JP4477817B2 - 押出ロール成形法 - Google Patents

押出ロール成形法 Download PDF

Info

Publication number
JP4477817B2
JP4477817B2 JP2002270559A JP2002270559A JP4477817B2 JP 4477817 B2 JP4477817 B2 JP 4477817B2 JP 2002270559 A JP2002270559 A JP 2002270559A JP 2002270559 A JP2002270559 A JP 2002270559A JP 4477817 B2 JP4477817 B2 JP 4477817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
forming method
extrusion
roll forming
extruder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002270559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004106292A (ja
Inventor
智景 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KMEW Co Ltd
Original Assignee
Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd filed Critical Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority to JP2002270559A priority Critical patent/JP4477817B2/ja
Publication of JP2004106292A publication Critical patent/JP2004106292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477817B2 publication Critical patent/JP4477817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、押出ロール成形法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、模様付け不良を簡便に解消するとともに、プレス成形後のグリーンシート表面に生じやすいキレの発生を抑制することのできる押出ロール成形法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
住宅などの外装材として用いられている無機質化粧板の成形法の一つとして押出ロール成形法が知られている。この押出ロール成形法では、セメント及び補強繊維を主成分とするセメント材料を押出成形機により押し出し、グリーンシートを形成するとともに、押出成形機の出口付近に配置された模様付けロールによりグリーンシート表面をプレスし、模様付けして成形する。このような押出ロール成形法については、安定かつ連続的な模様付けが可能となるように、模様付けロールによるプレス成形の際に、グリーンシートの移動速度を検知し、模様付けロールの回転を、検知したグリーンシートの移動速度に同調させるという工夫がなされている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−258021号公報(第2頁、第2欄、段落0007−0008)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、その後の検討により、グリーンシートの移動速度を検知してから模様付けロールの回転を制御する上記方式では、両者間のタイムラグが避けられず、このタイムラグに起因して模様付け不良が起こることが判明した。
【0005】
また、現状では、図2に示したように、押出成形機(1)によるグリーンシート(2)の押出方向(A)とコンベアなどの引取手段(3)の引取方向が同一平面上にあるため、押出・引取の条件によっては模様付けロール(4)によるプレス成形後のグリーンシート(2)の表面に、キレ、すなわちセメント材料がない微小部分が生じやすい。
【0006】
この出願の発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、模様付け不良を簡便に解消するとともに、プレス成形後のグリーンシート表面に生じやすいキレの発生を抑制することのできる押出ロール成形法を提供することを解決すべき課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するために、セメント及び補強繊維を主成分とするセメント材料を押出成形機により押し出し、グリーンシートを形成するとともに、押出成形機の出口付近に配置された模様付けロールによりグリーンシート表面をプレスし、模様付けして成形する押出ロール成形法において、押出成形機をグリーンシートの引取手段に対し、傾斜角を5°〜30°の範囲として傾斜させて配置し、グリーンシートが曲がり、表面側が圧縮される部分において模様付けロールによりプレスすることを特徴としている。
【0009】
以下、図面に沿ってこの出願の発明の押出ロール成形法についてさらに詳しく説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、この出願の発明の押出ロール成形法の概要示した要部断面図である。
【0011】
図1に示したように、この出願の発明の押出ロール成形法は、セメント及び補強繊維を主成分とするセメント材料を押出成形機(1)により押し出し、グリーンシート(2)を形成するとともに、押出成形機(1)の出口付近に配置された模様付けロール(4)によりグリーンシート(2)の表面をプレスし、模様付けして成形するというこれまでの押出ロール成形法を踏襲している。その上でこの出願の発明の押出ロール成形法では、前述の特許文献に記載されたように、グリーンシート(2)の移動速度を検知し、このグリーンシート(2)の移動速度の検知に基づいて模様付けロール(4)の回転を制御するのではなく、図1に示したように、押出成形機(1)をグリーンシート(2)の引取手段(3)に対し傾斜させて配置し、グリーンシート(2)が曲がり、表面側が圧縮される部分(5)において模様付けロール(4)によりプレスする。
【0012】
このように、この出願の発明の押出ロール成形法では、引取手段(3)に対して押出成形機(1)を傾斜させて配置するため、グリーンシート(2)には、押出成形機(1)と引取手段(3)の間で図1に示したような曲げ変形が生ずる。そして、この曲げ変形によりグリーンシート(2)の表面側は圧縮され、このようにして圧縮される部分(5)に模様付けロール(4)によりプレスすると、圧縮される部分(5)に模様付けロール(4)の表面に形成された柄、目地などの模様がしっかりと転写され、グリーンシート(2)の表面にくっきりとした模様が形成される。しかも、押出・引取の条件にさほど注意しなくとも、模様付けロール(4)によるプレス成形後のグリーンシート(2)の表面にはキレの発生が抑制される。
【0013】
したがって、この出願の発明の押出ロール成形法により、模様付け不良が簡便に解消されるとともに、プレス成形後のグリーンシート(2)の表面に生じやすいキレの発生が抑制される。
【0014】
この出願の発明の押出ロール成形法において、引取手段(3)に対する押出成形機(1)の傾斜角(θ)は5°〜30°の範囲とすることが適当である。5°未満では、押出成形機(1)と引取手段(3)の間でグリーンシート(2)が十分に曲げ変形せず、表面側があまり圧縮されなくなる。30°より大きいと、模様付けロール(4)のプレス圧が高くなりすぎたり、グリーンシート(2)の曲げ変形が大きくなりすぎたりして、かえってキレの発生を助長することになったり、グリーンシート(2)の蛇行などが発生したりする。
【0015】
なお、この出願の発明の押出ロール成形法では、引取手段(2)は特に限定されず、図1に示したようなコンベアとしても、あるいはトレーなどとし、直接引取を行うものであってもかまわない。
【0016】
もちろん、この出願の発明は、以上の実施形態によって限定されるものではない。セメント材料の組成及び配合、押出成形機、引取手段及び模様付けロールの構成及び構造などの細部については様々な態様が可能であることはいうまでもない。
【0017】
【発明の効果】
以上詳しく説明した通り、この出願の発明によって、模様付け不良を簡便に解消することができ、また、プレス成形後のグリーンシート表面に生じやすいキレの発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の押出ロール成形法の概要示した要部断面図である。
【図2】押出ロール成形法の概要示した要部断面図である。
【符号の説明】
1 押出成形機
2 グリーンシート
3 引取手段
4 模様付けロール
5 グリーンシートが曲がり、表面側が圧縮される部分

Claims (1)

  1. セメント及び補強繊維を主成分とするセメント材料を押出成形機により押し出し、グリーンシートを形成するとともに、押出成形機の出口付近に配置された模様付けロールによりグリーンシート表面をプレスし、模様付けして成形する押出ロール成形法において、押出成形機をグリーンシートの引取手段に対し、傾斜角を5°〜30°の範囲として傾斜させて配置し、グリーンシートが曲がり、表面側が圧縮される部分において模様付けロールによりプレスすることを特徴とする押出ロール成形法。
JP2002270559A 2002-09-17 2002-09-17 押出ロール成形法 Expired - Fee Related JP4477817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270559A JP4477817B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 押出ロール成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002270559A JP4477817B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 押出ロール成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004106292A JP2004106292A (ja) 2004-04-08
JP4477817B2 true JP4477817B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=32268150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002270559A Expired - Fee Related JP4477817B2 (ja) 2002-09-17 2002-09-17 押出ロール成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477817B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102343622A (zh) * 2011-08-20 2012-02-08 山东东昀石墨科技有限公司 一种膨胀石墨膜、板的制造装置
CN102581932A (zh) * 2011-12-31 2012-07-18 慈溪市恒立密封材料有限公司 一种柔性石墨板材成型机及采用该成型机制备柔性石墨板材的方法
CN104191193B (zh) * 2014-08-04 2016-09-21 慈溪市恒立密封材料有限公司 一种全自动套环机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004106292A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU4772701A (en) Method of manufacturing a high doi/high gloss multifunctional thermoplastic film
WO2000027604A3 (en) Apparatus and method for continuous vacuum forming shaped polymeric articles
EP1607209A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR FORMING A CYLINDRICAL LINE ON A SHEET-LIKE ELEMENT
JP4477817B2 (ja) 押出ロール成形法
EP0390578A3 (en) Method of manufacturing thermoplastic resin sheets
KR20040095471A (ko) 수지인쇄에 의한 필름 제조방법 및 그 필름의 제조장치
JP4903354B2 (ja) 鉱物繊維から形成されるフェルト製造方法及び装置
JPH1158515A (ja) シボ模様付押出成形品、及びその成形方法、並びに装置
CN1729092A (zh) 制造隔热件的装置和方法
EP1108521A3 (en) Flattening device for a blow moulding apparatus
JP2003181821A (ja) 無機質板の成形方法
JPH0516270U (ja) シート成形機
JPS59114016A (ja) 無機質押出成形板の表面に模様を連続的に形成させる方法
JP4034161B2 (ja) 押出成形装置
JP3650880B2 (ja) 平板瓦の製造方法
JP2010018035A (ja) プラスチックフィルム延伸装置
RU53966U1 (ru) Устройство для нанесения рельефного рисунка на поверхность керамического кирпича
KR100613613B1 (ko) 지붕판재의 가공방법 및 그 가공장치
JP4560339B2 (ja) エンボス模様付押出成形セメント板の製造方法及びその装置
JP3699231B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH06315927A (ja) 窯業系板材表面の凹凸模様付け方法
JPS60253523A (ja) 模様付押出成形品の製造方法
JP4557451B2 (ja) 凹凸模様付押出成形板の製造装置
AU2928302A (en) Plasterboard process
JP2543476Y2 (ja) 無機質押出成形品の模様付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees