションに分離され、そして該ジョイントは、ロッドセクションの角度変位のための予め定められた軸を有するピボットマウントを備え、さらに、ロッドセクションをオフセットするため予め定められたスライド方向に従うスライドマウントを備えている。
【0011】
本発明による固定器装置のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照にして限定されることのない例示として、以下の本発明の好ましい実施形態の説明において明らかとなる。
【0012】
(発明を実施するための最良の形態)
図面において、本発明による固定器装置は、全体として、1で示され、骨折部を固定するように意図される外部リングタイプである。
【0013】
例示において、固定器装置1は、脛骨上端部3と、脛骨下端部4と、骨折した中間部5とを有する脛骨2に6で適用される。
【0014】
固定器1は、一対のリング、すなわち脛骨上端リング6と、脛骨下端リング7とを備え、それらのリング6、7を互いに連結する3本のタイロッド8、9及び10を備えている。
【0015】
リング6、7は、例示において、同一の円形であり、予め定められた直径を有している。それらの軸p−p及びd−dは、それぞれに、固定器装置の操作の第1状態に一致しており、すなわちリング6、7は、互いにぴったりと重ね合わせられる。
【0016】
脛骨2の1つの端部3、4は、例示において、ワイヤFの形状をとる適切な結合要素によって、それぞれ各リング6、7に固定されている。
【0017】
タイロッド8、9及び10は、同一であり、そして実質的に軸p−p及びd−dに対して平行な方向に沿って延在している。
【0018】
一般に、ロッド8、9及び10の2本、厳密にはロッド8、9は、全く対向した位置を占めているのに対して、第3のロッド10は、90゜の所に配置されている。
【0019】
本発明による固定器装置1の各タイロッド8、9及び10は、2つのロッドセクションに分離されている。換言すれば、それは、2つのロッドセクションに分離され、それぞれの軸s−s及びi−iに沿って延在する上方ロッドセクション11と、下方ロッドセクション12とを備えている。2つのロッドセクション11及び12は、長さが同一であり、かつねじ付き柄の形状である。
【0020】
上方ロッドセクション11は、ナット14及びロックナット15によって上方リング6に固定される頂部端部13を有している。
【0021】
下方ロッドセクション12は、同様に、ナット17及びロックナット18によって下方リング7に固定される基部端部16を有している。
【0022】
各ロッド8、9及び10において、上方セクション11は、下部端部19を有し、そして下方セクション16は、上部端部20を有している。前記両端部19及び20は、図示されるように、全体として21で表示されているジョイントによって互いに連結されている。図1において、ロッド10のジョイントは、そのもう1つの側をいっそう都合よく見えるようにするために、ロッド8及び9のジョイントに対して90゜回転して示されている。
【0023】
ジョイント21は、各ロッドの長さのほぼ中央に位置している。特に、ロッドセクション11をロッドセクション12に連結するジョイント21は、全体的に、ピボットマウント22とスライドマウント23とを備えている。
【0024】
ピボットマウント22は、ロッドセクション11及び12の軸s−s及びi−iに直交する軸x−xを有し、ブッシュ25の周りに回転自在に装着され、ブッシュ25と一体的に形成されるカラー26と、ブッシュに装着されるスナップリング27との間で軸方向にぴったりと保持されるスリーブ部材24を備えている。
【0025】
ロッドセクション11は、スリーブ部材24に係合され、ロックナット28によってそれに保持される下部端部19を有している。
【0026】
下方ロッドセクション12の上部端部20は、図示されている方法で、ブッシュ25に係合されている。
【0027】
ピボットマウント22が、セット角度αがロッドセクションの軸s−s及びi−iとの間で確実に形成されるように予め定められた角度位置でそれを固定するためのロック装置29を備えることは留意されるべきである。特に、そのロック装置29は、スリーブ24におけるスリット30aとそのスリット30aを横切って延在される手動操作のクランプスクリュー30bとを備えている。
【0028】
スライドマウント23は、ピボット軸x−xに一致するスライド軸y−yを画定する直線スライド手段31と、そのスライド手段31に沿って軸方向にスライドするように配置されるスライダ32とを備えている。このスライダ32は、スライド手段31にぴったり適合するように33で穴があけられるブッシュ25において実現される。
【0029】
例示において、その穴33及びスライド手段31は、円形の断面形状を有している。
【0030】
スライド手段31に沿うスライダ32のストローク長さは、第1の端部カラー34と第2の端部カラー35とによって制限され、それら端部カラーは、その両末端部においてスライド手段31と一体化し、スライダの移動制限装置を構成する。
【0031】
下方ロッドセクション12は、その上部端部20がカラーに螺合されてロックナット36によって保持される状態で、端部カラー34に固定されている。
【0032】
調節手段37は、スライド手段31に沿ってスライダ32を移動するために、かつその所望の予め定められたその到達位置にそれを確実に保持するために設けられている。特に、調節手段37は、それから少し離れた間隔Mで、軸y−yに平行に位置する軸v−vを有し、そして手動で操作されることが可能であり、かつカラー34によって回転可能に保持される、駆動スクリュー38aを備えている。さらに、カラー26に形成され、駆動スクリュー38aによってスピン状態に係合されるねじ手段38bを備えている。
【0033】
このように、オフセット“e”は、予め定められた範囲内でタイロッド間に確立されることが可能である。特に、オフセットは、ゼロであり、すなわち、スライダ32が、カラー34に当接しているとき、ロッド軸s−s及びi−iは、一列に並ぶのに対して、スライダ31が、カラー35に当接しているとき、それは、最大オフセット“emax”(例示において、10mm)を有している。
【0034】
スライド手段31の軸y−yから間隔“M”をオフセットされる駆動スクリュー38aは、スライド手段31の軸周りでのスライダ32の回転に対して止め具となり、そしてプリズム状タイプのスライドマウント23を付勢する。
【0035】
本発明の別の態様によれば、スリーブ24及びブッシュ25が、X線放射に対して透明な材料、すなわち、炭素繊維が30パーセント混合されている、Peekとして知られる熱可塑性ポリエーテルケトン樹脂などのX線に対して透明な材料の中から選択される材料から作られ、したがって、全てのピボットマウント22は、全体として、X線放射に対して透明であることは留意されるべきである。同様に、スライド手段31及びスライダ32は、X線放射に対して透明な材料から作られるため、結果として、スライドマウント23もまた、全体として、X線放射に対して透明な材料から作られる。結局、ジョイント21全体は、X線放射に対して透明となる。
【0036】
本発明によるリング固定器装置の上述の構造により、それらのスペーシングおよびそれらの相互の傾斜、ねじれ、オフセットなどに関して、適用される処置又は固定される特定の骨折部のタイプに基づいて、脛骨上端部リングに対して、脛骨下端部リングに関するあらゆる所望のセッティングを可能にする方法が明らかとなる。
【0037】
リングスペーシングは、タイロッド自体の作用によって、すなわちねじ付き柄によって形成されるロッドセクション11、12の作用によって、それらをリングに固定するのに使用されるナット14、15とロックナット17、18とを介して、容易に調節し得る。
【0038】
相互のリング傾斜は、ロッド10の作用によって、特にロッドセクションをリングに固定するのに使用されるナットおよびロックナットの作用によって調節可能であるのに対して、全く対向するロッド8、9のピボットマウントは、対応する角度αで容易にロックされる(図4を参照)。
【0039】
ねじれは、リングと実質的に接するそれらのスライド方向y−yを有するようにプリセットされる3本のロッド8、9及び10(図5を参照)のジョイント21のスライドマウント23の作用によって調節し得る。
【0040】
最後に、オフセットは、軸y−yがすべて平行に位置するようにプリセットされる3本のロッド8、9及び10(図6を参照)のジョイント21のスライドマウント23の作用によって調節し得る。
【0041】
従って、本発明によるリングタイプの固定器装置の主な利点は、リング用に設けられる相互のセッティングの調節能力がきわめて幅広いということにある。
【0042】
別の利点は、独特の簡単な構造と軽量性とにある。
【0043】
調節は、X線放射に対して透明であるジョイントのため、X線装置の操作と干渉することなく、容易に行われることが可能である。
【0044】
さらなる利点は、コンパクトなデザインであり、すなわち、特に外部タイプの固定器装置として無視できない、全体的な大きさが小型であることである。
【0045】
さらに、本発明により、それらのタイロッドを置き換えるだけで、リングなどの既存部品の大部分を使用する固定器装置に対して改装されることが可能であることは留意されるべきである。
【0046】
不慮及び特定の要求を満たすために、その分野の当業者は、上述の固定器装置に多くの変更および修正を行うことが可能であることは明白である。このような変更および修正は、特許請求の範囲において定義されるような本発明の保護範囲によってカバーされている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるリング固定器装置の斜視図を示している。
【図2】 図2は、図1に示されている固定器装置の詳細の、拡大スケールで描かれた、斜視図を示している。
【図3】 図3は、線III−IIIについての図2の詳細な断面図を示している。
【図4】 図4は、操作に関して、図1の固定器装置の異なるセッティングを図示する斜視図を概略的に示している。
【図5】 図5は、操作に関して、図1の固定器装置の異なるセッティングを図示する斜視図を概略的に示している。
【図6】 図6は、操作に関して、図1の固定器装置の異なるセッティングを図示する斜視図を概略的に示している。

Claims (8)

  1. 骨折部を固定する外部リング固定器装置(1)であって、1つのリング(6)が脛骨上端部にあり、もう1つのリング(7)が脛骨下端部にある少なくとも一対のリングと、該リングを互いに相互連結する少なくとも1本のタイロッド(8,9,10)とを備え、該少なくとも1本のロッド(8,9,10)が、ジョイント(21)によって互いに連結される2つのロッドセクション(11,12)に分離され、該ジョイント(21)が、該ロッドセクション(11,12)の角度変位のための予め定められた軸(x−x)を有するピポットマウント(22)を備え、さらに、該ロッドセクション(11,12)をオフセットするため予め定められたスライド方向(y−y)に従うスライドマウント(23)を備え;前記ピポットマウント(22)の軸(x−x)が、前記ロッドセクションに直交して位置し;前記スライド方向(y−y)が、前記ピポットマウント軸(x−x)と一致して;前記オフセットが、前記ピポットマウント軸(x−x)に沿って延在されるスライド手段(31)にスライド可能に装着される、カラー(26)とブッシュ(25)からなるスライダ(32)によって得られ;1つのロッドセクション(12)の1つの端部(20)が、前記スライド手段(31)と一体化し、もう1つのロッドセクション(11)の1つの端部(16)が、スリーブ(24)と一体化し、前記スリーブ(24)は、それ自体が前記スライド手段(31)にスライド可能に装着されている前記ブッシュ(25)に回転可能に装着され、前記2つのリングが、互いに、間隔調節、平行移動、回転及び傾斜させることができることを特徴とする外部リング固定器装置(1)。
  2. 前記ピポットマウント(22)が、予め定められた角度位置(α)で前記ロッドセクション(11,12)を固定するロック手段(29)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の外部リング固定器装置(1)。
  3. 前記ピポットマウント(22)のロック手段(29)が、スリーブ(24)に形成されるスリット(30a)と、該スリット(30a)を横切って廷在するクランプスクリュー(30b)とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の外部リング固定器装置(1)。
  4. 前記スライドマウント(23)が、オフセットアジャスター手段(37)を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の外部リング固定器装置。
  5. 前記ジャスター(37)が、駆動スクリュー(38a)と、ねじ手段(38b)とを備えていることを特徴とする請求項4に記載の外部リング固定器装置(1)。
  6. 前記ピポットマウント(22)が、X線放射に対して透明な材料で作られることを特徴とする請求項1に記載の外部リング固定器装置。
  7. 前記スライドマウント(23)が、X線放射に対して透明な材料で作られていることを特徴とする請求項1に記載の外部リング固定器装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の骨折部を固定する外部リング固定器装置(1)の該リング(6,7)用のタイロッド(8,9,10)。
JP2001581701A 2000-05-09 2001-05-08 リング固定器 Expired - Fee Related JP4482261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00830339A EP1153575B1 (en) 2000-05-09 2000-05-09 Ring fixator
EP00830339.8 2000-05-09
PCT/EP2001/005213 WO2001085041A1 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Ring fixator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003532481A JP2003532481A (ja) 2003-11-05
JP4482261B2 true JP4482261B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=8175322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001581701A Expired - Fee Related JP4482261B2 (ja) 2000-05-09 2001-05-08 リング固定器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7226449B2 (ja)
EP (1) EP1153575B1 (ja)
JP (1) JP4482261B2 (ja)
CN (1) CN1239128C (ja)
AR (1) AR031577A1 (ja)
AT (1) ATE349956T1 (ja)
AU (1) AU2001267412A1 (ja)
BR (1) BR0110624B1 (ja)
CA (1) CA2408071C (ja)
CZ (1) CZ298334B6 (ja)
DE (1) DE60032736T2 (ja)
ES (1) ES2279752T3 (ja)
HU (1) HU226944B1 (ja)
IL (2) IL152560A0 (ja)
MX (1) MXPA02010981A (ja)
WO (1) WO2001085041A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3504975A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Josef Meindl Beteiligungs-oHG, 8250 Dorfen Verfahren und vorrichtung zum pruefen und aussortieren von ziegeln
US7449023B2 (en) * 2002-07-15 2008-11-11 Ebi, Llc Method and apparatus for the external fixation and correction of bone
EP1549235A4 (en) * 2002-09-17 2010-05-05 Extraortho Inc ONE-SIDED FIXING EQUIPMENT
WO2006039636A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Simmons Edward D Screw sleeve made of polyetheretherketone (peek)
US8758343B2 (en) 2005-04-27 2014-06-24 DePuy Synthes Products, LLC Bone fixation apparatus
US20070012372A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Jay Richard M Cover for fixation pin
CN100566671C (zh) * 2007-11-29 2009-12-09 李昭中 骨折对位机
WO2009100247A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Texas Scottish Rite Hospital For Children External fixator ring
US8439914B2 (en) 2008-02-08 2013-05-14 Texas Scottish Rite Hospital For Children External fixation strut
EP3245966B1 (en) 2008-02-12 2020-06-17 Texas Scottish Rite Hospital For Children Connecting rod for an external fixation device
EP2252222B1 (en) * 2008-02-18 2014-03-26 Texas Scottish Rite Hospital For Children Tool for external fixation strut adjustment
EP2110089A1 (en) 2008-04-18 2009-10-21 Stryker Trauma SA Orthopedic fixation plate
EP2110090A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-21 Stryker Trauma SA Radiolucent orthopedic fixation plate
US8002773B2 (en) * 2008-06-17 2011-08-23 Depuy Products, Inc. External fixator
US9066757B2 (en) 2009-08-10 2015-06-30 Virak Orthopedic Research Llc Orthopedic external fixator and method of use
US8858555B2 (en) 2009-10-05 2014-10-14 Stryker Trauma Sa Dynamic external fixator and methods for use
GB201008281D0 (en) 2010-05-19 2010-06-30 Nikonovas Arkadijus Indirect analysis and manipulation of objects
US20110313419A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Extraortho, Inc. Hexapod External Fixation System with Collapsing Connectors
EP2417924B1 (en) 2010-08-11 2015-07-01 Stryker Trauma SA External fixator system
US8945128B2 (en) 2010-08-11 2015-02-03 Stryker Trauma Sa External fixator system
US11141196B2 (en) 2010-08-11 2021-10-12 Stryker European Operations Holdings Llc External fixator system
WO2012023876A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 Amei Technologies, Inc. Method and system for roentgenography-based modeling
RU2476181C1 (ru) * 2011-10-21 2013-02-27 Государственное автономное учреждение здравоохранения "Республиканская клиническая больница Министерства здравоохранения Республики Татарстан" Аппарат для лечения больных с сочетанными повреждениями голени и стопы
CN102715973A (zh) * 2012-06-27 2012-10-10 哈尔滨首创骨科微创医疗设备有限公司 一种闭合整复骨折外固定架
US9101398B2 (en) 2012-08-23 2015-08-11 Stryker Trauma Sa Bone transport external fixation frame
US9757153B2 (en) * 2012-09-06 2017-09-12 Wright Medical Technology, Inc. External fixator
US8574232B1 (en) 2012-11-13 2013-11-05 Texas Scottish Hospital for Children External fixation connection rod for rapid and gradual adjustment
US9039706B2 (en) 2013-03-13 2015-05-26 DePuy Synthes Products, Inc. External bone fixation device
KR102348369B1 (ko) 2013-03-13 2022-01-10 디퍼이 신테스 프로덕츠, 인코포레이티드 외부 골 고정 장치
CN103417277B (zh) * 2013-09-06 2015-09-09 江苏广济医疗科技有限公司 股骨环式三角形同步控制延长器
CN103417276B (zh) * 2013-09-06 2015-05-13 江苏广济医疗科技有限公司 踝关节冠状面复合畸形调控矫形器
CN103445839B (zh) * 2013-09-06 2015-06-03 江苏广济医疗科技有限公司 踝关节多维调控矫形器
US9962188B2 (en) 2013-10-29 2018-05-08 Cardinal Health 247. Inc. External fixation system and methods of use
US9717528B2 (en) 2014-04-01 2017-08-01 Stryker European Holdings I, Llc External fixator with Y strut
US9936975B2 (en) 2014-09-09 2018-04-10 Integra Lifesciences Corporation External fixation system
KR101501635B1 (ko) * 2014-09-30 2015-03-12 고려대학교 산학협력단 가변 외 고정 장치
US10010350B2 (en) 2016-06-14 2018-07-03 Stryker European Holdings I, Llc Gear mechanisms for fixation frame struts
US10835318B2 (en) 2016-08-25 2020-11-17 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic fixation control and manipulation
RU2635463C1 (ru) * 2016-08-31 2017-11-13 Валерий Викторович Педдер Компрессионно-дистракционный аппарат
TR201617639A1 (tr) * 2016-12-01 2018-06-21 Univ Yeditepe Bi̇r eksternal fi̇ksatör
US10874433B2 (en) 2017-01-30 2020-12-29 Stryker European Holdings I, Llc Strut attachments for external fixation frame
EP3860481A4 (en) 2018-10-04 2022-05-18 University of Utah Research Foundation COUPLED TORSIONAL FIXATOR AND METHOD OF USE
CN109771020B (zh) * 2019-02-11 2021-07-30 北京工业大学 一种用于胫骨畸形矫正的三杆并联外固定器
US11439436B2 (en) 2019-03-18 2022-09-13 Synthes Gmbh Orthopedic fixation strut swapping
US11304757B2 (en) 2019-03-28 2022-04-19 Synthes Gmbh Orthopedic fixation control and visualization
US11334997B2 (en) 2020-04-03 2022-05-17 Synthes Gmbh Hinge detection for orthopedic fixation
RU2750521C1 (ru) * 2020-09-14 2021-06-29 Федеральное Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования Дагестанский государственный медицинский университет Министерства здравоохранения Российской Федерации Даггосмедуниверситет Устройство для первичной стабилизации диафизарных переломов голени при политравме
RU2740529C1 (ru) * 2020-10-12 2021-01-15 Государственное автономное учреждение здравоохранения "Республиканская клиническая больница Министерства здравоохранения Республики Татарстан" Аппарат для лечения диафизарных переломов костей голени у детей

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074866A (en) * 1990-10-16 1991-12-24 Smith & Nephew Richards Inc. Translation/rotation device for external bone fixation system
FR2683446A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Hardy Jean Marie Fixateur externe modulaire pour immobilisation d'un foyer de fracture.
US5405347A (en) * 1993-02-12 1995-04-11 Zimmer, Inc. Adjustable connector for external fixation rods
CN1145459C (zh) * 1995-03-01 2004-04-14 史密夫和内修有限公司 立体固定架
IT1289078B1 (it) * 1996-02-21 1998-09-25 Orthofix Srl Dispositivo fissatore esterno per la chirurgia ossea

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153575A1 (en) 2001-11-14
CZ20023657A3 (cs) 2003-03-12
IL152560A0 (en) 2003-05-29
ATE349956T1 (de) 2007-01-15
DE60032736D1 (de) 2007-02-15
CN1427693A (zh) 2003-07-02
BR0110624A (pt) 2003-03-18
CA2408071C (en) 2009-12-08
CZ298334B6 (cs) 2007-08-29
US7226449B2 (en) 2007-06-05
CN1239128C (zh) 2006-02-01
AR031577A1 (es) 2003-09-24
WO2001085041A1 (en) 2001-11-15
US20040116926A1 (en) 2004-06-17
DE60032736T2 (de) 2007-11-08
MXPA02010981A (es) 2003-03-10
ES2279752T3 (es) 2007-09-01
JP2003532481A (ja) 2003-11-05
AU2001267412A1 (en) 2001-11-20
HU226944B1 (en) 2010-03-29
EP1153575B1 (en) 2007-01-03
BR0110624B1 (pt) 2010-06-29
CA2408071A1 (en) 2001-11-15
HUP0300623A2 (en) 2003-08-28
IL152560A (en) 2009-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4482261B2 (ja) リング固定器
EP0888084B1 (en) Cammed retractor clamp
NL192323C (nl) Externe orthopedische fixatie-inrichting.
AU713344B2 (en) Bone-adjusting device
US9078700B2 (en) Fast adjust external fixation connection rod
US4108426A (en) Device for holding the head of a patient
US5899627A (en) Clamp for retractor support
JP2002515285A (ja) 外傷学用と整形外科用の半身外部固定システム用結合部材
US20020115998A1 (en) Method and apparatus for external fixation of bones
JPH1156872A (ja) 外小型当て木装置
JPH10509627A (ja) 末端橈骨骨折用外部固定具
CA2013741A1 (en) Colles' fracture splint
US8197154B2 (en) Articulating joint for dental or medical lights
WO1999030626A1 (en) Method and apparatus for external fixation of small bones
US20130218217A1 (en) Drive systems and devices incorporating drive systems
WO1995010240A1 (en) A device for the mutual positioning of bone sections
EP1171046B1 (en) Bone fixing device
SU1204209A1 (ru) Устройство дл фиксации нижних конечностей
EP4057977A1 (en) Walking supporting device
SU1676611A1 (ru) Аппарат дл репозиции и фиксации костных отломков
SU1195992A1 (ru) Компрессионно-дистракционный аппарат
WO1997017031A9 (en) Device for osteosynthesis
AU2012203022A1 (en) Drive systems and devices incorporating drive systems

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees