JP4478886B2 - 帽子の風による飛散防止用具 - Google Patents

帽子の風による飛散防止用具 Download PDF

Info

Publication number
JP4478886B2
JP4478886B2 JP2005206149A JP2005206149A JP4478886B2 JP 4478886 B2 JP4478886 B2 JP 4478886B2 JP 2005206149 A JP2005206149 A JP 2005206149A JP 2005206149 A JP2005206149 A JP 2005206149A JP 4478886 B2 JP4478886 B2 JP 4478886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hat
belt
hook
wind
loop fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005206149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006348453A (ja
Inventor
よし江 惣田
Original Assignee
よし江 惣田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by よし江 惣田 filed Critical よし江 惣田
Priority to JP2005206149A priority Critical patent/JP4478886B2/ja
Publication of JP2006348453A publication Critical patent/JP2006348453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478886B2 publication Critical patent/JP4478886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Description

本発明は帽子着用時に風によって、帽子が飛ばされないために帽子の内側に取り付けて外側からは見えずに、帽子を頭に固定する帽子の風による飛散防止用具に関するものである。
従来の帽子の飛散防止用具として、あごにゴムひもを掛けるものや、帽子と被服をチェーン等でつなぎとめるものなどがある。
その為に、次のような問題点がある。 あごにゴムひもをかけるものは外見上、あまり良くなく帽子のファッション性を損なう。 またチェーン等でつなぎ止めるものは帽子が遠くへ飛ばされないためのものであり、頭部に帽子を固定することが出来ないので炎天下の帽子による頭部保護の役目を果たせない。
本発明である帽子の風による飛散防止用具は、面ファスナーのループ面とフック面の間 伸縮性ベルトをつないだ一本のベルトを頭部の周囲のサイズにあわせて面ファスナーの両面で接着して環状にする。その環状にしたベルトの一部分を帽子の内周に接着し、接着されていないベルトの部分には帽子の内周との間に少し余裕をとるために糸で網目に編んだ網地を取りつけて、それを帽子の内周にとめることを特徴とする。
面ファスナーを使うことで、ベルトが頭部の周囲の長さに調節できる。また、面ファスナーのループ面がすべりどめになる。 伸縮性ベルトを使うことと、ベルトの一部分を接着し、ベルトの残りの部分を余裕を取って帽子に固定することにより、大きな帽子でも頭部にしっかりと固定でき、風に飛ばされることがない。 帽子とベルトの隙間から風が帽子のクラウンの中に、入ってくるので涼しく、むれない。
発明の実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ) 面ファスナーのループ面(1)とフック面(2)の間に伸縮性ベルト(3)をつないで一本のベルトにする。
(ロ) 面ファスナーのループ面(1)の裏側に帽子の内周に接着するための接着テープ(4)をとりつける。
(ハ) 伸縮性ベルトに糸で網目に編んだ網地を取り付ける。
本発明は以上の構成により成り立っている。 本発明を使用するときは、ベルトを頭囲に合わせて面ファスナーで接着して環状にする。 面ファスナーのループ面の裏側の接着テープを帽子の後ろの部分に張り付ける。 前の方はベルトにつけた網地をクリップや接着テープなどで帽子の内側に取り付ける。 帽子を着用するときはベルトが生えぎわあたりに当たるようにかぶる。 これで不意の風にも帽子が飛ばされることもなく、また風が帽子のクラウンの中に入って涼しい。夏向きである。風が強い日(冬など)や自転車に乗って走行するときは、接着した面ファスナーのループ面を前に持ってきて、おでこに当ててかぶると帽子が頭部にしっかりと安定してかぶれる。面ファスナーが滑り止めになって、強い風にも帽子が飛ばされる事はない。また、飛ばされないようにデザインされた帽子と違い、つば広の帽子、麦わら帽子、紳士帽子、お気に入りのデザインの帽子など、いろいろな帽子に取り付けられるので帽子のファション性を幅広く楽しめる。
本発明の側面図 本発明の斜視図 本発明の使用状態の図
符号の説明
1 面ファスナー(ループ面)
2 面ファスナー(フック面)
3 伸縮性ベルト
4 接着テープ
5 網目に編んだ糸

Claims (1)

  1. 面ファスナーのループ面とフック面の間に伸縮性ベルトをつないだ一本のベルトを頭部の周囲のサイズにあわせて面ファスナーの両面で接着して、環状にしたベルトの一部分を帽子の内周に接着し、接着されていないベルトの部分には帽子の内周との間に少し余裕をとるために糸で網目に編んだ網地を取りつけて、それを帽子の内周にとめる事を特徴とする帽子の風による飛散防止用具。
JP2005206149A 2005-06-20 2005-06-20 帽子の風による飛散防止用具 Expired - Fee Related JP4478886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206149A JP4478886B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 帽子の風による飛散防止用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206149A JP4478886B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 帽子の風による飛散防止用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006348453A JP2006348453A (ja) 2006-12-28
JP4478886B2 true JP4478886B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=37644585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206149A Expired - Fee Related JP4478886B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 帽子の風による飛散防止用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4478886B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015086500A (ja) * 2014-01-31 2015-05-07 よし江 惣田 帽子が風に飛ばされない為の取り付け型ベルト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015086500A (ja) * 2014-01-31 2015-05-07 よし江 惣田 帽子が風に飛ばされない為の取り付け型ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006348453A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8950012B2 (en) Hat and face mask with ear warmer
US8769723B1 (en) Hat with ear warmer
US7971278B2 (en) Hat cover and frame
US20130047323A1 (en) Protective Helmet Cover
US20100107307A1 (en) Hat liner
JP2011122268A (ja) 襠と、当該襠を開閉する襠開閉機構とを備えるフード、及び当該フードを備える衣服
US20150282547A1 (en) Covering Assembly for a Helmet
JP4478886B2 (ja) 帽子の風による飛散防止用具
US20140208482A1 (en) Form-fitting Hat With Both Cooling and Style Attributes that Can Be Worn Four Different Ways, and Includes a "Flip-Up" Front Brim
US20090205108A1 (en) Head and Neck Rain Shield
KR200462392Y1 (ko) 마스크 탈부착형 모자
KR101455257B1 (ko) 모자 결합형 수건
JP2008133550A (ja) 帽子用装着具
JP2004068201A (ja) ヘルメット用耳当て具
KR200473814Y1 (ko) 가발 탈착 모자
US20070000024A1 (en) Kerchief
JP3094424U (ja) ヘルメット
JP4379393B2 (ja) 垂れ幕型日焼け防止帽子
US20160324249A1 (en) Headband
JP3187317U (ja) 帽子
JP3163281U (ja) 頭部装着物
JP3132834U (ja) 連結部を設けた帽子
CN212678478U (zh) 可用发夹固定在头上的帽子
JP5932860B2 (ja) 帽子が風に飛ばされない為の取り付け型ベルトの製造方法
KR101626963B1 (ko) 모자 결합형 타월

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees