JP4470769B2 - 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム - Google Patents

画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4470769B2
JP4470769B2 JP2005073104A JP2005073104A JP4470769B2 JP 4470769 B2 JP4470769 B2 JP 4470769B2 JP 2005073104 A JP2005073104 A JP 2005073104A JP 2005073104 A JP2005073104 A JP 2005073104A JP 4470769 B2 JP4470769 B2 JP 4470769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
unit
instruction data
information resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005073104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006261781A (ja
Inventor
正治 目木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005073104A priority Critical patent/JP4470769B2/ja
Priority to US11/375,280 priority patent/US20060221389A1/en
Publication of JP2006261781A publication Critical patent/JP2006261781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470769B2 publication Critical patent/JP4470769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'

Description

本発明は、原画像を読取る画像読取部と画像を印刷出力する画像印刷部とを備えた画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラムに関する。
従来、複写機等の画像出力装置は、原稿台にセットされる被読取媒体の原画像を操作者の複写操作に応じて読取り、その読取画像を紙等の記録媒体に記録している。
また、FAX機能、複写機能、ファイル処理機能等の複数の機能を備えた複合機において、原稿画像のマーク蘭に指示された処理の種類と文書番号を含むコード情報を識別して、複写機能などの所定の複合画像処理を行なう技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3563783号公報
しかしながら、上記特許文献1のような従来技術においては、予め複合機で読取った原稿画像を複合機の外部記憶装置に記憶した後に、記憶したファイルを指定して複写出力しているため、原稿画像を記憶させる操作と、記憶されたファイルを指定する操作とが別々に必要であるという問題点があった。
また、上記特許文献1のような従来技術においては、予め複合機で読取った原稿画像を複合機の外部記憶装置に記憶してあるファイルに対してだけしか複写出力できないので、内容が頻繁に変化するような原稿画像の場合は原稿画像をその都度記憶させなければならず、記憶する操作が煩雑であるという問題点があった。
また、上記特許文献1のような従来技術においては、複写するファイルの指定が、原紙とは別に定められた用紙が必要となるという問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な指定と簡単な操作により、複写の原紙を最新の状態のものに自動的に書き換えて複写出力することが可能な画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラムを提供することを目的とする。
また、本発明は、許可された者だけが、簡単な指定と簡単な操作により、複写の原紙を最新の状態のものに自動的に書き換えて複写出力することが可能な画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、下記のような構成を採用した。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明の画像出力装置は、原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置であって、上記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析手段と、上記指示データ解析手段によって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から上記指示データで指定された情報資源を検索する検索手段と、上記画像読取部で読取った読取画像と上記検索手段によって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかかを判断する判断手段と、上記判断手段によって読取画像が最新でないと判断された場合に、上記検索手段によって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の画像出力装置は、上記判断手段によって読取画像が最新であると判断された場合、上記画像印刷部が、上記画像読取部で読取った読取画像を印刷出力することが望ましい。
また、本発明の画像出力装置は、さらに、操作者を認証するための認証手段を備え、上記認証手段によって予め定めた操作者であると認証された場合、上記画像印刷部が、上記検索手段によって検索した情報資源または上記画像読取部で読取った読取画像を印刷出力することが望ましい。
また、本発明の画像出力装置は、上記指示データが、二次元コードで記載されていることが望ましい。
また、本発明の画像出力装置は、上記指示データが、上記情報資源内の合成するページを特定するための様式情報を含むことが望ましい。
また、本発明の画像出力装置は、さらに、画像をファクシミリ送信するファクシミリ手段を備え、上記指示データが、上記ファクシミリ手段への出力指示をも含むことが望ましい。
また、本発明の一態様によれば、本発明の画像出力方法は、原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置において実行される画像出力方法であって、前記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析ステップと、前記指示データ解析ステップによって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から前記指示データで指定された情報資源を検索する検索ステップと、前記画像読取部で読取った読取画像と前記検索ステップによって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかを判断する判断ステップと、前記判断ステップによって読取画像が最新でないと判断された場合に、前記検索ステップによって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力ステップと、を備えたことを特徴とする。
また、本発明の一態様によれば、本発明の画像出力プログラムは、原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置コンピュータ前記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析手段、前記指示データ解析手段によって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から前記指示データで指定された情報資源を検索する検索手段、前記画像読取部で読取った読取画像と前記検索手段によって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかを判断する判断手段、前記判断手段によって読取画像が最新でないと判断された場合に、前記検索手段によって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力手段、として機能させるための画像出力プログラムである。
本発明によれば、複写をしたい原紙に予め複写元データを特定の様式で記入しておくだけで、複写操作の際、複写元データが更新されていたら、時々刻々と変化するインターネット上の複写元データを自動検索して最新の更新日と共に最新の内容を複写出力し、複写元データが更新されていなければ、複写をしたい原紙をそのまま複写出力することができるので、簡単な操作で常に最新の内容の複写出力をすることができる。
また、本発明によれば、複写元データは、URLで指定されたWebのデータでもよいので、時々刻々と変化するホームページ上のデータを複写出力することができる。
また、本発明によれば、複写元データは、ファイル名で指定されたワードやエクセル等のファイルデータでもよいので、常に業務で使用しているファイルの最新の内容を複写出力することできる。
また、本発明によれば、複写元データを検索する際、複写する操作者のユーザ認証を行なうことができるので、許可された者だけが複写元データを複写出力できるようなセキュリティチェックが可能になる。
また、本発明によれば、複写元データを検索する際、課金処理を行なうことができるので、複写を望む利用者に複写費用を負担させることができる。
また、本発明によれば、複写出力の用紙サイズや出力様式を指定することができるので、多様な出力様式に対応できる。
また、本発明によれば、複写元データの記入様式は二次元コードを用いることができるので、複写元データの記入様式を第三者に見せたくないような場合に、人間では判別できないようにすることができる。
また、本発明によれば、複写出力の変わりにFAX出力をすることができるので、複写操作をするだけで遠隔地に検索後の複写出力を送信することができる。
以下、図面に基づいて本発明を適用した実施の形態を説明する。
まず、本発明の概略を説明する。
本発明の最も大きな特徴は、複写の原紙に予め複写元データを特定の様式で記入しておき、複写操作の時に、複写元データが更新されていたら、複写元データを自動検索して最新の更新日と共に最新の内容を複写出力し、複写元データが更新されていなければ、複写の原紙をそのまま複写出力することである。
この際の複写元データは、URLで指定されたWebのデータでもよいし、ファイル名で指定されたワードやエクセル等のファイルデータでもよい。
また、複写元データを検索する際、複写する操作者のユーザ認証を行なうことができる。また、複写元データを検索する際、課金処理を行ってもよい。
また、複写出力の用紙サイズや出力様式も指定できるし、複写元データの記入様式は二次元コードでもよい。さらに、複写出力の代わりにFAX出力としてもよい。
図1は、本発明を適用した複写機(画像出力装置)の機能ブロック図である。
図1において、複写機10は、通常のディジタル複写機が備えている、原画像を読取る画像読取部111、画像読取部で読取った読取画像を格納する読取画像データ格納部113、画像読取部111で読取った画像を直接に、または読取画像データ格納部113に一旦格納された読取画像を呼び出してから印刷出力する画像印刷部112の他に、指示データ解析手段14、検索手段15、判断手段16を備える。
上記指示データ解析手段14は、上記画像読取部111で読取った読取画像に含まれた指示データを解析する。
上記検索手段15は、上記指示データ解析手段14によって解析した指示データに基づいて、読取画像、Webデータ、ファイルデータ等の情報資源が格納された読取画像データ格納部113、インターネット(ネットワーク20)上のホームページ、ファイルサーバ40等の情報資源格納部から上記指示データで指定された情報資源を検索する。
上記判断手段16は、上記画像読取部111で読取った読取画像と上記検索手段15によって検索した情報資源とを比較して同一性があるかないかを判断する。
この判断手段16が行なう同一性の判断手法は、例えば、上記読取画像の所定位置に記録された日付情報と上記情報資源に含まれた日付情報とが同一であるかないかにより判断する。
そして、上記判断手段16によって同一性がないと判断された場合、上記画像印刷部112は、上記検索手段15によって検索した情報資源を印刷出力する。他方、上記判断手段16によって同一性があると判断された場合、上記画像印刷部112は、上記画像読取部111で読取った読取画像を印刷出力する。
ここで、読取画像に含まれた指示データは、例えば、インターネット(ネットワーク20)上に格納された情報資源の格納場所を示すURL(Uniform Resource Locator)であり、その場合の情報資源は、Webデータである。
また、別の例では、読取画像に含まれた上記指示データは、ファイルサーバ40等の記憶媒体上に格納された情報資源の格納場所を示すファイルアドレスであり、その場合の上記情報資源は、各種アプリケーションソフトウェアで作成したファイルデータである。
そして、これらの指示データは、上述のURLやファイルアドレスの他、例えば、二次元コードで記載されている。
また、上記指示データは、上記画像印刷部112が印刷出力する際の出力様式を特定するための様式情報を含むことも可能である。
さらに、複写機10は、操作者を認証するための認証手段を備えることにより、上記認証手段によって予め定めた操作者であると認証された場合にのみ、上記画像印刷部112が、上記検索手段15によって検索した情報資源または上記画像読取部111で読取った読取画像を印刷出力する。
さらに、複写機10は、課金手段を備えることにより、上記検索手段15が情報資源を検索する際に課金を行なう。
図2は、本発明を適用した複写機により構成される第1の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。
図2において、複写機10は、図1を用いて説明した各機能を備えており、インターネット、LAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)等のネットワーク20を介して、インターネット上の様々なWebサーバ30と接続されており、複写機10が備える画像印刷部112によってWebデータを印刷出力する。また、上記複写機10は、ネットワーク20を介して、各種アプリケーションソフトウェアで作成したファイルデータを格納するファイルサーバ40と接続されており、複写機10が備える画像印刷部112によってファイルデータを印刷出力する。
図3は、本発明を適用した複写機により構成される第2の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。
図3において、複写機10は、画像読取部111、画像印刷部112および読取画像データ格納部113から構成される複写部11を始め、図1を用いて説明した各機能を備えており、図2を用いて説明した第1の実施の形態における複写システムと同様、ネットワーク20を介して、インターネット上の様々なWebサーバ30と接続されており、複写機10が備える画像印刷部112によってWebデータを印刷出力する。また、上記複写機10は、ネットワーク20を介して、各種アプリケーションソフトウェアで作成したファイルデータを格納するファイルサーバ40と接続されており、複写機10が備える画像印刷部112によってファイルデータを印刷出力する。
さらに、第2の実施の形態における複写システムを構成する複写機10は、ファイルサーバ40と同様の機能を備えるファイルサーバ部12を内部に設けることにより、ネットワーク20上のファイルサーバ40へのアクセスの他に、複写機10の内部に格納したファイルデータを印刷出力する。
図4は、本発明を適用した複写機により構成される第3の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。
図4において、複写機10は、さらに、画像をファクシミリ送信するFAX部13を備えることにより、読取画像に含まれた上記指示データが、ファクシミリ送信する旨の出力指示を含んでいた場合、複写機10が備える画像印刷部112による読取画像、Webデータあるいはファイルデータの印刷出力の代わりに、固定電話ネットワーク50を介して遠隔地へファクシミリ送信することができる。
図5は、本発明を適用した複写機のハードウェア構成を示す図である。
図5において、複写機10は、バス500に接続されたCPU501と、ROM502、RAM503、V−RAM504等のメモリ、外部記憶部505、キー入力部506、表示部507、イメージ読取部508、印刷部509、通信インターフェース(I/F)(インターネット用)510、通信I/F(FAX用)511で構成される。
ROM502には、複写機10の各機能を制御し実行するための制御プログラムが収納され、外部記憶部505には、ユーザ認証用のIDやパスワード等の情報が所定の様式で予め格納されているとともに、ファイルを読むための各種プログラム等が収納されている。
なお、上述した第1および第2の実施の形態の場合は、FAX用の通信I/F511は不要である。
次に、本発明を適用した複写機において実行される画像出力処理の流れについて説明する。
図6は、本発明を適用した複写機において実行される画像出力処理の流れを示すフローチャートである。
まず、ステップS600において、操作者が複写を実行するための操作(コピーボタンを押す)を実行したかを確認する。
操作者による複写を実行するための操作がなされると、ステップS601において、複写する原紙の読込みが実行される。
そして、ステップS602において、読み込んだ画像(読込みデータ)の中から複写する原紙に記載された指示データ(#$DATA:を予約語として判別)を解析する。
ステップS603において、ステップS602で解析した結果、検索の指示を含んでいるか否かを判断する。具体的には、例えば、読取った読取画像を文字認識し、その文字認識した文字列の中に、インターネット上に格納された情報資源の格納場所を示すURLや、複写機10自身を含むファイルサーバ40等の記憶媒体上に格納された情報資源の格納場所を示すファイルアドレスが存在するか否かを判断する。
そして、検索の指示を含んでいると判断した場合(ステップS603:Yes)は、ステップS604において、ユーザ認証の指示があるのか否かを判断する。他方、検索の指示を含んでいないと判断した場合(ステップS603:No)は、ステップS613に進む。
ユーザ認証の指示がある場合(ステップS604:Yes)は、ステップS605において、ユーザ認証用のIDやパスワードを用いて一般的なユーザ認証を行ない、ステップS606において、認証された場合(ステップS606:Yes)は、ステップS608に進む一方、認証されなかった場合(ステップS606:No)は、ステップS607において、ユーザ認証エラーを表示した上で、本画像出力処理を終了する。他方、ユーザ認証の指示がない場合(ステップS604:No)は、ステップS608に進む。
次に、ステップS608において、ステップS603で「ある」と判断された検索の指示が、文書データや表データのようなファイルを検索する指示データを含んでいるのか、あるいはWebデータを検索する指示データを含んでいるのかを判断する。
ステップS608でファイルを検索する指示データを含んでいると判断された場合(ステップS608:Yes)は、ステップS609において、「ファイルデータの検索処理」を実行し、ステップS608でWebデータを検索する指示データを含んでいると判断された場合(ステップS608:No)は、ステップS610において、「Webデータの検索処理」を実行する。
ここで、ステップS609の「ファイルデータの検索処理」およびステップS610の「Webデータの検索処理」の詳細について、図7および図8を用いて説明する。
図7は、「ファイルデータの検索処理」の流れを示すフローチャートである。
まず、ステップS700において、図6のステップS603で「ある」と判断された検索の指示に含まれる指示データによって指定されたファイルの更新日付を検索する。
次に、ステップS701において、指定されたファイルが検索されたか否かを判断し、検索されなかった場合(ステップS701:No)は、ステップS702において、デフォルトとしてオフに設定されている検索エラーフラグをオンにして、本ファイルデータの検索処理を終了して図6の画像出力処理に戻る。他方、検索された場合(ステップS701:Yes)は、ステップS703において、検索されたファイルデータの更新日付と図6のステップS601で読込んだ原紙の前回更新日付とを比較する。
そして、ステップS704において、ステップS703で比較した結果により更新が必要であるか否か(検索されたファイルデータの更新日付と図6のステップS601で読込んだ原紙の前回更新日付とが異なっているか否か)を判断する。
更新が必要であると判断した場合(ステップS704:Yes)は、ステップS705において、図6のステップS603で「ある」と判断された検索の指示に含まれる指示データによって指定されたファイルのフアイルデータを検索し、ステップS706において、図6のステップS601で読込んだ読込画像を、ステップS705で検索したファイルデータで置き換えて図6の画像出力処理に戻る。他方、ステップS704で更新が必要でないと判断した場合(ステップS704:No)は、本ファイルデータの検索処理を終了して図6の画像出力処理に戻る。
図8は、「Webデータの検索処理」の流れを示すフローチャートである。
まず、ステップS800において、図6のステップS603で「ある」と判断された検索の指示に含まれる指示データによってURLで指定されたWebデータの更新日付を検索する。
次に、ステップS801において、指定されたWebデータが検索されたか否かを判断し、検索されなかった場合(ステップS801:No)は、ステップS802において、デフォルトとしてオフに設定されている検索エラーフラグをオンにして、本ファイルデータの検索処理を終了して図6の画像出力処理に戻る。他方、検索された場合(ステップS801:Yes)は、ステップS803において、検索されたWebデータの更新日付と図6のステップS601で読込んだ原紙の前回更新日付とを比較する。
そして、ステップS804において、ステップS803で比較した結果により更新が必要であるか否か(検索されたWebデータの更新日付と図6のステップS601で読込んだ原紙の前回更新日付とが異なっているか否か)を判断する。
更新が必要であると判断した場合(ステップS804:Yes)は、ステップS805において、図6のステップS603で「ある」と判断された検索の指示に含まれる指示データによって指定されたWebデータを検索し、ステップS806において、図6のステップS601で読込んだ読込画像を、ステップS805で検索したWebデータで置き換えて図6の画像出力処理に戻る。他方、ステップS804で更新が必要でないと判断した場合(ステップS804:No)は、本ファイルデータの検索処理を終了して図6の画像出力処理に戻る。
図6の説明に戻り、ステップS611において、検索エラーフラグがオンであるか否かを判断し、オンであれば(ステップS611:Yes)、ステップS612において、検索エラーである旨を表示して本画像出力処理を終了する。他方、検索エラーフラグがオフであれば(ステップS611:No)、ステップS613に進む。
ステップS613においては、読込画像あるいはファイルデータ等により置き換えられた画像を印刷出力する。すなわち、ステップS603で検索の指示がないと判断した場合は、そのまま読込画像を印刷出力し、ステップS603で検索の指示があると判断され、さらにステップS608でファイルを検索する指示データを含んでいると判断された場合は、ファイルデータで置き換えた画像を印刷出力し、ステップS603で検索の指示があると判断され、さらにステップS608でWebデータを検索する指示データを含んでいると判断された場合は、Webデータで置き換えた画像を印刷出力する。
なお、ファイルデータあるいはWebデータで置き換えた画像を印刷出力する場合は、最新の更新日付を例えば用紙の最上部の右端に出力する。これが、次回の複写時に前回更新日付となる。
以上、図1乃至図8を用いて、本発明を説明してきた。次に、本発明を適用した複写機の出力例を示す。
図9は、ファイルデータの複写出力例1を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:C¥¥128.1.50.25¥COMMON¥座席表.xls」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「¥¥128.1.50.25¥COMMON¥」で指定されたネットワーク20上のファイルである「座席表.xls」が、2004/12/10に更新されていたので検索して印刷出力する。
図10は、ファイルデータの複写出力例2を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:C¥¥128.1.50.25¥COMMON¥座席表.xls」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「¥¥128.1.50.25¥COMMON¥」で指定されたネットワーク20上のファイルである「座席表.xls」が、2005/2/16に更新されていたので検索して印刷出力する。この図10は図9の内容が更新されて最新の内容になっている。
図11は、ファイルデータの複写出力例3を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:C¥¥128.1.50.25¥COMMON¥座席表.xls #$OP:sheet1,sheet2」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「¥¥128.1.50.25¥COMMON¥」で指定されたネットワーク20上のファイルである「座席表.xls」を検索し、「#$OP:(オプション指定)sheet1,sheet2」で指定されたsheet1とsheet2のファイルを印刷出力する。この図11は、1ページ目がsheet1のA課とB課の座席表、2ページ目がsheet2のC課とD課の座席表を表す。
図12は、ファイルデータの複写出力例4を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:C¥¥128.1.50.25¥COMMON¥座席表.xls #$OP:sheet1,sheet2/A4」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「¥¥128.1.50.25¥COMMON¥」で指定されたネットワーク10上のファイルである「座席表.xls」を検索し、#$OP:(オプション指定)sheet1,sheet2/A4」で指定されたsheet1とsheet2をA4サイズの同一ページでファイルを印刷出力する。この図12は、左半分がsheet1のA課とB課の座席表、右半分がsheet2のC課とD課の座席表を表す。
図13は、Webデータの複写出力例を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:http://www.abc.co.jp/rank/pc.html」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「http://www.abc.co.jp/rank/pc.html」で指定されたインターネット10上のWeb画面を検索して印刷出力する。
図14は、WebデータのFAX出力例を示す図である。
読取画像に含まれる指示データは「#$DATA:http://www.abc.co.jp/rank/pc.html #$FAX:03−1234−5678」である。複写機10は、ユーザ認証をした後、「http://www.abc.co.jp/rank/pc.html」で指定されたインターネット10上のWeb画面を検索し、「#$FAX:03−1234−5678」で指定されたFAX送信先へファクシミリ送信する。
以上、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明してきたが、本発明が適用される画像出力装置(複写機10)は、ユーザ認証をwebサイトで行ない、認証結果を複写機10で判別するようにしてもよい。
また、指定データの項目は、必要な機能に合わせて追加してもよい。また、指定データは二次元コードにしてもよいし、手書き入力にしてもよい。
また、指定データの設定領域は、原紙の最上部だけでなく原紙の最下部や他の場所でもよい。
また、前回更新日付は、紙の最上部の右端だけでなく原紙の最下部や他の場所でもよい。
また、ユーザ毎に検索に応じて課金処理を行なうようにしてもよい。
また、本発明が適用される画像出力装置は、その機能が実行されるのであれば、上述の実施の形態に限定されることなく、単体の装置であっても、複数の装置からなるシステムあるいは統合装置であっても、LAN、WAN等のネットワークを介して処理が行なわれるシステムであってもよいことは言うまでもない。
すなわち、本発明は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または形状を取ることができる。
本発明を適用した複写機の機能ブロック図である。 本発明を適用した複写機により構成される第1の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。 本発明を適用した複写機により構成される第2の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。 本発明を適用した複写機により構成される第3の実施の形態における複写システムのシステム構成図である。 本発明を適用した複写機のハードウェア構成を示す図である。 本発明を適用した複写機において実行される画像出力処理の流れを示すフローチャートである。 「ファイルデータの検索処理」の流れを示すフローチャートである。 「Webデータの検索処理」の流れを示すフローチャートである。 ファイルデータの複写出力例1を示す図である。 ファイルデータの複写出力例2を示す図である。 ファイルデータの複写出力例3を示す図である。 ファイルデータの複写出力例4を示す図である。 Webデータの複写出力例を示す図である。 WebデータのFAX出力例を示す図である。
符号の説明
10 複写機
11 複写部
12 ファイルサーバ部
13 FAX部
14 指示データ解析手段
15 検索手段
16 判断手段
20 ネットワーク
30 Webサーバ
40 ファイルサーバ
50 固定電話ネットワーク
111 画像読取部
112 画像印刷部
113 読取画像データ格納部
500 バス
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 V−RAM
505 外部記憶部
506 キー入力部
507 表示部
508 イメージ読取部
509 印刷部
510 通信I/F(インターネット用)
511 通信I/F(FAX用)

Claims (8)

  1. 原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置において、
    前記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析手段と、
    前記指示データ解析手段によって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から前記指示データで指定された情報資源を検索する検索手段と、
    前記画像読取部で読取った読取画像と前記検索手段によって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって読取画像が最新でないと判断された場合に、前記検索手段によって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像出力装置。
  2. 前記判断手段によって読取画像が最新であると判断された場合、前記画像印刷部は、前記画像読取部で読取った読取画像を印刷出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像出力装置。
  3. さらに、操作者を認証するための認証手段を備え、
    前記認証手段によって予め定めた操作者であると認証された場合、前記画像印刷部は、前記検索手段によって検索した情報資源または前記画像読取部で読取った読取画像を印刷出力する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像出力装置。
  4. 前記指示データは、さらに、前記情報資源内の合成するページを特定するための様式情報を含むこと、
    を特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像出力装置。
  5. さらに、画像をファクシミリ送信するファクシミリ手段を備え、
    前記指示データは、さらに、前記ファクシミリ手段への出力指示をも含むこと、
    を特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像出力装置。
  6. 前記指示データは、二次元コードで記載されていること、
    を特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像出力装置。
  7. 原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置において実行される画像出力方法であって、
    前記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析ステップと、
    前記指示データ解析ステップによって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から前記指示データで指定された情報資源を検索する検索ステップと、
    前記画像読取部で読取った読取画像と前記検索ステップによって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップによって読取画像が最新でないと判断された場合に、前記検索ステップによって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力ステップと、
    を備えたことを特徴とする画像出力方法。
  8. 原画像を読取る画像読取部と、画像を印刷出力する画像印刷部と、を備えた画像出力装置コンピュータ
    前記画像読取部で読取った読取画像に含まれたインターネット上に格納された情報資源の格納場所を示す指示データを解析する指示データ解析手段、
    前記指示データ解析手段によって解析した指示データに基づいて、情報資源が格納された情報資源格納部から前記指示データで指定された情報資源を検索する検索手段、
    前記画像読取部で読取った読取画像と前記検索手段によって検索した情報資源とを日付情報により比較してどちらが最新であるかを判断する判断手段、
    前記判断手段によって読取画像が最新でないと判断された場合に、前記検索手段によって検索した情報資源を前記画像印刷部により印刷出力する出力手段、
    として機能させるための画像出力プログラム。
JP2005073104A 2005-03-15 2005-03-15 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム Active JP4470769B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073104A JP4470769B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム
US11/375,280 US20060221389A1 (en) 2005-03-15 2006-03-14 Image output device, image output method and image output program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073104A JP4470769B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261781A JP2006261781A (ja) 2006-09-28
JP4470769B2 true JP4470769B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=37070022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073104A Active JP4470769B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060221389A1 (ja)
JP (1) JP4470769B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080165381A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Andrew Rodney Ferlitsch Methods and Systems for Controlling an Imaging Device
JP4586895B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム
JP5857589B2 (ja) * 2011-09-29 2016-02-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置及び印刷システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7756892B2 (en) * 2000-05-02 2010-07-13 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
JP4251629B2 (ja) * 2003-01-31 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2004326491A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Canon Inc 画像処理方法
JP4350414B2 (ja) * 2003-04-30 2009-10-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060221389A1 (en) 2006-10-05
JP2006261781A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045458B2 (ja) 情報処理システムおよび情報共有方法
JP5163035B2 (ja) 文書管理システム、装置、及び方法
US8634100B2 (en) Image forming apparatus for detecting index data of document data, and control method and program product for the same
US20060070120A1 (en) File transmitting device and multi function device
US10180814B2 (en) User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information
US9262112B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
US8208156B2 (en) Image processing apparatus and control method
US6515765B1 (en) Image data management system and method thereof
US8370384B2 (en) Information processing apparatus, file management method, program, and storage medium
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4655843B2 (ja) ログ情報管理システム及びログ情報管理方法
JP4809198B2 (ja) 画像処理機器,記事画像選択方法,プログラム,および記録媒体
JP4470769B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法および画像出力プログラム
JP4455635B2 (ja) 文書管理サーバ、文書管理方法、コンピュータプログラム
JP4683055B2 (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
JP4725483B2 (ja) 電子文書と印鑑データとを管理する方法および文書処理装置
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
JP4743041B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御方法
JP2014057162A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム
JP4827519B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20110138272A1 (en) Image forming apparatus and document description information input method of documents thereof
JP4687686B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2008060717A (ja) 履歴情報処理装置
JP4289371B2 (ja) 文書データ処理装置及び文書データ処理プログラム
JP2007028058A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4