JP4479294B2 - コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム - Google Patents

コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP4479294B2
JP4479294B2 JP2004081527A JP2004081527A JP4479294B2 JP 4479294 B2 JP4479294 B2 JP 4479294B2 JP 2004081527 A JP2004081527 A JP 2004081527A JP 2004081527 A JP2004081527 A JP 2004081527A JP 4479294 B2 JP4479294 B2 JP 4479294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
display pattern
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004081527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005267453A5 (ja
JP2005267453A (ja
Inventor
智 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004081527A priority Critical patent/JP4479294B2/ja
Publication of JP2005267453A publication Critical patent/JP2005267453A/ja
Publication of JP2005267453A5 publication Critical patent/JP2005267453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479294B2 publication Critical patent/JP4479294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、印刷装置の印刷の待ち時間の間にコンテンツを表示するコンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システムに関する。
従来の技術において、端末装置に広告を配信する広告情報提供システムサーバを設け、端末装置から広告情報提供システムサーバが印刷要求を受け付けて、印刷の待ち時間の間に端末装置に広告のコンテンツを送信し、端末装置の画面上に広告のコンテンツを表示する技術は存在している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−157101号公報
しかしながら、特許文献1に示す広告情報提供システムサーバは、印刷要求を受け付け、予め記憶している広告のコンテンツを順に表示し、その広告を表示した結果を広告情報提供者に提示している。そのため、例えば、コンテンツを表示する前に、所定の条件に従って広告コンテンツを選択して表示するといった制御ができないという問題がある。
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、コンテンツの表示前に、表示するコンテンツの表示パターンを設定した条件に従って選択することができるコンテンツ表示装置を提供することにある。
上述した課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、コンテンツのデータと前記コンテンツの表示時間と表示ごとの表示料の単価情報を関連付けて記憶するコンテンツ記憶部(コンテンツデータベース4)と、端末装置(端末装置30)と印刷装置(印刷装置20)に接続され、印刷データを前記端末装置から受信し、前記印刷データを前記印刷装置へ送信する送受信手段(送受信手段1)と、前記送受信手段から前記印刷データを受信し、前記印刷データの印刷時間を測定し、前記印刷時間内で表示可能であり、かつ前記表示料の合計が所定の条件に当てはまることを検出条件として、前記コンテンツの組み合わせからなる表示パターンを検出し、該当する前記コンテンツのデータを前記コンテンツ記憶部から読み出すコンテンツ選択手段(コンテンツ選択手段2)と、前記コンテンツのデータを表示する表示装置(表示装置40)に接続され、前記コンテンツのデータを前記コンテンツ選択手段から受信して前記表示装置に送信する表示出力手段(表示出力手段3)と、を備えたことを特徴とするコンテンツ表示装置(コンテンツ表示装置10)である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記コンテンツ記憶部は、前記コンテンツに関連付けて前記コンテンツの表示を許可する時間帯の情報を記憶しており、前記コンテンツ選択手段は、内部に設定されている時計(時計5)から現在時刻の情報を取得し、前記現在時刻に表示が許可されている前記コンテンツを検出対象に含めることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記コンテンツ記憶部は、前記表示料の予納金の残額情報を前記コンテンツに対応付けて記憶しており、前記コンテンツ選択手段は、前記コンテンツごとの予納残額がマイナスにならないことを前記コンテンツの前記表示パターンの検出条件に含めることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、前記端末装置から前記印刷データを受信し、前記印刷データの印刷時間を測定し、予め記憶している広告情報を含むコンテンツから前記印刷時間の範囲内で表示可能であり、前記コンテンツの表示ごとに設定されている表示料の合計が所定の条件に当てはまることを検出条件として、前記コンテンツの表示パターンを検出し、前記表示パターンに該当するコンテンツのデータ及び前記印刷データを送信するコンテンツ表示装置と、前記コンテンツ表示装置から前記印刷データを受信して印刷する印刷装置と、前記コンテンツ表示装置から前記コンテンツのデータを受信して表示する表示装置と、を備えたことを特徴とするコンテンツ表示システムである。
請求項5に記載の発明は、記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、前記印刷データを印刷する印刷装置と、コンテンツのデータを表示する表示装置に接続され、表示時間と表示ごとの表示料の単価情報が設定されている情報を含んだコンテンツのデータを記憶するコンテンツ表示装置のコンテンツ表示方法であって、前記印刷データを前記端末装置から受信する過程と、前記送受信手段から前記印刷データを受信する過程と、前記印刷データの印刷時間を測定し、前記印刷時間内で表示可能であり、かつ前記表示料の合計が所定の条件に当てはまることを検出条件として、前記コンテンツの表示パターンを検出する過程と、前記コンテンツのデータを表示装置に送信する過程と、前記印刷データを前記印刷装置へ送信する過程と、からなることを特徴とするコンテンツ表示方法である。
請求項6に記載の発明は、記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、前記印刷データを印刷する印刷装置と、コンテンツのデータを表示する表示装置に接続され、表示時間と表示ごとの表示料の単価情報が設定されている情報を含んだコンテンツのデータを記憶するコンテンツ表示装置のコンピュータに、前記印刷データを前記端末装置から受信する手順、前記送受信手段から前記印刷データを受信する手順、前記印刷データの印刷時間を測定し、前記印刷時間内で表示可能であり、かつ前記表示料の合計が所定の条件に当てはまることを検出条件として、前記コンテンツの表示パターンを検出する手順、前記コンテンツのデータを表示装置に送信する手順、前記印刷データを前記印刷装置へ送信する手順、を実行させるコンピュータプログラムである。
この発明によれば、コンテンツ表示装置が端末装置から受信した印刷データの印刷時間を測定し、その印刷時間の間に表示可能であり、かつ広告料が所定の条件、例えば合計金額が最大になることを検出条件として、コンテンツの表示パターンを検出する構成になっている。そのため、ユーザは、印刷の待ち時間にコンテンツを見ることができ、時間を有効に利用することが可能となる。また、コンテンツ表示装置の提供者は、広告料に基づいた表示を自動的に行うことが可能となる。
また、本発明によれば、コンテンツには表示を許可する時間帯の情報が関連付けられており、コンテンツ表示装置がコンテンツを選択する際に現在時刻の情報を取得し、現在時刻に表示が許可されていることを検出条件に加える構成となっている。そのため、広告提供者は、コンテンツを表示したい時間帯を設定することが可能となり、時間帯にあったコンテンツを表示することにより、広告の効果を高めることが可能となる。
また、本発明によれば、コンテンツには広告料提供者が予納した金額の残額情報が関連付けられており、予納残額がマイナスにならないことを検出条件に加える構成となっている。そのため、広告提供者の意志に反してコンテンツを多く表示することを防ぐことができ、また、広告提供者は、コンテンツの希望する表示回数を予納金額によって設定することが可能となる。
また、本発明によれば、コンテンツ表示システムは、記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、前記端末装置から前記印刷データを受信し、前記印刷データの印刷時間を測定し、予め記憶している広告のコンテンツから前記印刷時間の範囲内で表示可能であり、前記コンテンツの表示ごとに設定されている広告料が所定の条件に当てはまることを検出条件として、前記コンテンツの表示パターンを検出するコンテンツ表示装置と、前記コンテンツ表示装置から前記印刷データを受信して印刷する印刷装置と、前記コンテンツ表示装置から前記コンテンツを受信して表示する表示装置からなる構成となっている。そのため、本システムの提供者は、例えば、観光地等においてこのシステムを運用した場合に、デジタルカメラで撮影した旅行者が観光地で画像データを印刷することができるサービスを提供すると共に、観光地にいる大勢の人に観光案内等のコンテンツを見せることが可能となる。
以下、本発明の一実施形態によるコンテンツ表示装置を図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施形態によるコンテンツ表示装置及びそれに接続する装置の構成を示す概略ブロック図である。
同図において、端末装置30は、ユーザの記録媒体、例えばCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等から印刷データを読み込む。印刷装置20は、印刷データを受信して印刷する。表示装置40は、例えばプロジェクタであり、入力されたコンテンツ等のデータをスクリーン等へ表示する。コンテンツ表示装置10は、コンテンツを記憶しており、受信した印刷データの印刷時間に基づいてコンテンツを選択し、表示装置40にコンテンツのデータを表示させる。
コンテンツ表示装置10において、コンテンツデータベース4は、動画や静止画等のコンテンツとそのコンテンツの表示時間と表示ごとの広告料の単価情報を関連付けて記憶する。
送受信手段1は、端末装置30から印刷データを受信し、また、受信した印刷データを印刷装置20へ送信する。
コンテンツ選択手段2は、送受信手段1から印刷データを受信し、その印刷データの印刷時間を測定する。そして、コンテンツデータベース4からコンテンツのデータとコンテンツに関連付けられている情報を読み出し、測定した印刷時間の範囲に収まるコンテンツの組み合わせからなる表示パターンを検出する。検出した表示パターンの中から広告料の合計が所定の条件に当てはまる表示パターンを選択する。ここで、所定の条件とは、例えば、広告料の合計が最も高額となる条件などがある。選択した表示パターン中からいずれか1つを最終的に選択して表示装置40に送信し、表示装置40は、スクリーン50にコンテンツを表示する。なお、いずれか1つの組み合わせを選択する方法としては、例えば、コンテンツごとの表示回数の履歴から表示回数の少ないコンテンツを優先して表示する方法や、単価のコンテンツの組み合わせを含む表示パターンを表示する方法等が考えられる。
コンテンツデータベース4は、コンテンツに関連付けてコンテンツの表示を許可する時間帯の情報を更に記憶している。そして、コンテンツ選択手段2は、印刷時間の範囲内に収まるコンテンツの表示パターンを検出する際に、時計5から現在時刻を取得する。そして、取得した現在時刻に表示が許可されているコンテンツを対象としてコンテンツの表示パターンの検出を行う。
また、コンテンツデータベース4は、コンテンツを表示した際にサービスの提供者が徴収する広告料を広告提供者が予め予納した予納金額の残額情報を各コンテンツに関連付けて記憶している。コンテンツ選択手段2は、コンテンツの表示パターンを検出する際に、コンテンツごとの予納残額を読み出して、表示することで予納残額がマイナスになるコンテンツを除外してコンテンツの表示パターンを検出する。
なお、印刷の開始と表示の開始のタイミングを合わせる場合には、コンテンツ選択手段2は、コンテンツを表示装置40に送信した際に、送受信手段1が蓄積している印刷データを印刷装置20に送信させる印刷開始信号を送信することで実現することができる。
コンテンツ表示装置の具体的な実施例として、観光地等の人が多く集まる公共の場での運営を想定している。例えば、デジタルカメラで撮影した旅行者が、観光地でデジタルカメラの画像データを印刷できると共に、観光地にいる大勢の人に観光案内等の広告情報を提供すること等を具体例として示すことができる。
図2は、コンテンツデータベース4が記憶しているデータベース構造を示した図である。同図においてコンテンツの列にはコンテンツのデータの名称が記憶されており、コンテンツごとに表示時間(単位:秒)の情報と表示を許可する時間帯の情報と広告料の単価の情報と予納残額の情報を関連付けて記憶している。
同図において、コンテンツを検出する方法について説明する。例えば、現在時刻が9:00であって、印刷時間が40秒の場合には、まず設定されている時間帯を参照して、9:00の時点で表示が許可されていないコンテンツBを検索対象から除外する。次に、表示可能な組み合わせを検出し、(1)合計金額が40円となるコンテンツAを4回表示する組み合わせと(2)合計金額が30円となるコンテンツAを1回とコンテンツCを1回表示する組み合わせと(3)合計金額が70円となるコンテンツDを1回表示する組み合わせの3つの組み合わせを検出する。ここで、広告料の合計金額が最大になることが検出条件として設定されている場合には、この中で合計金額が最も高くなるパターン(3)が該当する表示パターンとなる。しかし、Dの予納残額が0円であるため、パターン(1)のコンテンツAを4回表示する組み合わせを最終的に選択し、表示する。
図3は、コンテンツ表示装置の広告コンテンツ検出の処理を示したフローチャートである。最初に、コンテンツ表示装置が端末装置から印刷データを受信する(ステップS3−1)。受信した印刷データから印刷時間を算出する(ステップS3−2)。内蔵されている時計から現在時刻を取得する(ステップS3−3)。次に、コンテンツデータベースから各コンテンツに関連付けられている表示時間、表示許可時間帯、広告料単価及び予納残額の情報を読み出す(ステップS3−4)。現在時刻に表示が許可されていないコンテンツデータを検出対象から除外する(ステップS3−5)。表示時間の合計が印刷時間内となるコンテンツの表示パターンを全て検出する(ステップS3−6)。予納残額の情報から、表示した場合に残額がマイナスになる表示パターンを除外する(ステップS3−7)。表示パターンが存在するかを確認し(ステップS3−8)、存在しない場合は、次の処理に進む。存在する場合には、表示パターンのうち広告料の合計が最大になる組み合わせを表示装置に送信して、表示させる(ステップS3−9)。そして、印刷データを印刷装置に送信して終了する(ステップS3−10)。
上述のコンテンツ表示装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述したコンテンツ表示装置における処理過程は、プログラム形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
本発明の一実施形態におけるコンテンツ表示装置とそれに接続する装置の構成を示したブロック図である。 同実施形態におけるコンテンツデータベースのデータ構造を示した図である。 同実施形態におけるコンテンツ表示装置の処理を示したフローチャートである。
符号の説明
1 送受信手段
2 コンテンツ選択手段
3 表示出力手段
4 コンテンツデータベース
5 時計
10 コンテンツ表示装置
20 印刷装置
30 端末装置
40 表示装置

Claims (6)

  1. コンテンツのデータと前記コンテンツの表示時間と表示ごとにそれぞれ異なる表示料の
    単価情報と広告提供者が予め予納した予納金額の残額の情報である残額情報とを、それぞ
    れのコンテンツ毎に関連付けて記憶するコンテンツ記憶部と、
    端末装置と印刷装置に接続され、印刷データを前記端末装置から受信し、前記印刷デー
    タを前記印刷装置へ送信する送受信手段と、
    前記送受信手段から前記印刷データを受信し、前記印刷データの印刷時間を測定し、前
    記印刷時間内で表示可能なコンテンツの組み合わせからなる表示パターンを検出し、検出
    された表示パターンに含まれるコンテンツ毎の残額情報を読み出し、当該表示パターンに
    従ってコンテンツを表示した場合にこの表示される各コンテンツの表示回数と単価情報
    元に前記読み出したコンテンツの残額情報がマイナスになる表示パターンを除外し、除外
    された後の残りの表示パターンのうち、複数のコンテンツを含む表示パターンであり、当
    該表示パターンには単価情報が異なるコンテンツが含まれる表示パターンであって、当該
    表示パターンに含まれるコンテンツのそれぞれの単価情報と、当該コンテンツが表示され
    る各コンテンツそれぞれの表示回数とから当該表示パターンのそれぞれについて表示料の
    合計金額を算出し、その算出された表示料の合計金額が最も高い表示パターンを検出し、
    検出された表示パターンに該当する前記コンテンツのデータを前記コンテンツ記憶部から
    読み出すコンテンツ選択手段と、
    前記コンテンツのデータを表示する表示装置に接続され、前記コンテンツのデータを前
    記コンテンツ選択手段から受信して前記表示装置に送信する表示出力手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ表示装置。
  2. 前記印刷データは、旅行者が観光地においてデジタルカメラで撮影された画像データで
    あり、
    前記表示出力手段は、前記観光地にいる人に対しプロジェクタによって観光案内のコン
    テンツを表示する
    ことを特徴とする請求項1記載のコンテンツ表示装置。
  3. 前記コンテンツ記憶部は、前記コンテンツに関連付けて前記コンテンツの表示を許可す
    る時間帯の情報を記憶しており、
    前記コンテンツ選択手段は、
    内部に設定されている時計から現在時刻の情報を取得し、前記現在時刻に表示が許可さ
    れている前記コンテンツを検出対象に含める
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ表示装置。
  4. 記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、
    前記端末装置から前記印刷データを受信し、コンテンツのデータ及び前記印刷データを
    送信するコンテンツ表示装置と、
    前記コンテンツ表示装置から前記印刷データを受信して印刷する印刷装置と、
    前記コンテンツ表示装置から前記コンテンツのデータを受信して表示する表示装置と、
    を有し、
    前記コンテンツ表示装置は、
    コンテンツのデータと前記コンテンツの表示時間と表示ごとの表示料の単価情報と広告
    提供者が予め予納した予納金額の残額の情報である残額情報とを、それぞれのコンテンツ
    毎に関連付けて記憶するコンテンツ記憶部と、
    端末装置と印刷装置に接続され、印刷データを前記端末装置から受信し、前記印刷デー
    タを前記印刷装置へ送信する送受信手段と、
    前記送受信手段から前記印刷データを受信し、前記印刷データの印刷時間を測定し、前
    記印刷時間内で表示可能なコンテンツの組み合わせからなる表示パターンを検出し、検出
    された表示パターンに含まれるコンテンツ毎の残額情報を読み出し、当該表示パターンに
    従ってコンテンツを表示した場合にこの表示される各コンテンツの表示回数と単価情報
    元に前記読み出したコンテンツの残額情報がマイナスになる表示パターンを除外し、除外
    された後の残りの表示パターンのうち、複数のコンテンツを含む表示パターンであり、当
    該表示パターンには単価情報が異なるコンテンツが含まれる表示パターンであって、当該
    表示パターンに含まれるコンテンツのそれぞれの単価情報と、当該コンテンツが表示され
    る各コンテンツそれぞれの表示回数とから当該表示パターンのそれぞれについて表示料の
    合計金額を算出し、その算出された表示料の合計金額が最も高い表示パターンを検出し、
    検出された表示パターンに該当する前記コンテンツのデータを前記コンテンツ記憶部から
    読み出すコンテンツ選択手段と、
    前記コンテンツのデータを表示する表示装置に接続され、前記コンテンツのデータを前
    記コンテンツ選択手段から受信して前記表示装置に送信する表示出力手段と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ表示システム。
  5. 記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、
    前記印刷データを印刷する印刷装置と、
    コンテンツのデータを表示する表示装置とに接続され、
    コンテンツのデータと前記コンテンツの表示時間と表示ごとの表示料の単価情報と広告
    提供者が予め予納した予納金額の残額の情報である残額情報とを、それぞれのコンテンツ
    毎に関連付けて記憶するコンテンツ記憶部を有するコンテンツ表示装置のコンテンツ表示
    方法であって、
    前記印刷データを前記端末装置から受信する過程と、
    前記印刷データの印刷時間を測定し、前記印刷時間内で表示可能なコンテンツの組み合
    わせからなる表示パターンを検出する過程と、
    検出された表示パターンに含まれるコンテンツ毎の残額情報を読み出し、当該表示パタ
    ーンに従ってコンテンツを表示した場合にこの表示される各コンテンツの表示回数と単価
    情報を元に前記読み出したコンテンツの残額情報がマイナスになる表示パターンを除外し
    、除外された後の残りの表示パターンのうち、複数のコンテンツを含む表示パターンであ
    り、当該表示パターンには単価情報が異なるコンテンツが含まれる表示パターンであって
    、当該表示パターンに含まれるコンテンツのそれぞれの単価情報と、当該コンテンツが表
    示される各コンテンツそれぞれの表示回数とから当該表示パターンのそれぞれについて表
    示料の合計金額を算出し、その算出された表示料の合計金額が最も高い表示パターンを検
    出し、検出された表示パターンに該当する前記コンテンツのデータを前記コンテンツ記憶
    部から読み出す過程と、
    前記読み出したコンテンツのデータを表示装置に送信する過程と、
    前記印刷データを前記印刷装置へ送信する過程と、
    からなることを特徴とするコンテンツ表示方法。
  6. 記録媒体から印刷データを読み出す端末装置と、
    前記印刷データを印刷する印刷装置と
    コンテンツのデータを表示する表示装置に接続され、
    コンテンツのデータと前記コンテンツの表示時間と表示ごとの表示料の単価情報と広告
    提供者が予め予納した予納金額の残額の情報である残額情報とを、それぞれのコンテンツ
    毎に関連付けて記憶するコンテンツ記憶部を有するコンテンツ表示装置のコンピュータに

    前記印刷データを前記端末装置から受信する手順、
    前記印刷データの印刷時間を測定し、前記印刷時間内で表示可能なコンテンツの組み合
    わせからなる表示パターンを検出する手順、
    検出された表示パターンに含まれるコンテンツ毎の残額情報を読み出し、当該表示パタ
    ーンに従ってコンテンツを表示した場合にこの表示される各コンテンツの表示回数と単価
    情報を元に前記読み出したコンテンツの残額情報がマイナスになる表示パターンを除外し
    、除外された後の残りの表示パターンのうち、複数のコンテンツを含む表示パターンであ
    り、当該表示パターンには単価情報が異なるコンテンツが含まれる表示パターンであって
    、当該表示パターンに含まれるコンテンツのそれぞれの単価情報と、当該コンテンツが表
    示される各コンテンツそれぞれの表示回数とから当該表示パターンのそれぞれについて表
    示料の合計金額を算出し、その算出された表示料の合計金額が最も高い表示パターンを検
    出し、検出された表示パターンに該当する前記コンテンツのデータを前記コンテンツ記憶
    部から読み出す手順、
    前記読み出したコンテンツのデータを表示装置に送信する手順、
    前記印刷データを前記印刷装置へ送信する手順、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2004081527A 2004-03-19 2004-03-19 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム Expired - Fee Related JP4479294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081527A JP4479294B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081527A JP4479294B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005267453A JP2005267453A (ja) 2005-09-29
JP2005267453A5 JP2005267453A5 (ja) 2007-05-10
JP4479294B2 true JP4479294B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35091917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004081527A Expired - Fee Related JP4479294B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479294B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6334348B2 (ja) * 2014-09-19 2018-05-30 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法及び配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005267453A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160285963A1 (en) Information processing system, server system, information processing apparatus, storage medium having stored therein information processing program, and information processing method
JP5896895B2 (ja) 測位装置、場所情報生成方法、及び、プログラム
US20170293965A1 (en) Shopping support device and shopping support method
CN105072310A (zh) 便携式信息获取系统
US20180068369A1 (en) Shopping support device and shopping support method
WO2015163460A1 (ja) 決済支援装置、決済支援方法及びプログラム
JP4479294B2 (ja) コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法ならびにそのコンピュータプログラム、コンテンツ表示システム
US20110208624A1 (en) Parking fee management supporting system and parking fee management supporting method
JP2003058626A (ja) コンサルタントサーバ及びコンサルタント方法
JP2021077197A (ja) プログラム、方法及び情報処理装置
US20150112833A1 (en) Shopping support system
JP7246030B2 (ja) レコメンド商品決定装置、レコメンド商品決定システム及びレコメンド商品決定方法
KR20220033270A (ko) 사용자 스테이 적응형 광고 장치
JP6848542B2 (ja) 投票端末、システム、方法、およびプログラム
JP2014158207A (ja) 画像形成システム、複合機、画像形成方法、及びプログラム
JP2004343288A (ja) 携帯端末、情報配信装置、通信システム、及び携帯端末を利用したユーザへの情報提示方法
JP2010286989A (ja) 投票券発払機
JP2021105855A (ja) 情報処理システム、情報処理方法および端末プログラム
JP7318145B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20090228331A1 (en) Content distribution server, computer readable recording medium recorded with content distribution program, and content distribution method
JP2007172262A (ja) 通信端末装置、駐車場管理システムおよび駐車場管理方法
JP2023136582A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP7161645B2 (ja) 保険提案システム、保険提案装置、保険提案方法、およびプログラム
JP7216159B2 (ja) 報酬管理システム、報酬付与方法、ならびに、プログラム
KR102427374B1 (ko) 행사 참여자를 위한 커뮤니티 서비스 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees