JP4470501B2 - プリンタのためのインク吐出量の較正 - Google Patents

プリンタのためのインク吐出量の較正 Download PDF

Info

Publication number
JP4470501B2
JP4470501B2 JP2004014026A JP2004014026A JP4470501B2 JP 4470501 B2 JP4470501 B2 JP 4470501B2 JP 2004014026 A JP2004014026 A JP 2004014026A JP 2004014026 A JP2004014026 A JP 2004014026A JP 4470501 B2 JP4470501 B2 JP 4470501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
line set
print
amount
discharge amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004014026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205711A (ja
Inventor
郷志 山▲崎▼
繁明 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004014026A priority Critical patent/JP4470501B2/ja
Priority to CNB2005100047403A priority patent/CN1330499C/zh
Priority to EP05100327A priority patent/EP1557273B1/en
Priority to DE602005008483T priority patent/DE602005008483D1/de
Priority to US11/040,803 priority patent/US7255417B2/en
Publication of JP2005205711A publication Critical patent/JP2005205711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470501B2 publication Critical patent/JP4470501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04506Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting manufacturing tolerances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2054Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2103Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5054Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements with special adaptations characterised by dot size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Description

この発明は、印刷ヘッドユニットを主走査方向に沿って走査しつつ印刷媒体上にインクドットを形成するプリンタのためのインク吐出量の較正技術に関する。
インクジェットプリンタは、印刷ヘッドに設けられたノズルからインクを吐出することによって画像を印刷する。インクジェットプリンタに対しても、他の種類のプリンタと同様に、画質の向上と印刷速度の向上が常に追求されている。近年では、インクジェットプリンタの画質が銀塩写真と同程度に向上したので、印刷速度の向上がより大きな問題となってきている。
印刷速度を向上させるためには、1色当たりのノズル数を増加させるのが最も簡易な対策である。ノズル数を増加させる方法としては、例えば、複数の印刷ヘッドを用いる方法を採用することができる。
ところで、印刷ヘッドのノズルからのインク吐出量は、製造誤差を含むのが普通である。このような誤差を考慮してインク吐出量を較正する方法として、例えば特許文献1,2に記載されたものが知られている。
特開平5−162338号公報 特開平10−795号公報
これらの方法では、各ノズル毎に吐出量を補正することによってインク量の較正を行っている。しかし、従来は、複数の印刷ヘッドを有するプリンタにおけるインク吐出量の較正については十分な工夫が行われていないのが実情であった。また、このような問題は、複数の印刷ヘッドを用いるプリンタに限らず、一般に、同一のインクを吐出するための複数のノズル列(「同一インクノズル列」と呼ぶ)を有する印刷ヘッドユニットを備えたプリンタに共通する問題であった。
本発明は、同一のインクを吐出するための複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを備えたプリンタにおいて、過度の手間を要すること無くインク吐出量の較正を行うことのできる技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるインク量の較正方法は、同一のインクを吐出するための複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを備え、前記印刷ヘッドユニットを主走査方向に沿って走査しつつ印刷媒体上にインクドットを形成するとともに、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが前記印刷媒体上の印刷対象領域のすべての主走査ライン上ですべての画素位置のインクドットを形成できるような主走査及び副走査を行うプリンタのためのインク量の較正方法であって、
(a)前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについて、インク吐出量の設計値からの誤差を取得する工程と、
(b)印刷媒体上において互いに隣接する所定数の主走査ラインで構成される各ラインセットに関して前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが記録を担当する画素数の比率を求めるとともに、前記画素数の比率が異なるラインセットを異なるタイプに分類することによって、各ラインセットを複数のタイプに分類する工程と、
(c)前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについての前記インク吐出量の誤差を用いて、各ラインセットタイプに対するインク吐出量の平均誤差を求める工程と、
(d)画像を印刷するための各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを、各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
を備える。
この構成によれば、主走査ラインをラインセットタイプに応じて分類し、各ラインセットタイプに対するインク吐出量の平均誤差を用いてインク量データを補正するので、複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを備えたプリンタにおいても、過度の手間を要すること無くインク吐出量の較正を行うことが可能である。
前記印刷ヘッドユニットは、前記同一インクノズル列をそれぞれ1つ有する複数の印刷ヘッドを備えており、
各同一インクノズル列のインク吐出量の誤差は、各印刷ヘッド毎に予め設定されているものとしてもよい。
この構成では、印刷ヘッド毎にインク吐出量の誤差がかなり異なる場合にも、適切な較正を行うことが可能である。
前記工程(d)は、
(i)カラー画像データを、前記プリンタで使用されるインクのインク量データに変換するための色変換ルックアップテーブルを準備する工程と、
(ii)前記色変換ルックアップテーブルの出力としての前記インク量データを、各ラインセットに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、色変換ルックアップテーブルから出力されるインク量データを修正するので、ハードウェアの変更がほとんど不要である。
前記工程(ii)は、
各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて前記色変換ルックアップテーブルを修正することによって、各ラインセットタイプに適したタイプ別色変換ルックアップテーブルをそれぞれ作成する工程と、
各ラインセットタイプ毎に、前記タイプ別色変換ルックアップテーブルを選択して使用することによって、各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを得る工程と、
を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、ラインセットタイプ毎にタイプ別色変換ルックアップテーブルを作成するので、色変換処理を高速に行うことが可能である。
各同一インクノズル列は、複数のサイズのインクドットをそれぞれ記録可能であり、
前記工程(d)は、
(i)カラー画像データを、前記プリンタで使用されるインクの第1のインク量データに変換するための色変換ルックアップテーブルを準備する工程と、
(ii)前記第1のインク量データを入力として、前記複数サイズのインクドットの記録率を表す複数の第2のインク量データを出力するドット記録率テーブルを準備する工程と、
(iii)前記ドット記録率テーブルの出力としての前記複数の第2のインク量データを、各ラインセットに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、ドット記録率テーブルから出力される第2のインク量データ(ドット記録率)を修正するので、ハードウェアの変更がほとんど不要である。
前記工程(iii)は、
各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて前記ドット記録率テーブルを修正することによって、各ラインセットタイプに適したタイプ別ドット記録率テーブルをそれぞれ作成する工程と、
各ラインセットタイプ毎に、前記タイプ別ドット記録率テーブルを選択して使用することによって、各ラインセットの各主走査ライン上の第2のインク量データを得る工程と、
を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、ラインセットタイプ毎にタイプ別ドット記録率テーブルを作成するので、ドット記録率への変換処理を高速に行うことが可能である。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、インク吐出量の較正方法および装置、色変換ルックアップテーブルの較正方法および装置、ドット記録率データの較正方法および装置、印刷データの作成方法および装置、プリンタドライバ、印刷方法および印刷装置、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
B.第2実施例:
C.第3実施例:
D.変形例
A.第1実施例:
図1は、本発明の第1実施例としての印刷システム100を示す説明図である。このシステム100は、コンピュータ200と、カラープリンタ300とを備えている。コンピュータ200は、プリンタ300に供給する印刷データPDを生成するためのプリンタドライバ210を備えている。
プリンタドライバ210は、インク量較正部220と、テーブル格納部240と、印刷データ作成部250とを備えている。テーブル格納部240は、印刷データ作成部250が使用する色変換ルックアップテーブルなどの各種のテーブルを格納する。インク量較正部220は、これらのテーブルを修正する機能を有する。テーブルの修正は、プリンタ300に搭載されている印刷ヘッドに関するヘッド情報HIDに基づいて行われる。インク量較正部220は、プリンタ300からヘッド情報HIDを取得するためのヘッド情報取得部222を備えている。
図2は、第1実施例における印刷データ作成部250の構成を示すブロック図である。印刷データ作成部250は、解像度変換部20と、色変換部30と、ハーフトーン処理部40と、データ配列部50とを備えている。解像度変換部20は、入力されたカラー画像データRGBの解像度を、色変換部30以降の処理に適した解像度に変換する機能を有する。色変換部30は、色変換ルックアップテーブル32を用いて、解像度変換後のカラー画像データR’G’B’をインク量データCMYKに変換する。ハーフトーン処理部40は、各インク毎にハーフトーン処理を実行することによって、印刷画素毎のドットの形成状態を示すドット形成データDc,Dm,Dy,Dkを生成する。データ配列部50は、これらのドット形成データDc,Dm,Dy,Dkを配列し、印刷データPDとして出力する。
第1実施例では、色変換ルックアップテーブル32として、ラインセットタイプLT11〜LT13(後述する)毎に異なる色変換ルックアップテーブルがそれぞれ作成される。印刷データの作成時には、ラインタイプ判別部224が、各主走査ラインのタイプを判別して色変換部30に通知する。色変換部30は、この判別に応じて色変換ルックアップテーブルを選択して使用する。これらの処理については後述する。なお、ラインタイプ判別部224は、図1に示したインク量較正部220に含まれているが、この代わりに、ラインタイプ判別部224を印刷データ作成部250の構成要素とすることも可能である。
図1に示すプリンタドライバ210は、通常は、コンピュータ内のハードディスクなどの格納部に格納されたプログラムとして実装される。この場合には、プリンタドライバで作成された印刷データPDは、外部のプリンタに供給される。あるいは、プリンタ内にプリンタドライバが実装されている場合もある。この場合には、プリンタドライバで作成された印刷データPDは、プリンタ内部の印刷実行部(印刷機構)に供給される。なお、コンピュータ内に実装されたプリンタドライバの場合にも、外部プリンタを「印刷実行部」と呼ぶことが可能である。従って、プリンタドライバは、一般に、カラー画像データに基づいて、印刷実行部に供給する印刷データを生成する機能を有するものである。なお、プリンタドライバから解像度変換部20やデータ配列部50を省略してもよい。また、プリンタドライバの一部または全部をハードウェアで実現することも可能である。
図3は、プリンタ300に搭載されている印刷ヘッドユニット310の底面を示す説明図である。印刷ヘッドユニット310は、3つの印刷ヘッド320A〜320Cを有している。これらの印刷ヘッド320A〜320Cは、同じノズル配列を有する同一設計のヘッドであり、個別に製造された後に印刷ヘッドユニット310に組み付けられたものである。
印刷ヘッド320Aは、シアンインクノズル列Ncと、マゼンタインクノズル列Nmと、イエローインクノズル列Nyと、ブラックインクノズル列Nkとを有している。各ノズル列Nc,Nm,Ny,Nkは、それぞれ副走査方向に一定のピッチkで配列されており、同じノズル数を有している。ノズルピッチkは、副走査方向の印刷解像度の整数倍に設定されている。1つの印刷ヘッド320A内の4つのノズル列Nc,Nm,Ny,Nkは、主走査方向に沿って並んでいる。
3つの印刷ヘッド320A〜320Cは、副走査方向に沿って配列されている。隣接する印刷ヘッドのノズル列同士の間隔pは、副走査方向の印刷解像度の任意の整数倍の値に設定されている。なお、この間隔pを小さくするために、印刷ヘッド320A〜320Cを千鳥状に配置してもよい。例えば、第2の印刷ヘッド320Bを他の2つの印刷ヘッド320A,320Cよりも右側に配置すれば、間隔pを小さくすることができる。また、印刷ヘッドユニット310としては、互いに異なるノズル配列を有する複数の印刷ヘッドを有するヘッドユニットを利用することも可能である。
本実施例では、3つの印刷ヘッド320A〜320Cのそれぞれが、印刷媒体上の印刷対象領域のすべての主走査ライン上で全種類のインクのインクドットを形成できるように、主走査および副走査が実行される。また、各主走査ライン上の複数の印刷画素が3つの印刷ヘッド320A〜320Cに割り当てられ、各主走査ライン上の印刷が常に3つの印刷ヘッド320A〜320Cのノズルを用いて実行される。この理由は、1つの印刷ヘッドのみを用いて印刷を行うと、インクドットの着弾位置の誤差によっていわゆるバンディング(筋状の画像劣化)が生じ易いからである。このような主走査及び副走査は、任意の1つの印刷ヘッド(例えばヘッド320A)が、印刷対象領域のすべての主走査ライン上で全インクのインクドットを形成できるような主走査及び副走査として構成することができる。この理由は、本実施例では、3つの印刷ヘッド320A〜320Cが同じノズル配列を有しているので、1つの印刷ヘッド320Aがすべての主走査ライン上で全インクのインクドットを形成できれば、他の印刷ヘッド320B,320Cも同様にすべての主走査ライン上で全インクのインクドットを形成できるからである。
図4〜図6は、インク量の較正に使用可能な複数種類のラインセットタイプの例を示す説明図である。図4は1ラインセットタイプの例を示し、図5は2ラインセットタイプの例を、図6は4ラインセットタイプの例を示している。「1ラインセットタイプ」とは、主走査ラインを1本ずつの単位で分類したときのタイプを意味している(分類方法は後述)。同様に、「2ラインセットタイプ」とは、隣接する2本の主走査ラインを1セットとして分類したときのタイプを意味し、「4ラインセットタイプ」とは、隣接する4本の主走査ラインを1セットとして分類したときのタイプを意味している。一般には、隣接するN本(Nは1以上の任意の整数)の主走査ラインを1セットとしてラインセットを分類することができる。
図4(B)は主走査ラインL1〜L12上の各印刷画素毎のヘッドの割当を示している。ここでは、各主走査ライン上の8つの画素が矩形枠で示されており、各枠内の文字A〜Cは、その画素上におけるインクドットの形成を担当する印刷ヘッド320A〜320Cを示している。例えば、上端の主走査ラインL1上の1番目の画素には第3の印刷ヘッド320Cによって全インクのインクドットが形成され、2番目の画素には第1の印刷ヘッド320Aによって全インクのインクドットが形成される。但し、各画素へのヘッドの割当を、インクの種類毎に変えるようにしてもよい。この場合にも、各インク毎に、各主走査ライン上の画素が3つの印刷ヘッド320A〜320Cのいずれかに割り当てられる点は同じである。なお、各画素に割り当てられている符号A〜Cは、各画素の分類を示すものであると考えることも可能である。
各主走査ラインは、印刷ヘッド320A〜320Cに割り当てられている画素の割合が異なっている。例えば、1番目の主走査ラインL1上では、各4画素のうちで、2画素が第1の印刷ヘッド320Aに割り当てられ、1画素が第2の印刷ヘッド320Bに、1画素が第3の印刷ヘッド320Cに割り当てられている。また、2番目の主走査ラインL2上では、各4画素のうちで、1画素が第1の印刷ヘッド320Aに割り当てられ、また、2画素が第2の印刷ヘッド320Bに、1画素が第3の印刷ヘッド320Cに割り当てられている。3番目の主走査ラインL3上では、各4画素のうちで、1画素が第1の印刷ヘッド320Aに割り当てられ、また、1画素が第2の印刷ヘッド320Bに、2画素が第3の印刷ヘッド320Cに割り当てられている。
図4(A)に示す1ラインセットタイプLT11〜LT13は、1つの主走査ラインを1つのラインセットとして見たときに、各ラインセット内での3つの印刷ヘッド320A〜320Cへの画素の割当数の比に応じてラインセットを分類したものである。第1の1ラインセットタイプLT11は、3つの印刷ヘッド320A,320B,320Cへの画素の割当数の比が2:1:1のタイプである。例えば、図4(B)の主走査ラインL1,L4がこの第1の1ラインセットタイプLT11に相当する。第2の1ラインセットタイプLT12は、画素の割当数の比が1:2:1のタイプである。また、第3の1ラインセットタイプLT13は、画素の割当数の比が1:1:2のタイプである。図4(B)のように画素の割当を行った場合には、個々の主走査ラインは、図4(A)に示す3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13のいずれかに分類できる。また、図4(B)の例では、3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13が、この順に繰り返し現れている。
ところで、3つの印刷ヘッド320A〜320Cは、個別に製造された後で1つのヘッドユニットに組み付けられているので、各ヘッド毎にインク吐出量の誤差がかなり異なる可能性がある。3つの印刷ヘッド320A〜320Cのインク吐出量の誤差が異なる場合には、3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13上でのインク吐出量が異なってしまう。この結果、いわゆるバンディングが生じてしまい、画質が劣化する。そこで、インク量較正部220(図1)は、3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13上でのインク吐出量の誤差を補正するために、各1ラインセットタイプに適したタイプ別の色変換ルックアップテーブル32(図2)を作成する。この処理については後述する。
図5(A)は、6つの2ラインセットタイプLT21〜LT26の画素の割当比を示している。図5(B)は、図4(B)と同じものである。2ラインセットタイプLT21〜LT26は、隣接する2本の走査ラインを1つのラインセットとして見たときに、各ラインセットにおける3つの印刷ヘッド320A〜320Cへの画素の割当数の比に応じてラインセットを分類したものである。第1の2ラインセットタイプLT21は、3つの印刷ヘッド320A,320B,320Cへの画素の割当数の比が3:3:2のタイプである。例えば、図4(B)の2ラインセット(L1+L2)がこの第1の2ラインセットタイプLT21に相当する。他の2ラインセットタイプLT22〜LT26も同様である。但し、図5(B)の例では、4番目〜6番目の2ラインセットタイプLT24〜LT26は印刷対象領域内に現れていない。これらの2ラインセットタイプLT24〜LT26は、各主走査ライン上での画素の割当方法が図5(B)と異なる場合に現れることがある。
図5(B)の例からも理解できるように、一般に、現れる可能性のあるすべてのラインセットタイプのうちで、どの種類のラインセットタイプが印刷対象領域内に現れるかは、各主走査ライン上における画素の割当方法に依存する。また、各主走査ライン上における画素の割当方法は、印刷に使用される印刷モードによってそれぞれ選択される。さらに、印刷モードは、印刷解像度と印刷媒体とを含む複数の印刷パラメータに応じて選択される。従って、インク量の較正も、印刷モードに応じて実行することが好ましい。具体的には、例えば図5(B)の例のように3種類の2ラインセットタイプLT21〜LT23のみが使用されるときには、これらのタイプLT21〜LT23に適した色変換ルックアップテーブル32(図2)を作成すれば良く、また、他の2ラインセットタイプLT24〜LT26が使用されるときには、これらのタイプLT24〜LT24に適した色変換ルックアップテーブル32を作成すれば良い。
図6(A)は、3つの4ラインセットタイプLT41〜LT43の画素の割当比を示している。図6(B)は、図4(B)と同じものである。4ラインセットタイプLT41〜LT43は、隣接する4本の走査ラインを1つのラインセットとして見たときに、各ラインセットにおける3つの印刷ヘッド320A〜320Cへの画素の割当数の比に応じてラインセットを分類したものである。第1の4ラインセットタイプLT41は、3つの印刷ヘッド320A,320B,320Cへの画素の割当数の比が6:5:5のタイプである。例えば、図6(B)の最初の4ラインセット(L1+L2+L3+L4)がこの第1の4ラインセットタイプLT41に相当する。他の2ラインセットタイプLT42〜LT43も同様である。
一般には、印刷対象領域内の主走査ラインを、隣接するN本(Nは1以上の任意の整数)の主走査ラインで構成されるNラインセットタイプに分類することができる。また、図4(B),5(B),6(B)の例のように、一般に、印刷対象領域内には複数のNラインセットタイプが所定の順番で繰り返し現れることが多い。Nをいくつに設定するか、および、印刷対象領域内に現れる可能性のある複数のNラインセットタイプのうちのいずれが実際に現れるかは、印刷モードに応じて予め決まっている。なお、Nとして常に好ましい値が使用される場合もある。例えば、印刷データ作成部250の処理(特に色変換部30の処理)が2本の主走査ライン毎に行われる場合には、処理速度の観点から、Nを2または4に設定することが好ましい。すなわち、一般には、Nの値を、色変換部30での処理単位となっている走査ライン数の整数倍に設定することが好ましい。但し、以下の説明では、N=1(図4に示した1ラインセットタイプ)を使用するものとし、また、印刷対象領域内に3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13がすべて現れるものとする。
図7(A)は各ヘッドのインク重量情報を示し、図7(B)は各1ラインセットタイプに対するインク較正量δを示している。図7(A)に示すように、3つの印刷ヘッド320A〜320Cのそれぞれに関して、CMYKの4つのノズル列のインク重量情報Wc,Wm,Wy,Wkがプリンタ300内のメモリ(図示せず)に格納されている。ここで、「インク重量情報」とは、各ノズルのインク吐出量の標準値(設計値)からの誤差を示す値である。この例では、インク重量情報は、標準吐出量を100%としたときの実際の吐出量をパーセント表示した値である。例えば、第1の印刷ヘッド320Aのシアンノズル列のインク重量情報Wcの値は98なので、このシアンノズル列の吐出量は標準値よりも2%だけ少ない。なお、「シアンノズル列の吐出量」としては、その印刷ヘッドのシアンノズル列の平均的な吐出量を使用することが好ましい。各ノズル列の吐出量は、所定の吐出試験によってそれぞれ決定されたものである。
なお、インク重量情報としては、誤差を示す情報の代わりに、インク吐出量の補正量を示す情報を利用してもよい。この補正量としては、例えば上記インク重量情報Wの逆数1/Wを使用できる。インク吐出量の補正量を示す情報も、インク吐出量の誤差を表す情報である点で上述のインク重量情報Wと同じである。
図7(B)に示す各1ラインセットタイプのインク較正量δは、各タイプにおける画素の割当数の比に応じて算出される。具体的には、シアンノズル列に関するインク較正量δc(LT11)〜δc(LT13)は以下の式でそれぞれ算出される。
δc(LT11)={Wc(A)*2+Wc(B)+Wc(C)}/4 …(1a)
δc(LT12)={Wc(A)+Wc(B)*2+Wc(C)}/4 …(1b)
δc(LT13)={Wc(A)+Wc(B)+Wc(C)*2}/4 …(1c)
ここで、Wc(A),Wc(B),Wc(C)は、印刷ヘッド320A,320B,320Cのシアンのインク重量情報である。
この例から理解できるように、あるインクの較正量δは、各1ラインセット上におけるそのインク吐出量の平均吐出量に相当する。このインク較正量δは、その1ラインセットにおけるインク吐出量の誤差の平均値を示すものと考えることも可能である。なお、ここでの「平均」は、1ラインセット上の全画素にインクドットが形成される場合に対する平均である。実際には、インクドットが形成される画素と、インクドットが形成されない画素とが存在するので、実際の平均吐出量は主走査ライン毎に異なる。しかし、各主走査ライン毎に実際のインクの平均吐出量(平均誤差)を算出すると、かなりの処理時間を要する。これに対して、本実施例のように、1ラインセット上の全画素にインクドットが形成される場合に対する平均吐出値をインク較正量δとして使用すれば、過大な処理時間を要することなくインク吐出量を較正することが可能である。
図7(B)に示されているように、インク較正量δは、各1ラインセットタイプの各インク毎に算出される。そして、これらのインク較正量δを使用して各1ラインセットタイプ別に色変換ルックアップテーブル32(図2)が作成される。なお、図7(B)では、較正量δの値が小数点以下2桁まで記載されているが、必要に応じて丸め演算を行うようにしても良く、例えば、整数値に丸めるようにしても良い。
図8は、第1実施例におけるインク吐出量の較正手順を示すフローチャートである。ステップS1では、較正前の色変換ルックアップテーブル(初期LUT)を1つ準備する。通常は、複数の印刷モードのそれぞれに適した初期LUTがそれぞれ予め準備されており、テーブル格納部240(図1)に格納されている。従って、ステップS1では、インク量較正部220が、使用する印刷モードに適した初期LUTを1つ選択する。
ステップS2では、ヘッド情報取得部222が、プリンタ300から各印刷ヘッドのインク重量情報W(図7(A))を取得する。ステップS3では、インク量較正部220が、インク重量情報Wを用いて、各ラインセットタイプ毎に各インクの較正量δを算出する。ステップS4では、インク量較正部220が、これらのインク較正量δを用いて初期LUTの出力を補正することによって、各タイプ別の色変換ルックアップテーブル32(図2)を作成する。具体的には、例えば初期LUTの出力であるインク量データCMYKを次の式で補正することによって、較正後のインク量データC’M’Y’K’が算出される。
C’=C/δc …(2a)
M’=M/δm …(2b)
Y’=Y/δy …(2c)
K’=K/δk …(2d)
すなわち、較正後のインク量データC’M’Y’K’は、較正前のインク量データCMYKをインク較正量δで除算することによって得ることができる。なお、インク較正量としては、上述した較正量δの逆数1/δに相当する値δ’を用いることも可能である。この時には、較正量δ’を較正前のインク量データCMYKに乗算することによって較正が行われる。
なお、図8に示すインク量の較正手順は、任意のタイミングで実行することが可能である。例えば、プリンタドライバ210のインストール時に、プリンタ300で使用するすべての印刷モードに対するインク量の較正を行って、各印刷モード用の色変換ルックアップテーブルをすべて作成しておくことが可能である。こうすれば、実際に印刷を行う際に、色変換ルックアップテーブルの作成処理を行わずにすむので、個々の印刷時間を短縮できるという利点がある。あるいは、プリンタ300で、ある印刷モードの印刷を最初に実行する際に、その印刷モードに対するインク量の較正を行うようにしてもよい。
図9は、印刷データの作成時における色変換の手順を示すフローチャートである。ステップS11では、ラインタイプ判別部224(図2)が、使用する印刷モードに応じて、処理対象となる主走査ラインのタイプを判別する。例えば、図4(A)に示した3つの1ラインセットタイプLT11〜LT13を使用する場合には、色変換の処理対象ラインが、これらの3タイプLT11〜LT13のいずれであるかが判別される。なお、通常は、印刷モードと、印刷媒体上の印刷範囲(余白など)とが決定されると、印刷対象範囲内の各主走査ラインがどのタイプであるかの識別(図4(B)のようなタイプの識別)を行うことができる。従って、ラインタイプ判別部224は、色変換部30が処理対象とする主走査ラインが先頭から何番目のラインであるかに応じて、ラインセットタイプを判別することが可能である。なお、ラインタイプ判別部224の機能は、色変換部30自体が実現するようにしてもよい。
ステップS12では、色変換部30が、処理対象ラインのタイプに応じて、複数の色変換ルックアップテーブルの中から1つを選択する。そして、ステップS13において、選択した色変換ルックアップテーブルを用いてカラー画像データR’G’B’をインク量データCMYKに変換する。
以上のように、第1実施例では、主走査ラインを予め複数のラインセットタイプに分類し、各タイプに応じて較正された色変換ルックアップテーブルを用いて色変換を実行するので、各主走査ラインのタイプに適したインク量で印刷を実行することができる。また、インク較正量は、各ラインセットタイプにおいて各印刷ヘッドが記録を担当する画素数の比率に応じてインク量データを修正することによって実現したので、過大な処理時間を要することなく、比較的容易にインク吐出量の較正を行うことができる。
B.第2実施例:
図10は、第2実施例における印刷データ作成部250aの構成を示すブロック図である。図2に示した第1実施例との違いは、色変換部30とハーフトーン処理部40との間にドット記録率変換部60が追加された点と、ラインセットタイプ毎のテーブルとして、色変換LUT32の代わりにドット記録率テーブル62を用いた点と、の2つである。
図11(A)は、ドット記録率テーブル62の変換特性を示している。横軸は入力としてのインク量データであり、縦軸は出力としてのドット記録率である。すなわち、ドット記録率テーブル62は、インク量データを入力として、小ドットSD、中ドットMD、大ドットLDの3種類のドットに関するドット記録率を出力するルックアップテーブルである。あるドットの「ドット記録率」とは、画素にそのドットを記録する確率を意味している。例えば、大ドットLDのドット記録率100%は、全画素に大ドットLDを記録することを意味しており、ドット記録率50%は半数の画素に大ドットLDを記録することを意味している。但し、各画素にドットを形成するか否かは、ドット記録率をハーフトーン処理することによって決定される。較正前のドット記録率テーブル(初期テーブル)は、全インクに共通のものを利用できる。以下に説明するように、第2実施例では、初期テーブルが各ラインセットタイプ毎に較正され、これによって、各タイプ別のドット記録率テーブル62が作成される。
図12は、第2実施例におけるインク吐出量の較正手順を示すフローチャートであり、図8に対応するものである。ステップS21では、較正前のドット記録率テーブル(初期テーブル)を1つ準備する。通常は、複数の印刷モードのそれぞれに適した初期テーブルがそれぞれ予め準備されており、テーブル格納部240(図1)に格納されている。従って、ステップS1aでは、インク量較正部220が、使用する印刷モードに適した初期テーブルを1つ選択する。
ステップS22では、ヘッド情報取得部222(図1)が、各印刷ヘッドのインク重量情報W(図7(A))をプリンタ300から取得する。図13(A)は、第2実施例で利用されるインク重量情報Wを示している。ドット記録率テーブルを較正する場合には、各印刷ヘッド毎に、各インクの各ドットサイズのインク重量情報Wが取得される。なお、図13(A)では図示の便宜上、シアンインクに関するインク重量情報Wc(S),Wc(M),Wc(L)のみが示されている。これらの括弧内の文字S,M,Lは、小ドット、中ドットおよび大ドットをそれぞれ意味している。
ステップS23では、インク量較正部220が、各ラインセットタイプ毎に各インクの各ドットサイズの較正量δを算出する。図13(B)は、シアンインクに関する較正量δcを示している。各較正量は、第1実施例と同様に、各ラインセットタイプにおける複数の印刷ヘッドへの画素の割当数の比に応じて算出される。但し、第2実施例では、ドットサイズ毎に較正量δがそれぞれ算出されている点で第1実施例と異なる。
図12のステップS24では、インク量較正部220が、インク較正量δを用いて初期テーブルの出力を補正することによって、較正後のドット記録率テーブル62(図10)を作成する。図11(B)は、ドット記録率テーブルの較正方法の一例を示している。この例では、中ドットのドット記録率MDのみが修正されている。例えば、中ドットの較正量が101%の場合には、中ドットの元のドット記録率MDを1/1.01倍することによって、較正後のドット記録率MD1を得ることができる。小ドットや大ドットに関しても同様である。なお、ドット記録率テーブルの較正は、ラインセットタイプ毎およびインク毎に行われる。図10の例では、1つのラインセットタイプ用のドット記録率テーブル内に、4種類のインク用のテーブルがすべて含まれているものとして描かれている。但し、1つのラインセットタイプの各インク毎に、ドット記録率テーブルを分離するようにしても良い。こうして作成された較正後のドット記録率テーブルは、印刷データの作成時に、処理対象となる主走査ラインのタイプに応じて選択されて使用される。
以上のように、第2実施例では、ドット記録率テーブルの出力であるドット記録率を修正することによってインク吐出量を較正したので、各ドットサイズ毎にインク吐出量の誤差が異なる場合にも、各ドットサイズ毎に適切な較正を行うことが可能である。なお、第2実施例の印刷データ作成部250aにおいても、ドット記録率テーブルの代わりに色変換ルックアップテーブルを修正することによって、インク吐出量の較正を行うことも可能である。
なお、ドット記録率は、各サイズに関するインク量データであると考えることができる。一方、色変換ルックアップテーブル32の出力CMYKは、各インクに関して各ドットのインク量データを合計した値に相当する。この説明からも理解できるように、本明細書において「インク量データ」という用語は、色変換ルックアップテーブル32の出力であるインク量データ(狭義のインク量データ)に限らず、ドット記録率テーブル62の出力であるドット記録率も含む広い意味を有する用語として使用される。
C.第3実施例:
図14は、第3実施例におけるドット記録率テーブルの修正方法を示す説明図である。第3実施例は、この修正方法が第2実施例と異なるだけであり、他の構成は第2実施例と同じである。
図14(A)に示す小ドットSDと中ドットMDと大ドットLDの変換特性は図11(A)に示したものと同じである。但し、図14(A)では、3種類のドットの合計インク量Wt0が描かれている。合計インク量Wt0は、次の式で与えられるように、各サイズのインクの標準インク重量Wref(S),Wref(M),Wref(L)とドット記録率SD,MD,LDとをそれぞれ乗じた値を加算したものである。
Wt0= Wref(S)×SD+Wref(M)×MD+Wref(L)×LD …(3)
図14(B)は、合計インク量を用いたテーブルの修正方法を示している。まず、インク較正量δ(図13(B))を用いて、修正後の合計インク量Wt1が算出される。例えば、ラインセットタイプLT11の合計インク量Wt1は以下の式で算出される。
Wt1= δc(S,LT11)×Wref(S)×SD
+δc(M,LT11)×Wref(M)×MD
+δc(L,LT11)×Wref(L)×LD …(4)
ここで、δc(S,LT11),δc(M,LT11),δc(L,LT11)は、シアンインクの小ドット、中ドット、大ドットの較正量である。
ドット記録率テーブルの修正は、2つの合計インク量Wt0,Wt1の曲線を用いて、以下のように行われる。例えば、図14(B)のグラフにおいて、ある入力値Doに対応する初期の合計インク量Wt0(Do)を求め、これと同じ値Wt0(Do)を有する入力値Drを、修正後のインク量Wt1のグラフから求める。そして、この入力値Drを初期ドット記録率テーブルに入力して、各サイズのドット記録率SD(Dr),MD(Dr),LD(Dr)を取得する。修正後のドット記録率テーブルは、入力値Doを入力したときに、これらのドット記録率SD(Dr),MD(Dr),LD(Dr)が出力されるように作成される。より具体的に言えば、入力値Doに対する初期テーブルの出力SD(Do),MD(Do),LD(Do)を、入力値Drに対する初期テーブルの出力SD(Dr),MD(Dr),LD(Dr)で置き換える。従って、修正後のドット記録テーブルに対して入力値Doが入力されると、適切な合計インク量Wt0(Do)を与えるようなドット記録率SD(Dr),MD(Dr),LD(Dr)が出力される。このようなテーブルの修正は、初期テーブルの各入力値毎に行われる。
なお、第2および第3実施例から理解できるように、ドット記録率テーブルの修正方法としては、実質的にインク吐出量を較正するような種々の方法を採用可能である。
D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D1.変形例1:
上記実施例では、ラインセットタイプに適したテーブル(色変換ルックアップテーブルまたはドット記録率テーブル)を作成していたが、この代わりに、テーブルの出力を補正する補正演算部を設けてもよい。例えば、第1実施例では、図2の色変換部30とハーフトーン処理部40の間に補正演算部を設け、色変換部30の出力であるインク量データCMYKを補正することによって、インク量の較正を実行してもよい。
D2.変形例2:
上述した各実施例では、印刷対象領域内のそれぞれ主走査ライン上におけるインクドットの形成が、印刷ヘッドユニットのすべての印刷ヘッドを用いて行われるものとしていたが、本発明は、印刷対象領域内の少なくとも一部の主走査ライン上におけるあるインク(「同一インク」と呼ぶ)のドットの形成が複数のノズル列を用いて行われる場合に適用可能である。ここで、「複数のノズル列」は、上述した実施例のように異なる印刷ヘッドに設けられているものとしても良く、あるいは、同一の印刷ヘッド内に設けられていてもよい。但し、同一の印刷ヘッド内に設けられている「複数のノズル列」は、同一のインクを吐出するものであって、かつ、インク吐出量の誤差が異なるものであることが好ましい。
図15は、各インク毎に2つのノズル列を有する印刷ヘッド321の例を示している。この印刷ヘッド321は、シアン用の2つのノズル列Nc1,Nc2と、マゼンタ用の2つのノズル列Nm1,Nm2と、イエロー用の2つのノズル列Ny1,Ny2と、ブラック用の2つのノズル列NK1,NK2とを有している。また、各インク用の2つのノズル列は副走査方向にずれた位置に配置されている。このような印刷ヘッド321を1つだけ有する印刷ヘッドユニットを備えたプリンタにおいて、8つのノズル列のそれぞれに対してインク重量情報(インク吐出量の誤差)をそれぞれ求めておくことも可能である。この場合には、例えばシアンインクの2つのノズル列Nc1,Nc2に対するインク吐出量の誤差が異なれば、上述した実施例と同様にして、インク量を較正することが好ましい。あるいは、図15において、同一のインクを吐出する2つのノズル列(例えばNc1,Nc2)に対して1つのインク重量情報を求めるようにしてもよい。この場合には、図15の印刷ヘッド321は4種類のインクに対する4つのノズル列を有するものと考えることができるので、この点では図3に示した印刷ヘッド320Aと同じである。
なお、図3に示したように、個別に製造された複数の印刷ヘッドを使用して印刷ヘッドユニット310を組み立てた場合には、個々の印刷ヘッドによるインク吐出量の誤差が問題となることが多い。従って、本発明は、特に複数の印刷ヘッドを有する印刷ヘッドユニットを備えたプリンタに適用した場合に効果が顕著である。
D3.変形例3:
上記実施例では、CMYKの4種類のインクを使用していたが、インクの種類としては、これら以外の任意の複数種類のインクを利用可能である。例えば、シアンインクとマゼンタインクに加えて、ライトシアンインク(比較的濃度の低いシアンインク)とライトマゼンタインク(比較的濃度の低いマゼンタインク)を使用しても良い。
D4.変形例4:
上記第2および第3実施例では、大中小の3種類のサイズの異なるインクドットを利用できるものとしていたが、インクサイズの数はこれに限らず、一般にサイズの異なる複数のインクドットを利用できる場合に本発明を適用可能である。
本発明の実施例としての印刷システムを示す説明図。 第1実施例の印刷データ生成部の構成を示すブロック図。 印刷ヘッドユニットを示す説明図である。 1ラインセットタイプの例を示す説明図。 2ラインセットタイプの例を示す説明図。 4ラインセットタイプの例を示す説明図。 第1実施例におけるインク重量情報とインク較正量を示す説明図。 第1実施例におけるインク吐出量の較正手順を示すフローチャート。 印刷データの作成時における色変換の手順を示すフローチャート。 第2実施例の印刷データ生成部の構成を示すブロック図。 第2実施例におけるドット記録率テーブルの較正方法を示す説明図。 第2実施例におけるインク吐出量の較正手順を示すフローチャート。 第2実施例におけるインク重量情報とインク較正量を示す説明図。 第3実施例におけるドット記録率テーブルの較正方法を示す説明図。 印刷ヘッドの変形例を示す説明図である。
符号の説明
20…解像度変換部
30…色変換部
32…色変換ルックアップテーブル
40…ハーフトーン処理部
50…データ配列部
60…ドット記録率変換部
62…ドット記録率テーブル
100…印刷システム
200…コンピュータ
210…プリンタドライバ
220…インク量較正部
222…ヘッド情報取得部
224…ラインタイプ判別部
240…テーブル格納部
250…印刷データ作成部
300…カラープリンタ
310…印刷ヘッドユニット
320A,320B,320C…印刷ヘッド
321…印刷ヘッド

Claims (8)

  1. 同一のインクを吐出するための複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを備え、前記印刷ヘッドユニットを主走査方向に沿って走査しつつ印刷媒体上にインクドットを形成するとともに、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが前記印刷媒体上の印刷対象領域のすべての主走査ライン上ですべての画素位置のインクドットを形成できるような主走査及び副走査を行うプリンタのためのインク量の較正方法であって、
    (a)前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについて、インク吐出量の設計値からの誤差を取得する工程と、
    (b)印刷媒体上において互いに隣接する所定数の主走査ラインで構成される各ラインセットに関して前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが記録を担当する画素数の比率を求めるとともに、前記画素数の比率が異なるラインセットを異なるタイプに分類することによって、各ラインセットを複数のタイプに分類する工程と、
    (c)前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについての前記インク吐出量の誤差を用いて、各ラインセットタイプに対するインク吐出量の平均誤差を求める工程と、
    (d)画像を印刷するための各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを、各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
    を備える方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記印刷ヘッドユニットは、前記同一インクノズル列をそれぞれ1つ有する複数の印刷ヘッドを備えており、
    各同一インクノズル列のインク吐出量の誤差は、各印刷ヘッド毎に予め設定されている、方法。
  3. 請求項1または2記載の方法であって、
    前記工程(d)は、
    (i)カラー画像データを、前記プリンタで使用されるインクのインク量データに変換するための色変換ルックアップテーブルを準備する工程と、
    (ii)前記色変換ルックアップテーブルの出力としての前記インク量データを、各ラインセットに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
    を備える方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、
    前記工程(ii)は、
    各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて前記色変換ルックアップテーブルを修正することによって、各ラインセットタイプに適したタイプ別色変換ルックアップテーブルをそれぞれ作成する工程と、
    各ラインセットタイプ毎に、前記タイプ別色変換ルックアップテーブルを選択して使用することによって、各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを得る工程と、
    を備える方法。
  5. 請求項1または2記載の方法であって、
    各同一インクノズル列は、複数のサイズのインクドットをそれぞれ記録可能であり、
    前記工程(d)は、
    (i)カラー画像データを、前記プリンタで使用されるインクの第1のインク量データに変換するための色変換ルックアップテーブルを準備する工程と、
    (ii)前記第1のインク量データを入力として、前記複数サイズのインクドットの記録率を表す複数の第2のインク量データを出力するドット記録率テーブルを準備する工程と、
    (iii)前記ドット記録率テーブルの出力としての前記複数の第2のインク量データを、各ラインセットに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する工程と、
    を備える方法。
  6. 請求項5記載の方法であって、
    前記工程(iii)は、
    各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて前記ドット記録率テーブルを修正することによって、各ラインセットタイプに適したタイプ別ドット記録率テーブルをそれぞれ作成する工程と、
    各ラインセットタイプ毎に、前記タイプ別ドット記録率テーブルを選択して使用することによって、各ラインセットの各主走査ライン上の第2のインク量データを得る工程と、
    を備える方法。
  7. 同一のインクを吐出するための複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを主走査方向に沿って走査しつつ印刷媒体上にインクドットを形成するとともに、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが前記印刷媒体上の印刷対象領域のすべての主走査ライン上ですべての画素位置のインクドットを形成できるような主走査及び副走査を行うプリンタ用の印刷データを生成するためのプリンタドライバであって、
    カラー画像データに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成部と、
    前記印刷データ作成部の内部で使用されるインク量データを較正するインク量較正部と、
    を備え、
    前記インク量較正部は、
    前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについて、インク吐出量の設計値からの誤差を取得するインク吐出量情報取得機能と、
    印刷媒体上において互いに隣接する所定数の主走査ラインで構成されるラインセット毎に、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが記録を担当する画素数の比率を求めるとともに、前記画素数の比率が異なるラインセットを異なるタイプに分類することによって、各ラインセットを複数のタイプに分類する分類機能と、
    前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについての前記インク吐出量の誤差を用いて、各ラインセットタイプに対するインク吐出量の平均誤差を求める平均誤差算出機能と、
    画像を印刷するための各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを、各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する誤差修正機能と、
    を有するプリンタドライバ。
  8. 同一のインクを吐出するための複数の同一インクノズル列を有する印刷ヘッドユニットを主走査方向に沿って走査しつつ印刷媒体上にインクドットを形成するとともに、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが前記印刷媒体上の印刷対象領域のすべての主走査ライン上ですべての画素位置のインクドットを形成できるような主走査及び副走査を行う印刷装置であって、
    カラー画像データに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成部と、
    前記印刷データ作成部の内部で使用されるインク量データを較正するインク量較正部と、
    を備え、
    前記インク量較正部は、
    前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについて、インク吐出量の設計値からの誤差を取得するインク吐出量情報取得機能と、
    印刷媒体上において互いに隣接する所定数の主走査ラインで構成されるラインセット毎に、前記複数の同一インクノズル列のそれぞれが記録を担当する画素数の比率を求めるとともに、前記画素数の比率が異なるラインセットを異なるタイプに分類することによって、各ラインセットを複数のタイプに分類する分類機能と、
    前記複数の同一インクノズル列のそれぞれについての前記インク吐出量の誤差を用いて、各ラインセットタイプに対するインク吐出量の平均誤差を求める平均誤差算出機能と、
    画像を印刷するための各ラインセットの各主走査ライン上のインク量データを、各ラインセットタイプに対する前記インク吐出量の平均誤差を用いて修正する誤差修正機能と、
    を有する印刷装置。
JP2004014026A 2004-01-22 2004-01-22 プリンタのためのインク吐出量の較正 Expired - Fee Related JP4470501B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014026A JP4470501B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 プリンタのためのインク吐出量の較正
CNB2005100047403A CN1330499C (zh) 2004-01-22 2005-01-18 校准打印机墨水量的方法、打印机驱动器和打印装置
EP05100327A EP1557273B1 (en) 2004-01-22 2005-01-20 Calibration of ink ejection amount for a printer
DE602005008483T DE602005008483D1 (de) 2004-01-22 2005-01-20 Kalibrierung der Menge ausgestossener Tinte in einem Drucker
US11/040,803 US7255417B2 (en) 2004-01-22 2005-01-20 Calibration of ink ejection amount for a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014026A JP4470501B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 プリンタのためのインク吐出量の較正

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205711A JP2005205711A (ja) 2005-08-04
JP4470501B2 true JP4470501B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34631919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014026A Expired - Fee Related JP4470501B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 プリンタのためのインク吐出量の較正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7255417B2 (ja)
EP (1) EP1557273B1 (ja)
JP (1) JP4470501B2 (ja)
CN (1) CN1330499C (ja)
DE (1) DE602005008483D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622368B1 (ko) * 2005-06-10 2006-09-13 삼성전자주식회사 노즐 에러 보상 방법 및 이 방법이 적용되는 화상형성장치
JP2008194854A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Canon Inc 画像形成装置、画像処理装置およびその制御方法
JP5754873B2 (ja) * 2007-08-07 2015-07-29 キヤノン株式会社 記録制御装置及びキャリブレーション方法
US8132885B2 (en) * 2009-03-10 2012-03-13 Xerox Corporation System and method for evaluating and correcting image quality in an image generating device
US8300266B2 (en) * 2009-03-12 2012-10-30 Xerox Corporation System and method for adjusting operation of printheads in an ink printing device
US20100271642A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Xuan-Chao Huang Method and system of printing using color tables
JP5263026B2 (ja) * 2009-06-22 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 ドットデータ生成装置とドット記録装置およびドット記録方法、並びにコンピュータープログラム
JP5609023B2 (ja) * 2009-06-22 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 ドットデータ生成装置とドット記録装置およびドット記録方法、並びにコンピュータープログラム
KR101326150B1 (ko) 2009-09-02 2013-11-06 가부시키가이샤 미마키 엔지니어링 잉크젯 프린터, 인쇄방법, 인쇄 성과물의 제조방법, 및 인쇄 성과물
US20110141179A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP5433645B2 (ja) 2011-07-22 2014-03-05 富士フイルム株式会社 液体吐出量制御装置及び方法、プログラム並びにインクジェット装置
US8851601B2 (en) 2012-02-07 2014-10-07 Xerox Corporation System and method for compensating for drift in multiple printheads in an inkjet printer
JP6197425B2 (ja) * 2013-07-12 2017-09-20 セイコーエプソン株式会社 ドット記録装置、ドット記録方法、及び、そのためのコンピュータープログラム
US8960839B1 (en) 2014-05-14 2015-02-24 Xerox Corporation System and method for spatial dependent correction for images printed with multiple drop parameters
CN104369556A (zh) * 2014-09-26 2015-02-25 合肥海闻自动化设备有限公司 一种用于缎带打印机的打印信息采集控制系统
WO2016209258A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print saturation calibration
US10440231B2 (en) 2016-04-21 2019-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating calibrated LUT providing NPac response utilizing calibration element for HANS LUT describing drop weight deviation based on measurement data
US10419642B2 (en) 2016-04-21 2019-09-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Colorant calibration
CN111791608B (zh) * 2020-09-10 2021-02-26 季华实验室 一种喷墨打印头无缝拼接的误差调整方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162338A (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 Canon Inc 記録濃度補正方法及びその方法を用いた記録装置
JPH10795A (ja) 1996-06-18 1998-01-06 Canon Inc 画像処理装置、プリント方法およびプリントシステム
KR100242853B1 (ko) * 1996-12-19 2000-03-02 미다라이 후지오 잉크 배출량의 측정 방법 및 장치, 인쇄 장치, 및인쇄 장치에서의 잉크 배출량 측정 방법
JP3815031B2 (ja) 1997-03-18 2006-08-30 セイコーエプソン株式会社 複数のノズル群を用いた印刷装置および印刷方法、並びに、その処理を行うためのプログラムを記録した記録媒体
JP3926928B2 (ja) * 1998-06-02 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法並びに記録媒体
US6805422B2 (en) 2000-06-27 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method, recording apparatus and data processing method
JP4528481B2 (ja) * 2002-04-05 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 インク滴の大きさの誤差に応じてドットの記録率を変える印刷

Also Published As

Publication number Publication date
EP1557273A3 (en) 2006-06-07
EP1557273A2 (en) 2005-07-27
CN1330499C (zh) 2007-08-08
CN1644383A (zh) 2005-07-27
DE602005008483D1 (de) 2008-09-11
US20050185005A1 (en) 2005-08-25
EP1557273B1 (en) 2008-07-30
JP2005205711A (ja) 2005-08-04
US7255417B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4470501B2 (ja) プリンタのためのインク吐出量の較正
JP4635762B2 (ja) 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置
JP5777744B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP5762497B2 (ja) データ処理装置、方法及びプログラム
JP5473779B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5479219B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2006248215A (ja) 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法
JP7204420B2 (ja) 画像処理装置、及び、画像処理方法
JP2008023893A (ja) 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置
JP2010274656A (ja) 双方向印刷を行うための画像処理装置および印刷装置
US8896884B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
JP2011259121A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP7439661B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び記録システム
JP4492274B2 (ja) 印刷制御装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP4837937B2 (ja) インクジェットプリンタ及びプリンタドライバ
JP6424696B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム
US11760107B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US9160886B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
JP6032926B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4582321B2 (ja) カラーチャート
JP7362365B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20240075734A1 (en) Inkjet printer
JP5333197B2 (ja) 制御装置及びコンピュータプログラム
JP2007008174A (ja) 印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法、並びに印刷用データ生成装置、印刷用データ生成プログラム及び印刷用データ生成方法
JP4438349B2 (ja) インクジェット印刷のためのエッジ処理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees