JP4469889B2 - 穿孔カバーおよび着脱自在な構成部品による履物製品 - Google Patents

穿孔カバーおよび着脱自在な構成部品による履物製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4469889B2
JP4469889B2 JP2007500854A JP2007500854A JP4469889B2 JP 4469889 B2 JP4469889 B2 JP 4469889B2 JP 2007500854 A JP2007500854 A JP 2007500854A JP 2007500854 A JP2007500854 A JP 2007500854A JP 4469889 B2 JP4469889 B2 JP 4469889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sole
outsole
shoe
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007500854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007525282A (ja
Inventor
クラーク,リチャード,ディー.
クレッグ,デーモン
ロッティ,マーティン,エム.
メラー,ステファン
ニューソン,マーク,エー.
レジスター,ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Inc
Original Assignee
Nike Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Inc filed Critical Nike Inc
Publication of JP2007525282A publication Critical patent/JP2007525282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469889B2 publication Critical patent/JP4469889B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • A43B13/41Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process combined with heel stiffener, toe stiffener, or shank stiffener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/22Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer
    • A43B13/24Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer by use of insertions
    • A43B13/26Soles made slip-preventing or wear-resisting, e.g. by impregnation or spreading a wear-resisting layer by use of insertions projecting beyond the sole surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • A43B13/40Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process with cushions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/0036Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design
    • A43B3/0042Footwear characterised by the shape or the use characterised by a special shape or design with circular or circle shaped parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/24Collapsible or convertible
    • A43B3/244Collapsible or convertible characterised by the attachment between upper and sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/18Attachable overshoes for sporting purposes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、履物製品に関するものである。具体的には、本発明は任意に着脱または交換可能な複数の構成部品を有する履物製品に関するものである。
履物は、しばしば特定の活動に関連して機能的な役割をはたす。履物の機能として最もよく知られた例の1つは、外部環境からの着用者の足の保護である。具体的には、人は自分の足底を自分が歩く表面から保護するために靴を履く。更に、履物は、着用者が歩く際の追加のトラクション(牽引)作用、着用者の足のサポート作用、暖気、等を提供することができる。履物はしばしばこれらおよび他の機能を種々の程度に担う。例えば、人は屋外を歩く際には相対的に頑丈な靴を必要とすることもあるが、屋内を歩く際には軽い上靴だけで十分である。
履物が担う多様な機能のため、人はしばしば各種状況での使用向けに設計された靴を複数足所有する。これは不便な場合もある。種類の異なる靴の使用が適切な多様な環境に遭遇すると予想される場合、現在履いている靴に加えて一足以上の靴を持ち運ばざるを得なくなるかもしれない。
多くの分野でもそうあるように、製造加工は履物業界においても多くの課題を呈する。上述したように、着用者の足をサポートするため、トラクション作用を与えるためおよび/または耐久性のため、靴はしばしばアウトソール領域で頑丈な表面を必要とする。
しかし、往々にして靴の他の部分はより柔らかくかつより可撓性を有することが望ましい。これら異なる要件のため、靴はしばしば多種類の材料から製造される。これらの多様な材料は通常何らかの方法、例えば縫合、接着等で接合される。異なる種類の構成部品を接合するには、しばしば追加の製造工程を要する。接合作業の数を減らせば製造工程は減り、結果としてコストが削減される。
使い古した靴の処分は、履物業界におけるまた別の課題である。靴の商品寿命の最後には、接合された構成部品は大抵分離されなければならない。具体的には、靴の構成に用いられる異なる材料は大抵それぞれ異なるリサイクル要件を有する。接着、縫合、または他の方法で接着された構成部品の分離は、リサイクルの不便および負担を増す。リサイクルの便宜が良くなければ、単純に靴をリサイクルされないゴミと一緒に捨てることもある。靴がより簡単に個々の構成部品に分離出来れば、人はその靴をリサイクルする気になるだろう。
本発明は、上記および他の課題に対処する。
少なくとも1つの実施形態において、本発明はいくつかの構成部品を有する靴を含む。着用者は任意にこれらの構成部品を分離し、次にいくつかまたは全ての構成部品を再び組み合わせてもよい。1つの実施形態では、本発明は人間の着用者の足に装着されるように構成された製品を含む。本製品は着用者の足の少なくとも一部を包むように形成した柔軟なカバーを含む。カバーは互いに反対向きの外面および内面を有するソール領域を有し、内面は着用者の足裏に面するように配置されている。更にカバーはソール領域の全体およびアッパー領域の全体わたって複数の孔を形成してある。当該複数の孔の各々は、5.0mm〜15.0mmの幅の大きさの開口領域を形成している。本製品はカバー内に重ね入れられる着脱自在のアウトソールを更に含む。アウトソールは互いに反対向きの上面および下面を有し、下面はソール領域の内面に面する。更にアウトソールは下面上に、カバーのソール領域にわたって形成された複数の孔へと突出する複数の突起を有する。
他の実施形態において、本発明は人間の着用者の足に装着されるように構成された製品を更に含む。本実施形態は、着用者の足の少なくとも一部を包むように形成され、ソール領域を有する柔軟なカバーを更に含む。更にカバーは、ソール領域に取り付けられ、足の上部および側部の少なくとも一部を覆うよう配置されたアッパー領域を有する。ソール領域およびアッパー領域には複数の孔が形成されている。当該複数の孔の各々が、5.0mm〜15.0mmの幅の大きさの開口領域を形成している。本実施形態は、互いに反対向きである上面および下面、ならびに下面上にカバーのソール領域に形成された複数の孔の一部へと突出する複数の突起を有し、カバー内に重ね入れられる着脱自在のアウトソールを含む。本実施形態はソールとアッパーとを有し、ソールがアウトソール上面に面する、カバー内に重ね入れられる着脱自在の上靴を更に含む。
本発明の上述のおよび他の特徴および効果は、添付の図面を参照して以下に述べる好適な実施形態の詳細な説明から容易に明らかになり、また十分に理解されるであろう。
本発明の上述の概要、および以下の好適な実施形態の詳細な説明は添付図面とあわせて読むことにより、よりよく理解される。図面は特許請求の範囲に記載されている発明を限定するものとしてではなく、例示として含まれる。
本発明の実施形態は、上述の課題の多くに対処する。少なくとも1つの実施形態において、本発明は着用者が分離できる複数の構成部品を有する靴を含む。着用者は任意にこれらの構成部品のいくつかまたは全てを選択し、組み合わせてもよい。1つの実施形態において、靴は着用者の足を包み、靴の他の構成部品を着脱自在に収める一体型の柔軟な外部カバーを有する。それらの構成部品の1つは、カバーの内側に入り込み、カバーのソール領域(履物の底領域)に据わる。内部上靴構成部品もカバー内に嵌り、アウトソールの上に据わる。インソール構成部品もカバー内側、すなわち上靴内または上靴とアウトソールとの間に嵌め込んでもよい。
図1は、本発明の少なくとも1つの実施形態にかかる組み立てられた靴10の上部の斜視図である。靴10は、右靴である(すなわち着用者の右足用に形成されている)。図1の実施形態による左靴は実質的に同様であるが、着用者の左足用に形成されている。靴10は、一体型の穿孔された外部カバー(または「ケージ」)12を含む。ケージ12は、概して着用者の足の踝より下を包み、ケージ表面に多数の孔22が形成されている。ケージ12内に含まれているのは上靴(スリッパ)14である。上靴14とケージ12との間に挟み込まれているのはアウトソール16である。アウトソール16は図1ではわずかに見えるだけであるが、以降の図ではより明瞭に見える。アウトソール16は、ケージ12の下部の孔22を貫いて突出する複数の突起20を更に含む。図1では見られないが、靴10はインソール18も含む。インソール18は上靴14とアウトソール16との間、または完全に上靴14内に配置することができ、図9、図11、図18、図18A、図19および図19Aとあわせて以下に更に詳細に説明される。
本発明の理解を容易にするため、図面において靴10の各構成部品に異なる陰影付け(シェーディング)が用いられている。具体的には、ケージ12は全図面において陰影(シェーディング)なしで示されている。上靴14は全図面において、網目模様(メッシュパターン)で示されている。同模様は、繊維面を表すため他の状況において時折用いられる。アウトソール16は、全図面において点描で示されている。点描および網目模様は図において各構成部品をより明瞭に区別する目的で加えられている。陰影付けはこれらのいかなる構成部品に対しても表面の組織や製造に用いられる材料を制限することを意図するものではない。
図2は、図1の靴の内側(両足の中央側に対応する側)の側面図である。図2で部分的に見られるように、アウトソール16は(少なくとも、本実施形態において)着用者の足の端でやや上に立ち上がっている。アウトソールの縁32(図9に関連して記述する)の上端は、図1〜図5および図15の一部で隠れ線によって示される。図3は、靴10の外側(両足の外側に対応する側)の側面図である。図4および図5は、それぞれ靴10の背部および正面の図面である。図6は、靴10の上面図であり、かかと領域における上靴14のソール領域内面を示す。以下に更に詳細に説明するが、靴10はインソール18が上靴14内に据わるような代替構成としてもよい。図7は、突起20がケージ12のソールの孔22を貫いて突出しているところを示す靴10の底面図である。
図8は、ケージ12のみ(すなわち、アウトソール16、インソール18および上靴14なしで)の斜視図である。ケージ12は、靴10内で着用者の足をぴったりと、かつ快適に保持する。少なくともいくつかの実施形態において、また図14、図15および図17で示すように、ケージ12は足の開口部を除いて完全に着用者の足を包む。以下に更に詳細に述べるが、靴10の選択された構成部品は全ての構成部品より少ない構成部品を用いて種々の構成に組み合わせてもよい。これらのいくつかの構成において、ケージ12は構成部品を一体的に保持する機能を果たす。例えば、ケージ12が図15で示すようにアウトソール16と一緒に(上靴14なしで)着用される場合、ケージ12はアウトソール16を着用者の足のソールに押しあてて保持する。
少なくともいくつかの実施形態において、ケージ12は着用者の足にすっとはけるには十分に柔軟でありながらも、着用者が歩くかもしれない硬い表層との繰返し接触に対して十分に耐久性がある材料から形成されている。少なくとも1つの実施形態において、ケージ12は熱可塑性ポリウレタン(例えばペンシルバニア州ピッツバーグのバイエル社から入手可能なDESMOPAN 9370 AU)から成型される。いくつかの実施形態において、ケージ12のソール領域は、アッパー領域(すなわち着用者の足の側部および上部を覆っているケージ12の部分)よりやや厚い。1つの実施形態において、ケージ12は側部領域および上部領域では約1.5mm〜約2.0mmの厚みを有し、ソール領域では約2.0mm〜約2.5mmの厚さを有する。ケージ12の厚みは、他の実施形態において異なる。ここで示す実施形態において、ケージ12はその表面の大部分に円形の孔22が形成されている。少なくともいくつかの実施形態において、孔のサイズは直径約5.0mm〜直径約15.0mmにわたる。他の実施形態では孔の直径が約4.5mm〜約13.5mmにわたり、更に他の実施形態では孔の直径は5.5mm〜約16.5mmにわたる。また更に他の実施形態においては他の大きさの孔を有していてもよい。種々の実施形態において、ケージ12のソール領域は、約90個〜約95個の孔を有する。他の実施形態では、ケージ12はソール領域に約80個〜約86個の孔を有していてもよく、更に他の実施形態ではソール領域に約99個〜約105個の孔を有していてもよい。また更に他の実施形態においてはソール領域の孔の数は異なっていてもよい。同様に、ケージ12のアッパー領域は、種々の実施形態において約230個〜約235個の孔を有する。他の実施形態では、ケージ12はアッパー領域に約207個〜約212個の孔を有していてもよく、更に他の実施形態ではアッパー領域に約253個〜約259個の孔を有していてもよい。また更に他の実施形態においてはアッパー領域の孔の数は異なっていてもよい。いくつかの実施形態において、また図8に示すように、孔の数は踝カラー24近くの領域では減らされている。他の実施形態において、ケージ12はソール領域の一部もしくは全体でのみ、ソール領域およびアッパー領域の一部もしくは全体でのみ、または他の位置の組合せで孔を形成してもよい。
図9は、アウトソール16およびインソール18の上から見た「分解」斜視図である。アウトソール16は、上面26と下面28(図10)とを有する。突起20を除き、下面28はケージ12のソール領域内面に接触する。下方へ延びる複数の突起20は、下面28全体に分布している。アウトソール16がケージ12内に配置される場合、突起20はケージ12の対応する孔22を貫いて突出する。突起20の先端はその後着用者が歩く際、地面に接触し、トラクション(牽引)作用を提供する。いくつかの実施形態において、着用者が比較的硬い表面を歩く際、突起20だけが地面に接触する。他の実施形態では、突起20およびケージ12のソール領域外面の一部が、着用者が比較的硬い表面を歩く際、地面に接触する。突起20およびそれらの突起20が貫いて突出するところの対応する孔22は、相対的なサイズにされている。これは靴10を組み立てる際、ユーザーがアウトソール16の上面26に適度な力を及ぼすことで突起20をそれぞれ対応する孔22に押し入れるためである。その結果、突起は、個々の突起が突出する各孔22の周辺端部において摩擦力により保持される。いくつかの実施形態においては下面28の全面に突起20が形成される。他の実施形態においては、例えば下面の一部が滑らかであるか突起がない様に、突起20は下面28全面にわたらない範囲で形成されていてもよい。ここに示す実施形態において、突起20は円形であり、その直径はさまざまである。少なくともいくつかの実施形態において、突起20の直径は約6.0mm〜約13.0mmにわたる。他の実施形態では突起20の直径は約5.4mm〜約11.7mmにわたり、更に他の実施形態では突起20の直径は約6.6mm〜約14.3mmにわたる。また更に他の実施形態では突起20は他の大きさの直径を持っていてもよい。非円形の突起を有する実施形態において、同様な突起先端の表面積を有する寸法であれば用いることができ、丸みのあるもの、先がとがったものおよび他の形の突起先端も本発明の範囲にある。種々の実施形態において、アウトソール16は約104個の突起を有する。他の実施形態では、アウトソール16は約90個〜約95の突起を有していてもよく、更に他の実施形態では約110個〜約115個の突起を有していてもよい。また更に他の実施形態では、他の数の突起を有していてもよい。突起は、規則的なパターンで配置される必要はない。着用者に更なるサポート作用を提供するため、下面28のかかと領域の特定の突起20は、下面28の他の領域に配置された突起20よりやや高い。少なくともいくつかの実施形態において、突起20の高さ(突起が下面28と交わる点から突起の接地面までを測ったもの)は約3.0mm〜約8.5mmにわたる。いくつかの実施形態では突起20の高さは約2.7mm〜約7.7mmにわたる。他の実施形態では突起20の高さは約3.3mm〜約9.4mmにわたる。更に他の実施形態では他の高さの突起を有していてもよい。
前述したように、突起20は他の実施形態では他の形および/またはサイズを有していてもよい。図20は、2つの代替実施形態を示す。図20の左側は、本発明の別の実施形態にかかる靴10’のかかと領域の底面図を示す。靴10’のケージ12’は、四角い突起20’がそこから突出する複数の四角い孔22’を有する。図20の右側は、本発明の更に別の実施形態にかかる靴10’’の足の中央領域およびつま先領域の底面図を示す。靴10’’のケージ12’’は、六角形の突起20’’がそこから突出する複数の六角形の孔22’’を有する。ある実施形態では突起20の形が2つ以上あってもよい。異なるサイズおよび/または形の突起を有する実施形態において、ケージ12の対応する孔は同様に異なるサイズおよび/または形を有することができる。
図9に見られるように、アウトソール16は上面26を囲む縁32を有する。いくつかの実施形態において、縁32はつま先領域およびかかと領域でやや大きくなっている。以下に更に詳細に説明するが、ケージ12とアウトソール16とは上靴14なしで着用してもよい。このような構成の場合、高くなったつま先領域およびかかと領域は着用者に一層の防護を施すことができる。複数の凹部34が上面26に分布している。凹部34は、インソール18の下面38(図11)の突出部36に対応している。ある構成では、インソール18はアウトソール16の上面26と縁32とにより形成される領域に重ね入れられる。この構成の場合、突出部36は凹部34に嵌まり込む。
少なくとも1つの実施形態において、アウトソール16は圧縮成型ゴムのような耐磨耗性材料から成型される。好ましくは、アウトソール16は1つの材料から成型される。しかしながらある実施形態においては、アウトソール16は複数の材料から成形されてもよい(例えば、接地する突起20の先端にはより耐磨耗性を有する材料を用い、アウトソールの他の部分にはより柔軟な材料を用いる)。少なくとも1つの実施形態において、インソール18はポリウレタンから成型される。
図12は、上靴14の上から見た斜視図である。1つの実施形態において、上靴14は繊維材料から形成されている。いくつかの実施形態において、「ブーティー(ブーツ)」靴の構成部品の形成に一般的に用いられる1つ以上の織物が用いられる。ある実施形態では、LYCRA(デラウェア州ウィルミントンのデュポン社から入手可能)のような伸長可能な繊維、またはLYCRA/ネオプレンの組合せが用いられる。いくつかの実施形態において、上靴14は靴型の周囲を1枚以上のシートまたは他の形態の材料で包み、1箇所以上の合わせ目40で接合して形成される。合わせ目40は、縫合、高周波溶接または他の適切な技術で接合される。いくつかの実施形態において、踝カラー42はシールおよび/または縫合される。かかとタブ44は、縫合、高周波溶接、接着または他の適切な技術で付着される。かかとタブ44は革または同様の材料から形成されてもよく、上靴14のソールまで延びる細長片(図示せず)を含んでもよい。他の実施形態において、かかとタブは含まれず、革または同様の材料の細長片のみが上靴の後側に付着される。図13は、上靴14の底面図である。ある実施形態においては、滑りやすい屋内表層上を歩く際にトラクション作用を提供するため、また下面46の早期摩耗を防止するために、追加のトラクションパッド45(破線で示される)が下面46に付着されてもよい。このようなトラクションパッド用の材料にはゴムコート繊維が含まれる。他の実施形態では下面46はゴムコート繊維、または他の耐久性および/もしくは高摩擦素材から形成される。更に他の実施形態では、下面46の材料からトラクションパッドを形成するためにレーザエッチングが実施される。
ケージ12、アウトソール16、上靴14およびインソール18の種々の組み合せは、着用者に対し異なる状況に適切な履物を提供する。図14に示される1つの構成において、ケージ12のみを着用してもよい。図14の構成は、着用者がいくばくかのソール保護および/もしくはトラクション作用を必要とし、または足の上部に多少の保護を要するが、孔22により砂および他の物質をケージ12内から簡単に洗い落とせるといった、浜辺または他の水辺の環境に有益である。
図15の構成において、アウトソール16なしでケージ12を着用してもよい。図15の構成は、少なくとも2つの変形例を含む。1つの変形例では、アウトソール16はインソール18なしでケージ12内に組み入れられる。別のバリエーションでは、例えば着用者がソール領域に一層のサポート作用を求めるのであれば、ケージ12とアウトソール16とに加えてインソール18をも含めてもよい(この場合も上靴14はなし)。図15の構成は、着用者が追加のサポート機能、ソール保護および/またはトラクション作用を要するといった場合の、浜辺または他の水辺の環境にも有益である。図15の構成は、サンダル型の靴としての使用にも適している。
図16の構成において、ケージ12またはアウトソール16なしで上靴14を着用してもよい。この構成の場合、インソール18は上靴14内に挿入されていても挿入されていなくてもよい。図16の構成は例えば屋内での着用に適している。別の構成が図17に示される。この構成の場合、上靴14(上靴内におけるインソール18の有無にかかわらず)はケージ12有りアウトソール16なしで着用される。
図18は、一つの完全に組み立てられた構成の靴10の断面図である。図18の構成において、アウトソール16はケージ12のソール領域内面に据わる。突起20は、ケージ12のソール領域の孔22を貫いて突出する。限られた数の突起20も、ケージ12のソール領域およびアッパー領域の境界上または近傍の孔22を貫いて突出する。インソール18はアウトソール16の上に直接重ねられており、突出部36は対応する凹部34に据わる。明確にするため、図18および図18Aでは各突出部36とそれぞれの突出部に対応する凹部34との間に小さな空間を表示する。しかしながらいくつかの実施形態において、突出部36と突出部に対応する凹部34とは接触していてもよい。次に上靴14の下面46はインソール18上に据わる。図18Aは図18の断面の一部を拡大した図であり、ケージ12、アウトソール16、インソール18および上靴14の相対的な配置を示す。少なくともいくつかの実施形態において、凹部34は通常(図18および図18Aに示すように)対応する突起20に位置合わせをされる。他の実施形態において、いくつかまたは全ての凹部20は対応する突起と位置が合わない。
図19は、完全に組み立てられた代替構成の靴10の断面図である。図19の構成は大略的に図18の構成と類似しているが、インソール18は上靴14内に収容されている。すなわち、上靴14の下面46はアウトソール16の上面26に直接据わる。図19の構成において、着用者(図示せず)の重量により、インソール18上の突出部36が上靴14の材料をアウトソール16の凹部34に押し込むこととなる。このことにより上靴14はアウトソール16およびケージ12に相対的に固定される。図19Aは図19の断面の一部を拡大した図であり、ケージ12、アウトソール16、上靴14およびインソール18の相対的な配置を示す。
いくつかの実施形態において、靴10の構成部品のいくつかまたは全ては、靴の有効寿命の最後にリサイクルが容易になるよう製造される。具体的には、ケージ12は第1の材料(またはリサイクル要件が類似した材料の組合せ)から作られ、アウトソール16は第2の材料(またはリサイクル要件が類似した材料の組合せ)から作られる。インソール18も1つの材料(またはリサイクル要件が類似した材料の組合せ)から作られるが、その材料はアウトソール16の材料と同じであってもなくてもよい。いくつかの実施形態において、上靴14も1つの材料から、またはリサイクル要件が類似した材料の組合せから形成されてもよい。このように、靴10の構成部品はリサイクルのために容易に切り離すことができる。他の実施形態においては、ケージ12、上靴14、アウトソール16およびインソール18のうち1つ以上がリサイクル要件が類似しない複数の材料から作られる。
前述したように、各々の構成部品は種々の代替実施形態により製造され得る。例えば、より軽い用途(および/または着用者の特定の好み)を意図する靴10の実施形態においては、より耐久性を要する用途(および/または着用者の他の好み)を意図する実施形態と比較してより柔軟でより耐磨耗性がある第1の材料から形成されるケージ12を含めてもよい。同様に、アウトソール16は特定の用途および/もしくは着用者の好みに合った、より柔軟な材料から製造されてもよいし、かつ/またはより小さく、より短くかつ/もしくはより少ない突起を有してもよい。より耐久性を要する状況(および/もしくは着用者の他の好み)に合わせて、アウトソール16はより硬い材料から作ってもよいし、かつ/またはより大きく、より高くかつ/もしくはより多くの突起を有してもよい。インソール18も、靴の使用目的または着用者の好み(例えば、一部の着用者はより柔軟なインソールを好み、一方他の着用者はより硬いインソールを好むこともあり得る)により、複数の材料から作られてもよい。異なる形(例えば足をしっかりとサポートするための矯正用の表面)も組み入れることができる。上靴14は、温暖な気候での使用には、より薄くより軽い材料から作られてもよいし、寒冷な気候での使用には、より厚くかつ/または着用することでより暖かい材料から作られてもよい。靴が主に屋外で着用されるのであれば、より耐久性のある材料から作り、靴が主に屋内で着用されるのであれば耐久性はより少ないがよりお洒落な材料から作る、等着用者の好みに基づいて異なる材料から作ってもよい。ケージ12、アウトソール16および/またはインソール18は透明でも、半透明でも、不透明でもよく、様々な色で製造してもよい。同様に、上靴14も種々の色で製造してもよい。
靴10の種々の構成部品が任意に取り外しできかつ再び組み合わせることができるため、異なる靴の構成部品を更に組み合わせることができる。例えば、アッパーに孔がない厚めのケージ12、相対的に長い突起を有するアウトソール12、および寒冷な気候用の材料から作られた上靴を備える1対の靴10を所有する人がいるとする。その人は、次にアッパーに孔が有り厚みの少ないケージ12、短めの突起を有するアウトソール12、および温暖な気象用の材料から作られた上靴を備えるもう1対の靴10を所有するかもしれない。その人は、その後更に特化した靴を1足得るために2組の靴から種々の構成部品を組み合わせることができる。同様に、異なる色の靴10を何足か所有している人は、異なる色の組合せを得るためにこれらの靴から構成部品を組み合わせることができる。
本発明の特定の実施形態が図示かつ説明されたが、当業者には種々の変更が思い当たるであろう。したがって、本明細書で説明された発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。
本発明の少なくとも1つの実施形態にかかる組み立てられた靴の上から見た斜視図である。 図1の組み立てられた靴の内側の側面図である。 図1の組み立てられた靴の外側の側面図である。 図1の組み立てられた靴の背部から見た側面図である。 図1の組み立てられた靴の正面から見た側面図である。 図1の組み立てられた靴の上面図である。 図1の組み立てられた靴の底面図である。 図1の靴のケージ構成部品の上から見た斜視図である。 図1のインソール構成部品およびアウトソール構成部品の上から見た「分解」斜視図である。 図1の靴のアウトソール構成部品の底面図である。 図1の靴のインソール構成部品の底面図である。 図1の靴の上靴構成部品の斜視図である。 図1の靴の上靴構成部品の底面図である。 着用者の足を破線で示した、図1の靴のケージ構成部品の上から見た斜視図である。 着用者の足を破線で示した、ケージ構成部品およびアウトソール構成部品の上から見た斜視図である。 着用者の足を破線で示した、図1の靴の上靴構成部品の上から見た斜視図である。 着用者の足を破線で示した、ケージ構成部品および上靴構成部品の上から見た斜視図である。 第一の構成で完全に組み立てられた靴の内側の断面図である。 図18の断面の一部を拡大した図である。 第2の構成で完全に組み立てられた靴の内側の断面図である。 図19の断面の一部を拡大した図である。 本発明の2つの代替実施形態を示す分割図である。

Claims (19)

  1. 人間の着用者の足に装着されるように構成された製品であって、
    一体型の柔軟な外側のカバーであって、当該カバーを足の上に保持する柔軟な材料から形成され、当該カバーが、足裏に面するように配置された内面、およびこの内面とは反対向きの外面を有するソール領域、アッパー領域、ならびに前記ソール領域の全体および前記アッパー領域の全体にわたって形成された複数の孔を含み、当該複数の孔の各々が、5.0mm〜15.0mmの幅の大きさの開口領域を形成している、外側のカバーと、
    前記ソール領域の前記内面に面する下面および前記下面とは反対向きの上面、ならびに前記下面上に形成され、前記ソール領域にわたって形成された前記複数の孔へと突出する複数の突起、を含み、前記カバー内に重ね入れられる着脱自在のアウトソールと
    ソールおよびアッパーを有し、前記カバー内に重ね入れられる着脱自在の上靴であって、当該上靴の前記ソールが前記アウトソールの前記上面に面する上靴とを具備する製品。
  2. 前記複数の突起と前記複数の孔とは、前記孔の縁が前記突起に合致し摩擦抵抗により前記突起を保持するような相対的なサイズおよび形状にされていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  3. 前記複数の突起の少なくとも一部が前記複数の孔の少なくとも一部を貫いて突出し、前記複数の突起の前記一部が前記ソール領域の前記外面を越えて延びることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  4. 前記カバーが、着用者の足において踝の下を実質的に全部包むように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  5. 前記外側のカバーが熱可塑性ポリウレタンから形成されていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  6. 前記上靴が繊維材料から形成されていることを特徴とする請求項に記載の製品。
  7. 前記上靴の前記ソールがトラクション面を具備することを特徴とする請求項に記載の製品。
  8. 互いに反対向きの上面および下面を有する、着脱自在のインソールを更に具備し、前記インソールの前記下面が前記アウトソールの前記上面側に向けられていることを特徴とする請求項に記載の製品。
  9. 前記インソールの前記下面が複数の突出部を含み、
    前記アウトソールの前記上面に、前記突出部に対応するよう配置され、かつ前記突出部を受ける凹部が形成されている、ことを特徴とする請求項に記載の履物製品。
  10. 前記インソールが、前記上靴内または前記上靴とアウトソールとの間に配置できるサイズにされていることを特徴とする請求項に記載の製品。
  11. 人間の着用者の足に装着されるように構成された製品であって、
    着用者の足において踝の下を実質的に全部包むように形成された一体型の柔軟な外側のカバーであって、柔軟な材料から形成されており、当該カバーが、足裏に面するように配置された内面、およびこの内面とは反対向きの外面を有するソール領域、前記ソール領域に取り付けられ、少なくとも足の上部および側部の一部を覆うよう配置されたアッパー領域、ならびに前記ソール領域および前記アッパー領域に形成された複数の孔であって、当該複数の孔の各々が、5.0mm〜15.0mmの幅の大きさの開口領域を形成している複数の孔を含む、カバーと、
    前記ソール領域の前記内面に面する下面、およびこの下面とは反対向きの上面、ならびに前記下面上に設けられ、前記ソール領域に形成された前記複数の孔の一部へと突出する複数の突起と、を含み、前記カバー内に重ね入れられる着脱自在のアウトソールと、
    ソールおよびアッパーを有する上靴であって、前記上靴の前記ソールがアウトソールの前記上面側に向けられており、前記カバー内に重ね入れられる着脱自在の上靴と、を具備する製品。
  12. 前記上靴が繊維材料から形成されていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  13. 上面および下面を有する着脱自在のインソールを更に具備し、前記下面が前記アウトソールの前記上面に面することを特徴とする請求項1に記載の製品。
  14. 前記インソールが、前記上靴内または前記上靴と前記アウトソールとの間に重ね入れできるサイズにされていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  15. 前記インソールの前記下面が複数の突出部を含み、
    前記アウトソールの前記上面に前記突出部に対応するよう配置され、かつ前記突出部を受ける凹部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の製品。
  16. 履物製品であって、
    ソールおよびアッパーを有する上靴と、
    前記上靴を収容できるサイズにされ、前記上靴を繰り返し着脱できるよう構成された穿孔カバーであって、当該カバーの全体にわたって穿孔されており、当該穿孔カバーの外側から、この穿孔の一部を介して、当該穿孔カバー内に配置された前記上靴を見ることができる穿孔カバーと、
    前記カバーと前記上靴との間に着脱自在であり、前記上靴と前記カバーとの間に配置される際に、対応する前記カバーの穿孔と重なり合い前記穿孔を突き抜けて突出する複数の延長部分を有する中間部材と、を具備する履物製品。
  17. 前記複数の延長部分が、少なくとも100個の延長部分を具備することを特徴とする請求項1に記載の製品。
  18. 当該製品を履いた人間が歩行する際、前記延長部分が接地するよう配置されていることを特徴とする請求項1に記載の製品。
  19. 前記カバーが、前記複数の延長部分を上回る数の穿孔を含むことを特徴とする請求項1に記載の製品。
JP2007500854A 2004-02-27 2005-02-10 穿孔カバーおよび着脱自在な構成部品による履物製品 Active JP4469889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/787,888 US7140129B2 (en) 2004-02-27 2004-02-27 Article of footwear with perforated covering and removable components
PCT/US2005/004080 WO2005092136A1 (en) 2004-02-27 2005-02-10 Article of footwear with perforated covering and removable components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525282A JP2007525282A (ja) 2007-09-06
JP4469889B2 true JP4469889B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=34886873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500854A Active JP4469889B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-10 穿孔カバーおよび着脱自在な構成部品による履物製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7140129B2 (ja)
EP (2) EP2258225B1 (ja)
JP (1) JP4469889B2 (ja)
CN (1) CN100506098C (ja)
AT (1) ATE531287T1 (ja)
HK (1) HK1093139A1 (ja)
TW (1) TWI365724B (ja)
WO (1) WO2005092136A1 (ja)

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD910290S1 (en) 2017-09-14 2021-02-16 Puma SE Shoe
USD911682S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
USD855953S1 (en) 2017-09-14 2019-08-13 Puma SE Shoe sole element
USD953709S1 (en) 1985-08-29 2022-06-07 Puma SE Shoe
USD911683S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
US7634529B2 (en) 1996-11-29 2009-12-15 Ellis Iii Frampton E Personal and server computers having microchips with multiple processing units and internal firewalls
US7752775B2 (en) 2000-03-10 2010-07-13 Lyden Robert M Footwear with removable lasting board and cleats
US7451557B2 (en) * 2004-06-04 2008-11-18 Nike, Inc. Article of footwear with a removable midsole element
US8474155B2 (en) 2004-06-04 2013-07-02 Nike, Inc. Article of footwear with outsole web and midsole protrusions
US7730636B2 (en) 2004-07-28 2010-06-08 Nike, Inc. Cleated article of footwear and method of manufacture
US7543399B2 (en) * 2004-11-12 2009-06-09 Nike, Inc. Footwear including replaceable outsole members
CA2630817C (en) 2004-11-22 2016-10-18 Frampton E. Ellis Devices with internal flexibility sipes, including siped chambers for footwear
US8291618B2 (en) 2004-11-22 2012-10-23 Frampton E. Ellis Devices with internal flexibility sipes, including siped chambers for footwear
US8256147B2 (en) 2004-11-22 2012-09-04 Frampton E. Eliis Devices with internal flexibility sipes, including siped chambers for footwear
US20110094127A1 (en) * 2005-03-17 2011-04-28 Dana Iii Alfred Security footwear
US7363731B2 (en) * 2005-03-17 2008-04-29 Dana Iii Alfred Security footwear
US20060207125A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Dana Alfred Iii Clear material security footwear
US8065818B2 (en) 2005-06-20 2011-11-29 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a matrix layer
US20070151121A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Touzov Igor V Stretchable and transformable planar heat pipe for apparel and footwear, and production method thereof
US7472495B2 (en) * 2006-02-08 2009-01-06 Jack Milbourn Postural corrective ankle stabilizing insole
US7665229B2 (en) * 2006-03-31 2010-02-23 Converse Inc. Foot-supporting structures for articles of footwear and other foot-receiving devices
US7849609B2 (en) * 2006-03-31 2010-12-14 Nike, Inc. Interior and upper members for articles of footwear and other foot-receiving devices
NL1032714C2 (nl) * 2006-10-20 2008-04-22 Isodose Control Intellectual P Transportkabel en broncapsule met veilige verbindingsconstructie voor het inwendig bestralen van patienten.
EP3476238B1 (en) * 2007-02-28 2022-12-28 NIKE Innovate C.V. Article of footwear having a polygon lug sole pattern
US7966748B2 (en) * 2007-04-16 2011-06-28 Earl J. & Kimberly Votolato, Trustees Of The Votolato Living Trust Elastic overshoe with sandwiched sole pads
GB2448750B (en) * 2007-04-27 2010-07-28 Michael Philip Stead Protective footwear
US20090025260A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Wolverine World Wide, Inc. Sole component for an article of footwear and method for making same
US8196320B2 (en) 2007-10-22 2012-06-12 Nike, Inc. Article of footwear with interchangeable bootie
US7941943B2 (en) * 2007-10-22 2011-05-17 Nike, Inc. Ball control insert
US8125796B2 (en) 2007-11-21 2012-02-28 Frampton E. Ellis Devices with faraday cages and internal flexibility sipes
CN101969803B (zh) * 2008-01-18 2014-11-26 耐克创新有限合伙公司 制造物品和鞋类物品及其模块化构造方法和定制方法
US20090241369A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Earl J. Votolato Latticed elastic shoe cover with cleats
JP5374765B2 (ja) * 2008-08-29 2013-12-25 株式会社アサヒコーポレーション 靴底
US8950087B2 (en) * 2009-01-22 2015-02-10 Nike, Inc. Article of footwear with a customizable upper
US8220185B2 (en) * 2009-01-29 2012-07-17 Nike, Inc. Article of footwear with suspended stud assembly
US8591784B1 (en) * 2009-08-18 2013-11-26 Evolve Sports & Designs Molded shoe rands
US9210967B2 (en) * 2010-08-13 2015-12-15 Nike, Inc. Sole structure with traction elements
US9144264B2 (en) * 2010-09-24 2015-09-29 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
USD675002S1 (en) * 2010-11-02 2013-01-29 Reebok International Limited Shoe sole
US9038285B2 (en) * 2010-12-10 2015-05-26 Converse Inc. Footwear sole with midsole protrusions
US9173448B1 (en) * 2011-01-10 2015-11-03 Eric Knoblauch Wrestling shoe assembly that includes an auxiliary overshoe
US8555525B2 (en) * 2011-01-18 2013-10-15 Saucony Ip Holdings Llc Footwear
US20110296715A1 (en) * 2011-02-16 2011-12-08 Mr. Edward Lamar Howell Augmented Footwear for Gripping and Holding in Micro-gravity Environments
US8763276B2 (en) * 2011-03-01 2014-07-01 Nike, Inc. Removable outsole elements for articles of footwear
USD714036S1 (en) 2011-03-31 2014-09-30 Adidas Ag Shoe sole
FR2974481B1 (fr) * 2011-04-26 2014-04-25 Salomon Sas Chaussure a semelage ameliore
WO2012149458A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Crocs, Inc. Footwear with dual molded piece construction
US9609913B2 (en) 2011-12-29 2017-04-04 Reebok International Limited Sole and article of footwear having a pod assemby
US10034517B2 (en) 2011-12-29 2018-07-31 Reebok International Limited Sole and article of footwear having a pod assembly
US10016017B2 (en) * 2011-12-29 2018-07-10 Reebok International Limited Sole and article of footwear having a pod assembly
USD711636S1 (en) 2012-03-23 2014-08-26 Reebok International Limited Shoe
USD693550S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
USD693551S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
US9955750B2 (en) * 2012-07-10 2018-05-01 Reebok International Limited Article of footwear with sole projections
US9943134B2 (en) * 2012-12-04 2018-04-17 Nike, Inc. Article of footwear
FR3001615B1 (fr) * 2013-02-01 2015-07-17 Salomon Sas Chaussure comprenant un premier element chaussant et un deuxieme element chaussant
CN203194719U (zh) * 2013-02-28 2013-09-18 周佑俊 套穿鞋结构
US20140259778A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Jordan Anderson Footwear With Transformation System
US20200196700A1 (en) * 2013-04-19 2020-06-25 Adidas Ag Shoe
US20150040436A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Wolverine World Wide, Inc. Article of footwear
JP5848319B2 (ja) * 2013-12-20 2016-01-27 李伯曜 背を高く見せる靴
ITVR20130295A1 (it) 2013-12-23 2015-06-24 Selle Royal Spa Calzatura sportiva
ITVR20130294A1 (it) * 2013-12-23 2015-06-24 Selle Royal Spa Calzatura sportiva
US9516918B2 (en) 2014-01-16 2016-12-13 Nike, Inc. Sole system having movable protruding members
US9516917B2 (en) 2014-01-16 2016-12-13 Nike, Inc. Sole system having protruding members
EP3747299B1 (en) * 2014-02-12 2023-10-11 New Balance Athletics, Inc. Sole for footwear, and methods for designing and manufacturing same
CN104970487A (zh) * 2014-04-10 2015-10-14 海·克雷默 缓冲鞋底
USD757409S1 (en) * 2014-04-17 2016-05-31 Wolff Shoe Company Hole-patterned motif
US20150313312A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-05 Treksta, Inc. Shoe sole and method for manufacturing the same
CN103948207A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 蔡志伟 一种拖鞋
US9693604B2 (en) * 2014-05-30 2017-07-04 Nike, Inc. Article of footwear with inner and outer midsole layers
USD753377S1 (en) * 2014-07-18 2016-04-12 Seele Royal S.P.A. Bicycle shoe
WO2016040129A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Sequence Llc Footwear with support and traction
US10779615B2 (en) * 2014-10-01 2020-09-22 Nike, Inc. Article of footwear with sensory elements
US10441033B2 (en) 2014-11-11 2019-10-15 New Balance Athletics, Inc. Method of providing decorative designs and structural features on an article of footwear
US9907365B2 (en) 2014-11-11 2018-03-06 New Balance Athletics, Inc. Method of providing decorative designs and structural features on an article of footwear
US9585434B2 (en) 2014-11-26 2017-03-07 Nike, Inc. Upper with sensory feedback
DE102015200523B4 (de) * 2015-01-15 2022-06-30 Adidas Ag Modularer Schuh
DE102015200526B4 (de) * 2015-01-15 2016-11-24 Adidas Ag Bodenplatte für einen Schuh, insbesondere einen Sportschuh
US9737109B2 (en) 2015-05-07 2017-08-22 Nike, Inc. Footwear with removable midsole and outsole
CN107771042B (zh) * 2015-05-22 2021-02-12 耐克创新有限合伙公司 用于鞋类物品的地面接合结构
US10609981B1 (en) * 2015-10-27 2020-04-07 Owen Gerard Phinney Insole sandal and shoe system
EP3373760B1 (en) * 2015-11-20 2020-06-24 Nike Innovate C.V. Ground-engaging structures for articles of footwear
FR3044206B1 (fr) * 2015-12-01 2020-11-13 Salomon Sas Equipement pour permettre a un utilisateur de pratiquer une activite physique et utilisation d'un tel equipement
CN105533921A (zh) * 2015-12-22 2016-05-04 广州番禺职业技术学院 一种鞋及其制作方法
US10842223B2 (en) * 2016-01-15 2020-11-24 Nike, Inc. Footwear with internal chassis and/or indexed sock liner
US10856610B2 (en) 2016-01-15 2020-12-08 Hoe-Phuan Ng Manual and dynamic shoe comfortness adjustment methods
USD798570S1 (en) * 2016-02-04 2017-10-03 Nike, Inc. Shoe upper
USD792699S1 (en) * 2016-02-05 2017-07-25 Nike, Inc. Shoe upper
US20170238655A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-24 Terry Pineda Nonslip Shower Footwear
US10206454B2 (en) * 2016-02-24 2019-02-19 Nike, Inc. Dual layer sole system with auxetic structure
US10034514B2 (en) * 2016-03-04 2018-07-31 Nike, Inc. Article of footwear with sole system having carrier member and sensory node elements
US10058145B2 (en) * 2016-03-04 2018-08-28 Nike, Inc. Article of footwear and sole structure with a central sensory node element
US10980313B2 (en) 2016-03-04 2021-04-20 Nike, Inc. Article of footwear and sole structure with a central forefoot ridge element
US10687582B2 (en) 2016-03-04 2020-06-23 Nike, Inc. Article of footwear and sole structure with sensory node elements disposed at discrete locations
US10016014B2 (en) * 2016-03-04 2018-07-10 Nike, Inc. Article of footwear and sole structure with sensory node elements disposed along sole perimeter
USD947834S1 (en) * 2016-03-21 2022-04-05 Apple Inc. Electronic device
USD823589S1 (en) * 2016-05-16 2018-07-24 Nike, Inc. Shoe upper
US11224263B2 (en) 2016-06-23 2022-01-18 Darco Internationa I;, Inc. Medical shoe having a plurality of outsole projections
EP3474697B1 (en) * 2016-06-23 2023-03-15 Darco International, Inc. Medical shoe having multi-density overmolding
USD841970S1 (en) * 2016-07-29 2019-03-05 Nike, Inc. Shoe
USD856642S1 (en) 2017-01-06 2019-08-20 Crocs, Inc. Footwear
USRE49309E1 (en) * 2017-01-06 2022-11-29 Crocs, Inc. Footwear
USD850766S1 (en) 2017-01-17 2019-06-11 Puma SE Shoe sole element
US10952496B2 (en) * 2017-05-09 2021-03-23 Under Armour, Inc. Article of footwear with interlocking midsole member
US11058173B2 (en) * 2017-05-25 2021-07-13 Nike, Inc. Article of footwear with auxetic sole structure that includes aggregate
US10405605B2 (en) 2017-05-25 2019-09-10 Nike, Inc. Article of footwear with auxetic sole assembly for proprioception
WO2018222721A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Nike Innovate C.V. Mechanical lock sole structure for braided footwear
CN107080327A (zh) * 2017-06-08 2017-08-22 重庆慧高科技有限公司 设置有防滑装置的呼吸鞋底
CN110913715B (zh) 2017-08-11 2022-05-27 彪马欧洲股份公司 鞋的生产方法
USD975417S1 (en) 2017-09-14 2023-01-17 Puma SE Shoe
US20190116916A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear with removable bootie
US10932500B2 (en) * 2017-10-26 2021-03-02 Treds, LLC Foot cover for fall prevention
USD857354S1 (en) * 2017-12-21 2019-08-27 Gts Global Co., Ltd. Footwear
KR102114165B1 (ko) * 2018-02-01 2020-05-26 주식회사 나노텍세라믹스 조립식 신발
WO2019206435A1 (de) 2018-04-27 2019-10-31 Puma SE Schuh, insbesondere sportschuh
CN108420143A (zh) * 2018-05-12 2018-08-21 台州市石林鞋业有限公司 一种透气型加厚鞋
US10905196B2 (en) * 2018-08-30 2021-02-02 Tbl Licensing Llc Comfort in motion footwear
USD867732S1 (en) * 2018-09-04 2019-11-26 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear upper
USD866137S1 (en) * 2019-01-17 2019-11-12 Nike, Inc. Shoe
USD866144S1 (en) * 2019-01-17 2019-11-12 Nike, Inc. Shoe
USD866143S1 (en) * 2019-01-17 2019-11-12 Nike, Inc. Shoe
USD909717S1 (en) 2019-02-08 2021-02-09 Crocs, Inc. Footwear
USD867736S1 (en) * 2019-02-22 2019-11-26 Nike, Inc. Shoe
US10874169B2 (en) 2019-02-28 2020-12-29 Nike, Inc. Footwear and sole structure assemblies with adhesive-free mechanical attachments between insoles and midsoles
EP3998893B1 (en) * 2019-07-17 2024-03-20 TBL Licensing LLC Separable and recyclable footwear
USD903250S1 (en) * 2019-07-17 2020-12-01 QiaoShan Zhang Beach sandal
USD925197S1 (en) * 2020-03-13 2021-07-20 Nike, Inc. Shoe
USD925198S1 (en) * 2020-03-13 2021-07-20 Nike, Inc. Shoe
US11399591B2 (en) 2020-03-16 2022-08-02 Robert Lyden Article of footwear, method of making the same, and method of conducting retail and internet business
USD944504S1 (en) 2020-04-27 2022-03-01 Puma SE Shoe
USD911014S1 (en) * 2020-07-24 2021-02-23 Nike, Inc. Shoe
US11633004B2 (en) * 2020-11-16 2023-04-25 Warfield T Morsell Leg protection device
USD1006425S1 (en) 2021-02-05 2023-12-05 Kane Footwear LLC Shoe
USD1002154S1 (en) 2021-02-05 2023-10-24 Kane Footwear LLC Shoe
USD1022412S1 (en) 2021-02-05 2024-04-16 Kane Footwear LLC Shoe
USD1021341S1 (en) * 2021-02-05 2024-04-09 Kane Footwear LLC Shoe
USD1006423S1 (en) 2021-02-05 2023-12-05 Kane Footwear LLC Shoe
USD1007133S1 (en) 2021-02-05 2023-12-12 Kane Footwear LLC Shoe
USD995084S1 (en) 2021-04-30 2023-08-15 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear upper
US20220361632A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Nike, Inc. Sole Structures and Articles of Footwear Having Separate and Separable Outsole and Midsole Components
USD1008636S1 (en) 2021-05-14 2023-12-26 SR Holdings, LLC Footwear upper
USD1001456S1 (en) 2021-05-14 2023-10-17 SR Holdings, LLC Footwear upper
USD1017204S1 (en) 2021-05-14 2024-03-12 SR Holdings, LLC Footwear sole
USD996785S1 (en) 2021-05-14 2023-08-29 SR Holdings, LLC Footwear upper
USD995067S1 (en) 2021-05-14 2023-08-15 SR Holdings, LLC Footwear sole
USD985916S1 (en) 2021-07-12 2023-05-16 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear sole
USD1003582S1 (en) 2021-07-12 2023-11-07 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear sole
USD1000796S1 (en) 2021-07-12 2023-10-10 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear upper
USD996032S1 (en) 2021-07-12 2023-08-22 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear upper
USD987950S1 (en) 2021-08-12 2023-06-06 Target Brands, Inc. Footwear
US20230292877A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Nike, Inc. Articles of Footwear Having Modular, Replaceable, and/or Recyclable Parts
IT202200005696A1 (it) * 2022-03-23 2023-09-23 Marco Primiceri Calzatura scomponibile riciclabile
USD1019113S1 (en) 2022-04-15 2024-03-26 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear upper
USD977793S1 (en) * 2022-05-18 2023-02-14 Guangzhou Yinchenxing Trading Co., Ltd. Sandal sole
WO2024030408A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Nike Innovate C.V. Sole structures and articles of footwear having separate outsole and midsole components
WO2024069658A1 (en) 2022-09-29 2024-04-04 Di Palma Massimo Footwear in assemblable kit and assembly methods
USD1008614S1 (en) * 2023-06-13 2023-12-26 Xiamen Jialan Technology Co., Ltd. Shoe
USD1011705S1 (en) * 2023-06-14 2024-01-23 Liang Zhang Sandal

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US997657A (en) * 1908-06-15 1911-07-11 Charles Leonard Drake Sporting-shoe.
US2119392A (en) * 1937-11-30 1938-05-31 Levin David Shoe
US2433329A (en) * 1944-11-07 1947-12-30 Arthur H Adler Height increasing device for footwear
DE2255628A1 (de) 1972-11-14 1974-05-16 Manfred Brandt Schuhueberzug
US4372057A (en) * 1980-07-10 1983-02-08 Olympia Nielsen Insole
USD283173S (en) 1983-12-27 1986-04-01 Malone James F Body building-weight lifting shoe
US4747220A (en) * 1987-01-20 1988-05-31 Autry Industries, Inc. Cleated sole for activewear shoe
IT1223382B (it) * 1987-11-26 1990-09-19 Calzaturificio Tecnica Spa Scarpetta interna dinamica per scarponi
USD333032S (en) * 1990-07-27 1993-02-09 Nike, Inc. Shoe upper
USD336148S (en) * 1992-07-21 1993-06-08 Reebok International Ltd. Shoe upper
USD345458S (en) * 1992-12-22 1994-03-29 Reebok International Ltd. Shoe upper
US5367791A (en) * 1993-02-04 1994-11-29 Asahi, Inc. Shoe sole
US5802740A (en) * 1995-05-01 1998-09-08 Merk, Sr.; Erik E. Insulated and waterproof shoe
US5799417A (en) * 1997-01-13 1998-09-01 Bata Limited Shoe sole with removal insert
USD412776S (en) * 1997-03-12 1999-08-17 Biedermann Motech Gmbh Shoe for therapy
USD398761S (en) * 1998-01-30 1998-09-29 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
USD398766S (en) * 1998-04-21 1998-09-29 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
USD407550S (en) * 1998-10-15 1999-04-06 Nike, Inc. Side element of a shoe upper
USD415879S (en) * 1999-03-31 1999-11-02 Nike, Inc. Side element of a shoe upper
USD440034S1 (en) * 1999-06-02 2001-04-10 Wolverine World Wide, Inc. Shoe upper
US20010025432A1 (en) * 1999-12-01 2001-10-04 Contreras Guillermo A. Article of footwear with channel drainage system
USD432781S (en) * 2000-06-19 2000-10-31 Nike, Inc. Side element of a shoe upper
FR2813765A1 (fr) * 2000-09-09 2002-03-15 Carole Fenestraz Article chaussant semelle amovible
USD447618S1 (en) * 2000-11-30 2001-09-11 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
USD448148S1 (en) * 2000-11-30 2001-09-25 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
USD452067S1 (en) * 2000-11-30 2001-12-18 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
US20020066208A1 (en) 2000-12-05 2002-06-06 Hall Rodney R. Athletic shoe cover
US6564475B2 (en) * 2000-12-22 2003-05-20 K-Swiss Inc. Footwear with enhanced temperature control
USD476818S1 (en) * 2001-10-25 2003-07-08 David M. Stravitz Display frame
US20030093919A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 Kuo-Pao Wang Double-layer shoe with a removable shoe-model lining
ITPD20020153A1 (it) 2002-06-06 2003-12-09 Geox Spa Struttura di calzatura con tomaia permeabile e traspirante che riveste almeno parzialmente la suola impermeabile resa traspirante.
USD471350S1 (en) * 2002-07-09 2003-03-11 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
USD480545S1 (en) * 2002-11-13 2003-10-14 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
USD480548S1 (en) * 2002-11-13 2003-10-14 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
US6915596B2 (en) * 2003-01-21 2005-07-12 Nike, Inc. Footwear with separable upper and sole structure
USD476145S1 (en) * 2003-01-24 2003-06-24 Global Brand Marketing, Inc. Footwear upper
AU2003235483A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-25 Soo-Ho Beak Socks and footwears for preventing sole from slipping
USD486627S1 (en) 2003-05-15 2004-02-17 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
USD487619S1 (en) * 2003-05-15 2004-03-23 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
US7010872B2 (en) * 2003-05-16 2006-03-14 The Timberland Company Modular shoe
USD496152S1 (en) * 2003-11-19 2004-09-21 Nike, Inc. Side element of a shoe upper
USD498044S1 (en) * 2004-03-16 2004-11-09 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
USD498583S1 (en) * 2004-04-06 2004-11-23 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
USD499875S1 (en) * 2004-04-09 2004-12-21 Nike, Inc. Portion of a shoe upper

Also Published As

Publication number Publication date
EP2258225A1 (en) 2010-12-08
TWI365724B (en) 2012-06-11
CN1929757A (zh) 2007-03-14
ATE531287T1 (de) 2011-11-15
US20050188562A1 (en) 2005-09-01
CN100506098C (zh) 2009-07-01
TW200536490A (en) 2005-11-16
JP2007525282A (ja) 2007-09-06
US7140129B2 (en) 2006-11-28
EP2258225B1 (en) 2018-10-03
EP1718177B1 (en) 2011-11-02
HK1093139A1 (en) 2007-02-23
EP1718177A1 (en) 2006-11-08
WO2005092136A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469889B2 (ja) 穿孔カバーおよび着脱自在な構成部品による履物製品
US10905195B2 (en) Article of footwear with outsole web and midsole protrusions
JP4699464B2 (ja) アッパー支持組立体を有する靴製品
JP4406029B2 (ja) 取外し可能なミッドソール要素を有する履物
JP5325042B2 (ja) 分離可能なアッパーおよびソール構造を有する履物
US10905196B2 (en) Comfort in motion footwear
US20130255106A1 (en) Assembled footwear
US9038286B2 (en) Footwear accessory
US6978559B2 (en) Lining of footwear having functions of ventilation and waterproof
KR100509657B1 (ko) 조립식 신발
KR102376773B1 (ko) 컨버터블 신발
JP3229046U (ja) シューズ
JP3105152U (ja) 履物台及び室内履
CN218898536U (zh) 一种防护型休闲鞋
JP7496191B2 (ja) スリッパ
CN109820278B (zh) 一种具有鞋垫鞋底一体化构造的多功能鞋子
JP3095743U (ja) サンダル
KR200314694Y1 (ko) 슬리퍼 기능을 갖는 구두
CN110876496A (zh) 袜子
KR200320733Y1 (ko) 조립식 신발
JPH038085Y2 (ja)
JPH079107U (ja) 履物の中敷
KR101179978B1 (ko) 신발
JP2003144202A (ja) 室内履物の外底および室内履物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250