JP4478524B2 - 工業ガスの洗浄方法 - Google Patents

工業ガスの洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4478524B2
JP4478524B2 JP2004196396A JP2004196396A JP4478524B2 JP 4478524 B2 JP4478524 B2 JP 4478524B2 JP 2004196396 A JP2004196396 A JP 2004196396A JP 2004196396 A JP2004196396 A JP 2004196396A JP 4478524 B2 JP4478524 B2 JP 4478524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
methanol
precipitation tank
washing
washing waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004196396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005058996A (ja
Inventor
マイアー マンフレート
ヴァーグナー ウルリッヒ
カメラー ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide Global E&C Solutions Germany GmbH
Original Assignee
Lurgi GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lurgi GmbH filed Critical Lurgi GmbH
Publication of JP2005058996A publication Critical patent/JP2005058996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478524B2 publication Critical patent/JP4478524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/16Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids
    • C10K1/165Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with non-aqueous liquids at temperatures below zero degrees Celsius
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/24Mobile, marine distiller

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、工業ガスを低温でメタノールを用いて洗浄する際に生ずるメタノール含有洗浄廃液からコロイド状金属硫化物を除去する方法、及びそのための装置に関する。
重金属含有燃料から合成ガスなどの工業ガスを製造するとき、金属カルボニル化合物が生成し、このために合成ガスを種々の化学合成に使用することが困難であることが知られている。合成ガスは、主として水素、炭化水素、二酸化炭素及び一酸化炭素からなり、これらに加えて、使用した燃料に由来する副生成物、特に硫化水素(H2S)、シアン化水素(HCN)、酸化硫化炭素(COS)、チオシアン化水素(HSCN)及び金属カルボニル化合物を含んでいる。金属カルボニル化合物は硫化水素の存在下でコロイド状金属硫化物に変化し、このコロイド状金属硫化物は分離塔内部の至るところの表面に粘着し、それが短時間のうちに分離塔のトレーなどに移動して堆積し、それによって分離塔を完全にまたは部分的に操作不能にしてしまう。
合成ガスを洗浄する方法としては様々な方法が開発されているが、それらの中で最も重要なのがレクチゾール法である。レクチゾール法では、原料ガスを、まず再生された洗浄液(メタノール)のごく一部を用いて、シアン化水素除去のために予備洗浄する。引き続き、原料ガスを再生された洗浄液(メタノール)の大部分を用いて本格洗浄し、それにより硫化水素を吸収除去する。原料ガスを処理した後の本格洗浄メタノールは、原料ガスを処理した後の予備洗浄メタノールと同様、金属カルボニル化合物を含んでいる。
メタノールを用いて−60〜0℃で一段階または複数段階の低温洗浄を行うことによる工業ガスの洗浄方法、及び、それに続く、反応塔における追加処理を伴う減圧・排出及び加熱によって行うメタノールの脱気に関しては、ドイツ特許第2610892号に詳細に記載されている。該特許に記載の方法によると、不溶性の重金属化合物、とりわけ金属カルボニル化合物から生成する金属硫化物の、ガス洗浄を行う脱気塔における堆積が防止され、装置寿命を長くすることができる。しかしながら、この方法を用いる場合も、反応塔で変化しなかった金属カルボニル化合物、予備洗浄メタノールに溶解したカルボニル、及び反応塔で脱気された金属カルボニル化合物は、その一部が、合成ガスの中に残り、そのために、この合成ガスを用いて更なる化学反応を行うときには悪影響を及ぼす。
低温ガス洗浄による合成ガス洗浄の分野における金属カルボニル化合物の除去の方法としては、さらに、ドイツ特許出願公開公報第4346790号に記載のものが知られている。この方法では、不純物をかなりの量吸収した洗浄液と不純物の吸収量の少ない洗浄液とを、再生塔に導入する前に加熱し、それぞれの反応塔に導入する。不純物の吸収量の少ない洗浄液は、再生塔の濃縮系から出る蒸気の部分濃縮の際に濃縮液が発生する度に、発生する濃縮液と一緒に、別の滞留反応塔に導入される。しかしながら、この方法においても、金属カルボニル化合物の完全除去は、金属硫化物の除去同様不可能である。
したがって、金属カルボニル化合物(とりわけ、鉄ペンタカルボニル及びニッケルテトラカルボニル)から発生するコロイド状の金属硫化物の除去は、レクチゾール法によるガス洗浄の場合、金属硫化物が分離塔やその他の装置のいろいろな部分に堆積するのを防止するために解決しなければならない差し迫った課題である。金属硫化物が堆積する危険のある装置の部分の大半については、所定のシャットダウン期間内に清掃することにより問題を解決することが可能である。しかしながら、コロイド状金属硫化物が分離塔(メタノールと水とを分離する塔)のトレーに堆積するのを制御するための対策は、今日まで十分にはできていなかった。
したがって、コロイド状の金属硫化物を、装置外に除去するか、または、装置内のいろいろな部分や分離塔のトレーに粘着しないような形に変えてしまうことが、本発明の課題である。
本発明において、上記の課題は、メタノールを用いた低温での工業ガスの洗浄の際に発生するメタノール含有洗浄液から、金属カルボニル化合物から生成したコロイド状の金属硫化物を除去する方法であって、該洗浄廃液を沈殿タンクに導入し、沈殿タンクにおいて洗浄廃液を加熱し、それにより金属硫化物をより径の大きな粒子に凝集させ、次に凝集した金属硫化物粒子を含む洗浄廃液を分離塔に導入し、金属硫化物を、それを含む塔底生成物の形で分離塔から排出することを特徴とする方法によって解決される。
上記の沈殿タンクにおいては、分離塔の通常最も汚染される部分で行う工程を行う。それに加え、メタノール含有洗浄廃液には、所定のメタノール濃度にするために水を混合することが可能である。この水は、どのようにして得られたものであってもよい。たとえば、分離塔の塔底生成物の一部であってもよいし、メタノール含有レクチゾール廃ガスの水洗の際に生ずる水をリサイクルしたものであってもよい。本発明の方法においては、コロイド状金属硫化物を含有する洗浄廃液(これは、上記の水の混合の結果、水を含有している)を加熱する。この加熱は、通常、低圧蒸気を導入することにより、洗浄廃液の温度がメタノールまたは洗浄廃液の沸点になるまで行う。低圧蒸気を導入するのは、金属硫化物が大きな径の粒子を形成し、洗浄廃液が導入された水と十分混合されるようにするためである。混合の程度は、窒素、二酸化炭素などの不活性ガスの導入により、さらに高めることができる。
本発明においては、沈殿タンク内で金属硫化物粒子を凝集させる際、導入する洗浄廃液(洗浄廃液の導入は、連続的に行うことが好ましい)は、上記の水(たとえば、塔底生成物の一部である水、または、上記のリサイクル水)と混合することができる。加熱と水の添加とにより沈殿タンクにおいて凝集した金属硫化物は、もはや粘着性を有さず、沈殿タンクから出る水分含有溶液とともに通常連続的に分離塔(メタノール−水分離塔)の下部に供給され、分離塔から塔底生成物として系外に排出される。
沈殿タンクにおけるメタノールの分離をできる限り十分に行うために、たとえば、洗浄廃液をメタノールまたは洗浄廃液の沸点まで加熱する。この加熱は、水の添加によるメタノール濃度の連続的低下、メタノールの留去と同様に、金属硫化物の沈殿と凝集とを促進する。凝集した金属硫化物の分離は、洗浄廃液に種結晶としての硫化物粒子を添加することによってさらに促進される。洗浄廃液への種結晶としての硫化物粒子の添加は、たとえば、沈殿タンクに添加のための入り口を設け、この入り口から行うことができる。
添付の図面を参照しながら、本発明の沈殿タンクを含む装置と、該装置の、洗浄廃液からのコロイド状金属硫化物の除去への用い方の一例とを示す。
工業ガスの洗浄の際に生ずるメタノール含有洗浄廃液(2)が、沈殿タンク(1)に導入される。メタノール含有洗浄廃液(2)の沈殿タンク(1)への導入は、通常連続的に行う。洗浄廃液(2)は、塔底生成物からリサイクルした水の連続的な添加により薄められる。沈殿タンク(1)に導入された洗浄廃液(メタノールと水とを含む混合物)は加熱される。この加熱の方法に関しては特に限定はない。たとえば、沈殿タンク(1)に入り口を設け、この入り口から配管(10)を介して導入される蒸気により直接に加熱してもよいし、沈殿タンク(1)にコイル型加熱器(11)を設け、この加熱器により間接的に加熱してもよい。この加熱は、通常、洗浄廃液の温度がメタノールまたは洗浄廃液の沸点になるまで行う。加熱と同時に窒素、二酸化炭素などの不活性ガスを導入することにより洗浄廃液を強く攪拌してもよい。不活性ガスの導入は、たとえば、沈殿タンク(1)に通気弁を備え、これを通して行うことができる。
その後、沈殿タンク(1)において、洗浄廃液(2)(メタノールと水とを含む混合物)の温度をメタノールまたは洗浄廃液の沸点まで上げることにより、また、一方ではメタノールの連続的脱気によるメタノール濃度の低下、他方では配管を通しての水の連続的な添加による沈殿タンクの入り口におけるメタノール濃度の低下により、金属硫化物の沈殿と凝集とが起こる。
沈殿タンク(1)において発生するメタノール蒸気は、通常、沈殿タンク(1)の上部(好ましくは上端)に設けた出口から配管(4)を介して分離塔(6)に導入され、一方、水は凝集した金属硫化物と共に連続的に配管(5)から分離塔(6)の下部に導入される。
分離塔(6)において、メタノールの蒸気を上昇させ、水を下降させる。分離塔(6)に導入された混合物は、通常、ボイラー(7)によって加熱され、メタノールに富む塔頂生成物は配管(8)を介して分離塔から排出され、一方、水とより径の大きくなった金属硫化物粒子とを含む塔底生成物は分離塔(6)の下部の配管(3)を介して分離塔から排出される。なお、メタノールに富む塔頂生成物の分離塔からの排出は、通常、該塔頂生成物を工業ガスの洗浄に用いるために行う。
分離塔(6)への上記混合物の流入量は、装置の大きさに応じて異なるが、通常0.5〜5m3/hであり、好ましくは2m3/hである。
分離塔(6)へ導入される洗浄廃液(たとえば、レクチゾール法による洗浄の際に生ずる廃液)は、原料ガスにおけるカルボニル濃度にもよるが、通常、固形分を、コロイド溶液である洗浄廃液の中のFeS及びNiSの総量の意味で、50〜500mg/l含んでいる。
分離塔(6)へ導入される洗浄廃液の量が2m3/hで、この洗浄廃液の金属硫化物濃度(FeS及びNiSの総濃度)が200mg/lであるとき、分離塔(6)における金属硫化物の量は0.4kg/hに達する。従来技術においては金属硫化物が分離塔のトレー表面に大量に粘着するが、分離塔(6)に導入した金属硫化物のわずか20%が分離塔(6)に残留物として残るとしても、これは即ち、1日当たり24時間連続の運転で交換トレーに溜まる固形分(金属硫化物)の量が1.9kgとなることを意味する。
これに対して本発明では、分離塔(6)の前に置かれた沈殿タンク(1)のために、分離塔(6)に粘着する金属硫化物の量はほぼ0にまで低減される。即ち、分離塔(6)のトレー(12)に残留するのは、洗浄廃液中の、上記の分離操作によって凝集して既に粘着性を失った粒子の沈殿物と、分離塔(6)の塔頂に戻されるメタノール中にごく少量存在するコロイド状金属硫化物だけである。
本発明の方法により、分離塔のトレーの清掃は、装置全体の従来の通常の補修期間に比べて大きな時間間隔を設けて実施すればよくなり、日常行う装置の手入れが不要となる。
本発明の方法では、レクチゾール洗浄廃液の精製のための装置に上記の沈殿タンクを取り付けることにより、金属カルボニル化合物をFeSやNiSへ変化させて沈殿させ、コロイド状金属硫化物を凝集させることができる。金属硫化物は、コロイド状では分離塔のトレーに粘着するが、凝集すれば粘着性を有しない。これにより、従来であれば分離塔の著しい汚染のために頻繁に行わなければならなかったレクチゾール洗浄廃液精製装置のシャットダウンを避けることができる。これによりまた、レクチゾール洗浄廃液の再利用方法の経済性を決定的に高めることができる。
本発明の装置と、該装置の、洗浄廃液からのコロイド状金属硫化物の除去への用い方とを示したものである。
符号の説明
1 沈殿タンク
2 洗浄廃液の流れ
3 分離塔の塔底生成物を排出するための配管
3a ポンプ
3b 分離塔の塔底生成物を排出するための配管
4 分離塔へのメタノールの流れ
5 沈殿タンクの塔底生成物から水を分離するための配管
6 メタノールと水とを分離するための分離塔
7 ボイラー
8 分離塔から出るメタノール蒸気
9 不活性ガスを導入するための配管
10 蒸気を導入するための配管
11 コイル型加熱器
12 トレー

Claims (13)

  1. 工業ガスを−60〜0℃のメタノールを用いて洗浄する際に生ずるメタノール含有洗浄廃液から、金属カルボニル化合物から生成したコロイド状金属硫化物を除去する方法であって、
    (a)該洗浄廃液を沈殿タンクに導入し;
    (b)沈殿タンクにおいて洗浄廃液を加熱し、それにより、該コロイド状金属硫化物をより径の大きな粒子に凝集させ;
    (c)凝集した金属硫化物を含む洗浄廃液を分離塔に導入し、
    該分離塔において、メタノールの蒸気を上昇させ、水を下降させ、
    メタノールに富む塔頂生成物を分離塔から排出し;
    (d)水とより径の大きくなった金属硫化物粒子とを含む塔底生成物を分離塔から排出する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 工程(a)において、洗浄廃液の沈殿タンクへの導入を連続的に行い、
    工程(b)において、洗浄廃液の加熱によりメタノールを蒸発させ、
    工程(c)において、蒸発したメタノールを沈殿タンクの上端から抜き出して分離塔の上部へ導入し、一方、洗浄廃液を、沈殿タンクから分離塔の下部に連続的に導入する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 工程(b)における沈殿タンク内の洗浄廃液の加熱を、洗浄廃液の温度がメタノールの沸点になるまで行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(b)において、洗浄廃液中のメタノール濃度を低下させ、洗浄廃液中の金属硫化物の凝集を高めるために、洗浄廃液に連続的に水を添加することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  5. 工程(b)において、洗浄廃液に種結晶としての硫化物粒子を添加することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  6. 工程(c)におけるメタノールに富む塔頂生成物の分離塔からの排出を、該塔頂生成物を工業ガスの洗浄に用いるために行うことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  7. 工業ガスを−60〜0℃のメタノールを用いて洗浄する際に生ずるメタノール含有洗浄廃液から、金属カルボニル化合物から生成したコロイド状金属硫化物を除去するために用いる、沈殿タンク(1)及び分離塔(6)を包含する装置であって、
    沈殿タンク(1)においては、工業ガスを−60〜0℃のメタノールを用いて洗浄する際に生ずる、コロイド状金属硫化物を含有する洗浄廃液を導入するという操作を行い、分離塔(6)においては、メタノールの蒸気を上昇させ、水を下降させ、メタノールに富む塔頂生成物を分離塔(6)から排出し、水を含む塔底生成物と共に分離塔(6)から排出するという操作を行い、
    沈殿タンク(1)は、
    洗浄廃液を導入させるための入り口、
    洗浄廃液を加熱するための手段、
    メタノールガスを排出するための、沈殿タンク(1)の上部に設けられた出口、ただし、該出口は分離塔(6)の上部と連絡している、及び
    凝集した金属硫化物を含む洗浄廃液を排出するための、沈殿タンク(1)の下部に設けられた出口、ただし該出口は分離塔(6)の下部と連絡している、
    を備えている、
    ことを特徴とする装置。
  8. 洗浄廃液を加熱するための手段が、洗浄廃液をその沸点まで加熱するための蒸気を導入するための入り口を備えていることを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 洗浄廃液を加熱するための手段がコイル型加熱器(11)を含むことを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 沈殿タンク(1)が不活性ガスを吹き込むための通気弁を備えていることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の装置。
  11. 沈殿タンク(1)が種結晶としての硫化物粒子を添加するための入り口を備えていることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の装置。
  12. 沈殿タンク(1)における洗浄廃液の導入を連続的に行うことを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載の装置。
  13. メタノールに富む塔頂生成物の分離塔(6)からの排出を、該塔頂生成物を工業ガスの洗浄に用いるために行うことを特徴とする請求項7〜12のいずれかに記載の装置。
JP2004196396A 2003-08-09 2004-07-02 工業ガスの洗浄方法 Expired - Fee Related JP4478524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10336677A DE10336677B4 (de) 2003-08-09 2003-08-09 Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Industriegasen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005058996A JP2005058996A (ja) 2005-03-10
JP4478524B2 true JP4478524B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=33560284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004196396A Expired - Fee Related JP4478524B2 (ja) 2003-08-09 2004-07-02 工業ガスの洗浄方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7097671B2 (ja)
EP (1) EP1506806B1 (ja)
JP (1) JP4478524B2 (ja)
CN (1) CN100357404C (ja)
DE (2) DE10336677B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2350011T3 (es) 2006-03-16 2011-01-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Método y aparato para eliminar partículas de sulfuros de metal de una corriente líquida.
US8586640B2 (en) 2008-09-30 2013-11-19 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Hydrocarbon synthesis reaction apparatus, hydrocarbon synthesis reaction system, and hydrocarbon synthesizing method
CN101773764B (zh) * 2010-04-02 2012-09-05 中煤能源黑龙江煤化工有限公司 一种低温甲醇洗工艺及装置
EP2540663B1 (en) 2011-06-30 2019-07-31 Neste Oyj Method for adjusting hydrogen to carbon monoxide ratio in synthesis gas
CN106621415B (zh) * 2016-06-03 2019-06-04 华东理工大学 塔盘式闪蒸-换热一体化设备
PL3530340T3 (pl) 2018-02-27 2021-05-31 L'air Liquide, Société Anonyme pour l'Étude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Sposób i instalacja do oddzielania kwaśnych składników gazowych z gazu syntezowego zawierającego karbonylki metali
EP3616774A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-04 L'air Liquide, Société Anonyme Pour L'Étude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von metallcarbonylen aus einem gasgemisch

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2610982C3 (de) * 1976-03-16 1982-12-30 Veba Oel AG, 4660 Gelsenkirchen-Buer Verfahren zum Reinigen von Druckgasen aus der Spaltung schwermetallhaltiger Brennstoffe
AU2436177A (en) * 1976-04-27 1978-10-26 Permutit Co Inc Colloid-free precipitation of heavy metal sulfides
NL8700498A (nl) * 1987-02-27 1988-09-16 Dhv Raadgevend Ing Werkwijze voor de verwijdering van zware metalen uit afvalwater.
US5091057A (en) * 1990-07-20 1992-02-25 Ethyl Corporation Stripping process for water removal from alcohol
DE4336790C2 (de) * 1993-10-28 1995-08-17 Ruhr Oel Gmbh Verfahren zum Reinigen von Druckgasen
DE19716310A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Regenerieren einer beladenen Waschflüssigkeit, die aus einer Anlage zur Entschwefelung eines Wasserstoff und Kohlenoxide enthaltenden Gasgemisches kommt
US5863391A (en) * 1997-08-15 1999-01-26 Arco Chemical Technology, L.P. Purification of a methanol stream
DE19924533A1 (de) * 1999-05-28 2000-11-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure
US6494996B2 (en) * 2001-01-22 2002-12-17 Celanese International Corporation Process for removing water from aqueous methanol

Also Published As

Publication number Publication date
CN100357404C (zh) 2007-12-26
DE502004007763D1 (de) 2008-09-18
JP2005058996A (ja) 2005-03-10
DE10336677B4 (de) 2007-10-31
US7097671B2 (en) 2006-08-29
CN1594510A (zh) 2005-03-16
DE10336677A1 (de) 2005-03-03
EP1506806A1 (de) 2005-02-16
US20050035326A1 (en) 2005-02-17
EP1506806B1 (de) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1037503C (zh) 一种液体烃燃料或固体含碳燃料水淤浆的部分氧化方法
JP4478524B2 (ja) 工業ガスの洗浄方法
CN101553302B (zh) 从合成气中分离金属羰基化合物的方法和装置
JP5448826B2 (ja) シアン化水素の合成ガスからの除去
JPS6154839B2 (ja)
CN102066271A (zh) 用于去除残留臭氧的上流臭氧接触池
KR100841503B1 (ko) 결정화 방법
CN104229757B (zh) 一种将污酸净化处理返回流程再利用的方法
US5225086A (en) Process for the treatment of wash water from the gas washing system of an iron ore reduction plant
JP2010285655A (ja) 金属回収方法
CN211799859U (zh) 用于从气体混合物去除羰基金属的设备
EP1916024A1 (fr) Unité et procédé de traitement d'eaux issues de procédés de raffinage
EP3511310B1 (en) Device and method for increasing the content of methane in a current of biogas by means of a low-pressure airlift system
JP4001399B2 (ja) 酸洗浄によりスラグから揮発性金属を除去する方法
US5092563A (en) Apparatus for recovery of heavy metals from highly concentrated wastewater solutions
US5019273A (en) Method for recovery of heavy metals from highly concentrated wastewater solutions
CN107935299B (zh) 一种焦化废水处理方法及装置
CN109550359B (zh) 一种高效吸收剂回收驰放气中组分的利用方法
CN1278958C (zh) 回用污水的除氨氮方法
JP3952429B2 (ja) テレフタル酸廃液の処理方法およびその処理装置
US5290339A (en) Platinum recovery
CN205838778U (zh) 一种酸性水汽提后净化水预处理装置
US4108734A (en) Process for the distillation of weak ammonia liquor
JP2000070934A5 (ja)
CN110078612B (zh) 催化剂循环液的纯化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees